2012年09月軍事124: 軍艦の食事について語るスレ・36食目 (867) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
航空機関砲/機関銃(機銃)総合スレ 5 (642)
航空機関砲/機関銃(機銃)総合スレ 5 (642)
【源平合戦】治承・寿永の乱を軍事分析【平家物語】 (760)
[武士騎士] 古代中世総合07 [弓馬刀槍剣甲冑船城] (926)
軍オタが好きな名言、名ゼリフ 10 (684)
【差別偏見】大石英司スレッド 23【編集罵倒】 (457)

軍艦の食事について語るスレ・36食目


1 :2012/09/19 〜 最終レス :2012/10/28
幅広く軍艦での食事などを語り合うスレです。
食事関連なら、時には軍艦以外でもOK?
(レーションについては専用スレへ)
前スレ
軍艦の食事について語るスレ・35食目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343498587/

2 :
どうしてお前らは次スレ立てる前に埋めるのか
と書いたら
お前が立ててくれると思ってたから
と言われそうなので俺乙

3 :
>>1

4 :
よくやった>>1
褒賞として俺のカルピスを飲む権利をやろう

5 :
つーか軍隊ではカルピスと水はどれくらいの比率で入れ取ったんだろうなあと
士官と下士官と兵とじゃ暗黙の了解とかあったんかなあ

俺はカルピス1に水7が好き

6 :
俺はカルピスの瓶を眺めながら水を飲んでる

7 :
執事に耳元で「カルピス」と囁かせながらry

8 :
>>1
乙、カレーであります!!

9 :
>>7
ふと主の頭上を見上げると細い糸に吊るされたカルピス瓶が…

10 :
俺はサイダーの瓶を眺めながら水を飲んでる

11 :
俺はカルピスウォーター専門なので比率はわからんな
>>1


12 :
僕はR酸菌飲料ならピルクルの方が好き
>>1乙でした。

13 :
>>11
カルピスウォーター1に対してカルピス8だ。

14 :
>>5
カルピスは誕生からずっと5倍希釈と決まっている。軍用も変わらない。
最近4から5倍と表記が変わった。

15 :
>>14
そうかつまり俺は軍隊に入ればマシな飯が食えたんだな

もっとも今じゃ丙種のロートルだが

16 :
万年一等兵さんこんにちは!

17 :
>>15
諦めるな、第二国民兵よ

18 :
>>17
俺にお声がかかるような戦況ならむしろ諦めろよ
つーか俺なんか忘れ物して帰艦時刻に遅れて乗艦が出港していくのを
丘の上から呆然と眺めるのが関の山だ

19 :
最近、あまり見ないが、ミルトンというやつもあったな。こっちの方が安かったんれ、子供の頃は、こっちを飲まされていた気がする。
ミルトンで検索すると、消毒薬ばかり出てくるが。

20 :
そんなに自分を卑下しちゃだめだ
丘の上から醒めた気持ちで船を眺める…
みんなが戦争戦争騒ぐ中
あんたみたいなそんな男が独りはいたっていいんじゃないか?

21 :
こんなスレに来てるくらいだから吉村昭の「帰艦セズ」は読んでるものと思ってた

吉村昭は必読なのでそのように>>79

22 :
あ、他スレの安価混ざった
混ざったもんは仕方ないのでスルーパスしておく
>>19
お前それはもしかして

23 :
こういう奴うぜぇ>>21

24 :
>>18
貴様、航発後期は軍法会議で銃殺モノだぞ

25 :
>>18
お前勤労動員で本土決戦の塹壕掘りな。

26 :
>>21
安心しろ読んでない
ググったら速攻で検索画面にネタバレがあった…

27 :
>>25
これ阿南…

28 :
練習艦に乗り組んだ候補生たちの最初の試練。
それは遠航中のメシが兵食になること。
まずいわ腹が減るわ士官になるのも楽じゃない。

29 :
>>28
その日の飯にも事欠くような貧困出はいないだろうが
かといって皆が皆ボンボンという訳ではないだろ

30 :
むしろ新品士官になってからの方が苦労する

31 :
むしろ白米ばっか食べてきた田舎の農家出身の奴のほうが麦飯はきつかったって話だな。
かえって色んなもん食いつけてる東京出身の奴のほうが麦飯でもパン食でも適応が早かったとか。

32 :
米6麦4の兵員食を飯盒で炊いて食べたことがあるがそんなに不味くはなかったけどな

33 :
>>32
漬け物と味噌汁だけで再チャレンジ

34 :
>>32
丸一年ぐらい、一日三食麦飯を食いつづけてからまた感想を聞こうか

35 :
陸式ならちゃんと胚芽米使ったか? ってのはさておき。
麦3米7くらいならソウ悪くないもんだ。ただし冷めないのが条件な。麦飯は冷めるとゴソゴソする。
あと、発芽玄米はカレーとよく合う。お試しあれ。

36 :
>>28
兵学校入校式の日は赤飯、トンカツ、鯛の塩焼き、澄まし汁、羊羹で歓迎。
以後は卒業まで兵食(麦飯)だよ。記念日は別だけど。

37 :
現代は鯛<<<鮪だが当時はトロの部位は棄てるか戌猫の餌がいいとこで見向きもされんかったんだよな

38 :
>>32
麦飯も納豆やとろろをかけて食えば結構ごまかされて分からなくなる

39 :
>>34
流石に昼は外食とかコンビニでパン買って済ませてるが、休日や平日夕食はこの5年くらい麦か玄米を1/3混ぜてるな。
でなきゃ、十六穀米の粥か。
炊きたてなら漬け物か軽くごま塩ふっただけでも十分美味いよ。
今の麦飯は昔と比べて格段に美味いと思うけどね。
もう、白米は物足りない……w

40 :
>>39
いよいよコーリャン飯に挑戦する時が来たようだな

41 :
満州育ちの祖母がコーリャンを懐かしがっていたなあ。
あと祖母は唐きびが好物だった。

42 :
ゴーリャンに加えキヌアも宜しく。

43 :
じつは俺、麦飯の麦を一粒ずつ箸でつまんで食べるのが好きなんだ
あのコリコリ感が病みつき

44 :
>>43
そう、アレ結構美味いんだ。最近は電子レンジで1合炊きのがあるから
陶器の丼型の奴だと食べ切りで便利。

45 :
冷えた玄米と麦の飯は絶望もの

46 :
現代の米も麦も昔に比べたら格段に美味ってのはたまに聞くね。
トウモロコシなんか生でも食べられる品種まであるし・・・
でもコウリャンはじめヒエ、アワなんかは昔ながらだろうなあ。

47 :
戦中戦後の食糧難を知ってる人にとっては
見るのも苦痛らしいね

48 :
飢餓の経験は深いトラウマになるからね・・・・
空腹で辛かったというより、食い物の恨みってやつが消えないらしい。

49 :
キヌア・リーブス

50 :
年寄りの方がバクシャリ嫌がるもんな

51 :
贅沢なんだよ。んなんだから戦争に負けた

52 :
アメリカ人は自由主義で怠惰だから潜水艦乗員には向かないとか何とか言っといて
結局その潜水艦にこてんぱんにやられたしなあ。

53 :
小学生の姪っ子が塾の国語の教科書に出てくる戦前の話を読んで呆れてた。
貧しい家のガキが、これが昼飯の分これが晩飯の分と準備されていた握り飯を
昼飯の時に我慢できないで全部食っちまって、腹が減るから夕方に隣の家の飯を盗みに入る話。
「晩御飯まで我慢できんとか。そして人のものを盗むとか。こんなことやけん戦争に負けたっちゃん。」

54 :
現代人には判り難いけど、昔は白米を食べるって事に強いこだわりと誇りがあったからね。
戦前の映画で、田舎もんって馬鹿にするけど、こっちは毎日白いおまんま食ってんだ、とか、
麦飯なんてまずいもん食って、なんて台詞が出てくるから、戦中世代には辛いもんなんだろうね。

55 :
昔の麦飯と今の麦飯じゃ米も麦も味が全くちがうから、
参考にならんだろうね。

56 :
栃木県益子町田町地区の呉服店「もおかや」の女将(おかみ)、飯塚フミさん(65)は、
地元で夏に食べられている「ビルマ汁」を広めようと、正統派レシピを作った。
ビルマ汁とは、第2次世界大戦で出征した先代が、捕虜となったビルマ(現ミャンマー)で
現地の人に食べさせてもらったカレー風味の野菜煮込みスープだ。
その味が忘れられず、復員後、自宅で再現した。
勝手に「ビルマ汁」と名付け、嫁のフミさんが作り方を忠実に守ってきた。
やはりビルマで捕虜になっていた那須烏山市の男性(95)も、最近フミさんの
ビルマ汁を食べて「この味だよ」と感激したという。
「最近はアレンジを加える人もいるが、本当のビルマ汁を知ってもらいたい」と、
主婦グループ「田町なでしこ会」と共同でレシピを完成させた。
ナス、インゲン、トマトなどの夏野菜と豚バラ肉を和風だしで煮込み、カレー粉で味付け
する。酸味が利いてサッパリしている。土祭(ひじさい)期間中の22、23日には、
田町公民館で1杯300円で提供する。
益子で広まりつつある「ビルマ汁」だが、
ミャンマーで何と呼ばれているのかは「知らない」という。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120919-OYT1T00516.htm
本当の味を広めたいと、レシピを作成した「ビルマ汁」
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120919-419103-1-L.jpg


57 :
それは和風スープカレーではないのか

58 :
海兵団で食ったのが麦飯初体験だったという農村出身の奴らも相当いたらしいからな。
田舎もんのほうが白米食って威張ってたという。

59 :
和風だしで煮込んでる時点でビルマじゃない気がする・・・w

60 :
筒井康孝が戦時中にカボチャばっかり食わされて、生理的にカボチャが食えん、って書いてたな。
一度騙されて、カボチャの漬物を食ってしまい、教えられたら腰が抜けて立てなかったそうな。
(山藤章二がイラストで茶化してたから、どうもマジなハナシらしい)
北杜夫も東京〜信州時代に食糧不足で恐ろしいメに遭ったので、「俺はダンコとして食欲を性欲
の上位に置く」と断言してた。

61 :
>>54
それにこだわって脚気に苦しんで死ぬって単なるバカじゃん

62 :
タバコ吸ってれば肺ガンになりやすい、でも吸うってのと同じだろ

63 :
>>56
ミャンマー汁に改名汁!ってかの国が怒るぞ!

64 :
久米宏なら頑なにビルマ汁と呼ぶね

65 :
肉じゃがを思い出したw
呉か舞鶴かどっちなの?

66 :
敦賀−長浜(滋賀県)間鉄道開通百三十周年を記念し、包装にこだわり地元食材を使った新商品が完成した。かつて走った
欧亜国際連絡列車をイメージした「敦賀ポートトレインカレー」とD51型蒸気機関車(SL)の車輪に見立てた「デゴイチ車輪バーグ」。
開発した敦賀市内の各店舗で販売を始めた。
 敦賀ポートトレインカレーは、新松島町のステーキハウス「ぼたん亭」が開発した。包装には東京から敦賀経由で英国ロンドン
までの欧亜国際連絡列車の行程を印刷。昭和初期の洋食レシピを参考に調理し、福井ポークを使った。中辛のレトルトタイプで
二百二十グラム、六百三十円。十一月十五日までお試し価格四百円で販売する。
 デゴイチ車輪バーグは、相生町の食肉販売店「さなだミート」が開発したレンコンの挟み揚げ。具は東浦みかんで臭みを消した
若狭牛と福井ポークのひき肉、黒河マナ、レンコン。県産コシヒカリの粉を衣にした。厚さ二センチ直径六センチ、四個入り
五百五十円。
 敦賀市の新商品チャレンジ事業の補助を受けた。ぼたん亭オーナーシェフ桑名俊一さん(61)は「三種類のカレーパウダーを使い、
味にこだわったカレー」と自信を見せる。さなだミートの眞田辰男社長(84)は「ヘルシーで女性や子どもにお勧め」とPRする。
ソース(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20120922/CK2012092202000021.html
写真=完成した「敦賀ポートトレインカレー」(右)と「デゴイチ車輪バーグ」=敦賀市新松島町で
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20120922/images/PK2012092102100167_size0.jpg


67 :
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120922/wlf12092209320004-n1.htm
75年前の豪華客船のディナーに神戸洋食のルーツがあった−。ホテルオークラ神戸(神戸市中央区)内のカフェレストラン
「カメリア」が戦前に日本と北米を結んだ豪華客船「龍田丸」のメニューの復刻に成功、今月から1日限定10食で提供している。
試行錯誤の末、約3カ月かけてよみがえらせた一皿からは現在の神戸洋食に通じる“粋”が見つかったという。
ホテルオークラ神戸 「レトロ食堂」
http://www.kobe.hotelokura.co.jp/restaurants/special10/
【1日10食限定】9月 龍田丸復刻メニュー
・コールドサーモンのマヨネーズソース
胡瓜のサラダ添え
・アメリカンミックスグリル
(ラムチョップ・ポークチョップ・チキンのフリカッセ マリテレーズ風・チョップステーキ ハンブルグ風)
・ロブスターカレーとライス
・アップルパイアラモードとパイナップルシャーベット
・コーヒー または 紅茶
http://www.kobe.hotelokura.co.jp/restaurants/special10/img/img_retoro08.jpg
【1日10食限定】 10月 龍田丸復刻メニュー
・前菜の取り合わせ“龍田丸”風
・クラムチャウダースープ クラッカーとパセリ添え
・サーロインステーキとリヨネーズポテト ホースラディッシュとともに
・カスタードプディングと桃、プルーンのコンポート
・コーヒー または紅茶
http://www.kobe.hotelokura.co.jp/restaurants/special10/img/img_retoro09.jpg

68 :
田舎もんはほとんどが百姓だから白米だったしどんなに不味くとも腹一杯喰わせてもらえたそうだが
海軍に入ったら量が足らんし6時くらいには食い終わるもんだからそれから日課で走り回り
古参に色々こきつかわれて寝る頃には腹減りまくって寝られんかったそうな

69 :
軍艦は飢えない代わり食事がきっちりしていたんで食べ盛りにはきつかったというね
海軍料理の本を読むと若い水兵がいかに腹を減らしてたか判って痛くなる・・・・

70 :
士官の食費は自腹だが黎明期の頃は水兵も食費が支給されてたらしいね
仕送りや小遣いに当てる為に飯を抜く輩が続出して変更になったみたいだけど
当時の海軍は軍規風紀も弛くどこか牧歌的だったのだろうか

71 :
軍紀が緩いというか、初期は全員武士だから、小さな事故でも即斬罪。
一方で、食い物のことなどにいちいち口を挟むのは武士らしくないという
観念もあった。結果、いわば社員食堂方式になったわけだ。

72 :
支援体制構築する余裕がなかっただけだろ
ガス電気ない時代に大人数分の食事一気に提供するって考えるだに大変
いつまでも野戦料理レベルってわけにもいくまいし

73 :
大航海時代の帆船の話だと古い乾パンや虫の沸いたチーズ、腐った塩漬け肉に苦しむ場面があるけど、
黎明期の日本海軍は白米と味噌のおかげでずいぶん助かったみたいだね。
でも白米食にこだわって脚気に苦しんだのは皮肉で悲惨。それもこれも森鴎外がなあ・・・・

74 :
陸軍の軍医が海軍の飯に口出すのか?

75 :
脚気論争について読めばわかるけど、森林太郎(鴎外)が海軍の兵食改革を執拗に批判、
原因が明確ではなかったこともあって海軍内部にも同調者が現れ足を引っ張られたんだよ。
まあ紆余曲折がいくつもあるけどね。

76 :
セクション越えて来るってのはよっぽど信じ込んでたんだな

77 :
>>67
日本人だとおかずはおかずとしてご飯が欲しくなるけど、やっぱパンのみだったんかな?

78 :
当時の客船は等級によって食堂を分けてメニューも全然違った。
>>67は一番上の等級のメニューで
このクラスには日本人客は高級官僚くらいで
ほとんどが外国人なのでいかに本物の洋食を出すかが求められた。
食事に関しては氷川丸の名声が高かった。

79 :
戦前、フランスの客船が日本に寄港すると、停泊中は船内のレストランで
乗客以外の一般客も受け入れたそうだ。日本で本場物のフランス料理に
ありつく唯一のチャンスで、物好き連中や食い道楽が押し寄せたとか。
もちろんお値段の方も相当なものだったらしいが。

80 :
食通を気取った織田作之助みたいな奴は
寿司屋で鉄火巻きと鯛の皮の酢味噌和えだけ食って出てくるんだろ?
素直に白身や卵も食やいいのに。

81 :
>>77-78
別の船の話だが(日本の船だよ)・・・
当時の三等客船の食事は、当然ご飯を主食とした一汁一菜だ。
それを見た1等客は、
「あ、ご飯食べてる、いいな〜」
と思っていたそうだ。


それと1等客室の食事で残ったものは、後で三等客室の人に
売っていたそうだ。

82 :
>>79が言ってるようなフルコースにありつける財閥なんかが軍部と一緒に米英けしからんだの
腰抜けだの言って南方進出を煽ったりしてたのよね
米英と事を起こしゃこんな優雅なメシウマ生活送れなくなるってわからんかったのかね、阿呆やね

83 :
龍田丸みたいな豪華客船は海軍に徴用された後も乗員はそのままだったみたいだから
太平洋戦争で亡くなったボーイさんも多い。華の北米航路の船員が太平洋戦争で水漬く屍に。
戦時中に捕虜になって改造空母(雲鷹だったかな?)に収容されたアメリカの捕虜が
「この船は○○マルでしょう?」とぴったり言い当てたのでびっくり。
話を聞くと西海岸で旅客船関係の仕事をしていた奴だったとか。
この捕虜は自分はニッタ・マル型客船のファンだと言い、あの美しい船がこんな姿になって、と涙を流していたらしい。
実際、新田丸は綺麗なフネだもんな。あの時代を生きていれば是非乗ってみたかった船だ。

84 :
>>83
> あの美しい船がこんな姿になって、と涙を流していたらしい。
そりゃ何しろおまいらが主力空母根こそぎ沈めてくれたおかげでなー!
商船改造空母なんて脆弱なものを誰が好き好んで使いたがるかと

85 :
>>79の続き
調べたが、食事客を受け入れたのはフランスの汽船会社M・M所属の船だそうだ。
所属客船はフェリックス・ルセル、クイーン・ドーメル、アラミス等。
当時の日本ではフォアグラは缶詰しかなかったが、客船ではフレッシュフォア
グラを出して、風味の違いに驚いたとか。
メニューは伊勢海老のテルミドール、ヒラメのノルマンディー風、車海老の
ニューバーグ、ローストビーフ等。給仕が黒人でビックリしたと。

86 :
当時の海軍大将の棒給が現在の価値に換算して\1千万くらいだろ
大抵は少将止まりだろうから欧米に赴任でもしないかぎり軍人には遠なさそうだな

87 :
山本五十六は、アメリカ駐在武官として赴任するとき、天洋丸に乗ったらしいが、どのクラスの客室だったんでしょうかね。

88 :
>>83>>84
まあね
戦争は敵味方問わず悲しい思いをするもんだ

89 :
>>82
西洋のテーブルマナーでフルコースにニヤニヤ舌鼓しながら米英は腰抜け、けしからんって確かに脈絡も糞もないわな

90 :
(新興ではない)財閥は、国家総動員的なモノ、その後の強引な進出には反対だった印象があるのだが。
三井の団は暗殺されているし、池田も狙われていた。
北のパトロンだから助かったんだっけ。
ま、しっかりとその果実は手に入れただろうけど。

91 :
満州事変以降、それまで中庸的だった朝日が軍部支持へと路線変更したのもあるのかね
当時、陸軍の圧力は子供の嫌がらせ程度でそれほど熾烈でもなく
軍部支持の論調で売上を伸ばす毎日や新興の読売に対抗する為ってんだから開いた口が塞がらない

92 :
アカイ アカイ アサヒ アサヒ

93 :
>>91
新聞屋なんて所詮は営利目的だからな

94 :
>>91
在郷軍人会を使っての不買運動だったかな。
やる方もせこいな。

95 :
先日朝日新聞の若い拡張員がやって来て
「一ヶ月だけでいいから採ってくださいよぉ〜」と言ってきたので
「悪いけど朝日新聞は何処の国の為に有るのか分からない記事が多いから取らないよ」と言ったら
「ヤッパそうですかね」と言って帰っていった

96 :
>>95
うちも似たような答えしたら、じゃあ日経取って下さいって言われたよ
ごめん、同業(てか出版)なんでって言ったらすごすご帰っていったけど
注:新聞勧誘・新聞社等の無作為抽出TELアンケート・まともなマーケティング目的の路上アンケートはマスコミ関係者は相手にしません

97 :
NHKの集金人に「政治的に偏向した放送局に金は払えない!」と言ったら
あっさり帰ったなあ。
なぜ日本の公共放送はNHKなんだろう。BBCなら喜んで金を払うのに。

98 :
>>95
朝日(その他も)が来たら「俺、熱烈な巨人ファンだから読売しか取らん」と言うと黙って帰る。
読売が来たら「俺、巨人大っきらいだ」と言うと黙って帰る。

99 :
>>97
2ちゃんねるは無料だから良いの?

