1read 100read
2012年08月プロレス145: もしも高田がヒクソンに勝っていたら……3 (845) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆☆BJW・大日本プロレス総合スレッド83☆☆ (673)
◆◇ CS新日スレ PART2 ◇◆ (434)
【プロレス大暗室】wj総合2141【ノア年内解散説】 (661)
2012年 プロレス大賞&MVP予想 (657)
【誤】昭和プロレス研究室&掲示板【乱】 X (579)
【グワッハッハッ】天龍源一郎12【源一郎スマイル】 (958)

もしも高田がヒクソンに勝っていたら……3


1 :2012/09/23 〜 最終レス :2012/12/02
妄想でもいいから高田がヒクソンにハイキックで勝ったシーンを“創造”しようぜ。

2 :
高田がバックドロップでヒクソンをKO!

3 :
ヒクソンがふんどしで太鼓叩いて「デテコイヤー!」

4 :
アイーンCHOPでノックアウト

5 :
→高田がドロップキックでヒクソンを場外に落とす
→そこに渾身のトペ
→そして先にリングに上がってロープ越のブレーンバスター
→更にはトップロープからフライングボディプレス
→敢えてフォールにいかずに腕ひしぎ
→ヒクソン堪らずギブ
→高田がコーナーに上がって両手を上げて勝利をアピール
→館内は大高田コール一色

こんな具合かな

6 :
このスレまだ続くのかw
まあ90年代のプロレスラーのガチを考えるスレだな

7 :
↓このツイートで叩かれてるね。ハッスル時代とか脳内から抹消したんだろうなぁ
高田延彦
?@takada_nobuhiko
キビちゃん、お疲れ様。次の【KAMlNOGE】はもっと深く掘り提げて語ろうぜ。
一冊すべて私でいかないと伝わらんだろ。
強さを追求しないプロレスイベントなんて単に身体の大きなやつらの仮面ライダーごっこ以下だよ。ごっこだよ。
https://twitter.com/takada_nobuhiko/status/249541910354604033

8 :
ハッスル時代を否定したいとすれば、過去においてミスをしていたことになるね。
高田vsヒクソンも、高田のミスが原因で墓穴掘って負けたんだしな。
Tはヒザ蹴りに行って、Uが足関節取ろうとして墓穴を掘った。
その点、ガチをやらなかった前田は、ヒクソン同様にミスを犯さないように慎重に生きているのかもしれない。
そう考えると、慢性的なヒザの故障はあるものの前田の方がヒクソンに分があったかもしれんな。

9 :
>>8
前田も高田も同じだよ
総合出たって対応できないんだからラッキーパンチ以外に勝てる要素はない

10 :
一戦目のヒザ蹴りが、その「ラッキーパンチ」狙いなんだよな。
詰将棋みたいな緻密な計算があったわけじゃない。

11 :
前田が慎重ならもっと己の発言に気を遣ってるはずだわな

12 :
U系レスラーのレベルの低さは失笑物だったな
ゴッチの技術なんて糞の役にも立たなかったわけだしな。

13 :
「長州がゴッチの道場へ行って三日で行かなくなった」ってのが
長州が付いて行けなかった的に解釈されてるけど、実際には五輪アスリートからしたら
ちゃんちゃらおかしかっただろうね。何やってんだこのジジイ、みたいな

14 :
ゴッチ「蹴りなんか使ってないでレスリングの練習しろ」

15 :
U系はプロレス上手いよ 強くは無いけど。
蹴りギミックはインパクトが強くて試合の組立が寸断されるからあまり使うな、とゴッチも馬場も言ってたよな。
デカイ蹴りは威嚇で終盤でニールキック決めの前田は上手かったよ。

16 :
ヒクソンに分があるとかプロレスうまいとかいちいち前田を上げようとするなよ。
前田はヒクソンと試合しなかったしプロレスやりながら格闘家を名乗ったエセ格闘家。

