2012年09月電気・電子44: 3Dプリンター 個人向け (324) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
電子工作入門者・初心者の集うスレ 45 (394)
【ニキシー管】絶滅表示デバイス 7【デカトロン】 (947)
高周波電源 (205)
【真空管】懐古技術雑談スレ【ラジオ】 (771)
TI MSP430シリーズ 3クロック (398)
学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ 3 (252)

3Dプリンター 個人向け


1 :2012/05/09 〜 最終レス :2012/10/23
個人で買えそうな3Dプリンターが増えてきましたね。
でも実際購入するにはユーザーの意見を聞かないと
まだ少し怖い感じです。
安価なヤツはどの程度使えるものなのか教えて下さい。
お願いします。
・Solidoodle ttp://www.coolthings.com/solidoodle-is-a-499-3d-printer/
・Cube3D ttp://cubify.com/
・MakerBot Replicator ttp://store.makerbot.com/replicator-404.html

2 :
PC側の3Dモデリング用アプリの使い勝手も気がかりなんです。
どうなんでしょうか。

3 :
めざにゅ〜記念
ttp://ana.uploda.tv/jlab-maru/s/maru1336507321337.jpg
ttp://ana.uploda.tv/jlab-maru/s/maru1336507332561.jpg
ttp://ana.uploda.tv/jlab-maru/s/maru1336507336921.jpg
ttp://ana.uploda.tv/jlab-maru/s/maru1336507340620.jpg
ttp://ana.uploda.tv/jlab-maru/s/maru1336507344105.jpg
ttp://ana.uploda.tv/jlab-maru/s/maru1336507347395.jpg
ttp://ana.uploda.tv/jlab-maru/s/maru1336507354643.jpg
ttp://ana.uploda.tv/jlab-maru/s/maru1336507357694.jpg
コミュ障のひとが出てたぬ

4 :
こぉゆう
http://bbs.j-banana.net/member_bbs/hill/img/271.jpg
感じの3Dアプリのが直でいけるのかな?

5 :
↑ はファイルシーク
http://web.fileseek.net/getimg.cgi?guid=ON
じゃないといかない

6 :
安いやつだと4万ぐらいらしいですね
曲面を描くために買おうか悩む

7 :
いいかも‥ まだあって
http://bbs.j-banana.net/member_bbs/hill/img/272.jpg
3Dプリンター 成人剥け

8 :
ネットで見る限り
成果物はcubeが一番いい感じなんですけどね。
1299ドル

9 :
あちゃー、それならコレ
http://bbs.j-banana.net/member_bbs/hill/img/273.jpg
なんかをやろかと本気で‥ シリコンやら表面までせっていできたらサイコー

10 :
なるほど、溶かしたプラをレイヤーで重ねていって作っちゃうわけね。
( ゚д゚)ホスィ…
昔、光硬化樹脂に紫外線ビームをあてて3D作っちゃう業務用のがあったな。

11 :
これ見るとMakerBotのやつはイマイチ表面の仕上がりが悪そう
機器の調整次第なのだろうか
ttp://www.youtube.com/watch?v=omtmtJelm9M&feature=g-user-u

12 :
こんなのもあるんだな Ultimaker
ttps://shop.ultimaker.com/en/

13 :
age

14 :
ほしい 1299ドルなら買ってみようかな


15 :
>>10
今もあるよ

16 :
誰か人柱いないの?

17 :
cube日本で発売予定あるの?

18 :
そういやcubeは25日に出荷開始してるはずだよな!輸入してる人いるんだろうか

19 :
興味あるな
誰か買って報告してくれないかな

20 :
age

21 :
Lunavast Prusaは?

22 :
MakerBot Replicator ほしいなぁ、2色使えるのがいい

23 :
Lunavast Prusa
見た目 骨組みが弱そうだな
どうなんだろうか


24 :
あれだけ人柱臭ムンムンなのに納期2週間じゃなぁ。
ポチってから届くまでに高揚感が醒めて、
「やっぱポチるんじゃなかったかなぁ」なんて後悔しそうで…
「在庫残り1台、即納!」みたいな感じならポチってるかもしれん。
とか思ってとりあえず2週間待ってみたが在庫化する気なさげだな。

25 :
Hotproceed( ttp://hotproceed.com/ )のBlade-1もかっこいいね。
作れるサイズが小さいっぽいけど。
・Solidoodle
300 x 300 x 300(mm)
・Cube3D
140 x 140 x 140(mm)
・MakerBot Replicator
225 x 145 x150(mm)
・Lunavast Prusa 
200 x 200 x 150(mm)
・Blade-1
100 x 100 x 100(mm)
かな。大きく間違ってたら修正よろしく。

26 :
リンクミスったm(_ _)m
ttp://hotproceed.com/

27 :
>>25
Solidoodleのワークサイズは152mmかな
6インチ立法だから、Cubeより僅かに大きいくらい

28 :
対応するCADってWindowsしか無いの?
Ubuntu Linuxで使えるプリンタは?

29 :
Linuxはよく分からんがこの手の工作やるなら
Windowsの一本くらい持ってないと辛いぞ
おれはマックだけど仮想環境に入れてる

30 :
>27
あ、case footprintと間違えたのか。thx

・Solidoodle 
152 x 152 x 152(mm) 
・Cube3D 
140 x 140 x 140(mm) 
・MakerBot Replicator 
225 x 145 x150(mm) 
・Lunavast Prusa  
200 x 200 x 150(mm) 
・Blade-1 
100 x 100 x 100(mm) 

31 :
MakerBotの3Dプリンター買いました
既に届いているけど今は仕事が忙しいのと
樹脂の納期が3週間後ということで
弄るのは7月に入ってからになります


32 :
報告を待つ

33 :
皆の衆、庄屋様が人柱になってくださるだ。
ありがてえ、ありがてえ(;_;)

34 :
>>31
出来上がったブツの強度とか気になります
よろしければ普通のABSと同程度かどうか試してみてくださいまし

35 :
保守

36 :
おおう、良スレ見つけた
自作でボロいCNC作ったんだけど、切子と騒音が凄いんで
3Dプリンタが前々から気になってたんだ

37 :
切子は出ないが、他がもっと凄いことに成るよ。

38 :
>>37
凄いことって
ど、どうなんのん?!

39 :
プラスチックを加熱して出す奴なら臭いとかじゃね?よく知らんけど

40 :
プリンターなのにカテゴリーがPCじゃないのは、それだけマイナーということかね

41 :
自作回路のケースとかに使いたいよね

42 :
良スレ発見。期待age
臭いすごいの?持ってる人おしえてくれ
・Solidoodle2
ttp://www.solidoodle.com/ 本体499〜598ドル、送料84ドル
152 x 152 x 152(mm)
・Cube3D
ttp://cubify.com/cube/ 本体1299ドル、送料不明
140 x 140 x 140(mm)
・MakerBot Replicator
ttp://www.makerbot.com/docs/replicator/ 本体1749〜1999ドル、送料120ドル
225 x 145 x150(mm)
・Lunavast Prusa
ttp://lunavast.com/?pid=39241828 本体6万4000円、組み立てキット
200 x 200 x 150(mm)
・Blade-1
ttp://hotproceed.com/blade%203Dprinter.html 本体13万6500円、送料無料
100 x 100 x 100(mm)
・Complete Ultimaker DIY-Kit (Beta)
ttps://shop.ultimaker.com/en/ 本体1194〜1344ユーロ、送料不明、組み立てキット
210 x 210 x 220(mm)

43 :
このスレで持ってるやつは一人だけか

44 :
案外持ってる奴少ないみたいだな。
>>42だが昨日、衝動的にSolidoodleポチっちまったぜ。待ち遠しいw

45 :
>>44
ワイルドだなぁ
レポ待ってるぜぇ

46 :
俺も衝動ポチ・・・ 朝からなにやってんだか 
超円高に背中押された。
Solidoodle
届くの楽しみ。


47 :
>>46
wktkだぜぇ

48 :
MakerBotの3Dプリンターを買った人です
機種違うけど3Dプリンター購入者が増えてますね
それぞれの報告に期待
昨日初出力してみたので報告
キャリブレーションデータとらせん状の凹凸ついた筒のサンプルデータを出力
初回の出力は失敗したもののキャリブレーションデータを
出力しながら出力ベース台を調整したらうまくいった
2色出力について、ノズルから出る樹脂のキレが悪いのでクズが残る
ガイド作って漏れた樹脂を拭うなど綺麗に出力するには工夫が必要
単色で出力するなら片方のノズルからの電源をOFFにしないと使わない方の
樹脂が漏れてクズが出力形状に付着する
出力に時間がかかるのとヒーター使うのでそれなりに電気食
オール電化なので深夜に出力して電気代節約
>>34
出力した形状によると思うけど、頑丈。
1m下に落としたくらいじゃ壊れない、投げつけても余裕
>>39
慢性的な鼻炎持ちなので鼻が効かないから参考程度に
ABSが燃えてるわけじゃないので不快な匂いはしなかった