100 :
「写真部頑張ってるんで産経とって下さいよ〜」
「んもう、しょうがないなぁ…」

101 :
東スポならとってやってもいいと思っているんだが、
未だかつて売り込みに来る拡張員さんを見たことが無いなあ。

102 :
スポーツ新聞は拡販はやってません

103 :
大手の新聞のおまけにスポーツ新聞が付いてきたり…

104 :
夕刊紙だし
まあ東スポ扱おうという販売系列はないだろうな

105 :
どんなにフザケた記事が書かれていようが
「東スポだから」で済まされてしまうのは
ある意味すごいなと思う

106 :
高校生の頃は田舎だったから、県庁所在地の駅にしか東スポは売ってなかった。
一日遅れの東スポを買いに行ったもんさ。

107 :
日本には在郷軍人会なんてもう無いけど、韓国じゃ国会議員の政治生命を奪くくらいの勢いがあるようだね。
あっちの新聞が極端なのはそういう勢力におもねってる事に加え、記者自身が元職業軍人だったりする・・・

108 :
>>107
日本遺族会

109 :
>>107
お前は古賀をしらんのか?

110 :
>>107
> 奪く
う…うばく!!

111 :
日本の旧軍人組織に力があったら民主党政権なんて生まれてないよ

112 :
>>111
民主党なんて寄り合い所帯もいいところだろ?
あれこれと言われているが、尖閣がらみでの菅、野田の対応は
自民党時代よりはるかに強硬だぞ。
野田政権の場合、石原慎太郎が無責任に煽り立てたのの尻拭
いという面が強いだろうが。

113 :
野田の対応は政権維持のために何をしなくちゃならないか、やっと判ってきたからでしょ。
鳩山がひどすぎた揺れ戻し的なもんだろうね。

114 :
【外食】Lサイズピザ半額! ドミノ・ピザが1万店記念の感謝祭[12/09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348642899/
【外食】ミスタードーナツで15品半額セール 「秋の大感謝祭」スタート[12/09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348643143/

115 :
久々に来てみたら腐ったマスコミと腐った政治家について語るスレに・・・

116 :
戦艦ポチョムキンの腐った肉のような・・・

117 :
腐ったミカン

118 :
腐りはじめた肉を食するために
臭い消しで胡椒が珍重されたとか何とか。

119 :
肉は腐りかけが美味い。

120 :
腐ったニシン

121 :
>>118
それ、結構危険。うっかりチルドにせずギリでヤバいかなー、って牛肉で
当たって死にそうになった。ただ、旨かったのは事実。オージー牛だった
がメチャ柔らかくて。
本当に食ってる最中にヤバッ、って思うようなときは食い終わって1‐2
時間でクルんだが、このときは晩食って、次の朝異様な胃もたれ感で目が
醒めてそれからまぁ上から下から・・・ 本ッ当にギリだったんだろうな。
帆船時代の記録なんかだと、塩漬け肉は腐り、水はアオミドロで濁り、ビス
ケットはコクゾウ虫が湧き、っていうけど、ブリテンの奴等は腹下したり
しなかったんだろうか・・・ ホーンブロアーなんか読むと、フリゲート艦
の艦長の会食でもビスケットをテーブルでトントン叩いて虫追い出してから
かじりつつ情報交換、なんて場面があるけど。

122 :
>>121
塩豚は見た目は大変だけど相当ひどくなっても食える

123 :
幕末期のサムライがカツオを刺身にして食ったがこれもギリギリだったのか
一晩中みんなで便所と寝床を往復したなんて姿には微笑ましいものがある。
美味いもん食えるなら多少の危険は覚悟してたってことだろうか。
かの松尾芭蕉もフグが好きで当たる危険を知りつつも好んで食ってたらしいな。
あら何ともなや 昨日も過ぎて ふくとしる     芭蕉

124 :
欧米人はとにかく肉とR製品&小麦を食べなきゃならんから大変だね。缶詰の発明まで命懸け・・・
幕末の遣欧使節団一行は米食だったからその点良かったものの、熱帯通過時に味噌が腐って難儀したらしいね。
さすが醤油は大丈夫だったようだけど現地に着いた頃に尽きちゃって、そのときこそ食事に苦しんだという

125 :
まあ腐りかけの物に対する体の防御反応は太古の昔から備わってるんであまり気にしないが
(食中毒を甘く見るなって言われるが)

126 :
腐ったモンは大体五感で判るし、そっちで当たったなら、体力さえあればとにかく出るまで待つ。
水分をシッカリ採って、それこそブドウ糖くらいで凌げば死ぬことはまず無い。
怖いのは細菌系かな。こっちは大体は加熱でOKだが、菌毒が熱で壊れない奴があるから。
意外に怖いのは、毒草・毒キノコや貝、魚の毒。貝はナメてたら酷い目に遭う。
(シッタカとかヒザラガイの類を磯で集めて喰って、旨かったんだが妙なのが混じってた
らしくてキャンプ一同が全滅したことがある)
一般に淡水魚は虫が居ても毒はない、海水魚は虫はあまり気にしなくていいけど毒に要注意
って言うな。小泉主計大尉だったか? 熱帯魚で苦労したのは。
(まぁサケマスやイカ、サバなんかのアニサキスは酷いらしいが)

127 :
>>126
俺サケの生食でアニサキスにやられた。
喰ってから6時間くらいして胃に鈍痛と差込痛の二重奏。
医者には内視鏡で取るか虫体の自然死にするかと聞かれて
内視鏡は苦しいと聞いたので自然死を選んだ。
30時間もしないうちにピッタリ痛みは治まった。
アニサキスにやられて胃が痛くても腹が空くと普通に食べられるんだよな。

128 :
アニーは怖いよねw

129 :
R恐怖症?

130 :
>>105
そんなのアメリカだと
「タブロイド紙だから」と一言で終わらせられる
「タブロイド」という名前の雑誌、
新聞があるわけではないよ
数多あるクソメディアを10羽一絡げにされてんだw

131 :
>>130
タブロイド=ゴシップ中心の大衆紙
ってのは英国での話で、米国では単に版型がタブロイドサイズ(A3版に近い)の
新聞って意味

132 :
イエロージャーナリズムかな

133 :
護衛艦でも今週はカツカレーかなw

134 :
船に乗ってるとやたら腹が空くそうで護衛艦は一日四食って話を思い出したけど、
調べたら現在夜食は不定期みたいだね。夕食にカツカレー食べたら夜食はなんだろ・・・・w

135 :
軍艦じゃないが、北杜夫のマンボウ航海記では、夏の冷麦が美味くて美味くて
食堂の影に隠れて皿が来るのをじ〜っと待ってたそうな。
で、まず他人が来る前にズルっと一人前、シレっと二人前、あわよくば三人前
という調子だったらしい。なんせ1958年だから船室にクーラーなんかなくて、
結構な争奪戦だったみたいだ。

136 :
取引先数社との懇親会用のカツカレー数十個をホカ弁に取りに行ってしばらく待たされたんだけど
入って来る客がみんな海苔弁なのな。あんなもん飯の上に海苔敷いて揚げ物ときんぴらごぼうだけだろ。
こんなもんが日本を支える働き盛りの男たちの昼メシとは哀しすぎる。カツカレーも似たようなもんだが。
安い弁当売るんなら飯にタクアン缶みたいにでっかいタクアンとか納豆を少し付けたやつのがよくないか?
飯、タクアン、納豆、卵焼きor目玉焼きみたいな弁当だと300円くらいじゃできないもんなんかね。

137 :
一層みすぼらしい喰いもんになっただけですね

138 :
最高のご馳走は牛缶です!

139 :
>>136
つい数日前、TVで最近のサラリーマン事情を放送していて、昼飯にかける金は
500円以下という調査結果。当然、日高屋や吉牛、立ち食いそばなど400円前後
の店を利用するサラリーマンが多かった。

140 :
こないだ瀬戸の帰りに\250弁当という屋台の親戚みたいな店があったが、客がひっきりなしだったな

141 :
400円ぐらいで食えるようになったしなあ。>昼食

142 :
>>136
取引先との懇親会がホカ弁のカツカレーとはあんたの勤める会社もセコイな。
普通、寿司の出前ぐらい取るだろ。

143 :
脳内懇親会だろ?
事実だったら痛すぎるよ

144 :
>>138
日の丸弁当最強!

145 :
>>136
材料代より、家賃、電気代、人件費が高いだろうから、大手では難しいだろうなあ。
逆に、自宅兼店舗という小規模な業者さんの方が経費が少ないから、安くできそうな
気がする。

146 :
ホカ弁のカツカレー買いに行かせる位なら仕出屋に松花堂でも持って来させるわなぁ

147 :
普通の企業の懇親会なら料亭とまでは行かなくとも相応の重箱弁当か寿司だな。
カツカレーを食いながら懇親会って大田区辺りの下町工場の集まりかな。
何となく微笑ましくて良いじゃん。

148 :
今日日自治会の集まりだってカツカレーはないよw

149 :
ゲンをかつぐためのカツカレーなんだろ。

150 :
林真須美がカレーに毒を入れたのは町内の盆踊り大会だっったっけ?

151 :
3500円のカツカレーなら話しも盛り上がって良いかもしれない

152 :
安倍のおかげでカツカレーが話題になってんな。
明日のうちの会社の昼食会のメニューもカツカレーになった。

153 :
>>149
高校野球でベスト8あたりになるとゲンを担いで「敵に勝つ」で
ホテル側でビフテキとトンカツの夕食を出すって。

154 :
今日のうちの艦のカレーもカツカレーだよ。

155 :
そこはやはり打鮑、勝栗、昆布でないと

156 :
(持久系の)運動競技の試合前日にタンパク質に偏った食事ってのは
栄養学的にはよろしくないんだけどなw

157 :
テキにカツをおかずにドンブリ飯食うんだから問題なし

158 :
>>155
そして水盃ですね!

159 :
>>158
どちらに突入なされるんですか?

160 :
>>159
勤務先の社長室だよ

161 :
たしか運動会のお弁当は、胃にやさしく消化吸収に富んでるものがいいとか
あと筋肉が痛むからそれの補修のために鳥のささみとR酸菌飲料がいいとかなんとか

162 :
運動会の弁当の定番は稲荷寿司、海苔巻き、卵焼きといったところでしょ
鳥の唐揚げも多いが鳥のささみなんてオヤジの酒の肴w

163 :
おじやと炭酸抜きコーラでも食ってろ

164 :
運動会はアスリート達が記録を出すためのもんじゃないんだから、みんなで食べて楽しい行楽弁当を作ればいいんだよ。
それよりアルコール入りのドリンク剤でドーピングする小学生を何とかしたい。

165 :
>>163
砂糖水14キロの刑に処す

166 :
>>156
そう某番組で放送したので鵜呑みにしちゃうのがいるから困る。エネルギーを大量に消費すると脂肪と同じくタンパク質も分解しちゃう。だから筋肉も分解はじめるの。それを防ぐためには脂質とタンパク質を含むトンカツは有効なんだよ


167 :
運動会は何かを頑張って、美味しい物を食べて、思い出を作るもんだ
思い出を作るために頑張って、飯を食うんでなくね。

168 :
艦対抗カッター漕ぎ大会で出るクルー用の弁当→栄養価を考えた勝つための弁当
兵学校生徒が気の合う仲間とカッターで出かける時の弁当→行楽弁当

169 :
>>165
遠泳で氷砂糖14キロ? 疲労で死ぬか、胸やけで死ぬか、重さで沈むか・・・
地獄じゃ・・・

170 :
刑務所の運動会は工場単位で競うので、工場担当の教官がそれぞれズケ盛りするらしいな

171 :
>>169
よく見ろ砂糖水だ
罰として遠泳14キロの刑に処す

172 :
現在の刑務所暮らしよか昔の軍艦乗りのほうが辛いのは間違いないな
古参や下士官は少尉や中尉にぶん殴られたろうし少尉や中尉も
その上から胃が擦りきれるくらい散々嫌味言われるんだろうしな
貧乏少尉、やりくり中尉、やっとこ大尉、やっぱ左官クラスにならんと伸び伸びできそうにないな・・・

173 :
>>166
そう言うのは運動終わった後で食べればよろしい

174 :
昔だって軍艦よりムショの方が楽だったろ
軍艦乗りは氏ぬのが仕事だけど受刑囚なら一応命は守られるし

175 :
そういや昔のヨーロッパだとガレー軍船の漕ぎ手にされる刑があったな

176 :
>>172
士官は下士官兵殴らんでしょ、普通の人は。少尉、中尉はメンコの数よりで、下士官
には頭上がらなさそうだし。

177 :
>>173
比較的早いうちに摂取しないと体が不足してると誤情報を受けてひどいことに

178 :
>>176
戦前や開戦初頭はそこまでなかったにしても
レイテ辺りの海戦に備え猛訓練やっとる頃は
下士官といえど遠慮なしにやられてたと手記にある
(無論、その糞は下へ下へと下っていく度に盛られ続けたそうだが)
練度を極限まであげるってのもあったろうが負け戰続きのフラストレーションで
士官たるべき理性も麻痺してたんだろ

179 :
>>176
現場し切るのは下士官だからな
工事現場の監督と下請けの親方の関係見てると、昔の軍隊ってこんな感じだったんだろうな〜って思うわ
無論士官のほうがはるかに強制力強いけどな

180 :
>>176
先任下士官に総スカン食ったら仕事にならんからな。
実際、新任少尉が偉そうな態度とってそういう目にあった例ってザラにあるよね?

181 :
甲羅にコケ生えたような古参の先任下士官って実質的に天皇陛下並だからなぁ。
兵が仕返しするのはフケ飯とか行水飯くらいw

182 :
>兵が仕返しするのはフケ飯とか行水飯くらいw
しかし先任も分かってるというか、経験してるから
先任「おう、俺の飯お前食っていいぞ」
兵「え゛っ」

183 :
>>179
確かに士官のほうがはるかに強制力強いけど現場の静的サボタージュは怖いぞw

184 :
大きな艦だと士官の食事は主計科でもプロの修行を積んだ兵を選抜して作っていたらしいね

185 :
>>184
そもそも、主計科の教育科目に調理は必須
知ってると思うけど「海軍割烹術参考書」
なんて料理の教科書が海軍の名で
正規の教科書として発行されてる

186 :
ペンのマークに憧れて主計課に行ったのですが
配属された霧島では朝から晩まで殴られながらの飯炊き物語

187 :
当時は、しゃばの料理人の修行も似たようなもの。どつかれまくってた。

188 :
天皇の料理番ってドラマがあってだな

189 :
神田川俊郎の修行時代もそうだったらしい。戦地帰りの先輩料理人に
ぼこぼこにされながら仕事してたそうな。
戦傷で肺を半分石失ってた先輩だそうだがそれって生きられるのか?w

190 :
>>189
普通の生活をする分には、肺が片方だけでも
生活はできる。
ただ、それだと余裕がなくなるので、
酸素ボンベを引きずって歩いている人をたまに見かける。

191 :
スカパー無料放送WEEK、今夕PM4時からやってたディスカバリーChで見てた空母ミニッツの特集番組、
艦内クルー食堂のテーブル上備え付け調味料にゃ、しっかしKIKKOMANが置いてあったのが感慨深かった。
さすがだ、キッコーマン。

192 :
日本勤務経験のクルーが持ち込んだのかなぁ
TOFU、MISO-SOUPなんかも追加されたりして
ま、NATTOだけはまず不可能だろうが・・w

193 :
ジェイミーオリバーのイギリスの料理番組でもキッコーマンだったよ

194 :
ジョージ・ワシントンの特集誌にも醤油の事載ってたから全空母で見られんじゃね、日系人クルー用だろ

195 :
万能調味料で特殊な臭いもないし、案外普及してるんじゃね?

196 :
>>192
キッコーマンは50年以上前からアメリカに進出してて既に十分ブランドが
浸透してるんだが
ttp://www.frontier21.co.jp/blog/2008/12/16/%E3%82%BD%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%A7%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3/

197 :
soy sauce kikkomanで画像検索したら色々出てくるな

198 :
ハワイのアロハ醤油とかもあるしな、あと現地メーカーの作った「醤油風の何か」とか。
お味の方はKIKKOMANやらと比べればやはり少々残念らしいが。
向こうのハーフガロンサイズのポリタンク入キッコーマンがあったりするがエンジンオイルにしか見えんw
容量自体は一升瓶と大してかわらんのにな

199 :
俺も見たことあるけど、取っ手付きの半透明のポリタンクに入っていると醤油と書いてあっても信じられない・・・
でもケチャップのポリタンクは、まあそうだろうな、と気にならないものだね。

200 :
>>195
それは日本人が醤油の臭いに慣れ切ってるから気にならないだけ

201 :
金髪碧眼の美女に魚醤のニオイをかがせたい

202 :
同じ日本人でも関西人なんか、醤油臭い、という言い方をするね。
その「醤油」と「臭い」という合体した単語を初めて聞いた時は耳を疑ったし、
関西人の味覚と感覚を疑った・・・

203 :
メリケンではコーマンより吉田ソースのほうが有名

204 :
>>202
ことさら醤油の風味『だけ』が立ってるときは、割とそういう言い方をしたりする
ダシ文化の地域だからな
お前さんの感覚も、関西人の俺からすれば充分疑われるに足る代物だと思うよ

205 :
醤油はもう世界的味覚だからなぁ。「テリヤキ」で定着しちまってる。
大体の日本人は、とにかく毒がなくて喉を通る食い物なら、醤油かければ
概ね食えちまうから。「米味噌醤油」とは良く言ったもんだ。
俺は酒が飲めない以外は何でも食うが、信州のイナゴは美味かったが蚕の
蛹がちょと・・・だった。でも醤油一滴かけるとあーら不思議、食える。

206 :
>>203
んなこたーない。ヨシダソースは地元のオレゴン以外じゃコストコぐらいにしか
置いてないが、キッコーマンは全米いたる所のスーパーで普通に買える。

207 :
ケチャップ、マスタード、タバスコ・・・
アメリカ人はこれだけテーブル上に置いときゃ大人しく食うんだろ?w

208 :
>>198-199
オイラの職場には、業務用の
18リットル入り醤油のポリタンクがゴロゴロしてる。

209 :
>>207
少なくともトマトケチャップは必需品です。

210 :
>>207
なんだあいつらマヨネーズも知らないのかよ

211 :
「つけてみそかけてみそ」を置いていないとは嘆かわしい

212 :
わざわざ置いとかずともチリトマト味にしとけばいい
米軍のレーションなんてチリトマトとテリヤキソースがぐるぐる回ってるようなもんじゃねえか

213 :
和式サヴァイヴァルキットには、粉末醤油(確かスティックパックのザラメ状
の奴があった)が必須だな。

214 :
帝国陸軍謹製粉味噌はいかがかな?