17 :
相手との信頼関係の大事なプロレスで前田は相手に怪我させるから悪質

18 :
あんたらアホかいな
格闘を見せる事を生業とする=収入を得る→家が建つ
依ってプロレスラーは格闘家の最たる例
アマチュア競技の第一人者の場合も収入に結び付かない場合は通常は「格闘家」とは称されない。
あんたらの頭の中身は50年以上遅れとるわ。

19 :
「自称・格闘家」ってワイドショーや週刊誌に書かれたからなw

20 :
小沢代表には「前田某(笑)」と言われていたなw

21 :
前田の実寸が188.5なのは意外と知られていない
190以上のイメージがあるが、そこからして偽者だわな

22 :
>>18
なにその自分ルールw

23 :
スポーツにはジョギングや体操も含まれるから、新日のキングオブスポーツはウソじゃない!みたいなね

24 :
初期Uが誕生した時期にMSGで前田とバックランドが握手してるシーンがファイト紙あった。
前田の方が5センチは高かった。
足元のシューズまで写っていたかはわすれたが。
両者の頭のてっぺん、目や肩の位置が明らかに違った。
猪木とバックランドは大体同じなんだよな。
前田が188ならバックランドや猪木は183前後か。
これは84年だから28年前だが。

25 :
つーかここは身長スレじゃないじゃん。
間違っちゃったよ。

26 :
色々言われるけど、猪木は185はありそうだぞ。 バックランドは182ぐらいかな。
総合で清原(188)にビンタかました時も、猪木の方が小さかったしな。

27 :
猪木は「本当は187ぐらい」ってバラしてたよな
そこから加齢で数センチ縮んでるかな

28 :
>>15
確かに安生はプロレス上手かったね
他はどうか知らんが

29 :
>>23
猪木のやってきたこと見れば
どういう意味でキングオブスポーツって言ってたのか言い逃れはできないわな

30 :
>>22 それなら「格闘家」と称されている超一流アマチュア競技者のお名前を教えてください

あんたらはな、プロレスにコンプレックスを持っている、或いはプロレスを踏み台にしょうと目論んでいる連中に情報操作されているんやで。
他人を前田信者とか猪木信者とレッテル貼りする前に
あんたら自身が何者から扇動されているかよく考えたほうがいいわな。

31 :
登山でメシを食ってる人間以外は登山家ではない!並の僕ちゃんルールだなw
お前の定義なんか知らねえっつうの

32 :
>>30
あんたの理屈だと殺陣師やアクション俳優なんかも格闘家ってことになっちゃうじゃん
なんかインチキくせえ理屈だなぁ

33 :
わしは高田は新日のジュニアヘビー級の頃しか知らない
「最近」の称号を得ていた頃のビデオは水道橋の「チャンピオン」で借りて見るつもりだったが、優先順位は昭和プロレスなので見ずじまい、高田については批判も賞賛する資格は無い。
ただ対ヒクソン戦を見た感想は
「ボボブラジルならヒクソンを秒Rる」なのでプロレスに対する不審感は皆無

34 :
なんだただの釣りか

35 :
>>30
あんたの理屈だと世の中にプロ格闘家って言葉は存在しないはずなんだよ。
プロ格闘家って言葉があるって事は、すなわちプロじゃない格闘家も存在するわけなんだよ。
これで分かったか?

36 :
「釣り」なんぞヘタレの言い訳。
「格闘家」と自称し世間から見做されているアマチュア競技者の名前を挙げなければ あんたらの言い分は通らんよ

37 :
アマチュアの人の名前をあげても、あんたには分からんし
そもそもアマチュア=一般人なんだからネットに名前書いたらマズいだろw

38 :
ゴチャゴチャ言わんと前田をガチRと認めればええんや

39 :
お前な
ヘタクソな言い訳すんなよ
他人に罵詈雑言を浴びせる奴がとぼけんな
それならば、猪木は「格闘技の王者」と称号されていた事実がある 当時、不本意な人達もいたはずだが、異を唱えて世間を納得させたの選手のお名前を挙げてみろよ

