2012年09月ENGLISH80: ボストン留学中だけど何か質問ある? (232) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ここがヘンだよ「基本英文700選」2 (949)
24時間英語を部屋で流していたら効果ある?4 (998)
☆UDA式★鵜田豊総合スレ★30音英語革命☆ (240)
工業英検・TEP・TOPEC 4 (534)
スレッド立てるまでもない質問スレッド part269 (289)
会話は中学英語だけで充分! (548)

ボストン留学中だけど何か質問ある?


1 :2012/10/15 〜 最終レス :2012/10/23
暇だから、わかる範囲で答えます。

2 :
スペック
メス
今年23

3 :
何が目的で留学したの?

4 :
ボストニアンたちは「ボストン」をどう発音するの?
ワシントニアンたちは「ワシントン」をヲシントンと発音するけど。

5 :
> 3
将来アメリカで医学免許が欲しいからです
今は語学だけ学んでます
> 4
日本語で言うとボスタンって言ってます
ぼの発音もア寄りですけど

6 :
森口に会ったことある?

7 :
> 6
森口?どの森口でしょうか?
ちなみに松坂には会ったことはありません

8 :
辞書を引かずに「おでん」を英語で説明して

9 :
よかったらスカイプしませんか?
nabeudon0121

10 :
語学留学ですか?

11 :
興味あります
スカイプ連絡ください

12 :
親が医者?

13 :
家が金持ちなんだろ?
留学費用一年間で300万ぐらいいくだろ?

14 :
わたしもいろいろ興味あります
スカイプしたいです
親が医者だろうな

15 :
> 8
Well,,, oden is a traditional Japanese dish.
We usually eat it in winter :-) I love it
The ingredients are dashi, daikon, chikuwa, egg, konnyaku etc...
It's a kind of hotpot (actually it's not a hotpot lol
The taste depends on who cooks it.
> 9
ありがたいのですが、スカイプはお断りさせていただきます。

16 :
> 10
語学留学です
> 11
すみません、スカイプはお断りさせていただきます。

17 :
> 12
親は医者ではありませんよ。
> 13
家は特別裕福ではないですけど、不自由してません。
普通に一般家庭だと思います。
留学費用は生活費合わせると300万は超えますね。。。
> 14
すみませんが、スカイプはお断りさせていただきます。
質問はこのスレで答えますね。
親は医者ではないです。

18 :
>>15
はい、頑張りました。
続いて第二問、
「彼は尻の割れ目に巻き寿司をはさんだまま一度も落とすことなく42.195キロを走り切った。」
これを英訳してください。今回も辞書なしで

19 :
> 18
He ran 42.195 km carrying Makizushi in between his butt cheeks, without dropping it once.
この文章吹きましたww
辞書なしでって難しい動詞がなくてよかったですw
まだこっちにきて半年未満なので英語力は高くないです、すみません。

20 :
すみませんが、一旦家に帰ります。
また明日の朝質問返しますね。
ID変わってるかもしれませんが。

21 :
>>5
それならまず日本の医学部に入って日本で医者になれ。
>>16
ただ海外で英会話学校に通ってるだけじゃん。
そんなの留学とは言わないよ。

22 :
>>21
もしキミが英語がわかるなら、上の英語を見ればただの語学留学じゃなことは明らか。

23 :
>>22
日本の中学生が留学生の振りしてるのか。

24 :
日本の大学はでてるの?
あと留学経験は今回が初めて?

25 :
アメリカ国籍あるんだろ?

26 :
発音のレベルを教えて欲しいです。

27 :
>>5
アメリカで医師免許をいきなり取るなんて絶対無理だからね。
語学留学という名のただの英会話学校通いしかできてないくせに何を誇大妄想を言ってるんだよ。
お前は森口か?
お前の能力では日本で医学部に入学することだって到底無理だろう。

28 :
ボストンキャリアフォーラムしってる?俺もアメリカいるってか今日本に一時帰国してっけど

29 :
>>12
ワロタ 

30 :
遅くなりました。
>>21
日本の医学免許は持っていますが、医師免許ではありません。
医学免許と称しましたが、医師を目指してはいません。
言葉が足りず、すみませんでした。
医学分野の専門職の免許を目指してます。
そうですね、ただ英会話を習いたいのであれば日本でも十分だと思います。
しかし日本で習う英会話とは違うことが学べたので、経験は大事だと感じました。
>>22
それはいい意味で捉えていいのかわかりませんが、
いい意味であればとても嬉しいです。
ありがとうございます。
>>23
中学生レベルの英語力なのは間違いないです。
>>24
日本の大学は卒業しています。
外国語系学部ではありません。
英語圏の留学は初めてです。

31 :
>>25
もちろんありません。
>>26
まず理解することから大変だったので日本人訛り全開です。
>>27
そうですね、アメリカでの医師免許取得は私ではとても無理ですね。
医学免許と称しましたが、正しくは医学分野免許です。
医師免許を目指してはいません。
言葉足らずですみませんでした。

32 :
>>28
すみませんが、知りません。
一時帰国の長旅お疲れ様です。

33 :
>>しらねーの?ほんとに留学してんのか?

34 :
アヤシイ

35 :
>>33
名前は聞いたことあるようなってレベルの無知です。
学校以外の協会は全くわかりません。
こちらにきて半年未満の情報力ではまだまだです。
>>34
疑われてもおかしくないほどのレベルです。

36 :
>>35
なんで英語勉強しようと思ったの?

37 :
>>35
第一目的はアメリカで医学分野の専門職免許取得です。
単純に英語が好きということも理由です。
英語が話せるといろんな国の方々とも交流できると思ったので。

38 :
すみませんが、別板でスレ立て直しました。
そちらで随時質問にこたえていきます。

39 :
カイロプラスティックの専門大学があるらしいですが詳細ご存知ですか?
パラメディカルとか目指してますか?

