2012年09月家ゲーSRPG134: ベルサガやり込み・制限プレイ総合スレ (687) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ティアリングサーガ】サンの魅力を語るスレ (479)
タクティクスオウガがベタ褒めされている件 (852)
FE暁をプレイしたいがWiiを持ってない奴の数→ (503)
【ティアリングサーガ】サンの魅力を語るスレ (479)
FEキャラのRついて語るすれ (518)
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第39部 (615)

ベルサガやり込み・制限プレイ総合スレ


1 :2008/09/30 〜 最終レス :2012/10/19
ベルウィックサーガのプレイを書き込むスレ(実質part2)
▽やり込み・制限に限らず、プレイ全般・偏愛チラ裏プレイもOK
▽本スレには報告しづらいプレイ日記も、ここならどんどんOK
▽名前欄にプレイの題などを入れるとよりOK
▽アンチ・煽りはスルーないしNG推奨
前スレ(実質part1)
ベルサガ最低プレイ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1146240181/

2 :
今までに達成された偉業の数々
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1131078464/585-586
このスレの物が全てじゃないけど気にしない
漏れや不足があれば補ってください

3 :
逸物

4 :


5 :
ゴゴ

6 :
また、がんばってみるかー

7 :
ここの板の設定はしらないけど他の板だとだいたい20くらいが即死判定の目安だから
まずは一気に埋めてしまいましょうや

8 :
題名の通り父(熊,パパン)と娘(クリス,ルヴィ)と子牛の五人でやろうという縛りです
他は
・合成,チクチク,食事無し
・五人以外は経験値が入る行動をしない(技能も)
と,過去の人たちに比べれば相当ゆるい縛りプレイです
で,一章任務終了しました
イゼルナが死にましたがとくにどうという事はなくクリア
リースlv1→2 パラメータ変化無し 剣技能12
ウォード槍技能29
クリスlv1→2 HP26 防御5 俊敏9 石弓技能10
パラメータ,技能の変動は上昇後の数値のみ書きます
読む人いるかしらんがゆっくりやってくんでよろしく

9 :
実質2スレ目なら、ちゃんとスレタイに2っていれとけよ

10 :
おっまた立ったか

11 :
住人のスキル「スレ即死回避」の技!

12 :
住人のスキル「スレ即死回避」の技!

13 :
住人のスキル「スレ即死回避」の技!

14 :
住人のスキル「スレ即死回避」の技!

15 :
空き巣「この家は居心地が良さそうだ…」

16 :
>>8
子牛じゃわかんねーよww
十秒考えた
あと読んでやるから途中で止めんじゃねーぞ

17 :
1章非道の兄弟
殆どの奴が初期位置から動かないのでポーションを買い込みゆっくりやれば問題無し
クリスlv2→4 HP27 筋力5 俊敏10 弓5 石弓14
金5980
若き騎士たち
入り口のほうで増援対処
スキュラを受け取った後ディサードが動いてくるので倒してしまうかどうか迷いましたがせっかくの経験値なので
来るまで待って両方ともうち切らせて放置
あとはゆっくりと
クリスlv4→5 筋力6 俊敏11 弓8 石弓15
ルヴィlv1→4 筋力5 防御6 俊敏9 剣8 槍3 S1
金7770
次章へ
>>16
途中で詰んだらゴメン

18 :
2章山賊討伐
準備やら何やらで金が1200に
火力不足ここに極まれり
山賊一体倒すのに1ターン,立ち止まってる余裕なんてありません砦を目指して前進あるのみ
真中当たりで5ターン
途中でロング棒落とす弓兵を倒して10ターン
浅瀬を渡った所で15ターン
どう考えてもやっつけ負けするのは目に見えているのでバレリントン,ザーリアス,フーバ,ピサロは無視
バレリントンだけ倒し群がってきた山賊に殺されない内に17ターンで制圧
リースlv2→3 防御6 剣15 S13
ウォード 槍30
クリス 弓10
ルヴィlv4→5 防御7 俊敏10 剣11 槍4 S2
持っていた物を少々売って金2200
フェイとセネが死んでしまったので馬泥棒を追えができませんのでご了承ください
経験値やその他色々が惜しいですがとてもやり直す気にはなりません,Rます
一応クリアが目標なので今後色々と妥協する事が多いと思いますが最初に決めた縛りだけは解きませんので

19 :
>>18
やっぱ大変なんだなwレベルも上がってないし
ルヴィの防御が上がってるのが救いか…

20 :
>>8
その縛りでは多少チクらないとリースはじめ技能マックスにならないから、プレイしてて自分が爽快じゃないと思うぞ
まあ俺だけなのか知らんがリース剣技能60でカオスを切り刻みたいと思うし

21 :
縛りプレイで俺TUEEさせてどうすんだよ

22 :
ルヴィの技能があんまり上がってないね

23 :
依頼MAPでルヴィを常時前線に出して戦えばなんとか盾は問題ないか
俺の縛りプレイでもやろうかなとか考え中

24 :
ちょっとノーリセ軽兵、直接攻撃限定プレイやるわ
多少ルールつけ加える
ルール 1.ノーリセ
      2.間接攻撃禁止、0射程武器のみ
      3.護符アリ、護符のための死亡出撃アリ
      4.依頼は全て引き受ける必要なし、多分がんがん飛ばす
      5.回復のためのシスターあり、レンジヒールはなし
使用可能キャラ
(・ω・)   主人公だし、使わないのは嫌なんで使用可、しかし馬+盾装備不可
ディアン   普通に使用可、投擲斧やグルヴェイブが使用不可なぐらいか
イゼルナ  ホーリー使用不可(一応1射程攻撃になるから)
ウォロー  普通に使用可
フェイ    普通に使用可
クレイマー 騎士団入りできんの?
ファラミア  剣のみです
サフィア   ホーリー、スターライト使用不可、正直関係ない
シェルパ  加入するまでアイギナ生存で
オルウェン 攻撃魔法不可のオルウェンって…
エニード   天才剣士
リネット   支援要員
セネ     盗賊だけどアリで、CCしても騎乗不可
セディ    こいつもアリで
正直クレイマー仲間になるの?とか
いろいろとクリアできるの?ってMAPが多いけど失敗したならそれでもいいやと開始する

25 :
付け忘れ経験値(技能含む)が入らない行動なら壁だろうが護衛だろうが何でも行動可
(・ω・)「どうやら今回はシノン騎士団で戦闘できるのが私だけのようだ」
(・ω・)「戦力となるディアンとイゼルナは遥か彼方」
(・ω・)「ショートソードで必死になって戦う作業が始まったようだ」
(・ω・)「リッチェンスを撃破してクリアだ、シロック?レオン?誰だそいつらは」 
LVUP(・ω・) 1→3 技能しか上がらず
死亡 レオン、シロック
  

26 :
>>25
レオン死亡って技能経験値入ってる気がするんだが

27 :
>>26
丸腰で壁になって攻撃受けて死亡したと推測

28 :
>>27
確か盾持ちは装備してなくても技能経験値は入るはずだけど

29 :
マジカ じゃぁS盾M盾使えるのはなんも持たせなければ両方あがるぽ?

30 :
盾装備せずに(持たずに戦闘)で技能あがったことはないから可としてやってる
24ターン以内に盾装備して発動しなくて技能UPはあるけど
非道の兄弟
(・ω・)「どうやら戦闘可能要員はディアンとウマカッタデスだけのようだ」
(・ω・)「二人ともがんばってくれポーションはできるだけ使わないように」
(・ω・)「クリス、アグザル二人の援護を頼む」
ディアン無双
(・ω・)「念願の流星の護符を手に入れたぞ!」
死亡済み レオン シロック アグザル クリス

31 :
序盤+やる気ありだと進行速度が速い
若き騎士達
(・ω・)「アーサー?ルヴィ?君達に(今)死んでもらっては困る、装備を捨て増援を塞いでくれ」
(・ω・)「ディアンとウォローの前に敵なんていないね」
ディアン無双
ディアン「ダークメイスいてぇ」
ボス「バサーク」
ディアンHP11、ダークメイスの人隣接
ウォローで援護した場合
ウォローでダークメイスの人撃破→ディアンの攻撃でウォローかディアン死亡
援護なし
ダークメイス直撃で死亡
ディアンオワタ\(・ω・)/
結果
ディアンイキノビタ\(・ω・)/
(・ω・)「正直油断した、今は反省している」

32 :
うまいこと最後までイって、カオス倒せない\(・ω・)/
という展開に期待w

33 :
むしろカオスまでいけるのか不安
ドラゴンは全て依頼破棄でどうにかなるとして
怒り持ち対策ねーよとか
異教の神で↑のシスター救助間に合うの?とか
14章とか間違いなく無理だろとか
ヒールって一応射程1魔法ってのに気が付いたけどまあいいやとか
二章 山賊討伐
(・ω・)「さあ山賊退治して財宝を漁りにいくぞ」
(・ω・)「護衛壁の熊、ディアン、ウォロー、イゼルナいくぞ」
(・ω・)「フェイ、クレイマー、セネと一気に戦力強化だ」
ディアン、ウォロー無双
(・ω・)「殺人鬼対決はディアンが勝利したようだ」
(・ω・)「ブラッドナイフ持ちの盗賊はウマカッタデス先生が死闘で撃破」
(・ω・)「…そろそろ間接攻撃が欲しくなってきた」

34 :
軽兵縛りなのにおじさんRの?

35 :
ディアンが居ればなんでも倒せるじゃん

36 :
怒り対策はシェルパ反撃奇襲とかディアン捨て身とかヲロー死闘あたりかね
パラミンは下馬しても使えないの?

37 :
実戦訓練
金2000払って痩せた馬を買いリペアストン入手
しようかと思ったが帝国軍をゆっくり捕縛した方が当面の資金になるので石は諦めて捕縛大会開催
ハープーンで殆どの奴を捕縛,店は方型盾と弓だけ買った
クリスlv5→7 筋力7 俊敏12 弓12 石弓18
ルヴィlv4→7 筋力7 俊敏11 剣12 槍10 S7
金12690ウッハウハ
捕縛もチクチクしてるようなモンですがそこはツッコミ無しで
後言い忘れてましたがゲストキャラ(1章ディアン,イゼルナとか)は最初に装備を外してから一切動かしてません
>>20
俺の考え
チクチクして爽快感を得る<<<チクチク無しでの達成感

38 :
>>34
おじさんは歩兵じゃなかったっけ

39 :
おじさんは歩兵なんでアウトで
パラミンは下馬したら軽兵だったっけ?軽兵なら使用可
怒りって捨て身でも発動しなかったんだ
二章依頼 二つ
(・ω・)「馬泥棒を追え?特に言うことはない、馬取り返す必要もない】のだが…」
(・ω・)「さてとフェイ、クリームシチューを食べてブロンズソードを持って出撃だ」
(・ω・)「馬なし、おじさんなしだとリペアストン入手なんて無理だな」
Dチク開始数ターン
(・ω・)「フェイが戦闘不能だと!?デリック恐るべし…」
(・ω・)「ブロンズソード一本を使い切ることすらできないとは」
イゼルナ「ディアン壊れちゃうぅぅ」
ディアン「プージゲットだぜ」
(・ω・)「ディアン君これからは手加減要員としてがんばってくれ」

40 :
進行中
三章 司祭一人
(・ω・)「ノーリセプレイをするときはきっちり計算をしてからやろう」
(・ω・)「とりあえず真ん中の司祭見捨てて、左右に戦力わけたら大丈夫だろ」
(・ω・)「そんな甘い考えではいけないんだ」
上クレイマー,セネ、 壁 ルヴィ,ウォード
下(・ω・),ディアン,フェイ,イゼルナ 壁 アーサー
増援タイム
(・ω・)「オルウェン?誰だそいつは?」
(・ω・)「サハリン司祭さえ無事なら言い訳ができる」
(・ω・)「うん、ガロスはディアンの怒りで倒したし順調だ」

戦死者 アーサー,ルヴィ(合計6人)
(・ω・)   LV5  27-6-5-7-0   剣18
ディアン   LV11 37-11-4-13-0  斧40
フェイ    LV5   22-7-2-17-1   剣22
クレイマー LV6  32-10-3-12-0  剣16
イゼルナLV5,セネLV2
(・ω・)「…ウォロー雇うの忘れてた」
(・ω・)「ウォローが居れば上の司祭を守れたかもしれなかった、今は反省している」

41 :
ディアンの技能の伸びすげーな
そら心壊れるわ

42 :
>>41 一章とかディアンとウォローだけでウォローだと経験値入らないから
    ほとんどディアンで撃破、それ以降の任務MAPでも相当頼ってる
休日だし、今日中にある程度進めときたいなと思いつつ
(・ω・)  「3章の依頼?全く特筆すべきことがない」
(・ω・)  「途中でフェイが直撃→軽傷→さらに敵の攻撃(被弾するとストーカーと離脱)があった程度だ」
四章 撤退援護
(・ω・)  「そろそろ反撃や怒りといった厄介なスキル持ちが多い」
(・ω・)  「皆、致命攻撃を喰らわないように祈りながら戦闘してくれ」
(・ω・)  「当シノン騎士団はノーリセでも死闘、捨て身は大歓迎だ」
(・ω・)  「盾持って堅いボス?クレイマーの篭手→たこ殴りしておいてくれ」
最後のほうの増援はほとんど撃破できずに撤退
(・ω・)  「ダウドとラレンティア?…次のMAPで重要な役目があるよ」
(・ω・)  「カラーコード?シロック?なんだねそれは?」
四章 下町の英雄
(・ω・)  「おお、ダウドとラレンティアよ!死んでしまうとは情けない
(・ω・)  「そなた達の代わりに護符を貰うぞ」
(・ω・)  「帝国兵?ディアンの経験値になっておいてくれ」
(・ω・)   LV5  27-6-5-7-0   剣19
ディアン   LV15 40-13-5-15-0  斧40(CC済み)
フェイ    LV10 24-8-2-18-1   剣32
クレイマー LV10 34-11-3-12-0  剣26
シェルパ剣37,ファラミア剣33,ウォロー剣26
イゼルナLV8,セネLV3,セディLV2
(・ω・) 「精度の腕輪を貰い忘れたのは内緒だ」
(・ω・) 「賞金首も全員撃破だ」

43 :
護符よりもノーリセでは5章任務で壁&保険要員にしたほうがいいような気がするが。
大差ないと判断してるのかな?

44 :
>>43
正直この縛りだとエロ、クリフォードの挑発コンビ+ウォードをフル活用すべきだと思う
しかしそいつらをフル活用するのも気が乗らない中途半端な状態
メイショウサムソン\(・ω・)/オワタ
だんだんとクリアできる気がなくなってきてる今日この頃
5章 マーセルの輝き
(・ω・) 「護符のためにマーほしいから町民防衛しようか」
(・ω・) 「…フェイとファラミアは二発でRるようだ」
(・ω・) 「私とクレイマー,ディアンは二発は耐えられる」
(・ω・) 「…騎馬集団は卑怯だと思う」
(・ω・) 「ウォローが戦闘不能だと?頼む捕縛してくれ!」
\(・ω・)/\(・ω・)/\(・ω・)/\(・ω・)/ ウォローオワタ
(・ω・) 「セディの挑発で敵を封じるか、ウォードで護衛して完璧だ」
次のターン
(・ω・) 「ちょっとイゼルナが怖いな、あいつも挑発しておこう」
(・ω・) 「…挑発したら護衛の効果って切れるんだった」
セディHP20 防御1 ピラム騎馬兵 攻撃力22(挑発により+3)
\(・ω・)/\(・ω・)/\(・ω・)/\(・ω・)/ セディオワタ
(・ω・) 「…防衛成功、ボス撃破できずに15ターンまでかかったが」
(・ω・) 「五章依頼?予定通りアデルとマーは亡くなっただけだ」
(・ω・)   LV6  30-8-5-7-0   剣20 HP,筋力に秘薬
ディアン   LV15 40-13-5-15-0  斧44(CC済み)
クレイマー LV13 35-12-2-12-0  剣30(特殊依頼延期、上の防御3は守りの腕輪効果)
フェイ    LV11 24-7-3-19-1   剣36(前回の筋力8は力の腕輪効果)
シェルパ 剣39 ファラミア 剣37
死亡者12名 追加(ウォロー,セディ,アデル、マー)

45 :
今やってる七章でウォードが剣振ってしまって凹み
幸い攻撃は外れたけど…武器技能は稼いでしまった
凹みつつ続行
七章で店屋でブロードソード購入→勝手に装備される(武器なし状態で購入したら勝手に装備されるんだな)
暗闇からやってきた敵の攻撃→回避(交わすなよ)→反撃→ミス

6章 天才剣士エニード登場
ローストビーフでHP10おいしいです
(・ω・)「騎馬兵が使えないと地味にきついMAPだ」
(・ω・)「シェルパ、反撃してくれ、流星ディアン、回避するか怒ってくれ」
(・ω・)「攻撃→再移動で後退ってすばらしいものだったようだ」
(・ω・)「全軍、敵がかなり残っているが撤退してくれ」
(・ω・)「幽霊部隊?適当に殲滅しておいてくれ」
(・ω・)「崖の上の帝国兵?サフィアで三連射浴びてからゆっくり倒してくれ」
特殊依頼 ファラミア大活躍
(・ω・)「剣回避?ディアン頼んだ」
(・ω・)「…ディアン以外の戦闘要員の武器が皆剣なことについて」
(・ω・)「短剣イストバルもアリだったか」
(・ω・)「宝剣強奪?もうちょっと後だ、正直不安なので後回しだ」
(・ω・)「最後にパラメータ?既に七章に入ったから省略だ」

46 :
3連続で俺のターン
七章 ウォードがブロードソードで攻撃してしまったけど続けるでござる
(・ω・)「シンジラレナーイ」
中央砦は食事補強でオーバーシミター装備のシェルパ無双
強健+反撃+高技能
シェルパ強いよシェルパ
間接攻撃ができないのが結構痛いMAP
射撃待機は相手の行動終了後に弓回避期待のクレイマーで
正直簡単なMAP、6章より明らかに楽
(・ω・)「依頼?火竜も怖いし、部隊わけるのも嫌だ」
依頼は二つとも飛ばした
8章 ワカメが護符1/4にならずに捕虜になったでござる
(・ω・)「私はRとRに徒歩で話しかけにいく、ウォード後は任せた」
ウォード「私は教会で神父とのお楽しみがありますので」
(・ω・)「…右はシェルパ、フェイ、クレイマー左はディアン、ファラミア任せた」
(・ω・)「ワカメは左下の増援をふさいでくれ」
のんびりと迎撃、序盤は余裕がある
敵に騎馬兵(ランス)や弓騎馬兵が増えてくると地味にうざい
ボスも撃破したし、司教の腕輪も入手
なかなかの戦果でクリア
(・ω・)「クリスとマーセルなんていないっ!」(後者は依頼自体はあるが無視)

(・ω・)  11 35-12-8-8-0  27
ディアン 19 40-14-5-16-0 53
フェイ   16 27-10-4-23-1 44
ファラ   14 33-9-2-15-0  45
シェルパ 16 36-13-6-13-0 44
クレ 17 38 16 3 13 0 38

47 :
わくわくするなあ

48 :
ファラミアのパラがちょっと伸び悩んでますね

49 :
9章 牢屋で挑発する工作兵ってなんなの?死にたいの?
(・ω・)「バリスタ?当然金なんて払わない」
(・ω・)「ああバロウズ、出撃してくれ、武器がない?気にするな」
(・ω・)「ランス?世の中には囮というものがある」
バロウズでおびき寄せてランスナイト隊撃破
間接攻撃がないと倒しきるのが難しかったり
(・ω・)「ブラックシールド?魔法なら問題ない、フェイ頼んだ」
/(・ω・)\「ブラックシールドって魔法剣の追加効果も跳ね返すのか」
攻撃力がクラープの防御未満なんで盾発動しないと思ってた
まあ、フェイ死ななかったからいいけど
(・ω・)「…仕方ないディアン、ウォーピックで止めを頼む」
依頼 ゴーゼワロスってなんなの?捕縛できないの?
(・ω・)「皆、技能をあげておいてくれ」
(・ω・)「GW?何のことだがよくわからないが撃破しておいてくれ」
次のボルボス谷はともかく、盗賊に追いつけない気がするクレイマー依頼に
間接攻撃なしでどうやって倒すの?って10章の開始三人+後方ランス部隊
…クリアできる気がしない
ついでに成長具合を調べてみた
現在パラメータ              雑感 
(・ω・)  15 38-13-8-9-0  30    力、防御は割りといい感じ、全体的に悪くはない
ディアン 20 41-15-5-16-0 55    悪い、補正強なんで問題ないけど    
フェイ   17 28-10-4-23-1 47    なかなかいい感じ、期待値以上、最大値未満        
シェルパ 16 36-13-6-13-0 46    最低値、補正強+レベルアップ回数少ないけど
クレ    18 38-15-3-13-0 44    俊敏最低、他は期待値程度、疾風(笑)    
ファラ   16 34-9-2-15-0  51    HP以外最低値、正直脆いし、攻撃力低い

50 :
3章司祭三人
ようやくメンバーが全員揃った
司祭は最初真中と上と両方助けようかと思ったが面倒なので上の呆けジジイを守る事に
途中の教会にウォードを置いてずっと護衛,その近くの増援ポイントをルヴィでふさぐ
残りは山賊をザクザクと
ガロスを一発赤にしようとロングスピア持ったパパンで攻撃!
ガロスが赤になるまで17回赤にされた
その後無事にアグバンも捕まえて終了
リースlv3→6 HP28 筋力7 防御7 俊敏8 剣19 S21
ウォード 剣21 槍30 M26
ルヴィ7→8 HP27 筋力7 防御7 俊敏11 剣15 槍10 S8
クリス7→8 HP29 筋力7 防御6 俊敏12 弓15 石弓20
クリフォード 剣22 槍32 S23 M23
金50805
自分で書いてて訳がわからなくなったんで
レベルが上がらなかった時→技能値
     上がった時→上+パラメータ
にする事にしました
すでに追い抜かされていますがマイペースでやっていきます

51 :
>「ブラックシールドって魔法剣の追加効果も跳ね返すのか」 
>攻撃力がクラープの防御未満なんで盾発動しないと思ってた 
これは初めて知った

52 :
>「ブラックシールドって魔法剣の追加効果も跳ね返すのか」
ちゃんと確認すると
「本来受けるはずのダメージ」を跳ね返す
って書いてある
>攻撃力がクラープの防御未満なんで盾発動しないと思ってた
した事あるか知らないけどアバランチ当て身した時によく見れる

53 :
初めて知ったなあ
弓や魔法は跳ね返さないから魔法剣の追加効果も返ってこないと思ってた
これは思わぬ収穫だぞ

54 :
弓が跳ね返らないのは0射程じゃないから。
魔法が跳ね返らないのは盾発動しないから。

55 :
ってことは反撃時の石弓って黒盾発動するのか?

56 :
>>55
ゼロ射程のみ盾のカウンター発動だよ

57 :
>>56
ごめん激しく勘違い
反射するんじゃね?わからんけど

58 :
0射程なら石弓も反射される。
実際に試した事がある。

59 :
王女と傭兵
アイギナとシェルパをとっとと退避させてゆっくり進軍
帝国正式槍を持ってる奴一体とロングソードレナックスを捕まえた
仔馬と盗賊
クリフォードを先行させて離脱ポイント封鎖,右下はクリスで封鎖
開けたり閉めたりしながらクリスの方に何体か行かせて撃破していく
シャモスを残しておき最後に捕縛
ルヴィlv8→9 HP27 筋力8 防御7 俊敏12 剣20 槍14 S14
クリス8→9 HP29 筋力7 防御6 俊敏13 弓18 石弓20
クリフォード 剣24 槍33 S23 M23
金60309
ようやくルヴィがハンドスピア持って切り込みできるようになった

60 :
>>58
そうなのか、情報ありがとう
…最近時間があるのもあってペース早め
世間一般では暇人と言いますが
依頼 アサシンで経験値100おいしいです
正直最初の崖でガルフォーク,カーリーアクス持ちと戦うのが一番の山場
クレイマーかっこいいよ、クレイマー
(・ω・)「最高の闘い?なるほど神舞剣でひたす斬られるのが最高なのか」
適当に進軍しても賞金首の離脱には余裕を持って間に合った
神舞剣でさくっと撃破
(・ω・)「さあアサシン狩りだ、ファラミア…育ってくれよ」
特殊依頼 バルムンクかわいいよ、バルムンク
(・ω・)「…クレイマー仲間になってくれよ、頼むから」
索敵役のセネを突っ込ますので奇跡の護符装備
ディアン,フェイでセネについていく、ダークアクス持ちや妖刀持ちを撃破
クレイマー,シェルパ,ファラミアで右側から盗賊を追う
シェルパの反撃や複数回攻撃武器を利用してスムーズに敵を倒していく
上手くいけば最初妖刀持ちがいたあたりでファラミアがバルムンク持ちに攻撃可能
大馬鹿なら筋力が1か2あがってれば一撃当たれば倒せる
(・ω・)「ほーら、君の大事なバルムンクがここにある」
(・ω・)「欲しければ体で払ってくれたまえ」
鬼門1のクレイマー加入をクリアしたから鬼門2の10章に突撃してくる

61 :
巨人阪神戦が9時14分に中継終わって涙目、今日ぐらい最後までやってくれ
\(・ω・)/ 10章クリアできた
10章 最初の配置考えた奴はドS
このMAPはやばい、奇跡の護符が一枚散った(一枚クレイマーMAPで散ったから後一枚だったり)
多分いないと思うけど同様の縛りプレイする人向けに方法を参考までに
必要ユニット
ディアン  見切りがほしいからLV20、グレートアクスかウォーピック(筋力による)
フェイ    最低CC、武器はサンダーソード(できれば新品)を用意
クレイマー バルムンク受け流し+弓回避に頼る、当たらないのを祈れ
囮      死んでもいいユニットを何人か、サフィアとかも
1ターン
幸い6人の行動順序はそれほど遅くない、最初に適当に行動送って
6人の行動終了後にディアンが捨て身でダンファー撃破
筋力の上がりがよければウォーピック、悪くてもグレートアクスで殺せる
2ターン
初手でディアン後退、ポーションで回復(ヒールでもよし)
ヴェスターのために急ぐ必要ありと思ってこのターンで囮使って後ろの騎馬おびき寄せたけど
余裕があったんでこのターンも移動送って弓兵でも撃破したほうがいいかも
3ターン以降
囮使っておびき寄せたのを倒していく
(・ω・)「万が一を考えてディアン、クレイマーあたりは奇跡の護符、私はロードグラムだ」
城内のバリスタの対処
↓を向いているときにウォードあたりを範囲にいれて方向変換させない
毎ターンヒールかポーションで回復するのをわすれずに
城下町攻略
門破壊後に即座に上を目指す、ファランクス隊は適当に処理、潜んでるのが二匹くらい攻めてくるので注意
店?依頼?諦めろ、フェイあたり月光の護符で潜んでるバリスタ回避するのもいいかも
城攻略
バリスタと司教の攻撃範囲に気を付けながら中のプラトンが行動終了後門破壊
即座にフェイでプラトンさんにサンダーソード神舞剣HP37なんで9×5で撃破可能
筋力次第ではレイピアでもいい気がする
後は適当に弓兵倒してヴェスター待ち
多分バリスタ倒してレーヴェの皮入手は困難
(・ω・)「依頼?竜は怖いし、バリスタ防衛は運便り、無視だ無視」
(・ω・)   16 41-16-11-11-0  31 CC、地味に堅く頼れる公子
ディアン  21 42-16-5-16-0   55 エース1
ファラミア 19 35-11-2-18-0   52 成長は取り返しつつも脆いし腕輪装備不可で弱い人
フェイ    20 28-11-4-25-1   51 筋力もいい感じであがってるし、死なないから頼りやすい子
シェルパ  17 36-13-6-14-0   46 普通に使える人
クレイマー 20 38-15-4-15-0   48 エース2、ナイトソード+篭手

62 :
名前のとこ間違えた 1→ノーリセ軽兵

63 :
4章撤退援護
騎士だけなので厳しいかと思ったがそれほどでもなかった
リース、ウォード、ルヴィは上で帝国軍、クリフォード、クリスは下で賊
上が居なくなったら離脱地点付近で戦う
ワラワラと増援がうるさかったので21ターン目に離脱
撤退兵は9体助ける事ができた・・・あと一人欲しかった!
ピサロ?ヘルウォーム?ラウロス? (・ω・)「知らんがな」
リースlv6→7 HP29 筋力8 防御7 俊敏9 剣21 S28
ウォード剣21 槍31 M26
ルヴィlv9→10 HP27 筋力8 防御8 俊敏12 剣20 槍20 S14
クリスlv9→10 HP29 筋力7 防御6 俊敏13 弓20 石弓21
クリフォード剣24 槍33 S23 M23
金70549
ルヴィのS盾が伸びなかった・・・全部避けるなよ・・・
イベントで仕方ないとはいえ攻撃させる気がおきないのでカラーコードはすっ飛ばします

64 :
>>63
カラコはシロップ無しでもナイトソード持ちのパパンでころせるロプ!
寝てるとこを起こされたら1回攻撃するロプよ

65 :
>>63
四章は意外とうざい敵が多いんだよな、ボスが騎兵で堅かったり
連続クリティカルの賞金首とか
11章 英雄になる夢?諦めてくれ
(・ω・)「よし、序盤の敵は雑魚ばかりだ、さくっと倒してくれ」
10ターン以降
(・ω・)「ランスナイトか・・・ワカメそこに待機してくれ」
(・ω・)「今だ!やってきたランスナイトを倒せ!」
(・ω・)「…騎馬兵多いよね、大量のランスナイトが向かってきている」

/(・ω・)\クレイマーオワタ
撤退が遅れてクレイマー串刺し、HP38,ランスのダメージ38でジャスト死亡
徒歩なんで撤退が遅れた
依頼 ラレいないとイベントあっさりすぎだろ
(・ω・)「ウォード、お前はそこで上のバリスタを引き付けてくれ」
(・ω・)「エリス君、少しその森に挟まれた浅瀬を先行してくれ」
崖の上のバリスタを撃破するときに多少順番に注意した程度
特に危険もなくクリア
今回の死亡者
ワカメ,エリス,クレイマー

66 :
>>64
(゚ω゚)「そうか!その手があった!」

67 :
というわけでカラーコードもやりました
下町の英雄
セディで橋をおろしてもらいました
賊達を殺した後ボルトス捕縛,帝国軍隊長を挑発→捕縛
その後リピータボウ持ちを挑発→捕縛で全員動き出したので離脱
カラーコード
上で言われた通りペネロは+武器だと反撃できるんですね
0〜1武器は何をどう頑張っても自分から攻撃する限り1射程になるので
クリフォードで削って,たまたま一つ前で手に入れた速射手弓を使ってクリスでとどめ
ルヴィlv10→11 HP27 筋力8 防御8 俊敏13 剣21 槍28 S16
クリスlv10→11 HP29 筋力8 防御6 俊敏14 弓21 石弓25
クリフォード剣24 槍34 S23 M23
金82609
何か忘れてるなあと思ったら腕輪もらうの忘れてました
大事な資金源だったのに
さあ,次章任務はクリスが鬼になる時だ

68 :
5章城砦防衛
クリスがあまり活躍できなかった・・・
15ターンで全滅+ライアーク捕縛でクリア
やり直した回数3回
9ターン目
帝国兵の攻撃,リースは11のダメージ
帝国兵の攻撃,リースは8のダメージ
帝国弓兵の攻撃,奇跡の護符の効果発動,ロードグラムは壊れた・・・
一回くらい盾発動させようぜ・・・
(・ω・)「すまない,悪気はなかったんだ」
ここまで来てやり直す気力も無く続行
リースlv7→10 HP31 筋力10 防御7 俊敏10 剣25 S33
ウォード剣21 槍33 M26
クリス弓21 石弓26
ルヴィlv11→12 HP27 筋力8 防御8 俊敏13 剣21 槍30 S19
クリフォード剣24 槍35 S23 M23
金88665
思ったよりクリスが活躍できずに終わり,ロードグラムも早々に壊れてしまった
もう,どうでもいいや
無くてもなんとかなるだろ

69 :
リペアストンで修理すればいいさ、
縛り条件から複数攻撃の剣が
ナイトソードとエストックとロードグラムしかないだろうし
リペアストン購入して使う価値はあるんじゃないか

70 :
5章はバカミリオンが相当死なないから
おいしい敵だけを相手にすればよかったのに……
多分、メンバーの成長が気になったんだろうケド

71 :
12章 負傷ヴェスターって装甲兵の攻撃一撃で死ぬんだね
(・ω・)「バンダール?私はそのような装甲兵は見なかったが」
ここまでにエリスが死んでると左の村に行く必要なし,崖を降りて南の村に向かう
崖の上からランス持ちに挑発したりもする
(・ω・)「バリスタ、運良くブイヤベースがでたフェイには攻撃すらしてこないんだが」
本来消失の魔石で姿を消してバリスタを撃破予定だったがブイヤベースが出たんで
消失の魔石を省略、フェイでバリスタ殲滅、他ので南の村に来る敵を殲滅
村右の増援出撃予定地も塞いでおく
(・ω・)「アレ?この装甲兵の攻撃力31なのか?ヴェスター一撃死じゃないか」
↑みたいなのに注意、ヴェスターが攻撃を回避した後に気が付いた
負傷ヴェスターは本気で弱いので注意(装備は即座に捨てた)
城攻めは上からセネで開錠→フェイの神舞剣
途中でセネが奇跡の護符を消費、残り0
エロ、クリフォ、セディ(今回は死んでるけど)あたりの挑発を上手く使ったほうがいい
依頼 アサシン?私の経験値になってくれ
初っ端から↑にリース,ファラミア、パラミあたりで一直線
シスター助けるのを最優先、その後がんばって装甲兵、アサシンを倒す
他の部隊は左に行く、挑発で行動を封じながら戦う
装甲兵はハンマーアクスでさくさくと
ラスプーもフェイで神舞剣でさくっと
(・ω・)「念願のマオザウルフを手に入れたぞ」
(・ω・)   22 43-18-12-12-0  38 体力2筋力1投入 
ディアン  26 42-16-6-18-0  58 技能60行きそうな気がする、育ちは微妙 
ファラミア 24 35-12-2-20-0  55 本気で脆い、駄目な子 
フェイ    26 29-11-4-25-1  57 こいつも技能60いくかも、最近育ちが悪い
シェルパ  21 38-14-7-15-0  47 可もなく不可もなく

72 :
依頼ルミエール
特筆する事なし,ザイアス捕まえてオーバシミターもらったくらい
依頼山狩り
帝国兵を捕まえたいのでヘルクトの赤十字を最優先,パパンにロングスピア装備させて掃除させた
クリスで狼煙台をふさぐ
フェルズを挑発しこちらにおびき寄せて撤退モードに入る10ターン目に捕縛
山賊を料理した後パパンを街道の方の離脱ポイント,ルヴィを森側の離脱ポイントにおき狼煙を上げさせる
ヘルクトを捕縛し,ゆっくり捕まえさせていただいた
ルヴィlv12→14 HP29 筋力8 防御8 俊敏14 剣27 槍30 S20
クリスlv11→14 HP30 筋力8 防御7 俊敏15 弓24 石弓29
クリフォード剣24 槍36 S23 M25
金107871
ちょっといつもの癖で節約&捕縛をしすぎたかな・・・w
まあ,もともと名画復活と盾の置物か剣の壁掛けを買うつもりだったのですが
祝ルヴィのクラスチェンジ技能条件達成!
好感度足りてないし,レベル上がりすぎて大変だけど
技能が上がって面白いくらい当たるw
>>69
そりゃまあ直すのは当たり前なんだが直す時期をどうしようかなぁ,と
あんまり早く直しすぎるとつい頼りたくなるし,リペアストンが一個しか手に入らないから
>>70
(・ω・)「私に市民を見捨てろと言うのか,そんな事ができるはずが無いだろう!
ちゃんと全員守りきった
浅瀬に居た変な騎士は死んでしまったが」

73 :
13章 (・ω・)結局家具を買えなかったのだ
運良く食事にエビが出たんで皆に食べさせる
右下 (・ω・)、パラミ、ウォード(護衛)、エロ(挑発)
左下 ディアン、シェルパ、クリフォード(挑発)
左上 フェイ(流星)、ファラミア
余り イゼルナ、セネ、エニード
左上はフェイがほとんど攻撃されないので楽に撃破
フェイがもしやられたらファラミアも撤退なんで実際危ないことしてた
(万が一のときフォロー不可)
左下はディアンがプージをがんがん使う、シェルパはナイトソード
右下は(・ω・)のロードグラム無双
(・ω・)「クリフォード、君に重要な任務を与える)
5ターン以降はクリフォードを右下増援の囮に向かわせる
囮で右下の敵歩兵の足止めをしつつ他のは避難してクリア
さてと14章の攻略法が思いつかない
ドーラはうざいし、マナディルないし、間接攻撃不可なんでゴルドヴァに接近する必要あり
どうするか悩み中

74 :
>>73
もうそこまで進んでんのか すげえな
ゴルたんは消失シェルパでブリム奇襲がいいんじゃね
バーサク囮の誰かにかけさせて
ドーラはやばいねー ファラミアで特攻させたりとかかなー

75 :
任務前線の町
リース以外ほとんど経験値もらえないうえに
ちょっとまだ火力が足りてないから大勢で来られると厳しい
セオドルを倒したあたりから撤退開始,運良く新品リピータボウ持ってる奴が戦闘不能になってラッキー
21ターンで離脱
リースlv10→11 HP31 筋力11 防御7 俊敏11 剣27 S34
ウォード剣21 槍33 M26
ルヴィlv14→15 HP29 筋力8 防御8 俊敏14 剣31 槍30 S21
クリスlv14→15 HP30 筋力8 防御7 俊敏15 弓25 石弓30
クリフォード剣24 槍37 S23 M25
金118464
あ,家具買うの忘れてたw
やっとルヴィの入団イベントが起きました
皆段々と強くなっていってるのがよく分かる
>>73
俺もするつもりだが消失の魔石でどうにかできるんじゃね?

76 :
消失は考えてるんだがリネットの動きが不安
ゴルドヴァの前にリネットやらラーズ司祭やらいろいろいるから
リネットを殺してしまいそうで怖い
いろいろと悩み中
ドーラは右側は消失持ちで破壊
左側は囮でも置いて回頭させない予定
しかしエロは挑発要員として右側に欲しい
セディが死んだのが痛い

77 :
消失キャラにネットリ突っ込んできたらネットリ死ぬのかな それで難易度全然変わるな

78 :
ちょっと賭けになってしまうがゴルドヴァの範囲内に誰もいないと自分から近付いてくるから適当な所まで来たら消失使ってぶった切る事もできる
馬鹿やヴェスターが死ぬかもしれないけど

79 :
壁の外から挑発とか武器を携帯袋に入れてとかは自重してるの?

80 :
>>78
ゴルドヴァは範囲内に誰もいなければその場で待機だぞ。

81 :
>>79
いや自重はしてない
経験値,武器技能さえ入らなければ挑発だろうが護衛だろうががんがん使うプレイ
普段は祈ってシロック、イストでさくっと撃破だからゴルドヴァの動きを完全に忘れた
ここまで来た、ノーリセで不安たっぷりで進める覚悟ができない

82 :
不安で進行止まりっぱなしってのもなんだし
ちょっくら14章突撃してくる

83 :
14章 ドーラの悪夢
(・ω・)「ここが山場だ、全軍、高性能武器をがんがん使って攻めるぞ」
(・ω・)「ドーラ?ファラミア頼んだ」
1ターン目崖まで移動して敵兵撃破
2ターン目適当な位置で消失
3ターン目右(下)側のドーラ撃破(右上のドーラに狙われない位置で)
4-5ターン目右上ドーラを撃破(次のターンで即時後退)その後右側で後々のための囮に待機
(・ω・)「ドーラ?エルバート頼んだ」
エロをドーラの攻撃配置においてドーラを回頭させない
直撃時にイゼルナを置いておく(ヒール2で全快可能)
実際は二発目直撃時に戦闘不能になってイゼルナがキュアヒール
エロはポーション1しか持ってない、次のターン初手で行動する必要のある人あり
挑発要員のエロに万が一があられても困る
エロにポーション2を持たせるのを忘れた…
結局ドーラは左下を向いて猛威を振るってくれました
/(・ω・)\「なんということだ…これではノーリセが終わってしまう」
他の人は(・ω・)とディアンとパラミは右側から進撃
中央下のドーラが怖いから右から攻める、射撃待機はボルニア兵が解除してくれる
ボルニア兵がミスして解除されなかったから(・ω・)で力押ししたけどな
崖上ってからはロードグラムやプージで騎馬兵を倒しながら進軍
NPCの進撃速度を落とすために多少雑魚は残す
フェイとシェルパは左側から上る
崖にいるときに弓攻撃が怖いのでタイミングは見計らう
のんびり城門前の敵を撃破していく
ピアスさんはさくっと撃破
神舞剣を使ってもいい(ゴルドヴァ相手に温存したいなら別に倒す)
(・ω・)でターンの最初のほうに制圧する
奥から騎士が出てきてくれるので撃破
ディアンのマオザで門1ターン破壊
まだ奥には入らない(リネットの攻撃範囲に入らない)
制圧した次のターン
初手でサフィアが巫女の祈り
リネットの行動後一気に進撃(ファラミアをリネットの攻撃範囲に置いて通路にこないように誘導)
ちなみにドーラが大活躍してた
幸いNPCの部下を優先して攻撃してたけど
バンミリオンを2ターン連続で狙われたら死んでたと思う
制圧した次の次のターン
まだサフィアのが効いてるからゴルドヴァをさくっと撃破
ディアンに太陽の護符持たせるべきだった
技能60+太陽+マオザで確実殺害
(・ω・)   24 43-18-12-12-0  41 ドーラ二発でRる、ロードグラム護符がありがたい
ディアン  28 43-17-6-18-0  60 技能60達成、エース、マオザ最強 
ファラミア 24 35-12-2-20-0  56 脆い子、技能があるから大馬鹿で戦える 
フェイ    27 29-11-4-25-1  59 ドーラ一撃でRる子、最終MAPで生存必須なのが気に入らない
シェルパ  23 38-15-7-16-0  49 技能30は目立つな、49って十分なんだけどな

84 :
ようやくクリア、間接攻撃なしの軽兵でもどうにかなるもんだ
15章 (・ω・)ここめんどいから嫌いだ
(・ω・)「ああ、適当に進軍してくれ」
(・ω・)達は即座に扉を開けて部屋の弓兵、司祭を撃破
その後左に行って左部隊と合流
左の部隊はミーナス救助に向かう
(・ω・)「フェイ?ああ右の部隊は隅っこでのんびりしてくれ」
左のあたりで「ひたすら」増援撃破(かなりめんどい)
増援撃破後右側の部屋の弓兵、司祭撃破
中央の装甲兵等撃破
ブラックナイトはおびき出して撃破
皆脆いから慎重に、ロードグラムやヴリトラの護符利用もあり
ヴリトラも入手しとく
カオスは公子(もしくはディアン)である程度削ってから
フェイのブリトラ神舞剣、技能60近くあれば100%命中なんで楽
今回巨人の腕輪こみで13あったんで結構楽だった
(・ω・)「ここからが本番だ」
レンジヒールが使えないからのんびりやってたらロズオークが死ぬ
運が悪いとどうしようもない(理論的には致命二連発で2ターンで死ぬ)
ギガーズナイトに囮を使ったり,囮を突っ込ませて射撃待機解除させたり
正直死んでもゲームオーバーにならないキャラは皆囮にするくらいで
ついでにサフィアも巫女の祈りしておく
今回はフェイの神舞剣で撃破した
あとここまで密かに生きてたアイギナが囮として死亡
(・ω・)   30 45-18-13-16-0  46 頼りになったといえば頼りになった公子
ディアン  30 43-17-6-19-0  60 エースとして大活躍、マオザをもっと使えばよかった 
ファラミア 25 35-12-2-20-0  56 五人の中では一番駄目な人、本気で脆い 
フェイ    29 31-11-4-25-1  59 神舞剣は結構役に立った
シェルパ  28 41-15-7-17-0  53 地味にいろいろ役に立った、反撃、強健で計算しやすい

85 :
闘いの軌跡
(・ω・)   169勝 3捕縛
ディアン  248勝 
フェイ    197勝 4捕縛
ファラミア 111勝
シェルパ  132勝
おまけ
クレイマー 153勝 7捕縛
評価
勲功25
名声20
行動17
幸福6
途中で一回ウォードで攻撃したのが痛いが一応クリア達成
まあミスしたり技能あがってないからよしとしておく

86 :
一発クリアおめ!
よくそんな安定しなそうな縛りでいけたな
俺なら欲張って全依頼受けて凡ミスで終わるわ 妥協するかどうかの見極めが見事でした!