40 :
>>33
ヒクソン戦は頭突き反則

41 :
対ヒクソン戦は頭突き禁止なのは知っています だがプロレスは頭突きあり。 大木金太郎の馬場への後頭部や馬乗りになっての強烈なる頭突きを馬場は耐えた。
プロレスファンの立場から総合格闘技興行に劣等感など持つ気にはならない

42 :
ID:nAGDrEU6O [5/5]
この人がアホなのは一人で「格闘技」や「格闘家」なんてのを有難がってる所
優れたアマ柔道家もいれば優れたアマレスラーもいる。別に彼らは「格闘家」なんて呼ばれたがってない
アマチュア選手の中では「格闘家」なんて単なるカスだろ
柔道家やアマレスラーっていう肩書の方に誇りを持ってるんだよ

43 :
>>42 「格闘家」を有り難たがって 「プロレスレスラーは格闘家に非ず」といままで何百回も言っていたのはあんたらだろ
別にわしはプロレスレスラー=プロレスレスラーで構わんよ ただ>>42お前は高田や前田はエセ格闘家とは主張出来ないな

44 :
>>43
誰も格闘家なんて有難がってないがな。ボケて夢でも見てんのか?w
>>お前は高田や前田はエセ格闘家とは主張出来ないな
?本当に頭の作りを疑うレベルのアホだな…
何がどうなったらそういう思考展開になるのか、頭の緩い奴の考える事は意味がわからん
高田や前田はエセ格闘家だし、アマ選手は格闘家と呼ばれたがってない
この二つは並立するから。バカかお前は

45 :
俺は高田はレスリングもかなりできると思っていた
だけどあのザマだった・・・なんかプロレスが幼稚で下らないことのように思えてきたのもあれがきっかけ
プロレスっていったいなんだったんだろうな
演劇とボディビルの胡散臭い塩辛みたいなもんだったような気がするんだけどな

46 :
>>44 つまりあなたは プロ格闘家とプロレスレスラーを区別したいんですね?? じゃその違いを教えてくださいお願いします

47 :
そもそも「格闘技」にはインチキが含まれるから、アマ選手は「格闘家」なんて有難がらない
で、そのインチキの最たるもんが高田や前田だろ
むしろ、高田や前田がいるからアマ選手は格闘家などと名乗りたがらないんだよ
「格闘家と呼ばれたアマチュア選手はいるか?」とかバカも休み休み言えって
あっちは血の滲む練習して五輪行ってるんだぞ。競技を舐めるな

48 :
プロレスレスラーとか「最近」高田延彦とか、微妙な間違い方が憎めないな。

49 :
>>47お前の話しは眠たくなるわ
わしは「高田や前田が格闘家に非ず」という件について話しをしている アマチュアの血の滲む話しとか的外れも度が過ぎるわ しばらくしたら戻るからもっとマシな人が出張ってもらいたい

50 :
>>33
「最近」高田延彦wwwwww
ワロタwww

51 :
>対ヒクソン戦は頭突き禁止なのは知っています
>だがプロレスは頭突きあり。
>大木金太郎の馬場への後頭部や馬乗りになっての強烈なる頭突きを馬場は耐えた。
ワロタ
90年代前半あたりからタイムスリップしてきた人みたいだなw

52 :
>>33
>>「最近」の称号を得ていた頃のビデオ
高田は何かと接近遭遇してたんだなw

53 :
あんたらなら「最近」→「最強」の書き間違えくらい承知しとるし わしも文意が通じる事をいちいち訂正するのはかったるい
だが、>>18に対しての反論内容はいかにもお粗末
「高田は格闘を生業にしていたから格闘家 」に対して「高田は格闘家ではない→アマチュアと格闘家を一緒にするな!」ではお粗末すぎる
>>51 たぶん1975年頃だよ

54 :
>>53
>>「高田は格闘を生業にしていたから格闘家 」
22 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2012/09/26(水) 16:16:48.62 ID:tU1EG+wnO [1/4]
>>18
なにその自分ルールw
>>22で瞬殺されてる事に気付けって。前提がおかしいのに議論も何も無いから
お前が定義してる「格闘家」なんて誰ひとり賛同してないっつうの

55 :
>>54 相変わらず言い訳がヘタクソだな
「 誰も賛同しない」とか言って恥ずかしくないの?
君との対談だと眠たくなるからもっと強力に「高田は格闘家に非ず」と主張出来る人の登場を期待しているんだが

56 :
まあ>>54の言う通りだわな

57 :
>>55
おっさんの考える最強の格闘家って猪木?大木?ボボブラジル?