40 :
<<39
ボストンででしょうか?
カイロプラティカルはわからないですね、すみません。
パラメディカルの免許を日本で取得してます。
目指している免許は似ていますが、パラメディカルの範囲ではありません。

41 :
ボストンの人たちは、ボストンバックを使ってるのですか?

42 :
>>41
正直あまり見かけませんね。
みんなそれぞれ好きな鞄持ち歩いている印象です。
日本より手ぶら率は高いです。

43 :
留学中なのに暇なのは何で?
高い金払ってるんでしょ?

44 :
Nurse Practitioner(NP)かPhysician Assistant(PA)を目指しているのですね。
やりがいありそうです。日本で高看免許取ってれば勉強し易いでしょう。

45 :
NCLEXに受かることが先決ですね。道は長く険しそうですが応援してます。
がんばってください!!

46 :
訴訟天国のアメリカで医療系の仕事はやめておく方がいいよ。
患者とのトラブルも多いし
英語力も中途半端だとトラブルの火の粉がさらに大きくなる。

47 :
それに目指したいものがあれば日本でそれに相当する資格を取得してから
アメリカで勉強する方がいいよ。
夢を持つのはいいけど、現実をしっかり見なけりゃね。
女だと最後は適当に男を見つけて結婚してしまえば潰しは効くけどね。
何にせよ今の年齢でそんな英会話学校に通っているようじゃあ末はアメリカのお土産屋さんの
店員か日本食レストランの皿洗いくらいだろうな。

48 :
>>31
医学免許、医学分野免許
医療関係の学校に通った人間は絶対こんな言葉は使わないよ。
看護師
X線技師
臨床検査技師
薬剤師
などはそれぞれ自信を持って自分の免許を明言するしね。
それ以外でも「医療系の免許」を持ってますと言うのが普通だけどね。

49 :
>>30 日本の医学免許は持っていますが、医師免許ではありません
どうせ足裏マッサージとか数回講習を受けるだけ誰でもでもらえるような免許だろ。

50 :
絡んでる奴がリアルでキチガイすぎワロタw

51 :
>>48
キモいなぁ

52 :
日本で看護師やってた人はニューヨーク州ならアメリカ看護師受験資格がある。
これを取得後、アメリカで看護師として働きNurse Practitionerを目指す。
これは一定の医師の監督の下に医療行為が行える上級看護師という日本にない資格です。
        ということなんだろうと思う・・・

53 :
アメリカのナースはマジで高給だね。
日本の感覚で1000万くらい、仕事は9時5時って感じ。

54 :
医学免許って何だよwww

55 :
医学免許は知らんけど、英語はかなり出来る。

56 :
1はiPS森口の臭いがするwww

57 :
全然しないなあ。

58 :
>>56
キモいなぁ。じゅんを。

59 :
まあ1も53も日本人観光客相手の土産物屋か日本食レストランあたりで何年か働いて
疲れて日本に帰ってくるパターンだろうな。

60 :
ナースになるのもムリムリwww
いかがわしいマッサージ屋か足底マッサージくらいなら働けるかもな。

61 :
金さえ払えばだれでも通える海外の英会話学校に行く奴は
ほとんどが日本では箸にも棒にも引っかからなかったろくでなし人間ばかりだしな。

62 :
まーーたく医学の話はしらんけど、上の英語はバイリンガルの
俺から見ても突っ込みどころが無い。
劣等感から来る嫉妬が渦巻いてるw 
他の板行って正解だ。

63 :
負け犬が必死だなwww

64 :
嫉妬?53ってバカじゃないの?
1のバカが調子に乗って前途ある留学生の振りするから
突っ込みどころ満載なんでいじくってるだけだよ。
バカをいじくるのはおもしろい。
森口をいじくるマスコミと同じだよ。
だれも森口に嫉妬なんてしてないだろがwww

65 :
自分で自分の事をバイリンガルって言う奴もキモイなwww
たとえハーフでも言わないのにね。

66 :
その生き生きとしたパワーをもっと他の事で使えばいいのになぁ。じゅんを。

67 :
海外経験なしで
He ran 42.195 km carrying Makizushi in between his butt cheeks, without dropping it once.
という切れのある物言いには恐れ入る。たった一文で語学力+文才まで伝わってくる。
ただリスニングについては帰国子女レベルとはいかない。「ボストン」の聞き取り&発音からわかる。
語学学校に通いながら半年くらいはブラブラしならが現地生活に慣れておくのが吉。

68 :
自画自賛乙

69 :
即レスキモいなぁ。じゅんを。

70 :
自画自賛ほど恥ずかしいものはないよなwww

71 :
辞書は何を使ってますか?OALDですか?

72 :
金さえ払えばだれでも通える海外の英会話学校に行く奴は
ほとんどが日本では箸にも棒にも引っかからなかったろくでなし人間ばかりだ

73 :
と、ろくでなし人間が言っています。

74 :
この人は看護師やって金貯めた後にアメリカで日本にはない上級看護師にろうとしている立派な人だよ。

75 :
たぶん

76 :
遅くなりました、>>1です。
平日で学校が始まったので、すぐにレスできない可能性が高いです。
すみません。
朝早めに学校に来てレスしていきます。
>>43
高いです。
平日は宿題などに追われていますが、土日は学校がないので時間を持て余します。
平日は基本的に忙しいです。
>>44
ご存知でしたか。
そうですね、免許を持っていてもやはり言語が違うということで
仕組みや原理は日本で学んで理解できていても
単語から勉強しなければならないのでとても険しい道程です。
アメリカに来てから毎日痛感しています。
>>45
そうですね、NYだとCGFNSを受けなくても
NCLEXの受験資格を得ることができますが、
やはり私が目指す場合CGFNSから受験すべきだと思っています。
嬉しい御言葉です、ありがとうございます。


