2012年09月一般書籍154: レジで文庫にカバーかけてもらいたがる奴は読書素人 (661) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【機械オンチ】和田秀樹37丸暗記目【支離滅裂】 (760)
★★こういう設定・内容の本が読みたい!その13★★ (950)
■□ スティーヴン・キングPart20 □■ (868)
【amazonレビュー】醜い嫉妬レビュー【1つ星】 (447)
夏目漱石の『こころ』 (203)
【食うか】佐藤優【食われるか】 Part11 (527)

レジで文庫にカバーかけてもらいたがる奴は読書素人


1 :2011/01/22 〜 最終レス :2012/10/31
普通に年100冊くらい読む奴は皮とか布の文庫カバー持ってるはず
店でかけてもらう紙のカバーなんてゴミになるだけだし
そういう奴が買ってるのってやっぱり東野圭吾とかトワイライトとか
いや東野圭吾が悪いってんじゃなくて、ああ最近読み始めたんだな、みたいなね
以上、書店員の見解でした

2 :
経費節減のために何とか紙のカバー掛けを辞退してもらいたいわけですね。

3 :
確かに本の読む機会が増えたら
各々の大きさごとのブックカバー買ったわ

4 :
>>2
つーかもういい加減面倒くさいわけですよね

5 :
平凡社ライブラリーとかポケミスにカバーかけろという客はR、と言いたいわけでしょう。

6 :
カバーかけると本のタイトルが分からなくなるから基本使ってない

7 :
皮とか布とかの文庫カバーは二千円くらいするだろ
そんな金があったらその分、文庫とか買うのが真の上級者
以上、貧乏人の見解でした

8 :
各書店の紙カバー集めてるような人もいるよね

9 :
マニアの趣向はわからんな

10 :
>>4
レジでカバーを折ってくれなくてもいいから、
冊数分のカバーを一緒に輪ゴムで閉じてくれれば、俺は十分
3冊以上買うときは、そうしてもらう様に言ってる

11 :
>>1
文芸評論家?

12 :
>>5
>平凡社ライブラリーとかポケミス
にはカバーかけてもらうわ
市販品がないから

13 :
小説に関してはほぼ古典しか読まないから、
「現代の流行作家ってどんなもんかな」と思って最近東野圭吾を読んでみた

14 :
表紙がダッサイ本だけカバーかけてもらってる

15 :
カバーっぽいものも外して読む。

16 :
文庫買うときは付けてもらうがすぐに外してゴミ箱行き
俺は何がしたいのか

17 :
コミックにブックカバーとかざけんなガキ。

18 :
表紙が恥ずかしいコミックにはかけてやれよ

19 :
カバー絵が恥ずかしい本こそ書店カバーを外して読むべし
それが漢というものだ

20 :
文庫と新書の紙カバーは外出するときは使いまわす
角がケバケバしてきたり、色あせたりすると
購入時にカバーつけてもらう
茶封筒みたいな紙が一番長持ちする
エキナカの本屋さんいいんだよね
皮のカバーだと、荷物として本が重くなるから紙がいい

21 :
店名の入ったオリジナルカバーなので、
「要らない」と言われない限り片っ端からカバーを掛けてる書店がここに居ます

22 :
近場の本屋はデザインが凝っててつい掛けてもらっちゃう

23 :
帰るまでに鞄の中で汚れる可能性があるから、ブックカバーは必須です。
家に着くと、破って捨てますけどね。

24 :
>>23
レジ袋に入れないのか

25 :
本屋の店員ってそんな事考えながら仕事してたのか、知らなかった。
わざわざ自前のカバーに付け替えるのも面倒だし、電車で何読んでいるのか知られるのが嫌だから、何も考えないでカバー付けてもらってたけど。
まさか読書素人だと思われているとは思わなかった……。

26 :
有○堂の色のシリーズいいんだけど
薄いんだよね
昔のP-BCの日比野のやつみたいのが一番いい

27 :
昔の本屋さんはカバー用紙の天地に切り込みをその場で入れて
角を綺麗に折りこんでずれないようにかけてくれた。しかも素早く。
んなこともできない書店員>>1が何ヌカシてんだかwwwww
なんて無駄なことは思わず、自分でかけ直すようにしてる。
ということで>>10に同意。

28 :
本屋のオリジナルカバーでは虎ノ門書房のが好きです。

29 :
カバーってずれないように
きっちりかけたいよね
一応レジでかけてもらうけど
自分できっちりやり直すから
今度から枚数分もらって自分でやるわ

30 :
どれか一冊にだけカバーかけてもらって、
外で読むときの表紙隠しにしてるよ。
読んでる本のタイトル見られるって、公衆の面前で自分のプライベートをさらけだしているようで、
なんか恥ずかしいんだよな。

31 :
文庫3冊買ったら、1冊だけカバーでいいけど
文庫、新書、単行本各1冊だったら全部かけて欲しいよな
でも面倒ならかけなくていいから、それぞれのカバー下さいよw

32 :
ほんと最近の本屋さんって
カバーかけるのが雑だよね
まあバイトだから仕方ないのかもね

33 :
夏目漱石こころ
だったとしてもカバーかけてほしいわ

34 :
カバーはしないが、電車で読む本は人目を気にして時代小説か吉村昭を読むようにしている
両方とも短編が結構あったりして向いてる

35 :
カバー掛けてない奴って、「どうだ、俺はこんな本を読んでいるんだぞ」と見せびらかしているようでキモい

36 :
そこまでは思わんが、「KAGEROU」とかだったら頭悪そうに見えるな

37 :
東野、伊坂が多い
女に限れば五割は堅いな

38 :
というかまず読書素人という造語に突っ込むべきだろ

39 :
最近きっちり折り込むカバーかけ名人いないよね

40 :
ブコフでも200円くらいの布カバー売ってるよね

41 :
幾つか皮のカバー持ってるけど、本の厚さにぴったりくるカバーって少ないから基本紙カバーだよ

42 :
本持って本屋に入って
万引きと間違えられたくないから
必ずカバーはきっちりかけておく

43 :
カバーして読んでもらえれば、店の宣伝になる。
つまりタダで店の宣伝をしてもらってんだから、
四の五の言わずにカバーかけろや。
そもそもカバーかけずにどうやって読むんだ?
帯とか邪魔だろ。
「皮とか布の文庫カバー」なんてしている奴こそ
完全に読書素人だぜ。
俺なんか1冊ずつ、ていねいにカバー作ってから
読書している。図書館で借りた本にもカバーを作る。
これぞ読書のプロだね。

44 :
>「皮とか布の文庫カバー」なんてしている奴こそ
>完全に読書素人だぜ。
それはおかしい

45 :
ぶきっちょなくせに本屋勤めると、
カバーつけてくださいって客に言われるたびに
客を恨むようになるのか?>1

46 :
>>1
新潮文庫とかちくま文庫とかはカバーかけないと酷くいたむだろ?
本のつくりにも問題があるんだよ。

47 :
>>10みたいに、別でカバー入れてもらおうとしても、通じないことが結構ある。
特にオバサン店員に多いが、「ハア?」みたいな顔されたりする。
頭がマニュアル思考になってて、言葉が通じない。聞く余裕も無い感じ。

48 :
アナタナニイテルカ?
カバーカケルモンクアルカ?
ニポンジンオカシイヨ!

49 :
>帯とか邪魔だろ。
いや帯は取れよ

50 :
俺なんか文庫本なんて読まないから読書素人R

51 :
>>1
帰りの電車で読むとしたらカバーかけた方が宣伝になるよ。

52 :
宣伝にはなると思うけど、わざわざその本屋に行くことあるかなぁ、と思ってしまう。
そもそも古本屋以外は、値段自体定価のままの所が多いから適当に入るしなぁ。
まぁ、個人個人の話しなのでそうじゃない人もいるんだろうけど。

53 :
>>52
宣伝になってもわざわざその店は買わないか。
自分だったら行きつけの店で買いますね。

54 :
>いや帯は取れよ
帯のあるなしで、本の価値は雲泥の差なんだよ。
そんなことも知らない奴は読書ど素人。

55 :
>>50
ハードカバーにも書店カバーはかけられるぜ旦那

56 :
>>54
オレも帯が大事。
書店Aと書店Bで目的の片方の本に帯があったら帯のある本屋に行って買うl
>>43
>そもそもカバーかけずにどうやって読むんだ?
そのまま読む。帯があったらパラフィンかけたり(でいいのか?)して読む
>>55
A4の雑誌や「文藝春秋」サイズに「カバーかけて下さい」って言えばかけてくれるんでしょうか?
それより大きな本とか・・

57 :
>>45
>>1じゃないけど恨みはしない。
ただ汚くて申し訳ないからカバーは頼まないで、って思う。

58 :
カバーにこだわりある人が多くて驚いた。
おれは読めればいい派なので、本に元からついてるカバーすら外す。
もちろん、書店ではカバーいりません派。

59 :
ハードカバーの帯はつけておくけど文庫本の帯は即捨てる。

60 :
>>58
元から付いてるカバーまで外すって凄いこだわりだな

61 :
俺手に汗かくタイプだからカバー必須なんだよな 帯とか指の形によれちゃんだよ

62 :
アマゾンもカバーかけてくれればいいのに

63 :
表紙が日焼けするのが嫌だからカバーは必須だけど
素人考えなの?

64 :
みんなどの書店のカバーが好き?

65 :
汗ばんだ指にくっつかないカバーなら柄は何でもいいよ

66 :
大阪の人にしか分からないと思うけど水嶋書店のブックカバーはオッサン臭がしていやだ。

67 :
>>7
本物の皮ならば何千円もするけど、
皮革「調」や布製ならば千円以下がたくさんあるよ。
コンサイスのレザー風や「カダケス」がお勧め。

68 :
>>1
カバーかけるのが面倒臭いからって、妙な客叩きしてないで
働け。低所得者。
皮とか布の文庫カバーつけてる奴の方が格好悪いわ。

69 :
>皮とか布の文庫カバーつけてる奴の方が格好悪い
どのへんが?

70 :
>>64
ジュンク堂。

71 :
映画宣伝用のカバー好きだな
なんとなく賑やかで

72 :
宣伝や広告が入っていると安っぽく感じるからヤダ

73 :
1に書いてあるトワイライトって重松清のしか知らないけれど
あれ、そんなに話題作だったの?

74 :
Book1stのカバーはなかなかいいね、コーティングされてるっぽくて長時間もっても大丈夫
 他の書店カバーはわら半紙みたいだいな

75 :
うん、しっかりした紙のカバーがすき。

76 :
>>64
ttp://factorygirl.seesaa.net/article/56489006.html
が風変わりでいい。
>>73
トワイライト (ヴィレッジブックス) ステファニー メイヤーの
シリーズだと勝手に思ってたけど。

77 :
>>16
ちょっと笑った

78 :
>>64
ブックファースト

79 :
むしろ、東野とかそっち系のほうがまだカバーなしで読める気がする
電車の中で漱石鴎外読んでるのみたら、なんかアレな感じ

80 :
>>56

81 :
読んでる本をカバーなしで読むって電車の中で
化粧してるようなモラルハザードな感じがある。

82 :
>>81
本気でそう思っているの?