58 :
>>55
お前は無駄に11レスもしてるけど、1レス目の>>18から誰一人説得出来てないわけ
議論を放射線状に広げていかないで、何で自分の>>18が人に理解されないのかを
考えて、一度飲みこんでから改めて書いた方がいいよ
脊髄反射でレスだけ増やしてもスレッドの無駄だし、あなた自身の恥の上塗りにしかならんと思う

59 :
>>58ちゃんへ
あなたのお言葉>>44高田はエセ格闘家
>>47格闘技はインチキが含まれるのでアマチュア選手は「格闘家」と呼ばれるのは有り難たがらないそのインチキの最たるが高田
これに誰か賛同しましたか?
私の質問>>46プロ格闘技とプロレスの違いは??に対して

無駄な脊髄反射無しで皆さんが「賛同する」回答をお願いします


60 :
>>59
俺が言った事のまんまオウム返しじゃん
楽な道選ばないで、どうやったら>>18で他人を説得できるか、方法を考えてごらん
「何で自分の意見は反論されるんだろう?」ってところから自省してみ。それやらんと一生そのまんまだよ

61 :
「格闘家」ってのはプロレスは真剣勝負ですよ、って言ってた
プロレスレスラーのギミックってことでいいかしら?
ギミックの例・「東洋の神秘」「爆弾小僧」「最近」等、

62 :
>>58自らを語る人をおちょくっているんですけど
わからないですか?
もう一度いいますが「高田前田猪木が格闘家ではない」と断言出来る人がいたら話しましょうという事で
>>58さんにはムリなのははっきりしています 参照>>18

63 :
めんどくせえ爺さんだなw

64 :
23 自分:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2012/09/26(水) 16:27:21.27 ID:OvYsMa4d0 [3/12]
スポーツにはジョギングや体操も含まれるから、新日のキングオブスポーツはウソじゃない!みたいなね
29 返信:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2012/09/26(水) 18:44:05.30 ID:BXtbMHIM0 [3/8]
>>23
猪木のやってきたこと見れば
どういう意味でキングオブスポーツって言ってたのか言い逃れはできないわな

65 :
もともと「格闘技」て言葉を使い始めたのって猪木だっけ?
新間?
だとしたら、真剣勝負風なプロレスを「格闘技」と呼ぶべき
だろう、それを表現する人が「格闘家」。
今の所謂総合格闘技の選手はMMAファイターでええやんけ、
せやろ?

66 :
「格闘技」は昔からあったが、「格闘技界」は梶原がガチアマチュア競技と
極真 キック プロレス等の半ガチ八百有り競技と区別するのに苦心して考案したと、晩年エッセイで語ってたで。
そのおかげで柔道相撲拳闘からの"お前らと一緒にするな!"クレームが減ったと。

67 :
>>62
ひとつ言えるのは、この方、ご自身では気付いてないけど
ここの誰よりも格闘技にコンプレックスを感じて格闘技をプロレスの上位概念にしてるって事だな。
俺らなんかにしたらプロレスと格闘技に優劣をつけてないから
格闘技は格闘技、プロレスはプロレスと認められるんだけど。
この人は無意識に格闘技>プロレスと思ってるからプロレスと格闘技は別物と考えられないんだろね。

68 :
横から失礼だけど、世間一般の評価は、格闘技>プロレスで固まってしまったんだよ。
それこそ高田とかのU系レスラーのせいでな。そして、この認識はもう覆らない。

69 :
上位概念とか知らんが前田はプロレスを否定する発言をしたから嫌われたと思う。
桜庭や藤田は総合やっても自らをプロレスラーとしていたからプオタに支持された。

