2012年09月ENGLISH65: 俺様の英検1級合格を応援するスレ (274) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コスパのいい英会話の上達方法教えろ (263)
【ニンテンドーDS】 どれが良いの?【TOEIC対策】 (603)
英検準1級スレPart105 (464)
英文ライティング(参考書・学習法) (494)
ENGLISH板電子辞書スレッド58 (806)
【AEON】英会話のイーオン【UNIT37】 (411)

俺様の英検1級合格を応援するスレ


1 :2012/09/20 〜 最終レス :2012/10/23
というわけでここから俺の日記帳だ
がんばるぞ

2 :
てす

3 :
クソスレ終了

4 :
プリン食べながら今後の学習の見通し書くか
受験は1月だ
10月もあるけど、今から一ヶ月で受かるのは無理だろJK

●9月〜10月
パス単をまったり覚えてく
●11月〜12月上旬
TIME読みつつ分からない単語覚えていく
またABCニュース聞きまくって耳をならす
●12月中旬〜試験本番まで
過去問で最終確認

こんなもんか


5 :
さーて単語覚えるか

6 :
二ヶ月でパス単すんなり覚えれるなんて裏山

7 :
2ヶ月で2400語?まあ全部知らないってことは無いだろうけど。
これで今いくつある?
http://testyourvocab.com

8 :
マジレスすると勉強法間違えてるよ

9 :
うおおお親切なレスばっかりではないか!!!
>>7
やってみたら11,100だった、、
見たこともない単語だらけだった orz
>>8
助言頂けると非常に嬉しいでござる!!!

10 :
>>6
一日四ページずつの心算なんだが
うまくいくか正直わからん

11 :
フィリピンパブでリスニングの訓練をしよう。

12 :
ニーとか?

13 :
>>9
お、結構あるんじゃん。そんだけあるなら単語より、
実際読むのを優先した方がいいんでない?パス単も眺めつつ。
Timeはちょっと難しいから、Japan Timesをノルマ決めて読むとかさ。

14 :
今時院行く奴はバカだな
将来のニート候補

15 :
>>14
んなこたねーだろ
理系なら今時学部卒とかありえんわい

16 :
英検準2目指している俺も
ときどきお邪魔する。

17 :
二次が四連敗で今回一次からやり直しの落ちこぼれが来ますよー
もちろん語彙も重要だけど、読解は絶対に落としてはいけないところ。一次合格者はここで満点近く取る。あとエッセーも大事だしリスニングも大事だけど、満遍なく点を取るのが近道だと思う。

18 :
>>16
お、久しぶり

19 :
>>17
二次4連敗か。トピック運が悪いだけかもしれないけれど、難しく考えすぎている
気もする。俺は二次試験の直前に、塾の生徒のテキストに`You don't have to speak
perfect English.'と書いてあるのを見たら、肩の力が抜け、合格した。

20 :
帰宅。うひひ

>>12
しゃちく
>>13
今パス単は六割ぐらい知ってる感じなんだが(まだPart1だからか)
確かに早いうちからリーディング鍛えるべきなのかと思ってたところです
早速japan timesの記事を帰りの電車で二、三読んでみたんだけど、さすがに知らない単語はほとんどない感じなんだよね
TIMEの方は一記事に10個ぐらい新出が出てくるのでこれぐらい覚えていこうかなと思ってたんだけど
やぱり確実にjapan timesで固めた方がいいのかね
長文スマソ
>>16
らっしゃい、がんばるぞい!!
>>17
おう、一緒に頑張るぞ!今回ってのは10月なのかな?
俺も早く一次通過したいぜ!!

よっしゃ勉強しよー

21 :
>>20
俺も受からないまでも1月に受けるぜー

22 :
>>19
いやー完璧な英語なんて話せないって分かってるからその辺は割り切ってるんだけど。確かに難しく考えすぎてるかも。


23 :
>>22
次はうまくいくといいですね。合格すると自信がつきますから。
一次試験頑張ってください。思えば自分は一次4連敗でした…^^;

24 :
>>23
ありがとうございます。僕も一次は四連敗でしたよ!で、二次も四連敗orz
一次に受かってからずっと単語は勉強してたから、今ははるかに語彙力もついて、一次は自信があるんだけど、二次が問題。
もう早くこの呪縛から解放されたい…


25 :
>>20
語彙って復習を考えると頑張ってやっても一日10語くらいが
現実的な線だよ。ちょうどパス単を1月までに終わらせる感じで
良いのでは?Japan Timesを知らない単語のせいで読めない事が
ほとんど無いなら、英検でも同じ位っしょ。
そうすっと、死ぬほど頑張って3000語増やしても語彙セクションで
数問正解が増えるだけじゃん?それより読解はどう?
制限時間内に余裕でスラスラ読めて正答出来る位読解力ある?
リスニングはどうかな?

26 :
>>24
受かったらほっとするだろうな。一次の連敗が4で止まったなら、きっと二次も…。
自分も実力を維持するために今回の問題に挑戦してみます。
>>1さんも受ければいいのにな。

27 :
>>21
よっしゃ!お互い頑張んぞ!
>>25
神アドバイスキター
だよね、なんか語彙満点取らなきゃみたいな意気込みでやってたわ
普通に読解で取りに行く方向にシフトしようと思います
ということでパス単はちょっとペース落とすか
ちなみにリスニングは得意だと思うのでたぶん大丈夫なハズ、、
明日ホームページにあるやつやってみる
>>26
きっとそういうチャレンジ精神もった人が合格に近いんだろうな!!
俺はチキンで逃げに走った件
まあ締め切り終わっちゃったし←言い訳

ちなみに勉強中に蚊に四ヵ所刺されたぞ!
祝ってやる!!!

28 :
そんな事書いてるうちにパス単RANK1おわった
明日からRANK2だ、がんばるぞー

おやすみ

29 :
>>27
ネットで今日の22時まで申し込めますよ^^
パス単で単語を覚えれば少なくとも読解力向上に繋がるはずです。

30 :
語彙は18点取れたら上出来
語彙ワザと取れないようにして
エッセイ書かせたいんだろ
エッセイ無しで一級受からせたら、一級の価値が下がる

31 :
句動詞の問題が苦手。英語の感覚が身についていないんだろうなあ。
配点4点だから他で点を取れば合格は可能だけど、皆さんはどうされていますか?