77 :
>>46
そうですね、日本でも産婦人科訴訟件数が問題になっていますが
アメリカの場合さらに理不尽である件数が多い印象です。
医療現場はコミュニケーションも重要ですよね。
勉強だけではとても学びきれないかもしれませんが、
それを理由に努力を怠ることはしたくないので頑張ろうと思います。
ご意見ありがとうございます。
>>47
その通りだと思います。
日本で免許を取得してからの渡米ですが、毎日壁にぶつかっています。
夢を追うにはステップも必要だと思います。
こちらの日本食レストランはほとんど中国人ですよね。。。
そうならないように、日々努力します。
ご意見ありがとうございます。
>>48
すみません、わたしの言いかたが悪かったです。
医療系免許と言いますね、間違いないです。
医療系の免許を所持していますが
わたしが目指している免許は医学系です。
明確に断言していないのは特定を避けるためです、すみません。

78 :
>>49
足裏マッサージは数回の講習で取得できるのですか、初耳です。
マッサージ師さんは免許よりも経験が物を言うお仕事なので
また違った大変さがあると思います。
わたしの免許は講習も含んでいますが、取得するまで数年要します。
>>52
ニューヨークとカルフォルニアだったと思います。
それは学校に行かずに日本の国家資格で受験資格がある制度ですね。
グリーンカードが欲しい方には魅力的制度ですよね。
あまり詳しいことはわからないですが、わたしの目標とは違います。
でも少し似ています。
>>53
そうですね、高給だと思います。
風邪などの軽いものに限り、薬の処方もできるので。
看護学校卒業後に別の学校に行く必要があるらしいですが
>>54
医療系ではないのですが、医学に携わってます。
他に表現のしようがなくてすみません。

79 :
>>55
すごく嬉しい褒め言葉ありがとうございます。
>>56
それぐらい努力して立派になりたいですね。
>>59
日本には帰ります、元々そのつもりでこちらに学びに来ています。
お土産屋さん素敵ですね。
ボストンに遊びに来た旅行の方々の大切な人へのお土産選びのお手伝いは
素敵な職業だと個人的に思います。
>>60
こっちでいかがわしいお店を見たことがありません。
あまり治安悪そうなところには行かないようにしてるからかもしれませんが。
マッサージできるスキルがあるといいですね。
癒しを提供できる職業は素晴らしいと思います。
>>61
そうですね、お金さえ払えば誰でも留学は可能です。
大事なのはそこで何を学ぶかだと思います。
そしてそれをどう活かすかで人生も変わるものかと。
もし棒にもひっかからない人が留学に来ると、
それは変わるチャンスだと思います。

80 :
>>62
バイリンガルの方からプロの方までこの板を見てると思いました。
正直英語スキルには全く自信がありませんが、>>62さんのお言葉がすごく嬉しくて跳ねましたw
まだ留学に来てそんなに長くはないのですが
なるべくネイティブの方々と生活するように心掛けてます。
>>64
調子に乗れるぐらいの実力があればいいのですが、
この板でドヤ顔できるほど肝っ玉でかくないですすみません。
>>67
リスニングは大惨事です、早く話されると余計わからなくなります。
すべてお見通しですねw
留学は半年未満です、まだまだです。
そう言っていただけて本当に嬉しいですありがとうございます。

81 :
>>68
>>70
もっと複雑な文章をドヤ顔で書けるといいんですけどねw
残念ながらわたしにはこれがいっぱいいっぱいで、自信もないです。
>>71
辞書はオックスフォードの英英使ってます。
しかしあまり使わずにネイティブの人に聞くようにしてます。
その後に確認用に使用している程度です。
>>72
私の周りの留学生はCAさんや、薬剤師さん、MD取りたい人などですね。
ほとんどがMDを取りたいか、こちらの大学に進学したい人ばかりです。
目的や目標がなければ海外での生活はなかなか勇気のいることかと思います。

82 :
>>74
ありがとうございます、あながち間違いではありません。
恐縮ですがわたしは立派ではありません。
立派になりたいとは思っていますがまだまだです。
アメリカでの専門的知識を日本で活かせる人間になりたいです。

83 :
英語ではないんだが
単語集がほとんど出版されてなくて単語覚えるのにすげー苦労してるんだけど
文章読んでたらわからない単語っていくつも出てくると思うけどそーいうのって辞書で調べて
全部覚えてる?
全部じゃなくてもある程度覚えてるならどーいう基準で覚える単語選択してるか知りたい
そしてCDも出てなく音で覚えることも出来ない場合はどーやって暗記すればいいかアドバイスあったらよろ

84 :
>>83
英語以外の語学取得なんですね。
わたしの場合はネイティブに囲まれているので聞いて助けてもらっています。
リスニングが弱いので正しい発音で覚えたいからです。
実際に使う単語なのかどうかで覚えるか記憶の片隅にいれておく程度か判断しています。
リーディングで使われる単語は割と日常では使わないことも多いので。
その場合はどう表現するのかも聞いています。
覚える努力はしていますが、一度で覚えるほど記憶力がないものでメモをして何度も読み直しています。
わたしの場合は単語で覚えるというより、文章の雰囲気で覚える傾向が強いです。
勉強法は自分にあった方法を見つけることが最善だと思います。
英語すらままならないので他の方に聞く方がよいかと思われますが、参考までに。

85 :
今週末ボストンにいく俺に一言

86 :
>>85
寒いんで冬装備してきてください。
日中は比較的暖かいですが、夜はコート必須です。
金曜日は0℃まで下がってました。

87 :
アメリカ行ってまで2ch漬けってことは相当モテナイぶっさいくなんだろうなこいつw
かなりのブサイクでも日本人ってだけでアメ人にはもてるというのにw

88 :
>>87
ブサイクです、目腐りますよ。
日本人がモテる理由にはヤりやすいからってこともあると思います。
少なからずそういう認識があるのは何度か耳にしました。
あとニコニコしてるのと、ゆっくり話すからかわいいとも言っていました。
わたしはなぜか韓国人とカザフスタン人に好かれます。

89 :
>>87
中卒のゴミ引きこもりはだまってろ

90 :
>>88
TOEICの点数、英検の級、何か英語力を客観的に示すものがあれば教えて。

91 :
>>90
とくにありません

92 :
>> 90
すみません、ないです。
>> 91
代わりに答えてくださってありがとうございます。


93 :
>>92
日本の大学はいわゆる、有名大卒?