83 :
>>81
モラルハザードの使い方が違う

84 :
誰もお前が何を読んでるかなんて気にしてないですよっと

85 :
いや、俺も人間に興味は無いが、人が持っている本がむきだしだったら視線をあつめるだろうな

86 :
じゃあ猫が持ってる本がむきだしだったらどうするんだ?

87 :
全然話違うけど極端に頭の良いゴリラなら絵本くらいは読めるんだろうかとか思った

88 :
キモオタほどカバーかけない件について。

89 :
>>87
ゴリラは知らんが、松沢哲郎の本読む限り
pンジーなら余裕で読めそうだよ

90 :
電車の中なら、推理小説なんか絶対にカバーして読む。
どっかのキチガイおせっかいにオチを聞かされたら
たまらん。

91 :
>>90
むき出しで読んでると
「あれって『××××』じゃない」
「面白かったよ。確か犯人はヤ...』
って展開がいつかきそうで怖い。

92 :
わかる
杞憂なんだろうけどな
あと俺も書店員だけど、オチ知ってる推理小説をレジに持ってこられるとニヤニヤしちゃう

93 :
雑誌だからカバーも何もないんだけど、週刊金曜日あたりを
電車の中で堂々と隣で読まれたときには、席かわりたかった・・・

94 :
買ったことないけどさ
キオスクでフランス書院とか買ったら
カバーしてくれんの?

95 :
売ってるの?そんなマイナー書籍w
買ったもんならどこの出版社のだろうとカバーすんだろ。
どうすんだよ、フランス書籍にバレたら?


96 :
ここはブックカバーを語るスレッドになりました
ということでいいのか?
かつては「ブックカバー総合」と「書店のブックカバー」とあったことだし。

97 :
紀伊国屋みたいな普通のやつが一番いい

98 :
バカだねー知らないのかよ
キヨスクのフランス書院文庫は売れ筋なんだぞ
もちろんカバーはかけてくれる

99 :
満員電車の中でズボン膨らまされても困るんだけどねえ

100 :
>>99
3秒位理解に苦しんだ。

101 :
カバーつけないと表紙がヤバイんでないの?
こんなもん満員電車で持ってて痴漢疑惑あった日にゃあ
言い逃れできん。
絶対買わない。

102 :
キオスクで「カバー無しで」と、そそくさとフランス書院を買い
電車内で本をしっかり両手で支えつつ、股間を膨らませながら男らしく読む
両手は使えないので痴漢扱いもされず
キオスクでの立ち振る舞いに売り子のおばさんもほれぼれする
これぞ読書玄人の称号に相応しい

103 :
書店のカバーは断ります.
書籍名を隠したいときは,
書籍にもとからついているカバーを
裏返しにして無地のカバーにしています.
カバーのない本はチラシなどで自作します.

104 :
>>102
アホだろ、絶対w

105 :
フランス書院とかハーレクインを
カバーなしで読んでるやつって
キチガイ丸出しだろ

106 :
そもそも外でそんなもの読んでる時点で(ry

107 :
ネットで本買ったときもカバー同封しろよ

108 :
>>107
どれに関しては同意

109 :
送料無料にしてもらってて、どこまで厚かましいの?

110 :
別にアマゾンで買ってるとは言ってないだろ

111 :
amasonでも1500円以下なら送料掛かるし。

112 :
Amazonは1500円未満でも送料無料になった。

113 :
sラが電車の中で、図書館で借りたハリポタ読んでると
ガン見して肩震わせて笑いをこらえてしまうわな
やっぱカバーは大事
下手こくと殺人事件に発展するもんな

114 :
じゃあsラは何読めばいいの?
村崎百郎?

115 :
113とはお友達になりたくないw

116 :
sラ「あー、オレに魔法あったら…」

117 :
sラが新宿鮫読んでても笑うけどな

118 :
新宿鮫なんてもう化石だろ。

119 :
ポストに入ってた売りマンションのチラシでカバーしてるからって
そんなにジロジロ見ないでくれる?

120 :
>>112
知らなかった・・・

121 :
>>119
魅力的な物件だったもんで・・・

122 :
>>119
なるほど
エコだな

123 :
>>119
いい紙だし、家の中使いならそれでいいと思う

124 :
http://www.agqr.jp/agnews/2%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC.jpg

125 :
>>124
それはどこで手に入るのだ。
岩波文庫のコーランに掛けて読みたい。

126 :
糞スレかと思ってたら良スレになってきたな。

127 :
原稿用紙をカバーにして使っている。

128 :
カバー手作りって偉いなあ。
洋菓子店の綺麗な包装紙をとっておかないと。

129 :
クッキングペーパーが便利だ

130 :
サランラップ!

131 :
アルミホイル!

132 :
電車の中でラノベをカバー無しで読む奴は勇者

133 :
電車の中でラノベをカバー無しで読む奴はR

134 :
単行本を持ち歩くってすげえな
せめて文庫か新書だな
当然カバーはつける

135 :
俺は活字本はベッドでコロコロしながら読みたいから
カバーはぶっちゃけどっちでもいいわ
電車の中では週刊誌とか漫画とか読んでるけど
ゼミの先生にそれ見られて
「もっと小説とか読めよ」とか言われたのは不本意…
両刀使いなんだよ…

136 :
カバーかけてても、電車の隣の席とかだと
内容わかるときあるよね
左ページ上とか、ほんの数行読んでみたり

137 :
読んだことのある本じゃないと厳しいけどな
ちなみに読んだことはないけど、登場人物の名前は聞いて知ってたから、
このあいだ隣のおばちゃんが読んでたのがKAGEROUだってのはわかった

138 :
>>134
邪魔だし文庫しか持ち歩かない。
>>136
そこまで知らない人の読む本を覗き込まないよ。

139 :
角川文庫や新潮文庫なんてのは、全頁の上部に書名が印刷されていたりする。
あれでは、せっかくカバーしても、何読んでいるか一目瞭然。あれはいかんね。
出版社は何を考えているんだ? こういう本は、よほどのことがないかぎり
絶対に買わないようにしている。

140 :
わざわざ別カバーかけなくても、
最初から本についてるカバーを裏返せばよし

141 :
読書ヲタってなんかきめえ

142 :
この板にきもくない読書ヲタなんているの?

143 :
>>139
いやいや
何を読んでるかってことを、そんな絶対に知られちゃまずいなんてことはないだろ
カバー付けないでおいて周りにありありと見せつけるのはちょっとどうかな、ってだけでさ

144 :
>>130
節子それ丸見えや

145 :
>>140
本が傷むことはしたくない。

146 :
食パンに挟んでおけば傷まないし、腹減ったらくえるよ

147 :
他人が読んでる、カバーがかかってる文庫の天の部分だけ見て出版社を当てるのが楽しい。
新潮、岩波、早川、講談社あたりは大体分かるよな。活字や版組まで見ればもっと見分けがつくけど。

148 :
>>147
他人の本そこまで観察してるなんて
電車の中で本読んでるとき誰かに観察されてるのかな・・
知られて恥ずかしい本は読んでないけど・・

149 :
違う本のカバーつけておけば、中身はエロい本でも恥ずかしくはないよね

150 :
こいつらきめええええええええええ

151 :
読書オタは全員キモいよ。

152 :
と、活字が読めない馬鹿が言いました

153 :
キモいのはお互い様だよ、キモいなりに仲良くやろうぜ

154 :
最近古典文学の文庫の表紙が若い女性の写真になってるものがある。
なんか官能小説みたいだなと思った。(´・ω・`)

155 :
>>154
人間失格とかもry

156 :
>>154
文学的に素晴らしいのに表紙がヌードだとやはり
買いづらいな。

157 :
今日、電車で出かけるんで車内で他人の本、観察してみるかな・・
見てると中学生でもあるまいし、PSP?みたいなのやってる人多いんだよね

158 :
ヴァギナの文化史買ったけどカバーなんてかけてもらわないよ

159 :
>>156
ふと思い出したけどドグラ・マグラとかカバーかけざるをえないよね

160 :
若い女性の写真がカバーになった文庫本→官能小説みたい
これは偏見だと思うがなぁ。
以前角川文庫で、赤川次郎作品とか映画化した時に、その映画のスチールを使ったカバーに差し替えて出してたってのがあったが、そっちを連想したな。

161 :
ラッピングペーパーで自作するのが楽しい
しかし版型が大き目のを作ると3〜4枚しか作れないのが難点

162 :
ダイソーで売ってる文庫用ビニールカバーの中の
紙だけラッピングペーパーでとっかえひっかえ。
折らなくて済むからいいよ。

163 :
きのう調布の真光書店に行ったら、
カバーのうちに鬼太郎キャラつきの品があった。
作者がここに住んでるからか。バスにもキタローたちの絵。

164 :
>>127
ちょうど何枚か持て余してたので試したらよかったよ。
いい再利用法教えてくれてありがとう。

165 :
実は良スレ?
SIWAっていう和紙のブックカバー使ってます。

166 :
ど う で も い い

167 :
フランス書院の時はRにカバー被せてもらう

168 :
題名はカバーに書けばいいから無問題
生のままバッグに放り込んで本が傷む経験から、やっぱりカバーは必要だと考えるに至った
放り込むなって?うるせぇ!

169 :
傷くらい気にするな。
中身が読めればいいではないか。

170 :
お尻ww

171 :
カバーなしで公衆の場でよく本読めるな
露出狂だろ
つかキチガイだろ

172 :
昔は岩波の赤いカバーを見せるのがステータスだったらしい。
書店カバーっていつから出てきたんだろ

173 :
ノルウェイの森とかな。

174 :
>>171
言い過ぎだろw

175 :
でも、みてみて俺(私)こんなの読んでるんだ〜
みたいなのってあると思う。
セクースを他人に見られると興奮するやついるじゃん。

176 :
そういうのをキチガイっていうんだろ

177 :
まあ>>1がバカだってことだ

178 :
きれいな包装紙や、風景写真・風景画のカレンダーを取っといて、
その紙で独自にカバーをかける。
その上で、書店や文具店で売ってる皮カバーやビニールカバー、
アニメイト等オタク向けショップで売ってる漫画アニメキャラの絵入りカバーなどを、更に上からかけている。
今はもう、書店でカバーしてもらうことは無いな。「カバーどうします?」と言われたら、必ず断ってるわ。

179 :
本は全部、書店のカバーをつけたまま本棚に並べてるという人がいて、センスないと思った。
でもその人と書店でバッタリ会ったとき、その人が血眼で漁ってた棚を見たら、わかるような気がした。
ラノベ系の背表紙は、派手で、品がなさすぎなんだよ。
あれが部屋に並んでたら、嫌な気分になる。
書店カバーを外さないんじゃなくて、外せないんだと思った。

180 :
つか普通直角に持って読むことなんてないんだから
他人が読んでる本のタイトルなんて見えないし見ないでしょ
のぞき込んでそう

181 :
>>179
すごく…妄想くさいです

182 :
好きでラノベ読んでるなら嫌な気分にならないんじゃね?
自分で読んでて人に見せたくないってことなら理解できる。

183 :
誰も家に来ないから安心^^

184 :
日光があたる位置の本棚の本は
カバーしたまま

185 :
>>13 江戸川乱歩や久生十蘭や谷譲次が岩波に入ってるくらいだから
あと100年もすれば東野作品も岩波文庫入りするのか。

186 :
文庫並べて悦に浸るってことのない俺はどうすりゃいいの
読めりゃいいじゃん

187 :
ブックカバーを語りましょう 3枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1213855721/

188 :
>>185
それまで岩波が存続d(ry

189 :
月3冊以上読むが、カバーかけた試しがない。

190 :
月3冊って
いやひょっとしてかけられるカバーが無いくらい分厚い文庫本なのか

191 :
某京極夏彦とか?

