1read 100read
2012年09月ビジネスnews+118: 【話題】溶接作業員の年収が銀行員上回る、週40時間×50周勤務で年収14万ドルに--米国 [10/10] (295) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【家電】LED照明への交換時に事故多発 注意表示確認 改造の必要も[12/09/21] (282)
【外食】「カツカレー」突然ブーム 安倍新総裁「3500円」が火をつけた (J-CASTニュース)[12/09/27] (843)
【電気機器】ソニー、2012年度内に早期退職で国内2000人削減へ[12/10/19] (260)
【放送】NHKが「受信料支払率」都道府県別を初公表 1位秋田、最下位沖縄 都市部で低い傾向も[12/09/25] (475)
【自動車】ホンダがHVスポーツカー「CR-Z(シーアールズィー)」改良 リッター23キロ[12/09/27] (440)
【ランキング】『世界の都市総合力ランキング』 : ロンドンが初の1位、東京は…--森記念財団 [10/11] (643)

【話題】溶接作業員の年収が銀行員上回る、週40時間×50周勤務で年収14万ドルに--米国 [10/10]


1 :2012/10/10 〜 最終レス :2012/10/21
中華レストランチェーンでアシスタントマネジャーとして勤務するスペンス・ブレナンさんの
年収は5万5000ドル(約430万円)だ。溶接作業員に転職すれば給与が上がると見込んでいる。
10月のある朝、ブレナンさん(22)は米ダラスにあるマウンテンビュー・カレッジの火花が
飛び散る作業場でワークショップに参加した。電気溶接の技術を習得するためだ。2年制の
同校には製造業の技能職の求人要請が常に寄せられている。
「溶接業の求人は他分野よりとても多い。年に少なくとも10万ドルは稼げるかもしれない」。
ブレナンさんは4年制大学に2学期だけ通学して退学。PFチャンズ・チャイナ・ビストロ傘下の
ペイウェイ・アジアンダイナーで勤務している。現在受けている訓練により年収がほぼ2倍に
増えると期待している。
■ミスマッチ
建設機器メーカー最大手、米キャタピラーなどの企業は、ブレナンさんのような人材を求めている。
米製造技術者協会によると、米産業が回復しベビーブーム世代が退職する中、工場などの技能
労働者の求人は2015年までに5倍に急増し300万人に達するとみられている。技能労働者が
不足すれば、米景気の回復や企業の事業拡張計画が脅かされる可能性がある。
米国の失業率は9月に7.8%に低下するまで43カ月連続で8%を上回っていた。一方、求人数は
300万人を超えており、製造業の人手不足は米経済全体が抱える雇用と技能のミスマッチの一端を
浮き彫りにしている。
技能労働者不足が加速する背景には、米国の経済状況の変化と歴史がある。高収入で知名度の
高い企業などへの就職につながる可能性のある4年制大学に進学する高卒者が増える一方、
10年以上にわたって人員削減が進められてきた製造業への就職は敬遠されている。
■年収14万ドル
道路の建設や学校用机の製造、米国の天然ガス増産に伴う石油化学プラントの増設などあらゆる
業界で溶接作業が必要になっている。
人材仲介サイトのキャリアビルダーによると、溶接業界の平均年収は4万7900ドルと、銀行の
窓口業務主任を上回る。マウンテンビュー・カレッジの溶接プログラムの責任者、デウェイン
・ロイ氏によれば、機器を保有する溶接作業員は時給70ドルの場合もあり、週に40時間、年間
50週勤務すれば年収は14万ドルに達することになる。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBNMJA6K512G01.html

2 :
ブルーカラーがホワイトカラーを給与で上回る事など許さないって話しか?

3 :
個人的な感覚だけど
何かを作り出す人は数字あそびしている人よりも
高い給料でて当たり前だと思う。

4 :
>>2
こんな考えなら製造業が落ち込むのもようわかるな
あの国頭おかしくなってしまったと思うわ

5 :
ゴールドマンサックス以外にも就職先はあるぞ、の米政府広告記事

6 :
当然のような気がするが
体動かす方が給与多くてなんの問題があるんだ?

