1read 100read
2012年09月バイク6: 【肌寒】アドレスV125/V125G 201台目【晩秋】 (475)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
三多摩地区のバイク乗り集まれ!1人目 (245)
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく94 (418)
【関西】急に原付で走りたい人が仲間を探すスレ3 (201)
昭和40年生まれのバイク乗り24 (331)
【250クラブマン】GB総合スレその45【400TT・500TT】 (307)
★バイクでも使えるオイル添加剤総合スレ 3品目★ (791)
【肌寒】アドレスV125/V125G 201台目【晩秋】
- 1 :2012/10/15 〜 最終レス :2012/10/27
- 現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
◆公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/index.html
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125gltd/index.html
http://www1.suzuki.co.jp/motor/uz125k9/index.html
◆前スレ
【秋晴】アドレスV125G 200台目【行楽】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1347737801/
◆アドレスV125Gの車体の見分け方(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9#AddressV125
(車体の利点や欠点が詳しく記載してある)
2005年モデル - K5
http://v125g.sakura.ne.jp/photograph/img/v125g-13_m.jpg
2007年モデル - K7
http://picture.goobike.com/850/8500899/J/8500899B3009082500304.jpg
2009年モデル - K9 (アドレスV125無印で現役販売中)
http://picture.goobike.com/850/8500960/J/8500960B3008120100203.jpg
- 2 :
- ■パワーウェイトレシオ順
@スズキ アドレスV125(CF4EA)
9.9PS/7500rpm 1.0kgf・m/6000rpm 車両重量 97kg 9.8kg/ps 台湾製
Aホンダ PCX125(JF28)
12PS/8500rpm 1.2kgf・m/6500rpm 車両重量128kg 10.7kg/ps タイ製
Bヤマハ シグナスX SR(SE44J)
11PS/8500rpm 0.93kgf・m/7500rpm 車両重量122kg 11.1kg/ps 台湾製
Cホンダ DIO110(JF31)
8.4PS/8250rpm 0.89kgf・m/6500rpm 車両重量103kg 12.3kg/ps 中国製
Dホンダ リードEX(JF19)
9.0PS/7500rpm 0.95kgf・m/6250rpm 車両重量114kg 12.7kg/ps 中国製
Eヤマハ アクシストリート(SE53J)
8.1PS/7000rpm 0.91kgf・m/6000rpm 車両重量110kg 13.6kg/ps 台湾製
■最安実売価格順(GOO BIKE 新車 全国で検索) *2012年9月現在 *()内は定価
@ホンダ DIO110(JF31) \126000〜(\199500)
Aヤマハ アクシストリート(SE53J)\155000〜(\220500)
Bスズキ アドレスV125(CF4EA) \170000〜(\236250)
Cホンダ リードEX(JF19) \170000〜(\249900)
Dホンダ PCX125(JF28) \218000〜(\299250)
Eヤマハ シグナスX SR(SE44J) \219000〜(\320250)
- 3 :
- おつ
- 4 :
-
【秋分】アドレスV125G 200台目【お彼岸】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1347855375/l50
- 5 :
- これは>>1乙じゃなくてポニーテールでうんたらかんたら
- 6 :
- >>4
すでにスレ落ちしてる
- 7 :
- 前スレの>>998
巻き方が逆でクリアランスが少ないので当たるとかなんとか
http://ameblo.jp/secondstage-ss/entry-11248936384.html
試しに自分もグラアク2のセンスプ買ってみた
取付はもうちょい先になりそう
- 8 :
- さーK7、2万9千
そろそろベルト買えるかー
用意するのは純正ベルト、WR17、ガスケット、ギアオイル
こんなもんだな
よし
- 9 :
- >>8
奇遇だな、俺も今日二万キロちょいでベルト交換したわ。
個人的に三万キロでもよかったような気ガス…まぁ定期検診だと思ったらいいかな的な。
- 10 :
- 2万、2万、と脅されてたからな
- 11 :
- ガスケットがなくても、オイルが漏れるわけでもないし
破れてから買っても良いんじゃないの?
- 12 :
- 初めてだと大抵破れるよね。
- 13 :
- 良いのか悪いのかわからないけれども、俺はガスケットの両面にシリコングリスを薄く塗ってから組み立ててる。
適度に粘り気があるので、ガスケットは仮組みできて組み立てしやすい。
このガスケット1,700円位したような気がする。結構高いんだよね。
- 14 :
- 初駆動系交換以来ガスケットつけてないんだけど
やっぱつけたほうがいいの?