70 :
>>67格闘技とプロレスは何が別物なの?昨日の自分自身のレスをよく読んでから答えね
とにかく>>67お前は本当に見苦しい奴だな。
お前は格闘技をプロレスよりも上位概念に置いて「〜はガチR」だの「〜はバックボーンが無い」などと繰り返し「高田や前田はエセ格闘家」と主張し続けていた。

わしが本当に相手しているのはお前ではない。
総合格闘技系の物書きに対して「本当に高田が格闘家ではないと言えるんか?」という話しや。
お前は単なる追従者としか見做していない>>30
それとな、「俺ら」と書いてる時点で自演臭丸出しや。
自演でもお仲間が何人かいてもそれを「皆」というのは痛々しい

71 :
高田をエセ格闘家とか言う奴はいないと思うが
そもそもプライドでもアイアムプロレスラーというキャッチフレーズだったし

72 :
>>70
プロレスラーはプロレスラー、格闘家は格闘家でいいじゃねぇか?
なんでそんなにプロレスラーを格闘家にしたがるんだ?
おっさんの好きな馬場や大木はプロレスラーとして多くの人間に夢を与えたんだろ?
もっとプロレスに自信を持てよ。プロレスを卑屈に見るのは止めな。

73 :
強い弱いは別として、晩年の高田は格闘家ってことでもいいんじゃないか?
ガチR前田は格闘家ではないと思うけどね

74 :
>>69
桜庭や藤田より全盛期の前田のが遥かに支持されてるけどね

75 :
>>74
そんなの年代にもよるだろ。
30代以下だと桜庭や藤田を支持する方が多いよ。

76 :
>>69
前田はプロレスしかやってないのに総合格闘家ぶるから失笑されてるだけ
ネタバレしてない頃はそこそこの支持はあった

77 :
「最近」の称号(笑)
プロレスレスラー(笑)

78 :
>>43>>70への解釈が>>72では「相手を無駄に疲れさせるためにわざと読解力障害を装ってるの?」と思うわな。

わしが問うのは
「プロレスラーと違い実戦で通用する格闘家、プロレスラー≠格闘家」と盛んに吹聴していた連中に対して
なら「お前らの言う格闘家とはプロレスラーと何が違うのや?」という事や。
もしもこの回答が「総合格闘技≠プロレス」なら>>30という事
それと>>68 世間一般は何年も前にテレビで見た試合など忘却の彼方や。
それを「俺達は忘れない!」とばかりにいつまでも嘆き節を繰り返しているのが>>68あんたらや。
わしが中学生の頃に「最強」高田を見てファンになったら対ヒクソンはショックだったと思うけどな。

79 :
プロレスレスラーこそが最近なんだよ

80 :
わしは「ドヤ顔」という形容詞は秀逸だと思う 誰が言い出したのかは知らんが、これからは「ドヤ顔の〜」と名乗ろかと思う 「プロレスレスラー」は冴えないな。

81 :
>>78
おっさんの解釈(格闘技を演じて収入を得る=格闘家)ならば
デパートの屋上のヒーロショーのバイトの兄ちゃんも格闘家って事で良いんだよな?

82 :
関節蹴りに来たところを片足タックルで取りドラゴンスクリュー、四の字でギブアップ勝ち。

83 :
>>81そらそうよ 「一流」かどうかは別にしてな。
「わしの格闘家へのコンプレックス」など如何にも的外れな批評やとようやく理解したかね?
それと共に総合興行の「プロレスレスラーと違い格闘家は〜」という宣伝とそれに踊らされた連中が間抜けやと>>18で言ってるわけや。
それに対してあんたらの反論が>>35->>47や。 もともとは>>16だったが

84 :
サスケや大仁田は格闘家なの?
本人達はそう思ってないだろうけど。

85 :
>>83
デパートの屋上のヒーロショーのバイトの兄ちゃんが格闘家で
柔道の五輪選手や極真空手のグランプリレベル、パンクラスや修斗のアマチュア王者は
プロじゃないから格闘家とは世間で認められないの説はちょっと無理がある気がするが
本当にそれが一般的な解釈なのか?おっさんの周りだけじゃねえのか?

