1read 100read
2012年09月電子書籍19: 自炊技術総合9 @電子書籍板 (264) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Amazon Kindle 総合スレ 44 (1001)
Amazon vs 楽天 勝者になるのはどっち? (215)
E★エブリスタ【コミック】 (932)
各電子書籍ストアのメリット/デメリット 3ストア目 (787)
電子書籍雑談スレ (721)
電子書籍を出版するならどこがいいの? (357)

自炊技術総合9 @電子書籍板


1 :2012/10/15 〜 最終レス :2012/11/01
書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。
■前スレ
自炊技術総合8 @電子書籍板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1345987658/
■関連スレ
【Macで作る】自炊しようよ Part2【iPadで読む】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1306557563/
ScanSnapシリーズ総合スレ Part27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1348830113/
Canon imageFORMULA 総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1310872077/
【ADF】スキャナで連続取り込み018.jpg【OCR】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1322272664/
■スキャンや画像の品質にこだわる人はこちら
【初めての】スキャン職人養成スレ 20【補正】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1343758619/
【コミック】自炊技術総合スレッド39冊目【書籍】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1343284338/
■参考サイト
自炊技術Wiki
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/

2 :
1乙

3 :
おつ

4 :
>>1

5 :
ここ一週間忙しくて出来なかったけど久々に自炊再開
読み終えた小説取り込んでiPodさんにいれよう

6 :
お前らは加熱処理による解体ってやってる?
俺は普通にカッターで背表紙毎ぶったぎってるんだけど
加熱処理するとなると背表紙は残るだろうけど面倒くさいんだよな

7 :
自分もとじたくんを試してみたいと思いつつ、裁断機買っちゃったんだよな。
たまに背表紙ぶった切るのがもったいないような表紙の本を見ると
やっぱり溶かして解体は準備しておきたいと思ってしまう。
そうなると次はA3フラベが欲しくなるのは間違いない気がして妥協してる。

8 :
とじたくんを使って製本状態に復元まで考慮するとなると
ラミネート代が高くつきそうだ

9 :
職人過ぎるw

10 :
背表紙残したいだけなら裁断前に表紙だけ剥げばおk


11 :
それも面倒くさいな
表表紙と次のページ
裏表紙と前のページ
この組み合わせだけ糊が浸透してる幅が大きいことがある
加熱処理なしで剥ごうとするときネックになるんよね
やっぱり俺には背表紙毎ぶったぎる方法があってるのかも

12 :
アイロンで何度かやったけど表紙はがすだけならたいした手間じゃないよ

13 :

2冊買え
 

14 :
それじゃ本が減らないじゃないか

15 :
剥がした拍子の取り込みってどうしてる?
加熱で外した場合、糊がべったりと付着してる状態だと思うから
ドキュメントスキャナーでひっかかっちゃいそうだが・・・

16 :
>>15
表紙はフラベだけど
糊は温めながら古新聞に擦り付けるようにして軽く取り除く

17 :
>>7
とじたくんで製本じゃなくて、溶かすだけに使う。
アイロンとかだと固定とか面倒だけど、
とじたくんなら本固定台付きアイロンみたいに使えるかなと。

18 :
とじ太くんならアイロンみたいにヤケドの心配もないし
トースター感覚で突っ込んでおくと自動的に糊が溶けるから楽ちん
あまり話題に挙がらないのは5000円って値段が高いからかな?
>>15
そのためにフラベを買ったようなもの
中古のLIDE210だけどね

19 :
そろそろエイト発売だけど
プレビュー版とかで自炊の定番ソフトの動作とかって問題出てる?

20 :
>>18
聞いてると便利そうだね
ドキュメントスキャナーとカールの裁断機を買ったんだけど
もっと良いやり方があるんじゃないかと考えはじめちゃうと
なかなか本番の書籍を処理していけない俺がいる
とじ太君とかフラベとかまで用意して半年ぐらいしか続かないのも涙目だし
かといって1年以上続いてから追加投資してたら最初に取り込んだ書籍も
買いなおしてやり直したくなるだろうし決断力のない自分がむなしい

21 :
まあ、その辺は慣れというか思い切りだよ
最初のうちは、買い直せる本をやっていこう
そのうちに、やっちゃおうって気になると思うよ

22 :
何ややってもそうだけど
最初は丁寧にとやっていても
慣れてくると、大雑把になってくるよね
そうならない場合、それは自分にとってとても大事な事なんだろう
こだわりってそういうふうに、成っていっていくもんだと思う