192 :
いや、ビジネス書だ。文庫じゃなかった、スレ違いすまん。

193 :
学級R

194 :
読んでる本が、基本恋愛小説&青春小説だから、電車の中ではカバーをかけないと読めません。
表紙がカラフルだったり、本当に女子中高生が読むような本を読んでます。
有隣堂のピンク&黄色が基本ですね。
51歳おじさん

195 :
俺もカバーは貰ったことないわ
今読んでいて持ち運ぶ時だけ市販のブックカバーかけてる
読み終わった本にカバーかけてるのはどうかと思うな

196 :
市販のブックカバーは、読み終わったら外すが、
綺麗な包装紙で独自に付けたカバーは、そのまま残しておく。
一応背表紙にペンで、本のタイトルは書いている。

197 :
そんなもん本棚に並べたくねー

198 :
>>188
おいばかやめろ

199 :
この前、電車内で叶恭子の「トリオリズム」を読んでたら妙に周りからの視線を感じて居心地が悪かった。
電車降りる時に本を鞄に入れようとしたら視界にデカデカと「3P」と写って、恥ずかしくて死にそうになった。
そういえばトリオリズムの表紙って3Pって書いてあるんだよね。

200 :
視線なんて気のせい
普通他人が読んでる本になんて興味がない

201 :
俺は周囲の女子高生の目を気にせず洋書をマクドで読んでるよ。

202 :
あんな臭いところでよく本なんか読めるな

203 :
本読むのに人の視線なんて自意識過剰過ぎ。
文庫の上側にタイトル書かれてるから買わないとか・・

204 :
うちの地域のマックは喫茶店並におしゃれで快適だよ。
勉強している学生が多くて困るけど。

205 :
これはエロ本読んでるくらいに目立つと思う
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4093964718/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

206 :
人目に関係なく、洋書にカバーはかけないな

207 :
これなら女子高生にモテるんじゃないかな。
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/510tmOGyqkL._SS500_.jpg

208 :
>>204
勉強してる学生なんていないな、うちの駅前マック。
偏差値40以下の私立と公立両方ある地域だし。
でもこの前てっきり動物園高校の子たちかと思ったら、
ふたつ先の名門私立の子達もうるさかった。
この年代は頭の程度の問題じゃないんだな。

209 :
>>208
マーチの学生ですら馬鹿うるさいのだから
頭の良さと五月蝿さは関係ないと思う

210 :
名門私立高校っていうぐらいだからMARCHより上だろ。

211 :
キヨスクで文庫買ったら、速攻カバーしてくれた
でも有隣堂タイプでちょっと残念な感じ
色じゃなくて、一枚のペラっぽい紙の意味で

212 :
野いちご文庫っていうまあそれ自体はゴミみたいな文庫があるんだけどさ、
そこは出版社が特製のカバー用意したことがあったんだよな
そういうの他にもあっていいと思うな

213 :
新潮とちくまはかけるだろ。

214 :
ど  う  で  も  い  い

215 :
本棚にしまう時、思い出のあるカバーのみ掛けたままにしてるわ
帰省途中の下車駅の本屋で買った本とか松丸本舗で買った本とか
ブックカバーと購入時の思い出が結びついてる場合

216 :
文庫1冊買った場合、カバーつけてくれたら袋はいらない
2冊でもいらないかな
3冊以上は袋に入れて欲しい

217 :
カバーつけたら袋くれない店が結構ある

218 :
そういう書店あるのか
持ってた紙袋が破けたから、紀伊國屋で新潮の啄木の詩集買って一番大きい紙袋もらった事ならある

219 :
>>194
この板50代いるんだ。

220 :
荷物沢山持ってて、まあ本屋でもデパートでもいいんだけど
「大きい袋にまとめましょうか?」って
自分とこの宣伝のために袋に全部入れてくれるとこあるよな
デパートが多い気がするけど

221 :
紙袋っていうかビニール袋に入れてくれるよね、本屋さん

222 :
文庫のブックカバーに凝り出したころ、
各文庫のサイズは微妙に違ってることに気がついた。
そのとき測ってみたらこんなだった:
岩波文庫、角川、講談社 14.9センチ
新潮 15,1  中公 15,2 集英社 15.2ー3  文春 15.3

223 :
講談社でもさ、α文庫は新潮社並みなんだよね

224 :
有隣堂はカバーの色が選べるので、本棚を好きな色で統一されてる

225 :
幻冬舎は小さく早川は大きい

226 :
カバーかけてもらうけど家帰ったら外して本棚に入れる
カバーしてたらタイトルわからないけど
一応カバーは残しておいて、電車に乗るときとか出掛けの時に
表紙見えたら恥ずかしいから、その時用に取っておく

227 :
わかります。恥ずかしい本を読んでるんですね。

228 :
基本外出用だからカバーは一枚あれば十分

229 :
持ち歩くのは、文庫か新書だから
2枚は欲しいね

230 :
幻冬舎の幅の狭さにはイライラする。

231 :
もらえるもんはもらっておく
ケチケチ根性です。なんか文句あっか

232 :
皮のカバーをして読むことが嫌だ。紙と比べて厚いから。紙は便利だよ。汚れなどもその一枚でふせげるから。
初心者とか意味わからんね(笑)
ただ本屋という貧乏職種なんだから面倒臭がらずしっかり働けよ(笑)

233 :
皮かむりが嫌なんですね

234 :
なんだ>>2で終わってるじゃんw

235 :
お気に入りのハンカチの柄をスキャナで取り込んでおいて
それをプリントアウトして被せて使ってる
古くなったらまた同じ柄を印刷したり,他のを印刷したり

236 :
手にインクつきそうだけどどうなの?

237 :
「カバーかけてもらうのって別料金だよね」って友達が言ってましたが・・・

238 :
新潮のパンダくんブックカバー頼んでみるか
つか、あれって欲しくなるもの全くないし、応募から商品着までの期間の長さとか、やる気のなさがプンプン臭うw

239 :
それもまた高いカバーだよね

240 :
読みたい本に付随してついてくるんだから、ただみたいなもんじゃないの?
それともそれなりの価値かあるものってこと?
とてもそういう風には見えないがw

241 :
電車の中でカバーをかけず真っ赤な本を読んでる50代のおっさんをみてなぜだか微笑ましく思った。

242 :
そんな書き込みをするあなたを見てなぜだか微笑ましく思った。

243 :
汗手だからカバーしないと表紙がベコベコに波打つ
学生時代の教科書もノートもベコベコ
痩せてるけど汗かきなんだ

244 :
あーちくまや新潮だとそうなることあるな

245 :
>>243
なかまw

246 :
真っ赤な本といってまず浮かぶのは『ノルウェイの森』。
クリスマス本でもありそう。
カバーを外した表紙部分が赤は珍しくもなさそうだけど。
講談社文庫の10冊ぶんでもらえるブックカバーの「赤」は
渋みがあっていい。

247 :
俺は月5、6冊は読むけど全部図書館で借りた奴だからカバー掛けねぇw
本当に面白かった本は買うけど

248 :
再読すんのか
俺はどんなに面白くても99%しないな

249 :
俺も読み応えのあった面白い本は買い直すよ
でもそんな良い本に出会うのは年に2、3冊ぐらいだけど

250 :
ちまちま自分でかけ直してる方がダサイし非効率的

251 :
単行本で借りて読んだ本を、文庫で出たときに買うということはよくある。
単行本を買って、文庫で出たらそれに買い替えるということもよくある。

252 :
私は高一の一年間で一応100冊ぐらい本読んだけど
図書室で借りてくるのでブックカバーはかけてませんでした。

253 :
可愛い店員さんの時だけかけて貰うようにしてる

254 :
>>253
意地でビニール袋には入れてあげません。

255 :
>>253
店員がたくさんいる大型カウンターで順番待ちをしていると
おっさんに当たることが多いんだけどどうすればかわい子ちゃんに
当たりやすくなるかね?!

256 :
おっさんに当たりそうになったら、
買い忘れの本を探しに行くふりをして精算を回避

257 :
その手があったか!!!
啓蒙されたぜ!!!

258 :
今朝めざましでやってたブックカバーがすっごいおしゃれだった。

259 :
公共図書館では、本はカバー(もともと装丁の一部であるもの)の上から
透明ビニールカバーを貼ってしまうことが多いけど、
表紙そのものにも凝った本だともったいないだろうな。
 一部のコミックスは表紙にもマンガが描いてあったりするけど
ああいうケースでも容赦なしなんだろうか。

260 :
京極とかの文庫本ってすっごい迷惑だろうな、カバーかけろって
言われると。

261 :
早川の本に普通の高さのカバーつけてくる店員ってなんなの( *`ω´)

262 :
あるある。あと普通の高さの文庫本用のを無理やり伸ばして付けてくれる(元の折り目が付いている)とこも。

263 :
そこまで店員に要求する客ってなんなの

264 :
ブックカバーって頼んだら駄目なのか
いつも店員さんがどうしますか?って聞くからお願いしてたけど

265 :
それは構わないでしょ

266 :
>>261自分で直せるから、かまわん。
>>262元の折り目なんか、気にする方がおかしい。自分で直した時もそうなるんだから。
>>264「どうしますか?」=「つけなくても、いいよね?」

267 :
>>266
どうやって直した。引っ張って伸ばすのか?

268 :
>>267とりあえず、元の紙カバーが、文庫にも新書にも使えるような大き目の紙という前提でだが、
一度広げて、購入した文庫本を当てて、自分で新しい折り目を付ける。
普通の文庫本の高さの幅しかない紙の場合は、もちろん無理だが、
>261-262の言ってるのは、大き目の紙を折ってカバーにしている前提だと思うので。

269 :
>>268
そういうことか
しばらく古本屋とBook1stしかいってなかったからわからなかった。
Book1stは文庫ジャストサイズだし、ジュンク堂のは糊付けされてるし、紀伊国屋くらいでしかできないな。

270 :
俺は掛けてもらって、読み終わったら外して捨てる。
つまり、まだ読んでない本だという目印代わり。
それに、買ったばかりっていう新鮮さも感じられるじゃない。
つまり、未読の本が数十冊カバーに包まれた状態でストックしてあるということだが…

271 :
買ってまだ読んでない本にはレザー風または布製カバー。
読み終わったら、一部の本には透明ビニールカバーをつける。
適切な紙があれば紙でつけることもあるけど。

272 :
積読本:紙カバー
読書中:皮カバー
既読本:特になし
大切な本はハトロン紙をかけてあげよう。

273 :
>>271
それカバー代どのくらい掛かってる?