7 :
昔は日本も、土方、トラックの運転手は、銀行員の給料を上回っていた

8 :
日本の中小なら年収240〜300万ってところだな

9 :
>ブレナンさんは4年制大学に2学期だけ通学して退学。
高卒www

10 :
まあ、二年経ったら供給が遥かに上回って賃金暴落

11 :
高卒で年収420万有るならよくね?

12 :
需給のバランスがそうなっただけの話でしょ。
一般的なモノ作りであればワーカーの時給が上がれば
製品の競争力は落ちるだけだし。

13 :
映画のターミナルとかでは、旅行者の一時滞在の塗装工の時給の方が
空港の入管責任者のエリートよりも良い時給という設定だった。
バブルの頃の日本もそうだったな。

14 :
銀行マンと、作業員では比較にならんよw
銀行マン一人がどれだけの売り上げを上げていると思っているの?
会社に相当利益をもたらしているんだから、作業員よりも高給取りで当たり前。
作業員は体一つの仕事量のみでしょ?

15 :
>>1
>米製造技術者協会によると、米産業が回復しベビーブーム世代が退職する中、
> 工場などの技能労働者の求人は2015年までに5倍に急増し300万人に達す
> るとみられている。
日本は団塊の引退で同じことは起きるの?起きないの?

16 :
ほんとおまえらって昆虫並に単純思考だな
体動かすから、辛いから、危険だから
もしこんな短絡的な理由だけで給料上げてたら
この世界どうなると思う?

17 :
でも技量しだいなのでは

18 :
時給70ドルの溶接工なんてファンタジーの世界だろ

19 :
>>15
起きない。いわゆる3Kという仕事は、学歴もない人向けの仕事であり、
今までの人生への投資額も少ないから、給料も少ない。

20 :
>>16
溶接工が年収14万ドルになるのさ
なんの問題があんだよ
労働者の天国は以外や以外
ソ連でも中国でもなく、アメリカにあった
マルクスもびっくり

21 :
>>19
いまの大卒のどこに学があるんだよw

22 :
需要と供給ってやつだわな

23 :
これは、1980年代の日本でも起きた現象だよ。
まあびっくりだね。

24 :
ハロワ行ったら溶接で自給800円しかなかった


25 :
「××は人が足りない」ってのが甘えってことがよくわかるな
年収1100万出しても人が来なかったら言っていい

26 :
鉱山労働者が年収1500万っていうのもあったと思うけど
http://sierblog.com/archives/1565379.html

27 :
>>15
アメリカはドル安で国内回帰が進んでる面もある

28 :
>>26
そいつの場合、単純に需要の増加もあるが
鉱山が遠隔地すぎてほとんど監獄状態だからというのもある

29 :
日本でもまったく同じ状況
大阪のバスレーン監視員が1日4時間労働で年収1000マソだ
これからはブルーカラーの時代

30 :
溶接工のライセンス持ってる村上ショージもアメリカでは高給取りになれるのか

31 :
>>14
持ちつ持たれつだと思うがその売り上げがすべて自分だけの手柄だと勘違いするからホワイトカラーはダメなんだ。

32 :
日本の場合
ガス溶接は資格がいるが(取得は簡単)
電気溶接の場合は資格はいらないからアルバイトでも可
だが、難しい溶接は何年もの下積みがいる

33 :
アメリカの建設現場は日本より朝が早い
6時には始業で、3時には終わる
おまいらにはつとまらんよ

34 :
>>28
いやいや。
普通は辛い仕事は給与が高いんだよ。
昔だって炭鉱マンや危険な現場作業者は3年で家が建つといわれていた。
それがなぜか薄給事務屋に逆転されたんだよな。
でもこれからは再逆転になるだろう。
だって人がいないもん。