215 :
>>207
マヨネーズとチリソースも忘れてやるな
マヨラーは味覚破壊の日本のガキってイメージもあるが

216 :
アメリカのマヨネーズは美味くないらしいが

217 :
アメリカのマヨは、ビンは入っているのしか無いから使いにくいらしい。

218 :
そこで内面に特殊加工して、マヨネーズやケチャップが最後までスルッと出るビンが造られてるね。
なんで軟質チューブじゃダメなんだか・・・・

219 :
>>216
バーガー屋とかホットドッグ屋じゃケチャップは
image.alibaba.co.jp/img/product/10/82/76/16/108276165.jpeg
なソースボトルで供してるんだからマヨだってそうすればいいだけの話。
日本でもお好み焼き屋やたこ焼き屋はそうしてるし。

220 :
>>218
食卓に常備するには座りが悪いんでない?
実際、よれたチューブは美しくない

221 :
ハインツのケチャップは天地逆転型で安定感抜群。常時下にたまるから使いやすい。
味も悪くないし廉いしオススメ。ちょいアメリカンな濃厚さがイイ!
http://www.amazon.co.jp/dp/B0076TUF0I

222 :
ハインツの逆さボトル、口のとこに十時に切り込んだ弁が付いてるんだよね
ある程度加圧しないと出ないが、出始めたら大量に出てしまう
ケチャップが野菜だって言い張る国の人間じゃないとあれは無理

223 :
>>222
> ある程度加圧しないと出ないが、出始めたら大量に出てしまう
そうそう、ブリブリっっと何だかお下品な感じでね…

224 :
アメリカのケチャップ、ブルー、グリーン、紫があるんでしょ?
気持ち悪いね。
ダイエッターにゃ食欲減退で効果あるか。

225 :
あっちの料理に対する色彩感覚ってちょっとね・・・・
皿を彩るのに食材の色を生かすんじゃなく、絵具感覚で調味料だの着色料を使うから味覚と両立しない。
そんなんでも最先端の料理パフォーマンスとか言ってけっこうな料金取りやがる。

226 :
マッ黒ナ紙(海苔)ヲ食ベルナンテ信ジラレマセーン!
ニッポン人ノ色彩感覚オカシイデース

227 :
イカスミ好き好き

228 :
>>225
他国の食文化を否定するのはオツムの程度が低い証拠だぞw

229 :
「フランス人は芸がないな」等と他民族の食文化を馬鹿にして
鴨料理をワサビ醤油で食った美食家と、その息子の新聞記者との会話を連想した。w

230 :
どうせなら魯山人の方でおながいします

231 :
批判と否定は違うでしょ。
創作料理ってのは批判を乗り越え広く認められてこそ食文化の一端に連なる資格を得るもんだよ。

232 :
>>231
だからその批判ってのは個々の料理に対してだろ。あっちの料理と称して十把一絡げにしてる
225のは否定

233 :
225は単にそういう代物に出会ったってだけの話でしょ
ズレてる・・・

234 :
個人的な体験だけで一般化して語っちゃうのは見識が狭いって話だが

235 :
君たち、近江八幡名物「赤こんにゃく」の悪口はその辺にしたまえ

236 :
ブルーダイエット、ってのがあったんだよな。
http://portal.nifty.com/koneta05/08/31/01/
元記事がコレ。目つぶると食えるのに見ると食えないってw
http://portal.nifty.com/special03/11/12/

237 :
青く染めたもの以外は食べられないように強制される環境作らないと
ダイエットとしては役立たずじゃね?

238 :
アメリカ人は何色なら嫌なのかな

239 :
日本限定の竹炭入り黒バーガーの画像を見て外人が「creepy!」とか騒いでたな。

240 :
日本の塩漬け野菜、ブルー、グリーン、紫があるんでしょ?
気持ち悪いね。
蛍光イエローや蛍光ピンクまであって米も染まるという

241 :
>>236
沖縄人、パステルブルーだのパステルグリーンの気持ち悪い魚、よー食うとりますがな。

242 :
食の感覚は経験によるものが大きいからねえ
小さい頃からいろいろ食べてないと大人になってもつまらん好き嫌いするようになる

243 :
ブラックライト当てると光るレーション、ってハナシがあって笑った。
なんでも暗闇でも食えるってのがミソらしいが・・・w

244 :
それじゃ夜戦で敵に発見されちゃうだろww

245 :
>>243
そんな極限状況ならスニッカーズかじるだけで我慢しとけとw

246 :
水木しげるの漫画で海に手榴弾投げ込んで魚捕る描写あるな

247 :
>>245
やはり温食の方が士気も上がるというもの
つまり揚げマーズb(ry

248 :
>>246
坂井三郎の戦話にもそんな話があったな。
腹まで海に使ってやったもんだから内臓に衝撃波が伝わって
ひっくり返ったんだと。

249 :
スパシーボ33を能古島にぶち落としてホンダワラの海中戦艦を、ってのがありましたなw

250 :
小魚なんか獲ったって食べようがないじゃないかと思ったら、
南洋の人達は頭をかみちぎり、もしゃもしゃ食べちゃうんだよね。
日本兵の皆さんはそれができたんだろうか・・・・

251 :
小魚ぐらい普通に食うだろ

252 :
海は透き通ってるしウヨウヨしてるだろうから手榴弾さえありゃ朝飯前だろうけど
ようは青や緑や黄色の魚が果たして美味いのかだな

253 :
地球の海には鮮やかな赤の体色をした
“鯛”という魚がいましての、
なんでもそんな魚を食べるばかりか
高級食材として珍重する食文化も
地球の某地域には存在するという話でしての…。

254 :
鯉って錦鯉は不味いらしいね

255 :
魚の味は食性で決まる部分が大きいからな。
鯛は雑食だが、オキアミやエビが主食の真鯛はクセがなく、
岩礁で貝や藤壺を割って中身を食ってる石鯛は磯臭い。
沖縄のブダイ(イラブチャー)もエビを主食にしている。
ただ、そのエビがブルーやグリーンの熱帯魚を捕食しているので、
イラブチャー真鯛のような赤系ではなくて青・緑系の色合いになるが、
食べるとマズくはない。
錦鯉だって藻が発生しないようにしっかり水を浄化して
エサは毎日エビだけ食わせてれば不味くはなくなると思うよw

256 :
実際の話かどうかはわからないけど、つげ義春の漫画に旅館の主人?が錦鯉を調理して客(つげ本人?)に出すのがあったと思ったな。
あと昭和30年頃の料理本に鯉は料理する前に2〜3日井戸水に入れておいて泥を吐かせるようにと書いてあった。
錦鯉をはじめ池の鯉も泥を吐かせりゃ旨いのかも。人間の中にも2〜3日井戸水に漬けたほうがいい奴がいっぱいいるけどなw

257 :
真鯛がエビやカニ食って赤くなるのは有名な話だが旨味成分まで影響してるとは知らなんだ
鯉って何でも食うよね 米や麺類や野菜は勿論、ケンタッキーチキンから豚カツ、刺身まで(笑)

258 :
昔の魚屋の店先には桶が置いてあって、中にコイが入ってたのを憶えてる。
日に何度か水替えをしていて、それが食用なのだと知ったのは大人になってから・・・

259 :
漬けてる間はさぞ毒吐き散らすだろうよ

260 :
人間の体臭も食い物に関係してるってことでもある

261 :
飲むだけで体臭を消す飲料があるように
最近は魚の臭みを軽減するなんて飼料もあるらしいね

262 :
>>257
当然だろ。何で出来てると思ってんだ?
人間だってベジタリアンと肉ばっか食ってるメリケンと味が違うっていうのに

263 :
>>262
・・・・・ 食ったの?ニンゲン。
アメリカザリガニに鯖ばっか食わせると青くなる、ってのは聞いたが。

264 :
>>262はガダルカナルかどっかで飢餓に晒された人なのでしょう・・・・

265 :
>>264
いや多分ニューギニアで白豚と黒豚を食ったんだよ
恐らく今は靖国の御社にお住まいの方でございましょう
俺ももうすぐ靖国に行くよ
靖国といっても図書館の方だけど

266 :
零式水偵で洋上に不時着水したペアがゴムボートで漂流して、スコールで水は何とかなったが
絶食状態で数日過ぎた時、ボートの周りに鯵の群れがいた。
無意識で丸ごと何匹か飲みこんで一息ついたら口がじゃりじゃりしてウロコが良くないので
我に返って鯵を割いて干物にして食いつなぐ内に味方に辿りつけたそうだ。
(光人社「奇跡の飛行艇」から)

267 :
田舎の爺さんの家は池があってでっかい錦鯉がウヨウヨいたんだが
ガキの頃、遊びに行くとザリガニやトカゲや昆虫に凧紐くくりつけて鯉をおちょくってよく遊んだもんだ
なんでも食べるがさすがにヤモリだけは呑み込んで暫くすると綺麗に吐き出してたな

268 :
>>267
それヤモリやなくてイモリ

269 :
タモリやなくてイモトアヤコ

270 :
さすがに、イモトは食いたくないな・・・
ちなみに、当方40後半で独り身。

271 :
>>255
ブダイ(イラブチャー)はサンゴ齧って生きてるはずだが、サンゴ虫を食ってるか
藻を食ってるかは色々あるようだが

272 :
>>271
ブダイも赤と青があって、赤は食用だが青は猛毒だそうな。イブラチャーは赤な。
>>266
測量艦「膠州」だったか、どえらいボロ船で南洋の測量を気張ってやった功労艦。
戦前に老朽化して除籍する前なんか、錆び落としすると穴があくから放っておけ、
っていわれたくらいで、夏の南洋じゃ測深鉛を降ろしても深すぎて魚ばかりに
当たる。で、「水深極めて深、底質:鯵」なんて記録しながら冷や飯にパイ缶
ぶっかけて喰って、その鯵釣りながら「こう暑くても生きてるんだから人間と
ゴキブリは強い」なんてノンビリした時代もあったそうだ。

273 :
えっ?俺、青い方の刺身を喰ったぞ5年前だが。まさか・・七年殺しとか

274 :
内臓食わなきゃ大丈夫って説もあって食用にされなくもないけど、身を食べた
だけでも中った例は何件もある>アオブダイ

275 :
グァムじゃボートの陰に魚がたくさん集まっていたりしたもんだけど、
部隊に漁網を補給してたら案外現地補給できたかもしれないのにね。
あとグァム名物クロナマコだって醤油さえあれば・・・・

276 :
>>272
ググったらイラブチャーは青の方っぽいが。但し
> 県内でイラブチャーなどと呼ばれて消費されているブダイはブダイ科
>アオブダイ属のナンヨウブダイ、ヒブダイ、同科イロブダイ属のイロブダイ
>などで、1995年の水揚げ量は788トンに上る。しかし大阪で食中毒を起こした
>同科アオブダイ属アオブダイは県内でほとんど水揚げはないという。
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-91916-storytopic-86.html
赤いブダイ(標準和名ブダイ)はブダイ科ブダイ属との事

277 :
>>270
身体と性格はすごく良いと思うぞ。イモトアヤコ

278 :
眉毛消すと、けっこう見れる顔してなかったっけ?マラソンで取れちゃったときとか。

279 :
ドラマで日系一世の嫁役やってたな 見合い相手の草なぎ剛がシアトルの港で超美人の写真握りしめて待っとるが
待てども暮らせども表れず、するとイモトが近寄ってき(ry

280 :
ほう、そうなのか?
今度、イモトがCMやってるチョコワ買ってやろうかな。

281 :
イモトがモームスのオーデションにでたのは有名な話

282 :
>>275
得体の知れない魚でもナマコでもヤシの実の果肉でも醤油をかければ美味に食べられるだろうね。
アボカドに醤油、プリンにも醤油、ミカンに海苔を巻いて醤油とかw

283 :
味の隠ぺい力最強はカレー粉だろ

284 :
>>282
アボガドのワサビ醤油は絶品だぞ。
夏場の暑くて食欲無い時に、半割りにしてタネ取って、そこにチューブワサビ入れて醤油注ぐ。
で、そのままスプーンでシャクって食う。デカい奴をよーく冷やしておけば、皿は要らんし
1個食えば十分1食分くらいになるよ。この夏は10個以上食ったけど、昼は1食100円内外
で一石二鳥。
ちなみに、タネはよく洗って水に漬けておく。亀裂がはいってきたら鉢植えにすると、良い観葉
植物になる。害虫が付かないから手間いらず。ただし実は生らないが。
ニラや万能ネギは根っこ部分を鉢植えにするとゲシゲシ増える。ニラは花も綺麗だし。
食用に常備するなら、根付きを一束デカ目の鉢に植えれればOK。ここんとこ、ニラは年1回くらい
しか買ったことないが重宝するよ。

285 :
バジルとかシソ科ハーブの類は植えるとワサワサ増えるよなぁ

286 :
なんせ野生種そのまんまだから

287 :
ミントなんか他の雑草を駆逐しちゃうくらい。シソ科は最強・・・
しかしアボカド喰いたくなってきたw

288 :
>>284
レモン醤油もさっぱりしていいぞ

289 :
うちの庭に大葉が二株自生してるがバッタに食い散らかされたぞ。
まあ花が大量についたから来年はすごい事になると思うが。

290 :
うちの裏庭に何故か茗荷が自生している。
おかんはうれしそうに料理に使おうとするがノラネコが茗荷にオシッコを引っかけたのを見てからはなあ・・・

291 :
モリモリ茗荷食えばそんな事も忘れようて

292 :
>>290
昔はRを野菜にかけてたんだからそれに比べればなんともないべ

293 :
>>290
それでも中国産より安全だよ

294 :
軍艦の中で栽培してる野菜とかはないのかな。
栽培とまでいかなくても、モヤシなんかだったら、潜水艦でも大丈夫そうだが。

295 :
潜水艦でモヤシ栽培は帝国海軍の伝統だぞ

296 :
フランスのミツバチが青や緑のハチミツを作り始める チョコ菓子の着色料食べすぎで
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1733454.html

297 :
>>294
物資自体が足りない戦時中ならともかく、
現代はモヤシなんか栽培するスペースがあるならそこに缶詰か
普通の野菜でも詰め込んだ方がマシと言うことに気付いた

298 :
海自の潜水艦内ではモヤシ栽培をしてないの?

299 :
このモヤシっ子め!

300 :
潜水艦勤務はメシがいいので、モヤシよりむしろメタボが育つらしい

301 :
他に楽しみ無いしなあ

302 :
潜水艦の楽しみと言えば
最近は携帯ゲームが流行りで古くからのビデオやトランプ派を
駆逐しつつあるとかないとか・・・

303 :
それは水上艦でも同じな気が

304 :
現代ならDSでもPSPでもあるけど、旧軍なんかどうしてたんだろうね。
Uボートの場合は映画と同様酒の話とエロ話だけで延々もりあがっていたらしいけど。

305 :
器用なやつが花札とか将棋盤やらコマを手作りしたとか

306 :
大きな艦ほど軍紀が厳しかったそうで、すると潜水艦なんか甘かったのかねえ。
俺はさすが潜水艦だけは耐えられそうにない・・・・

307 :
潜水艦は帰ってきたら別府の療養所だったか。
ドイツ人はなんであんなに元気なんだ?

308 :
夕食時に下士官兵の基本メニュー(ご飯山盛り1杯+味噌汁+オカズ1皿+漬物)を再現してみた。
ちゃんと腹をすっからかんにしてなw

うん、おかず派の自分にはきつかったわ・・・。できるだけ白飯優先で食ってなんとか全てのメニュー同時に食べ終わった。
オカズ・みそ汁・漬物を食うたびに味覚が一旦満たされるんだけど、その後の不釣り合いな大量の白飯のせいでその味覚が薄まっていく(´・ω・`)
確かに「満腹感」は満たされるんだけど、なんというか「食欲」の根本的部分は満たされないままで変な感じだった。
兵らは身体動かしまくり&育ち盛り&3割麦飯だったから大変だっただろうなあ。
こんな生活ずっと続けてたら、そりゃギンバイして生の玉ねぎに醤油掛けて食いたくなるわな。

309 :
米海軍の空母ではニンテンドーDSは必需品だそうな。
ソフト差し込んだまま乗員たちのあいだを飛び回る。
本体に何のゲームが入ってるのか表示してクリアしたら次の奴にまわす。
狭いベッドで寝っころがったままできる気晴らしのひとつ。

310 :
あっ PAKI
中村ァ!

311 :
>>308
おかずも味噌汁も目一杯濃い味付けにして漬物にも醤油か塩ぶっかけてみな。

312 :
>>308
古本屋で買った歴史群像(2005年6月号)に、イ21潜の出撃後20日以上過ぎて生鮮品が
尽きた状態での3日間の献立が載っていたので以下のとおり。
1日目【朝】白飯,味噌汁,漬物【昼】白飯,缶詰(ジャガイモ,ゴボウ)漬物【夜】白飯,昆布牧,卵とじ(粉末卵)
2日目【朝】白飯,味噌汁,漬物【昼】おはぎ,缶詰獣肉,すまし汁【夜】白飯,缶詰魚肉,漬物
3日目【朝】白飯,味噌汁,漬物【昼】白飯,塩魚(ボイル),煮しめ【夜】白飯,そぼろ煮,のっぺい汁
潜水艦内は時間の感覚が麻痺するので朝であることを知らせるため、味噌汁は朝飯の時だけ。
味噌汁やすまし汁の具は、乾燥椎茸や乾燥油揚げ、乾燥野菜等で日によって具を変えている。

313 :
>>306
潜水艦は小所帯で艦長と兵の距離も凄く近い
死ぬときは皆一緒に沈むし家族気分で人間関係は良かったようだ

314 :
潜水艦は最低3年は海軍の飯を食った者の志願者で成り立っていたから水上艦のような新兵さんはいない。
当然バッターを受けるような対象兵もいないが、狭くてバッターをやる場所がないというのもある。

315 :
随分昔の丸で、伊号の軍医の手記が載っていた(確か、ヘッジホック?の攻撃を喰らって
不発弾が甲板にひっかかってたのを艦首のカタパルトに新兵器鹵獲品として縛りつけて
返ってきた、というから甲型だろう)。
サイダー呑むとき泡立てると二酸化炭素が増える、って気を使ったとか、苦労話は沢山
あったがバッターみたいなハナシは無かったな。
ちなみに当時のサイダーの味知りたい奴は、東京サイダーってのが墨田区の
JR系キオスクやソラマチで売られてる(墨田区立花の会社が復刻した)。
http://www.tokyocider.com/other/cider.html
ハッキリ言って、昔の駄菓子屋サイダーの味だが趣はあるな。結構炭酸がキツい。

316 :
>>313
ソリの合わない奴ばかりだったら最悪じゃね?
会話が続かないとか

317 :
>>312
>3日目【朝】白飯,味噌汁,漬物【昼】白飯,塩魚(ボイル),煮しめ【夜】白飯,そぼろ煮,のっぺい汁
のっぺい汁か、主計の人が越後の人だったのかな?
それとも、潜水艦長が越後の人だったとか・・・

318 :
>>316
だから、潜水艦乗員を選抜する基準に「誰とでも仲良くできる温厚な人」
「仕事での意見対立やわだかまりを日常生活に持ち込まない人」
というのが入ってる。古今東西どこの海軍でもだ。

319 :
そんなに温厚で優しい人ばかり集まって
潜水艦で殺し合いの戦争が出来るのかね

320 :
戦争してるのは個々人じゃなくて国家だからね、否応なくね

321 :
>>319
温厚で優しい人の方が戦場で鬼神とかすぞ

322 :
>「誰とでも仲良くできる温厚な人」
>「仕事での意見対立やわだかまりを日常生活に持ち込まない人」
しかも船乗として優秀な人達なんだよね
そんな貴重な人材こそ最前線へ送らなくちゃならないなんてなあ・・・・

323 :
潜水艦は特技兵の集まりみたいなモンだしな、バッタと違ってオペレーターどから
艦長や先任からして、見つからない通報されない事を第一に運用してるんだし

324 :
>>308
開戦前の飛龍の献立があったので載せる。
今度は下士官兵用だからまた実験レポ待ってるよ。
毎食共通の飯(米6:麦4で2合)
1日目【朝】飯,味噌汁,漬物【昼】飯,ビーフサラダ【夜】飯,煮魚,きんぴらごぼう
2日目【朝】前日と同じ【昼】飯,カツレツ,含め煮,カルピス【夜】飯,天ぷら,すまし汁
飛龍でも味噌汁は朝のみ。
ビーフサラダはコーンビーフにポテトサラダをごっちゃにしたようなもの。
カツレツは豚カツよりハムカツのようなもの。
天ぷらも立ち食いそば屋のかき揚げ天のようなもの。
と思われる(下士官兵用だからね)

325 :
やっぱり朝=味噌汁なんだw でもコーンビーフって当時日本軍にもあったんだね。
どっかの島で米軍の物資を奪って初めてコーンビーフを食べてびっくりって話を何かで読んだけど、
海軍だけだったのかな。あるいは味や品質的に全く別物だったか・・・

326 :
ニューコンビーフじゃないか?