32 :
このスレはなんか平和でいいな

33 :
フィリピンパブで最後の追い込みだ。

34 :
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・
もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・
っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ

35 :
おっさんホントそのコピペ好きやね

36 :
>>29
あれ、締め切り20日までじゃなかったっけ??21までだったのか、失念した。。
10月の問題はどこかで入手して、直前演習にします
>>31
まだ本格的に過去問やってないけど、あそこ俺も苦手だー
完全にエンピツ倒して選ぶレベル

てか今日リスニングやってみる予定だったのだが、明日4時半起きになってしまった。
viva しゃちく
まあ日曜にじっくりやればいいか。
ってことでおやすみ

37 :
>>27
俺、上のテストで23000位だけど、今過去問の語彙セクション
やってみたら1問間違えた(borne outとwave asideを間違えた)ので、
語彙は難しいとおもうよ。逆にリーディングとリスニングは語彙に比べて
段違いに簡単に感じるので、取りどころはそっちだと思う。
あと海外経験ないならライティングやスピーキングの練習も必要だろうけど、
まずは大量のインプットが無いと、入ってない物は出ないからさ。
とりあえず過去問やってみて、どんな感じかだね。

38 :
合格者の俺様が降臨してやったぞ。
俺様が来ればもう安心。
お前らは合格したも同然だ。
大船に乗ったつもりでいろ。

39 :
>>38
面接のコツ教えて下さい。

40 :
1級に受かる奴は俺と頭の構造が違うんだろうな。
100年勉強しても受かる気はしない。

41 :
>>40
まずはそのネガティブな考え方を変えてみないとな
自分なら勉強をし続けてれば絶対に合格すると思って勉強した方がいい
落ちるなんて一ミリも考えちゃいけない

42 :
>>40
麗文暗記やらない人は多分受からない

43 :
疲れたよう
でもいい一日だった
>>37
に、23000?!師匠と呼んでもいいですか!!
確かに読解は簡単だったような。
明日(もう今日か)時間あるから一回模試的な感じで過去問やってみます!
>>38
やたー!これで勝つる

44 :
というか過去問を買わなきゃ

45 :
なんでもそうですが、点数は努力との一次関数ではありません。
進歩が感じられなくても、急にぐんと伸びる日を楽しみに学習に励みましょう。

46 :
2012年度 第1回試験問題を模試形式でやってみたぜ
●筆記
大問1 14/25
大問2 4/6
大問3 14/20
大問4 (未実施)
●リスニング
Part1 9/10
Part2 7/10
Part3 8/10
Part4 4/4
作文抜きで60/85、合格点を80/113とすれば作文で20点取れば合格か
筆記の1〜3まで30分ぐらいで終わったので、10分を長文の見直しに
残りの60分をエッセイに費やす
ただリスニングはイヤホンで聞いたから、実際の正答率はこれより
いくらか下がりそう。てかBritish accesentまじでしんでくれ
その不足分をこれから単語覚えて大問1で補う、みたいな
やっぱり大問1の難易度は異常。4択のうち知ってる単語が2個あればいいほう

とまあこんな感じ

47 :
*accent

48 :
結構できるんだな
こんなスレ立てなくても
普通に合格できるレベルじゃん

49 :
>>48
ありがとうー
このスレが結構な勉強のモチベにつながっておるのです
神がかってる人もいるし
まあまったり勉強していくぜ
よっしゃ解き直しするか

50 :
>>43
>>46
おっす、弟子。なんて(笑)
もう普通に受かりそうじゃん。やっぱ短期間で伸びそうなのは
読解でない?1は読むのは早いけど、見直しして読解でそれだけ
間違えるってことは、じっくり確実に意味がわかるまで読む練習を
した方が良いのかも?キッチリ一字一句理解出来るように、場合に
よっては和訳までしたりして。
リスニングはスポーツみたいなもんで急には伸びないけど、
ブリティッシュが苦手だとわかってるなら、訛はなれれば結構
一気に聞けるようになるから、イギリスものを聞き込めば効果が
見込めるかも。
語彙はその合間にパス単ちょっとやるだけで良いような。
後はWritingとSpeakingかなあ。一人だとなかなか難しい
部分だよね。あの水資源のお題でエッセイ書いたら見てあげるよ。

51 :
ちなみに読解はどれを間違えた?

52 :
フィリピンパブでリスニングの追い込み勉強だ。

53 :
>>50
実は30分で終わったあと、見直しめんどくさくてすぐリスニングに入ってしまったのです
つまり10分の見直しは、やった方が良かったかなというhindsightみたいな。
見直しして正答率上がるのか謎だけど。次回からちゃんとやります
間違えたとこは(33), (35), (41)ですかね
おっしゃる通り読み方雑なのかも
そっかあ、British accentに慣れる必要があるのか
CNNとか聞いてたらいい練習になるかね?
あとライティングは時間あるときぜひお願いします!!!
師匠現人神すぎるだろ・・・
60分使えると書いたけど、万一のことを考えて50分で今度やってみます

今日なんか眠けが異常
勉強しながら寝てまうかも
とりあえず風呂はいってこよー

54 :
お風呂はいるまん

55 :

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

56 :
>>53
うっすうっす
間違えそうなのは
33=2
35=4
41=1
って感じかな? どう間違えたかわからんけど。
これ以外のチョイスは正反対だったりするなあ。
なんにしても日本がらみの時事関係が多いみたいだから、やっぱ
日本の英字新聞を毎日1記事以上読むのが良いんじゃないかな。
ちなみにCNNはブリティッシュも居るけど、基本的にアメリカの
テレビなので、BBCとかがいいとおもうぜぇ
ライティング出来たら上げてよ。ではまた。ういっす。

57 :
>>56
自分の答案見たら
33 = 1
35 = 1
41 = 4
になっててワロス、いやワロエナイ
やっぱりいい加減に読んでる証拠だorz
ちょっと読むスピード落としたほうがいいのかも
早速BBC見てみたけどやっぱりアクセントYABEEEE
かっこいいとは思うけど、慣れるのに時間かかりそう
しばらくこれで練習してみます

58 :
このスレ立てて1週間、たくさんの助言を参考にしつつ
だいたい学習の方針が定まってきたのでここで整理しておくぜ

〜日々の学習〜
●単語
パス単2ページ/日ぐらい(=10単語ぐらい) →30分ぐらい
●読解
Japan Times 数記事 →20分ぐらい
●リスニング
BBC、たまにCNNとかABCとか →10分ぐらい
●作文
(未定)

〜模擬試験(過去問利用)〜
第1回 9/23 (実施済)
第2回 10/7
第3回 10/21
第4回 11/4
第5回 11/18
第6回 12/2
第7回 12/16
第8回 12/30

とこんな感じ。ねむいので1月分はまた後日考えよっと

59 :
>>57
それ全部合ってるがなw

60 :
英検1級など大学1年の時に無対策で受かった。

61 :
http://www.rupan.net/uploader/download/1348695176.jpg
英検1級は最低限の英語力
すさまじい田舎で劣悪な教育を受けた私が
無対策で試験の前の日に本屋で過去問立ち読みしただけで
準1級と同日に受かった。
語学は気合いが全て。語学は暗記が全て。
語学の実力は全て自分の責任。


62 :
はい次

63 :
>>59
うおおお間違えて答え書いてしまった!!今みたら
33 = 3
35 = 3
41 = 1
ですね、やっぱり殆どかすってもいない。。
ぬおお
>>61
すげー!
そういえばトーイック受けたことないんだが、今度受けてみようかしら。。

64 :
帰りの電車で英文読んだら確実に寝れるわ、睡眠薬の代わりに特許とれるレベル
ぐおあおおお

65 :
はいるまんまて何の仕事してるの?

66 :
>>65
R評論家

67 :
>>65
誰が見てるかわからないので
サービス業とだけいっておくぜ

68 :
>>66
よくわかったな!!!

69 :
明日あさって休みだーーーー!!
万歳
勉強してやるぞ!!