87 :
>>86
どもども
実際かなり運便り+運がよかった
五章は回避便りで適当にやったし(ウォロー+セディ死亡)
六章もいろいろやばかった
11章も後退のタイミングをミスってクレイマー死亡
13章もフェイが被弾したらやばかった
14章なんてもうボロボロ
15章地味にランス相手に運便り(まあ被弾してもグラム護符あったけど)

88 :
法事から帰ってきたらなぜかパソコンがネットに繋がらないorz
特殊依頼騎士の誇り
クリフォードがどっか行っちゃうので二人で開始
エストックやらリミットシールドは取りたかったけどやめた
さすがに二人じゃ分が悪いので帝国兵にも喧嘩は売ってない
幽霊部隊
ポーションを一個も使わずクリア
特に捕縛もしなかった
食料調達
全食料の奪還に成功
ガトリングと三連射をもらって後は皆殺し
クリスlv15→16 HP30 筋力8 防御7 俊敏15 弓27 石弓34
ルヴィ、パラディンlv15→17 HP33 筋力11 防御10 俊敏16 剣38 槍33 S22 M9
クリフォード剣24 槍38 S23 M25
金92654(名画復活、盾の置物購入)
ルヴィTUEEEEEEEEEEE
ということでルヴィがCCしました、これで相当楽になる・・・はず
7章へ

89 :
続けて
7章任務公子救出
ルヴィが暴走したw
1ターン目に何気なく突撃させたらそこらへんの奴全滅させちったw
その勢いで左にいってもらって残りは要塞攻略
5ターン目に二つ目の扉開門
7ターン目に運良くボスを軽症→戦闘不能にすることができた
カーディは殺した
マルティン様はルヴィとリースで嬲り殺した

訪問者
エリス(笑)
ルヴィとクリスを真中,パパンを上に配置
ルヴィは突撃して下に移動
上の最後の一体だけ離脱させず二人で進軍
エストック持ちを捕縛してクリア

古の宝珠
いやぁもう三人が強くて強くて敵が弱すぎる
レッドドラゴンもルヴィの反撃アバランチで減らし,クリスのリピータで撃沈
欲しいものも無いのでリドルは殺った
リースlv11→14 HP31 筋力11 防御8 俊敏11 剣33 S38
ウォード剣31 槍34 M26
ルヴィlv17→20 HP34 筋力11 防御11 俊敏17 剣42 槍42 S23 M12
クリスlv16→19 HP30 筋力9 防御7 俊敏17 弓30 石弓38
クリフォード剣25 槍39 S23 M25

クリスの弓技能がストップしてしまった
どうしようMOTTAINAI,石弓もとまりそうだし,ルヴィもすぐにとまりそう
クリフォードにふらせるか・・・

90 :
訪問者三人でクリアできるもんなんだな
ラレなし、騎兵のみ三人とか普通に捕虜もってかれそうだ

91 :
クリスは偏愛すると技能上限がつらいな
CCが10章まで出来ない割にCCボーナスがショボイのは何の嫌がらせですかと

92 :
>>90
訪問者はアーサーだけクリアとか最高に凄いのがセネだけクリアとか言う神もいるぜ

93 :
すごいな、捕虜防衛しきれるのか
捕虜救出前に砦制圧でクリアできたっけ

94 :
8章任務木馬兵団
フォンベックを倒そうと帰還の魔石を購入
シェルパのイベントは無視,ケイは殺した
リース,パパン,クリスで左,ウォードとルヴィで右
下から増援が出てきたらパパンにやってもらう
フォンベックが出てくる前にルヴィだけ残して退却を始める
フォンベックはルヴィの連続を期待しながらとにかく殴る,無事21ターンで撃破
帰還の魔石が無駄になったorz
22ターン目バロウズが騎馬兵に殺された,チーン
その後、全滅できたから良しとする
(・ω・)「ちゃんと成仏してくれ」
武器屋の事情
ドラゴンはパパンでおびき寄せてクリスで燃やした
他は軽く捻った

老兵は・・・
いつ見てもこのジイちゃん達かっけえし泣ける事してくれるなあ
そしてこのジイちゃん達の活躍でフンカー含む三人の帝国兵を捕縛できた
村人全員救助完了する前に敵全滅
リースlv14→15 HP32 筋力11 防御9 俊敏11 剣35 S38
ウォード剣21 槍35 M26
クリスlv19→20 HP30 筋力9 防御7 俊敏17 弓30 石弓40
ルヴィlv20→21 HP35 筋力12 防御11 俊敏18 剣44 槍50 S27 M12
クリフォード剣25 槍40 S23 M27
金104582
ルヴィがパパンに追いついて,というか追い抜いた
それにしてもリースは殆ど調整してないのにいい上がりをしてくれる
>>92
前にウォロー一人でやろうとしたけども絶対に歩数で追いつけなくて断念した事がある
>>93
離脱地点ふさいで待ってれば捕虜救助は楽
捕虜全員離脱後にしか制圧も離脱もできない

95 :
9章任務
馬っ殺〜♪馬っ殺〜♪馬っ殺〜♪・・・が無いorz
取ったと思ってたら思ってただけだった
仕方が無いので浅瀬は特攻、後々ランスが必要になるかもしれないので一匹捕縛
ガトリングボウを捕まえる
橋のオズマ達は
ルヴィ以外全員崖上避難→ルヴィ攻撃範囲に入る→避ける
→乗馬して最大移動距離で崖近くに移動→崖上る→行動順工夫して一方的に攻撃
で、ガーディ捕まえた
ギガースはクリスで燃やして、要塞内で貴重なナイトソードを捕縛
グラーぷは行動終了後に門を開ける→門の前でパパン挑発→ルヴィ中に入る→次のターンクリスも中に入る
→グラープ門の所へ移動→ルヴィとクリスでふた→1射程とランスでフルボッコ
兵站基地
我らがゴーゼワロス様登場
撃破
ボルポス谷の悪魔
ギーバスは無視、皆で崖のぼり後ゆっくり進軍、ローギスも無視
フリースはクリスのガトリングボウで死闘させずに殺
アサシンウマカッタデス
リースlv15→19 HP34 筋力13 防御10 俊敏13 剣37 S38
ウォード剣21 槍36 M26
クリスlv20→21 HP30 筋力9 防御7 俊敏18
ルヴィlv21→22 HP35 筋力12 防御11 俊敏18 精神4 剣50 槍50 S41 M13
クリフォードlv20→22 HP37 筋力14 防御12 俊敏13 剣26 槍45 S23 M33
金131458
書き忘れてましたが訪問者の時点で精神4いってました
ルヴィにアスビス2つ持たせて使い切っただけでS盾がこんなに上がるとは
これでサンドストーム怖くない
後はM盾を上げれば敵の+追加効果はほとんど意味を成さない
さて次は女聖騎士エリス(笑)

96 :
sage忘れた

97 :
おかしいな、ルヴィが強く見える

98 :
ホントにルヴィ強いな
雷神を跳ね返すとか面白そう

99 :
ノーセーブ、ノーリセ、ALL35って誰か達成した人いる?
流石に章間でのセーブはアリにするとして・・・と思ったけど、PSつけっぱで行けるかな?

100 :
セーブなし、電源つけっぱなんてやるくらいなら
中断セーブのみ可にすればいいんじゃないの

101 :
中断セーブのみならクリアしたな。
ALL35はとってないけど。つーか俺には無理w

102 :
ALL35での最短時間ってどれくらいなんだろう…
ちなみに自分は50時間くらい、
アデルやギナの技能上げチクに数時間費やしてしまう…

103 :
10章任務女聖騎士
任務前にリースがCC
さぁて、エリス(笑)はどんな風にもてなしてくれるかな
1ターン目
クリスでダンファーにどっかで手に入れた破盾で盾を破壊、ウォードがテキトーな所で待機
ルヴィが工房試作槍で最大移動、ダンファー倒す
リースはナイトソードでヤーロン倒す、再移動で戻る
ここでランスがルヴィに突っ込んでくる、避けてもらう
クリフォードオクスタンでランスに攻撃、盾発動しなければ一撃
2ターン目
クリフォードランスでレスターに突撃
もう一人のランスとムリンがルヴィに攻撃、耐える
ランスを撃破する
3ターン目以降
ムリンをR、門を開けて街中ではなく右下の方から進み先にバリスタとイシュマトを撃破
その勢いでリースは城に向かう、残りは街に潜んでる奴等を!しながら倒していく
17ターン目にクリア・・・(・ω・)「アルェ?いつもより楽だったなぁ」
クリスがCC
見果てぬ夢
最初のウイバーンはクリスでおびき寄せてそのままガトリング雷神
ファイアドラゴンはルヴィでおびき寄せてクリスでガトリングフリーズ
残りもルヴィで寄せてガトリング雷神
ドラゴンが怖いだけのマップだから賊どもは楽
後は忘れずにドラゴンティマーを倒して離脱
スコーピオン
人数が少ないうえに回復手段も無いためスコーピオンの射撃待機を有効活用
とにかくスコーピオンで止められた敵と射撃待機が完了してない側の敵を優先的に撃破
奇跡の8回連続致命とか出したりしてくれてなんと無傷で全滅させてクリア
リース、ハイロードlv19→21 HP38 筋力15 防御12 俊敏16 剣40 S38 M10
ウォード剣21 槍36 M26
クリス、アローナイトlv21→24 HP31 筋力11 防御8 俊敏20 精神1 剣8 弓31 石弓43
ルヴィlv22→24 HP35 筋力12 防御11 俊敏19 精神4 剣50 槍50 S43 M16
クリフォードlv22→23 HP37 筋力14 防御12 俊敏13 剣27 槍45 S23 M35
金125782
なんか下手に大人数でやるよりかなり楽になってる
それにしてもクリスのCC時期がちょうど依頼が終わる時って何の嫌がらせですか?
折角CCできても無期限マップ(最終章)以外は剣を活かす事はできなさそうだ
そうでなくても石弓とか弓上げるのに忙しいのに

104 :
つ「ルヴィの特殊依頼の装甲兵」

105 :
おいおいw
こいつのプレイでここまでルヴィのCC待てってかなりキツイだろ

106 :
流れぶった切り&チラ裏で申し訳ないですが、
RTAの実況報告に利用してもよろしいでしょうか

107 :
>>106
いいじゃない?
ここそういうスレだし

108 :
リアルタイムアタックなら、下手すりゃ今日(というか明日)の朝までに終わるんじゃね?w
面白そうではあるなw

109 :
レスthx
朝まで待つのもあれなので、零時開始にします

110 :
11章任務流血の谷
せっかくの最後の撤退マップなので帰還の魔石を全部買い込んで出撃
いつもの通り15ターンくらいまで左下の森で応戦して
そこからルヴィとクリス以外離脱ポイントに向かいながらアンデルセンを撃破
ルヴィとクリスはゼフロス隊の攻撃範囲に入らないように更に左へ進む
ワレンスタイン達が出てくると同時に帰還
リースは離脱地点付近の森の一番奥に入る、意味は無いが24ターン目に帰還
強制依頼流刑の島
モロ=無視、灯台=無視、宝箱=無視
開始直後から皆で浅瀬に向かう
クリスの出撃位置を一番右にして最大移動で右に向かう、バリスタと弓兵に打たれる
次のターンにクリスがバリスタ範囲から抜けると何故かバリスタが即行動してくれるのでルヴィを浅瀬の前に
ルヴィ、ブロードソード+カリスシールドで射撃待機に突っ込む、回避and盾で無傷、そのまま倒す
全員浅瀬を渡り崖に到着した時点で5ターン目
バリスタを倒し崖をのぼってライール達と戦闘
クリスで削るよりリースが突っ込む方がはやくて楽、そのままリースはライール無視してバリスタを倒す
そうするとライールが攻撃後の再移動で左の方に行くので崖をのぼりやすい
10ターン目に全員崖をのぼり終える
ライールを撃破・・・しようと思ったら
ウォードでスピアで倒そうと思って間違えてハンドスピアのまま攻撃したら赤十字、ラッキーv
バドリアスをリンチして終了
リースlv21→23 HP38 筋力15 防御12 俊敏16 剣44 S39 M17
ウォードlv22→23 HP39 筋力11 防御10 俊敏10 剣21 槍38 M27
クリス剣8 弓32 石弓45
ルヴィlv24→25 HP35 筋力12 防御11 俊敏19 剣50 槍50 S47 M18
クリフォードlv23→24 HP37 筋力14 防御12 俊敏13 剣27 槍46 S23 M37
金131211
ウォードは弱くなんかない!!!
LV上げればちゃんと育つんだ!・・・技能上限低いけど
11章はそんなに時間もかからずクリアできた
さて、次は1ロードグラム無いときついかな?直しておこう
12章へ
>>109
頑張れー

111 :
ルール
零時開始
途中経過は5章任務、10章任務、11章依頼、12章依頼、13章、14章、15章終了後で

112 :
スタートします

113 :
RTAって、最速四時間ちょいだっけ?
五時切れれば、凄いって感じか。

114 :
あら?付け忘れてた
>>103>>110は俺な

115 :
頑張れベル♪

116 :
>>RTA
頑張れ〜
今日は朝までベルサガやってるからスレ見ながらクリア待ってます。
>>110
リースとルヴィつよ

117 :
>>113
それはTA
RTAだと俺が把握してる限り今のところ7時間台が最速

118 :
>>117
なるほど…
自分はプレイしたことないけど、リアルの場合はやっぱセーブロードをどれだけ減らすかが焦点なんだろうな。
捕縛ばっか狙ってると、セーブロードだけで一時間近く使う事もあるしw

119 :
1章任務 7:00
2章任務 20:00
3章任務 44
3章依頼 46
4章任務 1:08
5章任務 1:19
乱文すみません

120 :
はや・・・・

121 :
6章任務 1:26
7章任務 1:49
8章任務 2:07
9章任務 2:32
10章任務 2:43
以後失速しそうな

122 :
11章任務 3:20
11章依頼 3:40
12章任務 4:00
12章依頼 4:34
辛いです

123 :
13章任務 5:04
14章任務 5:46
最後ゆるりと行きます

124 :
15章任務 6:46
最終時 6時間54分00秒 ゲーム内表記6時間40分23秒
終了しました。

125 :
軽くまとめ
14章任務に集った人
リース・ウォード・シロック・クリス・エロ・ギナ・エニード・バロウズ・
アルヴィナ・サフィア・パラ・シェルパ・ウォロー・ラレ
終了時生存者の主要パラメータ
リース LV25 HP40筋力12防御10俊敏16剣31S盾28
ウォードLV22 リネットLV17 サフィアLV1 エニードLV1
ギナLV6 ラレLV7 エロLV4 バロウズLV11 アルヴィナLV14 パラLV22
ウォローLV22 HP34筋力11防御4俊敏19剣32 シェルパLV24 HP39筋力15防御7俊敏15剣45
使用リペアストン3つ(実践訓練やってました) 使用奇跡の護符3つ 流星(8章後)・太陽(13章後)
死亡 レオン(1章)、、 イゼルナ(6章) マーセル(8章) ディアン(8章) アデル(8章)
アグザル(13章) クレイマー(13章) パパン(13章) シロック(14章) クリス(15章)
勲功21名声10行動1幸福5
以上で終了します。

126 :
乙、ってかすげえ
さあその勢いでステージ攻略法もぶちまけるんだ

127 :
haeeeeee

128 :
すっげw
プレイ報告は聞きたいな・・・w
にこにことかにうpして欲しいくらいだw

129 :
12章任務闇の司教
まずはじめにクリスの破盾で邪神の盾を破壊
クリフォードのオクスタンで貫いて,次のターンにロングスピアで沈めた
ランスに攻撃されないように皆で左へ
アルヴィナが攻撃されると困るので行動順と護衛を活用してバリスタの攻撃範囲を通過
スカローから癒しの雫をもらってそのまま通過して南下,この間にクリスでアルヴィナの馬を交換しておく
ルヴィとリースでバリスタ全部破壊,ヴェスターの所へ行き会話
全員民家の辺りで敵を下の城門から出てくるようにする
リースが消失の魔石を使って上の城門から突撃,ロードグラムで2発
後は出てくる増援を倒して制圧
特殊依頼異教の神
ルヴィを開始地点付近に置き去りにして皆で上へ
リースは護送兵をスルーしてブラックメティオ持ちを倒しに行く
ルヴィは右下から出てくる護送兵を倒したらそのまま左へ
アサシンはリースでおいしく頂いた
最後の護送兵を倒すと同時にラスプーチェをロードグラムで切る
リースlv23→30 HP42 筋力18 防御12 俊敏17 剣50 S41 M21
ウォード剣21 槍38 M27
クリスlv24→25 HP31 筋力11 防御9 俊敏20 剣9 弓33 石弓45
ルヴィlv25→26 HP35 筋力12 防御11 俊敏19 剣50 槍50 S48 M19
クリフォード剣27 槍46 S23 M37
金123958
調子に乗ってリースにアサシン食べさせたら30になっちゃいました
ゴルドヴァとか倒す予定なのに・・・経験値勿体無い
でも他の奴で倒そうにも殆ど当たらんし,何より見つける時に攻撃されるのは痛い
技能が大分高くなって外す事がなくなってきました,さすがに人数が少ないと上がりやすいね
次は多分一番楽な沈黙の町,リースが強いせいでサクシードのチート性能に拍車が掛かっているw

130 :
13章沈黙の町
リースは右下、ウォードは馬回収後左下、クリスとパパンも左下、ルヴィは左上
まず右下はリースにサクシードとナイトシールド持たせて森のあたりに置いとく
左下はパパンをタワーシールドを装備させて砦において迎撃
左上はジャヌーラを先に倒して後は砦に完全放置
増援も同じように対処、リースだけは増援ポイントのすぐ近くで待機
11ターン目にバリスタを倒し、12ターン目にアモイを倒して砦の方へ戻る、ウォード達も下がる
リースはナイトソードに持ち替えて真ん中の草原のちょっと上あたりでドラゴンナイトを迎撃
14,5ターン目にピラムとか弓とかでレッドバロン他ドラゴンナイト2体を撃破
リース剣51 S41 M28
ウォード剣21 槍38 M27
クリス剣11 弓33 石弓46
ルヴィ剣50 槍50 S50 M19
クリフォードlv24→25 HP37 筋力15 防御12 俊敏13 剣28 槍47 S23 M39
金117
次章の為に買い物
さてそろそろ終わりに近づいてきました
残りはあと2章、実際難しいのは14章だけだからコレを乗り切れば・・・!
14章へ

131 :
ああ、また名前忘れてた

132 :
14章を乗り越えると黙々と増援を倒す作業が待ってます

133 :
久々に覗いたら>>84さん終わってた お疲れ様、楽しませてもらったよ
>>125さんも凄いや TAの要はルート構築みたいだけどその辺は企業機密かな?
そしてシェルパの強さを再認識した

134 :
ようやく14章終わった


と思ったらセーブ画面で停電プツン    オワタ\(^o^)/メモカが一個お亡くなりになられました
母が電子レンジをつけたせいで・・・っ!
こんな事もあろうかと1章毎に予備のデータは作っておいたんだが
ハァ・・・また崖のぼりからだよorz

135 :
ドンマイ
頑張れ
としか言いようが無い

136 :
最低レベルプレイやってみる
・今まで報告例なし(?)
・最低レベルというより、正確には「最小限レベルアッププレイ」かな、と
・リセット可、護符プレイ可、トゥマハーンによるレベルダウンは不可(-1としない)
・現状でどのくらいまでできるか不透明なので、試験プレイの方向で(詰まるかも)
1章任務「戦う理由」
北ルートで進軍、リースとアデオンで削りながら、ウォードでトドメ、金貨持ちは逃亡
ウォードはリッチェンス撃破、イチイの木回収して、ベンハーも倒そうとするが、ポーション使われたので、やめて制圧。
獲得EXPなし、技能上昇はわずか
1章依頼「非道の兄弟」
エロ、クリス、アデル、レオン、シロッコ、アグザル、ウォロー
敵はグラフ除いてすべて先生に倒させる。グラフはシロックで撃破。
1章依頼「若き騎士たち」
シロッコ、イゼルナ、ウォロー、ディアン、シルウィス
ディサード除いてすべて先生で倒すなり、捕縛なり。ディサードは赤十字にしてシロッコで捕縛。
シロックが合計EXP93になったので、めでたく護符要員に。他は取得なし。章末約14000D
なんか早々に詰まりそうな悪寒w

137 :
>>136ガンバレ!
書き込まないけどみんな応援してるぞ。

138 :
2章任務「山賊討伐」
リース・ウォード・アデル・レオン・エロ・クリス・アグザル・ウォロー
リースとウォードにやせた馬
熊先生と先生で敵を撃破しつつ進める 10T目バレリントンにハープーンから赤十字にするが、
熊先生で捕縛したらEXP10入ってしまったw 他の誰かに食わせる手もあるけど、
それをやったらそれでその人の経験値がほぼ一杯になってしまうので、迷った挙句、熊先生で捕縛。
ベングリトン・ザハロ・オルテガ・ピサーロ・ザーリアス・フーバは熊先生で。他のレベルが低い敵は先生で。
スラブの体液は早目にエロで回収。ケルツァー、ペジュタ草、灼熱の粉はあきらめた
タリバンを倒さなければ18Tクリアできたけど、別に勲功はどうでもいいので、腕輪欲しさに熊先生で。
20Tクリア。取得EXPはウォード10
とここまで書いて気付いた、24Tまで使って薬草回収したほうが良かったかもorz
馬泥棒
微妙だけど、クリアするとセネが騎士団入りするのでこなす
イゼルナ・ディアン・アーサー・ルヴィ・シルウィス・ウォロー
扉を開錠すると経験値が発生してしまうので、扉の内部に関するのはヌルーで
他、ガリアド以外は先生で捕縛で、ルヴィでガリアド捕縛。取得EXP78であとはもう使えなさげ
実践訓練
エロ・イゼルナ・ディアン・アーサー・ルヴィ・シルウィス・ウォロー・アグザル
お金の不安があるので、先生で捕縛祭り。D様は無事で、ハミルトン1人残して離脱。取得EXPなし。
捕虜交換し、戦利品を処分。章末36628D
>>137
レスサンクス、やれるところまでやってみる

139 :
3章任務「司祭三人」
リース・ウォード・アデル・レオン・エロ・クリス・イゼルナ・セネ・ウォロー・フェイ・アグザル・パパン
強力な助っ人第一弾パパン登場、ここは敵のレベルが低いので、司祭を足止めしつつ熊先生・先生と3人で立ち回る
フェルマーとアグバンは捕縛、フェイでカオスに会話しつつ、先生に奇跡の護符を持たせる
ガロスは厄介(経験値的に)なので出現口を塞いでスルー、あとはクリア 取得EXPなし
王女と傭兵
ディアン・ウォロー・アーサー・パパン・イストバル・D
やや強力な助っ人第二弾ガッツ登場
敵は帝国兵なので捕縛も考えられたが、回復役がいなくダメージが痛いので適当に撃破
レナックスはDで捕縛「……33EXP」
仔馬と盗賊
ウォロー・シルウィス・パパン・ファラミア・D
パパンで上部封鎖、D様大進撃でシャモスたん捕縛「……50EXP」計83で退役確定
章末68691D

140 :
4章任務「撤退援護」
リース・ウォード・アデル・レオン・エロ・クリス・ウォロー・パパン・シェルパ・オルウェン
使えるユニットが増えてきた分、出撃枠が難しくなりつつある
ダウドは欲しいので、同盟軍はすべて逃がす
上部は熊先生・パパン・シェルパで掃除し、左側の道に出て戻ってくる感じで、左下は当初先生で対処
次第に敵のLVが上がってきて、終盤、先生やシェルパでもEXPが入ってしまう敵(主に山賊)が出てくる
ピサロは熊先生で捕縛、アリババ・ペドロはパパンで撃破、ラウロスは下までおびき出して、
オルウェンのファイアーなどで削りつつ、20T目熊先生で撃破、捕縛はあきらめる
トロイア・ダークアクス持ちはパパンで倒して、24T目にラレ含む総員離脱 取得EXPなし
カラーコード
シロック・アイギナ・セネ・フェイ・パパン・パパン・サフィア
弓兵2人と司祭を捕縛 灯台の敵は無視 ペネロはパパンで撃破 取得EXPなし
下町の英雄
イゼルナ・ディアン・アグザル・アーサー・シルウィス・クレイマー・イストバル・シェルパ
(・ω・)「私への攻撃が少しでも減るように、挑発要員は是非ともスカウトしておきたい」
適度に捕縛しながら進軍し、ボルトスは赤十字にして、空いた民家にセディ到着、ボルトス放置で離脱
(・ω・)「帝国兵は(経験値的に)危険だ。くれぐれも相手にしないように」
取得EXPなし 章末102933D

141 :
>>140のカラーコードでパパン2人になってた、1人はファラミアの間違いでした
5章任務「城砦防衛」
リース・ウォード・エロ・クリス・イゼルナ・アイギナ・ダウド・ウォロー・パパン・シェルパ・ファラミア・オルウェン
(・ω・)「初期配置はとりあえずレベルの高い人から順に前から整列。この任務はタイトルどおり防衛に徹してくれ」
(・ω・)「自分よりレベルの高すぎる敵は決して倒さないように。例えば槍兵は3までだ。4以上はダメ」
(・ω・)「ファラミア、反撃だからといって命令を無視してレベルの高い敵を倒さないように」
(・ω・)「住民依頼には誠意をもって対処してほしい」
(・ω・)「携帯袋もちだけは捕縛してくれ」
〜〜〜
(・ω・)「15Tで敵将以外は殲滅、皆よくやってくれた。
これで馬鹿百万に『所詮この程度の男か……』などと陰口を叩かれずにすむ。マんとかとやらも仲間にしてあげよう」
ファラミアEXP+8(ミス)
ルミエール
アデル・レオン・アグザル・アーサー・パパン・サフィア・セディ
敵のレベルが上がってきて、パパンでないとEXPが入ってしまう場合が増えてくる
適当に撃破と捕縛、ボルトナイフもなぜが取っておく
ニーマとダークアクス持ちは捕縛で、ザイアスは赤十字にしておき、宝箱とクリシュナ隊は無視して離脱 取得EXPなし
山狩り
エロ・セネ・ディアン・クレイマー・フェイ・アーサー・パパン・ラレ
フェルズは逃亡させ、帝国兵は相手にせず、適度に捕縛して離脱 取得EXPなし 章末104618D

142 :
6章任務「前線の町」
リース・ウォード・アデル・レオン・イゼルナ・セネ・マーセル・イストバル・サフィア・オルウェン
(・ω・)「市民を全員助けるのは面ど……いや不可能だ。卿には申し訳ないが、左の2人は捨てていこう」
(・ω・)「アデルはお買い物に行って、オルウェンは敵をゴンジーの方へ引き付けて帰還してくれ」
(・ω・)「ワカメ頭は死んじゃったね」
11T目に全員離脱 取得EXPなし
食糧到達
エロ・ウォロー・シルウィス・クレイマー・アーサー・パパン・シェルパ・ラレ・セディ
パパンにランスを与える ラレは上封鎖、左はエロで耐える
食糧持ちは先生かガッツで、その他はパパンで バルロビンは捕縛、マードックは離脱
帝国兵は、ミュレゼン残して捕縛、彼を残して砦制圧 取得EXPなし
幽霊部隊
エロ・クリス・アイギナ・ダウド・ディアン・アグザル・フェイ・ファラミア
15T目、気合MAXのダウドでウィリアムに攻撃、一発赤十字から直後ウィリアム離脱で1体も倒さず終了w
取得EXPなし 章末125995D

143 :
7章任務「公子救出」
リース・ウォード・エロ・クリス・アイギナ・ウォロー・フェイ・パパン・シェルパ・オルウェン
(・ω・)「私は督戦するから、よろしく。撃破は主にウォードとクリフォードで」
(・ω・)「ニールセンはアイギナのバラスリアナから、クリスの正式帝国石弓&破盾の矢、トドメはカトラスで」
(・ω・)「くれぐれもレベルの高い敵を撃破しないでくれ」
(・ω・)「お買い物楽しいね」
〜〜〜
(・ω・)「公子はいつの間にか離脱しちゃった」
(・ω・)「時間がかかりすぎているようだ、はやく撤退しないと間に合わない、は言いたくない」
20Tクリア 取得EXPはフェイ+60 ウォロー入団
古の宝珠
アデル・レオン・セネ・マーセル・エニード・アグザル・サフィア・ラレンティア
2T目最後にラレがリドルの隣に移動、3T目初手に奇襲、4T目最後に神殿の一つ下に移動し、5T目最初に制圧
これって制圧と言えるのだろうかw 取得EXPなし
訪問者
エロ・イゼルナ・ダウド・ディアン・シルウィス・アーサー・クレイマー・パパン・セディ
パパン1人で立ち回ろうとすると、かなり厳しい ラレは下に使えるが、古の宝珠でもう使ってしまったし
ハズリズの凶悪連続と凶悪命中(体感)が酷く、また護送兵の一方に挑発が上手く効かない
仕方なく、ハズリズはファラミアで倒す
あとは離脱ポイントを封鎖しつつ、適度に捕縛、ダラス様は赤十字にしたが、意味がなかった
最後、右の離脱ポイントから全員撤退
取得EXPはファラミア35(計43)、パパン+1(ミス、ザコ敵を倒したとき入手) 章末116105D

144 :
意外といけるもんだな経験値を稼がないプレイ
最後のほうとかつらそうだけど

145 :
8章任務「木馬兵団」
リース・ウォード・アデル・レオン・イゼルナ・セネ・アイギナ・ダウド・
マーセル・エニード・シェルパ・オルウェン
(・ω・)「基本は敵の出現口を塞ぐ方向で。すみやかに封鎖するように」
(・ω・)「このメンツで敵を倒せるのはウォードしかいない。あとは木馬に頑張ってもらおう」
(・ω・)「住民依頼はこなして。私はRを迎えに行く」
(・ω・)「すまないが、封鎖している6人は捕虜として捕まってくれ」
バロウズ含む全員離脱 取得EXPなし
捕虜交換 アデル1840D・レオン1840D・イゼルナ1040D・セネ880D・アイギナ1040D・エニード1360D
(・ω・)「あの農夫上がりのゴク潰しめ……」
シェルパとアーサー入団
「武器屋の情事」
マーセル・ディアン・アグザル・パパン・イストバル・サフィア・ラレンティア
ラレで氷竜の攻撃フラグが立つポイントを塞いでおき、パパンで敵を倒していく
相変わらずマんとかはフルボッコ
ゴメスは館到着で逃亡、人買いを倒して制圧、取得EXPなし
「老兵は・・」
クリス・エロ・ウォロー・シルウィス・アーサー・クレイマー・フェイ・パパン・ファラミア・セディ
城砦防衛とスコーピオンを足し合わせたような感じ 自軍で敵を倒せるのはパパンのみ
ので、じじい4人に各個撃破してもらうのを期待するが、このじじいども、戦の定石を知らないのか、
HPの高い敵ばかりを狙うクセがあって、こちらと全く意思疎通ができないw
するとなりふり構ってられなくなり、村人で数人死亡者を出して終了 取得EXPなし
章末127437D

146 :
続きまだかなぁ・・・

147 :
9章任務「橋梁破壊」
章開始時、バロウズ入団
(・ω・)「何のことだかよくわからないがとりあえず払っておいてくれ」
(・ω・)「あれ、バロウズのEXPが28ある、なぜだろう?待機取得?」
リース・ウォード・イゼルナ・アイギナ・ダウド・アグザル・
アーサー・シルウィス・パパン・イストバル・ファラミア・ラレ
(・ω・)「橋のランスナイトは右下までおびき寄せて隊長を馬殺、あと放置で」
(・ω・)「アポロ持ちとバリスタは捕縛してとてもおいしいね」
(・ω・)「ギガース・ガトリング雷神・浅瀬のランス4体も無視して行こう」
(・ω・)「工兵隊長、時間がr」
取得EXPなし アグザル、イストバル入団
 
「ボルポス谷の悪魔」
エロ・クリス・ディアン・オルウェン・サフィア・ラレ・セディ
ラレ越しにフリースを挑発、川を泳いでくる斧兵の猛攻に耐え、22Tギーバスの離脱の直後制圧
取得EXPなし 軍資金7000Dげと
(・ω・)「お気持ちは嬉しいのですがあまり大げさには・・・・」
「兵站基地」
出撃枠がきつく、ここのクリアにはパパンかラレが必要そうなので、
EXP60のフェイを切ることにする 橋梁破壊ではパパンは不要だったかもと反省
アデル・レオン・セネ・マーセル・エニード・バロウズ・ウォロー・クレイマー・パパン・シェルパ
バロウズは旧式セットで射撃練習、敵はパパンで撃破していき、閣下と隣の騎兵は赤十字
建物は破壊するが、柵はあまり意味がなさそうなのでほぼ放置 取得EXPなし 章末128139D

148 :
10章任務「女聖騎士」
リース叙勲、ラレ入団
章全体の出撃枠と使える人数が全く同じ、11章から枠が減ることもあり、せっかくなので
この章で何とか切らずに行きたい。ただ依頼が難マップで、編成が難しい
リース・ウォード・アデル・レオン・クリス・バロウズ・ディアン・アグザル・アーサー・ラレ
(・ω・)「ラレンティアは公子の援護に行って、アグザルは左上のバリスタの注意をそらすように」
(・ω・)「残った私たちはここで待機、ティアンナの作ってくれたお弁当を広げて皆で食べようよ」
取得EXPなし
「見果てぬ夢」
イゼルナ・セネ・アイギナ・エニード・シルウィス・イストバル・サフィア・オルウェン・セディ
オルウェンと汁除いて、エビと茸のマリネを食べる(気休め程度)、セディはクリスナイフ装備
11T目に上部から敵増援が現れるので、10Tまでに上から離脱させる方針で
オルウェンは適当に帰還、サフィアは火竜にスターライト詠唱失敗させて退場
運に左右されるが、なぜかホーリー装備のイゼルナに攻撃が集まったのもあって、何とかクリア EXPなし
「スコーピオン」
エロ・ダウド・マーセル・ウォロー・クレイマー・パパン・シェルパ・ファラミア
敵を倒せるのはパパンでLV17以下の敵のみ 完全な防衛戦でマんとかは護衛役
下をエロ、右下をクレイマーで封鎖しつつ、スコーピオンに敵を倒してもらう グラープは無視
5T過ぎてからもう修羅場で、次々と打ち減らされていく 極めつけはパスカニオン
最後、スコーピオン部隊は全滅w、クランプをマんとかで護衛し切って終了、EXPなし 章末121300D
スコーピオンの最後はこんな感じ↓
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up54417.jpg

149 :
>>148
>スコーピオンの最後
スコーピオンを120%楽しんだ図やねww

150 :
マーセル大活躍

151 :
>>147
>(・ω・)「あれ、バロウズのEXPが28ある、なぜだろう?待機取得?」
実は8章任務でバロウズが敵を倒すと経験値を得いている。
100以上溜まると密かにLvUPもする。

152 :
11章任務「流血の谷」
盾とポーションを大量に購入 誰を出撃させるか、だいぶ迷う
リース・ウォード・イゼルナ・セネ・ダウド・マーセル・アルヴィナ・ウォロー・アーサー・ラレ
基本的に武器を持たず、敵の攻撃を受けきる戦法で
(・ω・)「守備ポイント付近で凸形陣を敷く、装甲の厚い艦・・じゃなく人を外側に、イゼルナは中に」
(・ω・)「ラレンティアとセネは予備兵力としてバリスタ2体を倒してね」
(・ω・)「猪突猛進で有名な黒色槍騎兵隊が出てきた、終局が近いということかな」
(・ω・)「何とか防衛できたようだ、セネだけ24Tまで残ってミラクル・ハイロードの勲功に寄与してくれ」
全員離脱(最後、包囲網の一角が空いていてセネも離脱できた)
バリスタ1体を捕縛、おまけで探索で隕鉄を取る 取得EXPはセネ45+45+8=98
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up54569.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up54570.jpg
「流刑の島」()内は獲得EXP
リース・エロ・アイギナ・バロウズ・シルウィス・クレイマー・パパン・シェルパ・オルウェン
初期位置付近の弓兵←クレイマー(+28) ガトリング←クレイマー(+31) 馬殺←クレイマー(+28)
射待+毒の矢←汁(+28) アーバレスト雷神←汁(+35) 貫きの矢←汁(+30)
オルウェンのレンジヒール3回(+41) 毒の矢←オルウェン(+27)
スナイパーボウは射待を消しつつ、倒さずスルーする
サンダーアクスは挑発で下まで来させて、隙を見て全員上に逃げる
中央のバリスタは、5Tセーブ後気合を2回溜めたバロウズで一発赤を狙ったが、全くなる気配がない
そこで方針を変えてエロで挑発し、後半、毎ターン回頭させつつ逃げ回る
ファイアーソード持ちは運良く軽症から赤十字、ライールは篭手から馬殺、14T目リース上に登る
クレイマーとオルウェンとシルウィスは都合のいいところで死亡させる
ハドリアスは破盾から20T目赤十字にするが、撤退してくれない、仕方なくアイギナで捕縛(+60)
アイギナにEXPが入ったのは想定外で、敵バリスタがなかなか赤十字にならないことも手伝って、
流刑の島はやはり恐ろしいマップだった
セディ入団 章末96451D
>>150-151
初回プレイ以上に阿鼻叫喚だったw
>>151
なるほど、確かに槍兵1人分のEXP入ってる、サンクス。2体倒さなくてよかった

153 :
12章任務「闇の司教」
セーブ調整、ビーフシチューを出す 奇跡の護符が何かの手違いで2つしか持っていないことに気付く
前章不出撃による待機取得EXP⇒
アデル38・レオン55・クリス50・エニード35・ディアン36・
アグザル66・イストバル49・ファラミア計99・セディ47・サフィア45
リース・ウォード・シェルパにビーフシチュー
出撃メンツ
リース・アルヴィナ・レオン・エロ・クリス・アイギナ・ダウド・
エニード・バロウズ・ウォロー・シェルパ・ラレ
バロウズは初期位置待機、ダウドは右上のバリスタ用に待機
あとはバンダールと騎兵2人を無視して左上へ、4T目スカローと会話
5T目左下のバリスタをラレで赤十字にし、9T目ヴェスターと会話
このターンで上の城門にブリムランガーで攻撃、直後のスキュラ&三連射は耐える
(スキュラは命中98%なので三連射41%を2矢分何とか避ける)
ラレとアルヴィナは下に回って(トラドールと会話しつつ)、敵増援がなるべく下に来るように頑張る
エロは左上のバリスタを左上に向けたまま引き付けておく
ヴェスターはエストックとシャインシールド装備で、11T目司祭を撃破、
斧騎士は進路を塞ぐ形になったのでギナで倒し、他はヴェスターで倒すか攻撃に耐えるかエロで挑発
12T目門破壊、上からのメンツも含めてなだれ込み、ヴェスターはアルマキスに攻撃
13T目アルマキス撃破、あとは下にいたラレを移動させてシーメルの真珠を回収し、16T目制圧
鎮静剤は未使用、村人は予想通り全滅、取得EXPはギナ35(計95)、ヴェスター94

154 :
>>152
シュワルツランツェンレイターww
懐かしい

155 :
ノーリセハーレムの調査プレイ大体終わった
四章任務までは運ゲー要素はあるけどそれ以降は集中力さえあれば問題なくいけるはず
今までの持続した集中力の欠如とミスの多さを減らせば何とかなるはず
ノーリセハーレム
ルール
@女性キャラとリースのみ戦闘可能 
この場合の戦闘とは攻撃を仕掛けられる事も含む 例えば王女と傭兵のシェルパやラーズの祭壇のファラミアが攻撃を仕掛けられるとアウト
また買い物、おびき寄せも駄目。行動順調整のためや住民依頼のために男性キャラを出す事も禁止
A全任務と依頼を受ける
また依頼の食料調達や山狩りの帝国兵や見果てぬ夢のドラゴンとかとはガR勝負。
勝利条件をできるだけ高いレベルで満たす事が目標 勲功だけは無視 例えば五章任務は15ターン以内にライアークを倒す
B趣味の領域だがD様の敵のペニスヴェルは六章任務で謀殺
そのため天才支援剣士エニードちゃんのままなのでネットリ以外は雷は使えない
きつい点
@特に序盤の火力不足
お助けキャラがいない。斧がいない。依頼に出せる騎兵がやわらかルヴィぐらい。
Aスキルが揃わない
何より挑発と護衛が出来ないという点で安定度が大きく失われる。
B捕縛が安定しなく時間がかかる
当身もなく、ライトニングも使えない、ボルトナイフとれるかどうかも運次第。ダガーでちまちま攻撃して緑期待。
C防御力と盾の欠如
回避主体の戦法をとらざるを得ない場面もある。そこをどうやって安定させるか
D装甲兵や盾キャラ対策にアイギナを育てざるを得ない
運任せ無しでアイギナCCはめんどい
楽な点
@使用可能クラスが様々で取れる戦術が幅広い
特にラレとセネの恩恵はでかい
A後半は経験値集中してレベルと火力が高いので、挑発が無い以外は結構楽
逆に気を抜きすぎて殺されたりした。
Bフェイとサフィアは毎章死亡してもいいような運用が出来る
今後チマチマやってきます

156 :
「異教の神」
リース・ウォード・アデル・マーセル・ディアン・
アグザル・アーサー・パパン・イストバル・セディ・ラレンティア
出撃前、ポーションを大量に購入 マんとか、アデル、イストにビーフシチュー
ある意味最重要なマップ、トゥマハーンを一方的に受けて経験値を下げるだけの行為は禁止にする
(ラスプーを普通に倒すと誰であれLVが上がってしまうのだけれど、
戦闘のなかでトゥマハーンを受けつつ倒すことで、取得EXPが差し引かれるというのを利用することに)
※ローマ字及び(〜番)は、それぞれ聖書での位置と敵の番号
2T スリープ司祭←アデル(+35)
3T (A)を封鎖
4T (B)を封鎖
5T ルチアナ救出←パパン(+26) ポイズンメイス(21番)←パパン(+1) (C)封鎖、(D)封鎖
6T 破盾を(3T増援)赤十字、ダークメイス(23番)←パパン(+28) ブラッドナイフ(2T増援)マーセル(+35)
9T マリア救出・イスト+31 (I)封鎖、(M)封鎖
10T イゼルナ救出←アグザル(+31)
11T ダークメイス(F)←ウォード
12T ダークメイス(L)←ウォード ディフェンザー←ディアン(+51)
14T ダークメイス(G)←ウォード
15T 熱砂の斧(14番)を赤十字
16T ポインズンメイス(K)←ウォード
20T ダークメイス(O)離脱(出現からなぜか離脱モード)
25T ダークアクス(6T増援)を赤十字
30T ダークアクス(8T増援)を赤十字
31T ブラックメディオなくなる
32T ハチェット(12番)なくなる
34T ディアン死亡(トマホーク)
35T ダークメイス(N)・ウォード
38T トマホーク(3T増援)壊れる
40T ブラックメティオ持ち←パパン(+30)(敵の視界を減らすため)
最終的な封鎖箇所はアデル(B)、イゼルナ(C)、アグザル(D)、イスト(A)、アーサー(H)、ラレ(I)
47T ラスプー行動終了後にクエスクリア救出←ウォード(+6) セディでラスプー隣接
48T 初手にヘルファイアーを盗む(+8)
49T バーサクを盗む(+8) ラスプーのHPをツヴァイハンダー一撃で倒せるまで削っておく
ターン終了時点で、ラスプーの視界にリース、ウォード、マーセル、パラミ、パパン
50T パパンでラスプー挑発、直後ラスプーがパパンにトゥマハーンを打ってくる
これをシャインシールドで無効化し、その次アルフォンヌの行動(大体がバーサク)を何とかして、
その次ツヴァイ装備のマーセルでラスプーに攻撃
待ち伏せで37ダメージ食らうが、2発目分の攻撃(命中率42%)を当ててラスプー撃破
取得EXPは37のぶん減少(+63)
章末71871D
マップ後通算EXP
ウォード16 アデル73 マーセル98 ディアン87 アグザル97 パパン86 イストバル80 セディ63

157 :
13章「沈黙の街」
墓場を荒らして流星をGET(パラミへ)
リース・ウォード・エロ・イゼルナ・バロウズ・アルヴィナ・
パラミティース・ウォロー・シェルパ・ラレンティア・サフィア・セディ
(・ω・)「ダウド・アーサーはEXP00だけど、出撃枠の関係で留守番してくれ」
リース・エロ・アルヴィナ・パラミ・シェルパ・ラレ・セディにエビの香味焼き、
熊先生にブイヤベースを食べさせる(結構適当) 盾とポーションを大量に
(・ω・)「基本的に全員武器を持たず、14T耐える方向でよろしく」
(・ω・)「左上はパラミ、中央は私・ウォード・シェルパ・ウォロー、左はアルヴィナ・エロバートで」
(・ω・)「イゼルナ・サフィア・バロウズは右上で待機、ラレンティアは馬回収してね」
(・ω・)「セディはクリティカルナイフ装備で民家に隠れ移動しつつ、グレートアクス持ちを挑発してくれ」
事件も結構な頻度で起きるが、まあ耐えしのいで終了
錬金はブレンサンダー・リペアストン・筋力・守り
合成はハルペリア・ヴォータン・ロスヴァイセ・アイアス
ダバルジン・オティヌスの弩・ヘスティアは合成できたがやめた
あとは盾・ポーション中心に買い物、不要なものは全て売って、金銭的には30000D程度余裕があった
終わりが見えてきた感じ

158 :
>>156
>2T スリープ司祭←アデル(+35)
自軍初期位置の少し上にいる神官の事だよね?
射程に入らなければ動いて来ないのに撃破する必要あるの?