327 :
関東大震災の時にアメリカから支援物資で大量のコーンビーフ缶が送られてきて
昭和の海軍では人気ある食べ物の一つになっていた(軍艦長門の生涯から)

328 :
援助物資を軍がガメたのかよ!
北並だな!(多分濡れ衣)

329 :
戦前からコンビーフは日本にも入ってきてたけど
地方出身の兵隊だったら生まれて初めて食べたって人が居ても
おかしくは無いわな。

330 :
沖縄のスパムみたいなもんだな。
あっちはもう郷土料理になってるしw

331 :
>>324
>ビーフサラダはコーンビーフにポテトサラダをごっちゃにしたようなもの。
要するにコンビーフ・ハッシュだな

332 :
>>328
海軍の銀蠅を知らん訳がなかろう

333 :
ガ島戦初期の頃はアメリカ海兵隊も物資が不足気味で日本軍の残した食料を調理して食ってた。
海兵隊員も日本海軍の銀蠅(というかスリルを味わうお遊び的なもの)同様、物資集積所に夜襲をかけて
缶詰などかっぱらっていた。
そこである兵士がトランクを盗み開けてみたら某大尉の私物で靴から何から上等品が一杯。
ありがたく頂戴したという話があった。

334 :
スパムなんてアメリカじゃスパムメールの語源になったほど悪評だけど、
日本人にしてみれば今だって美味なんだよね・・・

335 :
>>334
え”?
野菜炒め系の食い物の具にとりあえず肉を混ぜておきたい時は便利だが、
それ以外ではあんなもの御免被るが
まだコンビーフのほうがマシだよなあ

336 :
スパむすびは旨い
焼けば大分旨いと思うが…

337 :
てか軍オタじゃない一般人にはスパムなんて存在自体知られていない気が
なんかで会社の連中と缶詰の話になったら、スパムの存在みんなマジで知らんかった
ジャンクメールの方のスパムはそのままジャンクメールって言ってやがったし
コンビーフは一定の市民権得てるのにね
まあこっちは、ちょい前までお馬さん原料にできてた事情があるのかもしれないけど

338 :
チューリップしか知らないけど、焦げ目がつくぐらいが美味いよね
前線みたいに開封してそのまま食うとか絶対無理

339 :
>>333
初期のガダルカナルへアメリカ基準でも上等品と言われる物をトランク一杯持ち込んだ大尉か
なんか特定できそうだな。

340 :
>>337
だーかーらー、沖縄ではって書いたじゃない。あっちでは本土の半額くらいの値段で売ってる

341 :
別に一般社会では悪評なんて無い
WWIIで連合軍の糧食として非常に頻繁に食わされたために英米の従軍
経験者には食べ飽きてうんざりしてた者が少なくなかった

それを踏まえてモンティ・パイソンがスパムをネタにしたスケッチを発表したり
黎明期(1970年代)のオンラインゲームのメッセージ機能でSPAM SPAM
と連呼する迷惑行為を行う者がいたりした
ってのが迷惑メールをspamと呼ぶようになった所以(とコンピュータ関連
ジャーゴンの辞典類では一般に言われてる)

342 :
嗜好の差が大きいとはいえ、コンビーフの脂は加熱しないとうまくないような。今も加熱するレシピがほとんど。
一方、スパムはパンはもちろんご飯にも合うというか、そのまま食べられるね。

343 :
ソーセージを缶詰にするなら腸詰めにしてからよりパテを直接缶に詰めて
加熱加工した方が早くね?
ってのがスパムだから、チルド流通網や家庭用冷蔵庫が普及したら普通に
ソーセージ食った方が良いって話。

344 :
コンビーフをマヨネーズあえしたサンドイッチ美味いじゃん
お気に入りなのでコンビニでよく買うよ

345 :
スパムは悪くないけど、ちょっと塩辛いからなぁ。

346 :
昔、萩原健一と水谷豊コンビの「傷だらけの天使」ってTVドラマがあったが
オープニングでコンビーフ缶を開けて丸かじりして牛Rで流し込むシーンを
思い出したわ。

347 :
コンビーフは丸ごとナイフにブッ刺して焚き火やフィールドストーブ(をイメージ
しつつ台所のコンロw)で炙ってむしゃぶりつくのが至上

348 :
ビルマの収容所帰りの爺ちゃんはシチューでもカレーでもコンビーフかスパム入れてたな

349 :
俺、ニューコンビーフに辛子塗って食べるの好きなんだけど変かな?

350 :
捕虜収容所の方が、ムッチーズブートキャンプよりはるかに待遇良さそうだな。

351 :
なんか食べたくなって台所を探したらコンビーフ見つけたw
・・・そのままより、やっぱり軽く炙った方がうまいね

352 :
>>344
食パンを焼いてバターを多めに塗り、コンビーフ&マヨネーズも美味いよ

353 :
日露戦争のときヨーロッパよりレーションとして牛缶を輸入していて、それが足りなくなって日本が独自に開発したのがサバ缶何だけど、当時輸入されてた牛缶って何だったのだろう?
大和煮が作られたのはそれからだいぶ立ってかららしいいし。当時の米軍のレーションみるとコンビーフだったが。

354 :
当時の資料によると「コオンド・ビイフ」「ボイルド・ビイフ」
「ロオスト・ビイフ」だそうだ。ローストビーフの罐詰とか想像つかんが。

355 :
>>353
日露戦争当時のコーンビーフは一部は国産(明治三十年から生産開始)。
ボイルドビーフ、ローストビーフ、鮭・マスの水煮缶詰、コンデンスミルクの缶詰などが輸入(牛肉缶詰、サケ・マスともに一部国産)。
あと大和煮の缶詰は日清戦争開戦前に海軍も採用してる。
当初は海軍購入缶詰の20パーセント程度だった国産缶詰も明治33年ごろには70パーセント。
当初は品質が悪く密閉がきちんとできていなかったがだんだんと質が向上してこの数字。

356 :
国産じゃないけど、鈴木敏夫の「関東軍特殊部隊」か佐藤和正の「最後の関東軍」にロシアから捕獲した牛肉の缶詰を食べるシーンがあるけど、あれはコンビーフだったのかも。

357 :
大和煮で想い出したが、戦艦比叡が自沈する時、西田艦長(艦と共に沈む気が無理やり救出されたが)が
「最期に美味い物を食いたいから出来るものを持ってきてくれ」と言って出されたのが白飯と大和煮缶
とカルピスとタケノコ缶だったか。
多くの部下を死なせて共に沈むことが出来るので満足気に美味そうに食べていたが、この後部下が力ずくで
救出したので非常に無念だったそうだ。

358 :
カルピスって意外と古くからあったんだね・・・
ラムネ製造機を積んだ艦なら既にカルピスソーダとか作ってたかもw

359 :
水上艦はラムネ、潜水艦はカルピス。

360 :
カルピスソーダなんて戦前にはないだろ。あれできたの80年代だろ

361 :
えいこーらス
えいこーらス
もーりーなーがー えい コーラス

362 :
山下達郎がカルピスのCMで歌ってたっけな。

363 :
>>307
メレヨン島からの帰還は別府直行だったって生き残りから聞いた

364 :
ちょっとだけ周辺事情(後から聞いた話も含む)を書いておくと・・・
俺が体調不良になったのは、その日のバイトで3時間くらい冷蔵庫に入りっぱ なし
(棚卸しの数量確認をしていた)で身体が冷え切っていたのに、急に外の暑いところに
出たことが原因だと思う。
実はしずかさんも同じ様な経験(1時間ほど冷蔵庫の整理をしてから外に出たら
目眩がした)をしたことがあるそうで、小1時間休めば体調が戻ることが分かっ
ていたので、
病院に行くのではなく自宅で休ませようと思ったとのこと。
ちなみにしずかさんはバツ1だった。
25歳で2歳上の旦那さんと見合い結婚したが、5年経っても子供が出来なかっ たので
病院で調べてもらったところ、しずかさんが妊娠しにくい体質(旦那さんは異常無し)
であることが分かり、8年ほど治療を重ねたが、結局妊娠することが出来ず、
旦那さんの親から「孫が欲しい」と責められのに疲れ、38歳(旦那さんが40歳で、
まだ子供が作れる年代)で離婚したとのこと。
俺と関係を持ったのは、離婚から3年経った41歳の時。
離婚してから男性経験が皆無だったこともあり、キスされたら「したい」という気持ちが
急に大きくなって抑えられなかった・・・そうです。
俺のことは、バイトで入ってきた時から「背が大きくて(178cm)可愛いお兄ちゃ
ん」だと思っていたそうです。

365 :
わっふるわっふる

366 :
もうこの時点では完全Rしていたので、腰を動かしてしずかさんのあそこの辺りに押しつけると、
「なにか硬いものが当たってるよ、こんなおばさん相手に変な子ね」
と言うので、
「しずかさんはおばさんじゃないですよ、素敵です、それに僕が変だったら、僕と抱き合ってる
しずかさんも変だってことになっちゃいますよ、しずかさんは絶対に変じゃないから、 僕も変じゃないんです」
とメチャクチャなことを言いながら、手はしずかさんの胸に行った。パジャマ上から胸を弄るとなんとしずかさんはノーブラであった。
しずかさんの小さな胸を揉みしだきながら、もう一方の手でパジャマを脱がせ始めました。
パジャマのボタンを外すとしずかさんのかわいい胸とR首が見えました。
子どもを産んでいないためかあまり黒ずんでなくてピンク色のR首やR雲を見ると、
たまらなくなってそのままむしゃぶりつきました。
片手でしずかさんの上体を軽く抱き起こして上着を脱がせ、R首を舌先で転がしながら
パジャマのズボンに手をかけ引きおろそうとしました。抵抗されるかと思いましたが、
腰を浮かしたりしてしずかさんは協力的でした。
しずかさんはブルーグレーのパンティをはいていました。その時の情景は良く覚えています。
キスしながら、お尻から太股を撫ぜ、内股に手を入れようとすると、一瞬きつく膝を
閉じられてしまいましたが、強引に腕を入れると直ぐ緩められ、内股を上へと撫でさすって行きました。
パンティに手が届くと既に濡れている感じでした。
俺の体を、しずかさんの足の中に割り込ませ、そこを見ると大きなシミが広がっていました。
顔を近づけ、鼻であそこを上からさすりました・・・

367 :
>>364 >>366
皆さん、膨らんだ缶詰食うと、こうなります・・・

368 :
誤爆だろう。最初の書き込みは、海保スレにあったぞ。

369 :
誤爆でもかまわん。
続きを読ませろw

370 :
>>360
昭和50年にはテレビCMやってたな。その時新発売されたのかな。

371 :
死力恥じけるカルピスソーダ、だったか?

372 :
コーラだって最初は水割りだったのをソーダ割にしたら美味かった・・・ってのが始まりでしょ
カルピスをソーダ割りにするくらい誰かやっていそうなもんだけどね

373 :
ミルクサイダーってのは死んだうちの婆さんが昔やってたけどな
結構うまくてお気に入りの飲み物だった
数年前気が向いて久々にやってみたが、砂糖を入れないと甘みが不足していまいちだった

374 :
坂井三郎氏が霧島の水兵時代に副長の従兵をしていて副長から
「ラムネに卵を入れてかき混ぜるミルクセーキもどき(副長曰く
牛Rを足せば本当のミルクセーキになる)をご馳走になった」と
著書に書いてあったね

375 :
炭酸飲料のミルク割りとか玉子割りとかはオロナミンCのCMが有名だな

376 :
日本海軍の祖のひとり坂本龍馬が新婚旅行で霧島に登った時の弁当はカステラ。

377 :
>>369
「そこで俺は暴発しました」チャンチャンw

378 :
>>375
これまた懐かしいものを思い出させてくれたなw

379 :
オロナミンセーキか

380 :
>>366
パンティではなくショーツまたはRと書くべきだったな。リアルな40女はそういう
言い方するから。
そんな訳で続きを書け。

381 :
オロナミンC+卵は、子供の頃実際に作って飲んでみたことがある。
当時の結論:やっぱり別々に飲んだほうがおいしいなあ。
オロナミンC+牛Rはこの結果をうけ、元々あまり牛R好きで
なかったこともあって実験中止を決定。

382 :
フツーに製造元が試して通常の人間が飲めるようなシロモノじゃなかったからだろwww

383 :
子供にそんなに精力をつけさせて、大塚製薬は何をしたかったんだろうw

384 :
大塚製薬の社員は馬鹿ばっかりだから仕方ないさ。

385 :
>>380
もうちょい古い世代だとズロースと言うんだよな。

386 :
オロナミンセーキといえば定吉七番
関西人の知り合いにお前らバトルの前にはみんなこれを景気づけに飲むんだろ、って言ったら本気で気持ち悪そうな顔してた

387 :
オロナミンCと言えばTVCMの小さな巨人より
こんちゃんこと大村崑のホーロー看板だな。

388 :
>>383
大塚製薬のコンシューマー製品ライインナップ・・・w
http://www.otsuka.co.jp/product/
食い物系はみんな軍艦向けかもな。薬品がオロナインってのも痔持ちが多い
連中には向いてる。これで水虫薬だせば完璧かも。

389 :
オロナインの主成分は消毒薬のグルコン酸クロルヘキシジン。
本当は粘膜の使用は推奨されない。
副作用として難聴もある。(だから耳への使用は禁忌)

390 :
>>388
そういえば原発事故直後の作業員に配られた朝飯は毎日カロリーメイトと
野菜ジュースだったそうだ。

391 :
>>381
多分オロCのカルピス割りは結構いけるはず。
10年くらい前、横浜の某造船所のドックハウスのカップ式飲料自販機の一番人気がリアルゴールドとカルピスソーダのミックスだった。(早ければ昼、夕方にはいつも売り切れだった)

392 :
>>398
そう言えば、高校生時代に学際で「元気ハツラツ・オロナイン!」ってネタ映画
作った奴が全滅したのはそのせいだったのか。
俺は、「イソジンほど不味いものは造り難い」というハナシから、アレの原液1本
一気飲みをやったら勝ち、という賭けで見事に勝った奴が3人ほどぶっ倒れたのを
観たがw

393 :
実はオロナミンCのアルコール含有量が下手な健康ドリンクより多いって聞いたことがある。
子供の頃オロナミンC2本一気飲みして気持ち悪くなったことがあるがこれだったのかなあ。
今でも下戸です。

394 :
>>392
イソジンって…
殺菌剤だから大量に飲んだら腸内細菌が壊滅しかねないぞ。
大丈夫か?そいつら。

395 :
>>393
オロナミンCは品目が“清涼飲料水”だしアルコール分は無いよ。
原材料に蜂蜜があるから体調不良の原因はそっちかも。
もしくは炭酸がきつめだからそれで胃が刺激されて気持ち悪くなる人もいるし。
単に体質に合わないだけかも。

396 :
>>391
公式にこんなのが発売されました
ttp://www.calpis.co.jp/products/milkybeverage/cs_energy.html
ttp://www.calpis.co.jp/corporate/press/nr_00614.html

397 :
医薬品扱いのドリンク剤でも基本はカフェイン+アルコール+ビタミンだから、実はオロナミンCと大差ない。
アンプルのリキグリーンやオールPなんかマンガ家の友だったものの、これも単なるカフェイン剤。
俺の場合何本も飲むとカフェイン中毒で手が震えてくるので、却って仕事にならなくなった・・・
ヒロポンなんかすごかったんだろうなあと思う。

398 :
美味しいとRがずり落ちるんですよ。

399 :
いよっ
この川俣軍司!

400 :
いよっ
この勝新太郎!

401 :
>>387
近所の駄菓子屋はいまだにその看板が堂々飾ってある

402 :
>>363
メレヨン島帰還者の回想にその話あった。
終戦後の温泉街でおからの団子、芋三切れ盛った皿、色の付いた水
見る物手当たり次第に食べまくったとある。
それを見ていた市民から軍隊不信の罵声浴びせられて、メレヨンでの話を伝えたら
一転して同情してくれたらしいが…

403 :
>>381
Cセーキってリトルグルメじゃなかったのか!?

404 :
現在の海上自衛隊のカレーライスでは各艦艇ごとに微妙に異なったアレンジを加えているけど、
旧日本海軍でも各艦艇でレシピが多少違っていたりしたんだろうか

405 :
坂井三郎氏が霧島の水兵時代に副長の従兵をしていて副長から
「ラムネに卵を入れてかき混ぜるミルクセーキもどき(副長曰く
牛Rを足せば本当のミルクセーキになる)をご馳走になった」と
著書に書いてあったね

406 :
>>403
TVCMで、つまりメーカー推奨の飲み方として紹介してたんだよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZsJjx1HiVjE#t=02m08s

407 :
日本人の体質ではカフェインの覚醒効果は薄いって医者に聞いた
ただし利尿効果だけはしっかり効く

408 :
>>394
真っ蒼になんてぶっ倒れて、吐くだけ吐いて水飲ませて吐いて、って感じ
だったかな。すぐぶっ倒れたから、腸まで行ったのが少なくて幸いしたのかも。
タフな奴は翌日、一番休んだ奴でも3日くらいで出てきた。イソジン吐くと吐血
そっくりなんでビビったが、保険医のオバハンは悪ガキ共のオイタを散々経験
してるんで楽観してたよ。
オロナイン食った馬鹿共はその後多くを語らなかったが、これは流石に救急車
きてたらしい。(俺は見てない)

409 :
何か浪漫をかんじるなぁ

410 :
オロナインCにアルコールが含まれてるかグーグル先生に聞いてみた。
飲食物-アルコールと薬物;市販ドリンク剤中に含まれるアルコール量
ttp://www.yakujien.com/Pages/table/table7.1.html
1瓶中のアルコール量(g)
オロナミンC 0.91g
新グロモント 0.80g
リポビタンD 0.34g
ユンケル黄帝液 0.64g
グロンサン強力内服液 0.60g
オロナミンC、めちゃくちゃ多いじゃん。ユンケル黄帝液より多いのは意外。

411 :
>>404
もちろんだとも。各艦対抗の料理コンテストが行われていたぐらいさ。
歴史群像の8月号に昭和14年に第1艦隊主催で行ったコンテストの記事がある。
その時のお題は「鯨肉」で各艦の作品は次の通り
空母「赤城」:鯨肉の味噌煮
戦艦「霧島」:鯨肉カツレツ
戦艦「金剛」:鯨肉の南蛮時雨煮
戦艦「伊勢」:鯨肉グラタン
戦艦「扶桑」:鯨肉の紅葉焼
潜水母艦「大鯨」:大鯨麺
駆逐艦「海風」:鯨肉の肉片湯(中華の一種で本来は牛肉入りスープ)
給糧艦「間宮」:鯨肉のフーカデン(具を混ぜたり包んだりしたひき肉を
天火で焼いたフランス料理)
などなど

412 :
連合艦隊で一番カレーが美味いと言われていたのは重巡「妙高」。

413 :
ここいろんな雑学が読めるから楽しい
>>411
海軍は何事も競争だから艦船料理も他艦に負けてなるものかと
少しで美味しくしようと主計兵も海軍魂で作ったんだろうな。

414 :
>>413
その言い方、陸軍は何も競争してねーみて〜じゃねーかよ。
陸軍に謝れ!

415 :
陸さんの飯炊きは問題ばかり起こして箸にも棒にもかからない、Rみたいなのの吹き溜まり。
役に立たない奴らを飯炊きにまわした。基本飯炊きの奴らとは関わりたがらないのが陸さん。
陸の新兵にとって烹炊所に行くのはちょっとした恐怖体験。バッ缶にほんの少しでも汚れていたら
Rみたいな飯炊きにボコボコにされる。俺たちがつくってやってんだ、
ありがたく食っとけ、というのが陸の飯炊き。
依然乗ってた重巡と比べて自分とこの飯は美味くないと嘆いてた特設水上機母艦の下士官は
便乗してきた陸さんたちが「海軍さんの飯はホントに美味い、くやしいけどうらやましい」
と言われてコイツら日頃どんなもん食ってんだ?と思ったとか。

416 :
海軍の飯と陸介の餌を一緒にしてもなあ。

417 :
>>411
コンテストに「間宮」を参加させるなんて、反則みたいなもんだろう。

418 :
専門職が作る海軍と交代で作る陸軍のメシを一緒にされても・・・

419 :
>>411
素材を決めての料理コンテストって、料理の鉄人の趣だな。こっちのが古いけど。

420 :
>>415
特設水上機母艦ったら、元は新型貨客船だろ。飯がまずいはずはないと思うんだが。
士官なら軍属で本職の板前さんが作ってるかもしれんが、下士官なら兵隊さんと同じ
でそ?