70 :
>>63
例えば33は
Senator Henry Cabot Lodge headed the opposition. He argued that Article 10 of
the league's covenant, which required member nations to respond collectively to
any act of aggression, ultimately meant the league could order the United States
to provide military support in the event of a dispute in another part of the world.
が読めてればわかるはずだけど、covenant, autonomy, veto辺りの単語はわかった?
AutonomyとVetoがわからなかったら、正解するのは難しいてか無理なので、単語の
問題、それがわかってたら読解力の問題だと思うなあ。
個人的には単語はリーディングリスニングの1/10位の時間で良いと思うけど、テストで
単語わからなかったらどうにもならないのも確かだし、現状どっちが問題かだね。
ちなみに単語はスマートフォン持ってるならAnkiってソフト使うと、これ反則!
ってレベルで覚えられるよ。俺も4000語位これで覚えた。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1320715656/
パソコンだけでやるなら、P Study Systemってのが既存の問題集もあって良さそうだけど、
俺は使った事無いので詳しい事はわからない。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1330103827
頑張れー

71 :
>>70
おおお
その3つの単語の意味は多分大丈夫、なはず。。
covenant = 契約、autonomy = 自治、veto = 拒否権
かな?そうすると読解力の問題ですね、前も書いたけどもっと慎重に読まねば
というか学生時代から国語の読解が苦手だったから、もしかしたらそういうレベルの問題なのかも
ただ文章構造を意識しすぎるあまり雑に読んでることは確かなので、少し精読してどうなるかみてみます
あとさっそくそのアプリ使ってみました!!
まだ使いこなせないけど、これかなり使えそう!!!
マジで助かります、さすが師匠ですぜ
この恩は2月頃に合格証書うpをもって返すぞーーーーー

よっしゃ勉強しよー

72 :
例えばこれだったら多少わかりやすくない?(くないかもしれないけどw)
He said that Article 10 of the league's agreement, which required member nations to respond together to any military actions, ultimately meant the league could order the United States to send solders to somewhere in the world in the event of a war.
respond collectively=共同してあたる、とか、act of agression=軍隊で
攻めてくる事、とか、in the event of a dispute=衝突が起こった際に、とか、
in another part of the world=国外で、とかが、ざっと読んだ時にすぐにピンと
来るかどうかの問題だよね。単語自体をすでに知ってるなら、単語覚えても
点数上がらんと思うから、おれならまず読む事を一番に持ってくるかな。

では、優秀賞待ってますw

73 :
ちなみにAnkiは新語一日100個とか入れたくなるけど、そうすると
数日で破綻するので(言われないとみんなが通る道w)新語は日に
10個位が良いと思う。

74 :
すげえな。70の文章は全然わからんわ。leagueからしてわからん。
これが1級の世界か。
C級妖怪とS級妖怪の差みたいだわ。

75 :
まあ抜粋だから。上から読んだら(文章さえよめれば)leagueはわかると思うよ。
http://www.eiken.or.jp/prepare/grade_1/past_exam/index.html

76 :
貴重な週末が見事に潰れたった\(^o^)/
くそおおお○下め、祝ってやるー!

まあ明日お休み取れたのでおk牧場

77 :
>>72
おお、なるほど
今さらだがact of agressionがわからなかった、というかagressionを知らなかったな
今助言を参考にして単語:読解 = 1 : 9ぐらいでやってます
優秀賞はさすがに俺じゃ無理だwww
そういえばankiって、パソコンで入力した単語帳をスマホからインポート出来るのかな、
クラウドみたいな感じで
一応アカウントつくったんだけどなんかできないんだよね
もうちょっと格闘してみるか。。

とりあえずご飯たべよー

78 :
アグレッシブ 名詞-> アグレッション
だよ。
尖閣問題とか、軍事が絡んでくる関係の話には超よくでるね。
これとか
http://ajw.asahi.com/article/asia/china/AJ201209270076
やっぱ英字新聞の読みが一番効きそうな気がする。
ちなみにAnkiはここでウェブにアカウント作れば、
http://ankiweb.net/account/login
ウェブ上でもPCでもiphoneでも同期して使える。いま2バージョンあるので
注意。

79 :
>>78
同期できました!!ありがとう
とりあえず今まで覚えた単語を全部登録したった。ふぅ疲れた
俺日本語でもpoliticsとかeconomyの話にうといので
そういう所の英字新聞が確かに一番効きそう!
ということで今後の焦点はそれでいくか

ちょっと休憩

80 :
というかこんなにアドバイスもらえて、何か落ちる気がしない
このスレ立ててよかった

81 :
はいるまん 生きてたんだなw

82 :
>>81
ちょwww
1日でRなwwww

83 :
はいるまん頑張ろうぜ。俺も頑張って勉強するから。

84 :
>>83
よっしゃ、お互い合格証書うpな!
俺は1月受験だけど、今月受験なら頑張れ!!

85 :
上の国際連盟の話なんかこの辺を知ってれば
http://ww1.m78.com/topix-2/league%20of%20nations%20dispute.html
読まないでも正解できちゃうからなw
こういうの英語で読んどけば、たとえばleagueとかaggressionとかが
実際にどうやって使われるのかとかもわかるし、すごく有利だと思う。
まあ日にAnkiで10個覚えて、40分ずつ読んだり聞いたりしてればれば、
リーディングリスニングは大丈夫そうだね。
後はアウトプット次第か。

86 :
>>85
ちょww師匠それ反則ww
でもこの辺りのトピックがよく出るみたいだから、知識持ってれば有利になるのは間違いないな
そーいえばエッセイまだ書いてなかった、
明日か明後日、時間見つけて50分でやってみよう
今日は久しぶりにしっかり勉強できたな
というか4日後に二回目の模試だ、点数上がってますように。

っていう感じでおやすみ

87 :
フィリピンパブが基本だ。

88 :
はいるまんには負けない!

89 :
こういう個人的なスレってどうなの?

90 :
フィリピンパブで個人レッスンを受けよう。

91 :
はいるまん、10月の受験票が届いたぞ。

92 :
はいるまんには負けない!

93 :
みんなガンガレ

94 :
フィリピンパブへGo!

95 :
経血くさいスレだな

96 :
>>95
どんな匂いですか?

97 :
>>88>>92
よっしゃ、俺も負けねえ!
>>91
今月組か、頑張れよ!!

今日早く帰れる!と思いきや
新宿の手前で人身事故発生。。
今はいるまんは電車に閉じ込められています
ぐぬぬ

98 :
あ、動いた

99 :
Ankiやるチャンスだぞw

100 :
東大、慶応の英語は英検準1級より難しく英検1級より少しやさしいくらいですね。

101 :
まあそうだね。あと早稲田国際教養も同じレベル。
英検準一はリスニングが難しいだけ。
語彙が難しいっていう人いるけど、慶應クラスなら普通に出る語彙ばかり。
長文も準一は読みやすい。慶應みたいに1000語前後ではなく半分の500語前後の問題がほとんど。
これがマーチとなると、準1と2級の間になる。

102 :
>英検準一はリスニングが難しいだけ。
って そこが肝心なんじゃないの?

103 :
正解率半分程度でいい東大入試と8割の上2次がある英検と
問題/文章/語彙の難しさだけ比べても仕方ないだろ。
てか、大学受験とか関係なくない?