23 :
自炊始めようと2週間前にスキャナとカール買ったけど結構面倒臭いのな
みかん箱5箱分くらい本や漫画あるけどいつ電子化完了するのか分からんわ
コツコツと地味な作業を継続できるおまえらが羨ますぃ

24 :
気が向いた時に1〜10冊くらいづつやってる
スキャナ毎日片付けて袋に入れて埃避けしてるからそれ取り出すのがめんどいっちゃめんどい

25 :
>>23
気長にやればいいよ

26 :
そもそも毎日の生活自体面倒なもんだろ
その内容がちょっとだけ変わるだけさ

27 :
500冊超えたところ
疲れた

28 :
すまん。疲れが出てageちった

29 :
さあ次は夕食作ろうぜ

30 :
>>27
一度にするから疲れる。
今まで本を買っていたペースの2倍のペースで電子化すれば、だんだん減ってくい。

31 :
そういえば俺もPC1台使っていたときには
めんどくさくなった
今はというと
タブレット買ったのでそれでいろいろやって
PCはスキャンだけに使うことで解消したんだった
スキャンしながらTVとかDVD見るのは大変だが(←見入ってしまう為)
2ちゃん見ながらだと集中しないので結構いい感じだわ

32 :
辞典みたいなのをスキャンするかどうかで悩んでいる
文字検索の精度とか大丈夫かな?
英単語辞典とかさ

33 :
電子辞書買え。絶対そっちのがいい

34 :
>>32
フラベで読み込むつもりか?辞書は紙質的にADFは厳しいと思うぞ

35 :
三省堂とかから出てる辞書アプリ買えよ
オフラインでも使えるやつ

36 :
そーいえば、電子辞書も電子インクにならないかね?
俺のワードタンク、最長10分でオフになっちゃうんで不便だ・・・
まあ、白黒フラッシュ必須の段階では無理かね

37 :
腕時計はE-ink はあるけど、デジタル置き時計や日めくり計なども E-ink になって欲しい

38 :
Nexus7で使おうと思ってるんだけど
有料のはクレジットカード登録しないと買えないみたいなんだよ
appleのiTuneカードに相当するようなシステムがない為
ならば読み込んでやれーって感じで検討してました orz

39 :
>>37
まぢかよ!と思ったらホントにあったw
www.amazon.co.jp/dp/B002KKB5J8
中国製で2万
ぜったいかわねw

40 :

私は自炊初心者です。
「電子ブック自炊マニュアル」という本を読んで自炊をやっています。
この本に書かれてあるようにScanSnapでスキャンして、それを読むために「Adobe digital Edition」という
電子ブックリーダーソフトをダウンロードしました。
しかし本にはダウンロードする時にユーザー登録することになっているのですが
登録するような画面は出てきませんでした。
さらに、見開き表示も可能だと書かれていましたが、見開き表示が出来るように
なっていないようなのです。
Adobe digital Editionを利用している方がここにおられるようでしたら
以上の点どうなっっているか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

41 :
>>40
以前試用した時には、見開き自体には出来たけど
pdfの綴じ方向が反映されないからすぐ消したな >digital edition
見開きにするのにどこ弄ったかは覚えてない、スマヌ。
スキャンしたファイルPDFにしてるんだったら、
結局ビューアはadobe readerが一番マシな印象が。
pdf埋め込みの見開き設定が反映されるpdfビューアが他に見当たらない。

42 :
>>41
回答ありがとうございました。
私もadobe readerを使うことにします。
本当にありがとうございました。

43 :
>>38
Vプリカとかじゃダメかい?
http://vpc.lifecard.co.jp/

44 :
>>38
Nexusなんて最新のデジタルガジェットなんだから
いまだにクレジットカードももってないような人はお呼びじゃないんでしょ
どうしてもこの国はクレジットカードって定着しない国民性なんだけど
それならそれで選択肢はいろいろあるんだから
そういうとこはサバサバと割り切っていかないとさ

45 :


