1read 100read
2012年09月軍事136: 海・航空・陸上戦考察スレ 戦略・作戦・戦術 その16 (961) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[日本以外]各国F-X総合スレ 14国目[戦闘機] (523)
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 764 (901)
兵士の個人装備を語るスレ6 (281)
【守れ】ここだけ太平洋戦争中のスレ20【比島】 (749)
海保ですが50隻の艦隊で迎え撃ちます3 (286)
☆前の人が好きな戦車(AFV)をけなすスレ MkXII (984)

海・航空・陸上戦考察スレ 戦略・作戦・戦術 その16


1 :2012/06/02 〜 最終レス :2012/10/27
陸上戦闘は如何に戦われるのか? 海戦は? 航空戦は?
史上のあの戦いにおいて、勝利する方策は?
近現代の陸上戦闘・海戦・航空戦について真剣に考察しましょう。
初心者から本職まで、幅広く参加者募集。
煽動者は黙殺、勘違いには罵倒ではなく善導で。
現職・元職は保全に注意しつつ、広い心でご参加を。
前スレ
陸上戦考察スレッド「戦略」「作戦」「戦術」その15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1325377950/

2 :
参考書籍
「戦争論レクラム版」著:クラウゼビッツ 芙蓉書房出版
「戦争概論」著:ジョミニ 中公文庫BIBLIO
「孫子」著:講談社学術文庫
「戦術と指揮」著:松村 劭 文春ネスコ
「戦争学」著:松村 劭 文春新書
「新・戦争学」著:松村 劭 文春新書
「ゲリラの戦争学」著:松村 劭 文春新書
「米陸軍戦闘マニュアル」編訳:柘植 久慶
「コンバット・Rル―現代戦闘技術のすべて」著:クリス マクナブ 、ウィル ファウラー、小林 朋則 訳 原書房
「コンバット・Rル―アメリカ陸軍教本完全図解マニュアル」(1巻2巻で十分)著:上田 信 日本出版社
「コンバット・スキルズ 1・2」 ホビージャパン

3 :
参考書籍
「Rァータクティク」著ヴォルフガング・シュナイダー 訳:岡崎淳子 大日本絵画
「補給戦」著:M・クレフェルト 訳:佐藤佐三郎 中公文庫BIBLIO
「湾岸戦争に学ぶ経営戦略」著:W・G・パゴニス 監修:佐々淳行 同文書院インターナショナル
「世界軍事略語辞典」編:森田茂 和田誠一 国書刊行会
「前進よーい、前へ」「野戦指揮官」「戦車大隊長」 木元寛明 かや書房
「もののふの群像」 亀井浩太郎 かや書房
「アメリカ海兵隊の太平洋上陸作戦」 上中下 河津幸英 アリアドネ企画w

4 :
参考書籍(陸自教範、防衛共済会、学陽書房)
「野外令」
「野外幕僚勤務令」
「師団・旅団」
「普通科運用」等の職種運用
「普通科中隊」等の部隊運用
他に陸上自衛隊富士修親会や陸上自衛隊幹部学校修親会の発行書籍など。
(例、戦術研究のための地図判読。)
陸戦学会
「戦術との出逢い」(上・中・下)
「白紙戦術」
「師団・旅団の解説」
他。
これらは古書店やオクでも中々お目にかかれません。
見敵必買!見敵必買!

5 :
「陸戦史集」各巻(絶版) 陸戦史研究普及会編 原書房
(第2巻マレー作戦、
 第22巻ガタルカナル島作戦、
 第14巻グアム島作戦
 第15巻硫黄島作戦
 第9巻沖縄作戦
 第1巻朝鮮戦争1国境会戦と遅滞行動
 第4巻朝鮮戦争2釜山橋頭堡の確保
 第8巻朝鮮戦争3米海兵隊の中共軍重囲の突破
 第10巻朝鮮戦争4仁川上陸作戦
 第25巻朝鮮戦争8陣地戦への移行。
  がお勧めです)
「戦例に見る 小部隊の戦術」(絶版。希少本)著:武藤敦彦 田中書店
「ソ連地上軍」デービッドCイスビー(英ジェーン版の翻訳)原書房(絶版)
「世界歩兵総覧」田中賢一/森松俊夫 図書出版社(絶版)
「砂漠の戦車戦 上下」アブラハム・アダン 原書房(絶版)
「第四次中東戦争 シナイ正面の戦い/ゴラン高原の戦い」高井三郎 原書房(絶版)
「第一次世界大戦、その戦略」リデルハート 原書房(絶版)
上記、古本で見つけたら確保必至