159 :
>>158
メモミスだった、そのスリープ司祭は正しくは3T増援(B)
>自軍初期位置の少し上にいる神官
これはもちろんスルーで
あと5T目(H)封鎖もメモ忘れ、すんません

160 :
>>156
さすがに14章(ピアス及びゴルドヴァ)と15章カオスヤーカーラムでレベル上げないのはできるのかwktk
ハーレムも大体三章までは慣れたもので、チャッチャとクリアを目指す
一章任務
ディアンはイゼルナの肉壁で相手に攻撃させないようにする
リースはその間に買い物してレイピアで上から進軍。14ターンにイチイの木ゲット
クリスはボウガンとライトクロスボウで雑魚を蹴散らしながらベンハーと対峙。回復されながらボウガンで盾破壊。
そのあとはブロンズソードでちまちま削ってR
雑魚もヒット&アウェイで全滅させてりっちゃんをころして終わり。
キーワードはディアンをどうやって相手の攻撃範囲に入れないか、と石弓の在庫の少なさ

161 :
非道の兄弟はクリス単騎
赤十字のフォローはできず、行動順も常に最初と交互ターン制できつい。
ポーション大量に持って体力が減ったらすぐ回復しなきゃ赤十字で死ぬ
グリとグラは弓でヒット&アウェイ。ノーダメでHP18まで削ったらライトクロス鉄の矢(攻撃力18)を持って攻撃範囲に放置
予想通り捨て身を仕掛けてくる。
絶対自分は死ぬのに何て熱い男だww
若き騎士は一度に相手する人数を減らせば楽勝。
ただし暗闇からバーサクとスキュラが飛んでくるからリセットの危険はある。
運よくイゼルナにバーサクがかかったのでシルで攻撃。赤にならずダークヒール→汁の攻撃→ポーションでやっと赤くなる。
赤くならなかったらスキュラ5を使い切らせる予定だった。最悪古代の呪符をとらずに速攻撃破する予定だった
リセット回数0 プレイ時間二時間ちょい(半分ぐらいベンハーとリッチェンスをブロンズソードとショートソードで削った時間)

162 :
14章「集いし者」
先生に体力の秘薬(∵素のHPだとトゥマハーンでちょうど死ぬる)
待機取得EXPはセーブ上書きでできるだけ少なくなるように調整(12章時も同様)
出撃(1軍)メンツ
・EXP00・・・・リース・エロ・イゼルナ・アルヴィナ・ウォロー・シェルパ・パラミ・ラレ
・他・・・・ウォード16・バロウズ28・セディ63・サフィア45
・前章待機・・・・ダウド33・アーサー39
残り10人は皆EXP99かそこら
右・・・・リース・熊・エロ・イゼルナ・アルヴィナ・パラミ・アーサー
左・・・・ダウド・バロウズ・先生・ガッツ・サフィア・ラレ・セディ
パラミにホーリーを装備させて敵を削る、自軍で倒す敵はケースバイケースで実際の経過は以下
・5Tセーブまで
上のドーラ(3番)←バロウズ(+45)
ピランザー(29番)←ラレ(+28)
LV22の騎士(11番)←熊(+18)
雷神の弓兵(19番)←アルヴィナ(+28)
盾熟練の歩兵(22番)←エロ(+28)
・5T目以後
パイク持ち(20番)←アルヴィナ(+28)
槍兵(18番)←エロ(+28)
中央のドーラ(2番)←ウォード(+32)
アーバレスト(17番)←ラレ(+29)
増援槍兵←ラレ(+28)
城門の中の弓兵(24番)←ウォード(+3)
城門の中の石弓兵(28番)←ウォード(+6)
増援槍兵←リース(+28)
ここで上の城門の下に3人置いて上からの増援をシャットする壁完成
ピアスは7T目デヴァインソードで当て身から8T目赤十字で移動後制圧、
10T目サフィアでリネットに会話、11T目ハルペリア+奇跡の護符装備の先生でゴルドヴァに死闘でクリア
ウォロー(+71)
>>161
ノーリセ頑張って
ちなみにカオスは95しかEXP入らないので大変じゃないです

163 :
15章「英雄伝説」
秘薬投入・・・・体力→リース、守り→ウォード、筋力→シェルパ(筋力以外はなんとなく)
右下・・・・リースEXP28・ウォード75・リネット0・マーセル99
・サフィア45・ダウド33・ウォロー71・イゼルナ0
右・・・・バロウズ73・アルヴィナ56・シェルパ0・セディ63
左・・・・エロ56・アーサー39・パラミティース0・ラレンティア85
基本的に武器を無効化するか赤十字にする方針で
・カオスの部屋開錠まで
小部屋の弓兵と暗黒魔法は使い切らせるなどして無効化しておく
左のラーゼンファングと騎士は、パラミで攻撃し、ポーション回復させる間にラレで封鎖
ギガース部隊のうち、黄色のトマホークは受けきり、残り4人は赤十字、鍵持ちも赤
カオスの取り巻きのラーゼンファング3人は、気合バロウズで赤十字から撤退
その後、通路のランス部隊を封鎖して無力化する
・カオスの部屋開錠〜
開錠セディ(+8) カオスは挑発しつつ、リネットで撃破(+95)
通路で邪魔になってしまった重傷の装甲兵アーサーで捕縛(+51)
玉座の間に進入し、3人並んだ中央ギガースはダウド(+65)、他2人は赤十字、右のラーゼンファングも赤
弓部隊は左から1放置、2射待解除、3赤十字、4←アルヴィナ(+28)、5←エロ(+35)
パドルフ←うざったいのでウォードで捕縛(+5)
ラーゼンホルン2体←リース(+35+35)
この間にヤーカーラムのバーサクを使い切らせる
盗む・・クリームヒルト(+8)、巫女の祈り時にアースブレイズ(+8)
パラミ・・ロズオークにレンジヒール3回(+36)
ヤーカーラム←ブリム装備シェルパで反撃(+69)
直後制圧

164 :
最終的な数字(※3/0などの数字は撃破数・捕縛数)
リース/EXP98 3/0 剣15/S30/M0
ウォード/EXP80 105/14 剣21/槍38/M36
アデル/EXP99 1/0 槍10/S6 (13章から待機)
レオン/EXP99 0/0 槍12/S4 (13章から待機)
シロック/EXP99 1/1 弓9 (2章から待機)
エルバート/EXP91 2/1 剣18/槍5/S16
クリス/EXP99 0/0 弓3/石弓12 (13章から待機)
イゼルナ/EXP0 0/0 神聖6
セネ/EXP99 1/1 短剣10 (12章から待機)
アイギナ/EXP99 1/1 炎0/風8 (13章から待機)
ダウド/EXP98 1/0 斧14/S19/M17
マーセル/EXP99 2/0 剣19/L35 (13章待機)
エニード/EXP99 0/0 剣3 (11章から待機)
バロウズ/EXP73 2/0 石弓23
アルヴィナ/EXP84 3/0 剣17/槍20/S18/M26
パラミティース/EXP36 0/0 撃破/捕縛 剣33/神聖34
リネット/EXP95 1/0 剣25/弓38/雷36
アグザル/EXP99 1/0 斧14 (13章から待機)
ウォロー/EXP71 127/30 剣42
アーサー/EXP90 2/1 剣16/S28/M1
イストバル/EXP99 1/0 短剣5/弓23 (13章から待機)
シェルパ/EXP69 45/10 剣40
サフィア/EXP45 0/0 神聖0
ラレンティア/EXP85 3/0 剣14/槍21/S5
セディ/EXP87 0/0 短剣14
勲功24名声22行動21幸福12
入団しなかった中では、パパンが撃破と捕縛で200程度行ってる感じ
ラーズ司教を倒す際のEXPの扱いが微妙ではあるけれど、一応LVアップダウンなしでクリア、ということで終了

165 :
おつかれさまー♪
トゥマハーンを喰らいながら倒す発想は正直ナカッタ。
ワカメ以外全員生存、最大限入団も達成のようですね。素敵!
何気に章またぎの待機経験値調整が大変そうに見えました
このマップがゲロかったとかの感想もよかったら聞かせてください
ええと、次はあれだ。最低撃破数クリアw

166 :
超乙
まさかノーレベルうpで達成するとは

167 :
>>165
どもです。
生存に関して、流星とってます、汁・クレイマー・オルウェン・ディアンが死亡
>待機経験値調整
数人分を調整するのが大変でした、あと例えば49以上だと装甲兵をもう倒せないとか。
>このマップがゲロかった
難易度的に高かったのは、訪問者・ボルポス・見果てぬ夢・スコーピオン
面倒だったのは 闇の司教・異教の神・英雄伝説 後半がやはりしんどかったかな、と
あと全体的な見通しを立てるのが一番厄介だった気がします
>最低撃破数クリア
正直やりたくないw

168 :
乙でした、まさか達成可能だったとは

169 :
やりこみプレーのネタ集めてみたいと思って俺がまず投下
・コマンドスキル(+α)禁止
・最低撃破数クリア(上に出てた)・最低取得EXPクリア
・素材除く買い物・食事・被捕縛・チクチク禁止(ダメージを与えない攻撃や無限回復禁止)でALL35
・コマンドスキルのみクリア(敵に攻撃するには使用した場合のみok)
・アデオン+肉壁のみクリア
ノーリセ系
・ノーリセMIN評価(ゲームオーバーと表裏一体な((((;゜Д゜)))ガクブルプレー)
・初期騎士団オンリー(イゼルナ除く、orまで)
・買い物禁止
・1マップ1キル(以上以下禁止)
・ノーリセRTA
最後にRTA出したけど、TA系はよく把握できてないので省略、いろいろ案ヤロシク

170 :
えー、最近忙しくて時間が取れなくてこんな時期までもつれこみました、スンマセン
14章集いし者
まずは崖登り
いい具合にナルヴィア・ボルニア兵が囮になってくれるので登るのは楽です
登りきった所で5ターンが経過
ここでクリスは右側で階段近くのドーラを潰します
リースとルヴィとクリスは城門へ向かい、ウォードとパパンは帝国兵の相手をします
城門へ向かう途中にクリスは中に居る司祭を倒しておく
城門破壊時で10ターン
中へ突入する前にウォードを右側民家付近のドーラの攻撃範囲に入れて囮にします
クリスは中からドーラを破壊、リースとルヴィでピアスを攻撃
制圧する前にクリスを城門のちょっと下側に置きリネットの囮にします
ゴルドヴァを挑発できる位置にパパンは移動しておく
制圧と同時にゴルドヴァ挑発
次のターンの一番最初にパパンがバーサク範囲内に入らない位置へ移動
リースとルヴィで新しく出てきた門破壊
ゴルドヴァがのこのこと出てくるのでリース+シャインシールドで削り、ルヴィでとどめ
リース剣52 S41 M30
ウォード剣21 槍39 M28
クリスlv25→26HP31 筋力11 防御9 俊敏20 剣12 弓34 石弓46
ルヴィlv26→27HP36 筋力12 防御11 俊敏20 剣50 槍50 S50 M19
クリフォード剣28 槍47 S23 M39
クリスの使い勝手が良すぎる高命中+高威力の石弓に加え弓、剣、騎乗可
リガ駿馬に乗せてるせいで更に使いやすさがアップしてる

171 :
15章英雄伝説
出撃位置はクリスが真ん中、ルヴィが左、クリフォードが右です
最初にクリスでスリープ持ちを撃破
リネットを通路の奥に避難させた後、装甲兵達を倒し部屋の中にいる奴らも誘導してやってクリスで撃破
十字路付近で増援と戦う事40ターン
増援が止まったら行動順を調整してブラックナイト達の行動が終わったら皆で突撃
ほとんど動けないようにして一方的に殴る
それが終わったら扉を開けてカオス達を呼ぶ、カオスはリースで減らしていって一桁になったらルヴィで倒した
全員扉の前に集まって開ける
まずロズオークが危ないのでヤーカラムを倒しに行きます
リースとクリスを左に向かわせながら消失の魔石を使用
左側の弓の行動が終わったら先にクリスを向かわせて弓兵の先制射撃を解除、避けさせてそのまま石弓兵にも攻撃
リースは石弓兵に攻撃
次のターン、このターンを5ターンにするように調整しておく
クリスはヤーカーラムの前のラーゼンホルンを撃破
リース以外を待機させてリースはヤーカーラムを撃破
その後は一旦戻って牢屋を開けて倒せる敵を全部倒して制圧
   LV   筋力   防御   俊敏   精神   技能
リース    30     18    12    17    0 剣55 S41 M33
ウォード   28    12    11    10    0     剣22 槍40 M30
クリス    30    12    9     22 1 剣16 弓36 石弓47
ルヴィ 30 13 12 21 4 剣50 槍50 S50 M23
クリフォード 28 15 12 13 0 剣29 槍48 S23 M40
総撃破数
一位371体 ルヴィ
二位275体 クリス
三位206体 リース
四位181体 クリフォード
五位72体  ウォード
勲功22 名声20 行動22 幸福6
総プレイタイム38時間5分39秒
序盤はキツかったものの技能が大分上がった状態になる5章あたりからむしろ普通にやるより楽になりました
ルヴィはホントに技能が上がりやすい上にパラメータも高いといい事尽くしだな
ルヴィよりクリスの方が俊敏高くてびっくりした、ホークアイ持って戦速15とか反則過ぎて吹いた
クリフォードの技能の上がりにくさに開いた口が塞がらない、アデレオなんかレギュラーで使ってたら10章あたりでカンストするのに・・・
元の技能値高いだけでこんなにも上がりづらくなるとは
と、いうことで無事に終わりました
手をつけられない時とかあって二ヶ月もかかっちゃいましたスイマセン

172 :
うあ、なんかパラメータの所がおかしくなってるorz

173 :
とりあえず乙
>>169
・無限在庫武器限定
・精度5以下武器のみ
・技能成長率30以下限定
・自分から攻撃禁止
・乗馬プレイ
・重量特定プレイ

174 :
ウルトラ乙

175 :
乙でした

176 :
どなどなど〜な〜どぉな〜
(・ω・)を乗〜せ〜て〜
どなどなど〜な〜どぉな〜
荷馬車はゆ〜れ〜る〜
というのが頭をよぎった
亀レスだが乙でした

177 :
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up56208.jpg
ごくひっそりと、これで個人的FAになるだろうと思います

178 :
えーっと、多分私なら山賊辺りとやりあってるころですw
なんという光速流攻略。タニーもびっくりだ。ほんと、凄いですね

179 :
>>177
おーーーー!
すげえ
ニコニコの改からどこを改良したの?

180 :
>>178
イメージとしては突撃or棒銀かなとw
>>179
ばれましたかw 内容は近くどこかでまとめる予定です

181 :
なんという速攻

182 :
実プレイ時間が気になる

183 :
保守

184 :
ノーリセハーレム五章でクリス憤死したww
けどはっきり言ってクリスはいらない子のプレイスタイルだしまあいいや。
フェイ、ラレ、セネ、るびたんなら即リセットだけどケツはいらん
今回はいけそうな気がする。問題は五章で出す騎士の誇りで盗賊の護符が奪えるかどうか
今まではダガーで斬り付けまくってアペイロンでいけてたけど運次第ではモチロン駄目
ボルトナイフもゲットは運任せだし(最悪弓回避リドルにアペイロン乱打。まあそうならんようにテリーヌを残してるけど料理運次第では駄目)
ライトニングも無い(天才剣士のままだから)
それに今回は完全に運任せのるびたん特攻で実践訓練でリペアゲットしたしなんとかしたい。
何考えて敵の群れに貧弱なるびたん突っ込ませたんだろww
頑張ります

185 :
別に盗賊の護符いらない気がする

186 :
題名の通りです。
すでに2章に進んでるので、今の時点で死んでるキャラを報告。
基本的に仲間をR以外は何でもありの俺TUEEEします。
死んだキャラ
シロック、エロバート、アデル、レオン、クリス
次で一章からここまでの書き込みします。

187 :
一章
シロックが邪魔なので、適当に敵陣に放り込む
だが攻撃かわしまくりで
なかなか死んでくれませんでした
下はディアンとイゼルナで脱走兵を逆R
同時にリースでザコを掃倒
その後、斧アーダンを教会に誘導ウマカッタデス
さらに残った敵を二人ほどと、捕獲&リッチンをレイピアでつついたら
偶然軽傷になり、ウォードで戦闘不能にしまたまたウマカッタデス

死亡:シロック
育成履歴:リース・レベル3、HP27、防御6、俊敏8、剣17、S盾16
ウォード・槍31
ディアン・斧19
ちょっとうろ覚えだけど間違えてたらごめん

188 :
非道の兄弟
先生とディアンを雇って準備完了
出すキャラはその二人とアデレオクリスを囮のために出撃
ポーションを買うのを忘れてたので、所持ポーションはディアンの持ってる一個だけでしたが
割とうまく進みクリア
成長履歴:ウォロー・剣21ディアン・レベル5、筋力11(?)斧22
ディアンの筋力がうろ覚えですが、1だけ上がりました
若き騎士たち
シルウィスを雇い、料理を全員に食べさせ準備完了
特にシルウィスに仔牛のソテーを食べさせたため、金欠に・・
さっさとディサード捕獲して帰ろうと思い、ついでに二人ほど捕縛(ライトクラブって何なの?意味あるの?)
スキュラとダークヒールを手に入れたので
エルスハイマーが出たらすぐ渡せます
終わりに捕虜換金して6000ディナほどに
成長履歴:ウォロー剣22、ディアン変化なし、シルウィスHP27、筋力8、弓19、アーサーHP1↑、筋力1↑、剣10、M盾5、
死亡:クリス
と思ったらイストバル仲間に出来ないということにあとで気付きましたが
いまさらめんどいので最後までやります

189 :
あまりにも普通かつ、チラ裏プレイなこんなの見る人いるか分からないけど続行。
目標は、最終出撃メンバー全員技能Max
はじめに
エロは一章で殺してました。
ついでに二章の様子を書きます。
二章:山賊討伐
(・ω・)と、イゼルナ、先生にシルウィス、アーサーが出撃。
ついでに、この章のオトリやいろいろ任せるために赤緑も出撃。
新規3人は貴重な戦力。
まずフェイを下のソードブレイカー持ちと戦わせ
見事にカトラスがブレイク!
あと一撃なのに連続二回外すとか・・ねーよ・・
下は順調に進み、バレを10ターンで捕獲。
簡単だと思ったら、ザーリアスやフーバを忘れて焦る焦る。
フーバはシルウィスで、ザーリアスは先生に殺してもらいました。
先生「崖の上のザーリアスはウマカッタデス」
成長履歴は武器技能だけにします
リース:剣19、S盾17、イゼルナ:神聖15、先生:剣24
アーサー:剣11、S盾11、M盾8、シルウィス:弓20、弩10、クレイマー:剣11
戦死:アデル、レオン
昼から馬泥棒やります

190 :
あまりチクチクしすぎでおかしくなりそうだ・・・
二章:馬泥棒を追え
そんな難しいマップではないので、クレイマーやアーサーの武器技能アップに力を入れてます。
とくに何事も無くクリア。
成長履歴
セネ:短剣10、クレイマー:剣14、シルウィス:弓22、石弓10
先生:剣25、アーサー:剣12、S盾11、M盾14、イゼルナ:神聖19
二章:実戦訓練
皆大好きデリック登場。
ついでに捕獲でウマー。
リペアストンにバリスタと、貴重なアイテムゲット☆
ついでにデリック様の武器技能も上がりました
成長履歴
セネ:短剣13、クレイマー:剣21、シルウィス:弓31、石弓14
先生:剣25、アーサー:剣21、S盾16、M盾20、イゼルナ:神聖25
でりっく:斧15、L盾17

191 :
三章 司祭三人
カオスをぶちのめさなければいけないので、ディアンに蟹食べさせて準備完了。
司祭を足止めしながら戦い、カオスにとりかかる。
ディアン「俺の怒りはMaxだぜ!」
カオス「あぼーん。」
その後、
山賊「オラ!」
ディアン「お…俺(ry」
パパンの挑発でアグバンを修道院におびきよせ、∞チクチク
その間に役目を終えた男二人が(´;ω;`)
成長履歴
リース:剣30、S盾22、ウォード:剣21、槍34、M盾25
アーサー:剣28、S盾21、M盾20、シルウィス:弓44、石弓17、クレイマー:剣30
イゼルナ:神聖29、先生:剣30
戦死:ディアン、パパン、アグザル

192 :
徴発要員にパパン残したほうがよかったんじゃね?

193 :
>>192
見ててくれてありがとう
挑発はセディにするって決めてたんだ
マオザ取るならとにかく計画的に消してかないと(^_^;)
ついでにダウホも死ぬからマオザ使えるのはデリックだけ。
デリックも出てきたことだし名前変えてみた
とりあえず
三章 王女と傭兵
デリック初陣!
ですが、全く盾技能上がりません!
おまけにレザーL買ったのにほとんど使わずに終了・・・
頑張ったらDの筋力、俊敏、盾が上がる神成長でなんとか使っていく気を起こす。
成長履歴
D:斧17、L盾18、アーサー:剣29それ以外変化なし
戦死:ファラミア
Dより普通に他の奴が強い現実

194 :
汁とクリスのボウガン技能で、在庫足りなくなるんじゃないか?
もしくは、イスト、セディ、セネ合わせての短剣技能で。

195 :
最終出撃メンバーかw
全メンバー技能MAXと勘違いスマソw

196 :
三章 仔馬と盗賊
出撃:アーサー、シル、イゼルナ、クレイマー、D
アーサーのターン!
アーサーの全力移動でシャモスを逃がすな!
D様は辛うじておこぼれにあやかり、レベルアップ
ペーパーナイフゲット
成長履歴
アーサー:剣30、S盾22、M盾21、デリック:斧17、L盾19、イゼルナ:CCして神聖30
四章 撤退援護
出撃:リース、ウォード、セネ、オルウェン、イゼルナ、アーサー、シル、クレイマー、ルヴィ、
ラウロスって逃げるんだね・・・
セネ、ラウロスに攻撃。
ミス!ラウロスの攻撃!
(・ω・)まあいいや
体力半分まで減らしたし、あとはシルの狙撃で捕獲を狙えば・・・
パカラッパカラッ
・・離脱?
とりあえず緑は全員助けたし。
成長履歴
リース:剣32、S盾23、ウォード:剣22、槍35、M盾25、イゼルナ:神聖32
オルウェン:神聖20それ以外1、アーサー:剣32、S盾23、M盾25、シル:弓44、石弓18
戦死
セネ、ルヴィ
ピサロを捕獲したりしたらお金6万くらいに

197 :
四章下町の英雄
チクチクチクチクひたすらチクチク
帝国兵全員捕縛
五章城砦攻略
チクチクしまくったはずなのにあまり簡単には出来なかった・・・
左をアーサー、クレイマー、シェルパで封鎖
右をそれ以外で封鎖しました。
シェルパが死にましたが、もともと使い捨てにするつもりだったのでスルー。
最後は将軍捕獲しておわり。
成長履歴
リース:剣35、S盾26、ウォード:剣23、槍35、M盾25、アーサー:剣47、S盾31、M盾30
イゼルナ:神聖38、クレイマー:剣30、ウォロー:剣35、
アイギナ:炎1、風10、ラレンティア:剣22、槍27、S盾10、オルウェン:神聖22、それ以外1
セディ:短剣17、マーセル:剣18、L盾24、
デリック:斧20、L盾23、シルウィス:弓55、石弓21
戦死:フェイ、シェルパ

198 :
15章アイギナ単騎攻略クリアしました!
条件は
@5ターンセーブは1回のみ(カオス撃破後)
Aアイギナ以外のキャラは
 ダメージを与える行動は禁止(全武器を廃棄)
 回復オーブ含む選択スキル禁止(盗賊の開錠のみ可)
 自動スキルはO.K.(指揮官や乙女の守り、癒しなど)
 肉壁可
 アイテム使用は可(ポーションと消失セネで開錠するため)
ちなみに開始時のアイギナステ
HP34 筋2 防2 俊敏14 精神11
風59 炎28 トゥマハーン未使用
(昔本スレに上げたトゥマハーン未使用フルパラのデータを流用)
パラスリアナ28 ウインドストーム8 エアブレ50
ファイアー1 ヘルファイアー50 アースブレイズ24
消失の魔石4 ポーション少な目
アイギナの技能上げチクチク後のため武器が少なくて苦労しました。
戦術は武器が圧倒的に少ないため敵の撃破を超最小限にして、カオスとヤーカーラムにはアースブレイズ
雑魚にはヘルファイアーとパラスリアナ
ヤーカーラムフォーメーションはロズオークのHPという制限があるため急いで突破です。

199 :
15章は敵は30体を保つように増援が沸いてくるため敵を倒す事は無益です。
最初は35体いるため、ちょっとでも敵を倒したら沸いてきます。一度沸いた増援は殺しても殺しても出てくるためしんどいです。
そのため、敵の撃破は最小限に。
最初の装甲兵+ギガースは初めて知ったんですが下を通れば無視できます。(隣接か攻撃しない限り動かない)
倒すのは向かってくる雑魚2体のみ。
下の通路を通って下の細い通路でほぼ全員合流。
消失セネでカオス部屋を開錠、下の通路まで誘い込みます。
ラーゼンファングはヘルファイアーやアースブレイズで倒し、カオスと対決
と言ってもlv12のリミットシールドリース様の後ろでアースブレイズを使い続けるだけ
攻撃力31のためダメージ6の命中74%です。
ポーションを1回使われた以外はカオスは攻撃相手がいるため自己回復もしません(されたら勝てません)
15発打ったぐらいで撃破
ここでやっと敵の数が30を切ったため増援出現
適当にあしらいつつブラックナイト軍団の処理
熊とパラミンで隣接するだけですが・・
それ以外全員がカオス部屋に入ったら熊とパラミンもカオス部屋に逃げ込みます(ブラックナイトはカオス部屋に入れない)
後はヤーカーラムフォーメーション(以下yf)です。
5ターンセーブ


200 :
ロズオークはほっといたらすぐに死ぬため癒し持ち二人で回復します。
計算したら平均4ダメージくらい、3ダメージ回復するため単純計算で40ターンほど生きます。
しかし致命での最大ダメージは28のため死ぬときは5ターンほどで死にました。急ぎましょう。
基本は生け贄でギガースを召喚しながらヘルファイヤー×2でR。
その合間に射待は生け贄(ry でパラスリアナでR。
ヤーカーラムは精神18のため風魔法は効かず、炎魔法でも最低3ターンかかります。
つまりダークヒール持ち×3は先に殺さねばなりません。
消失しながらパラスリアナでダークヒールを殺していきます。
残りの敵は司祭×2 ラーゼンファング、ギガース、射待×2、ヤカラム
勝負に出ます。
消失を使う。
アースブレイズで13ダメ削る。
ターンラストにリース前進、指揮官下ヘルファイヤー(命中100)
次ターン初手にヘルファイヤー。
ここで消失が切れたアイギナにラーゼンファングが突っ込んでくる。奇跡の加護発動!
リースで制圧 ロズオークのHPは5で非常に危なかったです。

201 :
98ターンクリア
アイギナ総撃破数828です。
構想から約1年間放置してました。
最初はトゥマハーン有り、運20でカオスとガR勝負しようと思ってたんですが・・
残念ながらセーブを消してしまい、中途半端なデータしかなかったので達成できただけで良しとします。
5ターンセーブを1回してる事についてはロズオークの死亡、という超運ゲー要素を避けるためです。
しかしロズオーク以外は安定パターン確立したので暇があったらノーセーブでやってみるかもしれません。
アイギナたんは俺の嫁

202 :
よくやった。おめ
褒美にロゼリーに酒瓶で殴られる権利をどうぞ

203 :
何のためにやったのかわからんが
肉壁とかは使わないとやっぱ無理か

204 :
アイギナ最強伝説始まったな

205 :
>>203
肉壁なしは多分運20 奇跡の護符いくつか
パラスリアナ、ウインドストーム、アースブレイズの在庫さえ十分にあればいけると思う
データ上書きしたから無理だけど・・
カオスは流星の護符で回避49だから加護による実質回避率は70%
回避しまくりながらヘルファイヤーと消失状態のパラスリアナとアースブレイズでいけると思う
ギガースはパラスリアナで気合消し+おびき寄せで問題なくいけると思う。
あとブラックメティオを喰らうのを肉壁と言わないなら・・

206 :
h

207 :
>>199
>15章は敵は30体を保つように増援が沸いてくる
正確には暗い部屋内含めて40体な。

208 :
女性キャラ全員のLv30、フルパラ、技能MAXを目指してます。
リース/ウォードを除く男性キャラはMAPか素材の役目終了後に護符要員。
(本スレの634)
途中経過・3章/王女と傭兵で全捕縛成功。
リースLv7 剣 34/40 S盾 34/40
クリスLv7 弓 22/30 石弓 26/40
イゼルナLv10 神聖 30/50
セネLv8 短剣 24/50
アイギナLv3 炎 1/10 風 8/30
シルウィスLv8 弓 38/60 石弓 15/50
ルヴィLv6 剣 29/40 槍 30/30 S盾 30/30
フェイLv7 剣 36/50
戦死者:ウォロー、ディアン、クレイマー

209 :
護符要員リスト
バロウズ、アグザル、オルウェン
アデル→9章任務まで
レオン→10章任務まで
シロッコ→7任務章まで
エロ→幽霊部隊まで
ダウド→8章任務まで
マーセル→武器屋の事情まで
イストバル→パスカニオン貰うまで
クリフォード→ルヴィCCまで
シェルパ→8章任務まで(ケイ捕縛)
ファラミア→フェイ入団まで
ペルスヴェル→エニードCCまで
・アイテム整理と石弓と魔法の補充の為、3人は時期未定。
アーサー→当身が不要になるまで
セディ→盗むが不要になるまで
デリック→…。

210 :
>>208
ギナ様フルパラにした経験あるが風魔法と炎魔法が決定的に足りないよ。
炎魔法の在庫全てつぎ込んでリセット最適化とレベル調整繰り返してやっとアイギナのみフルパラ。
ヘルファイアー二個掏り取ったみたいだけど・・
絶対にアイギナとエニ子ちゃんのレベルアップ時には毎回魔法技能2つ上げないと無理(茨の道)。
トゥマハーン先生もこの2人のために残したほうがいいと思います
もちろん最後のネットリ神のために雷魔法とヤカラムトゥマハーンは残さないといけないし。
クリームシチューも早期にね
あとセネダガーカンストは簡単だと思うよ
全員レベル30も厳しいと思うから経験値の最適化とかもした方がいいのかも。これはやった事無いからわからんが

211 :
>>210
やっぱりネックは魔法か…。
全捕縛とは言っても9000D位だったし、ちょっと王女と傭兵やり直してみる。
捕縛よりも、24T以内に20×2を全弾当てる方を優先すべきだよね。

212 :
ギナは絶対にレベル低い状態で技能上げるべき
例えばギナを風59から60にするのに100発ほど24ターン後だけど風魔法打たなきゃいけなかった。
ギナはレベル15で風技能45弱にして残りはレベル調整するのが一番かもシレン
ただそれだととどめのカスあてが出来ないから正直よくわからんが技能50以降はレベル調整しかありえないと思う
エニ子に関しては炎魔法の総在庫が200程度しかないからトゥマハーン無しでは不可能
毎回24ターン以内に使うしかないと思う。

213 :
後色々すまんが
アイギナの魔法はそんなに急いで使い切ってもしょうがないよ
すぐに在庫が底をつくから。
むしろ百虎の腕輪とか命中上げる料理を用意して確実に当てていく事が重要だと思う。
レベル7までは確実に当てるカス当てでレベルアップ時に技能拾ってウインドストーム漬けにして後はカス当てとレベル調整のみでCCがいいんではないかい?
チクチクするためのお金も重要だから全捕縛とかも意味あると思うよ!
後これを本当に達成したら超すげぇと思う。頑張ってくれ

214 :
とりあえずウィンドストームの1発あてで且つ敵を倒さないってのをずっと繰り返すのが良いのかな。
5章、9章で買って+フェイ加入マップのニザールの分の計3つをそのままニザール(癒し護符)で使い切る感じかなあ。
あとハーレムプレイで男は用済み次第即殺だとアイテムの保管が結構キツいね。
3人だけじゃ倉庫が足りない気がする。

215 :
やり直した結果。
途中経過・3章/王女と傭兵。
リースLv7 剣 34/40 S盾 34/40
クリスLv7 弓 22/30 石弓 26/40
イゼルナLv10 神聖 30/50
セネLv7 短剣 22/50
アイギナLv3 炎 2/10 風 8/30
シルウィスLv8 弓 38/60 石弓 15/50
ルヴィLv7 剣 31/40 槍 30/30 S盾 30/30
フェイLv7 剣 36/50
戦死者:ウォロー、ディアン、クレイマー、アグザル
軍資金:47092 (家具はまだ)

216 :
>>213
>アイギナの魔法はそんなに急いで使い切ってもしょうがないよ
>むしろ百虎の腕輪とか命中上げる料理を用意して確実に当てていく事が重要だと思う
あ、なるほど。
言われてみれば当たり前なのに、言われるまで気づかなかった。
魔法の在庫は初期装備のエアブレ16、店の物にはまだ手をつけていない。
それと3章でのヘルファイア 14を2個。
石弓の在庫は店売りは買い尽くして、捕縛したライトクロスボウのみ。
後でもっと分かり易く書き直しておきます。
それと方針変更して、ファラミアは入団させてから犠牲になって貰う事にした。

217 :
結構難しそうだよな、LV30の経験値ですら微妙だというのに技能まで……

218 :
リースとリヴィの技能のあがりっぷりが気持ちいいな!