46 :
>>43
Vプリカ調べてみよ
>>44
どうもクレジットカードって信頼できないんだよね
買った覚えもないのにお金がごっそりとなくなってるんじゃないかとか不安
過去に、PSNアカウントにチャージしてたお金がなくなってたり
ドラゴンクエスト10のアカウントで前回ログアウト直前まで見につけていたキャラクターの装備が
次回ログオン時に全部なくなっててゴールドも全部なくなってたりしてたことがあるので
ハッキングとかそういうのは普通にあることだと思ってる
8桁以上で大文字小文字記号数字を混ぜたパスワードきちんと使ってたのに・・・

47 :
なんでそんな垢ハックされまくってんだよ、パスワード使いまわしとかじゃないよな

48 :
全然ちがうよ
ランダム文字列で生成してる
だから気をつけてても普通にハック被害にあうときはあうもんだと思ってる
そういうわけでクレジットカードも信用してない俺がいる

49 :
そんだけやってて連続でやられてるお前すごいわ
クレカ使う使わない以前に一度環境洗いなおしたほうがいいんじゃね
絶対どっかで何かに引っかかってるだろソレ

50 :
犯人は家族

51 :
キーロガーでも仕込まれてんじゃね?

52 :
ランダムで生成したパスワードなら、
何処かに自分用のメモがあるでしょ。
それが怪しい。

53 :
ホールパンチャー(LPー35R)で穴開けて紐を通しておけば
裁断後も本として使えるかと思ってるんだけど、誰かやってる人いる?

54 :
乱数パスワード生成ツールが漏洩元ですた!みたいなw

55 :
乱数パスワード生成ツール使ってたらアホだろwww

56 :
ちょっと聞きたいんだけど、
解体した本をADFスキャナにセットするときの向きって
・綴じ辺の反対側から横向きに装填
・綴じ辺を左右どちらかにして縦向きに装填
どっちが主流?なんだろ。
自炊の解説とかを見ると横向きが多い気がするんだけど、
解体が下手な自分は横向き装填だと取り残した糊がスキャナのセンサー全体に付着する可能性があるので
縦向きでやってる。
糊によるタテ線がはいっても端になるので妥協しやすいというか。
メリットもデメリットもそれぞれあるんだろうけど、
ここの人はどっちでやってるのが多いんだろう?

57 :
>>56
小口から横だなぁ
下手というか糊がないところまできっちり切った方がいいよ
スキャナの故障と本の買いなおしじゃ値段が違いすぎるから

58 :
>>56
試行錯誤した結果縦で落ち着いた 一番の理由は歪みかな
コミックの垂直線が微妙に湾曲→傾き補正誤爆が手間過ぎた
あとはまあ縦線の入りにくさとかもあるけど、自分が使ってる
fi-6130zの自動トリミング精度が芳しくなかったのが大きかったな
縦線確認のため用紙より一回り大きめにスキャンしてるから、
横向き給紙だと左右の余白幅が異なりトリミングの手間が倍増した

59 :
自分は1500で縦
自炊してるとやばいこの本読みたくなってきた病が発病して
フォルダに続々できてくるJPGをもうそこから閲覧し始めるので
ローラとかの磨耗を嫌ってとにかく時間が短くなる横を推す人もいるね

60 :
横向きスキャンは誰もが一度は嵌る罠
読取速度、歪み傾きなどのメリットにつられてとりあえず試して見るんだけど
糊被害や奇数偶数振り分け回転などの面倒に負けて戻すんだよな
横向き派が目につくのは普通やらないことだからあえて説明してるからじゃね
正方向でやるなら注意事項は必要ないし、わざわざ断り入れる人間は少ない

61 :
奇数270°偶数90°回転の自動振り分けソフトかパッチがないと難しいよなあ
jpegの場合はロスレス回転じゃないと劣化しちゃうし

62 :
色々試した結果、縦向きだね。
一番の理由は、横向き=縦向きにならなかったこと。
横向きスキャンだと伸び・縮み・歪みが激しかった。

63 :
横向きがNGっていう人はスキャンスナップとかの使用が前提なのかな。
自分はパナのKV-S5055CNを使ってるけど横向きがデフォで何の問題もない。

64 :
使ってる機種も教えてもらったほうが有意義になりそう
ウチはDR-C125

65 :
A5のホッチキス綴じ本を横にスキャンして、
偶数奇数で左右に回転して半分にしてナンバー振り直してる
半自動だからそんなに手間でもないけど、
切ってからスキャンするより速いかというと微妙