- 15 :
- え?いらんのか
雨天バシャバシャ走るし、その後水道水もじゃーじゃーかけるからな
いるだろ?
- 16 :
- ギヤオイル調べてみたが
グレードがいくつかあるらしいな。
高いの入れても しごまんもてば上出来だろうな
- 17 :
- ギアオイル
ナップスで量り売りしてなかった
缶入り買っても余らせるだけだから
エンジンオイルにして
工賃込みで1,260円でした
- 18 :
- >>9
俺も二万で替えたが早すぎたかな
古いのに戻そうかと思いつつ
使ってる
- 19 :
- はやすぎてもわるくないだろ
昔 原付でベルト切らして 近くのこじんまりしたバイクやにいったら
2万円ぐらいじゃないかな とかいわれ
数キロ歩いて 有名店で直してもらたわ
もう押して歩きたくないな
- 20 :
- >>14
ガスケット付けないとキックギアが干渉して指導させるとカチカチ音鳴らないか?
俺も邪魔だと思って外したら干渉したから付けたけど
- 21 :
- >>20
特に異音もしないし錆びとかも出てないよ
- 22 :
- >>21
年式は?
- 23 :
- K7
雨の日も遠慮なく走るよ
- 24 :
- じゃあ外したままでもいいんじゃね
俺のはK6
- 25 :
- >>18
一応、ベルトの幅計ったら19.2mmくらいで、三万走ると下限(18.9mm)越えそうだから変えて古いベルトは捨てたわ。(新品は19.8mmくらいだった)
その他の部品も用意してたけど(バイク屋に勧められたWRとランププレート)は点検したけど軽微な磨耗だったので次回使うことにした。
過去スレで二万行かずにベルト切れた人もいたし、予防保守的にいいんちゃうかな。
とりあえず三万走ったらWRその他の点検兼ねて開けるつもり。
- 26 :
- WRの変形は、偏摩耗っていうより(駆動系の熱による)溶解なんだよ
ノーマルのWRで二週間で1,000km走ったら(連続長時間走行による
駆動系の熱で)再使用不可なくらい変形(溶解)してた
- 27 :
- >>26
アホタレ!ローラーが熱で妖怪する前に、ゴム製のベルトが酢ライムになるわ。
- 28 :
- リヤタイヤがそろそろ寿命なんで交換しようと思うんだが耐久性はやっぱり純正D306が一番かな?
毎日走ってるとリヤはすぐ減っちゃうから安くて耐久性のあるタイヤ付けたいなぁ・・・
- 29 :
- 10mm太いタイヤオヌヌメ
- 30 :
- >>28
サイズ大きくなるけどk378なんてどうですか。
使ったこと無いけど
- 31 :
- また、ポンコツ貧乏自慢が始まるよ;y=ー( ゚д゚)・∵.
- 32 :
- >>26
キタコの言葉信じてるのか、こういう根本的なところから間違ってるからキタコはデイトナよりはるかに耐久性ないんだよ。
金属ウエイト部分が削れてる時点で熱ではなく摩耗だということは証明されるよ。
以下その証拠写真(バイクは他のスクーターのもの、ローラーはキタコ製)
http://uploda.cc/img/img507c9968df314.jpg
金属まで削れるのもはや溶解熱だけでは説明がつかない。
- 33 :
- >>32
これWRの向き間違えて入れたんじゃないの?
- 34 :
- 向きを間違えても、樹脂部が僅かにズレたり、側面が削れる可能性があるだけで、
片べりとは関係ない。
- 35 :
- 最近出てる変な形のローラー誰か試した?
キタコベルトはノーマルより長い分発進時のタイミングが変わる。
最高速はノーマルより伸びてる気がする。
ジョグにキタコのローラー付けてたときは、
磨耗が激しかった。安い台湾製に換えたら殆ど減らなくなった。
値段と耐久性は必ずしも一致しないと思う。
- 36 :
- ローラーの向きってw
- 37 :
- >>28
HOOP B02を履いてみたけど寿命は長いと思う
でもちょっと太くて外形も長い分だけ加速はモッサリするようになった
- 38 :
- >>7
それまでそのセンスプを俺に使わせてくれーいw
出だし、低速・中速での最加速がダメだわ
カバー開けてみると、やはりVベルトがタルタルに緩んでる
トルクカムがしっかり戻らないのかな?