219 :
むしろLV30達成人数が不明な現状として、その吟味から進めるべき
炎・雷が圧倒的に足りないし、技能は個人的には無理だと思ってる

220 :
途中経過・4章任務クリア
任務前は180Dだったのに、任務達成後は4万D超えてる…これでラレもチクチク出来る。
ここでは捕縛優先であまり技能稼げない上にパラ調整出来なかった。
なので、アイギナだけは意図的に削りだけでLvは上げないようにしておいた。
リースLv8 剣 35/40 S盾 35/40
クリスLv7 弓 22/30 石弓 27/40
イゼルナLv10 神聖 31/50
セネLv8 短剣 24/50
アイギナLv4 炎 2/10 風 11/30
シルウィスLv9 弓 40/60 石弓 16/50
ルヴィLv9 剣 34/40 槍 30/30 S盾 30/30
フェイLv8 剣 40/50
ラレンティアLv5 剣 14/50 槍17/40 S盾 5/50

221 :
途中経過って1ステージづつ報告した方が良いのかな?
今日はもうやらない、って時点で報告してるんだけど。
>>217 >>219
Lv30を何人作れるかか、魔法技能MAXの難しさを知っておくべきだったよね。
何となく中途半端な感じで挫折する結果になりそう。
武器技能はシルウィスの石弓以外は普通に何とでもなる気がするし。
…実際、Lv30ってそんなに作れなかったりね。

222 :
>>212
何故かやたらと炎魔法が少ないと思ってる人がいるが、実際は総数358発。
エニードの炎だけならトゥマハーン無しでも十分可能だろ。

223 :
・炎魔法
ナルヴィア神殿 ファイア20×6 ヘルファイア14×3
ナルヴィア連金 アースブレイズ18×1
3章任務 サハリン ヘルファイア14×2
ボルポス谷 司祭 ヘルファイア14×1
10章任務 城下町 ファイア20×1
異教の神 ラスプーチン ヘルファイア14×1
13章任務 ラーズ司祭 ヘルファイア14×1
14章任務 ラーズ司祭 アースブレイズ18×1
15章任務 ラーズ司祭 ヘルファイア14×2 ヤーカーラム アースブレイズ18×1
パラスレイア10×1 (+2×7)=24
>>222 凄いピッタリだ。
エニードを8章、Lv6でCCさせた場合の炎の初期技能って5だっけ?
アイギナも風だけなら何とかなりそうだと思うけど、2人とも副属性が厄介だ。

224 :
>>221
自分のペースで書いていいと思うぞ

225 :
>>222
計算みすってたみたい すまん
威力の高い炎魔法を24ターン以内に打ちまくるのとレベルアップ調整を同居させるのが難しそうだけど何とかいけそうだね
ラレ子の盾50って達成者いたよね?すごいめんどそうだけどやればできんのかな

226 :
ごめんなさい、ちょっと思うところあって少しやり直します。
・食事メニュー全然制覇してない
・ルヴィのCC早めたい
・フェイのMAPを5章に出したい
・アイギナはエアブレード使うより、不発させて風技能稼ぎたい
構想が甘いので微妙に進め難い…。
指針があればやり易いけど、自分で考えながらっていうのは苦手だ。
と言うか、本当に考えなしだった気がする。

227 :
今気づいたけど、経験値で言えばルヴィMAPは早めに出したら勿体無いのか…。
とは言え、クリームシチュー食べ放題を満たせないのはLv30を目指す上で失敗だし。
少し真面目にどう進めるか考えてから行動に移さないとダメっぽいね。
…誰か「自分も試してみる」と言う人が居てくれると嬉しいんだけど…甘いかorz

228 :
やってみるのもおもしろそうだが手元にPS2がないんだよな
1-2週間後ぐらいになるがやってみようかなと思ってる

229 :
俺は今102本のハンドスピアを買い込んだ。
3章任務手前。
パパン地獄チクチク変の始まりです。
カニも食べてチクチク効率もアップ。
技能が果たして31からいくつまで上がるだろうか?
ちなみに盾チクも行なう予定。
カオスも泣くほど突いてやるんだ(`・ω・´)シャキーン

230 :
ようやく3章まで辿り着いた…けど、前回より盾技能上がってない。
途中経過・2章/実戦訓練終了後
リースLv3 剣 14/40 S盾 16/40
クリスLv8 弓 12/30 石弓 24/40
イゼルナLv5 神聖 22/50
セネLv2 短剣 11/50
シルウィスLv6 弓 33/60 石弓 10/50
ルヴィLv4 剣 16/40 槍 20/30 S盾 21/30
フェイLv4 剣 32/50
1、経験値は平均的に分配せず1人突出させる
・自分よりLvの低い敵は倒さない
・自分よりLv8以上高い敵は倒す(捕縛する)のは勿体無い
2、得意武器を伸ばし、苦手武器はパラ調整で上げる
・シルウィスの石弓や魔法等の有限なものは特に
3、場合によってはクレーマーのMAP発現させる(Lv10 好感度9)
・Lv:女性陣>1>敵の場合はクレーマーに倒させる
4、アーサーもLv4までは育てる
>>228
よろしくお願いします。

231 :
今2000ターン目ぐらいでハンドスピア50本折ってやっとパパン技能50
残り52本でどこまで上げれるか・・

232 :
チクチク終了
カオス先生で102本のハンドスピアと10本ほどのその他槍を折って
パパン現在剣26槍58S盾37M盾30
槍40までは2本に1回ぐらいあがる。
50までは3本に1本
50から56までに30本
56から58まで20本おりますた。
今後のチクチクの参考になれば幸いです

233 :
途中経過・3章/任務終了後
リースLv7 剣 31/40 S盾 32/40
クリスLv10 弓 14/30 石弓 30/40
イゼルナLv9 神聖 30/30
セネLv4 短剣 23/50
シルウィスLv8 弓 37/60 石弓 10/50
ルヴィLv6 剣 20/40 槍 26/30 S盾 26/30
フェイLv5 剣 33/50

234 :
アグザルは砦、クレイマーは洞窟を封鎖。
オーベルとサハリンの進行阻止で3名づつ。
騎馬兵のH&A、残る4人で周辺と上の方の雑魚撃破&捕縛。
(ダガー6本、フェルマー捕縛)
その後、砦、民家、教会、ガロス、サハリンで計7名で足止めしつつ、
残る5名で洞窟を取り囲み出しては塞ぎを繰り返し、手弓、ライトボウ×2、ロングボウを捕縛。
同じように砦も増援→挑発→封鎖→捕縛を繰り返し、パラ調整。
カオスで盾チク→シル姉で撃破、ヘルファイア2個と7本目のダガーをゲット。
リース、アーサー、ウォードの3名でガロスを赤十字。
グリムやオーベルのヒールを利用しつつ、アグバンで再び盾チク後、教会まで挑発誘導。
黄色で壊れたらやり直しつつ、ひたすたにチクチク。
もう、本当にやり直したくないMAPだ…。

235 :
お疲れ様
技能50以降のチクのマゾ度は本当に半端ないな

236 :
・風魔法
アイギナ初期装備 エアブレ40×1
ナルヴィア神殿 エアブレ40×6 ウィンスト60×3
ナルヴィア連金 ブリザド15×1
10章任務 城下町 エアブレ40×1
異教の神 ラーゼンクロウ エアブレ40×4
13章任務 ラーズ司祭 ブリザド15×1
ラーズの祭壇 ニザール ウィンスト60×1
15章任務 ラーズ司祭 ブリザード15×2
パラスリアナ40×1 (+8×12)
総合計(理想値)916発
・雷魔法
ペル初期装備 ブレサン30×1
ナルヴィア神殿 サンダー20×6 ライトニ15×2
ナルヴィア連金 ブレサン30×1
カラーコード 司祭 サンダー×9
10章任務 城下町 サンダー20×1 イシュマト サンダー20×1
流刑の島 司祭 サンダー20×1 司祭 ライトニ15×1
13章任務 ラーズ司祭 ライトニ15×1
ラーズの祭壇 ニザール サンダー20×1
パラスセレニア10×1
総合計(理想値)339発
で、炎魔法が>>223で総合計358発か。

237 :
アイギナLv15 炎10 風30 と言うCC前の制限が厄介だね。
Lv1で炎0・風6だから、Lv7の段階で炎6・風26にするのが理想なのかな?
残りは捕縛によるLv上げでパラ調整。
Lv上げは24T以内なら敵を倒し、24T以降は捕縛orパラスリアナ。
Lv15以降は、魔法だけで使って炎10→15にした後、パラ調整で炎15→30。
風魔法は魔法だけで30→60。
無理そうならトゥマハーンを喰らって再調整か。
アイギナだけなら出来そうだけど、エニードやリネットを考えるとどうなんだろう。

238 :
ギナ、エニード、リネットの三人がつらいな
勢いでやってみようかと言ったものの細かく考えると絶望気味
トゥマハーン必須かなあと思っても経験値のほうも微妙なんだよなー
待機経験値とか上手く使う必要あるかな?
女性キャラは初期LVが高い人がいないから必要がない気もするが

239 :
>>238
だよねー…武器や盾はある意味、お金と根気で何とかなりそうだけど。
魔法と経験値は正直言って絶望的w
まだ育成始めていないのに事実上不可能なんじゃない?とか思ってる。

240 :
とりあえずやるなら先に一回全女キャラLv30が可能なのか試してからやろうかなと思ってる

241 :
>>240
もしかして、>228の方?
なら自分はLv30に拘らず、魔法3人の技能MAXに拘ってみるね。

242 :
>>228ですよ
最短でも来週以降になりそうだ
ただ技能考えなければ開始した後は案外短時間でやれると思う

243 :
>>242
よろしくお願いします。
(名前入れ忘れていたけど、昨日のID:MMf7Q7Wuです)
途中経過・3章終了後
リースLv7 剣 31/40 S盾 32/40
クリスLv11 弓 15/30 石弓 30/40
イゼルナLv10 神聖 30/30
セネLv5 短剣 24/50
シルウィスLv10 弓 40/60 石弓 10/50
ルヴィLv8 剣 22/40 槍 29/30 S盾 28/30
フェイLv7 剣 33/50
アイギナLv3 炎2/10 風10/30
王女と傭兵 初期装備 40→32(24T以内 全弾命中) 風6→7
Lv1→2 +精神 +炎1 +風8
仔馬と盗賊 初期装備 32→24、パラスリアナ40→32(24T以内 全弾命中) 風8→9
Lv2→3 +俊敏 +炎2 +風10
シルウィスの石弓を全然調整してなかったけど挽回は出来るはず。
とりあえず、ここまでは完全保存。

244 :
途中経過・4章/カラーコード終了後
リースLv8 剣 33/40 S盾 32/40
クリスLv12 弓 17/30 石弓 31/40
イゼルナLv10 神聖 31/50
セネLv8 短剣 30/50
シルウィスLv10 弓 40/60 石弓 11/50
ルヴィLv8 剣 23/40 槍 30/30 S盾 28/30
フェイLv8 剣 39/50
アイギナLv3 炎2/10 風12/30
サフィアLv5 神聖 21/30
ラレンティアLv6 剣 14/50 槍 18/40 S盾 6/50
4章任務 初期装備 24→8 (24T以内) 10→11
4章任務 初期装備 8→0 店 40→28 パラス 40→36 (24T以内) 11→12
サフィアの神聖の上がり方が早い。
対照的にラレのS盾全然上がらないね…レザーSを2つ壊しても上昇なしとか。
後は下町の英雄でどこまで上げられるか。

245 :
途中経過・4章/下町の英雄終了後
リースLv8 剣 33/40 S盾 32/40
ルヴィLv10 剣 40/40 槍 30/30 S盾 28/30
ラレンティアLv8 剣 21/50 槍 32/40 S盾 13/50
フェイLv10 剣 40/50
セネLv8 短剣 30/50
クリスLv12 弓 30/30 石弓 31/40
シルウィスLv11 弓 43/60 石弓 15/50
アイギナLv5 炎 4/10 風 14/30
イゼルナLv11 神聖 32/50
サフィアLv5 神聖 21/30
パラスリアナ 36→32
Lv3→4 +炎3 +風13
Lv4→5 +炎4 +風14
アイギナは捕縛LvUP→ロードで30分程度繰り返すだけで技能2つ上がってくれる。
Lv7で炎6、風22で十分だと思える。
その後は捕縛とトドメのパラスリアナで出来るだけ早くCCさせた方が良さそう。
24T以内に炎を当てて技能を稼ぎたいところ。
風魔法 残848/916発

246 :
炎の技能稼ぐのはCCした後の話ね。
それと5章の任務でクレイマー登用予定。
リースはともかく女性陣では経験値稼げない相手もいるので、彼のLvを10に近づける。
ラレ騎士団入りの為に勲功3を稼ぐより、15T使ってアイギナの風とクレイマーのLv上げを優先。
ルヴィとフェイの専用MAPもここで出す予定(ルヴィのは4章で出たのを確認)。
Lv差を考慮するのとルヴィをCCさせる為に順番はこういう感じ。
ルミエール→ラーズの祭壇→騎士の誇り→山狩り

247 :
ラーズの祭壇は最速で6章だった気が…

248 :
>>245
ラレ子の盾上げ頑張れよ

249 :
>>247
うん…確認したらそう書いてあった。
>>248
面倒なだけで難しくはなさそうだけどね。
シル姉さんの石弓の方が不安になってきた。

250 :
途中経過・5章/ルミエール終了後
リースLv9 剣 35/40 S盾 32/40
ルヴィLv10 剣 40/40 槍 30/30 S盾 28/30
ラレンティアLv9 剣 21/50 槍 33/40 S盾 16/50
フェイLv12 剣 45/50
セネLv9 短剣 32/50
クリスLv12 弓 30/30 石弓 31/40
シルウィスLv11 弓 43/60 石弓 15/50
アイギナLv6 炎 5/10 風 19/30
イゼルナLv11 神聖 33/50
サフィアLv7 神聖 30/30
5章任務 エアブレ店1 28→24 ウィンスト店1 60→51 リアナ 40→36 風 14→15
ルミエール ウィンスト店1 51→42 風 15→16
ルミエール ウィンスト店1 42→29 風 16→17
ルミエール ウィンスト店1 29→18 風 17→18
Lv5→6 +HP +俊敏 +炎5 +風19
風魔法 残798/916発
Lv不足のウィンドストームは24T以内だと10回ちょいで技能1上がるね。
エビ+流星で回避40弱まで上昇してるから、攻撃と反撃でトントン拍子に上がる。
(5T内に2回詠唱ミスしたらやり直し)
案外、アイギナの技能MAXは大丈夫なのかもしれない。

251 :
魔法と違って、石弓はいざとなればリペアストンがあるからどうとでもなるでしょう

252 :
途中経過・5章/ルヴィMAP終了後
リースLv9 剣 35/40 S盾 32/40
ルヴィLv10 剣 40/40 槍 30/30 S盾 30/30
ラレンティアLv9 剣 21/50 槍 34/40 S盾 25/50
フェイLv13 剣 45/50
セネLv9 短剣 32/50
クリスLv12 弓 30/30 石弓 31/40
シルウィスLv11 弓 43/60 石弓 17/50
アイギナLv13 炎 10/10 風 27/30
イゼルナLv12 神聖 35/50
サフィアLv7 神聖 30/30
Lv6→7 +HP +風20
エアブレ店1 24→16 ウィンスト店1 18→16 風 20→21
Lv7→8 +精神 +炎6 +風22
Lv8→9 +炎7 +風23
Lv9→10 +炎8 +風24
Lv10→11 +炎9 +風25
Lv11→12 +炎10 風26
Lv12→13 +俊敏 +風27
風魔法 残788/916発

253 :
※豆知識
Lv6 EX10 のアイギナに騎士の誇りの敵を全部倒させる(捕縛させる)とLv14まであげる事が可能。
最初からLv7だったら、もしかしたら一気にLv15まで上げられるかも。
盾チクは5Tセーブ使って盾発動するまで繰り返し、ヒールではなく癒しによる回復がメイン。
山狩りで調整するので、ルヴィとアイギナのCCは出来そう。
クリスはCCするまで使うのが勿体無い気がする…顔グラだけではなくCC時期も不遇だ。
ちなみに今回のルヴィMAP発現でLv差から勿体無い経験値配分になってるけど、
女性陣全員Lv30は>241で言ったように度外視させてます。

254 :
途中経過・5章/山狩り終了後
リースLv9 剣 35/40 S盾 32/40
ルヴィLv11 剣 40/50 槍 30/50 S盾 30/50 M盾 6/50
ラレンティアLv10 剣 21/50 槍 35/40 S盾 29/50
フェイLv13 剣 45/50
セネLv11 短剣 34/50
クリスLv12 弓 30/30 石弓 31/40
シルウィスLv12 弓 43/60 石弓 18/50
アイギナLv15 炎 10/30 風 30/60
イゼルナLv13 神聖 37/50
サフィアLv7 神聖 30/30
エアブレ店1 16→0 ウィンスト店1 16→13 リアナ 36→32 風 27→28
Lv13→14 +俊敏 +風29
Lv14→15 +精神 +風30
風魔法 残765/916発
ようやくルヴィとアイギナのCC達成。
6章にいって見たら「彼女の場合」が出たのを確認。フェイのは任務終了後かな。

255 :
ベルサガやるのも久しぶりなんでとりあえず一回適当に流しプレイやる
・クリームシチュータイム
・経験値は基本女性、例外はクレイマー
・ボス撃破用のそれなりのレベルキャラ、低レベルの敵撃破用のさらに低レベルキャラを作る
・出撃MAPが終わった男性は護符化
まあこんな感じで適当に


256 :
LV30到達人数プレイなんてFEからの流れを考えればありそうな気がしたんだけど
なかったんやね
やり込み以前にただの調査でしかないような気がするけど、とにかく頑張れ

257 :
レベル合計最大と最多レベル30は前誰かがやってた気がする。結果は知らない

258 :
>>1
▽やり込み・制限に限らず、プレイ全般・偏愛チラ裏プレイもOK
▽本スレには報告しづらいプレイ日記も、ここならどんどんOK
とあるから、プレイ日記ならなんでもござれなのさ!
個人的には、しばらく息してなかったこのスレが、最近元気でROMれて嬉しい
色々挑戦してる人ガンガレ!

259 :
途中経過・6章/任務終了後
リースLv9 剣 38/40 S盾 40/40
ルヴィLv12 剣 42/50 槍 31/50 S盾 30/50 M盾 6/50
ラレンティアLv11 剣 21/50 槍 35/40 S盾 29/50
フェイLv13 剣 47/50
セネLv11 短剣 36/50
クリスLv13 弓 30/30 石弓 34/40
シルウィスLv12 弓 44/60 石弓 19/50
アイギナLv15 炎 10/30 風 30/60
エニードLv1 剣 3/40
イゼルナLv13 神聖 37/50
サフィアLv7 神聖 30/30
ファイア店1 20→12 ヘルファイア(サハリン1) 14→11 ブリザド(錬) 15→14
24T以内に炎を11回当てたのに技能は1も上がらず…恐るべし、成長率20。
風魔法 残764/916発
炎魔法 残347/358発

260 :
家具は名画「復活」、盾の置物追加。
リースにメタルシールド持たせたら予想よりもS盾稼げた(Lv上昇分も含めて)。
5Tセーブを使い、8Tに出てくるクロスボウを捕縛。
10Tセーブでタワーシールド。
15Tセーブで16T目のリピータボウとミーナス。
20Tセーブでレイピア持ち、右上のリピータボウ、オルトマン。
そして全員離脱するのに異様な程に繰り返す羽目になった。
何でレイピア持ちに執着したのかは自分でも謎だけど、これで石弓も少しは安心。
後はアイギナの炎か…。

261 :
RTAプレイに関する研究&プレイレポートの断片を上げてみました。
中途のものでゴミ箱行き寸前だったものですが、よかったらどうぞ。
ttp://ppup.dip.jp/uploader/download/1247589134/attach/RTArepo.rar
PASS:BS

262 :
相当運が悪かったのか、幽霊部隊にてアイギナの炎技能上がらなかった為に
育成方針を炎→風に変更し6章任務からやり直し…。
同じように進めていたはずなのに、何故か技能の上がり方に偏りが出る。
すいません、それと>259ではLvの方を修正してませんでした。
途中経過・6章/任務終了後
リースLv12 剣 40/40 S盾 36/40
ルヴィLv12 剣 41/50 槍 31/50 S盾 31/50 M盾 6/50
ラレンティアLv10 剣 21/50 槍 35/40 S盾 29/50
フェイLv13 剣 47/50
セネLv11 短剣 35/50
クリスLv12 弓 30/30 石弓 32/40
シルウィスLv12 弓 43/60 石弓 19/50
アイギナLv15 炎 10/30 風 31/60
エニードLv1 剣 3/40
イゼルナLv13 神聖 37/50
サフィアLv7 神聖 30/30
エアブレ 40→32 ウィンスト 13→6 ブリザド 15→13 ヘルファ 14→12
風魔法 残748/916発
炎魔法 残356/358発
捕縛は前回の7名に加え、虚弱持ちのコンジット、2T目の帝国正式槍の合わせて9名。

263 :
>>261
動画好きで何回も見てる者としては全部書き上げてほしい

264 :
幽霊部隊で全捕縛、食料調達は普通にマードックとシルフボウ、右上を捕縛。
ラーズの祭壇にブロンズ60本、ハンドスピア20本、余っている弓と石弓を持ってチクチク。
辛くなったのでハンドスピアはそのまま使わず終い。
途中経過・6章終了後
リースLv12 剣 40/40 S盾 36/40
ルヴィLv14 剣 50/50 槍 34/50 S盾 31/50 M盾 12/50
ラレンティアLv13 剣 41/50 槍 40/40 S盾 33/50
フェイLv13 剣 47/50
セネLv12 短剣 37/50
クリスLv13 弓 30/30 石弓 34/40
シルウィスLv13 弓 49/60 石弓 25/50
アイギナLv15 炎 10/30 風 32/60
エニードLv4 剣 39/40
イゼルナLv15 神聖 43/50
サフィアLv8 神聖 30/30
エアブレ32→20 …ニザール捕縛したものの、パラスリアナ不使用の為、理想数8減少。
風魔法 残736/908発
炎魔法 残356/358発
技能45以上で上がり難くなるけど、ルヴィの槍は成長度90なのと連続覚えるので平気かな、とチクチク挫折。

265 :
ちなみに幽霊部隊でクレイマーLv10達成。
好感度6.9だから、7章で雇用と枠余るなら食事と出撃で8章にはMAP出るのかな。
ラーズの祭壇エルバート、クリフォードの2人を犠牲に。
7章任務終わり次第、シロックとファラミア(雇用後に入団してくれるはず)の2人も犠牲予定。
これで太陽の護符が手に入る。
エニードはLv5で+剣、Lv6で+精神でピッタリ8章にCC予定。

266 :
どうしても心に引っ掛かりがあるので、ラーズの祭壇995Tからやり直し
ルヴィも含めてチクチクしてるのに、どうしても途中でニザール撃破の
ミスを犯してしまう…orz
…もう諦めて進む事にしよう。

267 :
基本方針
・できるだけ自分よりレベルが低いキャラを倒さないように
・たまにいるレベルが高い奴の経験値を無駄にしないためにレベル高いのを一人用意
・クリームシチューは6章から食べ放題で(そこまでは特殊依頼発生させない)
・ぶっちゃけ結構適当にサクサクやる予定
一章任務
基本クリスで
ただ全員倒してレベル4にすると次の依頼で雑魚を倒しても経験値がはいらない
必要に応じて公子で雑魚は倒していいかも
クリス LV4(7)(全員クリスで倒した)
一章依頼 非道
やっぱり基本クリスで公子もクレイマーもいないので
経験値を与えるクリスしかいない
エロの徴発を活用しながらひたすらクリス
(技能無視なんでレオンで削ったけど)
一章依頼 若き騎士
ようやくキャラが増えてきた
クリスよりレベルが低いキャラは汁かルヴィで
クリスと同レベル以上のキャラはクリスで倒す
ディアンと先生には一章の間に死んでもらう
アーサーは当身捕縛があるんでもうちょっと生きてもらう
クリス LV7(16)
汁   LV3(86)
イゼ  Lv1(89)
ルヴィ Lv1(48)
ようやくやる気がでてきたのでペースアップしたい

268 :
二章任務
特に言うことなし
自分よりレベルが低い奴を倒さないように心がけた
別に勲功はどうでもいいんでターンはかけた
ボス等のレベル高めのはレベルの高いクリスで倒してる
二章依頼 馬泥棒
画面中央でルヴィの盾上げ
ついでに余裕のあるMAPなんでLVUP時にパラ調整
二章依頼 Dチクチク
攻撃ミスして倒したい敵を倒せないってのを防ぐためにも多少チクチク
あとは適当に捕縛とパラ調整
クリス LV10(55)
汁   LV6(1)
フェイ Lv4(20)
セネ  LV4(17)
ルヴィ LV2(58)
任務MAP等で余裕がないときに敵を倒しにくいセネに多少優先して経験値与えてる
アーサー残してるけどいらない気がしてきた、次の賞でアグザルと一緒にさよならしよう

269 :
どうしても納得いかないので幽霊部隊からやり直してみた。
海兵隊と石弓、ウィリアム以外は武器を使い切らせて盾上げの後に捕縛する形。
食料調達でクレイマーLv10(好7.4)、パラスリアナ使用。
途中経過・6章/食料調達終了後
リースLv12 剣 40/40 S盾 36/40
ルヴィLv14 剣 42/50 槍 32/50 S盾 46/50 M盾 13/50
ラレンティアLv12 剣 22/50 槍 36/40 S盾 36/50
フェイLv13 剣 47/50
セネLv11 短剣 36/50
クリスLv13 弓 30/30 石弓 34/40
シルウィスLv12 弓 44/60 石弓 20/50
アイギナLv15 炎 10/30 風 32/60
エニードLv6 剣 8/40
イゼルナLv15 神聖 42/50
サフィアLv7 神聖 30/30
エアブレ 32→24 ウィンスト 6→0 リアナ 40→32
風魔法 残726/916発
炎魔法 残356/358発

270 :
>>268
お疲れ様です。
捕縛による武器/資金調達、パラ調整が不要ならアーサー犠牲にしても大丈夫かも。
でも連続無いし捨て身あるから、ターン制限のあるMAPでの削り役には向いてる気もする。
(CCさせずとも剣技能50まで上がるし)

271 :
ハンドスピア22本、ブロンズソード60本のチクチク終了ー。
シル姉さんの弓は上げなかったけど、ルヴィとエニードの武器は技能MAX!
途中経過・6章終了後
リースLv12 剣 40/40 S盾 36/40
ルヴィLv14 剣 50/50 槍 50/50 S盾 46/50 M盾 13/50
ラレンティアLv12 剣 39/50 槍 40/40 S盾 36/50
フェイLv13 剣 47/50
セネLv13 短剣 38/50
クリスLv13 弓 30/30 石弓 34/40
シルウィスLv12 弓 44/60 石弓 24/50
アイギナLv15 炎 10/30 風 32/60
エニードLv6 剣 40/40
イゼルナLv15 神聖 42/50
サフィアLv7 神聖 30/30
ラレの剣成長度30はともかく、シル姉さんの石弓40はやはりキツイものがある。
ブロンズソード(強度D)30本使って22→39なんだもんな…。
パラ調整は当然として、レベルをどこまで上げるかは在庫と相談しつつになりそう。

272 :
三章任務
中央で足止めしつつ撃破、護符のためにオルウェンも欲しい
カオスはヴァジラ破壊しつつ撃破
クリスの筋力が8あればロングボウ+鉄の矢でダメージ与えれるけど
今回は筋力が7だったんで仕方なく汁で撃破、経験95おいしいです
結構レベル3の敵キャラが多いため経験値を無駄にしないためレベル3以下のキャラが2人欲しい
三章依頼 皇女
特になし、適当にアイギナにエアブレ使わせてレベル上げて
技能はどうでもいいんでかなり適当
役目が終わったアグザルと忘れてたアーサーにサヨナラする
三章依頼 子馬
ここもアイギナに適当にエアブレとパラスリアナ使わせてレベル上げるだけ
シャモスはがんばって捕縛する
この辺から公子も一応育て始める、優先度は女性キャラ>公子
クリス LV10(55)
汁   LV6(1)
フェイ Lv4(20)
セネ  LV4(17)
ルヴィ LV2(58)
クレ  LV4(6)
イゼ  Lv6(47)

273 :
経験値的にはシャモスは逃がした方がお得

274 :
そういや逃げたら増援が出るんだっけ、まあいいや
三章終了時のレベル(訂正)
クリス LV12(59)
汁   LV8(1)
フェイ Lv8(19)
セネ  LV5(33)
ルヴィ LV6(17)
クレ  LV4(6)
イゼ  Lv6(47)
四章任務 たまにLv4がいるが低いの敵LVは6−7程度
面子限定されてる現状で敵全滅しつつ全員撤退はできないと思う
とりあえず手違いのせいもあってギナ様が捕縛された、ちょっとそそられるので続行
技能と同時進行なら流星フェイあたりが犠牲か
敵が多いので自分よりlvが低い敵を倒さないように敵を殲滅していく
四章任務 二つ
適当にラレとかセネとか育ててく
当然敵は殲滅
ダウドとオルウェンはさようなら、セディは経験値なしで加入するんで使う

クリス LV14(58)
汁   LV10(85)
フェイ Lv10(21)
セネ  LV10(54)
ルヴィ LV6(88)
クレ  LV5(66)
イゼ  Lv8(12)
ラレ  Lv6(83)
リース Lv2(53)
5章に登場する低レベルな敵はできるだけ公子で倒す予定

275 :
オルウェンは回復魔法でレベル上げてから殺した方が経験値的にお得

276 :
>>275
なるほどそういう手があったか
そういやバサークで混乱したのを倒したら経験値もらえたっけ?
貰えるなら序章でウォロー殺したり、後半でクリフォードをRとかよさそうなんだが

5章任務
この辺から自分よりレベルが低いキャラだけ倒すのが無理になってくる
自分より1低いと経験値が5下がるのは痛い
低レベルだった公子のロードグラムをがんがん振らせていく
イゼルナとウォードのイベント忘れたけど特に問題なんで続行
のちのちのために奇跡の護符は正直欲しいけど
5章依頼 二つ
ルミエール
できるだけギナでレベル7ウインドストームでもやっとく
余裕があるんでパラ調整も適当に
脱走兵
案外レベルの高い敵がおいしいMAP
帝国兵も全滅させる、ブラッドナイフ持ちに逃げられたけどまあいいや
できればパラ調整
公子  5(6)
クリス 17(58)
イゼ  10(31)
セネ  12(54)
ギナ  7(90)
サフィ 1(48)
ラレ  10(4)
汁   11(59)
ルヴィ 9(31)
フェイ 11(28)
クレ9(36)

277 :
途中経過・7章/古の宝珠終了後
リース Lv14 剣 40/60 S盾 40/60 M盾 6/60
ルヴィ Lv14 剣 50/50 槍  50/50 S盾 47/50 M盾 13/50
ラレ  Lv13 剣 39/50 槍  40/40 S盾 36/50
フェイ Lv14 剣 49/60
セネ  Lv14 短剣 40/50
クリス Lv13 弓 30/30 石弓  34/40
シルウィLv14 弓 44/60  石弓  26/50
アイギナLv18 炎 13/30  風  37/60
エニードLv6 剣 40/40
イゼルナLv15 神聖 43/50
サフィアLv7 神聖 30/30
エアブレ 24→0 40→28 ウィンスト 60→56 リアナ 40→25
風魔法 残671/916発
炎魔法 残356/358発
アイギナの炎(あるいは風も)はトゥマハーンでの調整に期待。
シルウィスの石弓は自力で12上げて、残りはLv12上げて調整するのを目安にしとく。
リースの盾…9章と10章で相当頑張らないと難しいかも。
ルヴィの盾…S盾はパラ調整、M盾も何とかなりそう。
ラレの盾…自力で少し上げれば後はレベル調整で何とかなりそう。

278 :
全員の技能MAXってやった人いる?
一応今挑戦中

279 :
途中経過・7章&奪われた宝剣終了後
リース Lv14 剣 40/60 S盾 40/60 M盾 6/60
ルヴィ Lv15 剣 50/50 槍  50/50 S盾 48/50 M盾 30/50
ラレ  Lv15 剣 41/50 槍  40/40 S盾 43/50
フェイ Lv15 剣 50/60
セネ  Lv14 短剣 42/50
クリス Lv14 弓 30/30 石弓  37/40
シルウィLv17 弓 45/60  石弓  31/50
アイギナLv18 炎 13/30  風  38/60
エニードLv6 剣 40/40
イゼルナLv17 神聖 47/50
サフィアLv7 神聖 30/30
エアブレ 28→26 ウィンスト 56→41 リアナ 25→24
風魔法 残653/916発
炎魔法 残356/358発

280 :
クレイマー、ファラミア、シロックの犠牲により太陽の護符get!
クレイマーは入団させて携帯袋を優先させてみた…バルムンクは重要度低いし…。
24T以降のルヴィのM盾(成長60)の上がり方見る限り、リースの盾(成長80)も平気そう。
となると、5章任務はやはり15T使ってクリアしても良かったかもしれない。
9章任務までにCCするのは必須条件っぽいけど。
>>278
アグザル斧、デリックL盾、クリフォード槍、イストバル&セディ短剣、シェルパ剣あたりが辛そう。
あとオルウェンもかな…最高10とは言え、3属性を10まで上げるのは相当厳しそうだ。

281 :
>>278
>>280
DのL盾は下町24ターン逆チク・Lv調整でレザーL30枚で上げることができた
オルウェンの技能に関してはチクチクではほぼ不可能と思う。
基本Lv調整で神聖以外の技能2つ狙いは基本。
炎雷風アップは本当にまれだから、ある意味リセットフラグw
あと雷9→10で25ターン後チクチクしたけど、もっている雷を100ほど当てたけどあがらなかったから
ほかの魔道士をあげる予定であれば、トゥマハーンを使うことを考えたほうがいいかも

282 :
wikiにテクスレのチクチク状況まとめてあるから
参考にどうぞ
ttp://haruka.saiin.net/~berwick-saga/1/index.php?%CC%A4%C0%B0%CD%FD%A5%E1%A5%E2

283 :
8章任務で石弓捕縛に専念した結果。
捕縛総数10体で、バスク、フォンベック、タワーシールド、ブロードソードの4体に加え
帝国石弓3つ、へヴィクロス2つ(ケイと18T)、アーバレスト、リピータ、ガトリングの計8つ入手成功。
帝国石弓の1つとリピータはセネのスリ取るUで取った。
ボルトセディ(太陽)、ボルトセネ(天馬)、ブリギナ(流星)の3人は素晴らしい。
問題は今まで石弓技能上げるのに、どれだけ消費したのか数えていないと言う事。
本当にここまでする必要があったのかどうか微妙だ…。

284 :
途中経過・8章/任務終了後
リース Lv15 剣 41/60 S盾 40/60 M盾 6/60
ルヴィ Lv15 剣 50/50 槍  50/50 S盾 48/50 M盾 30/50
ラレ  Lv15 剣 42/50 槍  40/40 S盾 43/50
フェイ Lv16 剣 51/60
セネ  Lv14 短剣 42/50
クリス Lv15 弓 30/30 石弓  39/40
シルウィLv17 弓 45/60  石弓  32/50
アイギナLv18 炎 13/30  風  39/60
エニードLv6 剣 40/40  炎  7/60  雷 2/30
イゼルナLv17 神聖 47/50
サフィアLv7 神聖 30/30
エアブレ 26→23 ウィンスト 41→33 ブリザド 13→9 リアナ 32→30
風魔法 残636/916発
ファイア 20→6 ヘルファ 12→11
炎魔法 残341/358発
エニードLv6でCCさせた場合の初期値は炎4、雷2。

285 :
いまさらだがシルに整備の手引き使って武器手入チクすれば数はいらない
クリスでやってれば手引き使う必要も多分ない。大量の石弓でチクる方が楽だけど
全キャラの短剣もセネ・セディは蜂蜜で前線に放置、イストに手入で足りるはず
もっとも短剣イスト手入チクはかなり面倒だからレベルアップ調整が軸になると思うけど

286 :
まだ途中だけど詰むまでやっていこうと思ってるんで途中経過を思い出しながら書いていきます
1章任務
リースのレベル上げ、出来るだけ捕縛
イチイの木はペルシーダリースで特攻
リース Lv1→3 剣8→12 S盾7→14
ウォード Lv22 M盾25→26
レオン Lv1 槍8→9 S盾4→5
シロック Lv3 弓9→11
クリス Lv1 石弓8→10
イゼルナ Lv1 神聖6→7
書いてないキャラや技能は変化なしです

287 :
1章依頼 非道の兄弟
アデル Lv1→2 槍4→7 S盾6→10
レオン Lv1→2 槍9→11 S盾5→8
シロック
エルバート Lv4 S盾11→14
クリス Lv1→2 弓2→3 石弓10→11
エロの挑発で時間稼ぎしつつ全捕縛

288 :
1章依頼 若き騎士たち
アデル Lv2→3 槍7→9 S盾10→12
レオン Lv2 S盾8→9
エルバート Lv5 剣12→13 槍5→6 S盾14→16
イゼルナ Lv1→2 神聖7→9
シルウィス Lv3→4 弓18→19 石弓9→10
ルヴィ Lv1 槍1→4 S盾0→5
アーサー Lv2 S盾9→18
シルウィスは戦闘不能要員、アーサーは武器手入れチク
出来るだけ捕縛

289 :
2章任務 山賊討伐
リース Lv4 S盾14→16
アデル Lv3 S盾12→13
レオン Lv2 槍11→12 S盾9→10
エルバート Lv5 槍6→7
イゼルナ Lv2 神聖9→10
セネ Lv1 短剣9→11
ディアン Lv5 斧17→19
アグザル Lv5→6
シルウィス Lv4 弓19→20 石弓10→11
クレイマー Lv3 剣9→10
フェイ Lv1 剣4→10
捕縛はザハロ(ソドブレ持ち)、ピサーロ、ケルツァー、バレリントン、ベングリトン、フーバ
探索でダガー強奪、ザーリアスとタリバンは撃破

290 :
2章依頼 馬泥棒を追え
クリス Lv2 弓3→10
イゼルナ Lv4 神聖10→16
セネ Lv1 短剣11→17
ディアン Lv5 斧19→20
シルウィス Lv4→5 弓20→22 石弓11→12
アーサー Lv2 剣8→15 S盾18→22 M盾1→27
クレイマー Lv3→4 剣10→12
24T以内はセネで戦闘、セーブにあわせて捕縛
25T以降はアーサーの手入れ逆チク、武器が壊れた敵はディアンで撃破
ボスはクリスとアーサーの手入れチク

291 :
2章依頼 実戦訓練
アデル Lv3 槍9→15 S盾13→20
イゼルナ Lv8 神聖16→27
セネ Lv1 短剣17→22
アグザル Lv6
シルウィス Lv5→6 弓22→25 石弓12→16
ルヴィ Lv1→2 剣2→14 槍4→15 S盾5→7
アーサー Lv2 剣15→32
フェイ Lv1 剣10→12
アーサーは手入れチク、傭兵は戦闘不能、全捕縛
今日はここまで

292 :
個人的にフルパラエニードを本スレ含むスレでみてないんだけど、
女性、果ては全キャラ技能MAXとは・・・・
挫折してもそれは結果なので、頑張って最後までやり遂げてほしい!

293 :
途中経過・8章/老兵終了後
 リース Lv15 剣 41/60 S盾 40/60 M盾 6/60
 ルヴィ Lv15 剣 50/50 槍  50/50 S盾 48/50 M盾 45/50
 ラレ  Lv16 剣 43/50 槍  40/40 S盾 47/50
 フェイ Lv17 剣 52/60
 セネ  Lv15 短剣 44/50
 クリス Lv15 弓 30/30 石弓  40/40
 シルウィLv17 弓 45/60  石弓  39/50
 アイギナLv18 炎 13/30  風  40/60
 エニードLv11 剣 40/40  炎  15/60  雷 7/30
★イゼルナLv18 神聖 50/50
 サフィアLv7 神聖 30/30
エアブレ 23→15 ウィンスト 33→27
風魔法 残622/916発
ファイア 6→0 ファイア 20→11 レイア 10→9
炎魔法 残325/358発

294 :
騎兵3人は先行し右増援を塞ぎ、ラレと軽兵で南を塞ぐ。
フンカーよりラーソンが先に動き出すのでルヴィで橋を封鎖しつつM盾と斧回避で時間稼ぎ。
増援でエニードのパラ調整。
北の増援の武器を消費させ、ラレで逃げ道塞いで南に誘導後、また直ぐに封鎖。
攻撃力14以下になる石弓を全て買い集め、シル姉でラーソン相手にチクチク。
フンカーを最後まで右上に閉じ込めつつ盾チク…敵が高技能+強度A武器だと捗るね。
帝国騎士の剣技能は最高30らしい。
イゼルナの神聖が最高に達したので、今後はヒール温存→ポーションなのでコッファー購入。
…捕縛したのはラーソンとフンカーのみ。

295 :
3章任務 司祭三人
リース Lv4→7 剣12→24 S盾16→38
ウォード Lv22→23 剣21→28 槍28→31 M盾26→33
レオン Lv2→3 槍12→15 S盾10→18
シロック Lv3→4 弓11→14
エルバート Lv5→6 剣13→20 槍7→18 S盾16→17
クリス Lv2 石弓11→16
イゼルナ Lv8 神聖27→28
セネ Lv1→2 短剣22→31
アグザル Lv6 斧12→34
シルウィス Lv6→7 弓25→44 石弓16→18
ルヴィ Lv2→4 剣14→16 槍15→17 S盾7→16
フェイ Lv1→3 剣12→15
敵イストバル Lv2 弓22→23
前回書き忘れ、宝箱は2章で買いました
名画復活でリースは手入れチク
司祭足止めで、名有りや増援は全部捕縛
短剣持ちは全員捕縛か強奪、ヘルファイアーも2個ゲット

296 :
3章依頼 王女と傭兵
エルバート Lv6→7 剣20→21 槍18→19
クリス Lv2 弓10→20 石弓16→18
イゼルナ Lv8→9 神聖28→30
アイギナ Lv1 風6→8
ルヴィ Lv4→5 剣16→17 槍17→18 S盾16→19
クレイマー Lv4 剣12→13
イストバル Lv2 短剣5→6
シェルパ Lv14
全捕縛
クリスはボスで手入れチク
傭兵は戦闘不能要員
エルバートがレベル上がってるのにS盾が上がってないのは防御がほしかったので妥協です
体力の秘薬は即売り

297 :
3章依頼 仔馬と盗賊
エルバート Lv7
セネ Lv2 短剣31→32
アイギナ Lv1→3 炎0→2 風8→13
シルウィス Lv7→8 弓44→45 石弓18→19
イストバル Lv2 短剣6→7
短剣ゲット
ギナの風は早めに上げる
トゥマハーンを使うので在庫は余裕、炎は全部レベル上昇で

298 :
第4章任務 撤退援護
リース Lv7→8 剣24→25 S盾38→40
エルバート Lv7 槍19→20 S盾17→19
セネ Lv2 短剣32→34
アイギナ Lv3 風13→15
ダウド Lv6 M盾6→8
ディアン Lv8 斧20→26
アグザル Lv6→8
シルウィス Lv8 石弓19→20
クレイマー Lv4→6 剣13→16
イストバル Lv2 短剣7→9
サフィア Lv1→2 神聖0→8
ラレンティア
捕縛はラウロス、ピサロ、ペドロ、神官の腕輪、煉獄の腕輪、ダークアクス、名無しを数人
アリババは強奪
5ターン目のシーフダガーはあきらめました
ディアンが被捕縛
アグザルがレベル2上がったのに技能上がらず
他が良い目出たので妥協です

299 :
4章依頼 下街の英雄
アデル Lv3→4 槍15→24 S盾20→22
エルバート Lv7→10 剣21→30 槍20→30 S盾19→28 M盾5
イゼルナ Lv9→10
アイギナ Lv3→6 炎2→5 風15→18
シルウィス Lv10 弓45→56 石弓20→23
ルヴィ Lv5→6 剣17→22 槍18→25 S盾19→22
イストバル Lv2 短剣9→11
ラレンティア Lv5 剣14→17 槍17→29 S盾5→15
セディ Lv2 短剣13→15
増援と上の方の敵は捕縛
エロとイゼルナCC

300 :
4章依頼 カラーコード
シロック Lv4→5 弓14→20
イゼルナ Lv10
ダウド Lv6→8 斧11→33 S盾16→30 M盾8→16
クレイマー Lv6→7 16→19
クリフォード Lv20 槍31→54 S盾23→44 M盾23→27
イストバル Lv2 弓23→27 短剣11→12
セディ Lv2 短剣15→17
サンダー、リターンダガー盗み
ハンドスピアを持てるだけ持っていったが足りず
後々に響かなければいいのですが
>>女性縛りの方
高いレベルがうらやましいです
お互いがんばりましょう

301 :
途中経過・8章/武器屋の事情終了後
 リース Lv15 剣 41/60 S盾 40/60 M盾 6/60
 ルヴィ Lv15 剣 50/50 槍  50/50 S盾 48/50 M盾 45/50
 ラレ  Lv16 剣 43/50 槍  40/40 S盾 47/50
 フェイ Lv17 剣 52/60
 セネ  Lv15 短剣 44/50
 クリス Lv15 弓 30/30 石弓  40/40
 シルウィLv17 弓 45/60  石弓  39/50
 アイギナLv19 炎 14/30  風  41/60
 エニードLv14 剣 40/40  炎  21/60  雷 10/30
★イゼルナLv18 神聖 50/50
 サフィアLv7 神聖 30/30
エアブレ 15→0
風魔法 残607/916発
ファイア 11→0 ファイア 20→16 ヘルファ 11→9 レイア 9→8
炎魔法 残307/358発
シェルパとダウドは氷竜により護符要員に。
アイギナのパラ調整だけで1時間程費やした…エニードは素直に上がってくれるのに。

302 :
5章任務 城砦防衛
リース Lv8 剣25→27
ウォード Lv23
エルバート Lv10 M盾5→6
クリス Lv2→4 弓10→21 石弓18→20
イゼルナ Lv10
アイギナ Lv6 風18→20
マーセル Lv5 L盾20→24
ディアン Lv8→10 斧26→32
アグザル Lv8→9 斧34→35
クレイマー Lv7→8 剣19→21
イストバル Lv2
ラレンティア Lv5→6 S盾15→16
セディ Lv2 短剣17→18
捕縛はライアーク、バリスタ*2、名無し
ダガーは強奪、携帯袋は盗み、ドロップカイトシールドはあきらめました
アイギナはウィンドストーム、大量の増援はディアンで殲滅
精度と天馬を買いました

303 :
5章依頼 ルミエール
アデル Lv4 S盾22→24
エルバート Lv10 S盾28→32 M盾6→31
イゼルナ Lv10→12 神聖30→34
アイギナ Lv6→10 炎5→9 風20→25
ディアン Lv10 斧32→34
アーサー Lv2→3 剣32→41 S盾22→28 M盾27→28
イストバル Lv2 短剣12→14
セディ Lv2→3 短剣18→21
アイギナのCC前の風上げは終了
アーサーは手入れチク、ディアンは逆チク後の敵の撃破
アーサーは戦闘不能
他の傭兵達の好感度が十分なのでアーサーにキュアヒールをして入団
エルバートはM盾100%要員

304 :
5章依頼 山狩り
エルバート Lv10→11 剣30→31 槍30→32 S盾32→43 M盾31→45
クリス Lv4→5 弓21→22 石弓20→30
イゼルナ Lv12
アイギナ Lv10→13 炎9→10 風25→28
シルウィス Lv10
イストバル Lv2 短剣14→15
ラレンティア Lv6→8 剣17→20 槍29→30 S盾16→45
セディ Lv3 短剣21→24
クリスは手入れチク、イゼルナは癒し要員、シルウィス好感度12
ラレ子の盾上げには時間がかかった……

305 :
6章任務 前線の街
リース Lv8→11 剣27→30
ウォード Lv23
シロック Lv5→7 弓20→23
エルバート Lv11
セネ Lv2→3 短剣34→37
エニード Lv1
ディアン Lv10→12 斧34→37
アーサー Lv3→6 剣41→42 S盾28→31 M盾28→29
フェイ Lv3→4 剣15→16
イストバル Lv2 短剣15→16
ラレンティア Lv8 剣20→21 槍30→31
ペルスヴェル Lv4 雷9→10
捕縛はオルトマン、顔有り、名無しを数人
右上はディアン一人で殲滅

306 :
特殊依頼 海の勇者
シルウィス Lv10 石弓23→27
ファラミア Lv10 剣25→59 弓22→49
イストバル Lv2→9 弓27→35 短剣16→24
ラレンティア Lv8 剣21→38 槍31→37
セディ Lv3 短剣24→26
ペルスヴェル Lv4 雷10→13
癒しの護符持ちは初期ファラミアのブロンズソードで致命で+20でても死なない
ファラミアは後ラーズの祭壇で終了
イストバルのCC前短剣上げ終了

307 :
6章依頼 食料調達
エニード Lv1→4 剣3→36
ディアン Lv12 斧37→38
ルヴィ Lv6→8 剣22→37 槍25→26 S盾22→24
クレイマー Lv8→10 剣21→25
シェルパ Lv14→15 剣36→51
オルウェン Lv12
ラレンティア Lv8 S盾45→46
セディ Lv3→4 短剣26→30
ペルスヴェル Lv4 雷13→16
エニ子は帝国兵でチクチク、ディアン入団
シェルパとルヴィはオルチク
買い物はしてません

308 :
特殊依頼 奪われた宝剣
アイギナ Lv13→15 風28→30
クレイマー Lv10
イストバル Lv9→10 短剣24→25
ラレンティア Lv8 S盾46→47
セディ Lv4 短剣30→32
ペルスヴェル Lv4→5 風0→1 雷16→19
アイギナCC
ペルスはあと雷を1上げて残りは全部レベルで上げる予定

309 :
6章依頼 幽霊部隊
エルバート Lv11 剣31→39 槍32→34
イゼルナ Lv12 神聖34→35
アイギナ Lv15 風30→31
ルヴィ Lv8→10 剣37→39 槍26→29 S盾24→28
デリック Lv3→4 斧14→44 L盾17→40
イストバル Lv10→13 弓35→38 短剣25→28
オルウェン Lv12
ラレンティア Lv8 S盾47→48
CC後ギナの精神下限なら初期オルウェンにダメージ通らないので再攻撃可能
デリックはこのマップで終わらせたかったが斧の持ち込み数が足りなかった…

310 :
特殊依頼 騎士の誇り
イゼルナ Lv12→14 神聖35→37
セネ Lv3→9 短剣37→46
アイギナ Lv15 風31→33
ウォロー Lv13 剣19→49
ルヴィ Lv10
フェイ Lv4→7 剣16→48
イストバル Lv13→15 弓38→40 短剣28→30 剣0→7
イゼルナはウォローにキュアヒール
イストバルCC!!