49 :
>>48
作品うpキボンヌ

50 :
いいな もっと使い勝手を報告望む

51 :
二色いいな、って思ってたけど色を使いこなすのは難しそうだな

52 :
これは自作するしかないか!と思ってRepRapみたら
部品点数大杉wwwCNC作った時よりめんどくさそうや・・・

53 :
>>48
>キャリブレーションデータとらせん状の凹凸ついた筒のサンプルデータを出力
サンプルデータで構いませんので、表面の仕上がり具合とか分かる感じで
写真をアップして頂けると嬉しいです

54 :
>>49 >>53
http://upple.info/13190/
サンプルデータとキャリブレーションを出力した写真をうpしました
保管期間が長そうなうpロダを使いましたがほかに手軽なものがあれば教えてください
>>50
使い勝手は、試行錯誤しながらという感じです
調整がシビア、キャリブレーションといっても全部手動・・・
資料はすべて英語ですが、写真があるのでセッティングで迷うことはないと思います
騒音はインクジェットプリンターよりややうるさいレベル、
細かい動きをした場合はそれなりに振動しますのでマンションなどの場合、
下の階に迷惑にならないよう対策画必要
出力について、調整さえうまくいけば、
SDカード内のデータを選択して出力するだけなので簡単でした
一般的な3Dデータから3Dプリンター出力用データの作成については
ようつべにチュートリアル動画があるので見よう見まねで何とかできました。

55 :
パスは?

56 :
>>55
すみません、パスはtestです

57 :
>出力に時間がかかるのと
具体的にどれぐらい掛かるの?
それとランニングコスト(インク代?)は何円ぐらい?

58 :
>>56
すみません正確な時間は測っていません
サンプルのらせん状の筒の場合
開始してからヒーターのウォームアップ、形状出力で
1時間~1時間30分くらいだったと思います
コストについて、今回購入したところではABS材1kg1万くらいでした
出力した筒の重さを図ると9gだったので90円+消費電力を200wとして7円くらい
ABS材は2.5kgを1万ちょっとで買うところによって差が大きいようです、
今回は初めてだったので純正品を購入しました。

59 :
ありがとう。参考に成った。

60 :
ここのスレを見るたびにもう我慢できなくなって
Lunavastポチってもた・・・
ハァハァ

61 :
納期2週間か。うらやましいな

62 :
今reprapのmendelmaxタイプを作っている。
作ること自体も目的なのだが、
そもそもプラ部品が3Dプリンターで作る前提なので板材から作るのが難しい。
量も結構多くて1000x500x5tのABS材が無くなりそう。
電子部品は何個かまとめて買わないとだめだったり
一部の材料はちょっとしか使わなかったりかなりあまる。
旋盤とCNC持ってるから何とかなりそうだが。
ニコニコで自作してた人は完成したのだろうか。
秋月の644pとか1284pが売り切れだったり
日本のサイトでA4988が売り切れなのはreprap自作してうやつ実は結構いるのか?

63 :
部品だけ買ってお蔵入りになってるやつは多そうだな
solidoodleは7/10に1号機が出荷、出荷ペースは10台/日
俺の注文IDは約2500だから、250日後・・来年になってもおかしくないな

64 :
昨日Lunavastポチッたよ
振込みまだだけど納期2週間なら夏休みの工作に間に合うね
うまく動くようになったら家で壊れた家電のスイッチ作るぞー!
・・・実用的なネタ検討中ですorz

65 :
早くデアゴスティーニから出ないかな

66 :
ネジむき出しのホネホネも、レーザーカット合板の積み木もいいけど、
http://www.makible.com/
これが小さくてカワイイ。その上安い。ボーナス出たら買いたいな〜。
$300でワールドワイドシッピング込みってのはもう終わったのかな?


ただリードタイム8wってのはなぁ・・・。

67 :
良スレだ
cubeが完成品だし、精度も良さそうだな
日本では売ってない?
この手のノズル押し出し式の積層のものって出来ない形状とか
苦手な形状ってどんなのかな?

68 :
「下」って文字の斜めの線みたいに空中から始まる形は一発じゃ無理だろ
何か予め土台作ったり置いたりしとかないと
平面精度を出したいとかも無理だろうね

69 :
下って文字なら上下逆さまにひっくり返して出力すれば空中から始まらないから出力できたりと
工夫すればなんとかなるケースもあるよな
実際問題どのくらいのサイズや形が苦手なのかは俺も知りたいところだ
ttp://www.tkls.co.jp/3d-output_Service/ABS-output.html
まったく関係ないがこのサイトにモデリングなどのTIPSがあってちょっと参考になる
早く届かないかなー

70 :
っ[サポータ]
それぞれ、サポータも含めインク代とかのランニングコストはどうなの?

71 :
フィラメントの購入がネックになりそうだ。
今のところ国内で安いのないよね?
輸入だとAliExpresとか?
物理的な品質を考えれば象牙色の無着色が良さそうだが。
つーかいままでCNCで無駄になったABSを粉砕して解かして
フィラメントとして整形したいわー。
プラモのランナーとか失敗した部品も再利用できるはずだ。
・金属のギアにかみこまして粉砕、チップ化。
・円筒内のスクリューに送り込み円筒外部にニクロム線をつけて加熱
・3mmノズルから出た直後に風呂とかで冷却

ギアポンプ方式でもどうにかなるかもしんない。
どっかでやってないかな。

72 :
フィラメント(要は細線状のものだよね?)ってどういう用途があるの?

73 :
射出タイプの3Dプリンターは3mmとかのフィラメントを融かしたのものを
0.5mmとかに細くして射出し積層していくので。
ttp://www.flickr.com/photos/tbuser/5554673845/
こんな感じ

74 :
http://www.makerbot.com/
↑でもサポート用の水溶性樹脂の扱い始めたね。
これがあれば2ノズルでいろんな形できるね。
>>71
まさにその通りのフィラメント再生機を作ってるやつがいるしw
http://www.youtube.com/watch?v=bGpckv1LYhc
なんかキックスターターで金集めた(集めてる?)ぽいので
製品化されるんじゃないかな?

75 :
>>73
うわぁお、そゆことか
とてもよくわかりましたw
大変失礼いたしましたw

76 :
>>71
オープンソース様様やで〜
http://www.thingiverse.com/thing:24583

77 :
よくわかってないのだが...
>74
もしかして、プリンタの二色対応ってのはそういう使いかた(一方がサポート)をするためにあるの?

78 :
>>74,76
おーこんなに早くレスがあるとは。サンクス
組み立て図が見当たらないのでよくわからないが
製作部品は旋盤があるのでどうにかなりそうかな。
毎度だが購入品が日本で手に入るかよくわからない。
直でスプールに巻きつけてるのか。
重力でぺたっとなる気がしてたが
圧がかかってるうちに冷えれば良いんだな。
本体が中途なのにあれやこれや考えてしまうぜー。
>>77
本来は二色刷りと思うよ

79 :
近況報告
サポートつければ割と自由な形状出力できて1色で出しても剥がすのが簡単なので
せっかくの2色も使いこなせてないです。水溶性樹脂の出番は当分先になりそう
積層跡の処理が面倒、0.1mm積層でもサフ吹きで段差が目立つ、
粗めのサフを厚塗りすればある程度埋まりますが、ペーパー掛けは必須
深いところは瞬間接着剤で埋めたりしています、あまりに手間がかかるので今後は
アセトンで表面を溶かす、リューターで磨く等を検討中

80 :
replicator使ってる方がいたらお聞きしたいのですが、
普段どんな設定でプリントしてます?
raftありにしてますが、プリント物の底面が畳みたいになってしまいます。
これが普通なんでしょうか?

81 :
>>80
基本的に初期設定のまま出力してます。
いじるのは積層ピッチとサポートの有無、出力ノズルの選択くらいです。
畳っぽくなるのは仕様だと思ってます。

82 :
>>81
レスありがとうございます。
私も初期設定のままで出力しているのですが、
最近ノズルから出てきたフィラメントに気泡が混じることが多くなりました。
どうもファームウェアのver.5.5が怪しいと思っているのですが、
同じような症状が出てたりします?