104 :
こいつ他のスレでも同じようなこと書いてるよ

105 :
>>99
多分300個ぐらいのやつ二周したったww

最近BBCのポッドキャストばかり聞いてたらBritish accentに大分慣れてきた
これは行けるかも。ふふふ
おやす

106 :
フィリピンパブで1級を目指せ。

107 :
↑こいつウザい

108 :
よっしゃ
模試も近いし、今日こそは帰ったら00:00~00:50で時間はかってエッセイ書いたる

109 :
開始したか?w

110 :
ふう終わったぜ。。
いまからタイプするんだけど
ここに全文投下していいのか、それとも画像にしてうpした方がいいのかな
けっこう長くなってしまった感

とりあえずタイプする

111 :
ちょっとここに書いてみる
長くなりますごめんなさい

Topic: Can the global demand for water be met in the future?
Points
-Agricultural practices
-Climate change
-Government regulations
-Household consumption
-Infrastracture
-Territorial boundaries

112 :

  Nowadays, people’s awareness of saving water is eminent. In Japan, for example, books entitled such as “the water crisis” are rampant.
Also, one can see a piece of paper in the public bathroom saying “Please don’t waste water.” Regardless of these growing awareness,
however, there is a limitation on which people can attain in order to meet the global water demand.
  One reason is a steady population growth. Statistics show that the population has been continuously growing, and its rate at which
population grows is even accelerating. This growth in the number of people results in greater household consumption of water. In addition to
the personal usage of water such as taking a shower and flushing the toilet, the population growth also increases the demand for water indirectly,
such as in agricultural practices.
  One may argue that this increased demand can be handled with ongoing climate change; the average temperature has increased in the world,
causing the ice on the north pole to melt down. The consequence is a higher sea level, which implies the “supply” for water is more abundant
than it used to be. Such arguments does not take into account, however, the speed at which the demand for water is growing. Studies also show
that the cause of the climate change, which was once thought to be the increase in the amount of CO2, is undetectable. For example, one study
suggests that the sun’s activity of exploding hydrogen has changed, greatly affecting the climate of the earth. For such reason, the water supply
cannot meet the global water demand with sustainability.
  As water is an essential part of our life, its demand should be met as much as possible, unless humans invent an alternative. Unless the
population growth stops, which seldom appears likely, the discrepancy between the demand and supply for water is inevitable.


113 :
とりあえず自分の反省点を思いつくだけ書いてみる
-時間配分がわからず、50分ギリギリに終わって、見直す時間無し
-無駄に長すぎる (307 words)、どの辺を削ればいいのかよくわからない
-トピックに対して無知すぎて、トピックのcomplexityを理解していない
-ところどころ、自分でも何言ってるかよくわからない ←
-ボキャブラリーが弱い(isとかばっかり使っている)

文法ミスとか、文章構造とか、不明瞭・冗長性などに加えて
argumentの弱さ、文字数過剰オーバーとかあたりまで考慮して
厳しめの批評をしていただけると大変喜びます

114 :
ざっとやってみたけど、
Nowadays, people’s awareness of(->for) saving water is eminent.
-> people are very aware of the importance of saving water. (eminentの用法)

In Japan, for example, books entitled such as “the water crisis” are rampant.
->For example, there are many books with titles like "the water crisis".(entitledとrampantの用法)

Also, one can see a piece of paper in the public bathroom saying “Please don’t waste water.”
->Also, there are signs in public bathrooms that say "Please don't waste water".
(a piece of pater, the public bathromの用法)
Regardless of these(-> this) growing awareness, however,
there is a limitation on which people can attain in order to meet the global water demand.
->ちょっとなぜattainなのかわからなかった。There is a limitation on how much people can save water to meet the global water demand.

115 :
One reason (for this) is a(->the) steady population growth. Statistics show that the (world) population has been
continuously growing, and its(->the) rate at which (the) population grows is even accelerating. This growth in
the number of people results in greater household consumption of water.
In addition to the (demand for) personal usage of water such as taking a shower and flushing the toilet, the population growth
also increases the demand for water indirectly, such as in agricultural practices.
, such as in agricultural practices.->. For example, it increases the demand for agricultural water supply等。(such asが唐突)

One may argue that this increased demand can be handled with(-> by) (the) ongoing climate change;
the average temperature has increased in the world, causing the ice on the north pole to melt down. The consequence is a higher sea level,
which implies the “supply” for(-> of) water is more abundant than it used to be. Such arguments(argument) does not take into
account, however, the speed at which the demand for water is growing. Studies also show that the cause of the climate change,
which was once thought to be the increase in the amount of CO2, is undetectable(->undetermined). For example, one study suggests that
the (pattern of) the sun’s activity of explodin hydrogen has changed, greatly affecting the climate of the earth.
For such reason(s), the water supply cannot meet the global water demand with sustainability(-> in a long term).
As water is an essential part of our life, its demand should be met as much as possible,
unless humans invent an alternative.(どういうことだろう?)
Unless the population growth stops,
which seldom appears likely,-> which appears to be less likely
the discrepancy between the demand and supply for water is inevitable.

116 :
気になったところ。
1 使ってる難しい単語(big word)。意味は日本語的にはあってるんだけど、文脈的に
  間違っている。確実に使い方を知っている簡単な言葉で、簡潔明瞭に言うのが大事だと思う。
2 〜,however,〜とか、〜,for example,〜とかが多い。間に突っ込むのは
  出来るだけやめて、ピリオド.However,とやったほうがいい。
3 最後まで読まないと結論がわからない。最初に結論を書いとくべき。極端な話すべての話を
 "I think it can."か"I think I cannot."等、まずyesか
 noかから初めて、”because...”とポイントを並べて行く位でいい。ちなみに自分の
 意見なのでI thinkではじめるのはかまわない。途中で何度も出るのはあれだけど。
1番、3番は話すときも同じ。

117 :
かなり突っ込んだけど、1級レベルで自然な英語を書いている人は
見たことが無いので、完璧は求めないでいいと思う。それより
確実に意味を伝えるほうが大事なんじゃないかな。

118 :
おおおおおおおおおお
師匠ありがてえええ
指摘されたところを踏まえて、reviseしてみます。
1つだけ気になったんですが、awarenessって後ろofじゃなかったっけ??
一通りぐぐってみたんだけどawareness ofの方しか出てこなかったので。。
全体的に、指摘されてハッとするところが多かったです
うーむ、エッセイが1つの山になるのかもしれん。。
少し舐めてたので雲行きが一気に怪しくなってきたぞい。

とりあえず今日はこの辺で寝よう

119 :
そんなに書けるなら20点は余裕で取れるよ

120 :
あ、それはofでいい。すまんw forでも良いんだけど。
やりかけたのを残してしまった。忘れてくれ。

121 :
はいるまんの日記+支援スレになっているなw

122 :
スレのルール的には微妙だな

123 :
フィリピンパブで集中学習だ。

124 :
はいるまんのやる気は、俺のパワーになるぜ。

125 :
このスレは、はいるまんのリアリティショーかw

126 :
はいるまん、週末だな
勉強はじめるぞ

127 :
>>119
まじか、でも文字数オーバーしすぎで減点ってないんかな?
>>121>>125
みんなの勉強の進捗も書いてくれだぜ!
>>124
うおおおお頑張るぞ!
>>126
よっしゃー!!
といいたいとこだが今日仕事orz
でも時間見つけてやってやるぜ!