311 :
7章任務 公子救出
リース Lv11→13 剣30→33 M盾0→6
シロック Lv7→8 弓23→26
エルバート Lv11→12 槍34→35
アイギナ Lv15 風33→34
ウォロー Lv13→14 剣49→50
シルウィス Lv10→11 弓56→57
クレイマー Lv10→12 剣25→27
イストバル Lv15 短剣30→31
ラレンティア Lv8→9 剣38→39
セディ Lv4 短剣32→34
捕縛は顔あり全員と顔なし7,8人
マルティンはシロックで撃破
ウォロー入団&終了
体力の秘薬はスルー
コッファーを6章最後に買いました

312 :
7章依頼 古の宝珠
エルバート Lv12 剣39→47 槍35→49
アイギナ Lv15→16 炎10→11 風34→35
エニード Lv4→6 剣36→38
アグザル Lv9→10 斧35→48
イストバル Lv15→17 弓40→49 短剣31→34 剣7→9
オルウェン Lv12
ラレンティア Lv9→11 剣39→44 槍37→39 S盾48→49
セディ Lv4→5 短剣34→36
エロとおじさんはオルチク
この章も時間がかかった

313 :
7章依頼 訪問者
レオン Lv3→4 槍15→24 S盾18→24
ダウド Lv8→10 斧33→35 S盾30→35 M盾16→25
シルウィス Lv11 石弓27→29
ルヴィ Lv10→11 剣39→40 槍29→30 S盾28→29 M盾0→6
アーサー Lv6→9 剣42→46 S盾31→34 M盾29→30
クレイマー Lv12→15 剣27→30
イストバル Lv17 短剣34→35 剣9→39
サフィア Lv2→4 神聖8→17
ラレンティア Lv11 槍39→40
セディ Lv5 短剣36→38
ルヴィとクレイマーCC
全捕縛
ダウドやレオンは頑健相手に逆チク

314 :
8章任務 木馬兵団
リース Lv13→15 剣33→34 M盾6→7
ウォード Lv23 槍31→32 M盾33→34
ダウド Lv10→11 M盾25→26
エニード Lv6 炎4→8 雷2
アグザル Lv10→11 斧48→49
シルウィス Lv11→12 石弓29→30
アーサー Lv9→11 槍0→6 S盾34→37
クリフォード Lv20
イストバル Lv17短剣35→36
シェルパ Lv15→16 剣51→52
ラレンティア Lv11→12 剣44→45
セディ Lv5 短剣38→39
エニード任務前CC、アーサー任務後CC
シーフダガーは強奪
捕縛はボスと賞金首と名無し8人ぐらい
食堂のメニューがバグってて(同じメニューが2個ある)
クリームシチューをあきらめました

315 :
8章依頼 老兵は‥
アデル Lv4→8 槍24→28 S盾24→28
エルバート Lv12 S盾43→49 M盾45→46
クリス Lv5→9 弓22→26 石弓30→34
マーセル Lv5 剣17→39 L盾24→35
エニード Lv6→7 剣38→39 炎8→10 雷2→3
ディアン Lv13→15 斧38→40
シルウィス Lv12 弓57→58 石弓30→42
ルヴィ Lv11 剣40→49 槍30→50 S盾29→39 M盾6→8
アーサー Lv11 槍6→10 M盾30→40
イストバル Lv17 弓49→50
ディアンCC
アーサーは手入れチク
全捕縛

316 :
以上が今までのプレイで、これからはマップクリアするごとに書いていきます
今やってる武器屋の事情は1,2日後に終了予定です
9章任務や10章任務は1マップクリアするのに
リアル時間で1ヶ月ぐらいかかると思うんでこれからは気長にお待ちください

317 :
応援してる
ユニット配分を間違えて6章で的全滅+撤退無理っぽいんでやりなおし
他にちょっとやることもできたせいでスピードダウン確定

318 :
チクチクしない俺からしたら2人共すげぇ。報告は気長に待ってるよ。

319 :
8章依頼 武器屋の事情
アデル Lv8→10 槍28→30 S盾28→30
エルバート Lv12→13 剣47→50 槍49→50 S盾49→50 M盾46→50
マーセル Lv5→7 剣39→40 L盾35→50
エニード Lv7→8 剣39→40 炎10→13 雷3→5
クレイマー Lv15 剣30→51
オルウェン Lv12
ラレンティア Lv12 剣45→46
マーセルとエルバート終了
アデルCC
オルウェン様いつもありがとうございます
ちなみにオルチクする時は近くにHPの減った敵を置いておくと
操作ミスで挑発が切れた時に回復を優先してくれる場合があります

320 :
ようやく規制解除された…。
途中経過・9章/任務終了後
 リース Lv19 剣 51/60 S盾 60/60 M盾 40/40
★ルヴィ Lv17 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
 ラレ  Lv17 剣 48/50 槍  40/40 S盾 48/50
 フェイ Lv18 剣 58/60
 セネ  Lv17 短剣 47/50
 クリス Lv15 弓 30/30 石弓  40/40
 シルウィLv17 弓 55/60  石弓  45/50
 アイギナLv19 炎 14/30  風  41/60
 エニードLv14 剣 40/40  炎  21/60  雷 10/30
★イゼルナLv18 神聖 50/50
 サフィアLv7 神聖 30/30
今回は盾優先なので魔法組2人は不参加で、マーセル犠牲により月光の護符get!
レザS×14 アスピス×3 レザM×34 ブロンズソード×40 ショートボウ×12 木の矢×480
ギガチクと全捕縛を遂行。
リースのM盾最高値60だと思ったら40でM盾余るし、スタンナイフを買い忘れるしで
何度かやり直す羽目になったけど敵の行動パターンは完全に把握したので4回目はスムーズに。
S盾も現地調達で賄えるからそこまで多くは必要無かったっぽいけど、その程度なら許容範囲内。

321 :
現在はワロスもポルポスもクリアしているので、
技能値と魔法の在庫確認し次第、夜中にでも報告予定。
ちなみに9章ではビーフ、テリーヌ、クリームの料理3種が揃うまで繰り返した。
強健持ちのガトリングと雷神、ギガースアクス、ハルバード、ブラックシールドも調達済み。

322 :
途中経過・9章/任務終了後
 リース Lv19 剣 51/60 S盾 60/60 M盾 40/40
★ルヴィ Lv17 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
 ラレ  Lv17 剣 49/50 槍  40/40 S盾 48/50
 フェイ Lv18 剣 58/60
 セネ  Lv17 短剣 48/50
 クリス Lv15 弓 30/30 石弓  40/40
 シルウィLv18 弓 55/60  石弓  46/50
 アイギナLv20 炎 15/30  風  45/60
 エニードLv16 剣 40/40  炎  28/60  雷 12/30
★イゼルナLv18 神聖 50/50
 サフィアLv7 神聖 30/30
ウィンスト 27→0 60→33 リアナ 38→32
風魔法 残547/916発
ファイア 16→0 20→14 ヘルファ 9→3
炎魔法 残279/358発
セディで誘導しながら24T以内に出来る限り魔法を放つ。
アイギナは全部1発でトドメを刺す形で25T以降も障害物を撃破。

323 :
>322は兵站基地終了後のミスです。
途中経過・9章/ポルポス谷の悪魔終了後
 リース Lv19 剣 51/60 S盾 60/60 M盾 40/40
★ルヴィ Lv17 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
 ラレ  Lv17 剣 49/50 槍  40/40 S盾 50/50
 フェイ Lv19 剣 58/60
 セネ  Lv17 短剣 49/50
 クリス Lv15 弓 30/30 石弓  40/40
 シルウィLv22 弓 56/60  石弓  50/50
 アイギナLv20 炎 15/30  風  45/60
 エニードLv19 剣 40/40  炎  33/60  雷 15/30
★イゼルナLv18 神聖 50/50
 サフィアLv7 神聖 30/30
ファイア 14→0 ヘルファ 3→0 14→12 レイア使い忘れの為に理想数2減少。
炎魔法 残260/356発
アサシンはシル姉さんに捕縛させて石弓MAX。
崖に立たせてオーバシミター等でラレのS盾もMAX。
フェイ、セネ、シル姉、ラレの4人は後はもう放っておいても大丈夫な気がする。

324 :
途中経過・10章/任務終了後
 リース Lv21 剣 53/60 S盾 60/60 M盾 40/40
★ルヴィ Lv17 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
 ラレ  Lv17 剣 49/50 槍  40/40 S盾 50/50
 フェイ Lv19 剣 58/60
★セネ  Lv19 短剣 50/50
 クリス Lv15 弓 30/50 石弓  40/60  剣 5/30
 シルウィLv22 弓 56/60  石弓  50/50
 アイギナLv20 炎 15/30  風  45/60
 エニードLv19 剣 40/40  炎  34/60  雷 15/30
★イゼルナLv18 神聖 50/50
 サフィアLv7 神聖 30/30
風魔法 残547/916発
ファイア 20→16 ヘルファ 12→6 アース 18→17
炎魔法 残249/356発
ランス足止めで全捕縛(右のバリスタと強健以外)をしてみた。
パラ調整やらスタンすり取りでターン消費したものの180ターンで完遂。
エニード+テリーヌが何気に凄かった。

325 :
トゥマハーン無しでやってみたらどうかな
レベル上げずにひたすら技能鍛えて最終章でレベル調整でいけると思うんだが

326 :
6章でミスってリセットしてからやる気低下中
経験値配分と敵全滅の同時進行は思ってたより厳しいな

327 :
全キャラ技能MAXさん
凄すぎてびっくりしてます。
いくつか聞きたいんですが・・
@山狩りでラレ子の盾を29上げてるんですがどうやったんでしょうか?3回攻撃されて上がらなければリセットとかですか?
A海の勇者でイストバルの短剣を8上げてるんですけど24ターン後に溜め込んだ短剣でリセットしながらチクチクしたんですか?
Bトゥマハーン48回のうち10回程度はリネットとして残りどういう配分にする予定でしょうか?
チクチクの合間にでもお答え下さったら嬉しいです。

328 :
便乗で質問。
5章任務を10Tクリア成し遂げてこの弓成長はどうやったんだろうか?
>>302
>クリス Lv2→4 弓10→21 石弓18→20

329 :
捏造け

330 :
>>328
>>296の王女と傭兵で弓10上げたのと混ぜちゃったんじゃね
>>329
捏造するような人ならここまで詳細に書けないよ

331 :
>>330
あ、本当だ。
レベルも2上がってるし、それなら全然不思議じゃないね。
思い出しながら書いてるって言ってたし、混ざるのも仕方ないかもしれない。

332 :
>>327
@は細かく書きます
以下はすべて25ターン以降の話です
武器の技能は攻撃があたると技能経験値(内部の数字)が1上がる場合があり
それが10貯まると技能が1上がります
盾は武器の4倍の技能経験値がもらえるので
盾発動時は技能経験値が4上がるかまったく上がらないかのどちらかになります
超過の技能経験値は繰り越しなので理論値を出し続けるなら
盾が5回発動したら技能が2上がり、元の技能経験値に戻ります
つまり2回発動で1上がり、次は3回発動で1上がる、の繰り返しということです
技能成長率やその時の技能値で技能経験値が上がる確率は様々ですが、上がる値は同じです
リースのS盾を60まで上げた時はそうでした(経験則)
山狩りの場合は
29のうち2はレベルで上げているので67〜68回の盾発動ですね
新品の旧式帝国槍だと4本ちょい
バンデットアクスだと2本弱で上げれる数字です
ほかのキャラの盾も全部この方法で上げてます
セーブは、技能が2回で上がる時なら1回発動ごとにセーブしてます
3回のときは2回発動でセーブして、次の1回発動で上がればよし、上がらなければやり直しってかんじです
Aは24T以内で1上げて残りはレベルで上げてます
Bは正直いって考えていません。結構楽観はしてますが
そもそも何人をレベル30に出来るのかという理論値すら知りません
アイギナ5回以上は確定ですが後は、
優先 エニード、クリフォード
不要 イストバル、オルウェン、シェルパ
ぐらいは思っています

333 :
クリスの件は書き間違いです、すいません
>>302
クリス Lv2→4 弓20→21 石弓18→20
に訂正します
>>331
マップごとのセーブデータは残してるんで書き間違えてない限り数字は正しいです
捕縛数とかはあまり正しくないかもしれません

334 :
途中経過・10章/海の勇者終了後
 リース Lv21 剣 53/60 S盾 60/60 M盾 40/40
★ルヴィ Lv17 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
 アルビナLv15 剣 50/50 槍  50/50 S盾 45/50 M盾 31/50
★ラレ  Lv18 剣 50/50 槍  40/40 S盾 50/50
 フェイ Lv19 剣 58/60
★セネ  Lv19 短剣 50/50
 クリス Lv16 弓 50/50 石弓  51/60  剣 30/30
 シルウィLv22 弓 57/60  石弓  50/50
 アイギナLv20 炎 15/30  風  45/60
 エニードLv19 剣 40/40  炎  34/60  雷 15/30
★イゼルナLv18 神聖 50/50
 サフィアLv7 神聖 30/30
風魔法 残547/916発
炎魔法 残249/356発
ショートボウ24、木の矢1040、チク槍42、チク剣46持って行ったけど相当余った。
もう少し盾の割合を増やすべきだったと後悔してる。
ヴァイスで弓チクと癒しの護符で剣と槍で延々とチクチク作業。
石弓在庫はリピータ、ガトリング、スナイパー、ホークアイの4つのみ。
一番最後にヴァイスを赤十字にする為のシルウィスの攻撃…致命出なくて本当に良かった。

335 :
>>325
今回が初挑戦と言う事で、そういう制約は設けない事にしてます。
それにトゥマハーンでの調整も未経験なので試してみたいと言う思いもあるし。
でも、このままなら普通に技能MAX達成出来そうだし、Lv30を何人作れるかにも挑戦してみる事にします。

336 :
チラ裏ですが書いてみようと思います。
お題は武器防具購入禁止&5Tセーブ禁止です。
1章戦う理由
あまり深く考えずに熊さんにて一発戦闘不能狙っていっただけ。
正面からいったのでイゼルナが死にそうでしたが無理やり突破。
ハンドスピア、王国正式斧、アスピスをゲットしました。
今考えると皆で北ルートを通り合流すれば安全にいけましたね…
非道の兄弟
騎士団+おじさんで出撃。
狙い通り強奪成功。バトルフォーク×2、フォークでしたが…
ハイライトはグラフ戦。エロがハープーン装備で挑発して緑(軽傷)を狙いますが結果はエロ赤(戦闘不能)。
投擲や狙撃ライトクロスの最大級の攻撃で撃破。危なかった〜
若き騎士たち
エロがいないのでダガー持ちなどのためにウォロー先生に出てもらいました。
ディサードを捕縛でき満足でした


337 :
2章山賊討伐
上にウォロー、下におじさん、残りは中ルートです。
エロがマップ中央ぐらいに陣取り挑発しまくる戦法でいきました。
当身、ハープーン、ダガーで頑張りましたが成果はいまいち。
ザーリアス撃破、フーバ、手弓捕縛でした。
馬泥棒を追え
武器に余裕が無いので最初から捕縛モードです。
けどシル姉さんの調子が悪く捕縛はガリアド、弓のみ。後は掏り取るでバンデットアクス
実践訓練
3章任務のために武器を溜め込む方向で。けど重要な補給兵、バリスタをミスるのはお約束ですね。
結局9体捕縛して、クリア後にショートソードが2本とも橙になったのでリペア。残り8です。
盾も余裕がないため24T以降は装備してませんがどうなる事やら


338 :
途中経過・10章/見果てぬ夢終了後
 リース Lv21 剣 53/60 S盾 60/60 M盾 40/40
★ルヴィ Lv17 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
 アルビナLv16 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 48/50
★ラレ  Lv18 剣 50/50 槍  40/40 S盾 50/50
 フェイ Lv19 剣 58/60
★セネ  Lv19 短剣 50/50
 クリス Lv18 弓 50/50 石弓  53/60  剣 30/30
 シルウィLv24 弓 59/60  石弓  50/50
 アイギナLv23 炎 18/30  風  48/60
 エニードLv21 剣 40/40  炎  37/60  雷 17/30
★イゼルナLv19 神聖 50/50
 サフィアLv7 神聖 30/30
リアナ 40→32
風魔法 残539/916発
ファイア 16→7 ヘルファ 6→0 14→11 レイア 10→8
炎魔法 残229/356発
何が辛いってレベル上がってパラ調整が一番苦痛だ…。
火竜、雷竜、飛竜4、悪党、アサシンと高経験値が多いし。

339 :
辛いのはアイギナとエニードの2人だけだけど。
アルヴィナにあと2つM盾持たせていれば全MAXだったけど、今後も機会あるし問題なし。
フェイ、クリス、シルウィスも後は普通にレベル上げで何とでもなる筈。
あと意識して上げるのはリースの剣とエニードの炎くらいかな…。
コレクターは全部揃って、犠牲者は現在15名。
残る男性陣はレオンとデリック、イストバル、セディ、ペルスヴェルのみ。

340 :
途中経過・10章/スコーピオン終了後
 リース Lv21 剣 53/60 S盾 60/60 M盾 40/40
★ルヴィ Lv18 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
 アルビナLv17 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 49/50
★ラレ  Lv18 剣 50/50 槍  40/40 S盾 50/50
 フェイ Lv20 剣 59/60
★セネ  Lv20 短剣 50/50
 クリス Lv19 弓 50/50 石弓  54/60  剣 30/30
 シルウィLv24 弓 59/60  石弓  50/50
 アイギナLv23 炎 18/30  風  48/60
 エニードLv22 剣 40/40  炎  39/60  雷 18/30
★イゼルナLv19 神聖 50/50
 サフィアLv7 神聖 30/30
風魔法 残539/916発
ファイア 7→1
炎魔法 残223/356発
ミスリル20と雷神39、鋼鉄+19をゲット。パラ調整出来たのはエニードのみ…。

341 :
3章 司祭三人
リース、熊、パパ、エロ、アーサー、ルヴィ、フェイ、クレイマー、クリス、シロック、おじさん、イゼルナ
うっかりで足止め体制を崩してしまいリセット。2回目も同じ戦法でいきました。
武器がしょぼくルヴィなどは再攻撃されたりと大変でしたが30T程で一段落。
後半戦は武器の補給です。弓はシロックが壊した分戻ってきた感じ(3本)。
斧が大量に増え、槍はライトスピアを除くと旧式3本のみ…やばいです。
王女と傭兵
エロ、アーサー、クリス、ルヴィ。おじさん、イゼルナ
捕縛したいんですが一人接触するとガンガン突撃してくるのでうまくいきません。
何か上手い方法はあるのでしょうか?実戦はマップ下で嵐が止むまで戦い、それから捕縛モードです。
緑→赤の確率が悪く、レナックス他2体のみでした。
仔馬と盗賊
セネ、アーサー、エロ、パパ、アイギナ
離脱P上をパパで、下をセネで塞いでじっくり戦います。10Tぐらいに落ち着いた所で、
エロが盗賊相手に素振りで技能上げを狙いますが、すぐに当たってしまいイマイチ。
ただアイギナの技能はよく上がりました。
アイテムはエストック、手弓2本ゲットです。

342 :
4章 撤退援護
リース、エロ、シェルパ、ウォロー、ファラミア、おじさん、ディアン、シルウィス、アイギナ、オルウェン
ラウロスを捕縛したかったけどブリザード2発撃って緑にならず、残念。
後はシェルパがシャムシール折ったぐらいで特に何も無くクリア。
下町の英雄
エロ、アーサー、ラレ、シルウィス、ファラミア、おじさん、セネ、イゼルナ
シル姉さん不調で弓が手に入らず。斧は簡単なんですがねえ…
ボルトスも、ポーションを持っているため赤にするチャンスが多いのに失敗。ぶち切れておじさんで倒しました。
結果はなんと白虎の腕輪を強奪!冷静になり、その後の帝国兵は手堅くいきました。
カラーコード
シロック、エロ、アーサー、ラレ、シルウィス、セディ、イゼルナ
全員入団、なるべくCCを目標にしているのでエロの槍を頑張って上げたい所。弓が1.5本しかないというのもある。
盗賊のナイフが壊れたんで皆で囲み素振り開始。うまく24Tまで当たらず、同時に斧使いとも戦った結果槍9→12に。
後は捕縛モードで弓3本、馬殺の矢、ウォーピック等ゲット。
シロックは例の一発しか撃ってないので技能は低いままだけど、まあ仕方ないですね。


343 :
タダでさえ武器の在庫に困りそうなのに全員入団+CCだと・・・・・・

344 :
>>343
買い物禁止(素材除く)&合成したものはすぐに売る、でやったことがあるが、
ALL35可能だった。ちなみに食事と馬の購入も禁止。
苦労するのはイゼルナとぺのCC。レベルアップによって技能を拾う必要がある

345 :
>>343
帝国製の槍だとアデルの待ち伏せを生かすのが難しいし、在庫が足りないと思ったので、アデオンのCCは諦めてます。
もう手遅れですが、今考えるとラレに剣を使わせればいけたかもしれません。
ライトスピアをリペアする展開になると思うんで、本プレイよりギリギリで面白かったかも
>>344
きつい縛りをよく達成されましたね

346 :
5章 城砦防衛
リース、熊、ルヴィ、パパ、ダウド、ディアン、おじさん、クリス、ラレ、セディ、イゼルナ、オルウェン
武器調達の弊害で全体的に技能が超低い…アーサーが剣18という事で他のユニットを察してもらいたいです。
このままではまずいんで、安定と育成のぎりぎりのラインをついていかなくては。
実戦は、蜂蜜を食わせたディアンを中央の森に放り込み暴れさせる予定が、タイミングを失いえらい事に。
最強の武器で対応した結果、二度の死線をくぐり抜け、気がつけば9T目で敵が残りわずかになってました。
余裕があればと思っていたライアーク捕縛も14Tにおじさんで成功し、かなり上手くいったマップでした。
ルミエール
アデル、エロ、アーサー、ダウド、おじさん、シルウィス、セディ、イゼルナ
普通に捕縛マップですね。ボルトナイフ、スナイプアローを逃したものの、他は上手くいきました。
書き忘れてましたが前章でショートソードが折れてたんで、また二本体制になったのが嬉しいです。
山狩り
エロ、アーサー、ラレ、ルヴィ、クリス、アイギナ、セディ、イゼルナ
黄色のコンジットボウを前に長考しましたが、出撃前に魔弓を作りましたW
騎兵にて番小屋を目指し、ルヴィを残して他は初期配置の近くへ。
6T目、フェルズを挑発で呼び出し、当身エストック。失敗でしたがブリザードから緑→赤。
他は弓やM盾等をゲットです。



347 :
6章 前線の街
リース、エロ、アーサー、シロック、イスト、ラレ、ダウド、シェルパ、おじさん、イゼルナ
左はシェルパ、右はローストビーフを食べさせたおじさんを軸に戦いました。
バトルソウ装備で命中80攻27反撃、切り込み可で鬼のような感じだが、実際にはよく外れるのでたいした事なかったり。
クレイマー出撃も考えてたけど使わなくて良かった。14Tからはいつも通りでダウド粉砕×2で早々に退散です。
このマップを終えてアーサーCCしました。M盾20と勘違いしていたのでビックリ。そしてM盾をリペアしたのを後悔です。

幽霊部隊
エロ、アーサー、クリス、シルウィス、ラレ、エニード、セディ、イゼルナ
最初に海に入り斧兵を倒した後は捕縛モードです。剣、槍を大量ゲットのは嬉しいが弓は黄色1本のみ。
エニードにたくさん経験値をあげました。
食料調達
エロ、アーサー、クリス、シルウィス、ラレ、クレイマー、ペルス、セディ、イゼルナ
ペルスに経験値をあげてライトニングを使えるようにし、捕縛に精を出しました。
かなりアイテムが増えてきて管理が面倒になってきましたが、弓だけはわかり易い。
手弓橙、帝国正式弓黄、ロングボウ青橙の4本といった状況です。
後、リペアストンを使い切りました。1章につき2で、思ったよりかペースが遅くて安心です。



348 :
7章 公子救出
リース、エロ、アーサー、ダウド、ラレ、クリス、シロック、ペルス、セネ、イゼルナ
緩めのマップなので育成中心のメンバーです。
セネが探索にて18%の攻撃を3発もらい護符を消費しましたが、他は問題無くクリア。
カーディ他3体捕縛出来ました。
古の宝珠
アーサー、ラレ、クリス、フェイ、ペルス、アイギナ、セディ、イゼルナ
アーサーは増援Pを塞ぎ、残りは進軍です。
基本アイギナ→ペルスORラレ→フェイといった形でフェイに経験値をあげました。
リドルは崖に誘ってブリザード→ライトニングで赤。そのままなんとなくLV不足ウインドチク。
最後はスタート地点に戻り、捕縛。無事に煉獄の腕輪をゲットできました。
訪問者
エロ、アーサー、ダウド、ラレ、クリス、エニード、ペルス、セネ、セディ、サフィア、イゼルナ
上ルートはハズリズを気合ダウドで倒し、中ルートは石弓兵と神官を使い、24Tまでエロとペルスの技能上げです。
後は捕縛狙いでエニードに経験値を上げますが、なんとLV6で精神4に到達!ノーリセ系では初めてです。
これで、装甲兵からもぎ取ったのも含めて、武器屋の事情にL盾を2枚用意する事が出来ました(D入団により)。
悩みの種の弓も4.5本増え、いい感じです。

349 :
海の勇者
シルウィス、エロ、アーサー、ラレ、ディアン、イゼルナ
エニード育成の予定でしたが変更してディアン投入です。剣使いが多数登場するので、初めから捕縛モードです。
が、開始すぐにショートソードが折れて無くなり、魔弓も後を追うように折れてしまいました。緑になったばかりなのに…
仕方なく進めますが、捕縛が難しくなったのが痛いです。
帝国正式剣で当身するとマーセナリーだと3発、海賊でも4発で瀕死ですから。
その後もシルウィスとアーサーの二人で武器を壊しまくり、最悪なマップとなりました。
騎士の誇り
ルヴィ、アーサー、ラレ、クリス、クレイマー、セディ、イゼルナ
編成中にルヴィがショートソードを持っているのを発見!万が一と思って残しておいたのが良かったみたいですね。忘れてたけどW
山賊はルヴィ等の技能の肥やしで帝国兵は捕縛狙いです。
特にL盾が欲しかったんですが、緑にしてから大ダメージを与えられる人がいない事に気づく、アホですね。
装甲兵も肥やしにした結果、クレイマーの剣が13→19になりました。
この章が終わり弓の在庫はというと、気軽に使えるのが綺麗に無くなり、
ロング青×2、コンジット青×2、パワーボウ青、シルフボウ青(6章で書き忘れ)となりました。

350 :
結構つらくなってきたのか?
捕縛の運に左右される以上仕方ない部分もあるが

351 :
魔弓は色が変わった直後に直すと無駄がない

352 :
>>350
捕縛セットが壊れたのでショックですがなんとかなると思ってます
>>351
王国軍用剣やライトスピアを直した方がいいかなと思ったんですけど、どうですかね

353 :
8章 木馬兵団
リース、熊、エロ、ラレ、ダウド、ルヴィ、シロック、シェルパ、アイギナ、ペルス、セディ、イゼルナ
ビーフシチューをルビィ等に食べさせ出撃です。左側に配置して最初は良かったのですが、
後半は火力不足が露呈。シェルパを使う為ケイの進路妨害の役目になっちゃいました。
右側ではシロックに馬殺の矢を持たせるのを忘れてて焦りました。
けどリースが至近距離で受け止めたら、ロードグラムを無駄に使っただけでなんて事なかったです。
捕縛はユリアンを手加減ライトニングで。フォンベックはエアブレで緑になり、締めは当然ペルスです。
他にも一発赤3体とラッキーでした。
武器屋の事情
マーセル、エロ、アーサー、ルヴィ、ラレ、クリス、セディ
ラレを使って拠点を盗賊で塞ぐ作戦です。
氷竜はセディ→エロの挑発からクリスのライトクロス+ヒートアローで撃墜。マーセル救出はルヴィ単騎で。
食事により癒しの護符の効果がついているのもあり、このマップでは無敵に近いです。
結局、ほとんどの敵と戦わせる事により、剣15槍19盾18からCCに成功。よしっ!
老兵は
クリス、エロ、アーサー、ラレ、シロック、ダウド、シェルパ、ペルス、セネ、イゼルナ
いつもは北の橋を封鎖しているのだが、今回はそれが出来ないので少し不安なマップです。
途中ペルスが一発赤になったが、シェルパで護衛する事が出来ました。保険を掛けておいて良かった。
作戦はセネで緑量産でしたが、命中100ではないため使い方が難しく、こちらは失敗でした。
後は住民が一人死んでしまったんですが、するとホークアイ貰えないんですね。初めて知りました。


354 :
途中経過・11章/スコーピオン終了後
 リース Lv22 剣 55/60 S盾 60/60 M盾 40/40
★ルヴィ Lv18 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
★アルビナLv19 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
★ラレ  Lv20 剣 50/50 槍  40/40 S盾 50/50
 フェイ Lv20 剣 59/60
★セネ  Lv20 短剣 50/50
 クリス Lv20 弓 50/50 石弓  56/60  剣 30/30
★シルウィLv25 弓 60/60  石弓  50/50
 アイギナLv24 炎 19/30  風  48/60
 エニードLv23 剣 40/40  炎  42/60  雷 19/30
★イゼルナLv19 神聖 50/50
 サフィアLv7 神聖 30/30
エアブレ 40→34 ウィンスト 33→13 ブリザド 9→7 リアナ 40→32
風魔法 残503/916発
ファイア 20→7 (1個のは残ったまま) ヘルファ 11→10 レイア 10→8
炎魔法 残207/356発

355 :
5T目まで出来るだけ魔法で雑魚を殲滅し、探索と依頼を済ます。
5T-10T キーユニットを待ち伏せボルトセネ+テリーヌラレで赤十字。
アイギナとエニードで2体づつ、アルヴィナのヴォータンで1体、最後をラレで捕縛。
10T目 セネでウィンドスピアとカエルムスピアをすり取る。
10T-15T アイギナとエニードをレベルアップ直前まで経験値調整。
15T目 アイギナのパラ調整。(結果:精神+炎)
15T-20T 雑魚殲滅と、19T目に出てくる敵を調整。
パラディンとトリミアを捕縛。
20T目 エニードのパラ調整。
20T-24T ブラックナイト2体捕縛し、リース、ウォード、セネ、アルヴィナは移動離脱。
残りは帰還の魔石とエスケープにより全員無事離脱。
アイギナのパラ調整、パラディン、トリミアの捕縛の3つをこなすが異様に時間掛かった。
自分がミスしたのも大きいけど、ボルトナイフとブリザドで緑十字にならないケースが多い。
アイギナの風は後1、2回で上がるはずなので妥協。

356 :
>>355
ゼフアクすり取りまでやってるのか、すごいですね

357 :
9章 橋梁破壊
リース、エロ、アーサー、ダウド、ラレ、シロック、イスト、アデル、フェイ、おじさん、セディ、イゼルナ
子羊のテリーヌが良かったけど3分の2外しました、残念。
CC前ユニットの大半が技能20前後なので育成の方も力を入れていきます。
24T以内に装甲兵を突っつき、適当に捕縛。その後のギガチクでだいぶ稼げました。
アイテムはバリスタ×2やアポロの弓×2等ゲット。このマップまで魔弓を残すのが良さそうでしたね。
ダウド斧22→28、シロック弓22→27、エロCC、イストLV6→14
ラーズの祭壇
フェイ、ファラミア、エロ、アーサー、ラレ、イスト、アイギナ、ペルス、セディ、イゼルナ
セディの挑発で敵を引っ張ってきて倒します。二ザールはエロ挑発からセディで魔法を盗めば楽勝です。
後はアイギナの練習台になってもらいました。
アイギナやクレイマーはなんか使いづらくて、いつもチクチクしてる気がしますね。
ダークメイスもきっちり入手してクリアです。
アイギナ風18→25、イストCC


358 :
兵站基地
エロ、アーサー、ラレ、シロック、アイギナ、クレイマー、バロウズ、セネ、イゼルナ
何故か9人しか出撃していません。バロウズの向きを変えようとLRボタンをポチポチやったのだが、
その時に枠を一つ削ってしまったらしい。ボーナスマップだったので助かりました。
クレイマーとシロックは中央あたりから右の方へ柵に攻撃して技能上げ。
右の方では適当に捕縛を狙いながらアイギナとバロウズに経験値を配分しました。
ゴーゼワロスはブリザードが決まり緑から赤。他11体捕縛できました。
シロックCC、クレイマー剣19→26、バロウズLV7
ボルポス谷の悪魔
エロ、アーサー、ラレ、シロック、ディアン、バロウズ、イゼルナ
弓騎兵を倒してしまえば楽なマップです。ラレ、シロック、バロウズの三人で始末して橋を渡ったら、
次はフリースや増援の相手。ラレで邪魔したり、エロ挑発で楽勝で後は捕縛していきます。
収穫はロングボウ3、手弓、速射手弓等。これで、壊れかけが多いものの、弓の在庫が14本になりました。
ディアンLV20、それからリペアストン残り14です。
これでプレイの方に追いつきました。毎日のようにやっているので、これからも更新は早めにいけるとおもいます。



359 :
10章 女聖騎士
リース、エロ、アーサー、ラレ、クリス、イスト、レオン、ペルス、セネ、イゼルナ
予定通り、タラのポワレと子羊のテリーヌを食べさせ出撃です。
最後の武器補給マップなので、馬殺の矢と消失の魔石を使ってヴェスター足止めしました。
24Tまでは城外でペルスとクリスの技能上げで、その後はじっくり捕縛です。
久しぶりのヴェスターバグはミスると終わりのため少し緊張しましたが、なんとかクリアです。
マップ終了後に武器の在庫を確認してみました。アバウトですが青1、緑0.7、黄0.4、橙0.1で計算です。
短剣12.9本 おじさんが探索のたびに取ってくるので増えた。
剣、大剣29.4本 アーサーが使うため自重してたらこんな事に。
槍10.6、投擲56本 ライトスピアが増えてきたら楽になった。
斧31.3本 3章ぐらいから余りまくり。ただ精度4以下の物が大半。
弓15.5本 9章以降急に増えました。それまでは大変でしたが…
石弓5.2本 クリスしか使わないので問題なし。
軽バリスタ青、緑、橙 これだけあればなんとか。
S盾22.3枚 中盤からずいぶん楽に。
M盾12.1枚 ほとんど使ってないのにこの数字。レアアイテムです。
L盾無し 激レア。武器屋の事情に持っていけないと酷い事に。
奪われた宝剣
クレイマー、エロ、アーサー、ラレ、イスト、セディ
命中UPの食事を取り、ラレで離脱Pを封鎖すれば楽勝のマップ。
クレイマー剣26→28 

360 :
途中経過・11章/流刑の島終了後
 リース Lv23 剣 56/60 S盾 60/60 M盾 40/40
★ルヴィ Lv18 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
★アルビナLv21 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
★ラレ  Lv20 剣 50/50 槍  40/40 S盾 50/50
 フェイ Lv20 剣 59/60
★セネ  Lv21 短剣 50/50
 クリス Lv20 弓 50/50 石弓  56/60  剣 30/30
★シルウィLv25 弓 60/60  石弓  50/50
 アイギナLv25 炎 20/30  風  50/60
 エニードLv24 剣 40/40  炎  43/60  雷 20/30
★イゼルナLv19 神聖 50/50
 サフィアLv7 神聖 30/30
エアブレ 34→30
風魔法 残499/916発
ファイア 1→0 7→6 アスブレ 17→16
炎魔法 残204/356発

361 :
1T-4T 開始直後、クリスの魔弓+ミスリルで携帯袋を赤十字にしてセネで捕縛。
     さらにアースブレイズとテリーヌ+手加減のアルヴィナでモロ赤十字。
5T 右のライトニングを峰撃ち赤十字(スリ取る狙いだと反撃持ちなので魔法消費させてしまう)
6T-9T 崖の上のバリスタ捕縛しつつ雑魚殲滅。
10T ライール赤十字。
11T-14T サンダーをスリ取りU、雑魚殲滅終了。
15T モロ捕縛でアイギナパラ調整。
16T-19T パドリアス捕縛。
20T ライール捕縛でエニードパラ調整。
孤島かと思いきや、左上の荒地が敵の離脱ポイント。
あと>354でMAP名書き換え忘れです。 ×スコーピオン ○11章任務
>>356
カエルムスピアは確殺武器として非常に有効ですしね。
ゼフロスとアクトゥルの誘導もし易くなりますので。

362 :
途中経過・11章/流刑の島終了後
 リース Lv23 剣 56/60 S盾 60/60 M盾 40/40
★ルヴィ Lv20 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
★アルビナLv21 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
★ラレ  Lv21 剣 50/50 槍  40/40 S盾 50/50
★フェイ Lv22 剣 60/60
★セネ  Lv21 短剣 50/50
 クリス Lv23 弓 50/50 石弓  59/60  剣 30/30
★シルウィLv26 弓 60/60  石弓  50/50
 アイギナLv25 炎 20/30  風  50/60
 エニードLv24 剣 40/40  炎  44/60  雷 20/30
★イゼルナLv19 神聖 50/50
 サフィアLv7 神聖 30/30
エアブレ 30→18 ウィンスト 13→10 リアナ 40→32
風魔法 残476/916発
ファイア 6→0 ヘルファ 10→6
炎魔法 残194/356発

363 :
1T-4T バンダールから邪神スリ取り、パラスリアナで撃破。森周辺の雑魚殲滅。
    中央バリスタと左雑魚を掃討。
5T クリスパラ調整。
6T-9T 移動メイン。
10T 重バリスタ1つとベントランド捕縛。
11T-14T シルウィスの強弓でアルマキス撃破。
15T クリスパラ調整。
16T-19T 増援潰しながら待機。
20T クリスパラ調整。
22T 増援倒してクリア。
3射程攻撃のシルウィスと飛行タイプのラレンティアは素晴らしいオンリーキャラだ。
任務クリアの前に神聖オーブ買い忘れてやり直したものの、アルヴィナとフェイ以外にクリームシチューを
振舞う事が出来たので全然オッケー。

364 :
スコーピオン
イスト、エロ、アーサー、ラレ、パパ、ディアン、クレイマー、バロウズ
何度もノーリセ系で泣かされてきたマップです。今回は西の出現Pを塞ぎ、南のルートもパパで塞ぎます。
このマップ終了後にディアン入団しました。
1T まず西から1騎やってきます。外れ、当たり、外れ、外れ…
2T 引き付けてと思ったが甘かったようだ。南が突破され、慌ててパパで塞ぐ。
3T 一発戦闘不能ウマー。
4T またですか。ウマウマー。
5T 反動だろうか?北と東からしか来ないのに突破される。
6T ターン初めに射待が出来ていないのが痛い、突破される。
7T 完全に後手後手、突破される。イスト戦闘不能!キュアポーション忘れてた…
8T スコーピオン覚醒したもよう。しかし数が多く、突破される。
9T タバルジン、センシュアルのフル稼働により落ち着きを取り戻す。
10T ソフィー挑発。
11T なんなく突破されエロに隣接。攻撃されるも弓回避でセーフ。
12T タバルジンにより平和が。ツンデレが違うセリフを喋っていたような。
見果てぬ夢
エロ、ディアン、クレイマー、イスト、アイギナ、ペルス、エニード、セネ、イゼルナ
ディアンを囮にして皆でフルボッコのパターンでOK。
クレイマー、アイギナCC。コレクターアイテム揃いました。

365 :
途中経過・12章/異教の神終了後
 リース Lv24 剣 59/60 S盾 60/60 M盾 40/40
★ルヴィ Lv20 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
★アルビナLv22 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
★ラレ  Lv22 剣 50/50 槍  40/40 S盾 50/50
★フェイ Lv23 剣 60/60
★セネ  Lv21 短剣 50/50
★クリス Lv24 弓 50/50 石弓  60/60  剣 30/30
★シルウィLv28 弓 60/60  石弓  50/50
 アイギナLv30 炎 30/30  風  59/60
 エニードLv26 剣 40/40  炎  49/60  雷 23/30
★パラミンLv20 剣 50/50  神聖 40/40
★イゼルナLv19 神聖 50/50
★サフィアLv18 神聖 60/60
エアブレ 18→0 40→0 160→0 ウィンスト 10→0
風魔法 残248/916発
ファイア 20→14 ヘルファ 6→0 14→0 14→6 レイア 10→8
炎魔法 残158/356発
…と思っていたのだけど、>323でレイア使い忘れにより理想数は減らしたけど
実数を減らすのを忘れていた為、下記が正しい在庫数になります。
炎魔法 残156/356発

366 :
まずは増援を塞ぐ。
上のアサシンをラレンティア、下のダナエ盗賊をセディ(最初の1体は間に合わない)。
左下のラーズ司祭、装甲兵2ヶ所はセネ、パラミン、クリス。
それぞれ1体目は間に合わないけど倒すだけなら雷神ガトリング+追撃デヴァインで。
セネは使われる前にエアブレをスリ取る。(この司祭はスリープを使う事は無い)
リースでイゼルナ連行兵の位置を塞ぎ、他の軽兵達で雑魚を殲滅。
その後、セディでエアブレ持ちが出てきたら即盗む。
パラミン→防御14の装甲兵でチクチク。暗黒魔法のダメージをヒールで回復。
セネでバーサク、スリープ、ヘルファイア等をスリ取る。
トゥマハーンでアイギナのパラ調整(25⇔26)、残るトゥマハーンはシャインシールドで無効化。
イゼルナ救出し、スキュラ、ヘルウォーム、下の盗賊、上のアサシンからダメージを喰らいつつサフィアの技能上げ。
アサシン捕縛でアイギナのレベルを上げて、リースでラスプーチク、シル姉でトドメ。
リースの剣技能はLvで、エニードは14章のトゥマハーンで調整予定。
ステータスだけで言うとアイギナはフルパラ達成♪
シル姉さんもLv30にする際にHPを上げればフルパラ達成する。

367 :
11章 流血の谷
リース、熊、エロ、アーサー、ダウド、ラレ、クリス、シロック、セディ、イゼルナ
このマップはランスさえ止められれば楽ですね。メンバーもかなり自由がきくと思います。
中央まで進み、一人だけ上ルートで、残りを下ルートで待ち構えるのが自分の中のセオリーですね。
増援P近くで対応するため紛れが少なく、なんなく突破です。
流刑の島
リース、エロ、シロック、イスト、エニード、ペルス、バロウズ、セネ、イゼルナ
ここは増援が無いため攻略サイトでチェックせずにプレイしました。
昔の記憶だけが頼りですが憶えてるもんですね。モロ捕縛から浅瀬まで順調に進みました。
が、崖の所でペルスが思い切り射待に引っかかりました。斧騎士、強弓、アーバレストは憶えてたのにこいつは印象薄すぎ。
食らわなかったけどペルスだと2発で死ぬんですね。危なかった〜。
他は問題なくクリアです。
ペルス、ダウドCC、ウォロー入団です。

368 :
12章 闇の司教
リース、アルヴィナ、エロ、アーサー、パパ、ラレ、シロック、イスト、ディアン、シェルパ、セネ、イゼルナ
残しておいたカニの甲羅焼きを食べさせ出撃です。技能が低くても安全に抜けられるようになるのでお勧めです。
バンダールはパパのドラゴンランスからディアンのハンマーでバリスタはラレのハルペリアで倒します。
そしてアルマキスはシェルパで撃破、右の出現Pを塞ぎ一段落です。
後は捕縛狙いですが、レイピアを持っている敵が居るんですね。
現在の縛りにノーリセALL35を加えてもいけるかも、と思ってるので重要です。
今回はあっさり捕縛出来ましたが、確率を高めるならセディを出さないと駄目ですね。

異教の神
リース、ペルス、オルウェン、エロ、アーサー、シロック、イスト、シェルパ、ディアン、セディ
本スレの方で少し話題になってましたね。自分の場合、アーサーは確殺役で出してるんですが
(護送兵とか何気に回避率が高いため捨て身は便利)異端のようですね。
このマップは上ルートが肝でリース、パラミン、ラレ、シロックで固定なんですが下は適当だったりします。
アサシン出現Pを塞ぎ、6T目でブラックメティオ持ちを倒したら怖いもの無しです。
10T目アーサーで削ってからペルスでイゼルナを救出と考えていたが、反撃をかわして倒してしまった。
スキルの確認し忘れです。その後も盗賊に見つかってバーサクを食らったりと酷かった。
なんとか死なずに抜けられたから良かったけど、どうも武器が豊富になってから油断しまくりですね。

369 :
途中経過・13章/異教の神終了後
 リース Lv24 剣 59/60 S盾 60/60 M盾 40/40
★ルヴィ Lv23 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
★アルビナLv23 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
★ラレ  Lv23 剣 50/50 槍  40/40 S盾 50/50
★フェイ Lv23 剣 60/60
★セネ  Lv21 短剣 50/50
★クリス Lv25 弓 50/50 石弓  60/60  剣 30/30
★シルウィLv29 弓 60/60  石弓  50/50
 アイギナLv30 炎 30/30  風  59/60
 エニードLv26 剣 40/40  炎  49/60  雷 23/30
★パラミンLv20 剣 50/50  神聖 40/40
★イゼルナLv19 神聖 50/50
★サフィアLv18 神聖 60/60
ウィンスト 60→41 リアナ 40→30 ブリザード取得せず(-15)
風魔法 残219/916発 → 残204/901発
ファイア 14→3 ヘルファ 6→5 アスブレ 16→14 レイア 10→8 ヘルファ取得せず(-14)
炎魔法 残140/356発 → 残126/342発
ライトニング取得せず(-15)
雷魔法 残339/339発 → 残324/324発

370 :
取得しなかったのは余るだろう為に。
目的とはあまり関係ないけど勲功、名声、行動の35は達成した筈。
ここでペルスヴェルを犠牲に、残る男性キャラはセディのみ。
終わりが見えてきた反面、気が抜けてしまったかもしれない…。

371 :
14章でパラ調整出来る環境を整えられた…けど、微妙。
エニード Lv26 Ex97 HP25 精神10 炎50 雷23
ゴルドヴァ Lv30 トゥマハーン15 攻撃29
装甲兵(基本Ex36)Lv27×2体、Lv28×2体、ブラックナイト(36)Lv28×2体、Lv29×2体。
帝国槍兵(13)Lv25×3体、アサシン(99)Lv20×1体。
トゥマハーンを2回喰らわないとLvダウンしない状況が来る。
炎魔法を使い、8回調整、最後にゴルドバを倒せば大丈夫なのかな…。
それと、リネットの技能用に剣や弓矢を買い揃えるのも忘れていたし…orz
15章の敵から捕縛やスリ取るだけで技能MAX狙えるのだろうか?