83 :
3Dプリンター使う上で
モデリングソフトは何がお勧めですかね?

84 :
>>82
こちらの環境では気泡が入ることはありませんでした
ファームのバージョン調べたら5.2でしたのでファームの可能性もありますね。
樹脂がとこかで引っかかっているかノズル内のギアと樹脂のかみ合わせが悪いか
ノズルの温度を下げてみるか・・・これが正しいかわかりませんが思いつく範囲で
>>83
Zbrush 使ったことないですが

85 :
どんどん作品を紹介して欲しいな
お願い

86 :
2chで作品出すのは躊躇してしまう

87 :
作品プリントしている途中にどうしても剥がれてしまうぬ・・・

88 :
ルナ、まんまここのだったわ
名前変えただけという・・・
ttp://orangeknob.com/

89 :
こういう機構部品丸出しのは見た目も耐久性も良くなさそうで人工夫欲しいなぁ
ところで3Dプリンターってまだ混色できないの?

90 :
ヘッドに「ねるねるねるね」みたいな機構を入れるのは大変だろうな

91 :
>人工夫欲しいなぁ
3Dプリンタで作るなら、人工嫁だろ。
既に2次元の嫁なら沢山有るんだから、そろそろ3Dの嫁が印刷できてもおかしくない。
耐久性はどうだろうか?

92 :
× 人工・夫
○ 人・工夫

93 :
それを言うなら一工夫だろ

94 :
まーたしかに女子模型部の人にとっちゃ
「印刷したオレの嫁」は人工の夫かもしれん。

95 :
>>83
今更遅いかも知れんけど、
Autodesk123Dオヌヌメ

96 :
3Dプリンタ発明者の漏れが来ましたよ
\(^o^)/

97 :
cudeすげえ安いじゃん。
これなら買おうと思うけど、あとでKonozama二ならないか心配、教えてえろいひと。

98 :
http://lunavast.com/?pid=43691619
これ手ごろで買ってもいいと思うんだけど、どうかな?

99 :
アドレスの後ろにpidってついてるが 金でももらえるのか?

100 :
なぜ

101 :
アフェリ厨はR!

102 :
ProductIDだろ
なんでもかんでもアフィアフィって馬鹿なんじゃないか
仮にアフィだとしても俺は構わんが

103 :
よくわからんが冤罪かけられたでおk?
で、結局のところこれはどうなの

104 :
1/144サイズのロボや1/8フィギュアの一次原型にと思ってるけど、
何買えばいいのかさっぱり分からん。
表面の精度(平滑度?)がどこのが一番キレイかで決めようと思ってるけど、
出て来たものそのものを使う気ではないので、ぶっちゃけ研ぎ出しの手間をどれだけ省けるかで
出力の精度を求めてるわけではないが、何がいいのかオススメを教えてクレクレ

105 :
ロボット→平面:モデラとかみたいな切削するやつの方が得意だと思う
フィギュア→曲面:多分このスレの住人が詳しい…
つか、複数持ってる奴も少ないだろうから、比較できる人も少ないと思う
適当なお題、例えば各辺1cmの立方体とかを作ってもらって、
写真をアップしてもらってみんなで見比べるとかどうだろ?
どなたか3Dプリンタ持ってる人、お暇なときにでもお願い致しますんよ

106 :
正直、精度に関しては20万以下ならどれも似たようなもんだよ
ウチのThing-o-maticも平面精度だすのに苦労した・・・
>>104
手間を省きたいなら水溶性サポート材の使えるReplicatorがオススメ

107 :
Reprapのホネホネからエラくかっこよく進化したもんだw
アルミ製のフレームは剛性も高くなってるだろうしコレいいな。
http://www.mendel-parts.com/index.php/

108 :
おい…くら?

109 :
キット950.00ユーロ
完成品1,099.00ユーロから999.00ユーロでセール中
って書いてるジャンw読めよ
(1ユーロ=だいたい99円弱)

110 :
フィギュアとか細かいものには向いてないね
土台になる形状作って、パテで盛るとかw

111 :
>>107
射出モデルの精度がすげぇ!
積層痕とかほとんどない目立たない。
どうせモデルがでかいんだろとか思ってたら
比較のライターが有って結構小さいじゃないか。
射出タイプでもここまでできんのか。
調整どれぐらいシビアじゃなきゃ良いんだが。
今作ってるやつでこんなの出来たらえーのー。


112 :
でもあれ百万するしな〜

113 :
Solidoodleぐらいの値段なら試しに買ってみたいけど
納期10週間がなあ・・・
せめて1ヶ月ぐらいで来てほしいな。

114 :
基板のエッO時のマスクって作れないかな。

115 :
>>113
これならさらに安くてお試し価格。
http://www.makible.com/

116 :
>>115
これはまた安いなw
納期がよくわかんないけど今頼んで10月に出荷ってこと?

117 :
>>116
はやくて10月ってとこでしょうな

118 :
どこのでもいいから激安品買って、それを元にmendel作ってくのもいいかもね。

119 :
>>112
あれ?約10万円じゃないのか?107のやつとは違う話?

120 :
まちがえたよすまん

121 :
ttp://richrap.blogspot.jp/
混色やってる人いるな。
瞬時には変えられないからほとんどZ方向しか違いが出ないようだけど。

122 :
400mm角とか作れないのかなぁ
大きいと振動でフレームがたわむ?

123 :
>>122
mendelMAXみたいにアルミフレームと太いリニアシャフト使えばいけるんちゃう

124 :
ヘルメットでも作るのかいな?
剛性以外だと
XZはあんまり問題なさそうだけど
Yは重量増える分加速度下げるかモータのパワーアップがいるね。
ヘッダーが動く範囲が増えるからフィラメントの供給も問題になるかも。
ヒートベッドの面積約四倍なんで電源も考えないとダメかもね。
そのサイズって物によってはフィラメント継ぎ足しになったりしそうだ。

125 :
>>115のを注文してみましたよ。
メールで確認したら10月から8-10週間だって。
つまり12月になるよってwww

126 :
なんか売ってる実態が無さげだったから
買おうかどうしようか迷ってたんだけど、
ホントに注文できるんだねw
おれもポチろうか・・・(^-^)

127 :
>125 送料はいくらでしたか?

128 :
>>126,127
買うのにはまずアカウントの登録が必要ですよ。
お支払いはPayPal。お値段は本体300ドル送料50ドルの350ドル。
日本円で28500円ぐらい。
本体は組立キット。フィラメント1キロがセットでついてくるそうです。

129 :
やっすいな

130 :
安いね本当。
これで現物がまあいいなら買いたいけど、十月かぁ

131 :
もう9月も2割がた終わりますよw

132 :
>>130
10月じゃないよ、12月に発送だよ?

133 :
>>132まじか!
まあ、届いたら性能報告おなしゃす。
気長に待ちますわ

134 :
http://store.solidoodle.com/index.php?route=product/product&product_id=56
こっちはin stockだよ。

135 :
ついでに貼っとこ
http://www.monogocoro.jp/2012/09/06/lunavast-xg2-dlp-3d-printer-kit.html

136 :
>>134
In stockの時はorderしてから8〜10週間で出荷だよ。

以下ヤフーの翻訳
When listed as "In-Stock", your printer will ship in approximately 8-10 weeks after you place your order.
「株で」発表されるとき、あなたが命令を置いたあと、あなたのプリンターはおよそ8-10週で出荷します。

137 :
ヤフー翻訳ひでえなw
エキサイト翻訳:
「インストック」としてリストされた時、あなたが注文を出した後、あなたのプリンタはおよそ8-10週間で船で行くでしょう。
似たようなもんかw在庫ありなら8-10週で出荷、と。

138 :
要するに受注生産品ってことか

139 :
そんな感じだね
個人でやってるなら無理もないか

140 :
蝋のフィラメントってないのかな?

141 :
>>140
脆いからフィラメントでは難しいんじゃないかのう。
RepRapの派生でチョコレートプリンタとかあるから、
射出法を変えればいけそうだと思うけど。

142 :
>>141
サンクス
蝋が使えればロストワックスとかに使えるかなぁと思ってみた。

143 :
そのデータ元にCNCフライスで切削出力、
シリコン型取って溶かしたWAX流すといいんじゃない?

144 :
それを手軽にできるのが3Dプリンターのいいところじゃないの?