そんな感じ

128 :
112の文はすげえな。これが1級を目指す人が書く文なんだね。
俺は書くどころか訳すこともできなかったわ。111の表題も満足にわからん。

129 :
しかし、
…、however、…とか
…、although、…とかは英検の文章で良く見るんだが。
むしろ、俺は英検の過去問をやり始めて、こういう文章を見て
「ああ、howeverとかalthoughって文頭にもってくるとは限らないのか」って
知ったくらいだ。

130 :
116のことね。

131 :
>>128-130
まあ書いた本人も意味が分かってない所があるくらいだからな!←
, however, とかは頻度の問題があるかもね、俺は明らかに使いすぎてるけど

よっしゃ明日は模試だ!
読解の見直しや作文も含めて、全部本番と同じ形式でやったる
点数上がってますように。。

132 :
コンマの間に入れるのは無くても良い情報(抜いても文章が成り立つ物)で、
良く言えば滑らかに、悪く言えばダラダラと文章が続く感じになる。
この場合However,しかしながら、の部分を際立たせた方が良いんじゃないかな?
と感じた。文章も短いし、メリハリ付けた方が言いたい事がつたわるんじゃ
ないの?ということで。日本人の人の文章って結論がよくわからないまま
だらーっと続いて、わかりにくい事が多いんだよね。文化的な問題だけど。
まあ感じただけなので、あんま深く考えないで。

133 :
Academic writingのargumentative essayでは「○○, however, ××」の形が好ましい
Writing101の教授が言ってた

134 :
異なる複数の物をあげる場合ならわかるけど、完全に対比する場合にも
それが好ましいと言っていた?

135 :
academic writingだからね
英検一級の作文のやつはどういうのが好まれるかは知らん

136 :
俺も1級でどういうのかはわからんけど、
1 is A. 2, however, is B.
は良いとして、
1 has been said to be A. However, it is now believed to be B.
のような文章の時も、
1 has been said to be A. It is now, however, believed to be B.
が好ましいということかな?ネットで見れる?

137 :
ネットであるんかな、ちょっと探してみるよ
lexis nexisとかのdatabaseにアクセスないからGoogleスカラーとかで探すしかないか。
俺の教授、なんかrhetoricの権威みたいな人で、その人の書いた本(教科書)に詳しく載ってた希ガス

138 :
うお、なんか高度な話になっとる。。
作文も奥が深いんだな。

よし今日の勉強おわりー。Ankiは手軽でいいな。
明日は本番と同じ時間、13:00-15:50で実施する。模試だからな!!
またこの時間帯ははいるまんが睡魔に襲われる時間帯でもあるのです
それに慣れないとね

ってことでおやすみ

139 :
その時間に眠くなるのは、昼飯の食い過ぎと日常的な睡眠不足かも?

140 :
もう模試に出かけてるんだろうな

141 :
2011年度 第2回試験問題を模試形式でやってみたぜ
●筆記
大問1 21/25
大問2 6/6
大問3 14/20
大問4 (不明)
⇒筆記合計 41/51
●リスニング
Part1 8/10
Part2 9/10
Part3 6/10
Part4 4/4
⇒リスニング合計 27/34

TOTAL 68/85

大問1で奇跡が起こった(覚えた単語ばっかり出た)
やっぱり作文含めてぶっ通しでやると集中力が最後の方やばく、
それがリスニングのPart3にモロに出てしまったと思う
今回は大問1〜3までで45分かかったので、やべえと思って見直しせずに直ぐに作文へ。
ただ今回のトピックは書きやすかったので、45分ぐらいで終わらせて
残った10分で読解の見直しをした(結局間違いを訂正できなかったが。。。)
やっぱりまだ長文読解が甘い、ここをどこまで伸ばしていけるか。

とまあこんな感じ

142 :
エッセイは一休憩挟んでから書き起こしてうpしよう
とりあえず疲れた。。。

143 :
一次は余裕で合格できるよ

144 :
howeverの話だけど、さきnhkでやってた「負けて、勝つ」の4回目を
ビデオで見ていたけど、’however,Yoshida says…’(吉田総理がそういったとしても…)って
howeverを文頭に置いた表現が2回出てきたな。
会話文の時は文頭に置いて、記述文の時は文中に置く、
という法則でもあるのだろうか。よくわからん。

145 :
疲れて昼寝しちゃった。。
今日の夜寝れないなこりゃ、まいった

エッセイのトピックと本文
Topic: Is too much emphasis put on work in modern society?
Points
-Business culture
-Family relations
-Global competition
-Health
-Materialism
-Temporary employment
本文:http://i.imgur.com/OZXx8.jpg

146 :
>>143
ありがとう
今回は運がよかったのかも、特に大問1
でも2次の準備もせねば!!

147 :
すげーな、10月の申し込んでたら普通に受かってたんじゃね

148 :
余裕じゃねぇの?

149 :
本番が楽しみだろ?

150 :
>>147-148
今回は良かったから素直に嬉しいんだけど、決して安定してるわけではないので
まだ不安だらけなのが正直な気持ちかも
リーディングのトピックもpoliticsばっかりだったら相当点数落ちると思うし


151 :
>>149
そうだな、不安もあるけど作文で実際何点とれるのかとか早く知りたいな!

152 :
で二回やって、エッセイ対策が少し自分の中で見えてきたので
まだブレインストーミングだけど書いてみよう
@時間の配分
ーブレインストーミング、intro、body、conclusion
 それぞれ何分使うのか
Aテンプレート的なものの暗記
ーよく使う表現とか自分の中でバリエーション作ってまとめておけば
 いくつか時間が削れそう
B単語数の把握
ーどれぐらい書いて何単語なのかぐらいの目安が把握できればよい

あとはアイデアを絞り出して構成する練習ぐらいかな

153 :
all over the world -> throughout the world (ちょっと文章では子供っぽい。
あと事実ではないのでmost part of the world等の方が良いかも)
a company's -> companies' (影響するのは一つの会社ではない)
commits -> commit
suffers -> suffer
times at work -> time at work(複数がそれぞれ単数の物を扱う[その結果
物自体は複数ある]ときは複数 ->単数でいいex. People drive their car
to work. 等。 spend their timeってのは特に、単数なのが通常)
on Sunday -> on Sundays (毎週日曜にというのは複数形。一回の日曜なら
a Sunday.今週(直近)の日曜なら冠詞無し)
certain emphasis -> a certain degree of emphasis(certain emphasisだと
ある種類のという意味)
a company -> companies
a fact -> the fact
deferring -> increasing  (deferというのは、スケジュールを後にずらす意味での「延ばす」)
we much consider a Question -> we should consider a question

154 :
あと全体的な話で、
 同じ単語の繰り返しは出来るだけ避ける。この場合emphasisとか。また、受け身も出来るだけ避けて、主語をはっきりする。

…modern society puts an emphasis on work. It stimulates workers and enhances companies' productivity.

 結論をはっきりする。yesなのかnoなのか。ここでは
Q
 現代社会では仕事に比重が置かれすぎているか?
A
 我々は仕事に重きを置く事が、会社の利益をあげる事に貢献しているのか、あるいはその力を削いでいるのか、よく考える。
という事になっている。エッセイとしてどうだろう?
Yes, it doesなのか、No, it does notなのか、まず最初に簡潔に言って、それから理由を述べていった方がいいんじゃないかな。長い文章で細かいディテールを色々説明してから結論にとかやると、自分でもよくわからなくなる可能性が高いと思う。

155 :
>>153-154
うおおおおお
涙が出るほど嬉しいです
本当に、本当に感謝の気持ちしかねぇ。。
コメントを基に、直してみます。

そういえば実はイントロと結論の役割が微妙にわかってないんですが、
イントロで取りあえずトピックの質問に軽く答えて、結論ではそれを別の言葉で繰り返すってのでいいのかな?
毎回結論のとこで何書けばいいのか迷ってしまってて。。