421 :
陸さんも石原莞爾や東条英機が連隊長だった頃は飯のまずさに「これでは兵も戦が出来まい」と
コックを雇って味の改善をして兵達の好評を得たが、全軍に普及するには及ばなかった。

422 :
>>420
415だが自分もそれは思った。
京都の水っぽい上品な味付けを好まず、田舎風の塩辛い味付けをこのんだ織田信長のように
ただ単に貨物船風の味付けが合わなかっただけなのかもしれない。
該当艦船は特設水上機母艦「国川丸」。

423 :
>>420
客を乗せない貨物船だったら格別メシが美味いってこともないのでは

424 :
自分の食い物を自分で運ばないといけない陸軍と
食料庫と一緒に移動してるに等しい海軍を一緒にしてもなあ

425 :
陸軍の主計兵達は実際手のつけられないRくずればかり
厨房は無法状態だったが、うかつに関わったら士官だろうが下士官だろうがひどい目に合わされるので
誰も制止できなかった

426 :
炊事軍曹には部隊一の鬼軍曹を当てるのが陸軍の習わし。「炊事班は
部隊で一番気が荒い」のが通り相場だったが、無法状態は言い過ぎ。

427 :
陸の飯炊きはある種古参の既得権益みたいなもんだしな。
使う側の主計将校にしても勝手知ったる何とやらで万事段取り良く動いてくれるんで
自然と同じ様な面子が集まる事になるとかならんとか…

428 :
海軍の士官ともなれば、本職の板前が作ったものを食べれるのですか?
それは海自も米海軍も同じでしょうか?
どなたかわかる方、教えてください。

429 :
>>423
客を乗せない貨物船でも唯一の楽しみの飯がまずいわけないだろ。戦前のフネなんだ
から、大概は貨客船で貨物と旅客を両方のせたハズだし。マズい感じたのは、旅行者
向けの味付けが「水兵さん」には塩分が少な過ぎたのかも。
戦国大名の信長がほとんど運動しない公家の薄味な料理をまずいというのは当たり前
なわけで。信長が雅を理解しない田舎者というよりは、料理人がアレ過ぎるだけだな。

430 :
>>428
日本海軍の士官で大型艦に乗れば可能性はある。
海自や米海軍では料理人が軍属で艦艇に乗ってる話は聞かないので、無理だろう。

431 :
ペリーがアメリカ式の料理で幕府高官を接待した時は、初めてにもかかわらずサムライ達に大好評だったという。
船の料理ってものは濃い味の肉料理づくしとか、陸とは違う万国共通の感覚があるんじゃなかろうかと思う。
実際、幕府側が大金かけて超一流料亭の料理を並べたらペリー達はナニコレ?という反応だったというし・・・

432 :
>>430
レスありがとうございます。
米海軍の士官は大型艦でもプロの料理人の食事は食せないのですね。
日本海軍の大型艦なら士官であればおいしい料理が食べれるのですね。
海自と日本海軍って同じ意味だと思っていました。
違う組織なのですね。
参考になりました。


433 :
>>428
海軍もそうだと思うが、海上自衛隊の調理員は調理、糧食の調達、衛生管理、
栄養管理を専門にする「給養員」という射撃員や水雷員、機関員と同等の立派
な専門職種の一つ
彼らは身分は自衛官でありながら海上自衛隊第4術科学校の給養課程でプロの
調理技術を学び、艦のコックとして勤務する。
自衛隊を定年退職した後、レストランを開業したり本職の板前になるなんてのは
全然珍しくない話。

434 :
軍板に限らんのだろうが、調理を甘く見てるドキュン多すぎるよなw
男の仕事じゃねぇ〜みたいな偏見持ってそうだ


435 :
>>433
海自隊員が現代版海軍飯炊き物語を書いてくれたら面白いかもしれないな

436 :
アメリカ海軍とか、将校でもカフェテリアなのかね?

437 :
板前やコックになるのは別にたいしたハードルじゃない 自分の店をもつのが大変

438 :
>>433
国の指導でしっかり叩き込まれるから、
なまじ中途半端な調理学校出て胡散臭いカッコだけのシェフに習うよりも
一流の調理人になれるね

439 :
>>437
飲食店は土地(店)が自前か賃貸かにもよるが、最初の開店費用が目一杯かかって
それを回収できるのが気が遠くなる長期間だから力尽きて潰れる店が多い
最初の店の雰囲気作りを下手にケチると、その時点であまり客が寄り付かないから
短期間で潰れるコンビニに似ている

440 :
飲食店は難しいよな。多少食い物がまずくても、
オヤジが面白い店には客が来たりするからな。

441 :
結構美味くて繁盛していた店でも5年位で閉店ってのも見かけるな。
あとオヤジが面白かったり看板娘がいると繁盛するのは確かだ。

442 :
>>441
賃貸だと長居されると大家が儲からないから
繁盛店でも追い出されることはあるんじゃね
立地条件によっては入居率と回転率を
天秤にかけられることはままある

443 :
>>422 >>429
信長の凄いところは、京都の名料理人がなんか巻き込まれ系冤罪で処刑されそうになり
その腕を惜しんだお公家さんが「一度、奴の料理を」と言われて、京風の薄味に激怒。
ところが、その料理人も大した奴で「じゃぁもう一度だけ」って、田舎風の濃い味に
したら信長大満足で賄い頭に大抜擢。ところが、『田舎味好み』と言われたのがバレて
周囲が真っ蒼になったのを平然と「俺好みの味をキチンと察したからこその処置だ」と。
その後、上洛した信長は何度も宴会を開いたが、その時はキチンと京風のレシピで膳を
つくらせた(記録は残ってる)。食い物を戦術・戦略物資と理解して、質にこだわった
点では世界的にも進んだ合理思想だったと思うぞ。
その方面軍司令官の一人の秀吉が、百姓上がりであるが故に食い物が無いと戦にならん、
ってことを理解してて、三木城の飢殺しとか、中国大返し・賤ヶ岳の電撃作戦を実現
したのも同じだな。悪名高い朝鮮征伐にしたって綿密な兵站計画で海上輸送を実行して
いるし(実務は石田光成あたりが仕切ったらしいが)。

444 :
>>442
賃貸でも減価償却(店の設備の)から10年契約前提が普通だよ
飲食店に貸して儲かっているのに5年や6年で出て行けなんて大家がいたら悪評が
立って賃貸や不動産の商売できないよ

445 :
>>433
ありがとうございます。
自分は軍事板初心者で興味もなかったのですが、
尖閣問題でやってみたくなりました。
料理専門学校卒業後、一応名の知れたところで下っ端ですが日本料理を8年やっています。
機械の大量生産ではなく、士官とか別メニュー少数派として需要があるのなら、
包丁を使わせてもらえる仕事がしたいです。
運動面ではからっきしだめなので、訓練みたいなものは免除してもらえるのか、
問い合わせてみようかと思ってますが、そうはうまくいかないかな。


446 :
南極観測隊の料理人とかどうだ

447 :
そんな意地の悪い事を言うなよ

448 :
南極はゴミを出さない事にも気を使わなくちゃならんから、料理人としては最高度の創意工夫が求められるよね・・・
一流を超える超一流、プリマ・クラッセの称号は南極調理人のものだ。

449 :
>>443
「信長のシェフ」ってマンガを思い出した。

450 :
南極はちょっと考えにはありません。
尖閣を守りたいので。
味だけでなく美しい料理で戦う人に癒しを与えたい。
ただそれだけ


451 :
おそらく自衛官になる年限に引っかかってると思うから
志を生かすには調理を外部委託している駐屯地の求人をみつけるか
駐屯地の側・駐屯地のある街で店開いて「自衛官割引」でも設定すると良いよ

452 :
>>443
信長に関してはまったく同意。
この合理主義というか割り切りというか度量の大きさというか。
食を戦略の一部としてとらえていたのは確か。
秀吉は戦の際には必ずその通り道の村に大金を出して
大量の握り飯を準備させ、兵たちはあたかも道中ドリンクで水分補給する
マラソン・ランナーたちのように栄養補給していたと言うな。
ちなみに秀吉の好物は、割り粥。
当時の農村の一般的な食い物だったらしい。
信長はコンペイトウがお気に入りでいつも携帯していたとか。

453 :
信長すげえな
今まで直情的な単純バカと思っていたが
これは現代戦に通じる兵站思想だよな

454 :
信長の造った鉄甲船が「日本丸」だっけ?
村上水軍の御座船は代々「白龍丸」の名を継承。
海自の「〜りゅう」って名は乗員たちからの評判今ひとつらしいな。
はくりゅう、けんりゅう、ずいりゅう・・・。
飯はいいんだろうが。

455 :
しおシリーズは名前のネタ切れなのかしらね

456 :
「ごましお」
「はかたのしお」
「ぱーのしおしお」
「てんぷらにはしお」

457 :
>>431
>実際、幕府側が大金かけて超一流料亭の料理を並べたらペリー達はナニコレ?という反応だったというし・・・
それは現在も変わらんような気もするが・・・

458 :
小泉さんが首相の時、米大統領を連れて焼き鳥屋に行かなかったっけ?
うろ覚えで言ってるので違ってたらスマン

459 :
あれは元々はカーター訪日時に政府が仕組んだ演出が発端だな
カーター時もブッシュの時も、店内の客は外務省や米側スタッフの仕込みだが

460 :
アメリカ人も焼き鳥なら割と抵抗なく食えたのかな

461 :
まぁ正肉系だけ食う分にはテリヤキソースのグリルドチキンだからな

462 :
目の前で炭火焼きしてくれてBBQ風味だし、外人は好きそうだな。

463 :
もうこうなると納まりがつかないですよねぇ・・・
自分もパパパッと脱いで全裸になり、お互い全裸で抱き合ってキスしたり、オッ
パイを触ったり、 あそこを触ったりしているうちに、しずかさんが仰向けで脚を開き、俺がその脚の間から
覆い被さるという正常位の体勢になったので、`ンの先を軽く押し当て
「いいの?」
と聞くと、 コクンと頷いたので、そのままゆっくりと挿入し合体。
俺は前年にRを卒業していたけど、当時の彼女とのSEXは常にゴム付きだったので、
生挿入をしたのはこの時が初めてでした。
やはり興奮していたんでしょうねぇ・・・
挿入して「生で入れると、あそこって凄く暖っけぇんだな」と思ったら、ほとんど動いていないのに、
ググッと射精感がこみ上げてきたので、腰を押しつけて最大限に挿入し、
「しずかさんと SEX出来て嬉しいです。バイトに入った時から好きだったんです。」
とかの会話で 多少気を抜こうとしたら、
「私ものび太君に抱いてもらって幸せよ。今のび太君が 私の中に一杯に入ってきてるのを感じて、とっても幸せ」
と、より興奮させることを 言われてしまい、もう我慢出来なくなっちゃって腰を動かすと、いよいよグググッと
さっきよりも激しい射精感がこみ上げてきて
「気持ち良すぎて出ちゃいそう」
と腰を引いて 外出ししようとすると、脚を絡めてきて
「大丈夫だから、そのまま出して」
と言われ、 「妊娠しちゃったら困るな」と思いつつも 「大丈夫だ」と言ってるしと
腰を動かし、奥深くにRしちゃいました。

464 :
>ちなみに秀吉の好物は、割り粥。
かき餅と干し柿じゃなかったか? お郷が知れる、って奴。
>>436
空気嫁w また誤爆か?
ちなみに秀吉が女漁り狂いだったのに男色に一切興味を示さなかったのも
百姓上がりの上、寺の小僧の時に散々掘られてトラウマになってたらしいなw

465 :
>>443
それなんて信長のシェフ?w

466 :
ペリー艦隊から貰った鍋
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/kikaku/024/5.htm

467 :
>>464
秀吉って現代でいうキモメンで有名だったんだろ
無人島に澤穂稀やヤマンバギャルみたいなのと二人きりになると
Rの対象と化すって事?

468 :
そう言やぁ昔、サンケイアトムズにいたジャクソンという外人は焼き鳥とビールしか口にしなかったそうだな。
その偏食が祟ったのかネエちゃんとヤリすぎたのがいけなかったのかシーズン中に死んじまったけど。

469 :
ルー・ジャクソン
朝昼晩の食事が毎回ビールと焼き鳥だけで(ビールは10本飲むこともあった)、一方で米もパンも野菜も食べなかった。

470 :
ビールだけで何十年も生活したなんて人もいるから、エネルギー補給だけならOKなんだろうなあ・・・

471 :
自業自得系とはいえ、こういうケースは貴重なサンプルだよな

472 :
肉のみ食い続けてたら人間は間違いなく死ぬって話はよく聞くが麦酒の話は初耳

473 :
>>468
死因は「劇性膵臓壊死」だったとか。膵臓が膵液で自分を溶かしてしまう
という劇的な最期。バッターボックスで倒れたんだっけ。

474 :
>>472
人間は何食っててもみな死ぬ…

475 :
ビールを主食にしていた社長とか、ずっとビールだけ飲んで暮らしていた泥棒の話を思い出した。

476 :
水島新司のあぶさんを連想した

477 :
その点、ポテチとコーラのみだったという日ハム(阪神→メッツ)新庄は
やっぱり宇宙人だったんだなw
今もピンピンしてる

478 :
新庄ってそんな生活してたの?
現役中に嫁さんもらわなかったっけ
嫁がいてもそんな食生活?

479 :
売れっ子モデルと結婚したっけなぁ。

480 :
>>466
あの時代の軍艦料理ならシチューが最も無難だったろうね。煮たてて蓋しとけばしばらく傷まない。
でも却って美味になるカレーにはかなわない気もするなあw

481 :
>>463
よろしい。続きを書け。

482 :
>>442
繁盛する店って実は周囲にとっては迷惑施設なんだよなw
行列ができるような店なんて特に
最近のラーメン屋に並ぶようなビンボ臭い連中とか周囲には金落とさないからなおさら
立地によっては軋轢多そうだ
ただ、きょうびテナントはよっぽどの好立地でもない限り値下げ圧力強いから、大家はゼイタク言ってられんだろ
あとは稼ぎと人件費のバランスかねえ
店主夫妻だけでやってるような店だと疲れ果てて燃え尽きたりするし
サービス業なのにウェイトレスにガイジンの姉ちゃん使う店とかホント勘弁して欲しい

483 :
赤羽のまるます家のことじゃな
わしにもわかるぞい

484 :
>>478
大河内志保さんハァハァ…
タレント業やっていることは知っていたが、他の肩書を知って驚愕。
そういう人を配偶者にしながらポテチとコーラの食生活送ったのだったら、
新庄さんは間違いなく宇宙人だって気がするわ。w

485 :
新庄ってどっかの南の島に移住してバイク三昧の日々らしいぞ。

486 :
>>475
帝国海軍にも、酒が主食みたいなもんで、酒臭い息吐いて「とぉ〜りかじ」とか、
「ウチの艦長、酒が入ってないとアタマがすっきりせんらしい」なんて人が
結構居たみたいだがね。
大食漢で有名なのや山口多門。人の二倍以上食うが、肥満体ながら身体のキレは
鋭かったのでも有名。

487 :
>>486
大和特攻時の「雪風」艦長だった寺内正道中佐も酒豪で有名で
「雪風」乗員は艦長室に転がってる空の一升瓶の数で停泊日数を
知ったという伝説があるしな。

488 :
>>477
和食よかファーストフードが好きとか別に珍しくねえだろ
毎日コーンフレークにピザとパスタとコーラの繰り返しですとか言ってみろ
球団から雷落とされて食生活まで管理されるからカミングアウトしないだけ

489 :
酒飲むと頭の回転が鈍るはずなんだけど、冴える人もいるから不思議・・・・
俺の場合、酒飲んで冴えた気になってナンプレやってみたらグダグダだったw
そんな状態で軍艦の指揮なんか執ったら全乗員道連れだね。

490 :
アル中の人のなかには、アルコールが入ると頭が冴えて、
抜けるとぐだぐだな人が結構いるらしい。

491 :
>>488
古来、無駄を嫌う日本人はファスト・フード好きな人たちと言えます。
江戸前寿司や蕎麦に限らず、お湯をかけてすぐ喫食できる干飯もそのひとつでしょう。
お湯かけて三分待つだけの即席ラーメンやマクドナルド、ケンタッキーなどを日本人が好むのも
無駄を嫌う日本人の伝統が平成の世にも生きているということの証左でしょう。
世界で初めて食い物屋を営業したのは日本だったとも言います。
頼めばすぐに出てくるお茶漬け&漬物のセットを出していた奈良屋です。

492 :
>>489
別に「冴える」わけじゃないけどね。抑制が外れてぐだぐだに
なっている状態が、偶然冴えているように見えるだけの事。

493 :
>>491
ローマ期には食べ物屋あったと思うけど…

494 :
中国も前漢代には飲食店があったよね

495 :
>>491
寿司はすっかり高級ブランド化しちまったけどな

496 :
回転寿司は安いし早いからファストフード的な物だろ
歩きながら食うのは無理だが

497 :
>>491
八百善の茶漬けは出てくるまでに半日かかったけどな

498 :
>>491
ボクの考えた日本人論はお腹一杯

499 :
酒が入ると強くなる潜水艦長といえば、やはりあの御仁だな。

500 :
>>491
お前みたいに「何でも日本起源」みたいな語り口は
隣の国のお馬鹿さんと同じに見えて、何か残念だよ…

501 :
何か荒れてるねえ…

502 :
>>501
馬鹿が一匹「隣の国のお馬鹿さん」みたいに
>>491にファビョってるだけだろ。

503 :
バカっていうほうがバカだと思うけど・・・

504 :
小学生?

505 :
>>500
自分は491で日系アメリカ人です。失礼しました。
自国の文化を誇らない、日本の人たちの奥ゆかしい姿勢にはいつも敬服していますよ。

506 :
失敗だらけの軍隊に文化としての評価とか…
頭いかれてんのか?

507 :
ハギスって食ったことある奴いる?

508 :
>>482
ラーメン屋に並んでる奴らって
見事なまでに凡人オーラを放っているよな
着てるものも顔つきも

509 :
行列のラーメン屋って店の独自ルールというか御作法を守らんと店員が怒るんだよね
禁煙は当然としても携帯いじるなおしゃべりするなとか何様だよって世界w
並んでる奴らは店に飼いならされてるんだろうな

510 :
なんで突然中二病祭りになったんだ?

511 :
>>509
コンサートで2流か3流の歌手が「お〜い!お前ら、のってるか〜!?」ってのと一緒だ。
金払って見に来てやってるのに「お前」呼ばわれされる覚えは無いとすげえ腹が立つ。
そんな奴のには2度と行かんけどね。

512 :
携帯・おしゃべり禁止は長居されると、客の回転落ちるからじゃないか?

513 :
嫌なら行かなきゃいいんだよ
知らないで並んでたなら、出て来たラーメン床にそのままブチ撒けて札投げ捨てて帰ればおk

514 :
そもそもラーメンとかわざわざ並んでまで食いたいもんじゃねーわ
>>511
2流以下と判っててわざわざ金と時間を費やしてコンサート行ってる時点でw

515 :
高円寺の某有名ラーメン店に職場の先輩に連れてってもらったんだが
店主?から「おいお前!突っ立ってねえでとっとと座れ!」と怒鳴られたのを
思い出した。オゴリだったから良い様なものの、自腹では絶対にいかない。

516 :
ラーメンは人類の口の永遠の友なんだから行列なんてね・・・
どうせなら日本一うまいとか宇宙一うまいと言い張ってるわりに流行ってない店に入りたい。

517 :
>>512
行列のできるような店で携帯いじったりダベったりする神経もどうかって感じだがな
そんな店行かんが、飯時の混雑時とかで入店待ちが発生してる時なんか食うだけ食ったらとっとと出るわ
店員とかより待ってる連中の視線が背中に痛くないんかね?
たかがラーメンや定食やらのB級グルメを行列して食うのをレクリエーションにできる人たちって幸せだよな

518 :
>>499
不死身の艦長か

519 :
>>517
ラーメン●朗なんか注文して席で待ってる状態でしゃべるな携帯触るなの世界w
そんなとこに通ってる連中は確かに店に飼いならされてるw

520 :
>>517
貴重な休日を何の疑いもなく、だらだらラーメン屋の前に行列して過ごす奴らなんて
所詮そんな神経しか持ち合わせてないだろう

521 :
>>519
どんな奴隷だよ?W
ジローとか、一度試しに行ってみようかとは思っていたがサンプルの写真見たら行く気減退
たった今完璧に失せたわw
隣駅の駅そばに一件チェーンがあるんだが、並んでる連中が遠目にも薄笑い浮かべたりキモかったりして腰が引けてはいた

522 :
二郎とか家系とか、別にそんな道場みたいなモンじゃないけどな
サッと並んでサクッと喰って出るだけなのに大仰過ぎだわw
横須賀なら神豚行くと、自衛隊生徒がガッツのある奴ワシワシ喰ってるぞい?