145 :
ネタにマジレスすんなよw

146 :
ttp://www.thingiverse.com/thing:23775
3色混合ノズル

147 :
Solidoodleヤフオクに出てた
これ日本で売ってるの?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m100192466

148 :
>>147
公式販売は海外のみ。日本にも送ってくれるってだけ
>>134-139
一応「会社」と言ってる。受注生産ではなくて生産がおいつかないってだけ。
ブログの方に注文時期と発送の目安が書かれてる

149 :
>>147
5万ぐらいのものを10万で出品か。
納期は短いけど倍は出せんな・・・。

150 :
>>147
下のほうでタネ明かし(Solidoodleのリンク)して、それなりに良心的wではあるけれど、
ぼり過ぎじゃないかの。

151 :
確かにぼってる旨明記してある(笑)

152 :
>●為替によってはより安く買えるかもしれません。
ドル円が135円ぐらいにならないとwww (今は78円)

153 :
ホットエンド詰まった><
キシレンで溶解中
もう一個ホットエンド買っておくかなー

154 :
オープンソースのおかげか
次から次へとプリンタメーカー出てくるな〜w
http://shop.irapid.de/
http://www.3dstuffmaker.com/

155 :
こんなスレがあったのか。
Solidoodleは頼んだがもう4ヶ月待っているな。
最初は最大2ヶ月待ちと書かれていた。しかし当然ながら2ヶ月で届くとは思っていなかった。
まあ3ヶ月くらいは掛かるだろうと思っていたのだけども、4ヶ月オーバーして流石に少しキレ気味にw
かれこれ18週目w

156 :
出力形状の底が荒くなるのはABS樹脂積層タイプの仕様かなぁ

157 :
64だけど、納期2週間ほどと書いてあるLunavastは7週間くらいかかったよ・・・
現在組み立て中

158 :
>>157
ホットテーブルの下に、MDFかなんかを加工した板をはさんで断熱したほうがええで。
長時間作業すると、テーブルの熱でY軸の部品が軟くなってネジが緩んだりする。

159 :
>>158
アドバイスありがとうございます
結構熱くなるんですね
いったん組み上げて補修パーツ作りながら断熱チャレンジしてみます
サーボモータに付けるプーリーがきつ過ぎて無理したら割れちゃった
とりあえず瞬間接着剤でなんとかなりそう

160 :
Lunavastポチったけど、7週間か…。11月頃かな?
忘れてしまいそうなくらい先な話だね。

161 :
Lunavast、モーター等の電子部品の納入が遅れていたらしくて遅くなったみたい。
今ならもう少し早くなるかも。
3週間位で音沙汰なかったらメールしてみると良いよ。

162 :
>>161
情報有り難うございます^^
届くのを楽しみに待ちます。

163 :
楽天で「3d フィラメント」で検索すると4000円/kgぐらいのフィラメント売ってる。
レビュー的にはかなり品質よさげ。
白しかないけど。

164 :
5月頭注文分solidoodle発送メールきた!
CJ16435****US
この荷物番号形式って、どこ?


165 :
>>164
USPSの国際郵便(EMSではない、普通の)

166 :
Makerbot Replicator 2
出たな。
値段上がったけど、いいかもしれない。
http://www.makerbot.com/

167 :
>>166
輸送費合わせて18マソ円くらいか
ここのCEOのメガネオヤジ気持ち悪いんだよなwww

168 :
パウダーコートのフレームなんかにするから高くなるんだよw
けど、これはかっこいいぜ。猛烈に欲しくなるカッコ良さだ!

169 :
>>166
これってPLA専用機かね?スペック見てもABS出てないし、ショップでもPLAしか買えないし、シングルノズルだし。
ABS2色機が欲しければ来年の2Xまで待てって事か…。でも1000ドルアップはきついな〜

170 :
2Xってのが2799$で出るみたい。
こっちがABS対応2ヘッド。
http://store.makerbot.com/replicator2x.html
STORE / 3D PRINTERSにも載ってる。

171 :
高価になっても積層がほとんどわからない精度を求める人が多いのかな。
ところでフィラメンはト皆さんどこで買ってんの?
知ってる限りrepraperが最安なんだけど送料が半分ほど占める。最終的に2300円/kgぐらい。
ここは発光するのや通電するのが売ってて面白いが品質が気になる。
他の海外サイトでは色が選べるけど送料込みでは3500円/kgぐらいになって
国内で売ってるKENBILLとあんま変わらない。
海外では市場が拡大しているような印象があるので
日本にも影響して国内でもっと安く手に入るようになればいいのだが。

172 :
安いのは中華製だから当分むりやろなー

173 :
> 高価になっても積層がほとんどわからない精度
備忘録のブログの人のところでも読んだけど、ホネホネMendelMaxでも、
フィラメントそれぞれにあわせたノズル温度や送りの設定でかなりキレイに成形できてるみたいだし、
積層型(RepRap系)はどれもあんまり変わんない、というかそれ以上は物理的に難しいんじゃないの?
各社のスペック見ても、Z方向のピッチは最高で0.1mm程度だしサンプル画像見ても似たり寄ったり。
MakerBotの新型はレーザーカットの合板フレームから金属性パウダーコートにしたことや完成品にしたこと
→生産追いつかなくなって工場や工員に投資した分を価格に載せるための付加価値じゃないか思ってるw
Modelaがいいかオリジナルマインドがいいか、それともほびーましんやモコにするかの違いみたいなもんじゃないかと。

174 :
>>173
このレベルはさすがに難しんじゃないか?
ttp://gigazine.jp/img/2012/09/20/replicator-2/rep07.jpg

175 :
最近アップデートした完成品10万円のMendelでも
http://www.mendel-parts.com/media/catalog/product/s/i/silver-pla-owl-01.jpg
http://www.mendel-parts.com/media/catalog/product/s/i/silver-pla-owl-02.jpg
http://www.mendel-parts.com/media/catalog/product/s/i/silver-pla-cup-02.jpg
カタログ上のデータは0.15mmピッチだけどあんまり変わらん思うけどな〜。
ま、どちらもあくまでサンプルなので
あとは使う側がどこまで追い込んでいけるか、持ってる性能をフルに使いこなせるか、なんだろうね。

176 :
>>175
ここまで出せたのか。すごいな

177 :
シルバーだと多少粗面でも分からないってのも大きいと思う

178 :
ここは自作してる人はおるんかな?
ヒーターベッドをCNCで自作してみたが
横線が多いので反ってくる。範囲が広いので捨て板の平面度も全範囲では出にくいし。
挟み込まないとダメだなコレじゃ。
自作する人は転写シートでエッOする方が多分良いですぞ。
秋月のSM−42BYG011とA4988のモータドライバを使ってるが
電流調整を適切な位置にしないとマイクロステップがうまく機能せずカタカタ動く。
最初はトルク不足の時にカタカタするのかと思ったが,
どうも制限緩めればいいものでもない様子。
低速で回しながらスムーズに動く位置を探って調整している。
早くニュルニュルしたい。

179 :
>>178
自作しようかと思いましたが、買ってしまいました。
今、届くの待ちです。
SM−42BYG011は12Vですね。
自分が作るなら12V or 5Vなんて悩んでいる時期がありました。
半端な知識で、作るの時間掛かりそうだったんで、ついキットを…。
ちなみにATMega644pは多量にあったのでArudino作って、
家にあるCNCを動かしましたが、CNCの最高速度が遅すぎて…。
当然ですがねw
作っている最中のBlogなんてあったら見てみたいです。
楽しんで作って下さい!

180 :
自作とか楽しそうだなあ
スキルのない自分はちまちまプラモの延長を作るので精一杯

181 :
最近もちべさがってたからMakiBoxA6注文したお
届いたら備忘録さんとこ参考に
MendelMax1.5つくってみたいが
届くのいつになるんだろ・・・

182 :
>>178
電流の調節がいるんだ。
無不可で回しててもたまに脱調みたいな症状が出るときがあるから
疑問だった。

183 :
モーターと制御ボードをできるだけ離すだけでも
モーターの挙動不審が直ることありまつよ

184 :
ダンパーが合ってない

185 :
MakibleのはZピッチかなり細かいみたいね。
あんま大きなもの出さないなら本体小さいし安いしいいね。
早く来〜い!!

186 :
makiboxってキット販売なの?

187 :
うむ、家具の組み立てより簡単でハンダコテいらないらしいお
ドライバー使ってPC組み上げる程度だと思ってるぽ
コミュみてたらフィラメントじゃなくてペレット版も作ってるらしいが
ペレットの入手とかどうすんだお

188 :
コミュ見てないから知らんが、ペレットってプリントした廃材のことじゃないか?