274 :
読書中のは、確かにそれ用のを買った方がいいかもな。
特に紙だと、サイズ合わない場合、合ってない所がクシャクシャになるし。

275 :
書店よりもネットで本買うことの方が多いから紙カバーあんまり持ってない

276 :
カバーしてもらわなかったのに帰りの電車の中で読みたくなって、
「逆説の日本史」むき出しで読んだことがある。
別に何てことなかったな。心配してたような、その日を境に社会から爪弾きにされるようなことは起こらなかった。

277 :
駅のホームで「完全自殺マニュアル」を読もう。

278 :
>>277
いろいろと騒ぎになって、電車遅らせたりしたら大変だからヤメトキナ

279 :
お節介な奴に背中押されるに決まってる。

280 :
>>276そういうのは、「ちょっと右入ってるかもしれないが、基本インテリ」と見てくれるんじゃないかな?

281 :
いやそもそも、「逆説の日本史」の内容を知ってる人物がどれくらいいる?
普通にタイトルだけ聞いたって、別に右とかそんなイメージは持たないだろうし。

282 :
このスレタイじわじわくる面白さがある

283 :
そもそも、電車で他人の読んでる本に関心持つのは
自分も本読むやつだけだと思う。

284 :
本のタイトルより表紙の絵が問題なんだよ。
裸の女の写真とかコラージュだと、
このおっさん朝から何読んでんだよ、ってこと。
上のほうロムるとこっからフランス書院の話になるからw

285 :
まあ、睦月とかいう人の本を朝っぱらからカバーも掛けずに堂々と電車内で読まれると、
俺でも距離を取るな。

286 :
カバーかけてない本をバッグに入れたまま
本屋に行って、万引き扱いされると困るよな
監視カメラでも指紋でも調べてくれよとは思うけど
面倒だから、やっぱカバーしておくよな
本1冊とか雑誌なら、レシートはさんでおくとか
袋に入れてもらうとか
とにかく自衛しとかないとうざいもんな

287 :
旧日本陸軍の軍服を着て大東亜戦争肯定論とかを読んでたらインパクトあるなぁ

288 :
軍服着て真剣と銃を携えて頭に懐中電灯を二本鉢巻で縛り付けた状態で
八つ墓村読んでたら、インパクトあるなぁ。

289 :
中身は当たり前だが、表紙の絵とかもその本の個性みたいなものだと思うからカバーはしないな
明らかに変な写真とか絵じゃない限り、他人の読む本なんか誰も気にしてないよ

290 :
>>289
人が何を読んでるかすごい気になるから、こういう人ばかりだと嬉しい

291 :
>>290
すごくわかる。

292 :
まあ確かに、人が本読んでたら、何読んでるんだろう?
というのは、気になるかも知れないな。
自分が読んだ事ある本だったりすると、何だか嬉しくなったりw

293 :
カバーかけてるやつ気持ち悪いしダサイ
本屋のカバーだろうが、布や革だろうが

294 :
別に気持ち悪くもダサくもないだろ
週刊誌にかけてたら、ちょっと気持ち悪いが

295 :
>>293それは、
「本は読んだら捨てるもの、本を読んだ後も大事にしようとするのが気持ち悪い」
そういうことを言いたいのかな?

296 :
資格試験用のテキストにカバー付けて欲しいのに
カバー付けるかどうか聞かれもしない

297 :
>>296
大きめで薄めの本にブックカバー掛けると破れるじゃないか

298 :
漫画とか読後売ることがわかってる本はカバーかけてもらって
できるだけきれいに読む。

299 :
わたし小中学生の頃、書店のブックカバー集めてた

300 :
俺もだ

301 :
たまに広告つきのカバーのときがあるけど、ツタやで美男子系ゲーム?のをつけられそうになったときは、「勘弁してください」と断った。

302 :
>美男子系ゲーム?
男同士の恋愛物なら、ボーイズ・ラブ、略してBL。
女一人男複数なら、乙女ゲー。

303 :
>>302
そこにつっこまなくていいから

304 :
クリスティ文庫とかハヤカワepiとか背が高いから手持ちのカバーに入らなくて困る

305 :
>>304
ハヤカワを買った時に店員に通常のカバーをつけられるとイラっとする。
ちょっとだけ出るならカバーの意味ねーじゃんと。

306 :
>>238
パンダくんブックカバーは来たかい?
黒をたのんだけど、思ったよりいいね。
白い線のシンプルなカットだけで、
ロゴも閉じると見えなくなる部分に小さく金色で入っているだけ。
手触りも新しいせいもあるかもしれないが、しなやかだ。

307 :
カバーなんて余ってるし前に書店でバイトした時にいかに手間かよく分かったから会計前に辞退してる

308 :
>>307
偽善者発言は気持ちいいか?

309 :
偽善偽善と囃し立てる方が悪いよ

310 :
わざわざ自分から偽善体験を語りに来るやつが悪い。

311 :
偽善ではない、経験から導き出した一つの回答に過ぎない。

312 :
なにこのおっさんキモイ

313 :
偽善って言葉はいつからはやり出したのかな。
教養として聖書読んでれば、誤用することはないと思うんだけど。

314 :
ええかっこしいは失せろ。

315 :
>>313
どういう風に誤用してるのか詳しく

316 :
>>315
道で毎日神に祈りを捧げる人は偽善であって
日曜日に誰もいない教会で祈りを捧げるのが本当の善。
あからさまに人に認めてもらおうとする善は偽善である。
つまり対して労力のかからない善≠偽善ってことじゃない?

317 :
>>316
いや、このスレのどのレスがどのように誤用してるのか知りたかったんだ

318 :
今日本屋で見た『本屋さんに行こう!』とかいうムックに
ブックカバーのページがあったけど、
何千円もする革製と、書店オリジナルしか載ってなかった。

319 :
本屋が紙カバーのサービスをなくしてしまえばいいのにな
エコの一環として資源の無駄を減らす為に止めました、とか言っとけばいいだろ

320 :
ネットで買って読むときだけ自分でカバーかける派だから、なくしもかまわないけど
>>319の「いいのにな」は誰にとって「いいのに」なんだろ?
本屋にとっては宣伝や販促の効果もあるからいちがいにいいとは言えないだろうし
本屋のバイトにとってか?

321 :
講談社文庫の10冊ぶんの応募券でもらえるブックカバー、
今月新刊ぶんでいきなり内容が変わり、
5種類のうち3種がムーミンになっている、
期限は今年中。

322 :
マジか!? おのれ、トーベ・ヤンソン!!

323 :
従来は、
デニム地・黒 デニム地・紺 デニム地・黄色(カラシ?)
レザー風・紺 レザー風・赤(渋みがある色)
なんだけど、
デニム地・黒 デニム地・カーキ(スナフキン) 
レザー風・紺 レザー風・茶(ムーミン) レザー風・赤(ミイ)
になってる。
 デニム地紺と、デニム地黄色と、
レザー風のふつうの赤はなくなったのか、
それともこのフェアのあとにまた使うのか気になるところ。

324 :
本屋で掛けてもらったカバーがでかでかと
「現実逃避」
って書いてあるデザインだった。
なんか死にたくなった。

325 :
通勤てものが無いんで人目を気にするって感覚がわからん。
単に邪魔なんで断ってる。
ましてわざわざ金だしてカバーとか意味不明。
人目を憚るようなカバーの本なら人前で読むなと言いたい。
俺なら読まないだろうね。

326 :
>>325皮製・布製の文庫本カバー、わざわざ買ってるよw
アニメイトとかオタク向けショップで、漫画アニメキャラの絵が入った文庫本カバーも、しこたま買っている。
読む前に、次はどのカバーをかけて読もうかと考えるのが至高のひと時だったりもするしw
まあそんなだから、レジで本屋のカバーかけてもらうのは断ってるね、紙の無駄だし。

327 :
書店員だけど、素人とかどうでもいいとして、
何も言わずにそっとカバーをかけてあげたくなる本は確かに存在する。
人前はともかくとして、家に置いていても隠したいだろうなって本が。
フランス書院を筆頭に黒魔術だとか、宗教本だとか。私ならレジに持っていくのすら罰ゲームかと思うような本が。

328 :
まるで読書ベテランは東野圭吾読まないみたいじゃないかww
おいら読書歴20年ぐらいだけどまだ東野で読みたいのあるわ。

329 :
素人の反対語は玄人であって、「初心者」がベテランの対だろう
なんてどうでもいいツッコミはおいといて
スレ立て主の意向は無視して
ここはとっくにブックカバー総合スレになりました。

330 :
文庫のブックカバーには千円以上出したくない。
本よりも高いなんてなにかまちがってる感じがする。

331 :
500円で布製のこんなのを買った
http://i.imgur.com/G1ahr.jpg
http://i.imgur.com/R5W4H.jpg
画質悪いのは許せ

332 :
買った時はカバーつけてもらってる。
んで、2回目読む時は自分のブックカバーつけて読んでる。買ったばっかの
本にブックカバーつけるのって本の角が折れそうで怖いんだが・・。自分だけ?

333 :
本に元々ついてるカバー(表紙?)をしおり代わりに挟んでいる自分には、もらえるカバーは邪魔なだけ。

334 :
カバーに「現実逃避」って、
いったいどういうセンスの書店なんだろう

335 :
誕生日に姉ちゃんから布製のブックカバーもらったから使ってる
少々手荒に扱っても、表紙が折れるとか破けるとか気にしないでいいから、けっこう便利
ただデニム生地のやつはエチケットブラシ並みに埃がくっつくな。鞄の中がきれいになるぞw

336 :
本読みだとしたら数冊同時に読んでしまうこともある訳で
俺もA5、菊判、B6、新書、文庫それぞれ帆布のブックカバーもってるけど
ブックカバーが足りない

337 :
>>325
外界との接点が薄いと、阿呆な脳に育つんですな。

338 :
ちょっと破れやすくてハヤカワ文庫とか平凡社ライブラリーには対応できてないのが残念だが、
お店の文庫カバーとしては有隣堂のカバーがすごく好き。

339 :
あの紙はレザックと言って高級紙らしいよ。

340 :
>>1よりも
ハヤカワ文庫の本に普通のサイズの紙カバーつける店員をなんとかして欲しい。
本屋の店員以外と大学生の応募が多くて倍率高いんだから、もっと本に詳しい人と交代してくれと思ってしまう。
ちょっとだけ背表紙がはみ出るのが嫌なんです。ちゃんとあってるサイズあるのに。

341 :
>>340
ちょうと先日、それだったなぁ。
実習中みたいなプレートつけてた。
普通サイズ?の文庫も一緒に買ってて、もちろんサイズも違うしカバーから明らかにはみ出してるのに、
続行してたので、「そっち、少し大きいんですけど合うやつありませんか?」って言ったら、
掛けてた文庫のカバー折り直してそれをつけてくれた(つけられた)
うーん、なんか折り直しがまるわかりというか見窄らしいのげんなりだ。

342 :
>>328のムーミンブックカバー届いた。
ミイの絵の赤はこれまでと同じ渋みのある色。
ムーミンの茶色はオレンジに近い感じ。
スナフキンの「カーキ」は・・・細かい区別をしなければ
茶色ですませるのではないかな。灰色がかった感じ。
そもそも「カーキ色」という名前からして
連想が一致していない気がする。
いずれにせよ、使い心地は従来と同じだろう。
 講談社のHPでこれらブックカバーについては宣伝してないよね。
応募してほしくないのかね。

343 :
昔は書店カバーを使い回してたけど、今は角川の夏フェアの文庫カバー使ってる
柄は60周年の文庫背表紙がずらっと並んでるやつ。一見ただの幾何学模様に見えるのが気に入ってる
ただ、集英社サイズになると、きつくて掛けづらいのがたまに傷

344 :
文庫もビミョーにサイズが違うんだよね。

345 :
自分は本は休憩なしに読みたいので、カバーはかける機会がない。
だからカバーも断るし、元々の文庫本のカバーもはずしちゃう。
途中でずれるのが嫌なんだよね。

346 :
>>345
俺は動機は似ているが、行動が正反対だわ
集中して一気に読んでいると、他のことに一切気を使わなくなってしまい、
手汗やら他の要因やらで本が傷んでしまうので、前もってカバーでしっかりガードしている

347 :
>>346
345です。
確かに本が傷むのは嫌だ。
でも手汗かきにくいし、動かないし、
何より私物のカバーをかけたときの、文庫本との隙間がうるさくて
きつすぎるとかえって本が傷むし
とりあえず、外した元々の文庫カバーがキレイなら良しとしてる。
ただ長持ちしなそうなのがなぁ。
なにかお勧めのカバーってありますか?