6 :
ナポレオン戦争全史」松村劭 原書房
「湾岸戦争 砂漠の嵐作戦」東洋書房
「熱砂の進軍 上下」トムクランシー 原書房
オスプレイNo.20「ドイツ軍装甲車両と偵察用ハーフトラック1939-1945」大日本絵画
オスプレイNo.22「突撃砲兵と戦車猟兵1939-1945」大日本絵画
参考PCソフト
「実践!!地上戦ウォーゲーム」(http://www.j-wgc.com/)著:窪田 征八郎 発売 インデックス出版
「戦略論大系シリーズ」 戦略研究学会 芙蓉書房
「戦略思想家事典」 片岡徹也編 芙蓉書房
「現代戦略思想の系譜」 P.パレット編 ダイヤモンド社
「新戦略の創始者」 E.M.アール編 原書房
「近代日本の軍事戦略概史」 黒川雄三著 芙蓉書房
「クラウゼヴィッツ 「戦争論」の誕生」 P.パレット 中公文庫
C. von Clauzewitz "On War" translated by M. Howard and P. Paret, Princeton Univ. Press
P. Paret "Understanding War" Princeton Univ. Press
B. R. Posen "The Source of Military Doctrine" Cornell Univ. Press
C. R. Newell "The Framework of Operational Warfare" Routledge
FM 3-0 "Operation" 他米陸軍教範
MCDP 1 "Warfighting" 他米海兵隊教範
日本陸軍『作戦要務令』
「赤軍野外教令」
白 善Y 著作関連
「若き将軍の朝鮮戦争」
「対ゲリラ戦」
「指揮官の条件―朝鮮戦争を戦い抜いた軍人は語る」
「韓国戦争一千日」

7 :
関連スレ
軍事板の編成総合スレ
編成・編制・編組スレッド6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1306086748/
軍事板の書評総合スレ
軍事板書籍・書評スレ47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337682904/
戦理・地政学・歴史系総合スレ
[孫子]戦理・戦略・地政学・歴史・理論0010[戦争論]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1290002931/
古代中世総合スレ
古代・中世 軍事総合03
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1338234980/
近世(西暦1400年〜1850年ぐらい)総合スレ
[近世総合]大坂の陣、火縄銃、戦国・江戸・大航海時代3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1296659597/
19世紀後半総合スレ
幕末(19世紀後半)の軍事全般4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1309702976/


8 :
以下は12スレ冒頭より
参考にされたし
9 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/01/25(月) 17:36:14 ID:???
>>2にあるコンバット・Rル クリスマクナブ著のほぼ同タイトルで新しいのが出てたけど、
何か精神性みたいなのにページ割きすぎな印象。
イギリス軍は最近じゃイラク行きの部隊以外はシミュレーターで射撃訓練済まそうとか言ってるレベルなのに
『正規軍人はアンブッシュされてもちゃんと適切な行動を取り打破できるのだ!プロだからだ!』とか書いてある。
実際は特殊部隊員だって歴戦の兵士だってアンブッシュされたときにそうそう上手くやれなかろうに。
10 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/01/25(月) 17:45:52 ID:???
最新コンバットRルですね、わかります
11 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/01/25(月) 22:02:54 ID:???
参考書籍として
葛原和三著『機甲戦の理論と歴史』芙蓉書房出版
も加えてみてはどうだろうか。
ここの住人のレベルからすれば、
極めて初歩的・基本的なことしか書かれていないが、
概略を押さえるという意味ではなかなか優れていると思われる。
それから、
石津朋之著『リデルハートとリベラルな戦争観』中央公論新社、二〇〇八年
江端謙介著『軍事とロジスティクス』日経BP社、二〇〇八年
北村淳、北村愛子編著『アメリカ海兵隊のドクトリン』芙蓉書房、二〇〇九年
田村尚也著、野上武志画『萌えよ戦車学校』イカロス出版、二〇〇五年〜
チェ・ゲバラ著、甲斐美都里訳『ゲリラ戦争』中央公論新社、二〇〇八年
マーティン・ベグラー著、岡崎淳子訳『ミリタリー・スナイパー―見えざる敵の恐怖』大日本絵画、二〇〇六年
宮本武蔵著、佐藤正英校注『五輪書』筑摩書房、二〇〇九年
リデル・ハート著、森沢亀鶴訳『戦略論―間接的アプローチ』原書房、二〇〇八年