523 :
二郎は食券買う前に注文聞いて、前の客が食べてるうちに次の客の麺を煮始めているからね。
ダベったり携帯いじられてモタモタ喰われるとタイミングが崩れ麺を廃棄、また煮なきゃならなくなる。
10席しかない店で昼休みに100人並ばれたらそういうブロイラー方式にならざるを得ない・・・

524 :
>>522
家系は神奈川だと弟子筋の店が増えすぎて完全飽和状態だな
弟子どうし喰い合ってあちこち潰れてる
のれん分け餌に安く無茶な条件でこき使う在日手法いい加減限界な気がす
本家の吉村家はまあブランドになっちまってお上りさんで引きも切らずだが
家系ラーメンはあのギトギトのスープまで飲むと確実に下痢になるんで下剤がわりにいい感じだったが、
年食ったらもうあんな下品な味飲めなくなったわw
なんか敗北感w

525 :
来来亭はそんなマヌケな事はやらんぞ。チェーン店だけあって店ごとの差は少ないし。
ああ、今日もネギラーメンが俺を読んでいる……

526 :
週プレでコラムもってるアメリカ人経営ラーメン店とか美味いの?  首都圏の人。
地方在住だから気軽に食いに行けない・・・

527 :
イワンラーメンか?まずいよ

528 :
青葉が100だとしたら30ぐらいの味だったな

529 :
オレは幸楽のラーメンで十分満足だ

530 :
まあ数十分並んで有名ラーメン屋で食うのも、
職場や身内話のネタにはなるんだろうが
たいていどれ喰っても味が似通ってたりで
徒労に終わる事が多いんだよな

531 :
>>527-528
d  そうなんだ・・・

532 :
バブル時代のラーメンよりはまともに美味だろうね・・・・
フカヒレだのカニが載ってるなんてのは今でもあるようだけど、
さすが金箔盛りだの超高価な器なんて味に関係ないのは無くなったね。
100万円ラーメンなんて完全に狂っていたw

533 :
軍艦好きが食事について語るスレになっているが俺は気にしないぞ

534 :
ネギラーメンとゼブラーマンは何となく似ている。

535 :
まあ軍艦じゃラーメンは食えないだろうなあ
青函連絡船の塩ラーメンはうまかったけど海が荒れるとそれどころじゃなくなる

536 :
でも高松の連絡船うどんとかアンカレッジうどんがうまい(気がした)のは
否定できない

537 :
軍艦のラーメンは「スープの仕込みに時間が掛けられない」
「麺を個々に茹でられない」という大きな制限があって
お店のラーメンより美味しくないのが普通

538 :
・【アゴ】→整列関係なく四六時中喰らうビンタ(場合によっては鉄拳)
・【精神根入(注入)棒】→太い樫の棒などで尻を叩かれる。(甲板整列で最もポピュラーなコース)
・【宮島遠漕】→室内で延々とカッターを漕ぐ真似をさせられること。
・【ウグイスの谷渡り】→沢山の吊床を吊った広い兵舎内において吊床を乗り越えたり
潜ったりして、ホーホケキョと鳴きながら、兵舎内を一巡すること。
・【蜂の巣】→衣嚢格納棚の中に全員押し込められ、体の向きも変わらない狭い棚の穴から一斉に飛び出すこと。
・【ミンミン蝉】→太い柱の途中に抱きついて、落ちないようにしてミーン、ミーンと鳴くこと。
(拝啓天皇陛下様でも有名)
・【自転車】→ビーム(梁)にぶら下がって、足でペタルを踏む動作をすること。
・【前に支え】→腕立て伏せを延々とさせられ床に着いたり止めると
ぶん殴られたり足で踏みつけられる精神根入棒の次に人気の高い制裁。
・【急降下】→両足をテーブルの上に載せ、両手を床に着き、背中に衣嚢を載せられて、前に支えをすること。
・【遊牧民】→四つん這いで「メエ、メエ」と鳴きながら砂利の上や焼けるように熱い鉄板もしくはアスファルトを素手で這いずり回り
止めたり手を離すと棒で尻を叩かれたり蹴っ飛ばされる。

539 :
下士官の機嫌が頗る良かったりした時の罰

・【拳骨】→ゲンコツ。
・【牛殺し】→右手の人差し指で、ひたいをパチンと弾くこと。
・【安全装置】→小銃の安全装置を掛けるように、手のひらで鼻を押しつけて右に廻すこと。
・【シッペ返し】→指を二本揃えて、相手の腕をピシッと叩くこと。
VIPコースの制裁

・【鉄棒orストッパー】→鉄の棒やストッパーと呼ばれる太い綱に水を含ませて叩かれる。(大抵は一発で悶絶するらしい)
・【飯抜き】→皆が美味そうに飯を食ってる横で腹ペコの中を直立不動の姿勢で立たされる。
・【召し上げ】→上陸札を召し上げられ上陸を取り消される。
陸軍だと他にもありそうだな

540 :
海自潜水艦おやしお型の一艦「くろしお」の若い曹長(?)が艦内でラーメンを出してたな。
潜水艦でラーメン食えるなんて凄い。その仕事ぶりに頭が下がる。

541 :
旧日本軍の潜水艦乗りには温泉上陸があったらしいな

542 :
連絡船やフェリーの麺類なんて凝ったもののはずが無いんだけど美味だよね・・・
やっぱり揺れると食欲が高ぶるってやつかも。自衛艦でも印度洋ラーメンとか出るといいのに。

543 :
>>540
「くろしお」の調理員は国民の自衛官を輩出した事も
あるくらいですからな。
艦の伝統になっているのでしょう。
http://www.mod.go.jp/j/publication/kohoshiryo/other/kokuminnojieikan/03.html

544 :
潜水艦のラーメンは、艦内のオーブンで焼いた特製チャーシュー入りじゃなかったか。かなり手が込んでたような。

545 :
ラーメンといやマグロの骨でダシをとったやつの美味さに驚いたことがある。
マグロの頬肉のチャーシューも絶品。
イベリコ豚の頬肉料理にも匹敵する深みのある味だった。

546 :
>>544
潜水艦すべてでそんなラーメンが出るわけじゃない
そういうことをやるマニアな司厨長がいるフネもあるってだけ

547 :
魚系のダシは難しいね。豚骨みたいな調子で煮込んじゃうと臭くなるし美味が飛ぶ。
佐賀でそんな生臭い御当地ラーメンに出会ったことがあるけど、あれを潜水艦で出されたら・・・・

548 :
霜降りか焼き霜にした後に血合等を丁寧に掃除する事と煮込み過ぎない事に
気を付ければアラ出汁はそんなに難しいもんじゃないけどな。
そのままラーメンスープにするには弱いけど、商売として客に出すんじゃなけりゃ
煮干しや削り節や昆布と(アラ出汁を取る際に)合わせたりチキンコンソメや
中華スープの素を加えたりすりゃ充分だろ。

549 :
もうとりあえず味覇入れとけ、みたいな

550 :
防衛大学の食堂で何年も鍛え上げられた
本物のグルメたちが絶賛するのだから、その味に間違いはない。

551 :
ではこれから観艦式へ行ってきます!

552 :
>>524
家系や二郎は腹に来るよなw
たまに物凄いに当たると、食べて20分位で漏れそうになるw
艦船でアレを出したら、厠直行多発でど偉い事になるかもな


553 :
それって食中毒と違うのか(´ω`)

554 :
食い過ぎや消化不良と食中毒は違うだろ(w

555 :
きょーび、冷凍ラーメンでも美味しいのが出てるからな。
航海中の艦艇でも食えるんじゃね?

556 :
ニコで護衛艦しらゆきのカレー作り見たけど
スープストックに8時間もかけてんの
ラーメンスープなんて簡単に出来そう

557 :
二郎系は1時間ほどで腸内を脂が降りてきて、トイレだから

558 :
>>551だけど観艦式から帰ってきた。
乗艦はいせ。もちろん弁当持参で「軍艦の食事」をしてきた訳ではないが少しレポ。
全長197mだから瑞鳳級の飛行甲板で、最初は広いなあと思ったが慣れたら狭く感じた。
下士官兵用食堂は全部で60席位か。士官食堂はもちろん艦橋なども立ち入り禁止で飛行甲板と格納庫、食堂位しか入れなかった。
前回は、はるさめで艦橋内や尉官会議室など見れたので、少し寂しかった。
朝飯しっかり食べたが何故か腹が減る。艦内で弁当(稲荷ずし海苔巻)を買ったので用意した弁当は10時ころに食堂で食べてしまった。
しかし腹が減るので買った弁当も13時には食ってしまった。帰港時に既に腹が減ったので何でかなと思うと、どうも立ちっぱなし状態や
ラッタルの上り下りで普段よりカロリー消費が多いのかと思った。
風+速力の合成風速は相当なものがあって、かつてこのクラスの大きさで零戦や97艦攻が自力発艦したかと思うと軍オタとしては感慨深い
ものがった。ちなみにヘリを2機発艦させたが、やはり向い風に艦の針路を乗せた(さすがに全速は出さないけど)
途中で雨が降ってきて格納庫で楽隊が生演奏やって乗艦者には好評だった。
以上つまらんレポですまん。

559 :
>>543
受賞理由をググったけど解らないカスなんで教えろ下さい

560 :
>>558
艦内撮影はドコでもOK?   画像あればUpよろ。  急がんから。

561 :
>>557
こういう凄まじい、けど美味い魚も存在するけどな。
http://portal.nifty.com/kiji/120224153792_1.htm

562 :
>>558
艦観式いいなあ。海上自衛隊には縁が無いよ・・・・
俺は今日小牧の基地祭に行ってきたけど、F4のアスレディングフックを見て空母に想いを馳せちゃった。

563 :
>>560
艦内撮影は立ち入り許可部分ならOK。
と言っても飛行甲板、格納庫、食堂だけ。通路は狭くて人の往来があるから
撮影はひんしゅくもので自粛した。画像は暇をみてやるから待って。
出来たらこのスレで報告する。
>>562
天候が悪くて友情参加?する予定のF-15と陸自ヘリの編隊飛行が中止になったよ。
海自の意地なのかP3-CとUS-2は予定通り飛んできた。

564 :
一蘭ってラーメンチェーンのは食ったら多くの人がほぼ間違いなくグルグルピー。
原因は「秘伝のタレ」とやらにあるらしい。
それを入れないように注文して食ったらたしかに何ともなかった。

565 :
旧軍の軍艦でもシナ蕎麦とチャンポンが出てたはず。
うどんも食えたし潜水艦でも米が炊ける海軍恐るべし

566 :
ドイツみたいに、潜水艦に焼いたパン積むと、風味は落ちるは、黴るはで、大変だったが、毎食炊く米飯には、その心配はなかったからな。却って、いいんじゃないか。

567 :
>>561
ヒトの消化器で消化吸収されないワックス分が多いんだな。
たしかハダカイワシもそうだという話を聞いたことがある。
それにしても、バラムツがやばいという知識は持っていたが、
実際に食べた人の体験談は読んでて重みが違う。w

568 :
>>566
米だって精米しちゃったら普通に痛むんだが

569 :
南大東島ではバラムツの寿司が食べられるので
わざわざ喰いに渡島した人もいる聞いたことがあるからよっぽど旨いんだろうな。

570 :
喜国雅彦のマンガ「キクニの全県ラン」の南大東島編で、食い過ぎてダダ漏れに
なったところまできっちり描いてたw

571 :
以前、なんで腹壊すような魚が取り沙汰されていたのかと思っていたけど、やっぱりすんごい美味なわけかw
それにしても単に下すんじゃなく漏れてきちゃうとは想像以上の恐ろしさだね・・・

572 :
命懸けで河豚の肝食う奴だっているんだ。
食の道は奥深いというか、底無しというか。

573 :
ちなみに、羊の脂肪分は40〜42℃以上でないと消化されない。
だから、ジンギスカンタラフク食っても蛋白質が摂れて、太らない。
ヘルシーなんだが、バラムツほどでないにせよ次の日にトイレで油が浮く…w

574 :
逆にウマの脂肪は融点が低く、ヒトの体温なら完全に溶ける
(そのせいかどうか、馬脂でなく馬油という呼び名が一般的のようだ)。
ということは馬肉を沢山食べれば、マトンの場合と反対だから
激太りしまくる筈なんだかそういう話を聞かないのは
単純に、馬肉を常食する人があまりいないからかな?

575 :
含有量が少ないからだろ

576 :
馬肉は元々赤みが多いし、体脂肪の燃焼を促すアミノ酸とやらがたくさん含まれているので・・・と言われてるね。
でも馬肉の鍋は異質な臭みがあって、たくさん食べられるもんじゃなかった。

577 :
そりゃ肉が悪い。馬刺しも出す店じゃないと鍋もダメ。

578 :
馬肉は良し悪しが如実に出ますからね。

579 :
馬肉と鹿肉を鍋にした馬鹿鍋を出す店があるとかなんとか

580 :
鍋は肉の生の香りが立つので良い肉じゃないとね。
犬肉も濃い味の焼肉ならそれなりに食べられるけど、鍋となると野菜と煮込まれても臭みが強い。
しかもブチ模様の犬である事が判るような肉だし・・・・・・・・
帰国したら飼い犬が狂ったように吠えついて弱った。

581 :
鹿肉のカルパッチョなるものを食したことがあるが美味だった。
おそるおそる食ってみたんだが、臭みも無く良い味だった。

582 :
いろんな肉を売ってる専門店で、イノシシ、鹿、ダチョウの肉を買ってきて、
イノシカチョウ鍋をやった事があるけど判ってもらえなかった・・・
ちなみに、さすがの専門店も犬肉は売ってなかったなw

583 :
鹿は牛みたいなものだからね。

584 :
>>558
> かつてこのクラスの大きさで零戦や97艦攻が自力発艦したかと思うと
おおその発想は無かったな
零戦でも風無しで飛び立てたの?

585 :
>>564
> 原因は「秘伝のタレ」とやらにあるらしい。
そーゆーのって俺からすると非衛生的な悪印象しか無いわ…
>>568
精米して積んでたというのは常識なの?

586 :
秘伝のタレって、継ぎ足し続けるというやつでしょ・・・
くさやの付け汁と同じだね

587 :
衛生面どうなんだろな。ああいうの。
ちなみのくさやの漬け汁は真水のを節約したらああなったとか。

588 :
>>587
塩を節約したんじゃなかったか

589 :
以前のTV番組でくさやの漬け汁を分析してたね。
なんかもう細菌だらけなんだけど毒素を生み出す腐敗菌は抑制され、
それどころか天然の抗生物質まで含まれ、傷や病気に効き目があるらしいよ。
秘伝のタレとやらもそこまで到達すれば大したもんだけど、腹を下すんじゃなあ・・・・w

590 :
材料をケチって継ぎ足すシミッタレ
その挙げ句腹を下すはバカッタレ

591 :
串カツ屋のソースも秘伝のタレなん?
こして繰り返し使うらしいが

592 :
串カツのソースは単なる業務用ソースだろうなあ。
市場に串カツ用って大きなボトルで売ってる。

593 :
>>584
言葉足らずで悪かったな。
米海軍の軽空母や護衛空母がカタパルトで発艦できたのに対し、零戦は自力発艦という意味で言いたかっただけだ。
停泊中の空母から自力発艦という考えは俺の頭の中でも想像もしてなかったよ。

594 :
串カツが2度付け禁止ってのは客の口内の雑菌がソースに移るのを防ぐためか

595 :
>>593
あーそういう意味か
直前の「合成風速は相当なものが…」ってワードからてっきりそっち方向に解釈してしまった

596 :
>>594
普通にキタナイだろw
あんなの上げた油が溶け出しただけのとんかつソースだからありがたがる気にはなれないよな

597 :
馬肉と鹿肉を煮こんだ馬鹿ヤローカレーってのはあるがな。
http://digimaga.net/2008/10/fool-curry

598 :
>>579
これだなw
http://portal.nifty.com/kiji/110705145611_1.htm

599 :
ソース差しじゃなくてバットでソース出す意味って何かあるのか??

600 :
>>598
あら、美味しそう。

601 :
>>599
バットで出す:ホコリ、ゴミ、唾(会話で)は入り易いが見えやすい
ソース刺し:異物混入は少ないが深いので、ゴキやハエが沈んでても見えない

602 :
644 :名無し三等兵:2012/10/16(火) 19:01:50.00 ID:???
先日、実家の母とうどんを食いに行き
いいともの話題からブラたもり、ブラたもりからタモさんが潜水艦に乗った話になった

私「今もだけど潜水艦の中でも米やうどん食べる日本とパンや缶詰で済む外国じゃ苦労が違うわね」
母「あんたねぇ、あの狭い中でご飯食べれないとか拷問よ?そもそもご飯抜きでどう戦えって…(以下略)」
……お母様、貴方は砂漠の厳しさだけでなく潜水艦の中にいたことまであるのですか
そもそも主婦が何と戦ってた何と


603 :
>>602
このお母様は何はなくとも米のご飯さえ食べていればって世代なんだろうねえw
別に間違っちゃいないw

604 :
だから脚気が蔓延したのか・・・。

605 :
いや、この場合の「ご飯」はライスではなく食事の意味かもしれんぞwww
まあ間違えてないw

606 :
おまえらはこんな店に逝って英霊に対して申し訳なくないの?
ttp://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14033916/

607 :
>>602
多分このご母堂は、いざ夕食、って時に空襲警報で防空壕に潜って、って体験がおありなのでは?
で、食いそびれてそのまま次の日、勤労動員で瓦礫片付け、腹が減って泣けた、と伯父が。

608 :
酒や料理に特徴は無いけど雰囲気づくりでって店か
横須賀ならアリだろうけど店名はちょっと・・・

609 :
>空母信濃
失礼だが、よくこの店名を付けたな。
突貫工事で店舗建物が完成したは良いが開店前に米海軍兵士の襲撃を受け、
工期に間に合わせるため検査を省略していたのが祟ってあちこち駄目になり
そのままアボンしそうな名前だとは…
別に思わなかったからこそそう命名したんだろうけど。

610 :
>突貫工事で店舗建物が完成したは良いが開店前に米海軍兵士の襲撃を受け、
>工期に間に合わせるため検査を省略していたのが祟ってあちこち駄目になり
>そのままアボンしそう
ワロタw ありそうで怖いww 隣に『アチャーフィッシュ』ってホット
ドック屋出したら抗争が起きるかもwww

611 :
龍鳳って焼き鳥屋と
冬月って居酒屋なら知ってる。

612 :
>空母信濃
やはり締めのデザートは最後の夜食になった汁粉を出さないと。
>アチャーフィッシュ
この艦長が戦記でクリスマスには士官に見事なターキーが出されたとあるが
下下士官には出されたのだろうか。

613 :
信濃と同じく上から下まで経験の浅い人ばっかりで運営しているんですねわかります

614 :
信濃なら信州蕎麦を出さないと。

615 :
信濃は本来は大和型3番艦だったから、もし計画通りに完成したなら
大和・武蔵に似た戦艦となっていた筈だ…。
…信濃だけに大和煮(大和似)が売りの店だったりしてw

616 :
あの店、確か店内に武蔵の士官室にあった鏡が展示してたよな

617 :
信濃丸はロシア艦隊を見つけたり
水木先生をラバウルまで送り届けたりと活躍したんだがなぁ

618 :
横須賀の居酒屋・空母信濃、で思い出したが、数年前に信濃を建造したドライドックの
米海軍からの工事発注にに入札するために、現地の説明会に行ったなあ。
胴付長靴を借りて底まで降りたが、ほとんど当時のままだった。

619 :
>>538
確かに海軍のシゴキは壮絶だったらしいな。
陸軍の場合、行軍に支障をきたすので混入棒は無かったがそのかわり変形するほど顔をブン殴られた。
ただし、野営の時は銃を回収しないから報復や自殺を防ぐ為、制裁は極力行わないようにしていたそうな。
それに役割連中も行軍でクタクタだからそんな余裕も無かったとか。
陸軍は体力的には海軍さんよりもハードで飯も随分質素だったが毎日の甲板掃除が無く、閉塞感に陥ったり
水に困る事は無かったし初年兵は海軍は三年だが陸軍は二年で進級できた。

620 :
>>619
進級じゃなくて満期じゃね

621 :
即日任期更新で熱帯装備支給で南方派遣の準備だな

622 :
>>618
6号ですか。ご同業またはご競合先様乙
結構日本の土建屋や重工業各社が入り込んでますな。
出入り業者になると基地への入門パスが手に入るから、
基地内のレストラン入り放題。
すげー太る。ヤバイ

623 :
>信濃丸
ある意味、日本艦船史、最強・最大の功労艦だろうな。
シアトル航路で永井荷風を乗せ、バルチック艦隊を発見追尾し、北方では蟹工船。
太平洋戦では輸送船で水木しげるをラバウルに運び、戦後は引揚げ船で活躍。
1900年〜1951年の船籍だから、未だに船籍はある宗谷と並ぶ船だよ。

624 :
>>622
横須賀の基地内レストラン、サイズはアメリカンなんでしょうが、味の方はいかがですか?
ワシントンが信濃のドックに入るんですよね、横須賀海軍工厰恐るべし。アメリカが攻撃せずに温存しといたんですよね。

625 :
次期DDHは「しなの」で決まりだな。
姉妹艦「かが」のゴリ料理に対抗してザザ虫料理を乗員に出していぶかられる。

626 :
>>624
>>622
>横須賀の基地内レストラン、味の方はいかがですか?
ファストフードについては、一般公開で列が有る店が並ばずにと言う感じで、
まぁなんだ、その、あんま期待すんなw

士官食堂は米海軍士官の同行が必要だが、
困ったことにシェフがアメちゃんで味も量も本格本国タイプ。あちゃーw
下士官食堂は日本人シェフがいい腕してるので美味い。バーは下士官同行が必要だが食堂は日本人もウェルカム。
船が出払ってるとアメちゃん客が来なくてヒマでチップ収入無くて大変らしい。
兵隊食堂は、まぁ、エサ。
しかし、アメ食は毎日食べると確実に飽きる。たまーにアメちゃんとご一緒位が妥当。
あと日本人は、所詮は下請の奴隷。
絶対にデカイ顔すべきじゃない。ご主人様の空気読めるまでは一人で行かない方がいい。

627 :
>>624
日本人従業員や出入り業者向け売店とレストランってのがある。
そこは日本語出来る日本人店員がいるし、日本人に売れないと経営が成り立たん。
出入りの会社によっては、米人向け食堂はアメちゃんに誘われた以外は行くなと言う会社も多い。
そりゃそうだ。トヨタの社食を派遣社員が占拠して社員が使えなかったら、大きな顔して占拠してたら・・・ 何か言われるわな。
そんな訳で、私は横須賀のアメちゃんのみだと入りにくい日本人向け居酒屋案内とバーターにしていたよ。

628 :
>>625
かが名物ゴリカレー、しなの名物ザザムシカレーって・・・
せめてしなののカレーは馬肉にしてくれ。美味いから。

629 :
やまと名物茶粥カレー

630 :
俺は契約の仕事なんで、横須賀基地では米軍の管理職の人に
O' clubのレストラン(士官用)に連れて行ってもらうが、
622さんの仰る通り大盛りで(日本人の味覚では)激マズ。
O' clubやCPO clubは微妙に「米軍の雰囲気」は味わえるけどね。
>>624
そう。ワシントンが信濃のドック(6号)に入る。
なので、空母が長期間いないときにドックの工事に行く。
空母が普段停泊しているのは戦艦(長門)用のバース。

631 :
むさし名物江戸前海鮮カレー

632 :
やましろ名物ぶぶ漬けカレーw

633 :
165〜175p 60〜70`の日本人と180〜190p 80〜100`の米国人のカロリー摂取量が同じ訳ないだろ

634 :
いせ名物伊勢海老カレー

635 :
そういや呉長崎の大和武蔵ドックはもう無いの?