348 :
っていうかもともと読書カバーって必要なの??
何読んでるか周りに知られたくないから??

349 :
>>348
汚れるから

350 :
>>348
Yes

351 :
>>348
汚れ防止、傷み防止、作品隠匿、手触り、気分等々。理由は人それぞれ

352 :
ブックカバー欲しいと思って買ったんだが
どうもそれ自体に厚みがあるから、文庫本とかだと拍子やらが微妙に痛む(癖がつく)のよね
それが分かってからは書店の紙カバー使うようになった
なんかイイメーカーあれば買いたいけど

353 :
帆布や革だと仕方がない部分がありますよね
ひとつの解決策は文庫本の先が削れたり
カバーの厚みで表紙や中の紙がたゆんだりする前に
本を読んでしまうって方法です。
どのように持ち歩くかに寄りますが、2、3日で読んでしまえば
そこまで酷いことにはならないです。
問題は、そうなると難解な本や長編にはトライできなくなることですw。
あとこれは耐久性から書店のカバーとどこまで違うか分かりませんが
母は柔らかめの和紙のカバーを使ってました。

354 :
>>345と同じ。
文庫本なんだから、傷みなど気にせずがんがん読む。
風呂でも読むからよれよれ。

355 :
読めれば良いから、傷みとかはそれほど気にしないな。
中身が破れたり、濡れてパフパフになるのは流石に嫌だけど。
ただラノベは勿論、たとえ古典であっても作品名を晒すのは何だか誇示しているようで嫌だから、カバーはしてもらってるよ。
書泉の黒いカバーが今までで一番好きだなあ、格好良くて。

356 :
逆に表紙も取っ払う。これから読む内容が表紙のデザイン如何でねじ曲げられる気がするから。

357 :
文藝春秋にカバーをつけてという人が希によくいる

358 :
雑誌にカバーを掛けてと言う人にはげんなりするよねw
文芸春愁ならまだかけやすいほうだけど

359 :
>>357
バカですか?

360 :
カバーです。

361 :
中学時代、学校にマンガ雑誌持っていくときに
新聞紙でカバーしていたことがある。
けっこう楽しかった。

362 :
自分では黒歴史だと気づいてないんだね…

363 :
噂の眞相は10日に発売されると
ガマンできなくて帰りの電車の中で読むために
自作のカバーかけてた
SMスナイパーは自宅に帰ってから読むけど

364 :
カバーはつけとけ

365 :
エキナカの本屋のカバーが変わってた
しおりも薄っぺら

366 :
なにが後ろめたくてカバーかけるのかわからん

367 :
基本ネットでしか買わないのでたまにプラッと入った本屋でカバーかけてもらうとちょっと有り難い

368 :
なんでカバーかけると「後ろめたくて」なんだよw
単にきれいにしときたいだけだろ

369 :
ところでブックカバーって外人もかけるの?

370 :
米アマゾンで「Book covers」で検索してみ

371 :
たしか記憶がおぼろげだがアメリカとか外国は
ブックカバー?はあ?って感じなんだろ
存在しないんだっけもともと。

372 :
普通のカバーはジャケットというってのは聞いた記憶がある

373 :
>>371
>>370

374 :
オクに流す時に、カバー付けてたら入札が入りやすい、気がする
だから付けて

375 :
>>371
俺はブックカバーかけてるのはダサイと思うから
いけてるアメリカや外国はかけてないに違いない
てこと?


376 :
>>375
そうじゃなくてただそういう話を聞いた事があるってこと>ブックカバーの件
そんな深い意味はない

377 :
>>376
それは失礼しました。妄言多謝。

378 :
まえにこの板で話題に出てなかったか、
英語のbook coverは本に元々ついているもの(装丁の一部)を指すという件。

379 :
外国の本は表紙カバーが無いからな

380 :
>>379
ハードカバーには普通に、いわゆる"カバー"がかかっているよ。
ペーパーバックにはカバーはない。そもそも廉価版として出してるものを
わざわざカバーで保護すること自体が矛盾なんだろう。合理的ではある。
あと、外国にブックカバーはない、と書いてる人たちがなぜ>>370を実行してみないのか分からん。

381 :
>>356
取っ払うって捨てるってことか
一時的にどこかに外すってこと?

382 :
>>378
>>370を実行してみれって
本に元々ついてるものだけを指すのだったら
こんなに商品として売られてるわけない

383 :
ハヤカワと普通の文庫の2冊買ってカバーを着けてもらったら
サイズチェック等の余計な作業も無くごく当たり前の様に
その場でハヤカワサイズのカバーを折ってくれた
たまにしか寄らない町だけど、こういう店員がいる店は贔屓にしたくなる

384 :
こういうプロのいる町の本屋さんはいいよね

385 :
ダイソーで何気なく買ったレザー風ブックカバー(塩ビ製)が想像以上に使いやすくて重宝してる
裏表紙折り込み式でブックマーク付き、おまけで表紙裏に手持ちの栞を挿せる切り込み
ただ、安物だけあってビニール臭がきついのが難点

386 :
読書が趣味って奴はこのスレのようにめんどくさい奴が多いイメージはある
偏見かな

387 :
読書が好きでもカバーにまで凝らない人はいるだろう。

388 :
偏見だな
基本、カバーはするが、書店のがなければコピー済み用紙でもなんでもよい
ちゃちゃっと折ってずれないようにかけるのはお手の物

389 :
書皮自体が好きなので、申し訳ないと思いつつも
「かけますか?」と聞かれたら必ずかけて貰う。
でも、何も聞かれなかったりアマゾンとかで買った場合は
お気に入りのブックカバーをつけて読む。

390 :
というかなにがどう面倒くさいのかが分からないのだが…
>>1が振った話題からいつの間にかただのブックカバースレになってるしwwww
書皮というと書皮友好協会の大賞って続いてるんですね
ttp://homepage2.nifty.com/bcover/shyohi/list.html
金榮堂と栄松堂とあゆみブックスくらいしかもってないや…

391 :
ブックカバー総合スレがひとつくらいあるほうがいいし、
スレ立て主の意向はもうほっとこうや。
まえにPHP文芸文庫の懸賞でブックカバーもらったけど、
ちょっと硬すぎる。使い込めばいくらか柔らかくなるのかな。

392 :
ブックカバーを語りましょう 3枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1213855721/
ここは?

393 :
>>392
板が違うからね。一般書籍板だとここでいい気がする。
あそこは革製とかじゃないとバカにされる勢いがあるし…

394 :
>>391
> スレ立て主の意向はもうほっとこうや

それをスレ違いという

395 :
>>1が立て逃げした糞スレをカバースレとして再利用していると認識している

396 :
以前はブックカバー総合スレあったんだけど
去年、ログ飛んでからは立てられてないはず
ブックカバー総合スレッド
http://read2ch.com/r/books/1166168520/

397 :
再利用も何も、>>389まではスレタイ通り進行している
カバースレに変更する意味が分からない
そんなにカバーについて語りたければ
カバースレ立てればいいだけ
それが嫌ならここに来なければいいだけ

398 :
ログをよく見直しなよ
大分前から自作や市販も含めたカバー全般の話になってるよ

399 :
スレタイ通りの話をするのはもちろんのこと、
単なるブックカバーに関する話題振りでもOK。
そういう風に理解している。

400 :
読書素人さんの話題は一向にでてこないっすね…
集中力のない故、簡単な本を併読ばかりでまともに読書できない俺は読書素人だけどな

401 :
>>399
同意。
>>391
>ブックカバー総合スレがひとつくらいあるほうがいい
に反対。
ブックカバー総合スレにするにはまずスレ住人の意向を無視してはいけないと思います。

402 :
どっちの話題でもいいよ。
カバーしたがる心理についてだってブックカバーの話題に違いないし。
「読書素人」についてとそれ以外とわざわざ別に立てるのはもったいない。

403 :
>>401
スレ住人の意向ってなによw
一人でも反対したらダメなんですぅってかw

404 :
>>389
昔はamazon.co.jpも書皮つけてたんだよなあ。しおりも

405 :
裸になって何が悪い!
カバーなんて最初からいらん。

406 :
キモヲタが電車の中で
「友達をたくさんつくるには」
みたいな本を読んでると
あーあと思うよ
「デイトレの云々」とか「今だからこそ〜」
なんていう痛い本をカバーもかけずに
よく人前で読めると思うよ

407 :
絶対に犯人がわからない推理小説(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=frCFneWkpTo&sns=em

408 :
図書館みたいにビニールコーティングできる器械があれば買いたいな

409 :
電車でさよならドビュッシー読んでる人発見。
あんなむき出しにして恥ずかしくないのかな。

410 :
あの表紙って恥ずかしかったっけ?

411 :
連続殺人鬼カエル男ならオシャレ

412 :
カバーより中身が重要だろ

413 :
>>412
うわぁ…

414 :
>>406
誰も気にしねーよ、そんなの。
馬鹿じゃねーの。

415 :
>>403
煽るような言い方はやめろ。
アホかお前は。

416 :
本屋でのカバーを断ってから、けっこういいデザインなのを見ると後悔する。

417 :
本屋でのカバーをお願いしてから、けっこうかわいい店員さんなのを見ると興奮する。

418 :
もうカバーはどうでもいいんだな。

419 :
本屋でレジの店員さんが結構かわいいときは興奮する

420 :
レジの店員さんが結構かわいいときは興奮する

421 :
本屋のレジが結構かわいいと興奮する

422 :
大学の生協で配ってたカバーのデザインがよくて種類も豊富だったから
大量にもらって分類ごとにデザイン決めて自分でかけてた

423 :
>>408
痛ええええええwwwwwwwwwwwwww

424 :
ビニールコーティングって痛いのかい?

425 :
株式会社エイチ・エスのアロハ柄を買ってみた、
中々いい使い心地。

426 :
カバーなしで電車内で本読んでると
R丸出しでRー披露してるみたいでキモイ

427 :
>>426
じゃあ、女だと一体どういうことになるんだよ?