66 :
縦伸びは見開きが残念なので横にした

67 :
他持ってないからしらんけど、ScanSnapだからか縦だな
入れやすい

68 :
>>57
5ミリ以上は落としてるので本編は糊がほぼ無いんだけど、
表紙と1枚目、背表紙と最後の1枚みたいに、糊の多いところがたまにあるじゃないですか。
さすがにその糊を裁断で落とすと切りすぎですしね。
印刷のことも考えて、そこだけ温めてみようかと考え中です。
>>64
ウチはScanSnapのEOX3とDR-5010C
ともに縦向き装填。

横:>>57,63,65,66
縦:>>56,58,59,62,67
縦装填はもっと少数派かと思ったら意外と多いね。

69 :
DR-150
漫画は文字向きで判断出来ないことが多いので、手動で回転するのが面倒なので、縦にいれる。
イラストがほとんどない文庫本は
本文のページはほぼ100%自動で回転してくれるけど、白紙ページや中表紙が残る。
数は少ないけど、0とそれ以外はおおきな違い。
というわけで、試行錯誤の結果
縦に落ち着いた。
機械を働かせる時間が増えても
人間が働く時間が減る方が、結局捗る。

70 :
非破壊自炊アプリ Jucie と FlipScanner ってどっちがデキがよい?
これ用に iphoneかandroid か購入するか迷う

71 :
俺のscansnap S1500の二重紙送り検知機能、
以前は神レベルの完璧な検知だったように思えるのだが、
どうも最近、見落としがときどき出るようになってしまった。
総スキャン枚数5万あたりからかな。今7万2千枚くらい。
一応、センサー部のホコリ取り清掃くらいはやったのだがやっぱりまだ見落としが出るな。

72 :
ローラーが摩耗してくるとそうなるみたい

73 :
取替えパーツあるから買って付け替えれば蘇ること多い

74 :
え、あのセンサー寿命あるの?

75 :
取り替えパーツってローラーのことですよね?
パッドユニットの方は交換したけど、ローラーは10万枚が目安ってことだから
まだ変えたことがない。ほぼ間違いなくそのせいなら早めに替えてもいいけど・・・

76 :
普通に考えて、ローラーが原因で重なりを見逃すとは思えない

77 :
振動が関係するとか、仮説は考えられないこともないような

78 :
見逃す率は同じでも、ローラーの劣化で重送自体が増えるからそう感じるんじゃね?

79 :
そんな状況に陥ったら普通にローラー交換するわ

80 :
本によっては人間の耳でも重送してたら気がつくことあるな

81 :
一枚目の紙端を検出したら
ピックアップローラは回転を止めて次の紙が入るのを一旦くいとめる
前の紙は先のローラがひっぱりだして無事行きとどけたのを見たら
次の紙をロードしてスキャンしはじめる
てな動きをしてるはず
ローラがちびてくると
一枚目が終わったのに二枚目もそのまま入っていってしまいエラーになる
でもこの場合「紙詰まりが発生しました」になって
重送とは明らかにちがう挙動になる


82 :
>>81
俺のはローラー劣化したら重送が増えたよ。
ローラー変えたら、ピタリと治まった。

83 :
>>56
DR-9080Cで横向きスキャンしてる。
TWAINドライバで270度にして領域を縦長にしたら、
スキャン時に正しい向きで保存されてる。
(270度にしてから領域を横長に指定したら、勝手に縦長に
値が入れ替わってるような。)
fi-6130、fi-5750CのADF、fi-5900CのTWAINドライバでは、
両面とじ方向を「上/下とじ」、回転角度「90度左回転」にすると、
スキャン時に正しい向きで保存される。
なので、スキャンし終わった後の回転は行なっていない。

84 :
>>78
多少重送が増えたかもしれませんが、明らかに増えたって程ではないです。
でもここまで「俺のS1500は完璧に重なりを検知し続けてるよ」ってレスはないようですから
もともとこんなもんなんですかね?