636 :
>いせ名物伊勢海老カレー
豪勢と言うより勿体無いと感じてしまうのは
オレが貧乏だからかな?

637 :
日本海軍の調理書にあったな、伊勢海老カレーは。

638 :
海自のイージス艦6隻でカレー勝負したらどの艦が一番美味いか。
何となく「みょうこう」のような気もする。
舞鶴で学校に近いのと重巡「妙高」の伝統を受け継いで。

639 :
みょうこうは給養が優れている艦に与えられる何とかいう賞を取ったことがあったような

640 :
>>635
大和のドックは、存在するが造船ドックではなくブロックの製造場所になったはず。
武蔵の長崎ドックってのはそもそも存在しない。ありゃ船台の上で建造したんだから。
(だから、棕櫚縄覆いやグラバー邸買収、進水式の時の逸話が多々残ってる)

641 :
比叡名物 稗カレー
(小鳥の餌さながらの豪華さに乗員が「ひええぇぇ!!」)

642 :
武蔵はあの巨体を船台を滑らせて進水したんで、ある意味大和よりすごい・・・
その辺りの苦労は本読んで胸熱だった。

643 :
>>642
狭い湾内に一気に二号艦の船体が滑り込んだものだから、
対岸でちょっとした津波が起きたんだっけ?
一号艦の時は、ドックから引っ張り出すのに時間がかかった物だから、
演奏してる軍楽隊が大変だったとかなんとか。

644 :
一方横須賀のドックで建造された信濃は進水時のミスで艦首をドックの壁に激突・損傷させるなどという大失態を…

645 :
信濃の話は読んでいて大和や武蔵との落差に愕然としちゃうね
突貫工事から進水の経緯はもちろん沈没に至る経緯も判断ミスが何重にも重なってるし・・・

646 :
まぁこのスレ的には呑気に汁粉なんぞ食ってたのが最大原因ということになるわな

647 :
汁粉作りを命じられて砂糖をどんどん大鍋に入れたけどあまり甘くならない。
班長に言われて塩をひとつかみ入れたらとんでもなく甘くなって水で薄めた、なんて話を思い出した。
海軍よもやま話だっけか・・・

648 :
めしたき兵でしょ

649 :
なんで塩入れて甘くなるんだ?だったら佐藤なんて要らねーじゃん
嘘もいいかげんにしろ。

650 :
え?

651 :
>>649
スイカに塩振ると甘味が引き立つってやったことない?

652 :
(゜д゜) 知らん人もいるんだねえ

653 :
ジェラートにドイツ製の岩塩を軽く振り掛けると美味い。

654 :
「隠し味」と聞くと料理に味がないことだと思う人、
いるんだろうねえ…

655 :
そっとアジシオにすり替えてみると

656 :
蕎麦のびっくり水を知らない人もいるからなあ。
アーチャーフィッシュの戦記を読んでいたら信濃の巨大さに
「小島に魚雷を撃ったのか?」「確かに動いてました」の会話に胸熱。
本当に巨大だったんだな。

657 :
>>649
ネタだろ
ネタだといってくれ

658 :
佐藤嫌いの鈴木さんなんだ、察してやれ

659 :
きっと649は、「落とし蓋をして下さい」と言われたら鍋の蓋を
調理台から床にガシャーンと落として先生を唖然とさせるタイプだw

660 :
さらに「・・・落とし蓋はやめて砂糖で甘味をつけましょう」って
フォローしたら「塩入れても甘くなるって聞きました」と
煮物に塩大量投入の2連コンボですね。

661 :
>>656
撃沈を報告したらガセネタ扱いされて、必死に食い下がった結果、隼鷹型とやっと認めてくれたんだっけ。

662 :
>>656
これ、クソワロタw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410880129

663 :
新米炊事兵「班長殿!ビックリ水はどこにあるんでせうか!?」
班長「・・・キヲツケ!歯をくいしばれ!」
・・・ってな事になりそうだなw

664 :
ノテー

665 :
>>659>>660
パソコンを立ち上げろと言われたら椅子から立ったりマニュアル車の教習で
エンジンブレーキ使えと言われて「どこ踏めば良いんですか?」と聞いてみたり。

666 :
余談だが前田敦子が自動車教習所に通ってるそうだが、なんとマニュアル免許だそうだ。
トヨタのCMのジャイ子役で86乗ってドリフトでもするんだろうか。

667 :
ヨメの飯がマズイのスレは>>649>>662の質問主のような奥方に支えられているんですねわかります

668 :
>>665
某火葬戦記作家(対原発テロサザエさん部隊系)が、「電車のブレーキを“踏む”」って
作品で書いて、コケにされまくったのを思い出したw
(木製のお人形さん物語の上巻。今でも某猫印ノベの立ち読みで読めるww)

669 :
>>661
あれ、ウェンライト艦長は、でっかいタンカーを沈めたと思ってた、ってどっかで読んだが。

670 :
もしかして>649は給食用の鍋の大きさを知らないで、
塩一つかみから大量投入と

671 :
途中までで誤送信orz
…「塩をひとつかみ」の記述を、家庭の大鍋に塩一掴み入れるような
大量投入と勘違いしたんじゃないの?
どっちにしろ無知の謗りを免れはしないが。

672 :
ほ……謗り

673 :
まあ2ちゃんですから

674 :
いや>>671は正しく「謗り」(そしり)と書いていて、謗りと「誇り」(ほこり)は
読み間違えやすいってのが>>672のギャグだが

675 :
つまり古典的2ちゃんねるギャグの
概出/慨出(がいしゅつ)と同じようなものですなw

676 :
違うよ、全然違うよ

677 :
堕落と墜落みたいなもんか

678 :
アソコとRみたいなもんだろう

679 :
海自の次期DDHの艦名は決まりだな
「しなのまち」

680 :
>>678
アンコとマンジュウみたいなもん? 汁粉食いながら沈んだ巨大空母があったがw

681 :
いっそ「しるこ」って艦名があっても良いと思う
2番艦が「ぜんざい」
かつての間宮のような給兵艦が出来ればぴったりの名前だと思う

682 :
重巡「最上」があったんだから「最中」があってもいい
みたいな話か?

683 :
「最下」は避けたいがなw

684 :
「最低」でひとつ

685 :
>>681
「しらたま」「くり」「つぶ」って続くんですね。判ります!!

686 :
うまそうな艦名だと潜水艦に喰われちゃうというオチですね。判ります!!

687 :
>685
それなら「三笠山」もありかな?

688 :
三笠山級給養艦
「成金」
「十万石」

689 :
伊勢級航空戦艦『赤福』就航!

690 :
>>689
2番艦は「だいふく」でOK?

691 :
赤福は伊勢神宮と並ぶ三重県民の精神的支柱。ふだんはのんびりして
おとなしい三重県民も赤福とお伊勢さんの悪口を耳にすると全身全霊で
ぶち切れるのでご注意めされよ。

692 :
赤福を大切にしている割に本家本元がしょうもない事件起こしてるよね・・・

693 :
ばっかじゃねーの。リサイクルして環境にやさしいw赤福なんて二度と食わねーよ。

694 :
桃、栗、柿、梨、葛、蓬、早蕨
伊勢、酒匂、潮、春雨、霰、宇治、龍田、間宮、伊良湖、鶉、大鯨
いしかり、もちしお
何となく美味そうな艦名

695 :
>>686
フハハハハ、食われるのは旨そうなサンドイッチの方だ!
わからない人はサブマリンサンドイッチでググってみよう。
ちなみにサブウェイという米国発祥のサンドイッチ店チェーンの名前の由来でもあるぞ。

…というか、こんな回りくどい事言わなくても、
もともと米海軍の潜水艦には魚類の名前から採った艦名が多いから、
海洋民族・日本人の食文化では旨そうな名前も結構沢山あるじゃないか!w

696 :
サーモン、トラウト、タニー、マックロー、スタージョン、レイ、ピンタド、コッド・・・

697 :
板倉艦長へ
サーモン、シャーク、コッド、カープ

698 :
うちの地元ではフライング・フィッシュ(アゴ)で雑煮のダシをとる。

699 :
スキップジャックが私の好物です(WWU艦じゃないかも知れないけど)。

700 :
映画で五十六が氷水にのっけた水饅頭に砂糖ぶっかけて喰っとったが水饅頭って美味いの?

701 :
>>700
試してみるしかないね・・・
あの饅頭は、中に入ってるあんこが塩味なので、
そこの所注意して試してね。

702 :
水饅頭って淡白な和菓子だから現代人にはなあ
確かに砂糖をぶっかけたくなるかも
毛饅頭もお酒をかけるのは良いけど砂糖や塩をかけてはいけない

703 :
五十六しゃんはスイカにぶどう酒と砂糖山盛りにぶっかけて食う人ですけえのう

704 :
五十六が家に帰ってくるたんびに質素な晩飯にワロタ
料亭や長門で毎日たらふく美味いもん食っとるからって
海軍大将でGF長官の地位にある者がアレはないだろww

705 :
スイカに砂糖って無粋の極みだよねえ・・・

706 :
千利休が酷評したんだったか。スイカに砂糖。

707 :
艦で茶をたてる風流な艦長とか士官とかいなかったんだろうか。
同じ海軍でも陸攻隊だと野中五郎少佐の点茶が有名だけど。

708 :
http://www.fusosha.co.jp/mamor/index.html
MAMOR 12月号
海上自衛隊直伝
ガッツリ食べても健康レシピ
国を守るパワーの源!
自衛隊給食レシピの秘密

709 :
>>707
日本海海戦の時、薩摩琵琶を弾かせた艦のハナシは有名だけどな。

710 :
>>707
硫黄島で神雷部隊を率いた野中五郎大尉(当時、最終的階級は大佐)は
硫黄島で沈鬱な空気を変えるために茶器で茶を点てたと戦記で読んだことがある。

711 :
>>704
お前VIPがみんながみんな毎日ごちそう食ってると思ってんの??

712 :
すまんすまん>>707で書いてあった。
最近老眼に白内障が進んだなあ。

713 :
戦地に茶道具持って行った陸軍士官って案外いるみたいだよ。
現地で入手したリプトン紅茶で代用したとか、軍靴はいたまま正座して飲んだとか、
そんな姿が戦地絵画の題材になったりもしてる。

714 :
千宗易だったかな?
白菊隊に居た頃に同期の西村晃に茶を点てたとか

715 :
茶人じゃないけどお父上が歌人だったのが軍艦扶桑の親分、阪匡身艦長。
野中大佐もそうだけど親分肌の人が風流な趣味を持ってるってのは格好いいな。
大戦中もそういった趣味人が戦場で多く亡くなったのかもしれない。

716 :
>>714
千玄室な。
宗易て利休の事だぞ

717 :
>>715
キスカ撤退作戦などで有名な木村ショーフクさんなんて
書、絵、漢詩、和歌まで詠む教養人だぞ。
キスカ撤退成功後の帰投時、阿武隈は
司令官から兵まで全員同じ握り飯2個を食ったが
木曾は何でも食ってもらおうと
酒保まで開いてありったけの食いもんを出して
それが平等に渡らずかえって不評だったとか。

718 :
>>715
というか血と名誉と出世に飢えた餓狼みたいな人間には軍人になってほしくない

719 :
人殺しに風流もクソもないわ。ヴォケが

720 :
>>719
残念ながらそういうもんでもないんですなー
ヒント:指揮官≒リーダー

721 :
文武両道って言葉を知らないんでしょ

722 :
海軍てとこは、外交の表部隊にに立つポジションだからねぇ。
身内ではハチャメチャやっても、駐在武官のヒューミントは貴重。俄か仕込みじゃ通用しないよ。

723 :
人殺しが人格等すぐれてるわけないだろ。バカタレ

724 :
>>719
>>723
一々「ヴォケ」とか「バカタレ」とか書かないとレスできないような
ちっさい人間はリーダーに向いてませんなw

725 :
>>723
その人殺し未満の人格のお前は自分が恥ずかしくないの?

726 :
>>723
そんなスマートでない振る舞いではせいぜい下士官止まりだな

727 :
下士官になる前に海にこっそり捨てられるレベルだろ

728 :
>>719>723=>>>497>>498>>500>>506
同一人物であるか同類。
朝鮮人みたいな奴だ。

729 :
朝鮮にゃ誇れる文化が何一つ無いからな。嫉妬してんだろ。前スレだったかにも居たな。

730 :
でも泥酔するとションベン漏らしたり、チソコで障子紙突き破ったり、軍刀振り回して床の間傷付けたりプラム貰ったりするんだけどね
ま、みんな普通の人間で抑圧や死の恐怖と闘いながらも、時には破けちゃうもんだろう


731 :
宇佐の特攻隊が最後に会食をしてたという店か屋敷かには
柱に軍刀で切りつけた跡が残っていた。今もあるのだろうか。
福沢諭吉のいた適塾も柱に刀傷があったな。
若いパワーをもてあましていたのだろう。
福沢たちは買った酒のとっくりを返さないで実験道具に使ってたらしいな。
実験に使った容器を鍋代わりにして調理したり、結構ワイルドな食生活かも。

732 :
本当は死にたくなかったんだよ
それだけのこと

733 :
>本当は死にたくなかったんだよ
そうだよな十八歳や十九歳で「明日死ぬんだ」と考えたら
とても平常心ではいられないよな

734 :
>>731
まぁ、青春期ってのはそういうエネルギー持て余すからな。何時の時代も。
薩摩の若衆が京都の料亭で暴れたときも、西郷が「店は潰れるだろう」と予測。
自分でも止められない、と思って遁走、マトモに残ったのは芸者が持って逃げた
三味線一棹だけだった、って逸話がある。西郷は黙って弁償したらしいが。
まぁ今だって、泥酔するとションベン漏らしたり(女が)、合成Rやドラッグで
貰って死んだり、マッパで公園で叫んだりするんだけどねw
(俺も今は無きコマ劇前の噴水で泳いだり、新宿署のまん前で立ち小便したりした
 クチだが。ちなみに笑って署内に案内されて、トイレ貸して貰って大人しく帰った)

735 :
そういえば俺の高校の級友にも、北海道への修学旅行で某海岸に立ち寄った時
「北方領土返還!!」と叫びながら海パン一丁でオホーツク海にダイブした奴がいたなあ。
そのあと札幌大通公園の噴水に、今度は着衣のままでダイブしとったが。

736 :
特攻を命じた奴らが責任取らんもんで過去の悪事を笑い話にしちゃう風潮ができても不思議じゃないね

737 :
皆が皆パイロットと航空機が全部無くなる迄攻撃を続けようとして、最期にその責任を取った山口多門と加来止男みたいにはなれんしね

738 :
牟田口「全ては現場の責任だッ!!」

739 :
佐世保の飛龍はメシの量が多いんで蒼龍から移って来た山口司令官はご機嫌だったらしいね。
かと思えば蒼龍から飛龍に転勤してきた搭乗員は蒼龍の味噌汁の味が懐かしいと愚痴をこぼしたり。
同じ戦隊の艦でも味が違うもんなんだな。両方の艦に乗った整備員が飛龍だったか蒼龍だったか
戦闘配食の握り飯がどっちかの艦のがしょっぱくて自分の好みじゃなかった、とかいうの読んだことがある。

740 :
つまり、山口多聞は量さえ多ければ味にはこだわらない人だったってことか。
山口の連合艦隊旗艦「大和」の食事に対する感想が
「味は良いが量が足りん」だったらしいからな・・・

741 :
大型艦の飯が不味いわけがないだろう。

742 :
味噌汁はダシの取り方や味噌の種類で千差万別だからなあw
厨房の責任者の出身や好みで左右されちゃうだろうし・・・
まあ、末期になると味噌の銘柄によっては製造が途絶えたりしてるんで、
好みうんぬんできるだけ恵まれてるかもしれないけど。

743 :
味噌も色々有るしな
やっぱ佐世保は甘めな九州の味噌なのかな?

744 :
軍艦妙高は艦でブレンドしたオリジナルの合わせ味噌を使っていたというのを見たことがある。
あと伊176潜は艦内でさまざまな漬物を作っていて野菜に飢える乗員たちから好評だったとか。

745 :
海軍の味噌汁は(一部は違う所もあるだろうが)赤みそを使う事で統一されていたようだ。
イ号潜の主計兵がそんなような手記を書いてたの覚えてる。

746 :
成る程な、塩分濃度高いし持ちそうだもんな

747 :
現代じゃ赤みそってわりと地域限定じゃないか?
南北で味噌の濃さがほぼ比例してるのに、なぜか名古屋あたりだけ特異的に濃い赤みそが根付いているという。
やっぱり塩分が高くて傷みにくいってことかな。南方作戦が多かったわけだし・・・

748 :
単純に白味噌の方が熟成期間が短くてマスプロ生産に向いてるから

749 :
>>747
赤みそは普通に手に入るでしょ。
東京は個人の店だと(特にトンカツ屋)味噌汁は赤の店が多いなと思う。

750 :
>>733
だからヒロポン配ってんだろ

751 :
>>747
味噌に赤と白しかないと思ってるなら黙っとけ

752 :
米と大豆だっけ、そこら詳しいなら概論書いてけよ

753 :
麦味噌は無視ですかそうですか

754 :
罵倒レスの応酬にさっそうと酢味噌登場!