94 :
>>93
有名ではないです。

95 :
>>76〜94
相当ヒマなんだな。。。アメリカに溶け込めないのか。。。

96 :
留学するまえに単語をたくさんおぼえとくのが一番ってまじ?

97 :
>>95
日本ですら溶け込めない引きこもりがお前だよ

98 :
日常会話ならほとんど聞き取れるようになった?
今遊学一ヶ月目でゆっくり話してくれたらわかるけどネイティブ同士の会話に入るとリンキンサウンドとはやす速度が早すぎて簡単な文すら聞き取れなくなる

99 :
>>95
お前はほんと何も知らんのな〜
溶け込めるわけなかろうが。
三年で浦島太郎といって日本感覚が消え去り始めて、溶け込むとすれば
そこからだな。

100 :
>>99
自分が溶け込むまで3年以上かかったからと言って
それを他の人間にも当てはめるなんて、あまりにも頭が悪くないか?
そんなことだから君はなかなか溶け込めないんだよ。

101 :
外国留学して日本語であまり会話しない方が良いと思う。

102 :
2ちゃんで切れてる奴の話とか割とどうでも良い。

103 :
>>100
お前は頭が悪いので日本に溶け込めないのがよく分かった

104 :
英和辞典の禁止命令は学校から出てますか?

105 :
アメリカ人はハゲに寛容ですか?

106 :
英語遍歴と使った参考書や教材を教えて下され

107 :
電子辞書は何を使っていましたか?

108 :
>>95
バスの待ち時間、登校中は暇ですね。
溶け込むという定義がよくわかりませんが、
わたしでも友達はできましたよ。
>>96
単語力が必要なのはリーディングスキルを伸ばすにはいいのかもしれませんが
正直わたしにはそれほど重要性は感じられません。
日本でセンター、二次で勉強した単語、文法をこちらの会話で使うことはあまりない印象です。
イディオム、スラングはけっこう会話ででてきます。
どちらにせよ日本で英語を勉強してきて損はないと思います。
文法は日本で勉強できますが、スピーキングは日本で勉強するには不十分な部分もあるかと。
わたしの場合は、英語の勉強不十分のまま渡米したのでとても苦労しています。
>>98
日常会話は完璧とは言わないですけど、ほとんど困らない程度にはなりました。
留学生同士の会話はわかります。
(わたしの推測力が足りずたまに何を言っているのか理解できないこともありますが)
しかしネイティブの方々の会話にはあまりついていけてません。
最初の方はなぜ笑っているのかも理解できないほどでしたが
少しずつついていけるように努力しています。
少しずつですが、多少は理解できるようになりました。
何かと不便で言葉の壁が大きい海外生活ですがお互いがんばりましょう。

109 :
>>99
溶け込めるという定義がどうなのか正直あまりわかっていませんが
やはり英語がうまく話せない日本人は海外では浮きますよね、当たり前です。
溶け込めるように努力は日々していきます。
>>101
まさにこれだと思います。
こちらでも日本人はひたすら群れる傾向があります。
正直ここに来てまで日本語を話したいとはあまり思えないので
日本人の方々とは少し距離をおいて接するように生活しています。
仲のいい日本人はいますが、常に一緒にはつるんでいません。
日本人にはコミュ障発揮しています。
>>104
禁止令のでている学校もありますね。
わたしの学校は特に出ていません。
しかし辞書で調べようとすると「何かわからない?」と先生が聞いてくれます。
>>105
チビハゲデブには日本人に比べると多いに寛容な印象です。
どんな見た目でも彼女がいる人にはいます。
キャラクターの問題なのかなと思います。

110 :
>>106
英語遍歴はほぼ皆無です。
子供の頃に英会話教室へ通っていたぐらいです。
大学受験時にセンター、二次試験対策が過去最高の英語力というレベルです。
もちろん大学卒業時にはほとんど残っていません。
大学は語学に全く関係のない学部だったので、必修で英語をとっていたぐらいで
ほとんど勉強はしていません。
選択授業では医療英語を選択していました。
留学前は国家試験に追われていたため、英語はほとんど手につけずに渡米しました。
そのため今とても苦労しています。
大学受験時はシス単とネクステージ愛用であとは予備校のものを使用していました。
現在は学校のテキストでUNDERSTANDING AND USING English Grammarというシリーズを使用しています。
>>107
電子辞書は使用していません。
電子辞書で暗記できる程の記憶力はないので逐一紙の辞書とメモのアナログコンボです。
書かないと覚えられない人間なので難儀です。

111 :
大学入ったら英語がんばろうと思ってはいるんだが
イギリス英語とアメリカ語て大分違うんかな?
できればイギリス英語の教材使って勉強しようと思ってるんだけどアメリカで通用するんだろうか

112 :
優しくて真面目そうな>>1さんだなぁ。
英語を勉強しているものとしては凄くモチベーションがあがる。
なんか質問したいけど思い浮かばないw

113 :
これは英会話上達に役に立った!!
と言える教材はありましたか?
練習法でもよいです。
(ネイティブといっぱい喋るってのは無しで)
あと、句動詞(phrasal verb)のいい覚え方あったら教えて下さい。