9 :
12 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/01/26(火) 01:17:17 ID:???
>>11
えらく偏ってね?
最近のオススメ
片岡徹也編『軍事の辞典』東京堂出版
片岡先生は「陸戦研究」誌で軍事思想史を連載してた。
これは、一つの集大成かね。
14 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/01/26(火) 01:29:11 ID:???
菊澤研宗「戦略の不条理 なぜ合理的な行動は失敗するのか」(光文社新書)
科学技術や心理戦を物理次元と併せて独立次元と捉えるのが面白い。
ロンメルが理想的な戦略の具現者ってのは少しひっかかるが。

10 :
湾岸戦争大戦車戦 上下 河津幸英 イカロス出版
日露激突 奉天大会戦 瀬戸利春 学研

11 :
前スレが埋まるまで
しばらくお待ちください
前スレ
陸上戦考察スレッド「戦略」「作戦」「戦術」その15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1325377950/

12 :
いちおつ

13 :
>>1おつ

14 :
「戦間期」の兵器開発史のお約束、
「前の戦争と似たような戦争を見込んで作られた兵器の殆どは、次の戦争ではあまり役に立たない。」
日清戦争で歩兵突撃で旅順要塞を陥落させたぞ

日露戦争で同じ事をしたら大損害を出しましたw
日露戦争では歩兵突撃で要塞を陥落させたらしい

第一次世界大戦で英仏独軍は敵要塞や陣地への突撃で大損害を出しましたw
要塞は無敵だ、マジノ要塞があればドイツなんて怖くない

ドイツ軍機甲師団と航空戦力の前にあっさり無力化されましたw
戦略爆撃と高性能戦略爆撃機で日本とドイツを降伏させた

ベトナム戦争で戦略爆撃機からありったけの爆弾を投下したのにほとんど効果が無かったw

15 :
その例は二回以上懲りてないドクトリンばかりじゃね

16 :
マジノ線の戦略自体は成功したじゃん
ドイツ軍の攻勢方面をベネルクスに限定したんだから
マジノ線自体が無力化されたんじゃなくて、ベネルクス方面の連合軍の戦略に
問題があっただけでしょう。アルデンヌを突破される事を予想出来なかった

17 :
アメリカはちゃんとトラック要塞を迂回したけど、日本はミッドウェー要塞に突撃して空母四隻轟沈。

18 :
>>17
なにから突っ込んでほしい?

19 :
>>16
大戦略たる国家目標の達成に貢献しなかった戦略を、
果たして成功といっていいのかと(ry
まぁ、前スレにあった施工業者の目で見るか、依頼主の目で見るかの違いだわな。

20 :
んなこと言ったら敗戦国(特に、始める前から勝敗が解ってるような場合)の軍備は全て無意味だったってことじゃん
敗けは敗けでも、ここは善かったここは駄目だったと評価できるんじゃない?

21 :
あれ?
もしかして、世間一般では失敗=価値無しってことになってんの?
世の中の発展は、殆どが失敗の反省からきているはずだが・・・。
だとしたら言い方が悪かった。
自分も>>20には同意だよ。
ボタンが掛け違いになっても、ボタンが無価値なわけじゃない。
ボタンの研究や追求が無益になるわけじゃないからね。
悪いのは、ボタンと服の相互作用(想定戦場や戦略、そして敵なり環境との相互作用)
を予測し損ねる(或いはし損ねた場合の代替案の不備)ことだからねぇ。