3箇所のピンで固定する上下のトルクカムの位置はどこが純正値なんだろ?
- 39 :
- スズキって説明書ダウンロード出来ないのか?www
ホンダは説明書落とせるのに・・
- 40 :
- 取扱説明書には、
@エンジンオイル
6000キロごとまたは一年ごとに交換。
@エンジンオイルフィルター
18000キロごとに交換。
となっております。
@バイクを開発した会社であるスズキがそう取扱説明書に記載しているわけですから、取り扱い説明書通りで大丈夫です。
@ただし説明書にも記載されている通り、短距離(短時間)走行を繰り返すかたは早めにエンジンオイル交換が必要です。短距離って正確な距離は解りませんが、俺の中では一回の走行距離が8キロ未満が短距離走行です。
- 41 :
- チョイ乗り前提の小型排気量スクーターに長距離ツーリング前提の指定サイクルってこともないだろうしな。
5km走行くらいの繰り返しでも6000kmおきで余裕だと思う。
ただしR化したら即交換だろうな。
- 42 :
- ああ、でもね、ホンダの強制空冷のスパイシー110とかは3000km指定なんだよね。
オイルフィルターがないなどの違いはあるけど。
- 43 :
- 初戦使い捨て
- 44 :
- タイヤ前後交換したけど今回は幸運だったわー
耳もすぐ落ちたしエアも難なくそのまま入った。超ラッキー
前hoop後BM520で5600円ちょー安上がり
- 45 :
- >>41
だから短距離の繰り返しは早めにオイル交換って説明書に書いてるだろ
バカかお前は
あと距離に関係なく1年以内に交換な
>>42
アドV50とか、レッツ4とかは3000km指定だ。フィルターもない。
- 46 :
- 短距離多い人はガムテで塞いだほうがいいと思う
まぁ自己責任でやってほしいけど
- 47 :
- >>40
アスペ?
- 48 :
- >>46
ゆとり?
- 49 :
- >>36
キタコやデイトナはストッパーの有無(樹脂部分の耳・出っ張りね)で回転(使用)方向決まってる
プーリーが回転した時
デイトナのは、外の樹脂がカバーしてる方を、プーリーの壁が押す方向で入れる
キタコのは、外の樹脂が中のウエイトを多く保護してる方を、プーリーの壁が押す方向で入れる
>>41
温まり切る前(エンジン内やオイル内に入った空気中水蒸気が飛ぶ前)に止めるちょい乗りは
エンジン機構・オイルに一番過酷な条件だから1000〜1500kmサイクルでもいいくらい
安い車用特売4L缶なら1回あたり250〜500円、バイク屋でも1回1000円程度なのでケチらずいこうw
- 50 :
- みなさんのアドレスはデリケートなんですね?
それともせっかちな性格なん?
- 51 :
- ベルト交換する場合、駆動系のどこかに
グリスを塗った方がいい場所とかあるの?