372 :
女性偏愛だからリネットもMAXにするのか
すごいな

373 :
リネットfullパラ動画の気の遠くなるような作業がデフォルトで組み込まれているなんて……

374 :
>>371
技能MAXならいけるだろうが、パラもとなると厳しいのでは?
装甲兵チクで剣と弓を上げるのが必須のような気がする。
13章のクリアデータから始めた方がいいと思う。せっかくここまで来たのだし達成して欲しいですね。

375 :
13章 沈黙の街
リース、熊、エロ、アーサー、パパ、ラレ、クリス、シロック、ディアン、シェルパ、おじさん、パラミン
北側にエロとシェルパ、南にディアンを配置しておけば、後は適当でもなんとかなりますね。
増援Pの細かい所を忘れてて少し焦りましたが、数が少ないのでフォローも楽でした。
いつもですと14章に進むのに時間が掛かるのですが、消失の魔石を買うぐらいですぐ終わりました。
後、今回はクララにアイテムを預けてないんですよね〜。縛りプレイを実感した瞬間です。
14章 集いし者
リース、熊、エロ、アーサー、パパ、ラレ、イスト、シロック、ディアン、シェルパ、バロウズ、パラミン、サフィア、イゼルナ
このマップはアドリブ全開ですが、慌てなければ余裕だと思います。
ターン最後の方に、死ぬ恐れが無くなってから前進して確殺、の繰り返しでOKです。
イメージとしては「達磨さんが転んだ」ですね。伝わるかなぁ?
ゴルドヴァは挑発してお好きなようにといった感じで。

376 :
途中経過・14章/任務終了後
★リース Lv25 剣 60/60 S盾 60/60 M盾 40/40
★ルヴィ Lv24 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
★アルビナLv23 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
★ラレ  Lv24 剣 50/50 槍  40/40 S盾 50/50
★フェイ Lv24 剣 60/60
★セネ  Lv21 短剣 50/50
★クリス Lv26 弓 50/50 石弓  60/60  剣 30/30
★シルウィLv29 弓 60/60  石弓  50/50
★アイギナLv30 炎 30/30  風  60/60
★エニードLv29 剣 40/40  炎  60/60  雷 30/30
★パラミンLv21 剣 50/50  神聖 40/40
★イゼルナLv21 神聖 50/50
★サフィアLv19 神聖 60/60
 リネットLv17 剣 25/50  弓 36/50  雷 35/60
エアブレ 40→38 ウィンスト 41→38 ブリザド 7→6 リアナ 38→24
風魔法 残184/901発
ファイア 3→0 ヘルファ 5→0 14→0 14→10 アスブレ 14→0 レイア 10→8
炎魔法 残84/342発
雷魔法 残324/324発

377 :
>335のLv30を何人作れるかと言うのを諦め、とりあえず女性キャラの技能MAXだけを目指す
と言う形で妥協しました…。
結果として14章時点での難易度はかなり下がって楽になりましたけど。
15章でも炎と風の魔法は取らずに済むし、増援アサシンの為に2T目にカオスの居る扉を開く
と言う行為をする事も無くなり、リネットの育成だけに集中する事になります。
リースとウォード以外の男性キャラは全員墓下。
>>372 >>373 >>374
ガッカリさせて申し訳ないのですが、リネットは技能MAXだけを目指す形で。

378 :
15章 英雄伝説
リース、熊、リネット、フェイ、エロ、アーサー、ラレ、ダウド、ディアン、イスト、シロック、
バロウズ、セネ、パラミン、サフィア、イゼルナ
両サイドの弓兵の撃破、量産Dの撃破など一歩ずつ確実に進めていけば特に難しい所は無いと思います。
今回もリースが大活躍してクリアです。
戦いの軌跡
勲功32名声35行動34幸福30でした。凡ミスでパスカニオンが入手出来なかったり、
ペルスが入団出来なかったりとありました。リセットしてしまった事が一番残念ですが…
でも今回のプレイで、武器防具購入禁止&ノーリセALL35という目標が出来たんで、いつかチャレンジしたいです。


379 :
9章任務 橋梁破壊
リース  Lv15   剣34→41 S盾40→58 M盾7→15
ウォード Lv23→24 剣28→40 槍32→40 M盾34→50
アデル  Lv10   槍30→40 S盾30→40
シロック Lv10→15 弓26→30
イゼルナ Lv14→17 神聖37→41
アイギナ Lv16→18 炎11→13 風35→38
ダウド  Lv11→15 斧35→40 S盾35→40 M盾26→30
アグザル Lv11→13 斧49→50
アーサー Lv11→12 剣46→48 槍10→37 S盾37→42 M盾40→41
シェルパ Lv16   剣52→58
ラレンティア Lv12→13 剣46→47
セディ  Lv5→6  短剣39→41
伝令は無視
頑健以外は捕縛
シロックとダウドがCC
ウォードとアデルとアグザルが終了
リースの盾は手入れチクだけど剣とアーサーの槍は普通のチク
10000ターンぐらいまでセーブ可能ならいいのに、とか思ってます
シェルパは200ターンぐらいから996ターンまで奇襲チク、後はレベルで
シェルパが思ったより致命を出すせいで時間がかかりましたが、満足いく結果です

380 :
最終報告・15章/任務終了後
★リース Lv30 剣 60/60 S盾 60/60 M盾 40/40
★ルヴィ Lv25 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
★アルビナLv25 剣 50/50 槍  50/50 S盾 50/50 M盾 50/50
★ラレ  Lv24 剣 50/50 槍  40/40 S盾 50/50
★フェイ Lv25 剣 60/60
★セネ  Lv23 短剣 50/50
★クリス Lv27 弓 50/50 石弓  60/60  剣 30/30
★シルウィLv30 弓 60/60  石弓  50/50
★アイギナLv30 炎 30/30  風  60/60
★エニードLv29 剣 40/40  炎  60/60  雷 30/30
★パラミンLv23 剣 50/50  神聖 40/40
★イゼルナLv23 神聖 50/50
★サフィアLv21 神聖 60/60
★リネットLv25 剣 50/50  弓 50/50  雷 60/60
勲功:35 名声:34 行動:35 幸運:8 最多撃破数171:アイギナ
・名声…アグザルの古傷を発生させていない為
・幸運…イゼルナ、セネ、アルヴィナ、サフィア、パラミティース、ラレンティア、リネット、シルウィス
結論:
女性陣の技能MAXだけなら魔法勢のパラ調整とトゥマハーン調整すれば可能。
面倒で時間は掛かるけど難しくはない。
最初からそう言うつもりでやれば、同時に女性全員Lv30も狙える範囲っぽい。

381 :
・リネットの技能上昇参考値 (名目/技能Lv/攻撃回数)
初期値 剣 25 弓 36 雷35 * = 24T以内
剣 26 (10) 弓 37 (*7) 雷 36 (*4)
剣 27 (13) 弓 38 (14) 雷 37 (*6)
剣 28 (10) 弓 39 (11) 雷 38 (*6)
剣 29 (12) 弓 40 (15) 雷 39 (17)
剣 30 (12) 弓 41 (14) 雷 40 (13)
剣 31 (10) 弓 42 (14) 雷 41 (13)
剣 32 (16) 弓 43 (22) 雷 42 (14)
剣 33 (11) 弓 44 (19) 雷 43 (18)
剣 34 (13) 弓 45 (26) 雷 44 (16)
剣 35 (13) 弓 46 (20) 雷 45 (18)
剣 36 (14) 弓 47 (20) 雷 46 (22)
剣 37 (11) 弓 48 (25) 雷 47 (21)
剣 38 (18) 弓 49 (24) 雷 48 (22)
剣 39 (12) 弓 50 (26) 雷 49 (22)
剣 40 (15) ・・・・・ 雷 50 (17)
剣 41 (18) ・・・・・ 雷 51 (20)
剣 42 (15) ・・・・・ 雷 52 (22)
剣 43 (16)
剣 44 (20)
剣 45 (15)
剣 46 (18)
剣 47 (16)
剣 48 (19)
剣 49 (20)
剣 50 (23)
雷 52→53に上げる際に、一気に回数が上がった→1回目 42、2回目 47、3回目 41。
なので、ここからLv上げによるパラ調整。
尚、剣はナイトソード、オーバシミター等の+1回武器を多く使用(でないと1000T超える)。

382 :
以上でプレイ報告終わらせて頂きます。
あとは自分なりのやり方でも全員技能MAXを目指してみます。

383 :
女性偏愛プレイさんも武器購入禁止さんも乙乙!!
いろいろ参考になる事もあって面白かった
ゆっくり休んでまた新たなチャレンジがんばです!

384 :
乙、達成できるもんなんだな
俺も再開しないと……

385 :
9章依頼 兵站基地
レオン Lv4→10 槍24→30 S盾24→30
シロック Lv15 弓30→50
イゼルナ
セネ Lv9→10 短剣46→47
アイギナ Lv18 風38→42
エニード Lv8 炎13→16 雷5→6
ルヴィ Lv11 剣49→50 S盾39→50 M盾8→36
クリフォード Lv20→21 剣22→24 槍54→55 S盾44→49 M盾27→49
サフィア Lv4→6 神聖17→25
ペルスヴェル Lv5→13 風1→9 雷19→28
ウィンドストームとパラスリアナは24T以内に3(4)回当てるより
25T以降にカス当てするほうが在庫効率がいいことに今更気づく
ということで、アイギナの風は40までが24T以内で42までは25T以降で上げました
レオン、セネCC
矢とM盾の持ち込み数が足りなかったけど許容範囲
女性偏愛プレイさん武器購入禁止さんおめでとうございます
>>381
このデータはありがたいです

386 :
9章依頼 ボルポス谷の悪魔
アイギナ Lv18→23 炎13→18 風42→48
ダウド Lv15 斧40→51 S盾40→50 M盾30→35
エニード Lv8→12 炎16→23 雷6→10
クリフォード Lv21 剣24→30 槍55→56
オルウェン Lv12
ラレンティア Lv13→14 剣47→48
ペルスヴェル Lv13→15 風9→10 雷28→30
ペルスCC
ギナは後はレベルアップで
オルウェン様は食事でHP上げてます
家具をコンプ
この時点で金は7万あります、もう金に関しては心配ないですね

387 :
10章任務 女聖騎士
リース Lv15→16 剣41→52 M盾15→27
レオン Lv10 槍30→40 S盾30→40
クリス Lv9→15 剣0→5 弓26→30 石弓34→40
イゼルナ Lv17→20 神聖41→47
セネ Lv10 短剣47→48
ダウド Lv15→16 斧51→53 M盾35→50
エニード Lv12 炎23→27
バロウズ Lv4→5 石弓17→39
クリフォード Lv21→22 槍56→57 M盾49→50
ラレンティア Lv14
アルヴィナ Lv12 槍20→22
クリスCC、レオン終了
足止めして癒しチク
バロウズは手入れチク
アルヴィナでの逆チク
ダガーはスリ取るIIで取ってます
イゼスナのレベルはハロウとナースで上げてます(ヒール系は温存)
買い物はエアブレード以外全部買いました

388 :
10章依頼 見果てぬ夢
クリス Lv15 剣5→30 弓30→50 石弓40→51
イゼルナ
エニード Lv12→13 炎27→30 雷10→11
アルヴィナ Lv12→14 剣17→50 槍22→50 S盾18→50 M盾18→50
シルウィス Lv12→16 弓58→60 石弓42→50
アーサー Lv12→14 剣48→50 槍37→50 S盾42→50 M盾41→50
イストバル Lv17→23 弓50→55 短剣36→43 剣39→40
オルウェン
セディ
チクチクしまくるので何をどれだけ持っていくかすごく悩んだマップ
999ターン以降は3回しました
ドラゴンはイストのリターンダガーで倒してます
アルヴィナ、シルウィス、アーサー終了
残ってるキャラで、魔法系と致命持ち以外なのはルヴィ、デリック、バロウズのみです

389 :
しかしすごいな
見果てぬ夢って盾上げやすいMAPだったっけ?

390 :
>>389
崖あるし相手の命中もそれなりでかなり上げやすい

391 :
10章依頼 スコーピオン
クリス Lv15→17 石弓51→53
ダウド Lv16→18 斧53→55
エニード Lv13→14 炎30→32 雷11→12
バロウズ Lv5→8 石弓39→42
クレイマー Lv15→16 剣51→52
クリフォード
イストバル
シェルパ Lv16→18 剣58→60
簡単かと思ってたらかなり時間がかかったマップ
すべてのレベルアップで技能アップ(救済OK、バロウズは除く)
エニードのレベルアップは技能2つ
エニードの炎をなるべく上げる
キャラが死なない(同盟軍はOK)
射待バグでフリーズしない
これらを満たすためにこんなに時間がかかりました
シェルパは終了
捕縛は0です

392 :
あと終わってないキャラと技能はこれくらいなのかな?
(注意して抜き出したつもり)
リース Lv16 剣52/60 S盾58/60 M盾27/40
クリス Lv17 石弓53/60
シロック Lv15 弓50/60
イゼルナ Lv20 神聖47/50
セネ Lv10 短剣48/50
アイギナLv23 炎18/30 風48/60
ダウド Lv18 斧55/60
エニード Lv14 炎32/60 雷12/30
バロウズ Lv8 石弓42/50
ディアン Lv15 斧40/60
ルヴィ Lv11 M盾36/50
クレイマー Lv16 剣52/60
フェイ Lv7 剣48
デリック Lv4 斧44/50
クリフォードLv22 槍57/60
ファラミア Lv10 剣59/60 弓49/50
イストバル Lv23 弓55/60 短剣43/50
オルウェン Lv12 神聖18/40 炎1/10 風1/10 雷1/10
サフィア Lv6 神聖25
ラレンティア Lv14 剣48/50 S盾49/50
セディ  Lv6  短剣41/50
ペルスヴェル Lv15 風10/20 雷30/40
ミスがあったらゴメン。

393 :
全キャラ技能MAXさんのをある程度参考にしながら自分なりに目指しているけど、
全員の技能MAX狙うのってやる事も考える事も多いよね…。
最初は金銭面で不安になるから捕縛頑張らないとだし、中盤は出撃枠で随分と悩まさせられるし。

394 :
11章任務 流血の谷
リース Lv16→20 剣52→56
ウォード
クリス Lv17→20 石弓53→56
イゼルナ Lv20→22 神聖47→49
ダウド Lv18→20 斧55→57
エニード Lv14→15 炎32→38 雷12→13
バロウズ Lv8→11 石弓42→46
クリフォード Lv22→25 槍57→60 S盾49→50
ラレンティア Lv14→17 剣48→49 S盾49→50
セディ Lv6→7 短剣41→42
前のマップでコツをつかんだので早くクリアできました
エニードには蜂蜜あげてます
クリフォードでゼフロス軍団を挑発&撃破
イゼルナは回復とエスケープ
捕縛は雑魚を3人ぐらい
クリフォード終了(槍終了)
奇跡的にリースの剣はすべて通常上昇でした

395 :
>392,393
分かりやすい補足ありがとうございます
終盤は技能51以上のキャラをどうするか、ですね
1回目は大部分をラスプーチクでと考えてて詰みました(今は2回目)

396 :
>>395
一応、オルウェン(初期HP23)に体力の秘薬×2、パラ調整、ビーフシチューでHP40、
あとはお金に余裕が出来たら延々とチクチクする予定です。
どのくらいお金に余裕が出来るかどうかが成否に関わりそう…お互い頑張りましょう。

397 :
僕もそれなりにベルサガやりこんでますが、世の中広いというか・・・すごすぎ。
特に全キャラ技能MAXさんの更新は、かなり楽しみにしております。女性偏愛プレイの方も只者じゃねえと思いました。
で、最初は自分の自己満足的プレイデータでものせようと思ったんですが、それはやめてこんなの作ってみました。
勝手にこんなの作って、逆にご迷惑にならなければいいのですが・・・ミスとかあったらすいません。
全キャラ技能MAX様、途中経過 (11章任務終了時点)
 リース   L20 剣56 S盾58 M盾27  
★ウォード  L24 9章任務
★エルバード L13 8章依頼 武器屋の事情
 クリス   L20 石弓56 弓★
★アデル   L10 9章任務
★レオン   L10 10章任務
 シロック  L15 弓50
 イゼルナ  L22 神聖49
 セネ    L10 短剣48
 アイギナ  L23 炎18 風48
 ダウド   L20 斧57 S盾★ M盾★
★マーセル  L7 8章依頼 武器屋の事情 
 エニード  L15 炎38 雷13 剣★
 バロウズ  L11 石弓46
★アルヴィナ L14 10章依頼 見果てぬ夢
 サフィア  L6 神聖25
 ラレンティアL17 剣49 S盾★ 剣★
 ディアン  L15 斧40
★ウォロー  L14 7章任務
★アグザル  L13 9章任務
★シルウィス L14 10章依頼 見果てぬ夢
 ルヴィ   L11 剣★ 槍★ S盾★ M盾36
★アーサー  L14 10章依頼 見果てぬ夢
 クレイマー L16 剣52
 フェイ   L7 剣48
 デリック  L4 斧44 L盾★
 ファラミア L10 剣59 弓49(実質的には6章で終了。ラーズの祭壇で最後の仕上げ)
★クリフォードL25 11章任務
 イストバル L23 弓55 短剣43
 オルウェン L12 神聖18 炎・風・雷1
★シェルパ  L18 10章依頼 スコーピオン
 セディ   L7 短剣42
 ペルズウェルL15 風10 雷30   

398 :
説明付け忘れた。★が終了。マップ名は終了マップ。

399 :
11章依頼 流刑の島
リース Lv20→21 剣56→58 M盾27→32
クリス Lv20→22 石弓56→58
ダウド Lv20→22 斧57→59
エニード Lv15→16 炎38→41 雷13→14
バロウズ Lv11→12 石弓46→47
クレイマー Lv16→18 剣52→54
イストバル
サフィア Lv6→7 神聖25→30
セディ
リースは前マップの通常上昇のおかげで攻撃命中での技能アップがありました
捕縛は賞金首と携帯袋とバリスタ2体とサンダーとライトニングとボス
最近楽なマップが続くなあ、と油断していたら次のマップで考えもしなかった問題が発生
質問、ヴェスターは全キャラに含まれますか?

400 :
>>397
こんなまとめまで作って応援してくれてありがたいです
>>自分の自己満足的プレイデータでものせようと思ったんですが
個人的にはそろそろ誰か他の人のプレイも読みたいと思ってます
僕のプレイが終わるまでは書きにくいというのは分かりますが、終わるのはまだまだ先です
例えばラーズの祭壇だけで200時間以上かかる予定です

401 :
>>399
ヴェスターは12章のみの使用だから、上げなくてもいいのではないかと思う。

402 :
なかなか縛りゲーって難しいんだよな
ベルサガの技能とかレベルは大変すぎる

403 :
リース
シロック Lv15→19 弓50→54
クリス
イゼルナ Lv22 神聖49→50
セネ Lv10→12 短剣48→50
エニード Lv16→17 炎41→44 雷14→15
アルヴィナ
クレイマー Lv18→19 剣54→55
フェイ Lv7→11 剣48→49
イストバル Lv23→25 弓55→56 短剣43→46
ラレンティア Lv17→18
セディ Lv7→8 短剣42→44
ヴェスターについてはあきらめました
いや、気づいたときから分かってたんですけどね
このやり込みのためにいろいろ考えた時に思いつかずに
気づいてからは何の対処も出来ないって事にショックを受けただけです
やり込みもいろいろやってますがここまで完敗なのは久しぶりです
(事前に1人1マップ攻略の12章も読んでたのに…)
イゼルナ、セネ終了

404 :
分かるとは思いますが
>>403は12章任務 闇の司教です

405 :
a

406 :
何年も前に買い、初回ノーリセットを試みたが断念。そのままやらなくなってしまったこのゲームを、最近になって発掘した。
今回は情報サイトは解禁するので、ノーリセット+各MAP24T以内という制限にしてみた。
ここの変た・・すごい人たちから見たらヌルゲーなんだろうけど、何回目でクリアできるだろうか。
このゲームおもしろいよね。FEの類似品のつもりで始めるとやってられないけど。
Gガンダムもガンダムとしてみなければおもしろい、というのと似てる。

407 :
4章任務で大失敗。
ごめんよダウド。敵の移動範囲を勘違いしたんだ。
主力予定だったのになぁ。
予定外のことは起こるもの、か。

408 :
ダウド死んだらゲームオーバーだっけ?
そうじゃないなら問題ないさ

409 :
ダウドが懸命に守ろうとしていた友軍を守りきれなかったんだ・・。
5章任務ってこんなやばかったっけ、と思った。
たまたまマーセル君が無双してくれたし、当たって盾発動しなかったらリース死亡の場面も、幸運に恵まれたりしたおかげで無事にクリアは出来たけど。
COMが最適な行動をしてたら何人死んでただろうかと思う。
3ターン目あたり、(マーセルは死んでもいいか)とか思いながらやってた。
wikiとかみながらでもなおやばいゲームだ。
あぁ、そういえば一人死んだ。死んだというか、ストーカーにさらわれたというか・・。
便利すぎる。何度目だろう。

410 :
フェイとサフィアの救出機能はノーリセなら便利

411 :
5章依頼ルミエール
白身魚を食べたアイギナのブリザードを5発当てて軽傷0。
とれたのは当て身が効いたダークアクスだけだった。
生け贄用に○○оを連れて行った罰が当たったんだろうか・・。
ターン的にも苦しくなったので、クリシュナ放置して離脱した。
なんてうまみのないMAPだ。

412 :
プレイ日記を書くときは名前を付けてくれた方が分かり易くて嬉しい。

413 :
さほどインパクトのある縛りでもないので、ここの人たちからすると空気みたいな日記にしからないけど。
5章 山狩り
チートスキル挑発でフェルズを引き寄せてゆっくり料理しようと思ったら、離脱ポイントに向かいやがった。
ターンによる行動制御は挑発より優先されるらしい?
通り道にいたシルウィスが戦闘不能に。突っ立ってたのがアイギナなら死んでいた。
捕縛する余裕もなく、またもエストックを逃す。
今回の生け贄は○○○о○。
アーサーがCC。筋力が10で下限だが、ほかは普通。
なお、こつこつ育てたキャラのLv番付1位はアイギナの11Lv。CCに風技能30必要ってなんの冗談ですか。

414 :
6章任務は特に何事もなく。オルトマンとか無視だし。
食料調達
・・・・アペイロンが緑で折れた。しかも、一回目の緑。
ああ、いよいよ緑になってしまったかー、あとでリペアしないとなーって思ったら・・。
大事な武器は、緑になったら使っちゃダメなんだな・・。
1ターン目からアーサーが致命くらって死にそうになるし(盾発動しなかったら死んでた)、ちょっと風水が悪いらしい。

415 :
致命→連続致命で死ぬのがノーリセプレイ

416 :
12章依頼 異教の神
リース Lv21→22 剣58→59 S盾58→59 M盾32→40
シロック Lv19→20 弓54→57
セネ
アイギナ Lv23→24(+9回) 炎18→20 風48→58
エニード Lv17→21(+6回) 炎44→54 雷15→24
ルヴィ Lv11→13 M盾36→50
イストバル Lv25→27 弓56→60 短剣46→50
ラレンティア Lv18→19 剣49→50
セディ Lv8 短剣44→49
ペルスヴェル Lv15→25 風10→20 雷30→40
パラミティース Lv16→19 神聖33→40 剣26→50
オルウェン
全捕縛、たくさんスリ取り
トゥハマーンはアイギナに9回エニードに6回、計算ミスで1回無駄にしました
イストの短剣は24T以内に1以降に1チクりました
セディは全部25T以降のチクチクです
ルヴィ、イスト、ラレ、ペ、パラミン終了
ペ、パラ、サフィア、オルウェン入団
もうだいぶ終わりが見えてきましたね
オルウェン「これからが本当の地獄だ…」

417 :
オルウェンにはトゥマハーン使うの?オルウェンもヴェスターみたいに諦めなきゃいけないよ 暗黒魔法が それとも暗黒魔法は最初からわかってた?

418 :
サフィアとオルウェンの分の神聖魔法は足りないだろうから、
レベルとトゥマハーンで上昇させる必要があるかもね。
パラミンを主力で使うならLv23まで上げちゃえば節約出来るのと、
13章や14章での回復役として12章でMAXにする必要も無かったかもしれない。
>>416
神聖魔法の在庫はあとどれくらいですか?

419 :
6章 幽霊部隊
攻略情報ありだとこんな簡単なマップもないなとたかをくくり、ボスを戦闘不能にしてラッキーとか思ってたら・・
ボス捕縛した時点で終了なのを忘れてた。レーヴェの皮を取り逃す。
7章任務
気合いMAXの弓にアーサーが撃たれ瀕死。周辺の敵の行動が遅くて助かった。
いつか死ぬなアーサー。
なぜかレブロスが終盤に出てきた。城門近くの民家にいると書いてあったんだけど。
古の宝珠
リドル捕縛は断念。ブリザードも使い切った。
ブリザードで軽傷になった敵、2体かな。15発全部当てたはずなんだけど。
たぶんブリザードの戦果は白虎の腕輪だけ。
当て身もほとんど軽傷に出来ないし、ノーリセだと捕縛補助って微妙なんだろうか。
ボルトナイフもどうでもよくなってきた。外したときが怖くてセディに攻撃させられないし。
残金22000Dほど。そろそろ心許ない。
家具は剣の壁掛けと名画復活しかかってないのに。

420 :
賞金首とか高級品持ちを捕縛しないなら家具は買わないほうがいいゲームバランスとなっております

421 :
なるほど。
名画だけでよかったかなぁ。

422 :
ちょくちょくすまない。
今日は終わりにしようと思いつつ始めてしまった訪問者で、ついにメインキャラが死んだ。
動かないらしいと油断していた装甲兵にセディが殴られて終わった。体力の秘薬使ってHP上げてはおいたけど・・ぴったりだった。
あとはセネに盗賊らしい仕事だけ期待しよう・・。
ディアンとエルバートがCCした。
正確には分からないけど、ディアンは俊敏だけ下限ペースで、エルバートはだいたい期待値ペースかな。

423 :
>417
トゥマハーンは使わない予定です
暗黒魔法の方は最初からわかっていたのであきらめてます
なら書いとけよって話ですよね、すいません
>418
パラミの経験値のほとんどはハロウです
12章ぐらいでしか大量に消費できないのでしかたないですね
在庫は商品全部買い占めて
ナース23、ハロウ18、マナディル22、
ハーフヒール220、ヒール240、ヒールU137、レンジヒール102回です

424 :
海の勇者
1%未満の確率も無視できないなと思った。
ハチェットもちを間違って逃がしてしまい、封鎖中のラレンティアが致命をくらった。
エウシュプロネをはずし(10%)、敵の攻撃が命中し(60%)、致命が発動する(6%)確率は0.36%。
致命の計算方法は違うのかもしれないけど。
次のターンにもう一度同じ事が起きたら死んでた。色違いのポケモンを見つける確率よりは高いだろうから、結構ドキドキした。
>>415
肝に銘ず。
ヴァイスを仲間にしたかった。次作の主人公はヴァイスで。
ラーズの祭壇
一手目で長考に入り、中断。
フェイに奇跡の護符を装備させておかないと詰んでないかこれ。
wikiにも本にもファラミアを右にどけろと書いてあるから、左にいるヒートフォークの行動順は三番目以降なのかもしれないけど、それはフェイが奇跡の護符を持っていることが前提かもしれないし。
フェイのポーションを優先すると、ファラミア眠りから二発くらって、次のターンにラレンティアが気付け薬使ったとしても、その後の行動でよけられるかどうかは運任せ。
初手でファラミアがオーバカトラスでヒートフォークを殴っても命中が60弱。二発当てられる気がしない。
妙案が浮かぶまで出かけてくる。

425 :
・神聖魔法
(回復系)
1章任務 ハーフヒール20
イゼルナ初期 ヒール20
ナルヴィア神殿 ハーフヒール20×13(260)、ヒール20×12(240)、ヒールU20×4(80)、レンジヒール15×3(45)
ナルヴィア工房 エリアヒール30
オルウェン初期 レンジヒール15
パラミン初期 ヒールU20
2章/馬泥棒を追え ヒール20
3章任務 サハリン ヒール20(ヘルファイア×2orヘルファイア+ヒール)
4章/カラーコード レンジヒール3
5章任務後 レンジヒール15
9章/ボルポス谷の悪魔 レンジヒール15
10章任務 ヒール20、ヒールU20、レンジヒール15
特殊/奪われた宝剣 ヒールU20
計 858発(or878)
(補助系)
ナルヴィア神殿 ナース12×3(36)、ハロウ12×3(36)、ホーリー10×2(20)
ナルヴィア工房 エスケープ6、マナディル12
イゼルナCC キュアヒール12
オルウェン初期 エスケープ6、ナース12、マナディル12
3章任務後 ホーリー10
7章/古の宝珠 スターライト10
10章任務 ハロウ12
計 184発 で総合計1042発(or1062)
*サフィアのハーフヒールは考慮外
*スターライトの回復量は考慮外
*同盟の持つサハリン以外の神聖魔法は取れないものとする

426 :
>>423
サフィア Lv7 神聖30/60とオルウェンLv12 神聖18/50だよね。
残762あれば大丈夫な気がする。
>365見る限り、サフィアLv18で神聖60だからパラ調整で11上げたとして
残りの19を上げるのに成長80で神聖技能ならそこまでかからなそう。
捕縛やスターライトで敵を倒してレベル上げても良い訳だし。
フェイやディアンは成長率高いし、問題なのはやはりオルウェンさんだけっぽいw
ちなみに>416、アイギナの炎20なの?

427 :
>425
423はサフィア入団時のハーフヒール20も加えた数字です
>426
すみません炎は28です
アイギナ Lv23→24(+9回) 炎18→28 風48→58
に訂正します

428 :
ラーズの祭壇
結局確実な方法は思いつかなかったので、ファラミアでヒートフォークに弓を撃った。
やつが行動したとしても、弓持ちを攻撃してくれる可能性に期待して。
結局無事にフェイに順番が回ってきたわけだが。
ディアンがCC。この前のは入団だった。
8章任務
フォンボックの攻撃をディアンで受けて、怒りで殴り返す作戦は成功。
しかし、2回ともくらったおかげで戦闘不能に。どうにもならないので置いてけぼりに。
離脱のつもりで連打してたら、サフィアがレンジヒールを使ってしまった。
これが24T目の出来事だったら・・。
武器屋の事情
ドラゴンナイトは0射程武器でもドラゴン殴れればいいのになーって思ったら殴れた。
ゴメスは倒せた可能性もあるが、シャムシールの致命率を警戒してスルーした。
クリスが目標の15Lvに到達。あとは出来るだけとどめを刺させないようにしよう。
ツヴァイハンダーはそのうちフェイに上げる予定。

429 :
老兵は・・
ボスをたまたま戦闘不能に出来た。
しかし、隊形的にすぐには捕縛できなかったので、ターンを回した。
・・・・おじいさん、琥珀返して。琥珀だけでもいいから・・。
フェイがすぐにハイメタルソード壊すから、そっちも欲しかったんだけどね・・。
うっかりミス多すぎ。

430 :
>>429
慣れてないせいかアクシデント続出のようですね。
読んでる方は新鮮だし、楽しいんで最後まで頑張ってください。


431 :
>>430
ありがとう。
うん、気持ちはとてもありがたいんだ。
9章 橋梁破壊
移動するバリスタを処理する方法が思いつかなかったため、右ルートを選択。
増援とランス隊を同時に相手にするわけにはいかないが、増援を処理してからでは間に合わないと判断。
1ターン目からロードグラムを解禁して突き抜けて、伝令を排除。ランスがミスってくれて助かった。
その時点で左のランス隊が行動開始。ラレンティアで攻撃したのがまずかったんだろうか。
全部隊まっすぐ右に移動中だったため、戦闘隊形をとれてない。
保母さんに群がる園児のごとく、シルウィスの周囲に歩兵部隊が集結。
それでも、それでもシルウィスなら何とかしてくれる。そう信じて射撃待機。
何とかしてくれました。
ランス4兄弟を処理した段階で・・13ターンくらいだっただろうか。これはまずいと大急ぎで進むも、イストバルが間に合わない。
城門を壊したのが19ターン。敵を処理しながら進んでもぎりぎり1ターン余るように見えたので安心した。
が、しかし・・。
内部は下馬しないと入れないのね。計算が狂い、24ターンで工兵隊長に接触できず。
どこかでタイムオーバーするだろうとは思ってたけど・・ここだったか。
いや、おもしろかった。

432 :
9章と終章は24ターン以内で行こうとするとわりと難しそうだ

433 :
心機一転、リトライするかな。
今度はノーリセ24Tに、連戦禁止を付け加えてみようかと。
・2MAP続けて同じキャラを出撃させない(リース除く)
・ゲストユニットは出撃したと見なさない(ちょっとずるい気もするけど、こうしないと馬泥棒を追えを断念しないといけなくなる・・)
・出撃断念は、全キャラ休息を取ったと見なす
これなら普段使わないキャラも育てないといけなくなるし、大志を胸に入団したばかりのエニードを護符に変えたりしなくてすむ。
結構胸が痛かった。
まぁ、何章まで進めるかも疑問だが。傭兵代がかさむだろうなぁ。

434 :
特殊依頼 ラーズの祭壇
エニード
バロウズ Lv12→13 石弓47→49
ディアン Lv15→16 斧40→59
フェイ Lv11 剣49→50
デリック Lv4→5 斧44→50
ファラミア Lv10→11 剣59→60 弓49→50
オルウェン Lv12→24 炎1→10 風1→10 雷1→10 神聖18→50
サフィア Lv7→22 神聖30→60
ラレンティア
セディ Lv8→9 短剣49→50
デリック、ファラミア、オルウェン、サフィア、セディ終了
デリック入団
思ってたより時間がかからなかったです
オルウェンはハーフヒール、サフィアはナースやヒールUを使用
オルウェンはLv1アップにつき技能3つ上げていき、
Lv20で神聖が45ぐらいになったのでそれから後は神聖技能以外を2つ上げていきました
使用オーブは、ナース23、ハロウ6、ハーフヒール191、
ヒール1、ヒールU28、レンジヒール1回です

435 :
相変わらずすごいな、もう大体のキャラがいけそうなんじゃないか

436 :
>>434
ペルスヴェルも使ってたからリネットの雷魔法が足りないんじゃない?

437 :
オルウェンは「Lv1アップにつき技能3つ」上げていき
どう見ても苦行です

438 :
クリアしてから報告しようかな〜と思ってたけど5章任務クリアが嬉しかったのでレス
条件
@青色のユニットがダメージを受けたらリセット(もちろん探索戦闘も)
A住民依頼・武具・錬金・エルスハイマーコンプ・賞金首全捕縛
ところでノーダメクリアの報告ってすでにある?


439 :
>>438
ノーダメクリアは報告ないと思いますよ。頑張ってください!

440 :
thx>>439
1章
戦う理由
1T〜4T:シノン軍は北へ、ディアンはイゼルナに攻撃してくる脱走兵にヘイトがけ後森へ
5T〜9T:ディアンは殺しきれてない連中を狩る。
      アデオンで浅瀬にフタをし、他のシノン軍はベンハーに備えて射程外に待機
10T〜14T:ベンハーを叩いた後アデルをカティアの家の近くに移動させる
15T〜:アデルは15T最後にイベントを消化し、16T初手で右上2ヘクス移動。
     後は1人ずつ狩っていく。
川蝉亭
エビ・野兎・ブイヤベースが出てない方がいいけどリセットするほどではないと思う。
エビ以外のAランク・野兎以外のBランク・ブイヤベース以外のCランクを食うといい。
Cランクの調整してなかったから5章で苦労する羽目になった。
非道の兄弟
シロック・クリスは左側、アデオン・エロは下側へ行く。
弓兵組は森の中にいることを、槍兵組は待伏せを使うことを意識する。
森の中に潜んでる盗賊が強いのでそいつに攻撃されないところで戦うのがベター。
若き騎士たち
シノン軍が来るまでは隠れて合流後に進軍。
配置を覚えてなかったので待伏せ持ちのアデルで視界を広げていった。
後ろの増援をルヴィ(だったはず)で止めた。
バーサクをコレクターアイテムだと勘違いしてたせいで捕縛が面倒だったぜ・・・。
大分うろ覚えです。まあ、1章は戦う理由の最初以外は適当にやってもどうにかなる。
こんな感じでいいかな?