35 :
シェールオイルとかそういう系の需要なのかな

36 :
建機やプラント溶接の町工場とか年収2、300万がざらだぜ
@山形

37 :
>>34
> 昔だって炭鉱マンや危険な現場作業者は3年で家が建つといわれていた。
> それがなぜか薄給事務屋に逆転されたんだよな。
なぜかってと機械化であまりきつくなくなったのと、
一時的に圧倒的な人余りになったからだよ。

監獄状態というのは「辛い」の一形態で、
機械化が進んでも残っている要素の一つ。

38 :
>「溶接業の求人は他分野よりとても多い。年に少なくとも10万ドルは稼げるかもしれない」。 
>人材仲介サイトのキャリアビルダーによると、溶接業界の平均年収は4万7900ドルと、

>ブレナンさんは4年制大学に2学期だけ通学して退学。
>高い企業などへの就職につながる可能性のある4年制大学に進学する高卒者が増える一方、 

突っ込みどころが多すぎて、、、
>>27
産業界がそういう皮算用してて、事前に労働力を確保したいだけ

39 :
ガス球形タンクを溶接するような人は、老人ばかり。
月100万円ぐらいは貰えるようだ。

40 :
>>35
アメリカはインフラ更新の需要もある
戦後のやつがそろそろ寿命
あとは工場の国内回帰

41 :
銀行は困ったら国がケツを持つから馬鹿でもできて学の無駄遣い
有能な人間を起業に向けさせる仕組みが必要

42 :
つうかね日本でも優れた技能職は1000万超えてる人けっこういるつうの
いわゆる技能職指導者クラス
大工からパティシエまでそういうプロ相手に指導出来る人は凄く高給
メーカーなどとも共同で開発にも携わるから技能職兼技術職だね
ただ溶接出来れば高給ってわけじゃない
何年何十年と腕を磨くために頑張ってもダメな奴は辞めなきゃならない
お前ら出来るの?
人生賭けて技能身に付けるために下働きや専門技術学校通って何百万仕事に投資して
それでも向いてない奴はダメ
30過ぎて人生やり直しになる
勝負できるの?

43 :
時給70ドルの仕事が週に40時間、年間50週もあるわけないだろw
単発で都合のいいときだけに来てもらう代わりに時給をあげてるんだからさ…
記事書いた奴アホやろ

44 :
記事をよく読むと
・作業機器を自己保有する作業者
・時給70ドルの可能性もある
・もし時給70ドルならば、週40時間 50週間 で 年収14万ドル
書いてないこと
・作業機器の導入・運用のコスト(ボンベだけじゃなかろ?)
・平均賃金は?
・要求される技術や作業環境は?
・時給70ドルの仕事が一年間、途切れないで取れる確率は?
・将来的な競争や機械化の進み具合は?


45 :
溶接ってそんなに簡単な仕事じゃないぞ。

46 :
>>21
少なくともお前さんよりはあるだろうな。

47 :
ブルーカラーと言っても、溶接は特に技術の有無が給与の差みたい
特に難しいのは一級溶接士で、船舶などの鋼板接合なんだって
2枚の鋼板の端面がV型になるように寄せ、そのV溝を何層にも溶接していくんだそうだ
名人級の人の溶接面は、まさに芸術的美しさだと聞いたよ

48 :
日本だって、それなりの技能を持ってる職人さんなら、
現場で汚れ仕事やってても、
同年代のの平均年収を軽く上回る人なんて、
幾らでもいると思うんだが?
現場仕事=DQNの仕事って、思い込んでる奴、大杉

49 :
日本は日給5,000円だぞw

50 :
家庭用でも手棒でなくGMA(MIG)が標準な
アメリカはR

51 :
>>35
空母や原潜建造だな

52 :
>>48
2chは如何に楽して稼ぐかが一番だからしゃーない(^^;
どっちも悪いとは思わないけどな(^^;