114 :
>>111
素敵な目標ですね。
大学に入ると「英語が科目ではなくなる勉強ができる」と思います。
テストでいい点をとらなければならない勉強、受験に受からなければならない勉強ではなく
自分のしたい勉強ができるというのが大学生の最大の強みだと思っています。
アメリカ英語の表現とイギリス英語の表現が違うのはたしかですね、単語的にも発音的にも。
イギリス英語を学んでからこちらに来たベトナム人の友達が少し苦労していました。
ボストンなのでイギリス英語も習うのですが普段使わないこともあってさっぱり頭にはいってきません。
同じ英語圏内なので理解はできると思いますけど、わたしだったらイギリス英語をマスターしたいのであればイギリス英語のテキストを、アメリカ英語をマスターしたいのであればアメリカ英語のテキストを使うと思います。
しかしわたしに持っているグラマーテキストはそれらの区別が明確に表示されていません。
補足で「アメリカ人は~表現する」と載っている程度です。
どちらかと言えばリーディングテキストの方がアメリカ英語、イギリス英語の違いがが明確かもしれません。
>>112
現実ではオ`ンビローンとかほざいてるふざけた人間ですよ。
そう言ってくださってありがとうございます、嬉しいです。
英語の勉強のモチベーションに少しでもつながってくれると本望です。
お互い頑張りましょうね。

115 :
豪に交換留学で二週間だけ行った事がある者ですが、その次の豪から生徒が来た時に話せてるけど発音が混ざってると言われたのが印象的です
ALTの方の出身地が統一性がなく、洋画などでも様々な英語を耳にして英語を覚えたせいだと思うのですが、そういう問題はありませんでしたか?
あったとしたなら、どう解決しましたか?やはり一つの国の人と話す事でしょうか

116 :
>>110
Understanding and Using English Grammar (with Answer Key and Audio CDs) (4th Edition) [ペーパーバック]
Betty Schrampfer Azar (著), Stacy A. Hagen
これ私も持ってますよ。今Chapter何番やってますか?よかったら質疑応答しましょう。文法書と語法書を山ほど持ってます。

117 :
>>113
教材は学校のテキスト以外あまり使用していません。
他の勉強を手につけるより、今あるものに集中したいからです。
教材ではないですけど、映画を観るといいとよく聞きますね。
しかしわたしの場合どうしても映画に興味が持てなくて、何言ってるのか聞き取れないし理解できないしで、始まって数分で寝落ちしてしまいました。
なので現在は日本の好きだったアニメを英語で見ています。
日本のアニメはこちらでとても有名なので英語字幕、英語音声など探せば出てきます。
(ただしYouTubeなどにあがっている英語字幕より、実際にアメリカで放送されているものの方がオススメです。)
会話でのフレーズ、表現、リスニングも学べるし、わたしの好きなアニメなので観るのが楽しみになっています。
イディオムは単語の意味をイメージで捉えるようにしています。
日本語もそうで、熟語を覚えるには漢字の意味を理解していると覚えやすいですよね。
何度も何度も書いて英語を暗記でゴリ押しする勉強法はわたしには不向きだったので、絵を書いています。
覚えたい単語を画像検索するとその単語のイメージが出てきます。
その中で気に入ったものをチョイスしてメモに書いています。

118 :
>>117
Understanding and Using English Grammar (with Answer Key and Audio CDs) (4th Edition) [ペーパーバック]
Betty Schrampfer Azar (著), Stacy A. Hagen
これ今Chapter何番やってますか?

119 :
>>1
英語には関係ないですが、Rーはどれくらいしますか。

120 :
>>119
いかにも短章、方形、道程らしい質問だな

121 :
>>115
オーストラリアの方に会ったことが旅行以外でないので
訛りはよくわかりません、すみません。
わたしのリスニング力でが聞き分けられるのは留学生の訛り程度です。
日本人の発音「t」が強い
ポルトガル系「d」の発音が「g」になってしまう
アラビア系全ての単語に「r」がついてくる
などです。
わたしはアメリカでボストン以外で勉強をしたことがないので訛りについてはわかりません。
お力になれなくてすみません。
>>116
青い本ですね、わたしも持っています。
勉強熱心な方ですね、すごいと思います。
とてもありがたいお話ですが、このテキストは授業と宿題以外で使用していません。
なおかつわたしに教えれるほどの実力もなく、
わからないことは友達や先生に聞いているので大丈夫です。
ありがとうございます。
>>118
授業ではChapter6ですね。
このテキストは自分の知識と認識の確認程度に使用しています。
>>119
関係なさすぎですねw
わたしはないです、Rーするぐらいなら寝たいです。
アメリカ人の友達にTENGA EGGをあげたら大喜びしてました。

122 :
>>120
As for the first one, I have to admit yes. Mine is just a little bit longer than 4 inches.
Maybe I need to buy penis enlargement pills or something online ...
Regarding the last two, sorry to disappoint you but actually, I'm not.
So, again, this is a question to >>1. Allow my curiusity, but how often do you masterbate?
Most women do masterbate so don't be shy. This is a place where anonymity rules
so there's no risk involved even if you answer to the question.

123 :
>>119
Masterbation works as a stress reliever, too so many women masterbate before they sleep.
How on earth did you get to know the TENGA EGG in the first place?
That's a sure sign that you're interested in masterbation.

124 :
123 is to >>121 not >>119.
Time to hit the sack. Thanks for your answer anyway. Talk to you later.

125 :
>>122>>123>>124
頭のいかれたクズR野郎
いいかげんにしろ



126 :
>>125
I don't understand what you mean...

127 :
>>125
Judging from the way you overreact, you must be 道程. lol

128 :
お前が死んだら親はさぞ楽になるだろうな

129 :
Are you talking about yourself? w

130 :
このRまだ生きてんの?