441 :
2章
山賊討伐
リース(シノン馬)・エルバート(シノン馬)・アデル・レオン・クリス・ウォロー(エビ)・アグザル(エビ)・シルウィス(エビ)が出撃
ユニット運用
アデル・レオンは斧兵を待伏せしつつ崖の上を移動し、スラブの体液をとり、ケルツァー以外の増援を封じる。
エルバートは弓兵を挑発。リース・クリスは反撃されない装備の敵に攻撃。ウォローは先頭で敵の攻撃をかわす。
アグザルは川を渡ってベングリトンの周りの連中を狩る。シルウィスは名有りを狩る。
セネは森の中に潜んで、周りに敵がいなくなったら出てきた洞窟で待機。
クレイマーは下から来る弓兵を、フェイは左から来る斧兵を狩った後合流。
進行
1〜4T:ピサーロ撃破・マップ中央まで進軍
5〜9T:ケルツァー撃破・増援地点封じ・川の対岸まで進軍
10〜14T:バレリントン捕縛・14Tラストにアグザルをベングリトンの隣にセット
15〜19T:ベングリトン粉砕・フーバを狙撃×2で撃破・タリバン撃破
20T〜:ウォローでマハムを撃破し、制圧
食事は汁姉・センセイ以外忘れた。
ソードブレーカー持ちは筋力0なのでセンセイにブロンズ持たせて死闘で撃破した。
センセイの探索戦闘の成功率が数値以上に低かったので「ま、いっかー☆」って感じで勲功MAXあきらめた。今となっては後悔している。
馬泥棒を追え
ウォロー・アグザル・シルウィス・ルヴィ・アーサー・フェイが出撃
一人ずつ対処していけば楽。斧相手にルヴィの、弓相手にシルウィスの技能をあげた気がする。
ガリアドとバトルソウ持ち×2捕縛。
実践訓練
ウォロー・アグザル・シルウィス・ルヴィ・アーサー・フェイが出撃
アグザルが4Tラストでリペアストン持ちに隣接し、5T初手で粉砕し、その後の攻撃を気合いで避ける。
あとはアグザルでバリスタの向きを操りつつ適当に進軍。バリスタ兵・鉄の矢×40持ちの弓兵・ハミルトン捕縛。
依頼にフェイとルヴィを入れたのはミス。とっととシロックをLv7まで上げるべきだった。

442 :
3章
司祭三人
リース・ウォード・クリス・アデル(カニ)・レオン・シロック・イゼルナ・ウォロー(カニ)・アグザル・シルウィス(ミートローフ)・ルヴィ(貝柱)・アーサーが出撃
食事は書いてないユニットは忘れたか食わせてないか。ミートローフ・貝柱は好感度UPのため。
1〜4T:司祭足止め
1T初手でオーベルの右上2ヘクスを塞ぐ。
敵の初手でサハリンの上1ヘクスにいるユニットが盗賊の攻撃をかわし、緑の初手がサハリンの待機になるまでリセット。
オーベルのターンが来る前にオーベルの右上3ヘクスを塞ぐ。
命中率の高い盗賊2人は1Tと2T初手で狩りきり、ライトボウ持ちの弓兵はエルバートで挑発して時間を稼ぐ。
1Tさえしのげばあとは楽です。
足止め・増援封じに使ったユニットはウォード・シロック・イゼルナ・ウォロー・ルヴィ+再移動してきた騎兵。
ウォローの技能は5章で必要なので他のユニットに変えるべきだった。
5T〜増援が絶えるまで:増援狩り。ガロスの出現ポイントは塞いでおく。
この間に森とターンラスト+次のターン初手の行動を使ってアグザルが手鏡を回収。
増援が絶えてから:リース+クリス+シルウィス+アーサー+αで掃除と捕縛。ガロスは狙撃で一発赤にします。
掃除終了後:司祭を進める。ロダンのイベントを消化させてないなら消化する。
ターン制限はないのでカニを使うまでもないかも。
イゼルナを連れていったのはヘルファイアースリ取りのためだけどいざやろうとして気づいたらスリ取り持ちの盗賊がいねえ\(^o^)/
馬殺の矢×2持ち・雷雲の斧持ち・バトルソウ持ち・速射手弓持ち・フェルマー・アグバン・ガロス捕縛。どこかでバンデッドアクス入手。
司祭足止めは本スレ207章の75の通りサハリンの上に高回避反撃不可能ユニットを、
他の盗賊の攻撃範囲内に高回避反撃不可能ユニットを置くと良い。
王女と傭兵
セネ・ウォロー・シルウィス・ルヴィ・アーサー・クレイマーが出撃
シノン軍到着まで
wikiの手法を使わせていただきました。ありがとうございます。
wikiの手法との変更点は1T初手の行動をアイギナ→シェルパにしたことだけで、後は同じ。
シノン軍到着後
技能稼ぎにアイギナのエアブレード×1で死ぬようにHPを調整してエアブレード。
敵の攻撃はウォロー・シルウィスなら殆ど当たらないのでその2人で視界を広げていく。
旧式帝国兵丸盾持ち×3・ライトクロスボウ持ち・レナックス捕縛。
仔馬と盗賊
セネ・ウォロー・シルウィス・クレイマークリフォードが出撃
ユニット運用
セネは下の離脱地点塞ぎ・ウォロー・シルウィス・クレイマーは掃除・クリフォードは上の離脱地点塞ぎ→シャモス捕縛
シャモス捕縛・カーリーアクス入手。
シャモスの筋力を5だと思ってたせいでエロもアーサーも使えず1400Dを払う羽目になった(´・ω・`)
シャモス捕縛はパパンでハープーン軽傷→汁姉で戦闘不能を予定してたら反撃してきやがった。
運よく一発赤が出たから良かったけど、汁姉で一発赤狙いの方がいい。
依頼にルヴィと脳筋が入ってるのはミス。とっととシロックを(ry
あと仔馬と盗賊でツンデレの技能上げをした方が良かったと思う。
2章の所では書いてなかったけど食事は蜂蜜以外のBランクとブイヤベース以外のCランクを食べておく。
3章までにBランクの品を蜂蜜以外で5品以上食べておく。

443 :
>>436
リネット登場時Lv17 剣25 弓36 雷35
リネットMax 剣50 弓50 雷60
Lvアップできる回数は13+16(トゥマハーン)=29なので
常に3つの技能を上げていけば在庫0でも大丈夫です(確認はしてません)
ちなみに12章終了時で雷の在庫は約190発です

444 :
4章
撤退援護
リース・アデル・レオン(蜂蜜)・セネ(蜂蜜)・アイギナ・ウォロー(ローストビーフ)・シルウィス(蜂蜜)・アーサー・オルウェン(エビと茸)・シェルパ(ローストビーフ)が出撃
書いてないユニットは食わせてないか忘れたか
左:ウォロー・シルウィス・アーサー・シェルパ・オルウェン
上:リース・アデル・レオン・セネ・アイギナ・ダウド
左はユニットが強いので名無しの連中は適当にやってどうにかなる。
上はマップ中央からくる連中をアデル・レオンの待伏せで削ってアイギナのパラスリアナでトドメ。
   マップ上の方の同盟軍狙いの連中はダウドの隣に来たところを粉砕。
進行
1〜4T:移動とちょっとした戦闘
5〜9T:↑にある通りに戦闘。7Tにアリババ・ピサロ・ペドロの増援出現地点を塞ぐ。
     プレイ時はアリババをブリム奇襲で狩り、ピサロ、ペドロは10T以降に回したけどペドロは9Tまでに倒した方がいい。
10〜14T:ピサロをシルウィスのアペイロンで一発赤狙い。切り込み反撃があるので2射程距離から狙う。
       ラウロスはヒートフォーク待伏せ→精神集中パラスリアナで倒した。
       13Tに三本の斧の連中の増援出現地点を塞ぐ。
15〜19T:増援は倒さなくてもいいので、適当に遊ぶ。三本の斧の連中は1人ずつ出して狩る。
       18Tにトロイア出現地点を塞ぎ19Tに開ける。また、19Tにダークアクス持ちが出るところを塞ぐ。
20〜24T:トロイアを捕縛する。17T出現の弓騎兵は同盟軍を狙うので、離脱地点を塞いで同盟軍全離脱のタイミングを操れば怖くない。
       槍騎兵はアデルかレオンでヘイト掛けすれば自滅してくれる。
ピサロ・トロイア・たまたま赤になった名無し帝国兵捕縛
ピサロに当て身出来ないのでアーサーは上に行かせた方がいい。そうすればラウロス捕縛出来た。
プレイ時はダウドの粉砕で処理しきれない弓兵をセネで倒してたけどアーサーと二人掛かりで殺った方がいい。
オルウェンは15T以降の増援狩りを楽にするために入れたけど結局大して戦わなかったので意味がなかった。
オルウェンの所に弓兵を入れた方が良かった。
下町の英雄
ウォロー・シルウィス・ルヴィ・アーサー・クレイマー・フェイ・イストバル・オルウェンが出撃
オルウェンは初手離脱。山賊は一人ずつ倒していく。いいものを持ってる山賊は捕縛して、他はR。
ボルトスは反撃持ちなのでポーションTを使われないギリギリの12ダメージを与えておいて、狙撃→アペイロン狙撃で一発赤狙い。
帝国兵はセディでブラックメティオを盗んだ後橋で渋滞を起こして一人ずつ釣る。
ボルトス・クリテカルナイフ持ち・破盾の矢持ち・青色バトルソウ×4・全帝国兵捕縛
カラーコード
シロック・ダウド・ウォロー・シルウィス・ルヴィ・クレイマー・オルウェンが出撃
索敵マップなので敵を小出しにすれば適当にやってもできる。ダウドの防御をメインに吟味した。
司祭・ウォーピック持ち・馬殺の矢×10持ちをアペイロン一発赤で捕縛。ダークアクス持ちも赤くなってくれたので捕縛。
4章依頼までにシロックのレベルを7まで上げた方が5章任務が楽になると思う。

445 :
5章(前半)
城砦防衛
蜂蜜・ブイヤベース両方が出るまでセーブ上書き。ラケル風オムレツ(1/2)とタラのポワレ(1/7)が出たのはラッキー。
出撃ユニット:1リース(ラケル)2ウォード(ブイヤベース)3ウォロー(ブイヤベース)4クリフォード(ラケル)
         5エルバート6レオン(蜂蜜)7アデル(ラケル)8ファラミア(ラケル)9クリス(タラ)
         10アグザル(ブイヤベース)11イゼルナ12ダウド
ウォローはLv15に上げておく。ダウドの筋力は12.
ユニット運用
リースは弓兵以外には攻撃しない。指揮官の範囲に注意する。ウォードは壁→ガーシュイベント消化。
ウォローは森で雑魚狩り。エルバートは弓兵・ゲッペルス挑発。アデル・レオンは上(マーセル付近)で待伏せ。
ファラミアは弓で壁の奥から確殺。クリスは確殺要員→アーノルドに会話。アグザルはムンバと探索戦闘。
イゼルナはエレックに会話。ダウドはお使い→ライアーク一発赤。クリフォードは足りない部分を補填する。
下の城門はシルウィスがなんとかしてくれます。
進行
1T:初手にアデルをマーセルの左上1ヘクスに移動。2手目にレオンをアデルの1ヘクス上に移動。
  なお、アデル・レオンの装備はハンドスピアで命中100↑の時以外はライトスピアを装備する。
  弓回避持ちのボルニア兵が行動したらカイトシールドのみ装備のウォードがエレックの左上1ヘクスへ移動。
  リースは城門の右2ヘクスに移動。エルバートは挑発のためにリースの右上1ヘクスに移動。
  クリフォードは弓回避持ちのHPを削り、ウォローでトドメをさす。ダウドは守りと神官以外を買う。
2T:初手にリースは右上3ヘクスに移動。2手目にウォードがエレックのいた場所に移動。
  3手目にウォローがナイトソードを装備してウォードの左下1ヘクスの森に移動。
  この間にボルニア兵二人が突っ込んでくるが、ナルヴィア兵を攻撃するので問題ない。
  ウォローはこの位置で向かってくる雑魚を狩り続ける。敵の攻撃が当たらないよう祈りましょう。
  アデル・レオンは上の雑魚に攻撃。エルバートは川の対岸からウォードに攻撃してきた弓兵を挑発。
  他はウォード・ウォローの壁の内側にいる敵を処理する。この時壁の外側から弓で攻撃されない位置に移動する。
  なお、イゼルナはダウドから天馬の腕輪を受け取り、アグザルへ渡す。ダウドはこのターンから気合い×4。
3T:初手(2手目でも間に合う)にエルバートが対岸の弓兵を挑発。
  マップ中央で崖を登って城門の方へ来る雑魚がいるので城内の援護射撃かクリスで狩る。
  マップ上方で崖を登ろうとしている雑魚がいるのでクリフォードで削り、そいつが崖を登った後にクリスで確殺。
  アデル・レオンは重石弓兵が浅瀬まで来てたらそいつを狩る。来てなかったら周りの掃除。
  ウォローは弓兵に攻撃する。ファラミアはウォローの狩り残しをR。アグザルはムンバを捕獲。
  リース・ウォードはできれば何もしない。
4T:アデル・レオンは残党を狩りつつ浅瀬を渡る。この時ピラム持ちの騎兵の攻撃範囲内に入らないよう注意する。
  クリフォードは上の残党狩りを手伝いつつ壁の裏側まで移動。
  他は壁の先に出てピラム騎兵に攻撃されないよう注意しつつ挑発状態の弓兵の優先度を低くして残党狩り。
ウォローが攻撃を食らうことが多かったので射撃待機があると楽になると思う。
このマップは今までと比べ物にならないくらい難しいので(ここだけやたら詳しいことのもそのせい)、
精度6の武器や+の矢は惜しまない。
まあ、エストック・大馬鹿・グラムは惜しんだんですけど。

446 :
5章
城砦防衛(後半)
5T:初手でウォローが橋の右下1ヘクスに移動し、1〜4Tで突っ込んでこなかった二人を引き付ける。
  この二人はそれぞれファラミア・クリフォードでR。クリフォードはゲッペルスから5ヘクスの位置に再移動する。
  アデル・レオンは増援の槍兵を攻撃する。アデルは荒れ地の一番右上に、レオンは崖の左下1ヘクスに再移動する。
  リース・エルバート・クリス・ウォードは挑発状態の弓兵を狩る。
  エルバートは橋付近へ、リース・ウォード・クリスはマップ上方へ移動する。
6T:ウォロー・ファラミアは増援に攻撃されないよう避難する。アデル・レオンは攻撃を待伏せた後、死にそうな雑魚をR。
  アーノルドのHPを敵中最低にしておくとダークヒールをかけてもらえる模様。
  その後、レオンは増援出現地点の1ヘクス上の森に、アデルはその左下1ヘクスに再移動する。
  マーセルの周りには住民しか狙わない槍兵以外いないはずなのでリースで会話する。
  この槍兵をR。この時ウォードがいた方が安心できる。
  エルバートはゲッペルスから8ヘクスの位置に移動する。クリフォードはゲッペルス行動後にゲッペルス挑発。
7T:初手でアデルが弓騎兵に攻撃し、レオンの上2ヘクスへ。2手目でレオンが弓騎兵を殺し、アデルの上1ヘクスへ。
  この間、弓騎兵もピラム騎兵も攻撃してこないはず。
  ピラム騎兵はクリフォードの方に来るので、クリフォード・ファラミアでR。
  この時ライアークの攻撃範囲内に入らないよう注意する。
  他の兵はアデル・レオンの方へ来るので、放置する。
  クリスを動かしてアーノルドをクリスの方へ誘導する。ウォードはガーシュに会話する。エルバートはゲッペルスを挑発する。
8T:初手でクリスがアーノルドに会話。
  アデルは左下1ヘクスの崖に移動して攻撃。レオンも攻撃後できれば6Tと同じところに再移動する。
  これで8T目に出てきた増援が上に来るはず。
  リースはバリスタに攻撃する。ウォードはガーシュの右下以外のヘクスからガーシュに会話する。
  エルバートはゲッペルスから逃げつつバリスタを攻撃。ファラミアもバリスタ攻撃のため左へ。
  ダウドは民家に入り、ワープする。
9T:アデルは平地に出る。レオンはソーマの薬剤持ちのラーズ神官に攻撃する。筋力10なら助走4以上で殺せる。
  9T目の増援も上に来るはず。
  アーノルドのHPを見て盾不発動でバリスタに耐えられないようなら早めに上バリスタを破壊しておく。
  下バリスタもこのターン中に破壊する。
10T:初手でダウドがバトルソウ粉砕。盾発動で残りHPが1になる。
   気合いを積んだりライトアクスを装備したりすれば一撃だけどそれだと探索が出来ない。1残すのがミソ。
   2手目にアグザルが探索する。筋力が11なら俊敏の腕輪、12以上なら天馬の腕輪or俊敏の腕輪を装備する。
   3手目にリースがレイピアor捕縛でマップクリア。
   
 勲功3さえ目指さなければもっと楽に行ける。
プレイ中は「なんで勲功3なんか目指したんだ」とか思っていたがクリア後にはそんな気持ちは吹っ飛んでしまったようだ。
 プレイ時にはせっかくなのでライアーク捕縛しました。あと金に目がくらんでラーズ神官をもう一人殺してしまった。
3手目のアデルが致命を出して殺したのでアデオン両方行動してもダウドに攻撃が来ないかは不明。
 個人的に7Tでアデオンが森と崖に囲まれた2ヘクスに避難する作戦がお気に入り。
数ある制限プレイの中でもこの2ヘクスを活用したのはこのプレイだけなんじゃないかと思う。
この作戦を閃いた時は頭の上で豆電球が光った気がした。
初めは弓騎兵の出現地点を塞ごうとしたんだけどどうやら7ヘクス全部塞がないと無理っぽい。
 ゲペは放置したけど「ファラミア破盾の矢→パパン・センセイで攻撃・その間ダウドが攻撃を食らわないよう祈る」で倒せる。
破盾の矢がもったいないだけだけど。
 前半にダウドの筋力は12と書いたけどあれはプレイ時に12だったというだけで11でライトアクスでもおk。
13で旧式帝国・14でライトアクスも技能20↑ならおk。
あ〜楽しかった

447 :
5章
ルミエール
アデル・レオン・シロック・ウォロー・シルウィス・ルヴィ・アーサー・セディが出撃
行動範囲ギリギリから1人ずつ釣っていく。
クリシュナたちは1度増援地点を塞いだ後開いて1人ずつ出し、セディで挑発。
スナイプ10持ちの先制射撃の奴はシルウィスのアペイロン強弓で一発赤狙い。
ボルト持ちは当て身→ルヴィで捕縛したけど一発赤狙いの方が楽かも。
ザイアス・クリシュナ・スナイプ×10持ち・ボルトナイフ持ち・ハンマーアクス持ち・アバランチソード持ち捕縛
他にたまたま赤になったバトルアクス持ち捕縛
山狩り
エルバート・シロック・セネ・アイギナ・ウォロー・シルウィス・アーサー・ラレンティアが出撃
脱走兵捕縛は運なので適当に。5人くらい捕縛しました。
3T初手に騎兵で小屋を塞ぎ、ラレンティアで上の離脱ポイントを塞ぐ。
ヘルクト以外の脱走兵を全員撃破or捕縛したら、ラレンティアは左の離脱ポイントへ行き、他のユニットで上の離脱ポイントを塞ぐ。
後は一人ずつ捕縛するなり撃破するなりしていく。24目までにアイギナに風魔法をたくさん使わせる。
フェルズ・鋼鉄の矢+持ち・ブラッドナイフ持ち・救援部隊×5捕縛。
城砦防衛が終わって大分適当になってます。それでもクリアできるのが序盤の依頼です。

448 :
6章
前線の街
セネに蜂蜜を塗っておきます。食べたCランクのメニューが17種類未満ならCランクのメニューを食べます。
また、帰還の魔石を買ってダウドに持たせます。
リース・アデル・レオン・シロック・エルバート・クリス・セネ・ダウド・アーサー・イストバルが出撃
このマップは攻略がかなり適当です。戻れなくなってから後悔してます。
基本戦術:増援地点を塞ぐ
9Tまで
左上(アデル・レオン・エルバート)
1ターン目にアデルとレオンが増援地点の真ん中と下を塞ぐ。
エルバートは増援地点(下)から下に3ヘクスの地点から出てきた増援を挑発。
右上・左下
左下からの3Tの増援・右上からの4Tの増援を残りのユニットで狩る。
2回くらい攻撃されたあたり戦術を詰め切れてないけど突破してしまったのでそのまま続行した。
右上からの増援を狩っている最中にゴンジーが突っ込んできたのでイベント消化のついでに盾になってもらった。
右上からの増援を狩った後、ダウドは左下の増援地点で気合いを積む。シロック・クリス・イストバルで右上の増援地点を塞ぐ。
この時点で移動力8のユニットがいるなら(シロックCCor軍馬取引所で駿馬購入)そのユニットで一番上を塞ぐといい。
10〜14T
10T左上の増援は↑と同様に処理する。12Tにユリアンが出てくるので当て身・ボルトナイフを使って捕縛する。
その後リース・エルバート・アーサーは左下へ行く。セネは探索戦闘のある家で待機する。
会話が済んだエニードを左上の増援地点に向かわせ、ペルスヴェルで左下の増援地点(下)を塞ぐ。
13Tにミーナス出現地点(上)のみ開けて終了し、14Tミーナス登場直後にリースが捕縛する。
14Tにセオドル出現地点(真ん中)のみ開け、ダウドをその1ヘクス上に移動させて終了する。
15〜19T
15T初手にダウドがセオドルを粉砕する。
2手目にセネで探索する。スタンナイフがあると楽だけど買い忘れたのでエアナイフで殺しました。
リースは左上の増援地点に行き、エニードと交代する。エニードは離脱を開始する。
アーサーは左下の地点に行き、ペルスヴェルと交代する。ペルスヴェルは離脱を開始する。
左上、右上の増援地点は全部塞いでおき、左下の増援地点は真ん中だけあけておく。
エルバートはあいている増援地点の3ヘクス上で待機し、18Tにマーセナリーが出たら挑発する。
マーセナリーはエルバートの2ヘクス下の草地に移動するのでダウドで粉砕する。
19Tに右上を塞いでいた3人が離脱を開始する。エルバートは1ヘクス下に移動する。
20T〜
20T初手でイストバルを逃がす。
移動力8のユニットがいない場合はここで離脱地点(上)を塞いでいたユニットが攻撃されるので回避してもらう。
2手目で攻撃してきた弓兵にダメージを与えて再移動で逃げる。
こうすることで次のターンのこいつの行動が「引き返してポーションを使う」になるので安全になる。
3手目にエルバートがオルトマンを挑発する。
オルトマンがダウドの右上1ヘクスに移動するのでアーサーでアバランチ当て身→ダウド粉砕で戦闘不能にする。
アーサーは再移動で元いた離脱地点(下)に戻る。リース・アデル・レオンは離脱を開始する。
21T初手もイストバルを逃がす。
増援地点が敵離脱地点にもなっているのかオルトマンが出現地点に向かっていた。
プレイ時には1ヘクスしか動かなかったので↑が正しいかどうかは不明。もし離脱されたらリセットする(※)。
あとはオルトマンを捕縛し、22T初手でダウドが帰還の魔石を使う以外は全員全速で離脱ポイントに向かう。
※本スレで質問する予定です。
 このマップは敵が投擲武器持ちと石弓兵ばっかりなので増援封じなしだと厳しいです。
パパンのMを30まで上げてラケル風オムレツを食わせれば盾率100(盾熟練込み)で安定するので
左上をパパンでおびき寄せて騎兵が攻撃→再移動というようにして左下と右上に射撃待機と挑発をうまく使えば、
なんとかならないけどなんとかなる程度の難易度には持っていけるかも。
 ただ帰還の魔石なしではオルトマンを捕縛できない戦術になってるのが気に入らないです。
セネ→セディにして挑発待伏せ→騎兵が撤退しつつ攻撃すればいけそうですね。
探索のためにセネを入れてそのまま続行したのが悔やまれます。
条件のところに
@青色のユニットがダメージを受けたらリセット(もちろん探索戦闘も)
と書いたがすまん、ありゃ嘘だった。
正しくは
@プレイヤーが行動を指定できるユニットがダメージを受けたらリセット
こうしないと3章任務のフェイが条件違反になります。

449 :
448の追加と訂正
追加:@ミスリル板×2を購入しています。
    A捕縛したのはユリアンとオルトマンのみです。
訂正:オルトマン捕縛について、セディは挑発したら逃げれないので、
    予め14T増援の石弓兵を倒しておいて19Tに増援地点をすべて解放するという風になりそうです
6章
幽霊部隊
シロック・エルバート・セネ・アイギナ・エニード・アグザル・アーサー・クレイマーが出撃
エルバートで挑発しながら一人ずつ撃破していきます。増援をいっぺんに出さなければ楽です。
24T以内にできるだけレベル不足ウィンドストームを打ち込んでいきます。
25T以降はのんびりとやって経験値はできるだけセネとエニードに渡す。
ウィリアム・帝国弓騎兵捕縛捕縛・たまたま赤になったのが二人くらいいたので捕縛。
食料調達
アデル・レオン・シロック・エルバート・クリス・セネ・エニード・アーサー・ラレンティアが出撃
全食料奪還を目標にしてみました。ただ戦術を詰めないうちに突破してしまったので攻略が汚いです。
1T
初手にセネが街道の2ヘクス下に行き、盗賊と山賊を釣る。こいつらは低速持ちなので注意する。
2手目・3手目にシロックとクリスで崖の上にいるローグをR。
他のユニットで盗賊を殺しローグに攻撃する。
2T
山賊がこっちに来てるけど気にせずローグに攻撃する。エルバートは山賊を挑発し、他のユニットが再移動で道を塞ぐ。
プレイ時は山賊の攻撃がセネとアデルに来てくれたので助かりました。
3T〜
残ったローグと山賊狩りのあと5Tに一人ずつ捕縛していきます。(気合積んでる山賊は捕縛を狙わない)
帝国偵察隊は石弓兵挑発→捕縛→ラレンティアで弓兵一発赤→粉砕持ちの斧騎士を崖ボルトナイフ待伏せで捕縛
→ミュレゼンを平地でボルト待伏せして捕縛→反撃持ち斧騎士をボルトナイフか当て身で軽傷にして捕縛で全捕縛しました。
たまたまラレンティアの攻撃で弓兵が軽傷になってくれたから楽に行ったのですが、
ハープーンを使った方が圧倒的に楽に行きそうです。
捕縛はセネとエニードで行います。このマップでセネLv10>エニードLV6精神4を目標にします。
セネがCCしてると7章任務が楽なのでセネLv10は確実に達成したいです。
マードック・ブロードアクス持ち・鉄の矢+×10持ち・バルロビン・ミュレゼン・帝国偵察隊×4捕縛。
オーバシミター・シーフダガー・アバランチソード・サーベル購入
本当はこのマップ中にセネをレベル10にしたかったんですが、気づいたら12足りませんでした。
幸い7章任務の探索で大失敗することはなかったので良かったのですが。
また、間違って筋力の秘薬を合成してしまったのでエニードのCCが10章頭orLv11精神5になります。
こっちは大きく影響しそうですね・・・。
3週目なのでここら辺の配分はうまくいかないですね・・・。

450 :
三週目でノーダメプレイだと……

451 :
一周した後でニコ動やらwikiやら見たから三週目でもそんなに大変じゃない。
初プレイが一昨年末だったから一週目→二週目の段階で膨大な知識が着いてしまったw

452 :
13章任務
リース Lv22→23 S盾59→60
シロック Lv20→22 弓57→59
クリス Lv22→24 石弓58→59
ダウド Lv22→23 斧59→60
エニード Lv21→23 炎54→56 雷24→26
ディアン Lv16→17 斧59→60
クレイマー Lv19→22 剣55→57
フェイ Lv11→15 剣50→54
ファラミア
クリフォード
パラミティース
セネ
取得経験値が多くてレベルが上がりまくり=リセット回数増
というコンボで思ったより時間がかかってしまいました(妥協したのに)
フェイ入団CC、ファラミア入団
ダウド、ディアン終了
捕縛はライトニングと名無し一人のみ
エニードの吟味をしつつ他キャラの技能も拾うのはきついですね

453 :
>ノーダメクリアさん
細かい書き込みが読み応えあって面白いです
(こっちはチクチクしました、とか吟味しました、としか書けないですからね)
お互いがんばりましょう

454 :
>ヴェスター以外全キャラ技能MAXさん
攻略を書いてる身としては面白いと言ってもらえるとうれしいです。
自分はチクチクが苦手なんでそのRっぷりを尊敬してます。
お互い達成目指して頑張りましょう。

455 :
食料調達終了後アーサーが入団。当て身がタダになりました。
7章
公子救出
蜂蜜が出るまでリセット。金があまったのでタペストリー・剣の壁掛け・大きな絨毯・鳥の置物を購入。
出撃ユニット:1リース2クリフォード3アーサー4ペルスヴェル5シルウィス6アデル7エニード8セネ9シロック10レオン
レオン・セネに蜂蜜を食わせる。
リース・ペルスヴェルに貝柱のポワレをアーサー・シルウィス・アデル・シロックにローストビーフを食わせた。
進行
1T
初手にアデルが行ける限り左に行く。2手目以降は集まった帝国兵を狩る。
アデルの左下1ヘクスがあいたらリミットシールドのみ装備のクリフォードをそこへ移動させ、石弓兵を釣る。
セネは下へ行く。
2T
残党狩りしつつ外門前に移動したらレブロスがレオンに突っ込んで待ち伏せされたので殺した。
セネは下へ行く。最終手でペルスヴェルが城内右上の弓兵を攻撃する。
3T
弓兵が死ななかったので初手でペルスヴェルがもう一度攻撃し、城内の弓兵二人からの攻撃に耐えた。
(2Tに攻撃する時精神が7以上ならブレンサンダーで1撃なので神官or司祭の腕輪を装備して攻撃し、
3T初手で城内左上の弓兵を倒した方が良い。)
外門を破壊し、アデルを外門の下1ヘクスへ移動させる。埋まっているならシロックorシルウィスで開けておく。
セネは3T・4Tで住民依頼と関係ない家2つを探索する。
相手は命中率40%程度なのでスタンナイフを温存し、余ってたブラッドナイフで二人とも倒した。
4T
アデルで待伏せした敵を倒していく。レオンをアデルの下1ヘクスに移動させ、壁を作る。
ギルガデスがヘルウォームを撃ってこないよう城内に名無しを一人残しておく。
ペルスヴェル・セネに運が絡んできます。
セネの探索の成功率は70%台だと思うので1つは後に回した方が良かったかも。
5T
シルウィスをギルガデスを攻撃できる位置まで移動させる。(すでに移動してるなら倒す。)
中門に攻撃するが破壊するとギルガデスがヘルウォームを撃ってくるので破壊はしない。
ペルスヴェルでニールセンを攻撃する。シロック+1(プレイ時はアーサー)を城外へ移動させる。
6T
初手で中門は壊さない。中門を残しておくことでギルガデスの行動順を遅いままにしておく。
おそらく赤ユニットの行動順決定はターン最初ではなく赤ユニット初手に決まるので、
初手に中門を壊すと赤の初手の行動順決定で2番目の中門が壊れている→ギルガデス発狂となる。
ギルガデスをシルウィスで倒す。ニールセンをペルスヴェルで倒す。中門を破壊し、内門に攻撃する。
シロック+1は最終手+次ターン初手を使って素材屋の上ヘクスにいる斧兵を倒す。
倒したらターンシロックが最終手でそいつの右下1ヘクスへ移動し、
次ターン初手でスナイプ射撃待機で弓兵を釣り、もう一人で倒す。
7T〜9T
内門破壊と移動。シロック+1は↑にあるように行動。
10〜14T
敵の行動範囲に注意しつつ左の帝国兵を倒す。せっかく虚弱なのでカーディを捕縛しておきました。
15T〜
増援狩り。離脱地点にアーサーを、右にアデル・レオン・シロック・セネを、下にその他を配置しました。
経験値配分はペルスヴェル7Lvを優先しました。20T初手でカーディを捕縛してステ吟味。
素材屋で全品、武器屋でロングスピアとアスピスと致命の矢以外、薬屋で体力の秘薬を購入。
カーディ捕縛。ニールセンかギルガデスどっちか捕縛しときゃ良かった。忘れてた。
エニードは何もしていないようですがペの命中率を7%上げてます。
初期ステでも貝柱+指揮官+エニード効果+白虎で命中が100行きます。
マップ終了後センセイが入団しました。どうやら好感度条件を満たしても公子救出が終わるまでは入団しないようです。
(レティシアイベントルートで公子救出前に入団してると変になるからかな?)
Cランクの調整始めたのが5章だったのでブイヤベースがスコーピオンに間に合いません。どないしよ。
この先は更新が遅くなりそうです。

456 :
よっしゃあああああああああ
ヴェスターの技能もMAXにしたぜえええええええええええええ
証拠 http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/78818.jpg パスはbs
トゥマハーンはレベルを上げ下げするものではなく
レベルを下げるものだということに気づいたのが勝因ですね
ヴェスター Lv27→25(ト11回、UP7回) 剣27→30 槍54→60 S盾45→50 M盾45→50
一応やり方も書いておきます
まずはヴェスターに経験値が入らないように注意しながら
上の城門まで開けてそこにM盾100%キャラを配置して増援が増えつつ動かないようにします
ヴェスターとバンミリオンは城内に入らせないようにするために
下の城門付近に味方キャラを配置し一番下をラレ子とフェイにします
城の制圧は12ターンの最後にして13ターンの最初に離脱地点を別のM盾100%キャラで塞ぎます
この時点で有効な行動をとる敵はリネットとゴルドヴァだけなので挑発で無力化します
15ターンから25ターンはバーサクでフェイとヴェスターを戦闘させてM盾を47にします
その後バンミリオンにバーサクをかけてヴェスターだけ城内に入れます
城内に入ったヴェスターは左端で待機モードになるのでうまく
致命トゥマハーンを当てて201経験値を減らしてレベルを24にします
レベル24では増援の帝国槍兵(L25)が15、帝国弓兵(L24)が13の経験値になり
トゥマハーンのダメージは29なので(サフィアの女神の守りは友軍には無効)敵2体でほぼ釣り合います
ヴェスターは場所は動きませんが敵が隣に来ると攻撃してくれます
後は敵を1体づつ城内に入れてヴェスターに倒してもらい吟味していくだけです
注意点としてはヴェスターの剣がなくならないように敵のHPを調整することぐらいですね
1レベルアップにつき技能3つ(後半は2つ)上げていったので7回のレベルアップでMAXになりました

457 :
第14章 集いし者
リース Lv23→24 剣59→60
シロック Lv22→23 弓59→60
クリス Lv24→25 石弓59→60
アイギナ Lv24→26 炎28→30 風58→60
エニード Lv23→24(+3) 炎56→60 雷26→30
バロウズ Lv13→14 石弓49→50
クレイマー Lv22→24(+1) 剣57→60
フェイ Lv15→20(+1) 剣54→60
ディアン
クリフォード
サフィア
ラレンティア
セディ
リネット Lv17 弓36→37 雷35→36
ヴェスター Lv27→25(ト11回、UP7回) 剣27→30 槍54→60 S盾45→50 M盾45→50
ヴェスター、リース、シロック、クリス
アイギナ、エニード、バロウズ、クレイマー、フェイ終了
これでリネット以外終了です
ヴェスターもできたのでもう思い残すことは無いですね

458 :
>>456
一人殺せば犯罪者だが、ウン万殺せば英雄とかいう言葉あったよな?
ちょっとやり込めばRだが、そこまでいったら英雄だわ。おめでとう

459 :
なにかやり込みプレイのネタがないかな・・・
さすがに尽きてきた感は否めないけど、なにかあるなら教えてくれー
きっとやってみるから・・・・・・・・・

460 :
>>459
Lv30を何人作れるかプレイ。
今のところプレイ結果報告が無いので、初挑戦になる。

461 :
目下達成されていないかもしれないやり込み
・最小ターン数クリア・・・報告なし、よってある程度妥協しても記録になる
・最小撃破数クリア・・・同上
・最小総累計取得EXPクリア・・・同上(トゥマハーンの扱いが厄介かも
・最大総累計取得EXPクリア・・・同上(同上
・初期装備クリア・・・騎士団+傭兵の初期所持品オンリーでクリア、買い物等も禁止
・ALLマップTA/RTA・・・41マップ
・勲功MAX(など)TA/RTA・・・条件は適宜
・○○単騎・・・13章沈黙の街で3人必要なのがねぇ、、
あと難易度の低そうなもので言えば
・1マップ1味方キル
・弓オンリー
・斧オンリー

462 :
第15章 英雄伝説
リネット Lv17→29 弓36→50 剣25→50 雷36→60
他は省略
私事で1ヶ月ほどプレイできなかったので時間かかりましたが達成しました
まあこのマップは特に何も書くことは無いですね
ALL35、プレイ時間は502時間でした

金は高価な合成武器等を売ってない状態で6万ほどあまりました
13章終了時点での在庫ですが
炎が76、雷が230、風と神聖はたくさん
15章での雷の使用は150くらい、14,15章で炎は使ってません
これぐらいあればトゥマハーンなしでもある程度の最適化をすれば達成できるかもしれません
(最適化=エニードの炎で5回攻撃して上がらなければリセット、のようなこと)
その場合はヴェスターの技能上げが無理になりますね
以上で終了です、長い間お付き合いいただきありがとうございました。

463 :

しかしやればできるもんなんだな

464 :
>>460 を踏まえて調査プレイしてみている
・広義騎士団メンバー(リースからリネットまで)でなるべくレベルを上げるプレイ
エンディング時点でどれだけレベルが上がっているかが目的
制約は生存、つまりレベル30に達したユニットを他のバーサクユニットで撃破、とかというのはしない
各評価にはこだわらない
こんな感じで進めて9章終わったところだけど、レベルが味方内でも敵との間でも平均化されすぎてしまっている
クリームシチューは(ミスで)8章から食べ放題(7章から連続)にしつつも、
普通の雑魚敵を倒したときの取得値がしんどくなってる
この分だと数人以上を30に到達させるのは難しいかもしれない
とりあえず最後までやってみる

465 :
>>464 の続き
12章終了時点で LV/Expが
リース 24/28  ウォード 25/15
アデル 24/05  レオン 22/21
シロック 23/25  エロ 26/00
クリス 22/16  イゼルナ 30/00
セネ 23/68  アイギナ 23/09
ダウド 25/43  マーセル 23/02
エニード 23/25  バロウズ 23/47
アルヴィナ 23/13  パラミティース 21/35
やはり平均化させすぎてしまった感が…どうも伸びが悪い…それとも単に下手なだけかなorz
たとえば異教の神では、アサシンはLV27のためにLV26未満のユニットで撃破するとEXPがもったいなく、
ラスプーチェはLV29のExp00で撃破するのが理想のはずで、もう少し差をつけた方がよかったかもしれない
13章以降もレベルの低いユニットは出てくるわけだし…
あとは1章待機分取得(留守番)Expをどれだけ計画的に行えるかも大切だとわかった
一方で、アデルのようにクリームシチューが嫌いなユニットは足枷でしかなく、
騎士団にこだわらずにレベルを上げるとすれば、クリームシチューが好物の人を優先させた方がよい、当たり前ではあるけど
あとはイゼルナ、サフィア、パラミティース、オルウェンはなるべくオーブで稼ぐ 4人全てできるかどうかは微妙

466 :
目的が
 Lv30を何人作れるか
→どれだけレベルが上がっているか
なら良いと思う。
高経験値を誰に取らせたかとか、特殊MAPは何時出したのかにもよるけど。

467 :
>>465 の続き
全終了時でLV/Exp//撃破+捕縛
リース 29/12//130  ウォード 27/06//15
アデル 27/22//137  レオン 27/15//126
シロック 27/68//112  エロ 27/07//82
クリス 27/72//105  イゼルナ 30/00//0
セネ 28/00//91  アイギナ 27/28//145
ダウド 28/04//55  マーセル 28/39//90
エニード 27/02//84  バロウズ 28/70//94
アルヴィナ 27/25//89  パラミティース 30/00//6
リネット 30/00//54
勲功30名声33行動34幸福22
ということで大したことなく終わってしまった……
リネットをLV30にしたのは、全員でミニマム28が不可能であったのと、ちょうどきっかり30になるユニットだったため
ということで、ある程度の人数をLV30にするならば、全体的な底上げもさることながら、
どこかで30になるように積極的に動いていかなければならないことが分かったような、、
ちなみにウォードのレベルを上げるために、ガロスやライアークなどを撃破(捕縛)させたりもしたけど、
そこらへんの見極めが非常に難しかった
特殊マップは10~11章ですべて消化したが、経験値的に物足りなかった
あと回復系でいうと、オーブ使用で取得EXPが最大になるように調整+待機取得を駆使して、
オルウェンはダークヒールを大量に確保すれば、4人がLV30にできなくもないような気はする
ともあれ、アデルは酷かった……
気が向いたらまた試してみたいと思う では

468 :
すません、ダークヒールは経験値入らない…?