53 :
>>49
中国研修作業員、乙
5000円貰えば充分だろう、不満なら・・
アメみたく同業者ユニオン作れよ、ユニオン非加入の作業員使用禁止にすればいい

54 :
数字当てはめマニュアル処理のバカでも出来る銀行業務より、
溶接の方が遥かに高度なんだから、高くて当然。

55 :
アメリカは人手不足になると賃金が上がるね。
結局、日本で賃金が上がらないのは、人手が余っているからなのか。

56 :
アメリカの労働組合が本当に権力を持てば
アメリカの庶民にとってはバラ色だろうな。
強大な国力軍事力をすべて国民の豊かさアップのために活用できる。
今みたいに金持ち層の自由経済擁護のために軍事力を使われても庶民には何のメリットもない。
まあ、他国にとってはそれは悪夢かもしれないが。

57 :
ネラーに分かりやすく言うならプログラマと同じ
言語全てに精通するのは無理だから一部を身に付け言語の歴史と同じく積み重ねていく
が、何らかの変化でその積み重ねがろくに金にならなくなるのが技能職
特にエンドユーザに直接関わらない技能職はバッサリ終わることがある
逆に言えばエンドユーザに近い技能職は一人でぼちぼち稼いでいけるが
それは技能と共に営業力や企画力といった万能性が必要になる
まあ楽に長く稼げる仕事はなかなかないってこと

58 :

日本では中間搾取する奴隷制度が未だに主流だからな
これはまさにアメリカンドリームだよ

59 :
>>55
93%のピンハネ体質だからだよw
【労働環境】ピンハネ率93%・重層的下請構造で使い捨てられる
福島原発労働者 [11/08/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312644663/

60 :
>>2で終わってた

61 :
溶接工の種類にもよるけど、化学・石油プラント系で、非破壊検査を
一発合格だしまくる腕だと、年収700〜1000万くらいかな。

62 :
友人がアルゴン溶接という作業の為だけに時々工事現場へ行ってるな。
工場にはそういった職人はまだ居るけど外で動ける人間はかなり減ってるらしい。

63 :
>56
その代わり総合力で勝負出来ないから誤魔化し出来ないぞ
純粋に命じられた業務しか出来ない
例えば機械使う仕事してて少しその機械壊したとしよう
簡単に修理出来る故障だ
治したのを社内機械屋にバレたら組合から猛烈に叩かれる
上司にも「命じられた仕事以外すんなボケ 首にするぞ」「壊した費用分命じられた仕事でカバーしろ!」
って言われる
床にゴミを拾ったり溢したコーヒー拭いてもいけない
プリンターの紙詰まりだって同じ
業務中に会社と組合で決めたこと以外をする自由はまったくない
アメリカの組合しっかりしてる大企業はこういう社会


64 :
>>59
製造業の派遣のピンはね凄そうだよな。
うちの近所に汚い小さな工場で下請けの部品の溶接加工を一家で営んでいたのがいたけど派遣会社に業態切り替えたら家が城みたいな御殿になってデカい自社ビルまで建てたからなw。
あれの分が本来は労働者に払われていたんだろうなとつくづく思うわ。

65 :
職人芸の世界だからな ロケットエンジンの配管溶接できるレベルなら年収1000万稼いでも不思議はない

66 :
職業病はどうなのかね、目が焼けると言われてるけど視力は落ちるでしょ
スカイツリーの現場では超熟練工を選抜して採用したそうだけど
日本では高給は無理だと思う

67 :
むしろそのほうが正しいのではないのか?と最近思う
体張って仕事してるんだし
なんで銀行員のほうが上でないといけないんだ???

68 :
>64
アメリカだって同じ 違法移民で成り立ってる
この不景気でメキシコから来た違法移民単純労働者が「時給1ドルでも仕事ない」ってメキシコに帰ってる
そのメキシコ人たちは「アメリカで稼いでくる」って旅費かりて故郷出てるから今さら故郷に帰れない
だからメキシコ側のアメリカとの国境近くの街でうろつく
それに目をつけたメキシコのマフィアが安くスカウトしてる
お前らの知ってるメキシコヒャハーはそういう背景がある
違法移民を見逃し待遇に文句つけたら逮捕 それがアメリカ

69 :
ピンはねを防ぐ法律ないのかね?