22 :
個人的には、現代でも要塞の価値というのは必ずしも失われていないんじゃ
ないかと思ってるんだよな
むしろ、日本の九州あたりは、特に分派堡塁式要塞が合うんじゃないかと
思ってるんだよ。山がちで隘路が多いから、山岳をいくつか堡塁にして
しまえば、九州に上陸した敵軍の撃破がやりやすい

23 :
要塞は好きですが野戦築城のほうが有利ではあります(苦笑

24 :
つうか費用対効果の割に合うのか>要塞

25 :
関係あるようなないような話をするけど
今俺は誰からも求められていない二者択一に直面している
そういう場合に自分の中に確かな価値観があればどちらなのかをはっきりと選べる
ケインズとハイエクどちらを支持するかとかね
でも今直面しているものはそうではない
どちらも一長一短
一方は記述が漠然としている上に小難しくて意味が非常にとりにくいけどちゃんと内容は豊富
他方は興味深い面も多々あるんだけど解釈の幅が狭く無意味な記述が多い
非常に困った

26 :
現代は要塞が、戦車、自走砲、自走対空砲、地対空ミサイル、対戦車ミサイル、地対艦ミサイルなどに取って代わられただけで別に廃れてない。
固定式要塞よりも移動式要塞の方が遥かに強力だからね。

27 :
九州の地形だと、下手に自走化兵器と野戦築城を組み合わせるよりいっそ
要塞にした方が良い気がするのよ
侵攻されるとしたら、ほぼ長崎沿岸あたりに絞れるだろうし

28 :
迂回されるだけじゃね

29 :
それは場所次第だな
例えば島原・上島・下島そして霧島を要塞化してみよう
迂回を試みる場合、全て要塞に側面ないし背面を晒す事になる

30 :
位置が暴露されてる要塞は、ある程度の航空優勢を保持しとかないとつらいで。

31 :
もういっそのこと列島要塞化でいいだろ
沿岸から1kmのところに堀と城壁造ろうぜ

32 :
まーた列島改造論か。

33 :
航空優勢は保てるんじゃないかな
上海沿岸から九州沿岸まで、最短距離でも760km以上だ
中国軍機が行動するにはちと辛い距離だな
こちらは逆に、本土から発進する訳で
ちょっとしたBOBだな
マジレスすると列島全体を要塞化はキツいだろ
海岸線長すぎやで

34 :
ある程度の進出は仕方ないとして
今の自衛隊の配置でそれに即応できるのだろうか
幕藩体制の頃の方が即応性が高いように思われる
海岸付近に1個中隊規模の派出所を設けてそれを内陸の連隊司令部が指揮するべきではないか

35 :
水際殲滅なんてできるのか?

36 :
せっかく日本には硫黄島・沖縄戦で米軍相手に培った徹底抗戦ドクトリンがあるのに
・・・自衛隊に受け継がれてるんだろうか?

37 :
水際殲滅は理想

38 :
>>36
全滅前提じゃないですか…

39 :
>>38
遅滞戦術としても普通に有効だろ
むしろ、予備兵力がある場合にこそ活きるドクトリンだと思うけど

40 :
2Dは音威子府で全滅する予定だっただろ!いい加減にしろ!

41 :
つまり、北海道防御は離島防御と同様の心構えが必要だったということですね

42 :
そこで硫黄島はともかく、沖縄戦をやられたら困るな

43 :
島嶼より縦深あるからまだいいだろ
2Dだって全滅してもゲリラ戦展開できるべ

44 :
2Dにだって明るい未来はあったよね?
ソ連なんて大したことないわ
って笑い合える明るい未来があったよね?