189 :
クッションとかに入ってるあれじゃね?
綺麗に供給できれば廃材でもいいかもしれんが・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=fuOSg72NKH8
ペレット溶かしてフィラメント作って送るぽい
もしかして次に出荷されるのってこっちのバージョン?
って思ってFAQちゃんと読んだら
We plan to use Pellets instead of Filament.
(我々は、フィラメントの代わりにペレットを使用する予定。)
Update: A few weeks ago we decided to switch to
Pellets instead of Filament.The reasons for this are
mainly the price and the current supply situation with filament.
(更新:数週間前に我々はその代わりにフィラメントのペレットに
切り替えることを決めた。
この理由は、主にフィラメントとの価格と現在の供給状況です。)
届くのはペレット版のようです。ありがとうございましたorz

190 :
連投すみませんがちょっと調べた結果を
普通のフィラメント素材のPLAのペレットぽいのだと
同じポリR酸使ってるバイオBB弾使えるかも。
値段もキロ2000円以内(0.25g4000発)くらいだった。
混ぜものがしてると問題出そうだけど
あとは色の種類と、ABS樹脂系さえあれば・・・

191 :
やったじゃーん

192 :
なんかすごそうな3Dプリンターきた
FORM 1
ttp://formlabs.com/
ttp://gigazine.net/news/20120927-high-resolution-desktop-3d-printer/

193 :
23万の光造形、モデリングは専用ソフトか

194 :
>>192
これはいいっすねー
個人事業主とかだったら実用に耐えうるんちゃう

195 :
レーザー?

196 :
>>195
>FORM 1はステレオリソグラフィー(光造形法)によってレーザーを使ってプリントを行います。

197 :
>>192
INTERNATIONAL出荷分の出資枠は既に埋まってた
$5,000〜のはちょっとね。

198 :
>>197
今朝の時点ではまだ余裕あったのにね
・・・ポチってしまった

199 :
レーザーではないけどB9もあるし>>135みたいなのもあるから、
焦らなくても光学式はこれからどんどん出てくるんじゃないの?

200 :
これはいいな
ただモデリングは専用ソフトってのがなぁ
Mayaかメタセコデータ取り込めるんなら考えたい

201 :
>>200
FORM1のことか?STLでインポート可と書いてあるよ。
モデリングはSolidworksやRhinoが強力でいいけど、
SketchUpやTinkerCADなら簡単だしただでいい、とも。
専用CAM/ポスプロが付属するよ、って話じゃないの?

202 :
とろとろ自作している間にこんな物がっ!
3Dプリンタ開発はまだまだ勢いがあるな。
今まで精度のせいで手を出さないっぽい意見はよく目にしてたから
そういう層には売れそう。
大量生産されて10万ぐらいまで下がらんかな。
ランニングコストや材料の入手性、製作時間やメンテナンスとかの
運用面の情報が欲しいのう。素材はレジンとかかな。

こういうのが学校に一個あれば理系離れも減ると思うんだが。

203 :
>>202
中学や高校にあったら
RやR作る奴が毎年一人は出て来るだろなw

204 :
やった!
ついに明日、solidoodle届くよ!
うわ、form1欲しい・・・。

205 :
>>204
おめでとう!
form1か。
光造形系は、簡単に精度をあげられるけど、樹脂の安全性が不明なので、ちょっと怖いな。
おれも、ちょいと欲しいけど。

206 :
国内で3Dプリンタを自作してる人が結構いるけど
誰かキット化して売ってくれないかなぁ。
10万以下だったら買う人多そう。

207 :
思ってたよりコンパクトでよさそうだなFORM 1
まだ、FORM 1自体の小売価格は未定なんだね
レジンのコストは$149/リットルか
Kickstarter projectに参加してForm 1 print packageを購入すると、
ひと月あたり1リットルを$129での運用は保証されるとかなんとか書いてあるな
相場は$300〜$800/リットルって書いてあるから、ランニングコストは普通よりかは
安いのかな
何れにしても今後が気になる存在ではある

208 :
ぶっちゃけ樹脂が高いか安いかはこの際あんまどうでもいいわ。
安定的に供給されるか、手軽に買えるかのほうが気になる。

209 :
>>204
6月上旬〜中旬の注文なのかな?めっちゃ羨ましいわ

210 :
届いたけど、わけわかんない
必要なアプリは全部インストールしたんだけど、接続できない。
エンコード関連で躓いてるっぽい。
なにか入れ損なったかな??

211 :
ちなみに頼んだのは5/6だから、5ヶ月かかったよ。

212 :
使い方のまとめページない?
もちろん日本語で

213 :
>>210
ハード側
・制御ボードを良く見て、電子部品が外れていないか
・ボードに電源が通っているか
ソフト側
・Port番号は合っているか
・通信速度を確認する

214 :
ReplicatorGとか?

215 :
>>213
通信速度でした!
やったー!
初めての出力に感動

216 :
>>215
おめでとう!

217 :
7月注文の俺のsdは届くの来月になりそうだなorz

218 :
とりあえず、フィラメントがぐちゃぐちゃになりやすいのでこれを出力してみた。
ttp://www.thingiverse.com/thing:31317
これが3Dプリンタの醍醐味か

219 :
フィラメントの電動送り器作ったら売れるかな?
ある程度フィラメントが張ってきたら送って、たるむ迄モータで回す感じ。
脳内設計は出来ているのだが。

220 :
>>219
確かに1kgフィラメントでも張るのに2kgフィラメントならなおさら送り不良になりそう。
モーターもいいけど心棒にベアリング仕込んで抵抗減らしてもいいかも?

221 :
そこで必要な量のフィラメントをペレットから作る
ペレットドライブの登場ですね

222 :
なるほど。そうやって繋がるのか、それはありそうな線だな

223 :
楽天のフィラメントの色が増えた。
値段も下がった?
大量に入荷したのか?

224 :
Solidoodleは未だに、今注文したら8-10 weeksで発送、って表示になってるが
実際は半年ぐらい平気で待たされるんだろうな
早いのはクレカの引き落としだけ。ふざけんなよ、さっさと送ってきやがれ

225 :
プラモレーザースキャナでスキャンして個人で幾らでも複製出来る時代が来るなんて思っても見なかったな
普通に買ったほうが安そうだけど

226 :
シンセサイザーの交換パーツは「3Dプリンターでご自由にどうぞ」
http://wired.jp/2012/10/06/synthesizer-lets-you-3-d-print-your-own-parts/
オブジェクトデータに料金掛かるけど、試みは面白いなー

227 :
>>226
これ最初はすげーと思ったけど、作れるのはツマミとかだけで、しかも有料なんだよな
いま一歩だと思った

228 :
>>227は何を期待したの???

229 :
基板以外のすべてのパーツのSTLが無料公開かと思ったw

230 :
自作やってるとかっこいいケースがない
(タカチかフリスク、タッパーのせいで技術はあるけどマニアックでセンスが無いと周囲に虐げられてる)
FORM 1がカラー対応したらオリジナルケースつくってみたいなぁ
持ってる人に聞きたいんだけど出力物ってふなふなの樹脂なのか硬質プラみたいなのかどんな感じですか?

231 :
>>230
かなりカチカチ。
普通のプラスチックくらい。

232 :
穴開けの手間が省けて、好きなデザインのケースか

233 :
積層面から剥がれたりしないのかな;;

234 :
>>231
Alligator

235 :
>>227
同感。reprapプロジェクト関係は皆もっと複雑なデータは公開してるしな。
この程度の単純データを売るとかセコイ。
需要があるなら他の人が自分で作ったのを無料で配布しだすはず。

236 :
FORM1は紫外線とかの光硬化系らしいから
アクリル樹脂系の硬さだと思う。
で多分ケースがオレンジになってるんだと思う。
アクリル樹脂だとカチカチすぎてドリルとか使うと
クラックして割れやすいんじゃないかなと想像してる

237 :
>>227
>>235
そもそも自社製品ユーザ向けに保守部品を手軽にってサービスで
乞食DIYファンにコピー製品を作らせる目的じゃないから
勝手にがっかりされても、盛大に勘違い乙としか・・・。

238 :
用意されてる部品サイズがそのままだと少し操作性悪いから、突起を付けたり長めに設定したり改造。
そうやって便利にになった部品のデータをほかのユーザーとも共有。
データ有料みたいな制限が入ってると、こういう自由度がなくなるんだよ。だからもったいないと。
コピー製品が作られる?そういう考えの方が勘違いかとww