156 :
こんだけバックアップしてもらったんじゃあ、満点取るぐらいしないと釣り合わんな

157 :
>>137
おお、凄い人に習ったんだね。
rhetoricが適切かどうかだと思うんだよね。ベーシックな文で意味が通じさせられた
上で使わないと、変な文章になる可能性が高いと思う。
例えば上のStudies show …, attributing …のような、,動詞ingのパターンも、
コンマ以前とコンマ以後に因果関係がある場合じゃないと、個人的には
不自然に感じる。The typhoon flooded Kyushu area, resulting in 5 deaths
のようなパターンなら自然に感じるけど、The typhoon flooded Kyushu, being
the first one in the year.なら、The typhoon flooded Kyushu. It was the first
one in the year.の方が自然に感じるな。
この場合、「研究が自殺が増えていることを示している」のと、それを
「職場の雰囲気のせいとしている」事は2つの別の事実なので、
「職場の雰囲気が悪く、「そのために」自殺が増えている」という文にするか、
2つの文にわけた方が、個人的には良いと思う。

158 :
>>155
>イントロで取りあえずトピックの質問に軽く答えて、
>結論ではそれを別の言葉で繰り返すってのでいいのかな?
それが一般的。イントロで全体の流れを簡潔に伝えて、中盤で
理由の説明、最後に結論という流れ。
最初に結論を言ってしまうのは、インタビューでも有効だと思う。
最初にバシッといって、後は箇条書きで理由を述べていく。いろんな
バックグランドをまず述べて、細かい部分を話してとかやってると、
自分でも見失って言葉が出てこなくなったりするので。

159 :
>>158
なるほど!
次の模試までに、結論の書き方を意識して練習してみます

160 :
1次は大丈夫そうだね。2次次第かな。
じゃあ、満点待ってますw

161 :
うわあ師匠の期待は裏切れねえ、余計な事書くんじゃなかったwww

とりあえず出来るとこまで頑張るか
プリンでも食べよ

162 :
はいるまん、勉強はじめるぞ。

163 :
はいるまん プリンくれよ

164 :
>>162
よっしゃーやるぞー!

165 :
>>163
       _,,.......,,_
      ,(::::::::::::::::)       プリンどぞー
   ,-‐/  ゙゙~ "" .::',ー- 、
 / .' /      .:::::', i | 
 ヽ ゙  `ー------‐ ゙ ' ノ
  ` ー--------― "
    ,....._
   (   ,>=======
     ゙ ゙

166 :
では いただきます
はいるまんは やさしいなぁw

167 :
便所に入る万

168 :
>>167 それ つまんないから

169 :
>>166
プリン好きなんだぜ
毎日仕事帰りに買って食べてる

170 :
>>169
やっぱ狂ってるな、

171 :
>>170
やっぱってなんだよー!!!!!
プリン好きでわりーかよ!!!!!

172 :
フィリピンパブで食べよう。

173 :
ぷりんまんって教材何使ってるの?

174 :
>>171
Rは好き?
プリンプリンのRは??

175 :
>>173
教材という教材はパス単だけかな、
あとはスマホで新聞見たりニュース聴くぐらいだ
そういえば教本ってどうなんだろう
>>174
どっちも好きだぜ


176 :
眠すぎる
風呂入ってこよー

177 :
>>175
やっぱ狂ってるな、

178 :
英検1級受かる人って、やっぱり準1は満点近く取れるのかな?

179 :
英検1級は一次は予選みたいなもんで、
二次が本番と思った方がいい。
帰国子女ですでにペラペラの人以外は、
二次対策に重点を置いた方がいいよ。
一次は7割取れれば大体受かるんで、
それほど難しくない。

180 :
フィリピンパブで対策だ。

181 :
>>179
同意。

182 :
>>180
同意。

183 :
>>179
便意。

184 :
トイレ行ってくるよ

185 :
フィリピンパブのトイレに行けば良いよ。

186 :
なんだこの流れは。

よっしゃあ週末だあ!
やっちゃるでー!
てかこの前の解き直しせねば。
あさって試験組はがんばれ!!
応援してるぞ!

187 :
>>179
>>17とか四連敗って書いてあったしな
触れなかったけど、読んで結構ビビってたのはここだけの話
11月ぐらいから二次の練習もした方が良さそうだなあ。

188 :
明後日英検なんだ

189 :
はいるまん、勉強するぞ。

190 :
>>189
おはよー
やるぞーー

191 :
頑張れー 見てっからなー

192 :
フィリピンパブで頑張れ。

193 :
>>191
ありがとーー

ちょっと休憩。

194 :
ちょっと質問
時間のある方お願いします
先週の模試の解き直しをしてるんだけど、(39)が微妙によくわかりません
問題(pdf注意):http://www.eiken.or.jp/prepare/grade_1/201102/pdf/2011-2-1ji-1kyu.pdf
大問3の3つ目の文章(Guilty Until Proven Innocent)の問題
(39)で、1か4で迷って、5段落目の最後を見ると
"The problem that arises is not usually one of dishonesty on the part of eyewitnesses,
but rather that identification itself contains inherent weakness -- the crime may have
occured in poor light, or the eyewitness may have been under stress, leading to blurred memory."
ってあるので自分は4を選んだところ、正解は1でした
1があってる理由はわかるんだけど、4って何がいけないんだろう?

195 :
1はPolice( = Authority) sways (=Infulences) the witnesses.で、単に単語を言い換えてるだけじゃん?4は「記憶が曖昧であること」と「後で自分で証言の精度が怪しいと明かす事」は2つの別の事実だよね?
GMATとかでもそうだけど、英語の読解は「文章に書いていない事を正解としない」ってのが原則だと思う。

196 :
>>195
おおなるほど
under stressあたりだけで選んじゃったけど、確かに「自分の証言が疑わしいと打ち明けた」なんてどこにも書いてないな
納得です、助かりました!

197 :
あと1が正解になる理由も納得
なんとなくわかってたけど、こうして「ハッキリここに書いてある」と指摘してもらえて勉強になる。
こりゃあ、合ってた問題も正解になる理由をキチンと見つける練習した方がいいのかも。
とにかくフィーリング回答が多すぎる気がする。

198 :
そんなことを考えながらお風呂にはいるのであった。

199 :
何だかんだ言いながらも面白い数週間だったよ
1級はかなり高い壁だががんばってくれ
そしてできたら今後の参考のために結果も教えてくれ

200 :
はいるまん、勉強するぞ。

201 :
フィリピンパブで集中勉強だ。

202 :
>>200
すまん朝は寝込んでた
風邪ひいてしまった。。
鼻水が止まらん。。

今日受験の人はどうだったんだろ

203 :
はいるまん、成城で試験受けてきた。
リーディングは簡単だったけど、リスニングが難しかったな。
帰りは独りさびしく高円寺でお疲れ会してきましたなり。

204 :
準一級うけてきました。
次回の同時期に1級受けようと思うので参考にさせてもらいます!

205 :
>>204
とりあえずプリン買ってこい

206 :
フィリピンパブでプリンを食べた。

207 :
>>203
おお、お疲れ!
リスニングは会場だと席によっては不利だよな。。
とりあえず一次受かってるといいな!
>>204
いらっしゃい!
頑張るぞー

208 :
1級スレよりこっちのほうがまともで落ち着くな

209 :
一級確実に落ちた。。。。もうすぐ就活だから絶対に取りたかったのに。
筆記抜きの54点はキビシイー!?

210 :
英作で満点取ればいけるかもよ

211 :
>>208
勢いあんまないけどな
すごい人がいるし、頑張ってる人もたくさんいるので
モチベが上がるこのスレには感謝しておるのです
まあまったり勉強していきまひょ
>>209
>>210も言ってる通り、可能性は英作満点だ!!!