428 :
>>408
何冊やるか知らんが、bk1とかならフィルムコートサービスがあるぞ。
>>423
別に痛くは無いだろw
大学4年間をガッツリ使うような本はやっとくと痛まないし便利。

429 :
コクヨのシステミックはどう?
ノート用ではあるけど、結構無理につかっても不具合でないし、文庫本ならぴったりサイズ。
メモや同サイズのノートを一緒に挟んだりペンを一緒に入れておいたり出来る。

430 :
>>426
その発想はなかったw
カバー無し=近所を歩く服
カバー有り=よそ行き
くらいのイメージ

431 :
書店のださいR色カバーつけてご満悦のやつのほうがひくわ

432 :
カバー裏返してかけてるやつ見るとイラつく

433 :
カバーなしで読んでる女の子見たら興奮する

434 :


435 :
>>433
痛ええええええwwwwwwwwwwwwww

436 :
往来で読む本に何らかのカバーをつけるのは、
これはマナーなんじゃないかと思う。
どうだろうか?
たとえばヘッドフォンからの音洩れが気に障るように、
口の開いたかばんを覗きたくなるように、
はたまた男性諸君にとって女性の覗いた胸元に目を奪われるように、
読まれている本のタイトルも人様の注意を引く場合があって、
だから見えるようにするべきじゃない、とそう思うんだ。

437 :
それはさすがに行き過ぎた主張だろ

438 :
>>436
卑猥な表紙絵や、卑猥なタイトルとかならカバーをしなければならない
と言われたら分からなくもないけど、
一般に否定的な感情を捉えられそうにないのなら
カバーをつけなくても良いと思うぞw
まあ、変な地雷の持ち主をも考慮するのなら頷けるけど、
それだと本以前に何にでもカバーを付けなければならないしなw

439 :
すべての人々が卑猥な本にだけカバーを付けていたら、カバーを付けた本を持っているだけで
「私は卑猥な本を読んでます」と宣言しているのと同じになってしまう。
だからみんな暗黙の了解で卑猥な本にも卑猥でない本にもカバーを付ける。
世の中はそうやって成り立っている。

440 :
>>439
>みんな暗黙の了解で
初めて聞いた

441 :
まじめなひとねv

442 :
ここの議論で行くと痛カバーや腐女子カバーなんかはどうなるんだろう…

443 :
仮面舞踏会じゃあるまいし

444 :
>読まれている本のタイトルも人様の注意を引く場合があって
引いてなにが悪いんだか

445 :
>>438
自分の場合は人の目なんかどうでもいいなあ
ただ表紙が傷まないようにカバーかけてるだけ

446 :
青空文庫を中心に、無料で参加できる読書会を開催しております。なるべくコテを付けて参加して下さい。でも名無しもオッケーだよ♪カモンナーウ
【ケンカ乱闘】読書会スレ7【なんでもあり】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1312460718/

447 :
有隣堂のカバーは必ずかけてもらう。
色が選べるのが魅力的。

448 :
カバーに表紙を差し込んでくれる
店員がいい
ハヤカワ文庫はカバーキラー

449 :
カバーなしで電車内で本読んでると
R丸出しでRー披露してるみたいで恥ずかしい///

450 :
おれ、お金もちだと思われるのが恥ずかしいから
新品の本にもBOOK:OFFの105円のシールを貼って
見えるように持って読んでいるよ。

451 :
>>444
そういうあなたも音洩れについては同意するでしょう?
あの不快さは私的な領域に収めておくべきものが、
公的な領域を侵犯することから起因する。
スッポンポンで往来をあるけば手が後ろに回るように、
人の秘密を吹聴するのが許しがたい行為であるように、
私ら本読みだから分かると思うんだが、
本ってのは実に、読んでいる「人」が出る。
これまさしく、先ほどからあげている私的なものなわけ。
つまり>>436で言いたかったのは、
そういうの、出さないようにしようよっていう、
マナーというか、慎み深さの提唱だったの。どう?

452 :
>>446
すげぇスレタイになってるけど。

453 :
>>451
音洩れは視線そらすとか目をつぶるとかで対処できないから一緒にはならないでしょ。
あからさまなエログロでないものまで、スッポンポンで往来を歩くような気がするとしたら
もう神経症の域だと思います。
私的なものをさらせないなら、イスラム圏のようにみんな顔にベールかけなきゃいけない。
私は外出するときはできるだけ本にはカバーかけるけど、理由は本を汚さないためだけ。

454 :
最近読書というものをまともにするようになった人間だけど
読まない人間だった時は
カバーって格好から入る人間の付けるものという印象だったが
いざどこでも読む当事者になってみたらカバーかけないと外で読めないw
裸だと何考えてるのか周りに晒けだしてるみたいで恥ずかしくて耐えられない
(小説以外だと特に…)
すみませんでした

455 :
というか、カバーある方が読みやすくない?

456 :
ジャケットすら外す人とカバーかける人と両極端な印象がある
カバーもかけないけれど、ジャケットも取らないって奴は意外に少ないよね

457 :
正直本棚にもカバーかけたい勢い

458 :
ブックカバーって必要なんだなやっぱり
俺も買おうかな

459 :
本に限らず今ってスマホとかipodとか携帯ゲームとか、頻繁に触るものには何でもカバーかけるのが当たり前って感じだけど、なんか貧乏くさくって嫌だ。
本に関しては内容を他人に知られるのに抵抗がってのも、わかるけどたかが通りすがりの関わり合わない人間に本のタイトル見られたくらい気にすんなよって思う

460 :
手汗をかきやすいから、貧乏くさかろうがブックカバーをつけてる
だから自宅で読む時でもブックカバーは必須

461 :
カバーかけない人が増えると嬉しいな
欲求が満たされる

462 :
表紙がいい奴は100円ショップのクリアカバーかける

463 :
いろんな意見があっておもしろいね

464 :
なかなか進まない本はピンク色のカバーをつけると読む意欲が湧く。
これ本当だから試してみて。

465 :
帆布のがサラとしていいね

466 :
本を買ってすぐに電車やらで読むからカバーは必須。カバーないと手汗でふにゃふにゃになる。
別に普段は手汗かかないんだが、読書してると手汗が凄くなる。あれはなんでなんだろう?

467 :
>>454
格好から入る人間のつける物、ってのも合ってると思う
自分はその、格好から入った人間だw
かわいいカバー買ってから本読むようになった

468 :
>>1
今まで計1000冊は読んでるけどその発想は無かった

469 :
>>466
本を手に持っていると手汗が気化しにくいだけ

470 :
おばんと子供は必ず要求するからいちいち「カバーかけますか?」とか聞くな
日頃あまり本をよんでなさそうなやつも同じ
「カバーいらない」と言われたら素直に驚け!とバイトには指導してます
ご存知のように文庫本は各社微妙にサイズが違いますが
用意されている文庫カバーのサイズは一通りですので多少のだぶつきはソチラでお直し願います
「ピッタリ会ってないじゃないか!やりなおせ!」と言われてもなぁ

471 :
>>470
ハヤカワ文庫用のカバーを頼む

472 :

文庫サイズなら新潮文庫20冊位で応募して貰えるブックカバーでいいんじゃないかな。

473 :
新潮のブックカバーは本の厚さによって調節が利かない駄作。
ページが捲りづらいことこの上ないし、本が傷む。
出版社の企画とは思えない。岩波を見習え。

474 :
>>470
そんな人いるんだ。
カバー掛けなんて本屋の善意みたいなもんでしょうに。
もっとよこせ、ってか?
そもカバーにカバーかけるというのがアホくさい。
にもかかわらずカバーをつける理由は大まかに、二つ?
a 恥ずかしいから…隠す
b 痛む、あるいは汚れるから…保護する
もとからのカバー(c1)は何のため、と問えばbには違いない。
けれども後からカバーをつける(c2)なら、
その時c1はbの点でカバーであってカバーでなくなってる。
aの場合には端からc1はカバーでない。
むしろc1のせいでc2が要請されている。
こういう事情だと、もうc1はいらない気がしてくる。
c2はaとbを同時に満たすから、これがあればよく、
現在主流の読書スタイルにおいて、もはやc1は必要ない。
どうか?…そしてここから洒落たc2カバーの需要が出てくる。

475 :
ハヤカワ文庫と単行本サイズの本は紙カバーかけてもらう
ポケミスは剥き出しで読む

476 :
>>473
岩波のって、2冊分の帯で応募して貰えるやつ?
ウレタンみたいな素材で、裏表紙に合わせて折り込むタイプでしょ?
あれはないよ。フィット感がなく持ちにくい。
新潮文庫でも2、3冊で貰えるのが同じタイプだったね。
>>472のカバーもボリュームあり過ぎ(もう少し薄い素材でいい)だけど、皮製で、長く使うと手に馴染んでいい。


477 :
無印のジーンズラベルのがいい
軽いし安いし

478 :
カバーは無い方が読みやすいね。
元からついてるカバーの上に書店のカバーをかけるとか論外。

479 :
>>408
http://www.amazon.co.jp/dp/B000IH00SW/ref=pd_cp_office_0
こういうのでカバーするといいよ
自分はよく使う地図とかに掛けてる 結構いい
昔は気に入った布でお手製のカバー作ったりもしたけど
手垢つくし、洗うとみすぼらしくなるし、文庫だと微妙に大きさ違うのを全部作るのも面倒だし
やらなくなったな なまじお気に入りの布だと捨てどきに迷うってのもあった
書店でくれる紙のやつは何気に重宝だなー

480 :
カバーは他人の目にかぶせるフィルター

481 :
>>479
それはむしろ図書館的なものだね。ブッカー(商品名)ってやつ。

482 :
1冊だけなら何も言わずに
カバーかける本屋がある

483 :
複数だと袋?

484 :
新書のブックカバーてなんであんなに少ないの
そんなに需要無いのか…

485 :
見つけたと思えばおっさんくさいのばっかり
児童向け好きだから新書のかわいいヤツ欲しいわ

486 :
新書用のブックカバー買ったら、ギリギリの寸法に作りやがってた!
何を考えとるんだ…
それとも、講談社BOXのが若干でかいのか?

487 :
え?新書た講談社BOXじゃ大きさ全然違うと思うけど。ノベルスってこと?

488 :
>>487
講談社BOXのが新書サイズじゃないのだとしたら、完全に自分の勘違いでした・・・w
逆にギリギリ使える大きさだったということは、ある意味得したのか、これはw

489 :
少し表紙の横幅が広いね。どっちかと言うとコミックスの方に近い。

490 :
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1213855721/l50
文房具板のブックカバースレ。

491 :
>>490
知ってる知ってるレザーじゃないととかって言ってる気持ち悪い連中がいるところだよね

492 :
レザーのカバー持ってるけど重みがあって
カバンにいれづらい

493 :
コンサイスのレザー「風」なら好き。
本物だと数千円もするだろ、
本じたいよりもカバーが高価なんて
間違ってる気がするぞ。

494 :
15000円の皮カバー持ってるけど
無印良品の500円しないジーンズラベルのブックカバーを一番よく使う
薄いし軽いし使いやすいし本にしっかりフィットする
皮もいい色になってきてるしかっこいいんだけどな
結局は見た目より使いやすさとってしまった

495 :
そもそも皮製の物自体が嫌い。
あの匂いがどうもね・・・

496 :
>>491
あのスレはブックカバーを語るスレ、そこでわざわざ中途半端なカバーはコケにされるのは当たり前。
車を語るスレでワゴンRを話題にあげるのは痛いのと同じ

497 :
>>496
分かったようなこと言ってるお前の方が痛いよw

498 :
あのスレは帆布みたいな布も紙も
ポイント貯めてもらえる出版社のブックカバーも語ってるよね
皮の話題は多いけどそれ以外の素材の話をしても痛い人扱いするわけじゃない

499 :
>>497
ごめんよ、491みてイラッとしてしまった

500 :
ヘゥベン、ヘゥベンフォレダー!!!