45 :
音威子府じゃ全滅せんわ。遠軽や留萌正面もあるし。
旭川より南に後退することは無いだろうけど。

46 :
装甲車はほぼ支援に回る。96式などもホントは後方輸送 支援を担当する機械だと思う。
LAVが偵察する
歩兵部隊が水際陣地を形成し、打撃部隊になる。
砲兵が火力送る。主目標は対沿岸での火力である。
MBT類がその外を機動する。
という戦いでいいのかな?ところで聞きたいのが、自衛隊ってのはミサイル
無反動砲をどうつかうの?
多分中隊単位で常に合計20〜30門ももちあるくんだが。多い

47 :
96式は最初っから後方から前線間の兵力輸送や治安維持が任務じゃなかったっけ
前線出すなら89FVだと思ってた
無反動砲や携行ミサイル類は伏撃時の対装甲目標攻撃を想定してたような
60式自走無反動砲も偽装しやすいように低車高デザインじゃなかった?74式戦車の油圧転輪も同様の意図が図られていた希ガス

48 :
近所の古本屋で、陸戦史研究普及会の朝鮮戦争が全巻セットでそろってた
二万するが、買う価値あるかな

49 :
>>48
買う価値なんて無いよ。
その金で他の本買ったほうが良い。
・・・所で、中々面白そうな本屋だね。
場所と名前教えてくれない?(迫真

50 :
神戸駅直近のメトロ神戸にある古本屋
名前は忘れた
通りから商品は全部見えるから多分わかるはず

51 :
>神戸

ぐぬぬ…

52 :
前スレ埋め立て完了

53 :
>>46
>自衛隊ってのはミサイル 無反動砲をどうつかうの?
>多分中隊単位で常に合計20〜30門ももちあるくんだが。多い
中隊?20〜30門?
編制の中でも装備数に関する話題はさけませう。それはヤバい
一般的に、ATMや迫は中隊で統制する火器として使うんだよね。
敵の接近経路を分析して、対機甲戦闘や突撃破砕射撃を効果的に
行えるように、キルポイントやキルゾーンを設定する。
これを基準に、ATM陣地や迫陣地を守るように小隊陣地を設定する。
一般的には、側射による相互支援を重視する。

54 :
五稜郭のような稜堡ってやつ。
観光名所としては素晴らしいが、戦闘様相を思い浮かべると、まさに
側射による殺人マシーン。よく、あんな残忍なもの考え付くわ。
西洋人の築城は発想が怖い。

55 :
古本なら神保町を丹念に探せば、戦史関係のは大概見つかるでせう。

56 :
歴史群像の特集で、旧ソ連軍のパックフロントを、拠点陣地と偽陣地と
火力ポケットをランダムに織り交ぜた「島状陣地」と評していたけど、
なかなか興味深い。
現代の情報化された戦場では、いかに堅固に築城しても、発見されて
しまえばピンポイントで叩かれるからそれだけでは効果薄い。欺騙を
おりまぜて、ISRを回避するという発想は必要だろう。

57 :
>>14
マジノ線がいつ航空攻撃で無効化されたんだよ。
ドイツ軍によって再稼働させられた一部のマジノ線は、米軍の航空支援下にあっても
役割を果たし続けたというのに。

58 :
右翼はマジノで左翼は主力軍で止める?じゃあアルデンヌから中央突破するっす^^

59 :
まあ、要塞スレでもしばらく話題になっていたけど、マジノ線がなくたって
ドイツ国境に兵力を配備しないわけにはいかないわけですよ。
んで、マジノ線のおかげでわずか6万の兵力で右翼を固めることが出来る。
結局、ベルギーに展開する野戦軍主力が崩壊した時点で敗北が決定したのであって、
マジノ線がどうとかいう問題ではない。

60 :
主力はベルギーにおくとしてももうちょっと戦略戦力確保してアルデンヌの穴ふさげなかったのかと

61 :
>>60
うろ覚えなんだが、実際、
使えそうな戦略予備を変な動かし方してなかったっけ?

62 :
>>54
殆どウォーバンさんのせいなのに、西洋人全体に転嫁すんなや!
平均で言えば日本人の築城の方が陰湿だろが

63 :
乃木の軍紀第一主義は、むしろ戦時にこそ必要な物だと思え、少なくとも
軽視して良い指摘では無いと思うのだが、どうよ?
戦闘でも占領でも、軍紀は士気統制の維持と宣撫工作に絶対不可欠じゃない

64 :
>>62
体系化したのはヴォーヴァン元帥だけど、発祥はイタリアだよね。
はともかく、日本の築城も大砲の脅威があまりなかったせいで平面幾何学形状をしていないだけで、
きちんと立体火網を構成する嫌らしい築城だと思います。