- 52 :
- >>51
給油が必須な部分はない 個人の趣味でケースカバーのボルトに錆止めで塗るくらい?w
プーリー、プーリフェイス、ボス、セカンダリシーブのベルトが直接接触する面は
パーツクリーナと綺麗なウェスで脱脂、ついでに摩耗が進行してないか確認してね
まあ、プーリー内部のWRやスライダにグリス塗る文化もあるにはあるけど
超極薄に塗らないと逆効果、熱や遠心力で油脂分すぐ飛んじゃうから無意味
- 53 :
- WR自体は、樹脂コーティングされてるが、グリスを塗ってやることで、少し寿命が伸びる(磨耗が遅くなる)。
グリスガードはグリスを外に飛ばさないだけのガードで、グリスを保持するものではない。
グリスはたくさん塗りすぎても、遠心力で飛び散るだけなので薄く塗布する。
プーリーケース内は密閉空間なので、ベルトの裏側のローラー部にまでは、埃はこない。
なので、実際にベルト交換時に見ると、ケース内はベルトのゴムカスだらけだが、ローラー部には、
ゴムカスは付着してなかった。
グリスも遠心力で飛ぶが、粘度により、ある程度は付着して残る。
車の整備をしてる者なら知ってと思うが、遠心力でウェイトローラーのグリスの油分が完全になくなるのならば、
より、遠心力で飛びやすい、クラッチスプライングリスは成立しない。
高付着力のクラッチスプライングリス
http://store.shopping.yahoo.co.jp/net-buhinkan/gl076.html
http://www.odtechno.co.jp/odm/20111210/index2.htm
- 54 :
- 遠心力でグリスはほとんど飛ぶが、モリブデングリス中の油分やモリブデンが薄く油膜のように残る。
例えば、消しゴムでテーブルを擦ると、消しゴムのカスが出て、消しゴムが削れる。
ここで、消しゴムの擦れる面に、僅かに油を塗ってみる。鼻の脂でも可。
すると、滑って、消しゴムがうまく擦れず、カスが出なくなり、消しゴムが減らなくなる。
ローラーにグリスを塗るのは、これと同じと思う。
確かに、遠心力でグリスは飛ぶが、油分やモリブデン粉末が僅かに残るので、これが潤滑剤となり、
滑りが良くなり、磨耗を遅らせる。
- 55 :
- まあキタコの真鍮製のウエイトが削れる時点でグリスもへったくれもないけどね。
俺の場合のえぐれたような摩耗原因はランププレートの角のバリ。
この偏摩耗以外での摩耗はいままでほとんどない。
デイトナにはこう書いてある。
http://uploda.cc/img/img507d22867f361.JPG
バリがこれ
http://uploda.cc/img/img507d23d655a29.JPG
- 56 :
- けいたいから見れないさいず
- 57 :
- >>49
純正にはローラーの向きや回転方向とか無いのになw
さすが社外品は一味違いますな〜。
- 58 :
- >>55
社外プーリとか社外ウェイトローラーは高速化で負担がでかいのか、なぜか長持ちしない。
V125はGの時から乗ってるが、3万キロでベルト、ローラーを交換したが、そこまでローラーは磨り減ってなかった。
昔、DIOに乗ってた頃に何回もプーリーとか交換したが、グリスを塗布すると、やはり少し長持ちというか、
磨耗の度合いがマシだった。純正でも社外でも。
ただ同じようにグリスを使っても、社外のプーリーとウェイトローラーは磨耗が早く、樹脂が割れ、金属部まで
磨耗した事もあった。
それ以上の走行距離でも、純正ではそこまで磨耗した事なかった。
>>32の画像が純正品での変磨耗なら わかるが、社外品だから単に負担が大きかったか、質が悪かったとしか思えない。
- 59 :
- >>55
プレートとスライダのバリ取りはスムースな変速の基本ですね
>>57
社外より安くて長持ちなのが純正のいいとこ
まあ、社外品でトラブってくれた方が工賃入るけどw
>>58
台湾純正のプーリーがちょい高速寄りで一番バランスいいのでオススメです
プーリー内側に○の中に5の刻印が台湾仕様、国内仕様は○の中に4の刻印
WRはノーマルのままか3個のみ15gに変更程度で(私の好みですがw)
- 60 :
- >>58
そりゃあ、純正品とアフターパーツじゃ、
開発やテストにかけられる費用や規模が比べ物にならんだろうからなぁ。
単に、純正品にない物があるってのがアフターパーツだから、
後者が前者より高かろう悪かろうになるのは当然だべさ。
- 61 :
- まあこれまで異常な数のリコールやサービスキャンペーン出してる
V125に関しては純正至上主義なんて笑い話だがな。
キックレバーとセンタースタンドの干渉だのタンクキャップのサイズ不適合だの
小学生の夏休みの工作じゃねえんだからさあ・・・
- 62 :
- 夏休みの工作か、うまいこと言うなぁ。
- 63 :
- 駆動系ノーマルが一番 点火系ウオタニトルクアップ一番。
- 64 :
- >>61
ホンダの中国製todayのリコールの多さも半端なかった。
しかも、実際に塗装剥がれとかも見られたし。
海外メーカーは少々の不具合の場合はリコールにすらしない場合もあるので、
一概にリコール数の多さだけで問題があるとも言えない。
むしろ問題がある可能性があるなら、きちんと対処してるとも言えるし。
- 65 :
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「問題の全ては日本側ユーザーにある!」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 66 :
- りこーる済み
バイクにシールがふえると 勲章みたいで気分良くなるよな
大戦中も敵機撃墜したら星つけたみたいに
- 67 :
- ●日本陸軍
http://www.youtube.com/watch?v=lmErWkD4RrM
●日本海軍
http://www.youtube.com/watch?v=MRmUxH0bWO0
●加藤隼戦闘隊
http://www.youtube.com/watch?v=MS12isLjS5w
- 68 :
- 寒くなってきたけど、暖気運転ているの?