ここでニュースです。
パス単がやっとこさ1000語目に突入しました。
気象庁の予測によると、1月中旬に一通り終わる見通しです。
なお津波の影響はありません。
ニュースをお伝えしました。

212 :
いつも思うけど、はいるまんて面白い人だよね( ´ ▽ ` )

213 :
はいるまん、体調戻ったか。

214 :
はいるまんって、面白いと言うより大人だよね。
最近の2chでは、こういう人減っちゃたんだよね。

215 :
あんま持ち上げると面倒くさい事になるから
ちょっとにしとけ。

216 :
>>212>>214
そんなこと初めて言われたよ
リアルだと完全に空気だぜ
>>215
うむ、変に荒れたりすることもあるしな
>>213
おお!いつもの朝早い人だ、気にしてくれてありがとう!
まだちょっと鼻水出るけど、大分良くなったぜ!!

よし勉強しよー

217 :
はいるまんとへいるまんってどういう関係ですか?

218 :
こっちが勝手にリスペクトしてるだけだぜ
忙しいながらもその合間を縫って勉強して、上を目指してる姿に影響を受けたのさー
目指してるものも違うし、置かれてる環境も違うけど
彼みたいに頑張りたいと思ってこの名にしてるんかも
多分むこうにはバレてない……ハズ。

ふう、ラーメンうまかった。(^ω^ )

219 :
フィリピンパブでラーメンを食べた。

220 :
可哀想に…
人生辛いだろうけど頑張れ。2ちゃんを荒らす位は仕方が無い。

221 :
はいるまん、昼飯は「べんてん」の焦がし醤油か?

222 :
>>208
俺は、
級別スレは試験結果の答合わせのためだけ
このスレは1級を目指すための持ちべや方法論等を語る
という風に位置づけしているが。

223 :
1級スレはお互いに叩きあったりバカにしあったりしているばかりなり。

224 :
↑お前がな

225 :
1級スレ見てきたけど、ありゃひでえなw

226 :
真面目に上達したいと思っている奴は1級スレ行っても意味ない。
まあ、3級以下や準2スレは中高生が多いのであまり荒らされておらず
それなりにまともに進行しているが、準1や1級スレは
英語しか取り柄のないニートや社会的不適格者が他人を蔑む場としているようで
不快な気をしたくない奴は行かない方がいい。
試験直後の答え合わせの場としては有用性は認める。

227 :
級別スレは試験の直前直後以外は過疎っているからな
少なくとも何かを目指すために皆が書き込むスレではない

228 :
>>221
おい!!こんな時間にググってしまったではないか!!!
ちょーうまそう。。はらへった。。
ちなみに天一だったぜ!
あのこってりは定期的に食いたくなる中毒性がすごい

1級スレは確かになあ、英語力ある人が多いんだろうけど
居づらいというか、正直怖い。
でも試験直近の雰囲気は割といいよね

ところでさっきU.S. Presidential Debateの2回目のやつ見てきた
5分くらい見るつもりが結局最後まで見てしまった。週末にすればよかった。
1回目のときオバマさんボロクソ言われてたけど、
今回のは逆にロムニーさんがかなり押されてた感
20歳の大学生がオバマさんとロムニーさんに直接質問したりと、
なんか日本とは少し違う、選挙の熱を感じたのが新鮮だった。

229 :
そんなことや、明日の朝ごはんの事を考えながら
眠りにつくのであるよ

230 :
はいるまんおやすみ

231 :
がんば〜れぇ〜1

232 :
フィリピンパブで頑張れ。

233 :
1級スレがすみわけ状態。どちらが伸びると思いますか。

234 :
はいるまんはどーやってパス単おぼえてる?よむだけ?詳しくしりたい

235 :
やっほー

>>233
見てきました。マジだった。
どっちが伸びるかは正直わからないけど
やっぱり健全な意見交換をする場が伸びてほしい。
>>234
面倒だけど書いてるぜ!
単語と意味と例文を全部ノートに。
1日10語ぐらいやったら、パソコンつけてanki起動して打ち込んでます
あと復習結構やってるよ
新しい単語覚え始める前に70語ぐらい前の単語から確認
週末ならいままで覚えた単語全部
あとは通勤中にankiでチェック
こんな感じかなあ、わかりにくくてすまん。

236 :
>>231
ありがとーー

さて風呂風呂。

237 :
風呂にはいるまん
>>235
手間暇かかるし、忍耐力要るけど、確実に覚えられて忘れにくそうだね。

238 :
>>235
れすありがと
ankiは単語のみいれてるの?

239 :
>>236
風俗好き?

240 :
>>1さんはもう余裕なレベルだからいいよな〜〜
自分今回落ちたから(不合格Aだといいな)
次がんばるけど壁が高いよ。

241 :
>>237
やったのに忘れちゃうってのが嫌だからな!
Ankiのお陰で今のとこ100%近く覚えられてる
紹介してもらってマジで感謝。ありがたや。
>>238
全部打ちこんでるよー
表に単語、裏に意味と例文、って感じ
>>239
行ったことないんだぜ!
>>240
今回は残念だったな。。
現状(各セクションの得点率とか)とか勉強法を書いたら、
誰かに改善点を指摘してもらえるかもだぜ
俺も実際>>4みたいな計画だったけど、師匠(>>7の人)に
大幅に軌道修正してもらえた。
とにかく壁を感じたらみんなで頑張ろうぜ。

ここでプリン投下

242 :
てか、あさって模試やん
やばし。

243 :
はいるまん、勉強始めるぞ。

244 :
>>243
おはよー
今日仕事なりorz
ぐぬぬ

245 :
フィリピンパブで勉強だ。

246 :
>>241
レスありがと&仕事おつかれ
そう、一級は勉強法そのものが自分は手探り状態なんよね。
とりあえずモチベーション保つためにしばらくは
大好きな音読を続けてみる。あと読書。

247 :
はいるまんて留学とかしてたの?

248 :
帰宅。うひひ

>>246
音読いいよなー
俺も学生時代音読ばっかしてた気がする
久しぶりに俺もやろうかな
>>247
まさかまさか。してないよー
海外進出は、韓国に3日間滞在したぐらい。涙
ゆえに二次がとても怖いのである。

よっしゃ明日の模試に向けて勉強開始ー

249 :
英検1級か。私の青春だな。
青春の忘れものだな・・

250 :
忘れたんかい!

251 :
はいるまん、勉強始めるぞ。
体壊すなよ。

252 :
>>249
青春は今からでもやり直せるぜ!
一緒にやろうや

253 :
2011年度 第3回試験問題を模試形式でやってみたぜ
●筆記
大問1 16/25
大問2 6/6
大問3 14/20
大問4 (不明)
⇒筆記合計 36/51
●リスニング
Part1 10/10
Part2 6/10
Part3 8/10
Part4 4/4
⇒リスニング合計 28/34

TOTAL 64/85

大問1は撃沈。自信があったのは半分ぐらい、あとは勘。
やっぱり前回はただの奇跡でした。
ただ、何となく6割は安定してきた感がする。目指せ8割!
大問3は、今回は満点いけると思ったが前回とまったく変わらずショック。
リスニングのPart2も同様。
全体的に、手応えの割に不正解が多い感じ。
あー悔しい。解き直しするかー
次回は読解満点とるぞ!!