70 :
銀行員は優秀なんだから自分の実力で土方の給与を超えたらいいだけだろ。
ちょっと頭を使うだけで余裕だろう。
もしそれができないのなら自分も土方になったらいいだけだわな。
自己責任なんでしょ?

71 :
>>66
実際、年間1000万以上支払ってる。
ウデのいい溶接工は、年間フルに仕事もってる。
一人親方・自営業が多いので、ピンハネも無い。
資格は細分化されてて、何をどれだけ持ってるかによって
溶接できる箇所が決まってくる。
目は、悪くなるらしいが、人によるらしい。

72 :
>>70
支店店舗の連中なんて全然優秀じゃ無いけどね
優秀なのはあのシステムとビジネスモデルを作ってる数理経理部門の連中

73 :
溶接ってそんな簡単にできるもんじゃないだろ

74 :
>>72
土方の仕事って簡単そうに見えて実は結構技術もいるし
頭も使う部門が結構多いからね。

75 :
過疎地の医者と同じように必要なら報酬上げてでも求人する

76 :
ところが、今は仕事が無いんだよねぇ。
いい職人は結構いるんだけど。

77 :
仕事決まってない若者に言っとくが、普通の仕事ないからって簡単に技能職には応募するなよ
良くて一人前になるまでに一割くらいしか残らない
首にしなくとも命じられた仕事が間に合わなくてブラック労働するしかなくなるし
出来ない奴は同僚からも全く相手にされない
逆に向いてる奴には天国
やりたいことをやって待遇も評価もどんどん上がる
楽しいから休みの日すら会社に出てくる

78 :
人生の安定度で言えば銀行員のほうがよさそうだけど
アメリカだと銀行員もリストラあるんだよな

79 :
体動かして働いてる奴はさ、
命だってかけてんだよ。デスクワークの奴らよりも金出してやれよ。
原発に関してもそうだろ。
日本の命運に握ってるのにどんだけだよ。
東電社員の無能さは原発爆発時の対応で明白。責任すら取ってない。
給与逆転しろ。まったく見合ってない。

80 :
>>71
そういうレベルのも含めての平均が、
>人材仲介サイトのキャリアビルダーによると、溶接業界の平均年収は4万7900ドルと、銀行の 
だからな
事務屋が付け焼刃で転職したって、年収は下がるだろ

81 :
横浜市営バスの運転手は年収1000万円超えてる人がごろごろいるよねw

82 :
>78
それ日本の銀行員に言ったら殴られるぞw
OBは応募者に「転職前提でいいなら来なさい」と言われてるよ
どんだけ残れると思ってるんだ
ほとんどが片道出向になる
行員のはずが落ちこぼれて銀行管理になった居酒屋チェーンの立て直し出向命じられて
居酒屋の従業員を回せなくて焼き鳥焼いてた奴だっている


83 :
いわゆる3K職場のようなところは当然給料を沢山もらうべき。
何の取り柄もないホワイトカラーより沢山もらって当然。

84 :
>>2-3
同感だが、中華レストランのマネージャーで5.5万ドルも貰えるに驚いた
日本とは違ってしんどい仕事にはちゃんと報酬が出るのか?
ワープアはアメリカ発の現象だと思ってたが

85 :
>84
アメリカは約更新する前に目標出さされる
それに届かないと首か更新出来ない
目標低ければ他の応募者が雇われる
つまり無理矢理でもその給料に相応しい仕事しなきゃならない
平均出してもあまり意味がない

86 :
製造は無価値であり損失でしかない。
マーケティングは創造であり価値は無限である。
みたいな価値観の人が増えた気がする。
そう言い張ってないと自分の取り分が無くなるだけなんだろうけど。

87 :
>>86
どこにそんな人間いるんだ??