239 :
>>237
保守用の単純なつまみのデータ一つに$3とかつけるとか。web2CADとかみてくることを進める。
製品買わせた後の保守ならなおさら無料にしたれよと思うけどな。よりセコイ話だわ。
あんな小さなプラスチック製品同値段以下で精度保障したのが買える。
まぁユーザーがデザイン的に優れた無料のものを公開するだろうから
どっち道商売にはならんな。
>>238
別にユーザーが作ったものの公開を制限する権利があるとは思えんから
それはそれで勝手に広がると思うぞ。メーカーのHPで紹介す出来るかは別として。

240 :
わたしゃ160だけど、Lunavast そろそろ3週間経つけど、一向に音沙汰無い。
そろそろ、催促のメールするか。
主は商売っけ無い人みたいだな。

241 :
そういや、入金の確認メールは即日あった。
誤解招きそうな文だから、一応フォロー

242 :
>>239
ユーザーがゼロから作ったモデルなら権利侵害ない限りは公開自由だろうね
俺が言ってたのは、メーカーが有料配布しているのを改造したモデルのことな。
これはさすがに制限されてるだろ

243 :
>>240
モノはごっそり香港だかの商品だから、ここ最近の時事問題で遅れてるんでないかいの。

244 :
先週って中国版ゴールデンウィークみたいな時期だったような

245 :
>> 243 , 244
ゆっくり、待ってます。
買ったはいいけど、特に作るものも…。
スカルプトリスで、犬のモデリングしたけど、
それがどんな仕上がりか見ることくらいしか、今の私にゃ準備無いですしね。

246 :
>>245
円錐とかの基本図形を色んな大きさで作っておくとかどうでしょう
どの大きさで実用に耐える精度になるのか、形状ごとに把握するという意味で

247 :
円錐でしたら、123DやCero Elementsがあれば簡単に。
ひょっとしたらExcelの数式なんかでさえ作れそうですね。
でも、電気代とフィラメント代が…。
もったいないような気も…。
でも、やってみるかもです。
アドバイス有難いです☆

248 :
>>247
実は、犬さん含め出来上がりの画像うpを楽しみにしているという下心もありますw

249 :
rerapのファームウェアのT-CUPってUNOでも使えるんでしょか?
http://reprap.org/wiki/Teacup_Firmware
IOピンの制限あるとはおもうけど328対応してるってかいてあるし制限ありで一応使えるのかな?
ためしたいんだけどビルドエラーでためせない。

250 :
>>249
Arduino IDE 1.0 is known to not work
じゃね?

251 :
023使ったら無事ビルドできました。
UNOでテストしてみます。
ありがとうございました。

252 :
makibox鯖復活したー
夜逃げされたかとオモタ

253 :
FORM1のサイトで
$2,999 +SOLD OUT
INTERNATIONAL FORM: The full Form 1 package including the printer, 1L resin, and Form Finish Kit.
You are ahead of our website sales for delivery! (Shipping paid separately. INTERNATIONAL ONLY. See FAQ)
(0 of 100 remaining)
Estimated delivery: Mar 2013
$2,999 +
FORM ABROAD: The full Form 1 package including the printer, 1L resin, and Form Finish Kit.
You are ahead of our website sales for delivery! (Shipping paid separately. INTERNATIONAL ONLY. See FAQ)
(225 of 300 remaining)
Estimated delivery: Apr 2013
この二つの違いってなにかわかりますか?
翻訳したのですがイマイチわからず・・・
下の方は日本でも問題なく買えますか?

254 :
発送時期?

255 :
発送時期が3月と4月の時期だけの違いなんですかね?
なら注文してみようかなと思ってるんですが

256 :
たぶん違いはそれだけだろうね
ただ実際に届くのは来年の今頃になるんじゃね?
それくらいの覚悟で注文した方がいいと思う

257 :
>>256 ありがとう
来年の今頃ですか・・! 半年ならまてるかなぁとおもったけど
一年の覚悟か、悩みますね・・・・

258 :
解像度の違いはあるけど、Lunavast XG2やB9Creatorもあるし、
光学造形はこれから新しいのがどんどん出てくるんじゃない?
焦ってForm1に飛びつかなくても、とは思う。
とはいえ、迷ってる間にBOは増えてくだろうからその分納期は先送りw
Form1は性能もさることながら、キット形態じゃなく完成済みだったり、
ホネホネやベニヤ筐体の多い手作り造形機ばかりの中で、
デザイン、仕上げが飛びぬけて洗練されているってのがいいよね。
オレも猛烈に欲しい。

259 :
1年待って到着した頃にはもっと安くて高性能な奴が出てそうだなw

260 :
>259
大丈夫、それも BO半年だからw

261 :
そのうち東急ハンズあたりで普通に売ってたりして

262 :
現段階でBOが積まれない供給力があるメーカーが後々シェア取ってそう。。

263 :
iModelaの話題がないのはなんでですか?
http://www.technologia.co.jp/84_4501.html

264 :
いらない子だから

265 :
一昔前ならまだしも今は3Dプリンタ=積層だし、スレチってのもあるな

266 :
imodelaは模型板にあるみたいやし・・・
いやまてよ、電気・電子板からすると基盤ホリホリできるから
合っているような気もするが・・・

267 :
>>266
ttp://www.fumi2kick.com/komekame/archives/1656
コメ噛めさんのとこみてるとあってもいいと思うけど
iModelaじゃ力(パワー)不足だと思うって意味でいらない子じゃぬ?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18149046
↑の氷屋さんみたくフライスを自作でCNC化したり
さらにレーザー加工改造まで広く扱うスレなら興味があるぽ
積層出力した後、CNCフライスのボールエンド等で
表面きれいにしてくれて、
CNCレーザーで切り離しや文字入れまで
ってのを1台で出来たら最強なんだけどなァ
究極はスタートレックのレプリケーター作成が最終目標なスレ希望

268 :
3Dプリンターに比べて(3軸)CNCフライスは加工できる形状に制限が大きい。
フィギュアみたいな形状には向かない。
両面加工なら精度良くひっくり返して位置決めしないとダメだし。
4軸になると仏像彫ったりするするのは見かけるがCAMソフトが高いし4軸は一般的じゃない。
あと造る形状より大きな材料が必要。
3Dプリンターはその辺気にしに無くても良いし
無駄な材料はサポートぐらい。フライスは削りカスがすごい。
あとすげー煩い。
精度や金属加工できるとかメリットももちろん多いけどね。

269 :
>>268
>精度や金属加工
まさにそれだわ
モノタロウでジュラルミン買って削ってるんだけど
CNC化したい…

270 :
CNCフライスに比べて3Dプリンターは加工できる材料に制限が大きい。
想像以上にフィギュアみたいな形状には向かない。
FORM1など頑張ってるモデルもあるが、精度よく加工できる機械は未だに数百万、数千万するし一般的じゃない。
あと造れるサイズが小さい機械が多い。
ある程度のサイズを作ろうと思ったら分割出力が必要になる。
フライスに比べたら雲泥の差で静かだが、案外煩い。
精度や手軽さとかメリットももちろん多いけどね。

271 :
>>270
別にCNCをけなしてるわけじゃないし。
つかCNCフライス持ってるしな。
工業系の部品作ろうと思ったら3Dプリンタは基本的に使えない。
適材適所って話だろうが。短絡的な反応だなー。


272 :
>>271
>つかCNCフライス持ってるしな。
いいなー
>>269だけどプロクソンのマイクロフライスなんだわ
単純な形状なんでGコード手打ちでも良いけど
肝心の制御ソフトと制御ボードがねぇ…お勧めある?

273 :
CNCほしいおすすめある?