254 :
エッセイのトピックと本文
Topic
Agree or disagree: World poverty can be eliminated
Points
-Education
-Globalization
-Political corruption
-Population growth
-Technology
-The United Nations
本文:http://i.imgur.com/XXWV8.jpg

当たり前だけど、誤字(receipant)は直さずそのままにしてあります
今回は単語数を減らす方針で。

255 :
読解で間違えた所
問題番号_自分の答え_正答
(34)_3_1
(36)_2_3
(40)_2_4

256 :
>>251
うおー遅くなったけどありがとう!
これから解き直しするぞー

257 :
はいるまんすげえな
はいるまんって英語系の学校行ってたのか?

258 :
はいるまんの得点推移を勝手にまとめてみた
語彙 14→21→16
空所 4→ 6 →6
読解 14→14→14
-----------------
筆記 32→41→36(平均 36 = 70.6%)
Part1 9→8→10
Part2 7→9→6
Part3 8→6→8
Part4 4→4→4
-----------------
リス 28→27→28(平均 28 = 82.4%)

合計 60→68→64(平均 64 = 75.3%)
はいるまんリスニング安定してるな

259 :
>>257
特にそういうのは行ってなかったよ
行きたかったんだけどカーチャンに金ないからって断られたのはいい思いでだぜ
でも英語はずっと好きだったな
>>258
おお、ありがと!!
試験中はいろんな葛藤が起こってるんだが、こうしてみると確かに点数
は安定してるな
とにかく直近の目標は読解だ。
11月までに安定して満点狙えるれべるに持っていきたい。

よっしゃ風呂風呂。

260 :
>>254
添削かなり楽になったので、良い傾向だと思う。単複数形も間違いが相当減ったね。
間違ってるもの
one of such effort -> efforts
expansion -> spread
turning to -> turning into
The United Nation -> The United Nations
as surveillance to -> in surveying(investigating, watching, preventing, etc)
気になったもの
combating global poverty includes -> combating global poverty is
contraception -> the use of contraception
health -> health condition
単語数減らそうとしてるのは分かるんだけど、ちゃんと説明を入れた方が
良い場所もある。
あと、最後〆でいいこと言おうとすると文章がよく分からなくなる傾向があるようなので、もうちょっとシンプルな言葉で、何が言いたいのかポイントを絞って書いてみるといいかも?
一例
It seems that the altruists' effort to fight against poverty has not necessarily been bringing about the desired outcomes. If we choose only the effective methods, however, I believe the world without poverty is an achievable goal.
, however, 使っちゃったごめんw この場合こっちのがリズムが良いと思ったので。文頭でも当然いいです。

261 :
あ、すまん、one of such effort は間違いとまでは言えないわ。
ただ複数形のが良いと思う。oneと数えてるので。

262 :
>>260-261
うおおおおお、毎回毎回本当にありがとうございます!
試験中に簡潔な書き方がわからなく、とりあえず強引に書いてみた結果、やっぱ自分でも意味がわかりにくいなあって思うような所を
ちゃんとと言いたいことを汲み取ってわかりやすい文章に直せる師匠は本当にすげえと改めて思った次第です。
最初の模試から4週間、まだ点数の大幅な向上は見られないけど、
本番までこのまま伸ばし続けて、合格証書をもって恩に返させていただきますぜ!

というわけでちょっと早いけど11月の目標
●筆記
大問1 18/25
大問2 6/6
大問3 20/20
⇒筆記合計 44/51
●リスニング
Part1 9/10
Part2 9/10
Part3 8/10
Part4 4/4
⇒リスニング合計 30/34
TOTAL 74/85

263 :
あ、カレンダーみたら11月って11/4と11/18しかないのね
じゃあ12/2でいっか。

おやすみ

264 :
はいるまん頑張ってるなあ。
俺も頑張らな。

265 :
ここにいる添削マンは何者??

266 :
頑張っている人を応援したくなる。師匠はえらいな。

267 :
>>264
がんばるぞー
>>265
俺の師匠まんです
英語めっちゃできる人
>>266
ほんと、感謝しきれないっす
自分もいつか将来、こんな風に英語を教えられるようになりたいな

あと何をいきなり思ったか、12/9のTOEIC受験を申込んできたぜ!
もちろんメインは英検だからそんなに対策する予定はないけど、ぽろっと900ぐらい取れたらなぁー
なんて。まあ成績も報告しますので乞うご期待。

268 :
名前つけるの忘れてた。

って感じで風呂に入るの巻

269 :
>>267
お前くらいできれば、ちょっと問題傾向見るだけで900はいけるだろう

270 :
フィリピンパブで追い込みだ。

271 :
ここで聞くのもあれですが
1級ってやっぱり準1を満点近く取れるようにならないと合格は難しいですかね……?

272 :
うん

273 :
>>272
やっぱりそうですよね……
一級ってやっぱすごい。
挑戦はもうちょっと後にします。

274 :2012/10/23
>>273
今回の問題もうHPにアップされてるからやってみれば?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヘボン+片岡 (310)
【能動的才能】TOEIC:SW限定スレ (280)
英検1級合格から映画ドラマ字幕なしの理解へ (656)
TOEIC600を目指すthread(勉強法など)★2 (410)
【NHKラジオ】攻略!英語リスニング Part 3 (484)
英文ライティング(参考書・学習法) (494)
--log9.info------------------
【失敗】Microsoft、「Windows 8」のユーザーインタフェースで「Aero」を廃止 (619)
Microsoft死亡】Windows Phoneのシェアが 0.53%と発覚 (597)
新ストレージ サービス「Yahoo! ボックス」、無料で 50GB 、最大 1TB (549)
【下落】C#の下落が続く - プログラミング言語人気 (580)
「無線LAN普及の父でもあった」、Steve Jobs氏の隠れた功績 (609)
【不具合】Intelの新CPU「Ivy Bridge」が高熱になる「ダブルグリスバーガー症候群」状態 (473)
マイクロソフト、利益減少へ。クラウド強化でコスト上昇、クラウドから撤回か (256)
【製品】マイクロソフト、「Windows 8」の改善された起動プロセスを説明(11/09/23) (483)
Windows 8 part 62 (717)
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ139【エスパー】 (785)
Windowsストア 1店目 (248)
Windows 8 不具合スレ (608)
Windows 7 質問スレッド Part38 (570)
Windows 8 質問スレッド Part.2 (690)
■□ Windows Vista 169 □■ (762)
Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ Part 18 (459)
--log55.com------------------
【アフターコロナ】フランスのマクロン大統領、新型コロナウイルスのパンデミックが資本主義を作り変えるだろうと語る
【姉妹愛】人質の6歳姉、首に複数の傷 3歳妹思い解放拒む 福岡・立てこもり
【兵庫】警察署の備蓄マスク尽きる…業務の合間に署員が手作り
【わが国の支援は世界で最も手厚い】日仏「コロナ支援」比較〜日本は世界から見放された!休業しても従業員の給料は国から補償されている
【れいわ新撰組】山本太郎氏 「私が都知事になったとしたら東京に人が集まってしまう」
【WHO、ウィルス感染!】サイバー攻撃により職員らの電子メールアドレスとパスワードが今週、ウェブ上に大量流出
【恐怖】アベノマスク、一人暮らしなのに2セット届く 人の住んでいないオフィスビルにも全戸届く
【コロナ】新型コロナのワクチンを打ったなう【ヒトへの投与は史上初の試み】