501 :
>>498
601 名前:_ねん_くみ なまえ_____[あげ] 投稿日:2010/10/11(月) 04:15:38 ID:???
革とそれ以外(布・紙)のブックカバーの話題がごちゃ混ぜになって、
話が散漫になってきてる気が。
以前のように話を革のブックカバーメインに戻さないか。
布や紙のブックカバーのスレは他の板にもあった筈だし。

602 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 04:22:12 ID:???
はあ?
603 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 04:33:28 ID:???
ただでさえ過疎ってるのに何言っちゃってるんだか
604 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 04:40:45 ID:???
自分の思い通りにならないと、かんしゃく突き上げちゃう
605 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 07:37:33 ID:???
俺は賛成だな。
革のブックカバーのユーザーと紙とかのブックカバーのユーザーは明らかに人種が別。
どっちが上って言うわけじゃないけど。
606 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 08:15:42 ID:???
自分の思い通りにならないと、自演しちゃう
607 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 08:26:32 ID:???
こういうヤツって叩き過ぎてもほっとき過ぎても
向きになって新スレ立てちゃったりするから面倒臭い
608 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 09:59:37 ID:???
鉛筆削りスレの乱立と過疎っぷりを見てみればよい
手動あるのに電動立てるからああなったw

502 :
最近は新書サイズのカバーでもオシャレなものが増えた気がするね

503 :
新書ブームがあったからかな…
でも新書ブームって
内容的にちゃんとしたのって少ないし
旧来からの新書レーベルの方が読める本が多いので
なんだったんだろうね?

504 :
>>501
いやそのスレにも書き込みしてるから
その流れがあったのも知ってるよ

505 :
このスレのタイトルが痛い
読書素人!(キリッ
うざっw

506 :
人によって読書スタイルって違うからね
カバー7つ持ってるけど紙カバーもらうことある
微妙にサイズ違う本もあるからな

507 :
「読書素人」
素人と初心者とごっちゃにしてるよな。

508 :
「読書初心者」にしても虫唾が駆け抜けるがな。

509 :
>>505-508
これまで何度と繰り返した遣り取り
気がつけばブックカバー全般のスレに成っていました←今ここ

510 :
ハヤカワのトールサイズが腹立たしい
そのサイズ専用のカバー買えというのか
しかもファンタジーとSFはむき出しで読むのに
抵抗を感じる表紙が多い

511 :
>>483
分からない。ちなみに福家書店ってとこ

512 :
文庫本サイズの本皮カバー1000円で売ってた
色々な皮があった今度買ってみる

513 :
PHP文芸文庫が創刊されたときの懸賞で
皮カバーがあたったんだけど、
正直硬くて使いにくい・・・。
ハヤカワのトールサイズ化のときのブックカバープレゼントもあたった、
これは厚手のビニール? こちらのほうが使いやすい。

514 :
左側の折り返す部分が硬いのがあるね。
東京三菱銀行の株主優待でもらったのが
硬くて使えなかった。
今使ってるのは3年前にハンズで買った豚革?
1300円のだけど柔らかくて使いやすい。
べたつかず、すべらず感触がとてもいい。

515 :
紙カバーの上から革カバー
これが最高

516 :
あえて逆にしたほうが渋い

517 :
本の栞として革カバーを挟んでる境地に達したものはおらぬようじゃな…

518 :
本読むこと増えてから帆布のカバー買ってみたけど
読む時に持ちにくい、付けにくくて表紙痛めた、栞の紐もカバンの中で外れた
で使わなくなった

519 :
挟んだら本をまともに閉じられないくらい固くてぶっとい栞紐付けてるブックカバーって何なの?

520 :
ケーキ用グラシン紙ロールが便利すぎてやばい

521 :
>>519
は、廃物利用?

522 :
買った場所と本棚での配置さえ覚えれば、
どの本か分からなくなるってのは殆どないと思うけど・・・

523 :
フランス書院とかハーレクインなんかを
電車とかでむき出しで読んでるのみると
通報したほうがいいと思う

524 :
(本屋さんのカバーをブックカバーにしてるなんて言えない…)

525 :
かつては「書店のブックカバー」というスレもあったくらいだぞ、
堂々と言え。

526 :
なぜか書皮っていうんだよな、あれ

527 :
コンサイスの皮革調のやつが一番好み。手になじむし厚さに関係なく利用できる。

528 :
今朝の新聞の折り込み広告でちゃちゃっと作るよ

529 :
>>528
そういうのいいな
ちゃちゃっとっていうのがとてもイイ

530 :
>>527
同意。コンサイスの布製「カダケス」も悪くない。
でもHPにあれは載ってない不思議。
いや、長いことHPを見てないからいまのは知らんが。
ともかくコンサイスのHPの商品案内はけっこう不完全だと思う。

531 :
ハヤカワ文庫のトールサイズはどうすればいいんだ

532 :
>>528
わたしは展示会なんかでもらってきたカタログを使ってる。少し紙がいいやつ。
#って、ここもリセットかい!

533 :
自分で作る

534 :
>>525に恋しちゃいました

535 :
オススメの文庫カバーないかな?
どういうところに売ってる?

536 :
有隣堂とか三省堂
本屋に売ってるよ

537 :
ありがとう今度見てみる

538 :
無印のジーンズラベル素材ブックカバー色々サイズでないかなー

539 :
ブックファーストのブックカバーって変わった?
こんなに表紙が透けてたっけ?
何読んでるかバレバレで恥ずかしいんだけど。

540 :
>>531
オレはクリップで留めてるぜ…('A`)

541 :
早川のトールはカレンダー折って自作カバー作ってる

542 :
それは可憐だ…

ごめん、もう言わないから許してくれ。

543 :
地方の書店でわざと本買ってカバーつけてもらう。
なかなか凝ったのあるんだよ。

544 :
コンサイスの文庫サイズカバーは「2」のサイズだと
ハヤカワのトールサイズが入る。
角川文庫のハッケンくんグッズの品もOKのようだ
(少なくともカバだったころのは大丈夫)。

545 :


546 :
>>1
書店員ってこういうこと思ってたんだ。
お店どこ?

547 :
>>127
>原稿用紙をカバーにして使っている。
が結構捗る

548 :
>>546「書店員が『カバーおかけしますか』と聞くときは、『かけなくっていいよね』と思ってるとき」ってのは、結構良く聞く意見。

549 :
近所の本屋だとカバー断るとポイントオマケしてくれる

550 :
>1
文庫の身ぐるみ全部、取ってほしいと希望する客は?
1みたいな事言ってる奴は新米書店員

551 :
1じゃないが
>>548
ううん、別に思ってないよ。
黙ってカバーつけようとしても怒るだろ?だから聞いてるんだわ
>>550
確かに経験浅いか書店員っていう仕事がもううんざりなのかだな
もう長いことやってるとそんなことどうでもよくなる
クレームおじさんの方がこわい
身ぐるみ剥いでくれって言われたらぽいするだけだぞ

552 :
ブックファーストの新しいカバーより
前のデザインのほうがいいのにな

553 :
>>550
むか〜し、レジで勝手にオビを抜かれて激怒した事がある
「そんなんいいじゃん」みたいな面してやがった

554 :
帯にこだわる奴の気持ちが理解出来ない

555 :
帯はいらないよ
美観を損ねるし

556 :
カバーの7割ぐらいのサイズになってる帯は面白いから好きだ

557 :
高田純次の『適当日記』
帯あり
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51%2BbnFGp-dL._SS400_.jpg
帯なし
http://ec2.images-amazon.com/images/I/417mY3xMspL._SS400_.jpg
ブックオフで見つけたけど帯がなかったからレジのお姉さんの所に行けなくて困ったよ。

558 :
皮とか布の文庫カバー持ってる奴は読書素人
そんなもん本が傷むだけだし
玄人は店でカバー掛けてもらって家に帰ってから1冊づつジャケット外してカバーを本の大きさ+2m残して本にピッタリ合うように折る

559 :
玄人ということは、書店の上得意客。
特大カバーをサービスしてもらえるんだな。
いいなあ、読書玄人。憧れちゃうなあ。

560 :
           __ __ __ _____
        , . .. .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. . \
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    l:::::::::::::::::::::::::::「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:| ̄ ̄|::::::::/
    l:::::::::::::::::::::::::::l ─- 、    リ     |::::〈
    l::::::::::::::::::::::/   __`ヽ     ∠ 〈::::/
    l:::::r‐-、::::::|      ̄  \ / ̄  V
    l:::::|   l::::|          |    l      ど
    l:::::|   l::::ト、         |    !      し
    l::::::\ l::::| ヽ    /  ___」    /       ろ
    l:::::::::::ヽ|::::|  ',  /       /        う
    l:::::::::::::::|::::ト、   /       /        と
    l:::::::::::::::|::::l \   r‐  ─- /         が
    l::::::::::::/l:::::|   \   ´ ̄ /i          :
    l::::::::::/ l::::::|    \ __/::l          :
    l:::::::/  l::::::l         i:::::::l
    l:::::/  l:::::::l         |::::::l

561 :
まず、図柄が気に入った包装紙などを切って、自前の文庫カバーをかける。
その上から、皮とか布の文庫カバーをかける。

562 :
>>558
俺は読書素人だけど、ピッタリ合うように折り直すのは俺もやってる

563 :
>>558
>カバーを本の大きさ+2m残して
風呂敷に包むみたいだな、流石玄人は違う

564 :
>>557
ひでぇなぁw

565 :
読書に素人が居るのか?

566 :
プロライセンス持って無い人はみんな素人でしょ

567 :
漫画にはつけてもらうが、
文庫とかはないな
外で読む時はブックオフの皮風カバーつかってる

568 :
なんでカバーが必要なの?
痛まないようにするため?

569 :
理由は色々だと思うよ
店のカバーと専用のカバーでも意味合い違う気もするし
一般的には
汚れや日焼けを避けるためってのと
他の人になに読んでるか分からないようにするため
ってのとが一番多そうな理由だろうけど
自分の愛用のカバーを掛けることで
この本を読んでやるんだって気合い入れに使うことだって考えられるし
おしゃれグッズの一つとしてカバーかけてることも考えられるし

570 :
>>568
痛むと売れなくなる

571 :
専用カバーなんて要らないよ。
本に付いてる表紙の紙を裏返して白地を外に出して折り目に沿ってもう一度かぶせれば済む。
読み終わったら戻して本棚へ。
表紙の表面はほとんど痛まないし、何読んでるかは傍目には分からない。
専用カバーなんて「私は読書人なんですのよ」ってカッコつけて見えるだけ。プププ。

572 :
カバーかけてる時点同類だから安心しろ。
『誰もてめーの読んでる本なんか興味ねーよ』と周りは思ってる。

573 :
>>572
普通はそんなことすら思わないとおもうぞ
どんだけ自意識過剰なんだお前www

574 :
手が油性だから文春とか講談社文庫は大丈夫だけど
新潮文庫は紙の折り目から油がしみ込んで黒っぽくなって来る
背表紙なんか色がおちてくる

575 :
子供の頃、アガサ・クリスティの文庫で、文字通り手に汗握って読んでたら、
折り目の部分が破れてしまった。
以後、文庫専用カバーは必須になった。

576 :
>>574
新潮文庫はカバーを外して読んでいる俺
このほうがかっこよく見えるのは俺だけかな?