65 :
しかし会津若松城の例をみても天守閣はただの的だねー

66 :
天守閣は物見櫓が権威・権力を象徴する建物として発展した物に過ぎない
元から、防御施設の中では最も格下で、重要ではない施設
一種の宮殿的なポジジョンとも言える
天守閣を日本の城における防御能力の基幹と見なしている人は何故か多いが
全くの誤解なんだよなぁ・・・

67 :
フランス「アルデンヌはベルギーに任せるよ。どうせたいした敵こないでしょ。」
ベルギー「アルデンヌにはそんなに兵力置けないって。もし敵来たら遅滞行動だけしてさっさとさがるよ。
なんかあったらフランスさんよろしく。」

どーせいと。

68 :
手元の本には仏首脳部にアルデンヌをふさぐ予備兵力が存在しないと聞いたチャーチルはまさか仏軍がこんな失態をするなんてと絶望したとかなんだとか

69 :
ベルギーはドイツに攻められるまで連合入りしてなかったんじゃなかったか
中立宣言してて

70 :
別宮さん曰く小国ほど無責任な外交する(出来る)っていうあれか

71 :
ドイツが攻め込んできたので、即英仏に救援要請だしたはいいが、
ベルギー軍末端まで伝わるのに時間かかったせいで、
仏軍と小競り合いになるわ、英軍がベルギー国境を強行突破する羽目になるわのぐだぐだっぷり。
当然、作戦についての事前打ち合わせなんてなにひとつやってない。

72 :
ベルギーだけじゃなく、ベネルクス全部そんな感じだったらしいな
「それなりの抵抗はあるだろう」と気を引き締めて侵攻したドイツ軍が
「おい何の抵抗も無いぞ・・・・?」と戸惑うほどだったとか何とか
あの当時、ベネルクスはかなりの軍縮をやってたかららしい

73 :
俺が連合軍司令官ならセダンの旋回軸に逆攻勢仕掛けてドイツ軍の後背を切断し殲滅してやるのになあ

74 :
当のフランス軍もわかっちゃいるんだけど側面を突きにいけなかった謎

75 :
初めて分け入る土地でどうやって方角とか正確に見定めて進撃するんだろうな

76 :
星とか太陽見れば分かるだろ

77 :
アルデンヌは突破不可能。これは当時のフランス軍の共通認識であり、常識

78 :
>77
その理由は?

79 :
>>78
俺に聞かれても正確な事は分からない。判断したのは当時のフランスだから
ただまあ、実際の所はアルデンヌを突破される可能性を考慮すると、兵力と
国力の不足によって、防衛計画の充分な見通しが立たない事を、誤魔化した
という所らしい。伝聞だけど
日本軍も兵站・火力・機甲など様々な不足を「必勝の信念」で誤魔化した所が
あるじゃない?それと同じ様な感じらしい
臭い物には蓋、という奴ですね
まあ「必勝の信念」はフランス軍の「攻撃精神」の受け売りだったりするし
本家のフランスが日本軍並みかそれ以上に、軍事計画に誤魔化しを入れる事は
あってもおかしくはないんじゃないかなぁ
当時の社会情勢もある訳だし、兵力増強なんて口に出せない時代だったから

80 :
一応、細い道路が一本しかない上に、森林のど真ん中で砲兵を展開する十分な地積がない。
つまり、アルデンヌを突破しようとする敵部隊は砲兵の支援を受けれない。
砲兵の支援が無い部隊は突破力を持続し続けれない。
とか、そんな感じでアルデンヌ突破を否定してたような。

81 :
というか、当時の仏軍は通信網寸断されまくりで、正確な敵情どころか、
味方の状況さえまともに把握できてなかった件。
逆攻勢なんて、したくてもできなかった状態じゃね?