131 :
what is your problem?

132 :
This series of posts show 130 is 道程. lol

133 :
         やれやれ
       変質者が住みついちゃった

134 :
haha That's you.

135 :
迷惑条例違反で通報しました

136 :
教師の出身地は何州、あるいは何国ですか?

137 :
九州、四国

138 :
テレビ何か面白いのやってる?
日本のバラエティや情報番組みたいなやつ

139 :
>>125
>>129
>>132
>>133
すみません、律儀に回答したわたしが馬鹿でした。
今後こういった内容はスルーさせていただきます。

140 :
>>136
アイルランドと言っていました。
>>138
テレビは見ていないので全くわかりません、すみません。

141 :
他の欧州諸国の言語勉強したあとに英語の同じレベルの文章見ると
簡単すぎて笑えるよね 他の言語の3分の1くらいの勉強量で同じくらいのレベルに達する
まーレベル上がってくるとあんまかわらんが

142 :
アイルランドというとショーンコネリーを思い出す。

143 :
>>141
英語以外の言語に手をだしたことがないので全くわかりませんがそうなんですね
いまの3倍の努力が必要って考えると鼻水出ます。
他言語を取得されるのはとても素敵ですね
羨ましいです。


144 :
youtubeでbostonの検索候補に出てくる boston crab 見てみたら
悩ましい動画がいっぱい出てくるけど

145 :
>>131
すみません読みのがしていました。
英語での回答指定ではないので日本語で回答させていただきます。
一番の悩みはリスニングですね。
リスニングは一番重要ではないのかとこっちに来て気づきました。
尋ねることはできたとしても聞き取ることはできないと意味ないので。
>>144
格闘技は苦手なので見てないです。
個人的にボストン クラムチャウダーの画像の方が悩ましいです

146 :
学校の中ではなんとかなるだろうけど
おたくを見たとたん親父は洗濯屋か?なんていうやつらと
英語でやり合うのは大変だろうw
おいらはコインランドリーにいるといつも両替を頼まれたり
機械の故障を訴えられて困ってるけどw

147 :

紅葉きれい?

148 :
>>89
自己紹介乙w

149 :
>>146
洗濯屋、ですか。
わたしのリスニング力と理解力がないのか言われたことないですね。
私自身「NARUTO知ってる?BLEACHは?ONE PIECEは?」って聞かれても読んだことがないので外人の方が知ってることの方が多いです。
ホームステイ時にホストシスターに「にゃんこい知ってる?」って聞かれて困りました。
知ってる人は知ってるんですね。
日本のアニメや本はおもしろいと言ってくれる人が多いです。
洗濯機すぐ壊れますよね、洗濯機に限らず自動販売機系も。
わたしも先日お金吸われました。
>>147
ボストン市内に住んでいますが、もみじは見てないですね。
ホワイトマウンテンに紅葉があるらしいですけど、日本の紅葉が最高なのであまり興味も湧かなく行きませんでした。
個人的にはナイアガラのメープルを見に行きたいですね。

150 :
アメリカの医療関係の資格を取得しようが、英語もそこそこできるようになろうが、
日本の医師免許を持っている英語ができない医者より下なのだから、バカバカしくならない?

151 :
仕事は社会に貢献するためにやるとう発想がまるでない。その結果が現在のあなたですよ。

152 :
オバマ大統領に対する周りの評価はどうですか?あと地元の新聞は何ですか?

153 :
readingとwritingのテキストは何ですか?

154 :
>>150
私の場合はバカバカしくはなりませんね。
英語ができるできないで医師の評価をしません。
もしわたしが英語をうまく使いこなせるようになったとしてもそのままでは医療の役に立たないのです。
医療の現場と英語は比較対象にならないと思います。
また、わたしが学生時代、医師である教授に「テキストが分厚すぎる」とバカな愚痴をこぼしたときに、その教授が使っていたテキストを見せていただきました。
医師は何倍も勉強されています。
その量に圧倒されたことを未だに覚えています。
医療の現場において医師が上というより、医師と患者を中心に医療展開されていきます。
上か下かというものではないと思います(上下関係はもちろんありますが
英語ができるできないでバカバカしさは感じませんね。
そもそも医師とわたしの免許の分野が違うので何とも言えません。

155 :
医療関係って言ってなかったっけ

156 :
>>1
そもそも、こんなひとりよがりな自分専用のスレを立てるな。
お前の立場で何かを教えられるという発想が傲慢。

157 :
馬鹿はスルーした方がいいですよ。
引きこもって誰にも相手にされない異常者ですから。

158 :
授業録音してますか?

159 :
>>157
自己紹介乙

160 :
>>157
お前>>1だろ?w

161 :
>>151
すみません、理解力がなくて意味がよくわかりませんでした。
>>152
ついこの間オバマ大統領を題材にしたディベートがあったんですけど、
あいにく宿題に追われてて参加することができず、今ちゃんとお答えできなくてとても悔しいです。
先生は好きだと言っていました。
Because I really like that he is quiet and just works. He behaves like a president. On the other hand, Bush would always come on TV and tell us what we should think. He was condescending.
って言ってました。
すみません、和訳が苦手なので。
新聞はThe boston courant、The boston globeですね。
わたしはmetroの新聞しか読んでませんが。
>>153
Readingはthe curious incident of the dog in the night-timeです。
Writingはテキストを使用せず、readingの内容で先生が題材を決めていたり、TOEFLの問題を使っています。


162 :
>>155
医療関係です。
分野が違うというより、仕事内容が違うと言うべきでしたね。
>>156
ご意見ありがとうございます。
>>157
そうですね、律儀に相手にしたわたしがバカでした、すみません。
>>158
していません。
私の場合はすごく怠け者なので、一度授業を録音してしまうと
「今眠いからあとで聞こう」ってなって授業に集中しなくなるので。
一度で全部聞き取る勢いで集中するようにしています。
>>160
すみません、わたしではないです。

163 :
>>162
こんなスレを立てるお前が一番バカ

164 :
The Curious Incident of the Dog in the Night-Time
Mark Haddon
今何P読んでますか?