教えろ、先輩共
- 69 :
- いるけどいらんよ。
- 70 :
- >>68
エンジン掛けて
マフラーの排気口に手をやって
冷たい排気ガスが温かくなったら暖気終了してる
よって夏は暖気不要、冬で1分くらいかな
- 71 :
- >>68
>>70に加えて
最初の1〜3km程度はのんびり走ってあげたらいいよ。
- 72 :
- しない
最初の信号待ちがしてるようなもん
- 73 :
- ベルト交換するとホント加速と言うか、低速時からの吹け上がりが良くなる感じだなw
吹け上がるだけじゃなく、加速も付いてくるから気持ち良い(゚∀゚)
2万`も走ると新車時の加速って忘れるもんだと痛感したw
- 74 :
- 2万km乗ったアドレスのアイドリング音
トトトトトトトトトトトト と、
カサカサカサカサカサが合わさった音
新車のアドのアイドリング
ポポポポポポポポポポポぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽん
と雑音もなく歯切れがいい
- 75 :
- >>73
水さすようで悪いけどベルト新品にしたら加速やらは悪くなるもんなんだけどw
- 76 :
- 水差無用
- 77 :
- が新品という事は、ハイレグカットで思いっきり食い込んでいたブルマーを、3分股のスパッツに替えたようなもの。
どちらがパワフルな下半身を暴走させること言えば、答えは自ずから決まっておるであろう。
- 78 :
- >>77
もう寝ろよオッサン(笑)
- 79 :
- だよな
ベルトつかいこむと
細身で、ぷーりーのうちがわに落ちるらしいから
発進時ローギヤで
加速よくなるとかー
- 80 :
- >>79
磨耗が激しくなるとプーリーが高速側に変速した状態でクラッチミートするので加速が悪くなるんだぜ?
- 81 :
- スパッツの方が好きです
- 82 :
- ベルト許容範囲の摩耗の差なら体感で明らかに違うほどわからないだろ。
それこそイリジウムプラグに変えて加速が変わったとか言ってるようなもん。
- 83 :
- >>75
私もそう思います
古いのに戻したい位もっさり
- 84 :
- >>82
イリジウムは替えたが分からんかった
ベルトは明らかに違うぞ
最初知らないでキタコのにしたらもっさりで楽しくなく
我慢できず一度純正のすり減ったのに戻した
純正新品を注文して替えたら
キタコよりはましだったが
もっさり感はある
燃費は良いかもだが
かえって吹かすから同じ位になってるかもしれん
- 85 :
- 涼しくなって来たんでクーリングファンを半分塞いだ
今年は廃熱をエアフィルター側に導いてみようと思い
ホームセンターをうろついた
良さそうなのがあったが
取り付け上手くいくか分からん
- 86 :
- >>85
もうそんな季節よな。
漏れも塞ぐか。塞ぎパーツどこやったっけなぁ…
- 87 :
- >>86
もってねえよw
エンジンにホカロンでも貼るかな
- 88 :
- ロシア方面の奴は、毎年大変だな。
スパイクタイヤも用意しろよ!
- 89 :
- >>85
エンジンの温度計もないのに、あんまりいらん事やるとオーバーヒートさせてしまうぞ
- 90 :
- 品番17137-33G00-000 カバ-,カウリングフアン
http://blogs.yahoo.co.jp/mrtec_mc/32165897.html
- 91 :
- 空気密度も考慮して
エアヒルもふさぐか?
- 92 :
- >>90
外気温がマイナスでカバー付けて35℃か。それでもまだ低いな。
でも、外気温が10℃の時はどうなんだろう?
あと、付けっぱなしで、夏の外気温30℃以上のときはやばそう。
冬季限定か、温度計装着車じゃないと恐いな。
- 93 :
- >>86
ふさぎパーツはガムテープ
- 94 :
- RZ350のときはそうしてたな、ラジエータをガムテープ塞ぎ。
- 95 :
- あとのこらないのか?