274 :
>>268
CNC使ってる人のブログとかみるけどほとんどの人が原型をつくる為につかってんのね。
原型→シリコン型→レジンキャストって感じ。
量産前提なら最初から型をアルミ(金属はきびいしか)なりエンプラで削ればいいのに。
キャビコア分割でいっぺんに加工すれば両面加工しなくていいし、アンダーカット形状もサイドコア化で対応できるし。
ほんともったいない使い方してるわ。

275 :
>>272
マイクロフライス用のボードなら、ふぉるむかなあ。
あとはオリジナルマインドかUSBCNCあたりか。
というか、それこそこのスレの流れでいくとRAMPとかのRepRap系でいいんでね。
skeinforge見るとミーリングのコード吐けるっぽいし。安いしw

276 :
3DプリンタだってCNC機なんだが。
手回しのノブで制御する3Dプリンタがあったら
手捻りの焼き物みたいな作品が作れそうで、それはそれで魅力的。

277 :
>>276
手回しノブじゃないが、半手動の3Dプリンタは何種類かネット上に上がってる
ttp://studio-homunculus.com/portfolio/haptic-intelligentsia-human-prototyping-machine/

278 :
>>274
模型板の該当スレで吼えたらいいと思います。

279 :
>>275
ちょっと調べてみたけど、Arduino系+Pololuモータードライバ+RePrap系ファームでクソ安くミリングCNC構築できるんだな。
おそろしい世界になったもんだw
個人的にはパラレルポート有りのPC+Mach3+Pololuモータードライバが手っ取り早くてよさそうだな。

280 :
ここで吠えるなよ

281 :
一応USBでCNCフライス動かすのPIC使ったやつがオープンソースであるんやで。
PlanetCNCとかcncdudeとか。
でもreprapのに駆逐されちゃう流れだなコレ。
有料のUSB-CNCとかどうすんだろ。
パラレルだとMachの代わりにEMC2(linux)使うと無制限で無料。

282 :
バーチャルろくろという言葉を思いついたが、
さすがにもう実現されていた。

283 :
インクジェットプリンターって耐水性じゃないけど
歯牙用レジンで紫外線で固まるのがあって
あれみたいに、印刷後に紫外線が当たると耐水性になる
インクでも使えばいんじゃね?と思ったらそういう製品はすでにあった
同じ原理でインクジェットで紫外線で固まるインクを層状に吹き付けながら紫外線をあてていけば
時間はかかるかもしれないけど3Dプリンターになったりしてな

284 :
展示会でRolandで家電用のパネルボタンつくれる印刷機のがあったな。
Rolandは切削機つくってるし3Dプリンタに参入してもよさそうだけどな。
CANON、EPSON、ブラザー、HPなんかのプリンタ屋が参入したらすごい3Dプリンタできそうだけどヤル気ないのかね。

285 :
HPは既に3Dプリンタ出してるけどね。

286 :
>>279
パラレルポートがあるPCがネックになるな
俺ノートPC、当然USBしかない
RepRapのでもミリングできるのは知らなかった
情報ありがとう

287 :
>283
光造形は、むしろ、そっちが主流になりつつある。

288 :
主な3dプリンタは
reprapのfdm
昔ながらの光造形
インクジェットの光造形
インクジェットの粉体凝結
石膏+水や粉体にバインダーとか
粉体の焼結
ナイロンやアルミ、鉄、チタンもおk
紙やシートをカットして積層する奴
インクジェットの光造形は、ポリウレタン系なので、ゴム状のものから、カチカチのものまで、物性を選べる。
個人的に粉体系はおもろいと思う。
石膏はそのままロストワックスで作った型のように使えるから、真空鋳造やパートドヴェールとかできる。
鋳砂をバインダーで固めて、いきなり、鋳型とか、コンクリートを固めて、建造物とか、色んな応用がすでにある。
レーザー焼結も、金属がそのまま造形できるのは、凄いよ。
勿論、仕上がりも、fdmの比じゃない。
個人で買えるものじゃないが、一度、展示会に行くのをオヌヌメする。

289 :
Form 1ほしい

290 :
凄いんだろうが、個人向けスレで業務用プリンターの話をされても
せめて50万以下にならないと

291 :
突然どったの?

292 :
過疎スレなんだから自治厨は自重してくれよ。

293 :
今は高価でも安くなる可能性あるしな。
粉系はプリンター以外の機構はそんなハイテクにも見えんから
インクと粉のコストはよーわからんけど安く作れてもおかしくない。


294 :
すまん。業務用の製品の紹介ではなく、原理を紹介したつもりだった。
diyインクジェットもあるので、全て、原理的に自作できると思う。
書いたとおり、仕組みは単純で、技術的には難しくないので、誰かがそのうち、オープンソースで作るのではと思っているよ。
他力本願で申し訳ないが。

295 :
mendel納期短くなってる?

296 :
247だけど、なんとか大体完成した☆
後は、調整だけだな。
でも、使っている暇が無い…。
ちなみに、Portbeeと言う小型の折りたためる廉価版
本当にキャシャで、大丈夫かよと言う感じ。
Z軸は乗っかっているだけで、ExtruderとX軸の2つのモーターの重みでなんとか安定している様な…。
これから、保守パーツとして、自分自身のパーツを作らなくては

297 :
>296
大丈夫じゃないよ。
俺もlunavast買ったけど、ダメダメすぎて、諦めた。
寸法がどうでもいいもの、動物とか、は、
まあまあだけど、パーツは最悪だ。
まともな部品を造形できないので、大幅な手仕上げが必要。
安いからしゃーないね。
あ、でも、調整すれば、そこそこいけるよ。
ある程度を求めるなら、大幅な改造が必要なので、初めから設計し直した方がいい。
reprapは安さを追求したものなので、1台目の勉強用か、動けばいい人向け。

298 :
まぁ、せっかく買ったんだから
MendelMaxの部品でも作ってグレードアップすればいんでね?

299 :
reprapもmendelmaxまで改造すれば、いいと思うよ。
でも、maxやるなら新規に作りたいと思った。
目標は、reprapと切削の複合機だな。

300 :
複合機にせんでも別々に2台あった方が便利だろ
切削ってどうしても切り子が出るし

301 :
そうじゃないんだな。
複合機のメリットは、造形と切削を同時(交互)にすることで、真価を発揮する。
またまた、業務用の話で申し訳ないが、松浦の複合機は、鉄系の粉体をレーザーで焼結して、都度、エンドミルで追加工ができる。そのため、5軸加工機でないと難しい加工や、そもそも、切削加工不可能な一体ものも作れる。
松浦のやつは、これで、短納期で金型が作れるのが売りらしい。
成形品の追加工とは、次元が違うのだよ。


302 :
まぁ、Reprapで積層して切削で仕上げすれば
無垢から削りだすよりも効率よくていいとは思うよ。
中空なもの作るのにも向いてるだろうし、
ちょっと盛っちゃ削りを繰り返せば
形状次第、工夫次第でアンダーテーパもいけそうだし
理想の機械には近づくと思う。
ただ、高解像度の光学造形機が安価で出て来れば
ソレ一台で完結してしまい、簡単すぎて面白くないとも思うw

303 :
296です。
>> 297さん
やっぱりw
とちゅうから、色々と補強する場所を考えていたので、休みにでも補強しようかと。
>> 298
>> 299
MendelMaxとても屈強そうだね。
暇があれば作りたい。
でも、確かに、新規で作ってしまいたいような気もするな。
松浦の複合機いいよね。
プラスチックでは新興セルビックが作ってたけど撤退したね。
複合機作るなら、ソフトから組み直しだね。
実際のサイズより大きめに造形して、
その周りを削るように作るんだね。
ただ、切子が下のモデルにひっつかないくらい冷めるまで削れないね。
ある程度の高さを造形して、冷やして、切削
と成るのかな?
金属だと、熱伝導率が高いのと、融点が高いので、待ち時間が少なそうだね。
長文ですまん。

304 :
会社休みだったから一日かけて自分用にまとめサイト作ってたらこのスレみつけた
ttp://wiki.ddd-printer.info/
情報の精度は自信ないけどまぁ参考程度に
勝手に引用したりしてるから今後きちんと連絡取ろうと思う
今もってるのはCubeで、Form1は他人資本だけどオーダー中。
CubeではおきまりのルークとCubifyで出力できるタグをパーティプレゼント用に制作。
そこからsketchupでiphoneケース(4と5)のシンプルなのをつくって名入れもできるようにしてみた。
あとは適当に書いた図面でスマホ&タブレットの充電コード刺したままでもおけるクレードルの製作。
会社の人にケースに名前入れたり奥さん向けにケースの裏に愛の言葉盛って作ったの配ってるけど、結構反応上々。
社内の株も上がったと同時にR扱いされるようになった。
Cubeはサポートも英語だけど迅速丁寧でカートリッジ壊れたっていったらすぐ新しいの送ってくれた。

305 :
>>301
複合機おもしろそうだけど、RepRapの出力物って巣だらけっぽいから、追加工で削っても穴だらけで修正大変そうにおもうけど
そのへんどうなの?出力の密度設定でどうとでもなるのかな?