755 :
>>737
特攻の考案者だった仙人参謀は責任を取らなかったな。
この人は食に対して淡泊だったのかそれとも一人メシが好きなせいか
この手の話は戦記をいろいろ読んでも出てこない。

756 :
大和は白味噌、武蔵は赤味噌。

757 :
>>755
この御方の先代の「炒り豆伝説」は有名だが、先代様は悪ガキノリで対馬完勝
やった揚句に「坊主になる」とか騒いで大本にイカれたりして、大局的に見れば
大東亜戦争のボロ負けを招いた張本人だしなぁ。
兄貴の方が人品共に立派だったと思うが。子供全て軍人にせず、退役後は
田舎の校長で終わったし。

758 :
兄貴は一汁一菜の質素な食事を好んだと言うな。

759 :
艦艇乗り込みの調理師の研修・指導はドコで?  やっぱ呉で?

760 :
塩むすびの握り飯に薄く味噌を塗った「味噌おにぎり」を知ってる人いる?
うちのオフクロ(山梨出身)が俺がガキの頃、よく作ってくれたんだが、これと同じ
味噌おにぎりを売ってる弁当屋(東京)を見つけて懐かしさで即買って食った。
うま〜。
もしかして山梨特有の習慣?

761 :
味噌を塗って焼いた焼きおにぎりなら

762 :
戦艦クラスの艦なら戦闘飯は牛飯をおにぎりにしたものだっけ?
戦記を読むと駆逐艦から大和に転勤になった下士官が戦闘飯の豪華さに驚いた話がある。

763 :
牛缶って高いよね
とても普段は喰えない

764 :
日本海軍戦闘配食の傾向
戦艦・・・炊き込みご飯の握り飯or大きな握り飯に副食付き
巡洋艦・・・握り飯に缶詰
空母・・・握り飯のほかに搭乗員用の砂糖などを使ったボタ餅など
駆逐艦・・・握り飯のみ、副食無し
潜水艦・・・いなり寿司缶、赤飯缶など缶詰食

765 :
やっぱり厨房の規模に左右されちゃうかねえ
でもコスト的には缶詰のほうが高いんだろうけど

766 :
>>740
「飛龍」では南方作戦からの帰途、海南島で仕入れた小鯛が来る日も来る日もさまざまに形を変えて食卓にのぼり
内地帰投後、さすがの山口司令官も「あれには参ったよ」と一言。

767 :
>小鯛
自炊派には有り難いんだけどな。近所のスーパーで良く廉く出る。
1)(手間はかかるが)刺身、吸い物
2)細切りにして昆布和え
3)焼き物
4)煮付け
5)鯛飯1(身をほぐして飯に混ぜる)
6)蒸しもの(ポン酢で絶品)
7)鯛飯2(ワタ以外のアラを冷凍にしておいて煮漬けて、煮汁で飯を炊く)
掌くらいのが4−5枚入って300円くらいだから、工夫さえすれば飽きない。
大鯛の兜煮なんかも手間要らずでいいが、小鯛の方が独特の臭みも少なくて
扱いやすいよ。
>>765
そう言えば、先日話題になったリビー(ブラジル)の8年モノのコーンビーフ
2缶食ったが、なんともなかった。量は食えるんだが塩辛い。あんなもんかね?

768 :
>>767
飛龍の厨房もその扱いやすさから大量に搭載したのかもな。
そういや昨日だったか海自が確認した中国の新型艦が艦番号171海口。
海南島の街の名だな。飛龍もここで小鯛を搭載したのかもしれない。

769 :
お陰で鯛めし喰いたくなってしまった…

770 :
さすがに軍艦じゃ刺身は無理だろうねえ・・・。あるいは幹部だけとか。
小鯛を刺身にしようとしたらすごい手間で、よっぽど丁寧にやらないと食べるとこが無くなっちゃうw
>>767の鯛飯2が簡単そうw

771 :
戦艦には本職のコックがいるから刺身なんて朝飯前。
陸軍の辻参謀が山本長官とGF幹部に会いに大和に行って出された夕食が
鯛の刺身、鯛の塩焼き、澄まし汁にビールが出て「海軍は贅沢ですねえ」
と辻が言った逸話は「軍艦長門の生涯」から。

772 :
生鮮食品は停泊中か航海中かにもよるのでは?

773 :
贅沢な代わりに、40cmの砲弾が飛び交って持ち場によっちゃ吹き飛ばされるか溺れ死ぬ職場だからな
ボカ沈喰らって全員死亡、詳細不明なんて幾らでも有るしな

774 :
>>773
だが召集令状が来て陸軍に行くよりは、と降りるコックは
ほとんどいなかったそうだ。元々船が苦手なコックは海軍
に行かないし。

775 :
自分の足で歩かされるのもイヤだろうしなw
内務班で一からシゴキとかもら悪夢か

776 :
大和は長い事停泊してたから生鮮食品の補給に不自由しなかっただろうね

777 :
GF旗艦は補給品は最優先だし

778 :
そう言やGFはグルメ&フーズの略だものな、
うちの近所のショッピングセンター的には。

779 :
>>778
クッソそれで美味い事言ったつもりかww

780 :
>>778はどこの田舎者だ?

781 :
>>685
「くり」は駆逐艦として存在するだろ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97_(%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6)

782 :
大和、武蔵はトラック島に専用の農園を持ってなかった?
生鮮品が切れないように主計兵が栽培して。

783 :
>>771
それ、イヤミだよ。言葉通りに捉えてどうする

784 :
陸軍は生物禁止だから、なおさら刺身とか贅沢に見えただろうなぁ

785 :
>>783
そんなこたあ分かってるよ。
辻が嫌味を言ったから、すかさず副官が「山本長官が貴方に出来るだけご馳走を
出しなさいと言われたんですよ」とフォロー入れて辻も半信半疑で納得した。

786 :
まあ、陸でも、牟田口みたいに専用の料亭で食いまくるようなやつもいたしな。

787 :
さすがに将官の接待で刺身がでたのを一般化されてもな

788 :
接待のエピソードはいろいろ解釈があるね。
5.海軍の贅沢ぶりは、我らが辻ーんがブチ切れる程。
しかしそれは辻ーんの身勝手な理屈。根拠地で補給して調理室を載せた軍艦ならば戦地でも普通の食事を出せる。
戦場で薪を拾って煙を出さないように米を炊く陸軍とは立脚点が違う。
陸上輸送と海上輸送とでコストが100倍違うのだから、費用が同じなら海軍が100倍ぜいたく「に見える」モノを食っていて「当然」
むしろ、海軍が贅沢に見えるような補給しかできないところに気づけない、直せないのが利敵参謀辻ーんの真骨頂である。

789 :
他人を否定するのが自分の役割だと、本気で信じてるやつって多いよなw

790 :
100%賛同してやらないと、全人格を否定されたの如く暴れる奴はもっと多いけどな

791 :
まぁ海で働く男達にとっては喰うのが最大の楽しみだしな。
クルーズ船でも船の善し悪しより旨い料理が作れるコックが乗ってるかが決め手だとか。
(だからかつては英国籍の船会社は嫌われた)

792 :
>>708
ただでさえびっくりするぐらい薄い雑誌なのに、
半分近く料理雑誌みたいなレシピ写真だったぞ特集記事

まあ、小松彩夏の制服に引かれて買ったから満足はしたんだが

793 :
>>780
ら○ぽー○ のある田舎。

794 :
ららぽーとって横浜以外に船橋だの三郷だのその他ど田舎にもあったっけな

795 :
ららぽーとって言ったら一番に挙げられるのは普通は船橋だが
多地域展開始めたのはわりと最近の話だし

796 :
>ららぽーとって言ったら
イイ歳をしたオレは船橋ららぽーとと聞くと船橋Rセンターを思い出す

797 :
船橋サーキットで浮谷東次郎と生沢徹がry

……すいません本当は文献でしか知りません

798 :
流れぶった斬るが、白浜芳次郎上飛曹が翔鶴でタウイタウイからあ号作戦に出撃する際
成功を期して無礼講になり、酒豪揃いの艦戦隊はあっという間に酒を消費した。
飲み足りない白浜上飛曹は名案を思いつき、搭乗員を10人ほど連れて士官室の宴会場へ
入りこみ「艦長!ぜひ翔鶴戦闘機隊搭乗員室へお越し下さい!」と艦長を誘ったところ
艦長は上機嫌で承諾。「翔鶴零戦隊が艦長を部屋まで護衛します!」と艦長を胴上げの
ように担いで他の士官が呆然とあきれ顔で見送る中、「艦長、実は酒が足りません」と
直訴した。艦長は「よし、従兵!1箱搭乗員室へ持ってこい!」と見事に酒を獲得。
艦長をダシにして「しめしめ」と思った所、背後から「搭乗員ども!待て!」と大声。
「しまった、やはりダメだったか」と振り返ると大声の主は飛行長で顔は笑っていて
「何で俺を呼ばない!俺も1箱あるぞ」と言われホッとして飛行長も担いで搭乗員室へ。
まんまと上等の酒をせしめるのに成功した。
酒をせしめたら後はご無用?とばかり今度は艦爆隊や艦攻隊が艦長、飛行長をさらって
自分達の部屋へ連れて行って楽しい無礼講を過ごした。

799 :
日本軍艦って刺身禁止だったハズなんだけどな〜

800 :
二日酔いで出撃して死んだやつとか多いんだろうなあ

801 :
体内に僅かでもアルコールが残ってると高空に上がった時に酩酊するというね。
航法なんかそうでなくても頭使うのに、深酒が元で空母に帰れなくなった人もいるんだろうね・・・

802 :
艦隊は泊地を出撃する前日に無礼講で艦内の酒を全て飲み干すってしきたり
だから、出港後は原則禁酒だから二日酔いで出撃という事はない。
ラバウルなど基地航空隊は二日酔いはあったようだが、さすがに出撃前には
酔いも冷めてシャンとする、って言ってた。
これから死ぬかもしれんという戦場に行く直前は目が覚めるでしょ。

803 :
密造したアヤシげなどぶろくを連日痛飲なんて連中もいたみたいだぞ
連日の出撃に死の恐怖でタガが外れてな
過労にマラリアその他熱帯性の疫病に不十分な栄養に深酒にと悪条件が重なって櫛の歯が欠けるように数を減らしていく搭乗員、とな

804 :
海軍めしは日本一!!!!
陸軍メシは脚気に30万人もかかる欠陥品

805 :
陸軍の戦記は飢餓の話ばっかりで読んでて鬱になるね・・・・
さすが海軍はそんなことないんだけど船ごと沈んじゃうからなあ

806 :
>>805
軍ヲタとしては軍事の悲喜こもごもを噛み締めていくしかないのう・・・
因果な趣味じゃのう。

807 :
>>805
確かに陸さんは飢餓系の話しが多くて悲惨な戦記が多いね。
海軍は割と飢え系の話しはないが、それでも比島で陸戦隊に回された武蔵の生き残りとか
陸さんに負けない位に思いっきり飢餓の極地の手記もある。
現代の平和な軍ヲタは当時をしのんで乾パンや缶詰を食って「これが当時はご馳走だったんだね」
と想いを馳せて偲ぶ位しか出来ないけどね。

808 :
>>805
ビルマ戦線も酷いですね。
親戚に向こうで戦死した人も居るんで。

809 :
>>808
ガ島やインパールの生き残りの人の手記って悲壮感満点で酷だわ
でもここは軍艦の食事のスレなんで話題は海軍さん中心で

810 :
そういや、軍隊の食事について語るスレってないよね?
ここは軍艦onlyみたいだし

811 :
ここ軍艦って言うより海軍の飯スレじゃね
こっちは軍隊の飯スレじゃないのか?
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1350617310/

812 :
ここもか?
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336730099/

813 :
南方の島で部隊とはぐれて陸軍部隊に拾われた海軍主計兵が
体調も戻って元気になった後、部隊の飯炊きを引き受けるようになったら
やたらと飯が美味くなって、さすが海軍は違うと思ったという陸兵の手記があったな。
食材や調理器具は陸さんのものでも、海軍風のちょっとした工夫が味の違いだったのか。


814 :
>>807
俺も缶詰めや乾パンを喰うときは
当時の英霊に思いを馳せて喰っているわ
毎時泣くまい泣くまいと思いながら喰ってるが、いつも涙がボロボロこぼれだして、
気づくと泣きむせび、声を上げて嗚咽しながら、涙でしょっぱくなった乾パンを貪る羽目になる
そんなとき、いつも金平糖の甘さが、涙のしょっぱさを和らげてくれるんだ・・・・・・・

815 :
頭悪そう…

816 :
>>814
知らない定食屋などに入って味が激マズだった時など南方で餓死した将兵の事をしのび
「餓島ではこんなご馳走を食えなかったんだ…」と思うと美味く感じて何とか食える。

817 :
子供達が小さかったときに
子供がご飯を残すと「食べるものが無く死んでしまった兵隊さんも居るんだぞ」と叱ったものだ
年に一度靖国神社に参拝していた子供達は素直に残ったご飯を平らげたな

818 :
ぜいたくは敵だ!
     /\
      素

819 :
一方、海軍はデッコした。

820 :
何で戦犯祀ってる神社なんかに参拝するの?

821 :
家から一番近い神社だからだよ

822 :
贅沢は無敵だ!
>>820
戦犯でも神様だから、お祭りしないと祟るぞ。

823 :
牟田口や富永は戦死じゃないから祭られてないよね?
>>821
東郷神社、乃木神社は行かないの?

824 :
>>823
靖国なら徒歩8分

825 :
>>822
昭和天皇は合祀後は一度も参拝してませんよ?

826 :
神田明神にお参りしました。

あっいけね、逆賊平将門を祀った神社じゃん!テヘッ

827 :
>>825
戦犯連中が個人的に嫌いなんじゃないか(w>昭和帝

828 :
>>815
自分の国に帰れば?

829 :
飯関係なさ過ぎだろ

830 :
毎年、新嘗祭の頃に靖国神社からお米とワカメが送られてくる

831 :
>>817
靖国に参拝するなんてお前右翼だな

832 :
昭和天皇はA級戦犯なんて合祀すんじゃねーよ(#゚Д゚)ゴルァ!!ってブチギレたらしいなw
後で側近が暴露した

833 :
>>831
俺の母の兄が比島で戦死したので祭られているかと一度靖国神社へ行ったが写真も氏名もなかった。
係の人に聞いたら「遺族の方から申し出のあった方しか祭られていないのです」だとさ。
ふざけるなと腹が立ってそれ以来行ってない。

834 :
>>831
祖国にお帰りください

835 :
アキバでメイドさんに「おいしくなあれ、ニャンニャン!」なんてやってもらった奴は
もれなく靖国神社に行って幾百万の英霊に感謝しなくちゃダメだろ

836 :
>>822
子孫の幸福を願わず祟るような神なんかインチキだから止めなさいって
脱カルト宗教支援団体の人が言ってました

837 :
>>836
んじゃ金日成や毛沢東の死体もとっとと燃やして海に捨てるべきですな。
その理屈だと。

838 :
共産主義的には間違ってるな

839 :
まぁ一口に共産主義といっても中身はそれぞれ全然違うからな

840 :
>>802
つまり、出撃時にビールを積んでいって
高空の低温でほどよく冷やされたのを持ち帰り飲んだなんてのは
嘘っぱちの大ホラでデタラメの創作なんだな、うん。

841 :
>>837
「その理屈」でどうしてそうなるのかさっぱりわからんが、カルト宗教の人って共産嫌いだよねえ
池田君とことか大川君とことか。

842 :
全部の神社の元司めが天皇なんだが?

843 :
戦前の皇国史観真に受けすぎ

844 :
軍艦の食事から脱線し過ぎ
元へ戻そう

845 :
士官って給料から天引きって厳しいよな

846 :
薄給の少尉中尉には負担だったらしいな。「あんな洋食はいらん。
オレも兵隊メシで構わんのになあ」とぼやく少尉殿がいたな。

847 :
若い少尉サンにゃ金が無い
かというて大尉サンにゃ妻がおる
女泣かせの中尉ドノ〜♪
って歌もあるけど、士官なのに薄給って感じだったのかねえ・・・

848 :
将校は軍装一式も自腹だったから、軍服軍帽から軍靴、軍刀、双眼鏡、
飯盒水筒に至るまで揃えると相当の金額になったらしい。多くの者は
偕行社の共同購入に頼ったが、代金は任官後に俸給から天引き。
新品少尉殿はますます金がなくなるわけだ。

849 :
拳銃はブローニングが小型で軽く人気だったったとか?

850 :
拳銃も古くは自腹だったが、のちに貸与になった。古株将校は私物の拳銃を
持っていたが、中堅以下はたいてい貸与の南部式だった。舶来のブローニング
などを持ってるのはよほどの好き者か洒落者。

851 :
>>864
軍艦長門の生涯、なんか見ると三食兵食で済ましてる将校さんも居たらしいが。

852 :
コース料理はたまに食うからいいのであって、毎日食いたいとは思わないな。普段は、ご飯に味噌汁の兵食の方がいいよ。

853 :
海軍じゃ拳銃なんか使う機会なさそうだけど
南方の基地であまりにひどい食事が出たんで士官が拳銃片手に厨房へ殴り込み・・・ってのがあったらしいね
陸軍の戦記でも似たような話があったけど陸軍だけに機関銃だった

854 :
兵の反乱を抑止するためにも必要な装備なのでは?
士官室をガン・ルームと呼ぶのもそこで艦内の銃器を管理してたからだし

855 :
>>853
使わないからブローニングとか舶来品持ってるんだろうな。
士官次室でなかった?>ガンルーム

856 :
>>853
その殴りこんだのは、坂井三郎で、拳銃はいざというときの護身用で機に搭載してるやつだよ。

857 :
おいおい、拳銃なんざ戦闘機に搭載してないよ
ねつ造するな

858 :
ミッドウェイ海戦では不時着水した「蒼龍」零戦の高島2飛曹が持っていた拳銃で自決したとか。
同僚だった原田要中尉(当時1飛曹)も不時着水した時にあわてて上がったもんだから拳銃忘れてて
持ってたら自決できたのになあ、漂流して死ぬのは嫌だなあ、と思ったとか。

859 :
日本刀持ち込むくらいだから拳銃くらい持ち込めるだろうね
で、磁気コンパスを狂わせちゃうと・・・・

860 :
持ち込みはしても搭載はしてない罠

861 :
アメリカの機体だと救命装備でいろいろ積んでるんだよね。
撃墜した機体を調べたら釣竿が見つかって、こいつら何考えて戦争やってるのかと話題になったという。

862 :
パラシュートすらないんだろ?

863 :
旧軍機の座席はパラシュート尻に敷くのが前提だっつーの。

864 :
ミッドウェーで空母の搭乗員が拳銃で自決したのは、
誰かの回想でも読んだ事がある。
伝聞を書いたような感じだったので状況が判らんが…。

865 :
落下傘には小便がしみて黄色くなってたなんて話もあれば
畳む際には素手で触れて手の脂を付けないよう木の杓で扱うほど神経を使っていたという話もあるね
当のパイロットには座布団でしかなかったりするようだけど

866 :
>>857
不時着した時の護身用&自決用に拳銃は持ってたよ。
当時の搭乗員の写真見ると大体ライフジャケットに拳銃を差し込んでるぞ。

867 :2012/10/28
他の国だと信号拳銃を足のポケットだったかな
ガンバレ食みたいな緊急用糧食ってあったのかな?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 25 (602)
ガ−ルズ&パンンツア− (327)
海自 22DDH 54番艦 (909)
海・航空・陸上戦考察スレ 戦略・作戦・戦術 その16 (961)
★尖閣諸島防衛の為に沖縄にMV22 オスプレイ配備を (424)
【現代最強戦車】レオパルド2A6EX (744)
--log9.info------------------
沖縄(^o^)/観光 ティムポ89本目 (528)
福岡の観光 2 (790)
台風接近沖縄旅行の愚痴スレ19 (504)
【またまた】道の駅を語ろう2?【全国どこでも】 (471)
立山・黒部アルペンルート(7) (898)
沖縄のレンタカーはどうよ? 2 (722)
与那国 2 (334)
KNTツーリスト・近ツリ (481)
グリーン車を語ろう その6 (283)
佐渡の観光資源を語る 2 (236)
【300円バス旅行】 激安旅館おおるりグループ 6 (397)
【レポ】今年も一人旅7【旅日記】 (265)
山口においでませ!!其の10 (266)
よかった・悪かった高速バス13号 (334)
小淵沢・八ヶ岳・清里 その3 (280)
【越後】新潟県総合スレ8【佐渡】 (788)
--log55.com------------------
Diablo2質問雑談スレ その460
風来のシレン外伝 女剣士アスカ 救助スレPart49
【MOD総合】Mount&Blade 51馬力 【Warband】
ウォーゲーム関連総合スレッド Ver.11
Dragon Age 第16章
次期A列車で行こう仕様要求スレpart4.1
【戦列歩兵】Holdfast:Nations At War【125人対戦】
Portal Knights Level4