88 :
そんなに給料高いんじゃ日本の溶接工はみんな米国行っちゃうぞ

89 :
>>16
オマエのような奴に払う金は無くなる。
めでたし めでたし

90 :
みんなでブルーカラーになろう

91 :
>88
それでいいんだよ
日本の円高の一因には物は輸出しても人を輸出しないからもある
人も出れば為替は安定する
円高なら海外で円安なら国内で稼げばいい
現に小売りはどんどん出ていってる
そりゃ国内に比べてトラブルは多い
それは今まで行かなかったからスキルが足りないだけ

92 :
ブルーカラーになろう ね
ちなみにお前らがよく例えに出す土方だって、まともな給料もらいたいなら
簡単な足場を作れ 基本的な鉄筋加工や木材加工やコンクリート知識があり
図面が読めて簡単な測量が出来て土方チームをまとめれて
簡単に死人が出る仕事だからもちろん安全知識は必要
ダンプやブルドーザーやショベルカーも基本的技術は必要
資格ももちろん
そこまで出来てようやく上層建築会社から「土方の親方」と認められる


93 :
ひょっとしてアメリカってワープアいないのか。
失業者は多いみたいだが。

94 :
>91
論理的思考が破綻してるぞw

95 :
>結局、日本で賃金が上がらないのは、人手が余っている
そうだよ。
(安い人件費の)人手か足りないって言ってるところがやめたって他がやる。
(安く働いてくれる)労働者自体足りないと言われていても
局部での話であって全体で見ると大余り。
東北で建設作業員足りないって言ってるけど
西日本じゃ余りまくってる。
交通費宿泊費など経費出して日当(給料)少し割り増しすれば
いくらでも集められる。w
実際は人手不足なんじゃなくて安くこき使える労働者が不足してるだけのこと。

96 :
週40時間×50「周」勤務
    ↑
すまん寝てないんで頭がぼーっとしてるので教えて下さい。
この場合は、「週」なの?「周」なの?

97 :
溶接も技術的には専門職だからね
そりゃそこらへんの銀行員よりは上だろう

98 :
溶接作業はとにかく「我慢」の2文字だと某大手造船業の知り合いが言ってた・・・(´・ω・`)

99 :
そもそも銀行員てそんなに高級な必要があるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【放送】NHK衛星放送、口頭で契約可能…書類不要に [12/10/04] (226)
【話題】溶接作業員の年収が銀行員上回る、週40時間×50周勤務で年収14万ドルに--米国 [10/10] (295)
【外食/IT】サイゼリヤ、注文端末を『iPodタッチ』に--経費節減狙い国内1千店舗弱に4台ずつ配備 [10/10] (283)
【外食】「マック(マクドナルド)のレジからメニュー表が消えた!?」とネット騒然 お店の人に聞いてみた[12/10/01] (961)
【通販】楽天、「送料込み」に価格統一へ--11月から [10/08] (854)
【雇用】定年後の再雇用社員の給与を引き上げる動き、大手企業間で広がる--年金支給開始の遅れ受け [10/06] (222)
--log9.info------------------
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百十八 (334)
手塚治虫総合 て28(つわ)んアトム (213)
犬夜叉 其の五十七 (368)
あだち充作品総合スレ8 (377)
【策ではない】ジョジョ1部2部69【勇気だ!】 (318)
岩明均総合31寄生獣その他諸々 (456)
コータローまかりとおる!part7 (382)
男組 7 風は 蕭々として (364)
【高見広春】バトル・ロワイアル 9人目【田口雅之】 (571)
園田健一総合 (773)
○福島鉄平「サムライうさぎ」三十九羽○ (596)
おざなりダンジョン等 こやま基夫 DUNGEON 4 (742)
魁!!男塾 第九十二の凶【けええ───っ!!】 (497)
山田こうすけ総合Part1 (346)
藤子・F・不二雄総合スレ113 失敗してもいいさ! (269)
和田慎二総合スレver.9 (435)
--log55.com------------------
父親に早く死んでもらいたいヒキコモリ id非表示
20年以上引きこもっている引きこもり 23
母親が大好きなひきこもり
雑談独り言 ワッチョイ 8月29日
自殺を考えているひきこもり55
ヒッキーのまったりプログラミングするスレ
昭和歌謡の名曲教えれ
ニートとひきこもりの違いを考える