- 96 :
- >>95
ガムテープていうか養生テープかな
緑色の薄いやつではがしても
跡がつかない
接着力は充分あるよ見た目は悪いかも
冬のアドスレで気温とファンカバーの開度で油温がどう変わるかをレポしてくれた人がいたから参考になったな
空力というか半分塞いだからといって
エア流量が半分になるわけではないと思う
- 97 :
- 単気筒なら空冷でも十分冷えるし、メンテ不要でいいのだが、オーバークールを防ぐように、
出口側にバイメタルなどで開閉具合をかえるフラップ付けてほしいな。
昔の空冷戦闘機は、エンジン温度に合わせて「カウルフラップ」の開度を変えていた。
http://majo44.sakura.ne.jp/planes/190D/00.jpg
http://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php?plugin=ref&page=%A5%AB%A5%A6%A5%EB%A5%D5%A5%E9%A5%C3%A5%D7&src=cowl.jpg
しかし、ゼロ戦とか隼などは、昔の戦闘機とはいえ、14気筒のエンジンでも空冷でもいけたのがすごいよな。
逆に昔は、水漏れや、前線での部品供給、被弾時のラジエーター破損などで、物資の乏しい日本は、空冷の方がよかったらしい。
水冷機(飛燕)もあったが、故障や被弾時の破損と、部品供給困難でまともに飛ばせなかったらしい。
- 98 :
- ●栄エンジン
栄は第二次世界大戦期に中島飛行機が開発・製造した空冷星型航空機用レシプロエンジン。
遠心式の過給器で過給された。
気化器に多重の逆流防止用の弁が備え付けられており、英米製のエンジンで燃料の供給に支障が出るような運動を行っても、
安定して燃料が供給されると言う特長を有する。そのため、零戦の運動性の優位に大きく貢献した。
アメリカ側は、ハ25をホイットニーの1,000馬力級エンジンのコピーだと主張しているが、ハ25はそれよりも直径が小さく、
空冷エンジン設計の重要ポイントのひとつである空気抵抗の軽減が計られており、単純にコピーと片付けるには無理があろう。
ただし、部品の規格そのものがプラット・アンド・ホイットニーと同規格であり、
現在もアメリカ国内でオリジナルのゼロ戦が飛行しているのは、このためである。
このエンジンを元に18気筒化し、誉が開発された。
・栄21型(ハ115)
タイプ:空冷星型14気筒
ボア×ストローク:130mm×150mm
排気量:27.9L
全長:1,630mm
直径:1,150mm
乾燥重量:590 kg
圧縮比:7.2
燃料供給方式:キャブレター式
過給機:遠心式スーパーチャージャー1段2速
離昇馬力 1,130HP / 2,750RPM / ブースト+300mmhg
公称馬力 一速全開 1,100HP / 2,700RPM / ブースト+200mmhg (高度2,850m)
二速全開 980HP / 2,700RPM / ブースト+200mmhg (高度6,000m)
- 99 :
- とうとう27900ccと124ccを比べるほどになったか
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【埼玉】道の駅"安行"スレ その22【川口】 (639)
【NEWS】バイクのニュースをコピペするスレ (842)
バイク野郎の防寒スレッド★11 (409)
【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 32【ND08】 (218)
【関西】急に原付で走りたい人が仲間を探すスレ3 (201)
峠好きなライダーが集まるスレ その4 (565)
--log9.info------------------
日本体育大学VORTEX Part2 (240)
【太もも】チアガールを肩車したい【ムチムチ】 (245)
関東学院のチアって? (239)
第79回都市対抗野球大会 (243)
京産STARDURTLEADERSのファンのスレ (232)
チアは何故自意識過剰で自己顕示欲が強いの? (250)
第81回都市対抗野球大会チア (637)
★☆梅花女子大学RAIDERS☆★ (344)
【現役JK】チア経験者が質問に答えます16【OG】 (444)
どこの大学のチアが最強だと思うよ (371)
やっぱり上智、青学だな (271)
★淑徳与野高校バトン部出身者☆集まれ (366)
高校生チア 東北版 (237)
【Dolphins】関西学院チア【エチロー】C (969)
☆横浜ベイスターズ専属ダンスチーム(仮)☆ (928)
美人チアリーダーについて語ろう (285)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所