85 :
S1500だけど、俺も縦向きしか使わないな。
横向きだとなぜか歪みが目につくんだよね。図表の罫線なんかがよれてる感じがするw
俺のやり方が悪いのかも知れんが。

86 :
scansnapには重送センサーに対する絶対の信頼の書き込みがいっぱいあるぞ
逆に、重送センサーが劣化したという書き込みは見たことがない
うちのも、23万枚スキャンしてるけど、重送センサーのミスと思われる現象には
一度も遭遇してない
ファイル名をノンブルに合わせてるから、あれば気付く筈なんだけど

87 :
キャノンが実装しているようなローラーを二つ使う方式だとそもそも重送自体が劇的に起こりにくくなるらしい。

88 :
リタードローラね PFUではブレーキローラ
>>56
fi-6130で縦
横方向はA5以下しか入らないので、同人でA5/B5が主流だと縦横とっちらかって面倒
あとたまたまかもしれんが何回やり直しても横でぐにょる原稿が縦にしたらマシになった

89 :
前スレで自炊プロセスの自炊アクション薦めてくださった方ありがとうございます
これなら白飛ばしを自動化できそうかも
しかしすごいなあ

90 :
これから寒くなるし暖房代わりにPCもう一台稼働させるかな

91 :
横:>>57,63,65,66,83
縦:>>56,58,59,62,67,69,85,88
とじたくんを導入した想定で表紙剥がしに手持ちのヒートガンを使ってみた。
意外ときれいに簡単に剥がせたのはちょっと感動。
でも本体側の糊を除去するのは手間かかりそうなので、
本体側はいままで通り裁断してしまうかも。
A3フラベが欲しくなってきた・・・

92 :
ImageMagicってソフトを導入したら回転のバッチくらいならできそうな気がしてきた
ttp://hashi4.civil.tohoku.ac.jp/soft/node43.html
反時計回りに90°回転) convert -rotate -90 magick1.png magick-rotate.png
180°回転) convert -flip magick1.png magick-flip.png

93 :
>>86
最初の2行、その通りですよね。
やっぱり俺のが特別調子悪いのかなあ。
PDFファイルにしてスキャン後はAcrobatで開いて必ず確認しているんだけど、
最近は10冊スキャンすると1か所か2か所は検出漏れが見つかる感じ。
雑誌の場合最初と最後にノンブルがないグラビアページが続くものが多いので
その部分は確認できていない。すでにページが飛んだままになっているところが多数あるかもしれん。鬱だ。

94 :
1.センサーの上では重なっていない。
2.紙同志がぴったり張り付いてセンサーで感知できない。

95 :
>>94
センサーは中心からせいぜい2p位の位置ですから「1.」はあり得ません。
「2.」と思われますが、以前はまず確実に感知できていたんですよね。

96 :
本を本棚に入れたときに見えてる面の正式名称ってなんだっけ?

97 :
>>95
修理に出すべき。
>>96
背表紙?

98 :
センサーは1箇所しか見ないから、
栞がはさまってるのに気付かずにそのままスキャンした話があったな

99 :
背表紙だな。栞やちっちゃいチラシはあるある

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自炊技術総合9 @電子書籍板 (264)
【ChainLP】自炊データ変換ソフト【PDFDiet】3冊目 (531)
各電子書籍ストアのメリット/デメリット 3ストア目 (787)
日垣隆★97 (975)
【自爆】楽天Kobo Touch葬式会場【RUI】 (788)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト] (344)
--log9.info------------------
スレッドが立っていない作曲家総合スレ (490)
関西合唱事情 (759)
四国の合唱について (440)
合唱が強い高校って進学校が多いよね (430)
お前らが合唱始めたきっかけ。 (205)
 ・・・ 合唱と初恋 ・・・  (203)
山口県の合唱 (299)
佐藤賢太郎・ケンピーがんばれ (508)
・合唱団下半身事情・2 (848)
【ホモ】同性愛スレ@合唱板【レズ】 (385)
関屋晋 (793)
鈴木輝昭 (723)
[Saburo]高田三郎の合唱曲[Takata] (405)
信長貴富の曲が好きでたまらない 2 (362)
【トヤマ】合唱 in TOYAMA【富山】 (227)
★☆神奈川県の合唱について語るスレ☆★ (417)
--log55.com------------------
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)18【ダメ工作員】
奥多摩の山を歩こう 23★本スレ
ゆるキャン△ Part4
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)19【ダメ工作員】
パンパカパ〜ン♪また死にました Part354
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)20【ダメ工作員】
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)21【ダメ工作員】
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)22【ダメ工作員】