165 :
The Curious Incident of the Dog in the Night-Time
Mark Haddon はKindleバージョンがありますがkindleを
使ってますか?

166 :
今は寮ですか?アパートですか?
よかったら金額的なことや雰囲気とか教えて下さい

167 :
ENGLISH板にこんなRースレ立てられてもねぇ・・・?
VIPでやれよカス
誰もてめーに興味なんかねえよブスR

168 :
今、何問目?

169 :
どんな宿題が出ますか?
添削とかしてくれますか?

170 :
readingと grammarの授業は週にそれぞれ何時間ずつありますか?

171 :
授業を受け始めて何週目ですか?

172 :
クラスの人数は何人くらいですか?その中で日本人は何人ですか?

173 :
>>168-172
気持ち悪いR

174 :
外食はどんな物食べますか?

175 :
キムチと犬の肉と人糞を食べます。

176 :
学力別に何段階くらいに分かれてますか?

177 :
55段階制度です!四谷学院と一緒です!

178 :
風俗に行きたくなったら?

179 :
>風俗に行きたくなったら?
失礼、女性でしたね。

180 :
留学先にボストンを選んだ理由は何ですか?
他に候補地はありましたか?

181 :
ねえよカス

182 :
北海道とどっちが寒い?

183 :
お前のレスが一番寒い

184 :
ボストンレッドソックスはどの程度人気がありますか?

185 :
マッドRにしか興味ない///

186 :
ボストンは映画やドラマの舞台になることが多いですが
どこかいきましたか?

187 :
>>164
P26あたりですね。
まだそんなに進んでいません。
>>165
kindleは使用していません。
英文学を好んで読めるほどスキルがないので。
まだ英語で漫画を読んで楽しめるぐらいです。
>>166
わたしは寮に住んでいます。
ボストンについて答えますね。
ボストンに住むのは高いです。
最低でも$1500はかかるでしょう。
部屋数によってシェアできますが、だいたい2~4人でシェアしているみたいです。
一軒家を6人でシェアしている友達もいます。
もちろんボストンは小さい街なので郊外に行くと値段は下がります(物価と安全性は比例しますが
郊外の中でも南部に住んでるというと「大丈夫?危ないでしょ」と心配されることもありますが、ボストン中心部は警察も多く、比較的安全です。
中心部はレンガ造りのアパートが多く、郊外は木造のカラフルな一軒家の住宅街が多いです。
きれいな街並みですよ、わたしは大好きです。

188 :
>>168
すみません、トルネードスピンしてきます。
>>169
グラマーテキストの中から数ページ、スピーキングの授業の準備、ライティングなどですね。
グラマーは授業中に答え合わせしますが、ライティングは添削してくれますよ。
ありがたいことにいつもボコボコに直されてます。
>>170
先生によって違いますね。
どちらかというとスピーキングが中心です。
明確な時間はわかりませんが半々です。
>>171
すみません、週数は数えていません。
半年未満です。

189 :
>>172
クラスはだいたい13-18人ぐらいです。
わたしのクラスは不幸なことに日本人が多いです。
何人かは厳密には言えませんが1/3以上が日本人です。
>>174
もっぱらアジアンフードですね。
日本食レストランにはあまり行きません、地雷なので。(そもそも店員の9割が中国人です
中華、コリアンフードによく行きます。
あとボストンで有名なレストランですね。
>>176
わたしの学校は厳密にはわかりません。
コースによって違うからです。
わたしのコースは6段階です。

190 :
>>178
>>179
すみません、メスです。
ボストンで風俗を見たことがないですね。
クラブで女の子ひっかけて連れ込んでいる子は何人か知っていますけど。
>>180
ボストンの治安が比較的安全で両親の許しがでたからです。
ボストンは学業が盛んかつ、交通便がよかったことも理由です。
田舎の学校に行くと車が必須になるのでそれだけは避けたかったのです。
候補地にはニューヨーク、ロサンゼルス、カルフォルニアがありました。
ニューヨークは単純に行きたい学校がなく、治安も悪いという理由で、
カルフォルニアは日本人が多いなどの理由でやめました。
ロサンゼルスは知り合いが留学していたときに、ホームシスターが銃殺されたと聞いてやめました。
今の環境をとても気に入っています。
>>182
あいにく北海道は秋にしか行ったことがないので冬と比較できません。
東北と同じぐらいと聞いています。

191 :
>>184
野球の季節は終わりましたが、とても人気ですよ。
しかし日本ほど野球がメジャーではない印象です。
どちらかといえばバスケのセルティックスの方が盛り上がっています。
ヤンキースと対戦時のレッドソックスのチケットはわたしではまずとれません。
それ以外でしたら簡単に手に入ります。
>>186
あいにくあまり映画をあまり観ないのでよくわかりませんが
ハーバード大学が近いので数回足を運んでいます。
サウスステーションはディパーテッドの聖地だということを最近知りました。

192 :
回答ありがとうございました。

193 :
>>192
どういたしまして。

194 :
アライグマは出没するのでしょうか?

195 :
そちらの映画・テレビは見て何%くらい理解できますか?