82 :
あとアルデンヌ越えてもムース川があって突破力が完全にそこで殺されると踏んでた

83 :
>>80 >>82
でもその仮定って、突破力を殺しきれるだけのフランス軍部隊が
いることが前提になってるよね。
でも実際は・・・(´・ω・`)

84 :
第一次大戦のシェリーフェンみたいに補給の限界で機動ができなくなってマルヌ会戦がどっかでおきると思ってたんじゃ

85 :
当時のフランスはWW1の痛手で、労働人口の中間層となるべき40〜50代が壊滅的で
この上戦争でまた若手を死体の山に変えられると、労働人口がマジで壊滅して
リアルに国が滅ぶって状況だったからなぁ
それに伴って平和主義が蔓延していたし、政局も不安定だった
マジノ線にも予算を取られたせいで、火砲も足りないという有様
情報インフラに至っては・・・
これはもう、アルデンヌに関しては見ないふりしないと真面目に
防衛計画なんて立てられないよ

86 :
誰だか知らんがこっちから卓上ゲームの方に出張ってる屑引き取れよ
娯楽の所にリアルリアリティ叫び続けてホントうぜえ

87 :
ここは精神病院じゃないからその手の人は要らないよ

88 :
引き取るも何もスルーしときゃいいだろ、相手するから喜んで居着くんだよ。
追い出すつもりで引き留めていることに気づけよ。

89 :
>>87
ここは特別支援学校だもんな。

90 :
>>88
触れないでおいたら他にも軍板から流れてきたのと二人で自慰行為始めました

91 :
最新の100レスくらい見てきたけどちゃんとゲームの話しとるやん

92 :

    ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`| 次スレはここか
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

93 :
>>90
>>91
どのスレ?

94 :
>>85
予算は余ってたのでは?

95 :
日本軍アホやな。
小笠原諸島、マーカス島、ドイツから取得した南洋群島を不沈戦艦・不沈空母と見立て、
主要な島を要塞化し、天城型の41サンチ砲や大和型の18インチ砲を設置すれば、
日米の戦力差を埋める強固な陣地になったのにね。
史実では、防衛力がザルだったので、硫黄島以外は次々と簡単に陥落して行った。

96 :
>>94
予算は余ってるね。
フランス陸軍は戦間期予算消化し切れてないことが多いもの。
何でもマジノ線のせいにしてはいけない。

97 :
兵力節約のためにマジノ線で敵の攻勢正面絞ってベルギーで全力出すっす
この発想そのものは悪くないと思うんだが・・・

98 :
>>95
スルーして本土まで攻め上るわ
これぞ飛び石戦略

99 :
つか、海軍軍縮条約で、南洋諸島とか、台湾とかの要塞化は禁止されてるやん。
仮に禁止されてなくても予算がなかっただろうけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【南アフリカから】清谷信一part21【通りすがり】 (503)
日本と中国が戦争したらどうなるの? (504)
@@ 戦時中・戦場でのほのぼのとした話し 10 @@ (264)
日本と中国が戦争したらどうなるの? (504)
【マリ北部】アフリカの軍事情勢39【ソマリア化】 (596)
国産】F/A-3開発プロジャクト(脳内)伍号機 (836)
--log9.info------------------
■ ■ 史上最強の焼きドライブ■ ■ (758)
CD-R・DVD−Rを再生してみたら・・・1年目 (403)
【日立LG】DVD±R/RW/RAM対応DVDドライブ【6月】 (453)
【売り買い】 メディア 【ヤルクレ】 1枚目 (487)
合法にDVDコピーする方法 (720)
CD-Rを焼く時にパスワードをかけたい!! (277)
静岡県内限定各生DVDメディアが安い店 (830)
【USB・1394】外付けケース6箱目【SCSI・eSATA】 (935)
三菱DVD専用スレ 2枚目 (404)
KeyHoleTV・製造7代目 (462)
Mozilla Firefox Part214 (979)
最強のエミュレーター(PS編)9 (882)
【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder (324)
Photoshop Part17 (309)
SopCast/NIJI Part7 (510)
Mozilla Firefox質問スレッド Part139 (768)
--log55.com------------------
行徳ラーメン街道 Part36
【本スレ】蒙古タンメン中本70杯目
ラーメン二郎 相模大野店 part35
家系総合スレッドPart60
ラーメン二郎川越店 10増し
ラーメン二郎 松戸駅前店 20
京都 滋賀作 禿@kamu_ro 6バクリ目
京都 滋賀作 禿@kamu_ro 7バクリ目