306 :
>305
俺もそう思った。
切削やるなら、reprapのパスは要検討だよね。
現場、壁(輪郭)の仕上げはいけそうだけど。

307 :
>302
光造形は進化したよね。
でも、まだ、鋳物がロストワックスになった感じで、切削が必要な部品の代替までにはいたってない。
でも、追加工がほんのちょっとでいいので、サイクルタイムはすごく早くなった。
あと、光造形はポリウレタン系なので、ある程度を物性に幅があるとはいえ、選択が限られる上に高価なのがね。
だから、粉体焼結系が気になっているのだよ。
とは言え、スタートレックのやつには程遠いよな。
ボタン一つでなんでも出てきて欲しい。

308 :
>303
reprapは結局剛性不足なんだよね。
初めのうちは、ライオンとか犬とか出して喜んでたけど、そろそろ、スペアパーツ作ろうかと出して見たら、ヘロヘロのが出てきた。
エクストルーダーがフィラメント引っ張ると、ヘッドがピクピクすんだよ。
こりゃもうダメだと思った。
切削機ほどの剛性は必要ないけど、ちょっと触っただけで、グラグラするのはダメだよね。
modelaくらいのフレームのちゃちい切削機をベルト送りで速度出るようにすれば、まあまあのものにはなりそう。
でも、reprapはホムセンの材料くらいで、作れるから、工夫次第でいくらでも改造できるのが面白いと思う。


309 :
>308
参考にします。
とりあえず、以下を実施しようかと
1.木の箱に、Portabeeを詰め込み、各軸の弱い部分を固定する。
  Z軸の上下固定かな?
  良い感じのプラスチックBoxが有ったら、それでも良いな。
2.Y軸に支えを
  PortabeeはY軸の支えが殆ど無い。
  床面から、支えの柱と、ベアリング辺りを充てがおうかと
3.フィラメント台の電動化
  フォトインタラプタでフィラメントのタワミを調べて(緩みと、張り2つ)
  張ってきたら台を回転させて、フィラメント緩ませる。
  ただ、ここのパーツをPortabeeで作ろうと思ったが、今の話だと、それすら厳しいか…
  電子部品系は家に揃っているし、モータのギヤ比を変える部分が出来れば問題ないかと。
出来たらこの程度をやって、どうか試したいな。
P.S.
届いたPortabeeのホームセンサー・マイクロスイッチが
基盤に対して逆についているため、ここも改造しないと実は自動では動かない…。

310 :
連投で済まないです
>304
グッジョブ!

311 :
>>308
ヘロヘロってどれくらいのものか解らんけれども、
作業していくうちに、けっこうな頻度であらゆる場所のネジが緩むから
ちょっと確認してみたほうがええで。

312 :
>311
トンクス。ネジの緩みもチェック済み。
要は、バックラッシュやロストモーションがあると、ヘッドがビビるんだよね。
調整できるところは、できるだけやったけど、やっぱり、フレームが限界に思った。
勿論、これで十分使えるとも言えるけど、部品作る時、精度が欲しいのよ。
精度は設計次第だけど、嵌め合いや位置決めが精度で出せないから、調整機構をつけないといけない。
それが面倒で、切削の追加工が欲しいなって。
ごめん、偉そうにいってたけど、実は、追加工で十分だった。本当は、複合機ならほっとけば、完成まで自動化できるのが楽なのがいいのだ。
子供の頃は、ノコギリやヤスリ使って、現合で物作っていたのにな。

313 :
とりあえずPoartbee完成…?
今のところ、予備パーツを作るも失敗続き。
1.キットのマニュアルに対して、マイクロスイッチと基盤の向きが逆
  X、Z軸は問題ないけど、Y軸がどうやっても届かないので、キットをちょっと改造
2.Xモーターが逆に動く
  キットの配線が間違っている。
  コネクター自作して、元に戻す。
3.Z軸移動時に、Z軸が浮いて外れる
  Z軸の最高移動速度を減らす。
  早く動くときは、軸を抑えて、Z軸が浮いて外れるのを防ぐ。
  (危ないので要注意)
4.Y軸がベルトの歯が飛んでしまう。
  緩み。
  取り付けなおしと、結束バンドで無理やり調整。X軸は多分結束バンド無理
  でも、Xは今のところ順調だからいいか。
5.モデルが剥がれる
  モデルが反って、モデルが外れる。
  ホットベッドをOFFにしておくと大丈夫な感じ。
  ただ、もともとモデルの反りと、剥がれを防ぐホットベットのため、うーんて感じ
  別に問題有か?
  Z軸の開始位置、ベットの傾きは、ギリギリ底面のためベストだと思うのだが。
  出来上がりの床面も綺麗にテカテカなモデルだし。
6.スペアーパーツの造営がサイズやら、精度が…

使いこなすには、先が長そうだ…。

314 :
>>313
剥がれは温度(80以上?)とイカダでどうだろう

315 :
>>314
サンクス
PLAだから、設定値70度で開始
剥がれるから上げていって確か120度位まで上げたかな?
80度以上はNGなのか…。逆にしていたな。
週末、また試してみます。
イカダもうちょっとチェックしてみます。

316 :
>>313
おれも最近Portabee買って試行錯誤中です。
z軸が浮いちゃうのは二つのz軸パーツかちゃんと垂直になっていないのと、ステッピングモーターの下側にネジをつけないと少しずつモーターが開いて回りにくくなって左右のバランスが悪くなるのが原因なような気がします。
小さくて単純なパーツは作れたけど、
設定が悪いのか樹脂が流れて欲しくないときにも流れ続けちゃうので、複雑な物はうまく出来てない。
どうやったら垂れ流し止められるんだろう…。

317 :
ステッピングモーターなんだからコネクタ逆につけても回転は逆にはならんだろw

318 :
ステッピングモーターは、配線逆にすると、反転するよ。

319 :
>>313を見るとPoartbeeはある程度技術ないとゴミになるっぽいな。これは怖い

320 :
酷いこと言うな〜・・・。
そういう人はReprap全般どれを見ても同じようなこと言うんだろうな。
頼むからキットなんて絶対に買わないでCube3Dあたりにしておいてね。
買った後も工夫が必要なキットメーカー完成品もきっと合わないと思う。

321 :
>>320
そう突っかかるなよ。
みんながなんでも対応できるだけの技術を持ってるわけじゃないんだからさ。

322 :
>>318
配線逆っていうけどモーターの配線ってこと?
反転させるにはA相ペアを逆につなげるか、もしくはB相ペアを逆につなげればたしかに逆転するけど
ファームでDIR指定できるんだからどっちでもよくね?つーかややこしいなw

323 :
当たり前だけど、安いのには、理由があるってこった。
自分で初めからやり直せるくらいでないなら、程度のいいものを選ばないとはまるね。
逆に勉強したい人には、オススメだね。試行錯誤して、結果出せるようになったら、力つくよ。


324 :2012/10/23
>322
そう。
でも、親切にファーム書き込んだ基板がキットについてくるから、ファーム変更から試練なんだよね。
初心者にはファーム書き換えより配線変えるほうが楽だからw
俺も、しばらく遊んでから、ideダウンロードしたよ。

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Digi-Key】部品通販屋を語るスレ 【Mouser,RS】 (763)
【UPS】無停電電源自作スレッド【計画停電】 (945)
LEDでこんなもの作ってみた (222)
【新時代!】PSoC スレ 其の十 (627)
トランスを使わないAC100V回路設計 (414)
【電気・電子】総合雑談・質問スレ (856)
--log9.info------------------
お絵かき掲示板で上手く描くには? (290)
★Paint Shop Pro★ その6 (513)
AzPainter/AzDrawingシリーズ総合スレ Part8 (416)
Paintgraphic (247)
【アニマス】AnimationMaster【Part IX】 (775)
がんばる時にageるスレ Part2 (775)
Carrara【RayDeam/Infini-D後継3DCGソフト】Part12 (919)
本気でプロを目指すスレ ver37.5 (857)
Pixiv底辺上層スレ part1 (509)
【仮想空間から】立体出力 総合スレ1【現実世界へ】 (654)
人物の描き方 with Painter (365)
セルシス Illust Studio 質問スレッド 4 (625)
【挫折】板違い上等!★CG専門学校酷評スレ【無職】 (422)
●JPEG2000(*.j2k)ってどうよ?    . (561)
【2Dアニメ】Live2Dスレッド (252)
◆*99の指定した曲を*00が作ってみるスレ Part294◆ (252)
--log55.com------------------
【新聞4コマ】ねえ、ぴよちゃん Part.2【青沼貴子】
リラックマ 4クママンガ総合スレ16【コンドウアキ】
【To LOVEる-とらぶる-】ララ・サタリン・デビルーク萌えスレ 26
【荒らし・アンチ】進撃の巨人・ハンジさんスレ59【出禁】
【進撃の巨人】ハンジゾエアンチスレ134【雌アピ悲嘆陶酔死者利用自己弁護
【僕のヒーローアカデミア】八百万百アンチスレ24【全てをsageし女】
【進撃の巨人】エレン・イェーガーと一緒に駆逐するスレ 討伐数65
アルミンきゅんの立体起動した進撃の巨人をアルレルトしたい!136