196 :
ボストンは路上をでっかい七面鳥が歩いてるらしい

197 :
世田谷区でも狸は出るらしい

198 :
>>194
アライグマは見たことありませんね。
ボストンの中でよく見るのはリスです。
>>195
テレビは見ていません。
こっちに来て3ヶ月未満の頃に映画を一度観に行ったきり映画は見ていません。
その頃は20%ほどしか理解できませんでした。
今ならもう少しわかると思います。
>>196
正確にはボストンではありませんが、ボストンの隣町の友達の家の近所ででっかい七面鳥が歩いているのを見たことがあります。
野生だと聞いてびっくりしました。
>>197
わたしは見たことはないですね。
いたちならたまに見ましたが。

199 :
>>198
答えてくれてありがとう(_ _)

200 :
>>1の自演スレ

201 :
いいなあ留学・・・

202 :
>>1は眼鏡が似合う巨R美女に違いないw

203 :
ブスだよ

204 :
>>203
ブスはおまえ

205 :
>>204
ブス乙

206 :
ほんと、VIPにスレを立てるノリで英語板に身勝手なスレを立てて、良い人ぶって回答されてもね・・・

207 :
アメリカに留学しようと思ってます
エイジェントとか利用しましたか?

208 :
英語で詩を書いてるのですが
たとえば 美しいとか 魅力的なといった言葉に相当する英単語は無数にありますよね
それぞれが ネイティブにとてどういうニュアンスに響くのか?を知るには
どうしたらいいんでしょう?実際英語圏で何十年暮らせばそのなかで「こういう言葉は
こういうシチュエーションにふさわしい ふさわしくない。」とか
こういう組み合わせは少し変だが新鮮でもある(許容範囲だ)」とかわかるでしょうが
実際今から数十年英語圏に住むのは無理です。コロケーション辞典やシソーラスは
いくつか持ってますがそういう辞典にも(この単語は古めかしい。とか陳腐な言い回しだ
とか すでに中年以上の人しか使わない表現だ。とか1900年頃の文語にしか使わない」
とかいった、その単語が持つ微妙なニュアンスを詳しく解説してる本はなかなか無いのです
情報よろしくお願いします!

209 :
留学の奨学金獲得のためになんとしてもTOEFLの高得点が必要なんだが
普通にTOEFLの単語集とか文法問題解くのは当たり前として
なんかいい勉強法とかあるかな?  役に立ちそうなことならなんでも教えてくだせ
特にリスニングで

210 :
日常会話でwould とかcouldとかやはりいっぱい使うのでしょうか?

211 :
ゴキブリ君を見かけますか?

212 :
授業中はみんなどんな服装ですか?

213 :
夜中に犬に起こった奇妙な事件 [新書]
マーク ハッドン (著), 森 ヒカリ (イラスト), Mark Haddon (原著), 小尾 芙佐 (翻訳)
中古品¥ 53
とか持ってますか?

214 :
ショッピングはどこでしますか?
最近何か買いましたか?

215 :
寮生活とのことですが、寮費はどのくらいですか?
ボストンには語学留学やコミカレでも入れる寮はありますか?
自分は語学留学→コミカレ→大学編入と考えているのですが
大学以外は寮がないと留学斡旋会社に言われました。

216 :
>>1
ブログでやれ カス

217 :
寮は個室ですか?
広さとと設備は?

218 :
これ質問してる奴全員同じ奴だよなw
文体が全く一緒
全部自演でしょこれ
気持ち悪

219 :
>>208
具体的にどの文脈でどの単語のニュアンスがわからないのか具体例がないと
何に困ってるのか、本当に困っているのかよくわからない。

220 :
パーティは多いですか?

221 :
Rーはしますか?

222 :
トイレのドアの下側から足が見えますか?
さげたRも見えますか?

223 :
今のコースは1年ですか?

224 :
ドラマのER見たことありますか?看護師が医者になりましたがアメリカでは本当に可能ですか?

225 :
愛しのアビー♡

226 :
VIPでやれよ知恵遅れ

227 :
↑ぢゃ削除依頼だせばいーじゃんw

228 :
クリ派ですか?中派ですか?

229 :
内科、外科等どんな医療分野に興味がありますか?

230 :
>>227
てめーが自ら出せ糞ブス

231 :
Rには毛が生えていますか?

232 :2012/10/23
ケツ毛バーガー村岡さん並みに生えてるで!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小学・中学・高校教師のTOEIC平均点 (206)
☆ ハロー通訳アカデミー ☆ (911)
某スレさんの639式英語鼻 −英語発音の標準形− (656)
【ニンテンドーDS】 どれが良いの?【TOEIC対策】 (603)
【長文禁止】2ch英語→日本語part204【5行まで】 (692)
TOEIC860点を目指すthread(勉強法など)12 (498)
--log9.info------------------
横浜国際仮装行列 part3 (216)
[★大阪ドーム]日本選手権チア[社会人★] (552)
日本体育大学VORTEX Part2 (240)
【太もも】チアガールを肩車したい【ムチムチ】 (245)
関東学院のチアって? (239)
第79回都市対抗野球大会 (243)
京産STARDURTLEADERSのファンのスレ (232)
チアは何故自意識過剰で自己顕示欲が強いの? (250)
第81回都市対抗野球大会チア (637)
★☆梅花女子大学RAIDERS☆★ (344)
【現役JK】チア経験者が質問に答えます16【OG】 (444)
どこの大学のチアが最強だと思うよ (371)
やっぱり上智、青学だな (271)
★淑徳与野高校バトン部出身者☆集まれ (366)
高校生チア 東北版 (237)
【Dolphins】関西学院チア【エチロー】C (969)
--log55.com------------------
大分一家6人殺傷事件 15歳少年の犯行
「弱い熱帯低気圧」が近畿、東海の南岸沿いを東進中
[負債3兆円]山一証券、自主廃業[戦後最大] 
SPEED解散
1985年05月13日 巨人ファンが阪神ファンを刺殺
コンビニ第一号誕生
ファミコン名人ジョイスティクにバネ入れて逮捕
【鉄拳家族】JOYを懐かしむスレ【何処へ】