86 :
このアホの設定だとインリンとかゴージャス松野も格闘家か?

87 :
ならダチョウの寺門は達人だろうな

88 :
いろんなのやってて特定の流儀でくくれない格闘技者のことを格闘家っていうんだと思うけど

89 :
以前TVで爆笑太田に、「〜なんですよ!ね!?我々格闘家は。」とボケられた前田。
まわりが捕まって自分だけ万引きがバレなかった中学生みたいな、引き攣った笑顔をしていたよ。

90 :
>>88さんそれでも結構やと思います
わしは>>88を認めても>>18を撤回する必要はない。

>>85->>86お前は>>42のレスを忘れたんか? 柔道五輪選手は「柔道家」。 極真も「空手家」
だが、彼等を「格闘家」と見做す人もいる。その一方で「〜は格闘家ではない」と主張してきた人達がいる。
お前は「格闘家の概念」よりもわしの言う「宣伝に扇動された者、簡単に手の掌返しする者」に対して反論すべなんや。
それがムリなら「前田や猪木は格闘家です」と言ってみろ。

91 :
お前ひとりで勝手に思ってりゃ良いじゃん
お前以外はそうは思わないってだけの話

92 :
>>91で高田前田猪木が「格闘家」と呼称されても異議無し?

93 :
アイ アム プロレスレスラー

94 :
プロレスレスラーは最近なんです!
これで終了だろ、こんなの

95 :
猪木 プロレスラー → 政治家 → タレント
高田 プロレスラー → 総合格闘家 → タレント
前田 プロレスラー → フェイクファイター → プロモーター

96 :
粘着してる奴って前田信者だろ
前田を格闘家にしたいから猪木とか高田の名前出してるだけ
前田を自称格闘家と呼んだのはFRIDAYなんだからFRIDAYに文句言ってこいよ

97 :
FRIDAYの中にプヲタがいたんだろうな。
で、正義感から「自称」とつけたんだろう。

98 :
古参のプオタだろうねw
当時のプロレスラーは「お前もガチやってないじゃん」とは口が裂けても言えない状態だったから
永田が「俺のミルコ戦と一緒にすんな」とか断言出来る時代になったんだから良い時代になったよ

99 :
本当にこれは笑った。
これは永田の完勝で前田の完敗。
昔は確かにそういう事は言えなかったよね。
もし永田Vs前田が更に昔だったら永田も言えなかっただろうから。
せめて『お前もミルコやヒョードルとやってみろ』止まりの発言になったはず。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【橋爪】ジミー鈴木【レンタカー】 (853)
ブロディが90年代まで生きていたらPART8 (720)
IGF猪木ゲノム42 (397)
◆◇ CS新日スレ PART2 ◇◆ (434)
オアシストーク別館 Part.29 (301)
嫌いなレスラー (866)
--log9.info------------------
嫌いな武将 (439)
【赤壁】レッドクリフ観た?【感想は?】 (628)
ザコ・北条氏康【今川・上杉・武田に負け続け】 (339)
【歴史編纂】 三戦板正史 【正しい歴史】 (809)
戦国時代にタイムスリップしたらすぐ死にそうな有名人 (342)
お前らが知ってる董卓の酷いところ (861)
最近五胡十六国〜南北朝について調べてるんだけど面白いな (484)
漢詩と酒と茶などの有る文民党 (462)
真田信之と共に苦難を乗り越えていくスレ19瓶目 (488)
三国志・戦国時代の人物の血液型 (484)
三戦住人の日常 (759)
司馬イがいなくても北伐失敗してたんじゃね? (289)
蒼天航路のセリフでもう一度謎の会話をしようスレ (611)
【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】 (474)
もっと長生きして欲しかった人物を挙げるスレ (590)
おまいら年齢のバレる発言をしてください。IN三戦板 (230)
--log55.com------------------
ついすて雑談43
☆【画像】7866
肴29352
オルビット民の集い Part.7
Jざつ 2438
kome@1945.jp
銀魂なんでも雑談537【ホモノマ百合】
メドベアンチスレ1026