577 :
新潮文庫は松本清張とか昔のカバーのほうがセンスがよかったな

578 :
新潮文庫や松本清張に限らないような気もする

579 :
ミステリは辰巳四郎が死んでから…

580 :
ブックカバー、つけてくれる本屋さんには何も言わず。つけてくれなかった本屋さんにも何も言わず。
その日の気分で、他本に付け替えたり。何とも適当な使い方で。
そろそろちゃんとしたカバーが1、2枚欲しいんだが、雑貨屋のブックカバーはピンキリかなぁ?

581 :
文房具板に専門スレあるから覗いてみるのも手かと
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1321695555/

582 :
>>580例えば、↓こういうキャラ物は?
ttp://www.animate-onlineshop.jp/products/index.php?category_id=112

583 :
>>581
サンクス。いっぱいある〜!!
>>582
好きな人には悪くはないが、中身と外が一緒だったらw
いやいや、さんきゅ〜

584 :
紙の文庫カバーはここ数年ないな。
手作りのカバーを3つ持ってる。
皮、デニム、パッチワークだが、デニムが吸湿性、耐久性に優れ、生地の目が粗いので、
滑り止めにもなって、なかなか良いですよ。

585 :
角川のブックカバーもらったんですけど、
ベルトみたいのに裏表紙通すのが難しいんですが…

586 :
貧乏性で汚れるの嫌だから俺の本棚はカバーかかってる本ばかり

587 :
企業コラボとかの派手な柄物のカバーがなぜか嫌い。本屋のロゴ入ってるいつものベージュ?のやつが一番好き。無個性だしその本のイメージを損なわない気がする。

588 :
講談社文庫のブックカバーは来年も続行

589 :
有隣堂のカバーは色を選べるから嬉しい
その本に対するイメージや
その日の気分で色をチョイス
一昨日買った「ビブリア古書堂の事件手帖」にはピンク色をチョイス

590 :
あと、ふと立ち寄った鎌倉の雑貨屋で見つけた猫のブックカバーとかお気に入り

591 :
カバーはしたいけどタイトル隠れて分からなくなるのが嫌なので全部カバーに書いてる

592 :
>>591 私もしてる!

593 :
紙のカバー使いまわしてる

594 :
読むときだけ書店で貰った紙カバーかけて
読み終わったらカバーはずして本棚へ、だな
未来屋書店でビニールカバー貰ったから最近はそっち使ってるけど

595 :
素人でも玄人でも可愛い店員さんだったらかけてもらうだろ?
ソースは俺

596 :
聞かれたときだけかけてもらう

597 :
どこの紙カバーも薄くなって困る
透けないやつに戻してよ

598 :
有隣堂のカバー集めてるわ

599 :
未来屋書店いったらビニ―ルのブックカバー貰った
シンプルだけどカッコイイしなかなか使いやすくていい
ただカバーの折り目が最初ばふばふする

600 :
ワシも今日、未来屋書店行ったのに、何ももらってねぇ〜〜と思ったら、漫画しか買ってなかったわ今日は。

601 :
未来屋書店って何か知らなかった。
このあたりにはないのか。一番近いので品川シーサイドかな。

602 :
横田天馬と一日やりまくりたい

603 :
1のこと忘れてたわ

604 :
無理すんな無知ニワカ

605 :
俺はカバーかけずに読むんだけど少数派なのか?

606 :
>>605
人目に晒して恥かしくない本なんでしょ。なら無問題。
流りものやラノベより意外に古典なんて電車で晒すの恥ずかしかったりするw

607 :
誰だって最初は素人さ

608 :
>>595
だな。その娘の手つきを堪能しなくちゃ

609 :
紀伊国屋のがいちばんいいなあ

610 :
>>606
書店で文庫本にカバー付けてもらう。

家に帰ってカバー外す。

文庫本自体のカバーを外す。

文庫本に書店のカバーをつける。

読む。
読み終わったら、文庫本のカバーを戻して放置。
こんな感じです・・・
orz

611 :
みんな革のいいやつ持ってるんだな
憧れあるわ
そろそろ買うか

612 :
革のカバーは重い
持ち歩くならやっぱ紙

613 :
革のカバー付けると尻ポケットに入らないから紙がいい

614 :
ビニール製カバー薄いし安いし軽いしオススメ

615 :
革以外のしか持ってない。
そもそも革が好かんので、あのニオイが。

616 :
嫌いすぎだろ革
そんな駄目か?
まあ持ってないけどなwwwwwwwwwwwww

617 :
レザー「風」が好き。
某文庫の懸賞で、もしかして本物の皮?と思われる品をもらったが、
本の表紙よりも固くて使いにくい。
しかし、懸賞程度で本物なんて使うものだろうかという疑問はあるので
断言はしない。
いずれにせよ、レザー風はいちばんよく使っている。

618 :
レザー風味ってビニールじゃん

619 :
カバ

620 :
30年以上読書してる素人です
毎回カバーしてもらってます

621 :
汗っかきはカバーしないとやばい。

622 :
>>621
ただ、そのカバーも汗を吸ってベコベコになるんだけどねw

623 :
オレのRもカバーしてるぜ!!

624 :
>>623
天然革か人工成分かでこうも結果が違う例が他にあるだろうかwww

625 :
>>623
カスが溜まりやすいから、時々剥いて掃除してね

626 :
あーJスたっぷりのRしゃぶりてえ

627 :

            __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ   
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|  
           (´゛ ,/ llヽ            |  
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │


628 :
AAで抜けるわ
まじでホームレス物のAVとかみだしたもんなあ俺
Rしか見てないっていう
やばいわ
自分のケツに入れたダチの|も好きだし
スカもアリって…

629 :
神保町の三省堂書店でつけてくれる神保町マップのカバーは好き
地方でなかなか行けない人間だからかもしれんが

630 :
昔、自分で「噂の眞相」用に作ったなあ
買ってすぐ通勤電車の中で読んでたなあ

631 :
最近は紫色のカバーが多いような気がする

632 :
>>629
JTのだった・・・

633 :
最近のカバーでユニークなのが無いね

634 :
>>633
むかーし、スーパーの折り込みチラシで自作したら目を引いたなあ

635 :
パルコブックセンターの欲しいなあ

636 :
古本メインだからカバーは別に必要ないな

637 :
万引きの疑いをかけられた事があるからカバーしてる

638 :
>>1 さすが低学歴書店の誤った分析
>>637いたって正しい

639 :
あ、同じお店のカバーですね
って恋が始まるじゃん

640 :
ブッダ「神々との対話」、ブッダ「悪魔との対話」を注文したらかわいい店員さんが復唱したんだが、
悪魔との対話のところで笑ってしまった。真面目な本なんだけど題名が笑いを誘うようだ。

641 :
>>640
復唱してくれるとはどこの店だ?
これを注文したい。
http://www.amazon.co.jp/dp/488718798X

642 :
最近はキオスクですらカバーつけてくれるのか

643 :
三省堂のカバー、なんなのあれ

644 :
しょうがないじゃん

645 :
あげ

646 :
書店によってカバーデザインが違ってデザイン好きだから付けてもらってる。
すごいかわいい書店カバーってあるもんね。
ラノベ大好き30代実家暮らしは親に見られんの嫌でかけてたわ。
部屋にズラリと書店カバーかかってたわ

647 :
アニメイトでかわないんだね

648 :
カバーは人の好みじゃない?

649 :
アニメイトって普通の本も売ってるのか。
漫画とせいぜいラノベまでだと思ってた

650 :
ゆっくり丁寧にカバーをかける
B5もA4も問答無用でかける
お客さんが沢山並んでいるときはより丁寧に
「早くしろ!」といわれたらより一層ゆっくり
これぞプロの書店員
>>1は1万枚カバー折って出直してこい

651 :
背の日焼け対策につけてもらってます。
ごめんなさい >>1

652 :
ok

653 :
コレクションしている

654 :
カバーしてもらう時の手持ち無沙汰な感じが嫌です

655 :
>>650せかされてるのになんでよりゆっくりだんだ?

656 :
急がば回れってこと。

657 :
布カバーも皮カバーも数種類買ったが
結局紙カバーに戻った
買ったらレジでかけてもらって読み終わったら外す
おかげでどれが未読かすぐわかる
汚れても簡単に捨てられる

658 :
汚れたら最後は爪切りの時の下敷きか、紙類のごみをまとめる役にしてます。

659 :
布製はホコリが付くからダメ。意味もなく髪の毛なんかがひっついてると生きてるのが嫌になる。
ブックカバーをマメに洗濯するのも癪に障るし。
100円ショップで売ってるビニール製のやつも、静電気でホコリを吸い寄せる。持ち歩くものとしては失格。
よって、紙製一択。

660 :
>意味もなく髪の毛なんかがひっついてると
陰毛がくっついてたりもするしね。
もしかしたら知らない人のかも知れないとか考えると恐ろしいねw

661 :2012/10/31
>>657
そうそう、カバーかけてある本は未読ってわかるのがいいよね
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★こうなったら読書マラソンしません? ★第八戦目 (202)
村上龍を語る会 (618)
教祖劣化! 藤本憲幸氏 V (420)
教祖劣化! 藤本憲幸氏 V (420)
全国の宮脇ッ子集合ぉぉぉぉ!!!! 第7巻 (746)
よしもとばなな13 (932)
--log9.info------------------
△【初級者用】 棋書購入検討・感想スレ2冊目▲ (240)
向かい飛車part3 (634)
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽94 (703)
【医大生】伊奈川愛菓応援スレ6【美少女】 (377)
☆★関東学生棋界スレッドPart14★☆ (645)
NHK杯将棋トーナメント part378 (866)
渡→辺→竜→王→失→冠で渡辺竜王失冠Part2 (590)
渡→辺→王→座→失→冠で渡辺王座失冠 (323)
森→内→名→人→失→冠で森内名人失冠 Part3 (645)
藤→井→B→1→復→帰で藤井B1復帰 part24 (696)
・・・・・免状持ってますか?・・・・・ (201)
【将棋24】ソフト指ししてそうな会員 part14 (609)
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ88冊目▽ (787)
【LPSA】いかさま・渡部愛女流3級【自称】 (373)
【TV・ラジオ】メディア情報 5【新聞・雑誌他】 (667)
谷川の1215勝と羽生の1215勝どちらが早いか (1001)
--log55.com------------------
【@広島】 グルメブログ・グルメサイト
死ぬ前にもう一度食べておきたいのは何か教えれ
☆★★L'osier ★ Joel Robuchon★★★
元祖手羽先唐揚◆風来坊
【内神田】ビストロコロンブス【徒歩二分】
炭焼 豚郎
笑笑
近鉄観光の店を語ろう(関西限定)