469 :
どうだっけ?ラーズ化してるときは経験値なしだったような

470 :
ラーズ化してるときは経験値の変動がない
トゥマハーンくらっても経験値がへらなかったと思う

471 :
訪問者
出撃ユニットは
上:シルウィス・セネ・アーサー・エニード・ダウド、中:アデル・レオン・エルバート・シロック、下:ペルスヴェル・イストバル
1〜4T
上はセネで待ち伏せ→シルウィスとアーサーで倒す。中は弓系を挑発し、アデル・レオンで待伏せしつつ倒していく。ペルスヴェルとイストバルは下に行く準備をする。
5〜9T
上のハズリズはセネでボルト待伏せ→シルウィスで戦闘不能を狙う。
下はペルスヴェルが弓回避で射撃待機を強行突破し、その直後にイストバルが続く。
あとは夜目を活用して敵の索敵範囲外から攻撃する。敵の攻撃が当たらないことを祈る。
10T〜
捕虜が全員逃げたらマップ左にいた連中がこっちにくるので挑発したり待伏せしたりしつつ倒す。
ハズリズ・ダラス・射撃待機持ちの石弓兵×2捕縛。
14Tと15Tの間に2カ月近く間があったのでうろ覚えです。
海の勇者
出撃ユニット:ラレンティア・シルウィス・アーサー・ペルスヴェル・エニード・セネ
ラレンティアで増援出現地点+敵離脱地点を塞ぐ。それまでに出た増援は橋の出口付近に陣を敷き、射撃待機で足止めしながら倒していく。
あとは適当にやってもどうにでもなる。
ヴァイス・三連射弓持ち・アバランチソード持ち・キルブレード持ち捕縛
捕縛するぞーって意気込んでいったつもりがめんどくさくなって三連射弓持ち以外いいやってなった。そしたらラス増援が二人とも赤くなってくれた。何という物欲センサー。
古の宝珠
出撃ユニット:アイギナ・セネ・ラレンティア・ペルスヴェル・エルバート・クレイマー・フェイ・エニード
マップ中央の弓兵をペルスヴェルで釣って倒す。すると火竜以外0射程攻撃のみになるのでラレンティアで安全に視界を広げつつ狩る。
ナグラに話しかけた後の増援はエルバートで挑発し敵の攻撃範囲にセネ以外がいないようにしつつ倒していく。
射撃待機持ちを忘れたので火竜はセネで回避しておびき寄せ、アイギナの精神集中パラスリアナで倒す。
リドルはラレンティアで奇襲すると崖に移動するのでそこをセネでボルトナイフ→捕縛
リドル・ゴーラス・巨人の腕輪持ち捕縛
ボルトの追加ダメージに思わず吹いたw
「5章任務の後は大したことないなー」ってプレイしてて思ってました。
まあ、すぐ裏切られたんですが。

472 :
8章
木馬兵団
出撃ユニット
左:エニード(蜂蜜)・シルウィス(海の幸)・リース(ローストチキン)・エルバート・ウォード(山の幸)・シェルパ
右:アデル(カニ)・レオン(蜂蜜)・シロック(カニ)・クリフォード・ダウド
左下:セネ(蜂蜜)
蜂蜜はほぼ必須。カニはたまたま出てくれたのでおいしく頂きました。あとはCランク回し。(←クリアしてから傭兵に食わせりゃよかったと後悔している)
基本戦術
1射程以上の武器を持っている敵のぎりぎり射程外で待機し、おびき寄せて叩く。
射撃待機が使えるなら使ってダメージを稼ぐ。
攻撃手段が0射程のみの敵(ランスは除く)は待伏せでダメージを稼ぐ。
処理が間に合わなそうなら挑発を挟んで時間を稼ぐ。
ほとんどは↑に書いた基本戦術で説明出来ちゃってるので以降はその他細かいこと
シェルパは左に回して戦闘時間を稼ぐ。
バスクの所の探索は1ターン目に済ませる。
6Tに右に出てくる神官はアデルで確殺した。
11Tに左に出てくる弓兵はエルバートで挑発してその間に倒した。
15Tに右に出てくる騎兵二人は初手の攻撃で弓騎兵を削って射撃待機で仕留める。その直後にもう一度射撃待機をし、ランスナイトを足止めする。
↑を計画してたけどパパンが攻撃外したせいで射撃待機に対して弓騎兵の速射手弓による反撃が来て少し危なかった。
その後16T初手にシロックが射撃待機できるようにランスナイトを倒しておく。
16Tに左に出てくる騎兵×2は射撃待機→射撃待機で対応するはずが16Tに左に出てくる歩兵が先に動いたのでうまくいかなかった。
幸い騎兵のうち片方が緑色ユニット狙いのヘイト持ちだったので何とかなった。
17Tに右はラーズ神官のヘルウォームのギリギリ攻撃範囲外に陣取り、18Tのラーズ神官行動後にたたみかける。
左は17Tの内に射撃待機を仕込んでおき、石弓兵を射撃待機+狙撃で倒した後、フォンベックに精神集中パラスレイア。
19T以降は左下の生き残りを狩りつつ離脱する。
味方の命中が上がっていて、特にシルウィス・エニード・セネ・アデル・レオンあたりは容易に100%に達するので安定してクリアできました。
ここで城砦防衛の後は大したことないなーと思って次のマップで痛い目にあったのはいい思い出。

473 :
エアナイフはラレで初ターンに殺せるよ
それでマーセル下に逃げたら大丈夫だよ

474 :
老兵は・・
出撃ユニット
エルバート・クリフォード・セディ(挑発役)
エニード・セネ・アデル・レオン(待伏せ役)
シルウィス(射撃待機役)・マーセル(レベル上げ用)・クリス(離脱封じ役)
方針:0射程の敵を待伏せ役がヘイト掛けをする。1〜射程攻撃を持っている敵は挑発してる間に倒す。マーセルはなるべくトドメをさす。
1〜4T
進軍する。右上から来る敵をマップ右のほうに引きつけておく。プレイ時はT字路の2〜3ヘクス手前の街道に陣取った。
4T目は、ターン終了時に5Tに出てくる増援の攻撃範囲内に入らないように注意して戦う。1〜射程攻撃持ちを優先して倒す。
5T:残っている初期配置の弓兵を倒した。マップ右から来る増援は石弓兵2人を挑発し槍兵を倒した。
6T:5Tまでの兵の残党狩り。マップ右下から来る増援は弓兵を隠れセディで挑発する。
7T:6T目に出た槍兵を倒す。石弓兵はこっちに来るのが遅いので挑発だけしておく。このターンにシルウィスをT字路のあたりに移動させたほうが良かった。右上から出る増援をマップ右側に誘導しておいたほうが良かったかもしれない。
8T:ラーソンがマップ中央へ移動しようとしていたので挑発した。プレイ時にはこのターンにシルウィスをT字路に移動させた。
9T:弓騎兵を射撃待機で止め、敵の攻撃範囲内に入らないように注意して倒す。残る弓兵と石弓兵は片方挑発でもう片方を倒す。
10T:マップ右下から出てくる連中は弓騎兵を行動後に倒し、石弓兵を行動後に挑発する。7T増援の斧兵を倒す。ラーソンは捕縛したかったので挑発しながら連れまわした。
11T:マップ右から出てくる弓騎兵は射撃待機で止めるべきだが、シルウィスがバリスタの射程内に入った斧兵の処理に行っていたので出来なかった。なぜか弓騎兵がエルバートを狙ってくれたので助かった。残りの二人は挑発する。10T増援を倒す。
12T:残党狩り。ただしラーソンは生かしておく。マップ右上から騎兵が来るので、エルバートが挑発する。
13T:フンカーを挑発する。攻撃してきた弓騎兵を倒していく。挑発しきれない敵は頑張って避ける。
14T:12T増援の残りを倒す。クリスは住民の離脱地点を塞ぎに行く。
15T〜ラーソンとフンカーを捕縛する。
ラーソン・フンカー・+1捕縛。
マーセルのレベル上げを考えながらやってたら結構大変だった。目指していたレベル10には結局届かなかった。

武器屋の事情
出撃ユニット
アデル・レオン(スノーゴリラ待伏せ役)
セネ(ゴメス捕縛役)
エニード・シルウィス・ラレンティア(氷竜対策)
マーセル(強制出撃) サーベル・レザーL盾装備
1T
 アデルがレオンの連携ぎりぎりまで進む。マーセルが氷河の斧を避け、弓を避けるor弾く。
→マーセルがレザーL盾→ラージシールドに持ちかえて(レザーLではバトルアクス持ちに耐えられない)、左上(埋まっているなら上)に進み、氷河の斧持ちに攻撃する。
→盗賊とマップ下にいるバトルソウ持ちをアデルで待伏せする。盗賊はラレンティアの投擲(倒れなかったら次ターン初手のアデル)で倒す。
セネで雪林にいる氷河の斧持ちを釣る。マーセルが初手右に移動した場合、雪林にいる氷河の斧持ちがマーセル側に来る場合がある。来たら避けてもらう。
2T
ラレンティアの投擲で氷河の斧持ちを倒す。アデルは斧兵を倒した後進軍し、斧兵一人を釣る。セネとシルウィスで氷河の斧持ちを倒す。
3〜4T
ラレンティアは氷竜封じに向かう。セネとシルウィスは拠点に向かう。他のユニットで残党狩りをする。
5〜9T:増援と残党狩りをする。
10T〜:ゴメス捕縛と氷竜撃破してドラゴンシールドを作ってもらって制圧する。
ゴメス・氷河の斧捕縛
マーセルてめえ(^ω^♯)
ラレンティアで盗賊を殺そうとするとセネかシルウィスで可視化する必要があり、
セネを使った場合はゴメスに間に合わなくなり、シルウィスを使った場合はバトルソウをよけるのが厳しい・・・と思ってたけど
実はティコの移動力なら雪道まわりでもゴメスに間に合うことにこれを書いてる途中に気付いた。

475 :
一応言っとくと潜む持ち盗賊のいるヘクスにラレで突っ込めば可視可の必要無く殺害出来るよ
盗賊は0射程だからラレが先に攻撃できるし

476 :
それって待伏せによるもの?
それともラレ(ドラゴンナイト)特有の能力?

477 :
潜む持ちヘクスに突っ込む
→潜む側の先制攻撃
ただし潜む側が攻撃できないなら突っ込んだ側の攻撃(潜む側が武器を持ってない等)
ラレの場合0射程では攻撃できないからラレの先制攻撃→ミスったら相手の反撃
ちなみに助走は考慮されるからエウシュプロネでほぼ確殺
異教の神のアサシンや盗賊相手にも有効だよー
ただし潜むヘクスに移動しなければいけないので(通過では戦闘発生せず)家に隠れてる奴にはできない

478 :
9章
食事
子羊のテリーヌが出るまでリセット
子羊のテリーヌ→イストバル・マーセル
タラのポワレ→シロック・シルウィス・アデル・アーサー
Cランク回しとしてCランクから3品食べさせた。
橋梁破壊
出撃ユニット
シルウィス・シロック(射撃待機)/セネ・アーサー(軽傷・セネは探索も兼ねる)/イストバル・マーセル(戦闘不能・イストバルはソフィー対策も兼ねる)/エニード・アデル・レオン(確殺)/ラレンティア(ランス壁)/リース(指揮官)/アグザル(古傷)
1〜4T:ランス部隊を倒す
1T
シロックとシルウィスは浅瀬の一つ手前のヘクスに行く(←もう一つ下のヘクスに行って、ランスが浅瀬の下側に移動したところを狙ったほうがいい)。他はその周りで待機する。ランス部隊の行動終了後にラレンティアでポーション持ちを攻撃する。
2T
シロックとシルウィスは射撃待機をする。一人目が来るので、確殺要因で倒す。ラレンティアは1Tに攻撃したやつにもう一度攻撃し、ポーションを使わせる。
3T
初手で射撃待機を使う。2,3人目が来るので、確殺要因を軸に倒していく。4人目に備えてに備えて射撃待機をする。
4T
同様に4人目を倒す。
5〜9T:右下の方に進軍する
敵の攻撃範囲ギリギリで待機してから、行動終了後に全員でフルボッコする。ランスと石弓兵はシルウィスの射撃待機で釣ってフルボッコする。崖の上の弓兵はシロックでヒット&アウェイする。
10〜19T:増援の対処
増援の弓騎兵が突っ込んでくるので、おびき寄せて射撃待機→フルボッコ。
弓騎兵を倒した後、ランス部隊を射撃待機で釣る。そしたら増援の司祭が怖いので一度橋の手前の幅2ヘクスのところまで移動し、もう一度射撃待機で釣る。
ランス部隊は名有りなので馬殺→捕縛した。ランス部隊を馬殺したらシルウィスは崖を登り、他は左に退く。司祭はシルウィスのターン最後→ターン初手で倒し、装甲兵は攻撃範囲ギリギリまで引きつけてから一斉攻撃で倒す。
20T〜
あとは適当に進んでいく。
内門を開けるとグラープが出てくるので、破盾射撃待機→射撃待機で足止めして、1射程武器でダメージを重ねて倒す。顔ありの帝国兵はほっておくと工兵に対して攻撃するので早めに倒す。
名有りランス4人、アポロの弓×2、バリスタ×2、帝国兵大盾+、ナイトソード捕縛

グラープが思いのほか強かった。まあ、ウォーピック忘れてきたせいでなんですけどね!・・・・・・orz
>>475,477
レスthx、理解した
異教の神の連中は回避が高いからラレじゃ厳しいと思うけど、奪われた宝剣あたりで使えそう

479 :
兵站基地
出撃ユニット
シロック(射撃待機)/アデル・レオン・エニード(命中100↑)/ラレンティア(ドーラ破壊)/アイギナ(技能上げ)/ディアン(撃破数稼ぎ)/アーサー・マーセル・イストバル(ゴーゼワロス捕縛用・イストバルはファランクス部隊のHP削りもする)

1〜14T
アイギナは柵相手にエアブレードをうつが壊さない。左上の柵はドーラの攻撃範囲内なのでラレンティアがドーラを破壊した後で攻撃する。
ラレンティアは2T最後に柵を越えて3T初手でドーラの懐に入り込む。そのとき、森林で射撃待機している弓兵の攻撃範囲内に入らないように注意する。ドーラ破壊後は折りをみて最終て→初手で自陣に帰る。
イストバルは柵を通してファランクス部隊を攻撃する。ただし瀕死にするだけで倒しはしない。
右下の方の射撃待機弓兵は回避の高いユニットで突っ込んで倒した。
向かってくる増援は攻撃範囲のぎりぎり外で待機して、行動したところを命中100↑で削ってディアンで倒す。増援はヘイト持ちなので、攻撃してヘイトがけ→再移動で攻撃範囲外へ移動も有効。
14Tにゴーゼワロスが動き出すので、ディアンで柵を一つ壊す。
15T〜
ゴーゼワロス捕縛。壊した柵のところから増援が一人ずつ出てくるので、ヘイトを利用して釣って倒す。
増援全滅後ファランクス部隊と柵をディアンで倒していく。兵舎とかはぎりぎりまでチクチク→ディアンで壊す。
射撃待機兵はマーセルで突っ込む→アデルで削ってディアンで倒す。
装甲兵は余ってたパラスリアナで倒した。
ゴーゼワロス捕縛。

ポルポル谷の悪魔
出撃ユニット
シロック(射撃待機)/バロウズ(狙撃取得のための経験値稼ぎ・遠隔攻撃)/ラレンティア(索敵)/セネ(捕縛)/エニード・ディアン(高命中の軽兵)/ペルスヴェル(弓回避)
1〜4T
ペルスヴェルで崖上の弓兵を倒す。倒したら橋を渡り始める。
バロウズはひたすらラオンに攻撃する。今回は運よく2回目で当たってくれた。ラオンがいなくなった後、ラレンティアで橋を下ろす。
射撃待機している弓兵をバロウズで解除してから倒す。
マップ上側から弓騎兵が来るので、バロウズで削った後、倒す。
4Tに、斧兵が川を泳いでくるので、シロックで止めた後ディアンで倒す。
フリースが戻ってくるので、それに備える・・・予定だったがペルスヴェルが移動するマスを一つ間違えたせいでひどいことになった。
5〜9T
移動をミスしたせいで初手でペルスヴェルをフリースの攻撃範囲外に移動させなければならなくなった。
フリースは攻撃範囲外ギリギリで待機して移動したところを倒し、川を泳いでくる二人目の斧兵を射撃待機で足止めして倒すと良いと思う。
(プレイ時は初手に射撃待機できなかったためバロウズが攻撃を回避してくれることを祈るとかいうアホすぎることになった)
残っている弓兵を射撃待機したり攻撃範囲外ギリギリで待機したりして倒す。
そのあとはラレンティアで索敵しながら一人ずつ倒していく。
10〜19T
10Tにギーバスを捕縛する。
上から斧兵が来るので、射撃待機で釣って倒す。同時に、隠れている敵もアサシン以外ラレンティアで索敵しながら倒していく。
ローギスが離脱しようとするので、先に離脱地点を塞ぐ。ローギス捕縛の準備をする。
20T〜
ローギスを捕縛した後マップの一番下から崖を上って崖上の敵を倒していく。
ギーバス・ローギス(シザーアクス)・アサシン(バリスタが壊れたバロウズのレベルを上げるため)・ガルフォーク・ヘルファイアー・ブロードソード捕縛
プレイしてから数日経っているので弓騎兵が何ターンに来たかが正確にわからない。こういうの書くのはプレイ直後じゃなきゃだめだなーって思った。
ラーズの祭壇をやろうとするとノーダメの定義がいろいろ怪しくなりそう。フェイ関連のイベントは例外ってことにすればいいんだろうけど。

480 :
強制で毒+毒沼ありはめんどいな
つーかブラックメティオどうすんの?

481 :
10章
食事
野兎の蜂蜜ソースが出るまでリセット
野兎の蜂蜜ソース→エニード、セネ
カニの甲羅焼→シロック
クリームシチュー→リース
四季のポトフ→ウォード
女聖騎士
出撃ユニット
バロウズ(一番上・遠隔攻撃)/シロック(橋の入り口まで4ヘクスの地点・射撃待機)/シルウィス(橋に遠いところ・射撃待機)/
エニード(橋に近いところ・待伏せ&確殺)/セネ(橋に遠いところ・待伏せ&探索&捕縛)/エルバート(一番右下・挑発)/
アデル(橋に近いところ・待伏せ)/レオン(橋の入り口から3ヘクスの地点・依頼)/クリス(橋に遠いところ・依頼)/リース(強制出撃)
1T
初手バロウズは気合を積み、エルバートは行けるだけ右に行く。
ラーズ神官の行動終了後に騎兵全員で1〜射程武器で攻撃していく。2Tにエルバートがランスナイトを挑発できるよう、再移動時に道を確保しておく。レオンは橋の入り口の左上のヘクスに待機する。
最終手でエニードがムリンをパラスレイアで確Rる。
2T
初手でエニードが戻ってくる。バロウズは移動攻撃でラーズ神官を倒す。エルバートはランスナイトを挑発する。
再び騎兵の1〜射程攻撃でダンファーを削り、騎兵で倒す。この時もランスナイト用の道を開けておく。シルウィスは射撃待機する。
3T
突っ込んできたランスナイトを射撃待機→狙撃で倒す。エルバートはもう一人を挑発する。バロウズは気合を積む。
レオンでヤーロンのHPを削り、ターン最終手のエニードで倒す。
4T
初手でエニードが戻ってくる。ランスナイトをフルボッコにする。バロウズはもう一度気合を積む。
ヤーロンの行動後にシロックがヤーロンの攻撃範囲内に入り、リースはシロックを指揮官範囲内に入れておく。
5T
ヤーロンを足止めし、倒す。3連射弓とアデル・レオンで城門を開ける。このとき、アデルのみ城門に隣接させておく。残りは城門に向かって移動する。
6T
2手目以降にアデルが市街地に入る。待伏せで削った敵兵をバロウズも使って倒していく。
素材屋左下の石弓兵を射撃待機で足止めすると良いが、プレイ時はタイミングが合わず、攻撃され、回避した。
7〜8T
素材屋左下の石弓兵と気合持ちが突っ込んでくるので倒し、その後セネで可視化した敵を倒し安全な位置に再移動していく。バロウズは気合を溜める。
潜む持ちのセネで買い物をする。
9T
バロウズが移動攻撃でバリスタ兵を倒す。本隊は同様にセネで可視化→倒すで進軍していく。ここまでに素材屋の左上側の8人を倒しておく。
セネ・シルウィスで射撃待機持ち弓兵に強弓できる配置を作る。
10T
射撃待機持ち弓兵の行動終了後にシルウィスの強弓で射撃待機を解除し、アデル・レオンで倒す。再移動時に城の方に移動する。
軽兵は崖を登る。シロックも次のターンで下の城門に攻撃できるよう、下の城門の3ヘクス下に行く。バロウズは全力移動で市街地に向かう。
11T
初手でシロックが三連射弓三連射or再攻撃で城門を開け、アルマキスを退場させる。
すぐにヴェスターが下の城門の方へ移動する道を塞ぐ。
12〜14T
城内の攻撃する方の弓兵を早めに倒す。上の城門の隣のヘクスを塞ぎ、城門が破られるのを遅くする。
15T〜
プラトンをボルト→捕縛した。射撃待機の弓兵はバロウズや強弓で倒せば楽だが、破盾の矢欲しさに捕縛した。
その後ヴェスターの進軍を阻止するため、城門〜アルヴィナまで2ヘクスの地点を自軍で埋め尽くして、あとは捕縛タイム。
イシュマト、プラトン、バーナード、バリスタ、携帯袋、雷神の矢、鉄の矢+、鋼鉄の矢+、破盾の矢捕縛
ユグドの木、ティリアの木、携帯袋、ファイアー、サンダー、エアブレード購入
久しぶりの面白いマップ。捕縛しなければもっとテンポ良く行けるって分かってるのに・・・。くやしいっ、でも(ry

482 :
スコーピオン
出撃ユニット
シルウィス・シロック(射撃待機)/エニード・アデル・レオン(高命中)/バロウズ(新型バリスタの矢)/ペルスヴェル(弓回避)/イストバル(ソフィー)
方針
基本はスコーピオンのすぐそばに待機して、射撃待機で足止めしたところを倒していく。
ただし、マップ下から来る増援はこちらからある程度近づかないとこっちに来ないため、ペルスヴェルでおびき寄せる。
陣を破られそうなとき(7〜8Tの下や9〜10Tの上)はシルウィス、シロックの射撃待機でカバーする。
ブラックナイトはソフィーが離脱して動いてきたところをパラスレイアで確Rる。
アドリブ要素が多すぎるので、具体的な進行は書けません。あまりに複雑すぎて覚えてないってのもあるし。
帝国正式矢+が赤くなってくれたので捕縛。ルーヴェルは近づいておくの忘れて捕縛し損ねた
意外と何とかなった。敵ユニットのほとんどがスコーピオン狙い、しかもHPの減ったスコーピオンから狙ってくれるので助かる。スコーピオン2体を犠牲にしてクリア。
見果てぬ夢
出撃ユニット
エニード・アイギナ・ペルスヴェル(竜対策)/シルウィス・シロック(射撃待機)/セネ(捕縛)/ルヴィ・フェイ・クレイマー(経験値稼ぎ)
1〜9T:竜狩り
1T
風の指輪装備のペルスヴェルが飛竜の攻撃範囲内に入る。ルヴィが火竜の攻撃範囲内に入り、シルウィスが隣接する。
2T
初手にシルウィスがフリーズアローで射撃待機する。火竜をアイギナのパラスレイアで倒す。飛竜をペルスヴェル・エニード・シロックで倒す。
3T
もう一体来るので初手にシルウィスが雷神の矢で射撃待機し、ペルスヴェル・エニード・シロックで倒す。
4〜5T
移動し、飛竜が来るところで射撃待機しておく。
6〜7T
6Tに左上から来るので雷神の矢で射撃待機し、ペルスヴェル・エニード・シロックorシルウィスで倒す。
7Tに下から来るので雷神の矢で射撃待機し、ペルスヴェル・エニード・シロックorシルウィスで倒す。
8〜10T
待機する。左上から来る増援の弓騎兵の攻撃範囲から外れておく。
11T
弓馬賊が移動したところを倒す。ロングボウ持ちの方をシルウィス・シロック・ペルスヴェルの2射程攻撃で倒し、速射手弓持ちの方をエニードで倒す。
このときシルウィスはドラゴンティマーの4〜6ヘクス下から攻撃する。
12T
斧賊を待伏せする。アサシンが動いてきたところを狙撃する。残りを倒す。
13〜14T
待機する。
15〜19T
マップ右下から来る増援に対して、真ん中の馬賊の最大移動範囲がぴったりになるように射撃待機をしておき、足止めして倒す。
同時に逃げようとするサンドロフを戦闘不能にする。
20T〜トールまで
各個撃破していく。経験値はフェイとルヴィに与える。
トール
トールは初手の行動をしたユニットが洞窟内で行動を終えた場合2手目に、フィールド上で行動を終えた場合最終手に動く。
これを利用して「シルウィスが洞窟内の茂みで待機→トール待機→セネがダートで攻撃→次ターン初手でセネが茂みに戻る」としてダメージを重ねていく。
ラーゼタールはどうせ使わないので誰が取ってもいい。(プレイ時はトール撃破のついでにエニードが取った)
ルヴィとフェイにクリームシチュー食べさせるの忘れた。そしてルヴィの専用マップが13章に間に合う気がしない。

483 :
>>480
流血の谷、沈黙の街では即退場してもらう。
異教の神はラレ子を飛ばして5〜6Tで倒す。それまでは運ゲーだけど1〜4Tなら戦闘も少ないはずだし何とかなると思う。
英雄伝説は右上をバロウズで1キルして左上は運ゲー。ただ、英雄伝説はキチンに行けばヌルいから何とかなるはず。
扉を開けた後はバロウズで余裕。
って感じ。リセット回数が増えるのは確実だけどそこまで心配はしてない。

484 :
前々から進めてたプレイが調査終わったので報告
タイトルの通り一人につきニマップまでしか戦闘行為を行わない(誘導肉壁買い物増援塞ぎ指揮官等スキルの発動全て戦闘行為)
特殊依頼含め全41マップをクリア
フェイ特殊依頼のイベント戦闘を除きすべてのキャラのダメージを禁ずる
詳細はそのうち動画であげます
動画編集が初めてだから時間はかかると思う
クリア自体は出来るんじゃないか、と思ってる

485 :
調査プレイを動画で上げるより、実際に挑戦したものの方が(結果はどうあれ)良いと思われるが

486 :
もちろんそのつもり
今一章本番撮り直してます
レオンでもいけそうなことがわかったので

487 :
11章
食事:蜂蜜が出るまでリセット
蜂蜜→エニード・セネ・セディ・レオン/サーモンムニエル→アデル・シロック/仔牛のソテー→シルウィス/ローストチキン→リース/鳥と茸のソテー→ウォード
流血の谷
出撃ユニット
シロック・シルウィス(射撃待機)/セディ(ゼフロス隊挑発)/エニード・セネ(待伏せ・盾貫通)/アデル・レオン(待伏せ・高命中)/フェイ(経験値稼ぎ)/ウォード(住民依頼)/リース(指揮官・盾貫通)
1T
初手にエニードが左に行く。その後、エニード・アデル・レオン・セネで壁を作るようにしつつ倒していく。
2T
待伏せした後残ったのを倒していく。さらに初期配置の石弓兵×4のうち三人を倒す。
3〜9T
3T初手に射撃待機で残った一人を足止めする。
その後敵を倒しつつ進軍し、攻撃範囲外で待機→動いてきたところを倒すの繰り返しで増援を倒していく。
バリスタを倒しておく。ウォードはロダンと会話しておく。
10T
ゼフロス隊の攻撃範囲内に入る。クリテカルナイフ持ちのセディが崖にいれば命中100になるので、以降はセディが崖で挑発することでゼフロス隊の動きを封じる。
このとき、いったん街道の左から10ヘクス目(上の方3ヘクスを崖に囲まれてるところ)でゼフロス隊全員を釣っておくと18、19Tが楽になる。
挑発したら、セディは崖伝いに右の高台の真ん中付近まで移動する。
11〜14T
ゼフロス隊の行動中にそのターンに現れた増援を倒していく。
15〜18T
19Tのために、18T終了時に
リース・アデル・セネをジムカの右下、右上、右上+上のヘクスに
エニードを街道左端から上1ヘクス、右上4ヘクスの位置(敵バリスタの初期位置)に、シルウィスをその右下に
シロックをトミリアの右下2ヘクスに
移動させておきたい。
それを考えながらそのターン出てきた敵を倒していく。
フェイは16Tに撤退を開始する。
17Tにアレクが出てくるので、アレクが崖の隣のヘクスで待機しないようにユニットを再移動する。
18Tの増援だけは厳しかったので、上と中から出てくる石弓兵を倒し、下から出てくるパラディンは崖にいるエニードを狙わせ、シルウィスの射撃待機で倒した。
それでもパラディンは盾が3連続で発動だと死ななかったので運ゲーになっていた。
18Tの攻撃後、
リース・アデル・セネ・シロックは所定の位置に移動する。
レオンは崖に隣接した、アデルから3ヘクス以内のところに移動する。
ウォードは先述の、ゼフロス隊に囲まれた安全地帯に移動する。
エニードとシルウィスはパラディンが釣れた後で所定の位置に移動する。
19T
ゼフロス隊全員(死者・離脱者なし)とアレクが行動してる間に6人行動できるので、
リース・アデル・セネでジムカとその上の弓騎兵を、シロックでトリミアとその下の弓騎兵を倒し、移動できるだけ右に移動する。
レオンはアデルの行動後に高台に避難する。
シルウィスが貫きの矢で射撃待機をする。
その後ランス軍団が行動するのでフェイ・セディ・ウォードの行動終了後、最終手のエニードでランスを焼く。
20T
アレクが行動してる間にウォード・シロック・フェイが避難し、シルウィスが射撃待機をする。
ワレンスタインが突っ込んでくるので、シルウィスが止めてエニードが倒す。
残りランス3人のうち1人がマップ左側に戻ってくることがあり、その時は楽になる。
マップ中央に移動したランスのうち1体をセデイで挑発する。残りはセネとリースで削る。運が良ければアデルで倒せる。3人の再移動時にセディに対する壁を作る。
21T
アレクが行動してる間にセディがランスを挑発し、挑発状態でないランスを倒す。
マップ左にランスが来た場合はシルウィスの射撃待機→エニードのヘルファイアーで倒す。
22T〜24T
アレクが離脱してる間に残りを狩りきる。全員撤退する。エニードとシルウィスは帰還の魔石で帰る。
アレクとゼフロス隊マジGJ。
ランスの討伐方法は帰還の魔石なしでは消失エニードにランスを突っ込ませるくらいしか思いつきませんでした。発想が貧困ですね。
アデルとレオン(特にガルフォークを持てないレオン)の火力不足が顕著になってきました。
通常プレイなら既にCCしているのでランスで遊べるのですが、ノーダメでは盾技能的にCCが絶望的なのが痛いです。

488 :
流刑の島
出撃ユニット
シルウィス8・シロック6(射撃待機・高命中)/バロウズ5(7射程攻撃)/セネ7・ペルスヴェル4(モロ捕縛)/エニード3(確殺)/ルヴィ2(経験値稼ぎ)/リース1(指揮官)/イストバル9(灯台で潜む)
1T
初手にシロックが射撃待機をする。潜んでいた弓兵が突っ込んでくるのでシロックがこれを止める。そのあとは適当に削ってルヴィで倒す。
セネがモロにボルトナイフで攻撃し、攻撃してきたモロを待伏せする。モロの行動後にペルスヴェルがモロを戦闘不能にする。(だめなら2Tにもう一度)
バロウズの移動攻撃とエニードのアースブレイズで灯台にいる斧騎士を倒す。
2T
モロを捕縛(or戦闘不能にして灯台の方に動いたところを3Tにイストバルが捕縛)する。
イストバルが灯台に入る。
2手目以降にセネでガトリング+スナイプの射撃待機石弓兵を可視化してバロウズとシロックで倒す。シロックは再移動で敵の視界から外れる。
3T
2手目以降にセネがスナイパーボウ+致命の矢の射撃待機石弓兵を可視化してバロウズとシロックとシルウィスのうち2人で倒す。
4T
セネが潜みつつ宝箱付近の3人を可視化する。バロウズでサンダー持ちの司祭を倒す。
石弓兵のHPを削っておく。プレイ時はここで欲張ってマーセナリーのHPも削ったため、5Tに司祭にライトニングをされる羽目になった。
5T
ルヴィが石弓兵を倒す。マーセナリーはエニードの待伏せで倒す。セネで宝箱を開けつつ司祭を可視化して倒す…はずが向こうから攻撃してきたのでシロックで倒した。
バロウズは暇なので、5、6Tで携帯袋持ちの槍兵を倒す。プレイ時はラッキーなことに一発赤になってくれたのでイストバルで捕縛した。
6T
セネが浅瀬に向かって移動する。他のユニットも敵の視界外を維持しつつ浅瀬を渡り始める。
7T
2手目以降でセネがバリスタ左下の射撃待機弓兵を可視化してバロウズで射撃待機を解除し、シルウィスが崖を上って倒す。
8、9T
8T初手にシルウィスが避難する。セネでマップ右側の2人を可視化してシロック、ペルスヴェル、エニードで倒す。バロウズは最上段の弓騎兵(右の方から)のHPを削っておく。
10T
崖上の斧騎士を倒す。ランスナイトをシロックの三連射で倒す。
11T
右の弓騎兵をペルスヴェルまたはエニードで倒す。
12〜14T
左の弓騎兵を倒す。プレイ時はルヴィに経験値を渡すため、ルヴィが崖を登るのを待った。バロウズは暇だったのでマーセナリーとバリスタ兵のHPを削っていた。
15〜19T
バリスタ兵とマーセナリーをルヴィで倒した。
20T
パドリアスをルヴィで捕縛してからクリア。
パドリアス捕縛。
ここは個人的に好きなマップです。敵の視界外を保ちつつ行動することを考えるのが面白い。

489 :
適当なノーリセだと結構Rる

490 :
ラーズの祭壇
出撃ユニット
エニード3(待伏せ・確殺)/シロック1(ダークオブジェ破壊)/セネ5(高回避)/セディ7(挑発)/シルウィス2(高命中)/クレイマー4・ルヴィ6(経験値稼ぎ)/アイギナ8(技能稼ぎ)
1T
初手でファラミアが左下のラーズ信者を倒す。倒しきれなかったら2手目のフェイで倒す。その後ニザールチクチク中まで二人とも左下の隅から動かない。
敵初手のヘルウォームをセネが回避する。
シロックが三連射弓でダークオブジェを壊して再移動でガルフォーク持ちの攻撃範囲から外れる。
エニードがガルフォーク持ちのラーズ信者の3ヘクス上に移動してヘルファイアー(+司教の腕輪)で待伏せ一撃で倒す。
オブジェの隣にいないラーズ僧兵が行動したらセネでラーズ神官のHPを削る。セディがラーズ神官の攻撃範囲外かつ5ヘクス以内の地点に移動する。
2T〜5T
2T初手にセディがラーズ神官を挑発する。動いたところをルヴィで倒す。
その後は待伏せで削る(→セディで挑発)→ルヴィorクレイマーで倒すを繰り返していく。
ダークオブジェはシロックの三連射弓で壊し、再移動で避難する。
6〜9T
セディでニザールを挑発する。
6Tニザールの行動終了後ににザールから5ヘクス以内に入り、7T初手で全力回避する。そして8Tのニザール終了後に挑発し、9T初手に逃げる。
10〜24T
アイギナでニザールをチクチクした。
25T〜
ニザール捕縛→最後のダークオブジェ破壊→アーゾヴィとラーズ僧兵挑発→ルヴィorクレイマーで倒す。
ニザールのみ捕縛。
チクチク途中でエアブレードが切れたのでウィンドストームでチクチクした。アホス。
毎ターン初手を消費してくれるアーゾヴィがGJすぎる。

491 :
奪われた宝剣
出撃ユニット
セディ4・セネ5(離脱地点封鎖)/エニード2(待伏せ・確殺)/クレイマー1(弓回避)/ルヴィ3(経験値稼ぎ)/アイギナ6(技能値稼ぎ)
1T
初手にクレイマーが下へ1ヘクス、右下へ2ヘクス移動して潜んでいた弓兵を釣る。セディ・セネは全速で脱出口に向かう。残りの3人は弓兵の攻撃範囲外に待機する。
2T
初手にクレイマーが上へ1ヘクス移動する。釣られて上へ1ヘクス移動した弓兵の行動終了後にアイギナで削ってルヴィで倒す。セディ・セネは全速で離脱地点に向かう。
3T
セディ・セネは全力で離脱地点に向かう。エニードで近くにいるローグガードを釣り、待伏せしたところをルヴィで倒す。
4T
セディはラーズ僧兵から5ヘクス以内のところに潜む。セネはローグガンナーとラーズ僧兵の行動終了後にローグガンナーに攻撃する。
5T
初手にセディがラーズ僧兵を挑発する。ラーズ僧兵、ローグガードの行動終了後の2手目にセネがローグガンナーを倒す。
6T〜
セディは潜む+挑発でラーズ僧兵を誘導する。セネは脱出地点を封鎖する。後は適当に各個撃破していく。
ただし、速射手弓+スナイプアローの弓兵はセディの全力回避かクレイマーで釣る。アルバトロスは盗むか捕縛する。
プレイ時は技能稼ぎのためにセディで挑発→アイギナで削る→ルヴィで倒すの流れでやった。盗賊もアイギナで削る→ルヴィでトドメ。ただし待伏せ持ちのベルダはアイギナで倒した。
妖刀アルバトロス、赤になってくれたローグガンナー捕縛。
ルヴィがLv10に間に合いました。ベルダ以外でLv10+経験値1とほぼぴったりだったので結構ギリギリでした。任務や異教の神には出したくなかったので間に合ってよかったです。
騎士の誇り
出撃ユニット
セネ5・シロック6(移動力がある)/セディ3(挑発)/エニード4(待伏せ・高命中)/アイギナ1(技能値稼ぎ)/クリス2(技能値稼ぎ)
1T
初手にセディで潜んでいる弓兵を可視化して、クリスとシロックで倒す。その間にルヴィが周りを塞がれて身動きとれなくなったら(レア)リセット。
セネ・エニード・アイギナは離脱地点に向かう。最終手でルヴィが上2ヘクス、左上1ヘクスに移動する。
2T
初手にルヴィが上1ヘクス、右上1ヘクスに移動する。セネは全力で離脱地点に向かう。
森林にいるライトアクス持ちをエニード・アイギナ・クリスで倒す。下からルヴィの方に斧兵が来るのでシロックで一人を削ってセディで一人を挑発する。
3T
離脱地点の方に移動しながら下から来る斧兵を倒していく。民家に潜んでいた盗賊が来るのでセネで待伏せてアイギナで倒す。
4T
斧兵の残党を狩る。セネで右下の民家に潜んでいる盗賊を釣る。
5T〜
釣っておいた盗賊をアイギナで倒したら離脱地点を塞ぐ。8〜10Tの増援は挑発と待伏せで足止めしつつアイギナ・クリスで倒す。
増援がいなくなったらセディで輸送品を盗みつつアイギナが補給兵をチクチクする。のちのことを考えると盗むは1回残しておいた方が良かった。
チクチクが終わったらクリスで倒し、ダングストを倒した後帝国軍を倒す。
ターン最後にセディが突っ込む→バリスタ回避→次ターン初手で全力回避→次ターン最終手で挑発という風にして一人ずつ釣っていく。
装甲兵でクリスの弓チクを行った。このときいちいち挑発するのがめんどくさかったのでセネで武器スリ取っておいた。
赤になってくれたライトアクス、バンデッドアクスを捕縛した。
CCって何とかしようとすれば意外と何とかなりますね。アイギナの風技能:ラーズの祭壇開始時23→騎士の誇り終了時30、クリスの技能:騎士の誇り開始時弓8石弓12→終了時弓19石弓16

492 :
12章
食事:蜂蜜が出るまでリセット。プレイ時は1回出たもののサイドメニューがビーフシチュー+兎のオレンジ煮だったためもう1回粘った。
蜂蜜→エニード・セネ/ローストビーフ→リース・シロック・シルウィス・ラレンティア/エビと茸のマリネ→ペルスヴェル・アイギナ
闇の司教
出撃ユニット
シルウィス10(強弓)/ラレンティア7(バリスタ破壊)/シロック4(射撃待機・移動力8)/アデル6・レオン12(移動力7)/セネ8(索敵)/エニード9(待伏せ・確殺)/リース1・クリス11・アルヴィナ3(馬交換)/アイギナ4・クレイマー5(経験値稼ぎ)
1T
初手にアデルが行けるだけ左下に行き、槍騎兵を待伏せする。突っ込んできた槍騎兵をクリスで倒す。
ラレンティアは行けるだけ左下に、セネ以外の騎兵は崖の上をマップ左に、セネとクレイマー以外の歩兵はマップ右に移動する。クレイマーはアデルの近くにいる。
2T
もう一体槍騎兵が突っ込んでくるので待伏せ後クレイマーで倒す。
騎兵は左へ行く。右組はセネで石弓兵をあぶりだしてシルウィスで削り、アイギナで倒す。ラレンティアは最終手でバリスタの攻撃範囲外に移動する。
3T
左組は移動する。シロックはこのターンから攻撃できるので、行動終了後の槍兵を倒す。右組は同様に石弓兵を1人倒す。ラレンティアは最終手で右下のバリスタに攻撃し、再移動で攻撃範囲外へ移動する。
4T
初手にシロックが1人倒す。敵初手で村人が倒れることがあるので倒れたらリセットする。突破条件は村人が攻撃を避けるor攻撃対象がバラける。その後左組は崖を降りて敵を倒していく。
右組は3人目の石弓兵を倒したらエニードがランスの攻撃範囲外の崖(ぽつんとある森林から左下に2ヘクスのところ)に移動して斧兵を釣る。
ラレンティアは右下のバリスタを倒して残り3台のバリスタの中央に再移動する。
5〜9T
左組は残党狩りをする。その後浅瀬を渡る。このタイミングでクリスはアルヴィナの馬をリースに渡す。
右組は斧兵を待伏せ→アイギナでトドメとしたらランスをパラスレイアで倒す。その後もう1人の斧兵も倒したらセネ以外浅瀬を渡る。
ラレンティアは左上・左下のバリスタを倒す。
10〜14T
左組は浅瀬を渡った後射撃待機、待伏せ、ギリギリ攻撃範囲外で待機→行動終了時をたたくを繰り返して増援を倒していく。アルヴィナはペントランド、ヴェスターと話す。
右組は装甲兵を倒した後、左組に合流する。ラレンティアも左組に合流する。シルウィスはターン最終手と次ターン初手でアルマキスの3ヘクス上の森林へ向かう。
15〜19T
シルウィスの強弓でアルマキスを倒す。この時欲張って2ターン連続で強弓すると雑魚に攻撃されるので強弓→待機して潜む→強弓とする。
アデル・レオンはマップ右へ向かい、街道の右端から出る増援を倒す。槍はアデルでヘイト掛け→待伏せ、弓はいったん村人を狙わせてから倒す。
セネはバリスタの攻撃でバンダールのHPが減ったところでトドメをさす。ヴェスターは城の近くに移動する。
20〜22T
おまけ。プレイ時はクリスの弓技能が19だったので20Tに吟味した。
赤くなってくれたのでスナイプアローともう一人捕縛。
バーサクも喰らわないでやるとなると強弓しか思いつかなかった。発想が貧困ですね。

493 :
異教の神
出撃ユニット
ラレンティア7(アサシン炙り出し)/セネ5(潜む索敵・ヘイト+待伏せ)/シロック11(エース)/シルウィス8(確殺)/エニード10・ペルスヴェル3(魔法)/リース1(指揮官)/オルウェン4(敵の行動制御)/クレイマー2・イストバル6・ディアン9(経験値稼ぎ)
シロック・ラレンティア・パラミティースでルチアナ護送兵とブラックメティオを倒しにいく
流れ
1〜5T→盗賊の掃除
6〜9T→ブラックメティオを倒す、装甲兵を減らす
10〜19T→アサシンを倒す、増援の対処
20T〜→適当に
1T
初手、セネが行けるだけ左上に行く。すると直後にブラックメティオが来るので避けてもらう。盗賊が見えているので次の手でシロックで倒す。
あとは全員左に進軍する。ラレンティアが左上4ヘクス・上2ヘクス飛ぶと盗賊が見える場合がある。そうするとラッキー。
2T
セネ、ラレンティアで盗賊を可視化して倒す。どこに盗賊がいるかはよく分からないのでカンで当てる。
このターン増援の盗賊がこっちに来る場合があるのでエニードで確Rる。
3T
ブラックメティオをされないように全員潜んでいることを確認しつつ盗賊をあぶりだして騎兵で倒す。
エニード・ペルスヴェルは装甲兵を倒すため左へ、クレイマー・イストバル・ディアンはマリア護送兵を倒すため、草地が広がっているあたりへ向かう。
4T
盗賊をあぶりだして倒す。このターンのうちに左下からの増援の盗賊を倒しておくと楽になる。
5T
盗賊をあぶりだして倒す。終わったらラレンティアでルチアナ護送兵の取り巻きにダメージを与えておく。
装甲兵+ラーゼンクローが突っ込んでくる。ラーゼンクローはシルウィスで一撃確Rる。
装甲兵の対処法はペルスヴェルのブレンサンダーで一撃・セネorエニードでヘイト+待伏せ・騎兵でヘイトを掛けて再移動で攻撃範囲外へ逃げる。
ブラックメティオを打たれるけど気合で避けてもらう。
マリア護送兵の取り巻き×1を行動終了後に倒す。
最終手にパラミティースでルチアナ護送兵の取り巻き×1を倒す。
6T
装甲兵を倒す。終わったらマリア護送兵の取り巻きの攻撃範囲外に逃げておく。
ハチェット持ちの装甲兵にラレンティアでヘイトを掛け、再移動で攻撃範囲外に逃げる。
ルチアナ護送兵の行動終了前・アサシンの行動終了後にパラミティースでルチアナ護送兵の取り巻きを倒し、再移動でアサシン(ブラックメティオの右上6ヘクスのところにいる)の隣に移動し、シロックでアサシンを倒す。
7T
ルチアナ護送兵のおかげでブラックメティオが見えるようになっているので初手にシロックでブラックメティオとルチアナ護送兵を倒す。
ラレンティアはヘイトを掛けた装甲兵との位置関係に注意しつつアサシンをあぶり出す。パラミティースはアサシンから逃げておく。
マリア護送兵とその取り巻きを倒す。
8、9T
シロックでアサシンを倒す。後は出てきた増援を倒していく。
10〜19T
イゼルナ護送兵が進めないよう進路を塞ぎつつ増援を倒していく。
上の方から来る増援は1〜射程攻撃を持っていないのでラレンティアで安全に索敵できる。
パスカニオン持ちでオルウェンの動きを止める。
20T〜
マップに残っている敵を倒す。同時にイゼルナ護送兵を右下のパスカニオン持ちを使ってオルウェンを左上の隅に移動させる。
敵がラスプーチェ付近だけになったらラーズ司祭たちを倒していく。パスカニオン持ちが潜む/潜まないでラーズ司祭の移動先が逆になるのでうろうろさせている間に倒す。
セネ・イストバルで探し、騎兵で倒すと楽。
終わったらイゼルナ護送兵を倒し、ラスプーチェ・アルフォンヌを倒す。
経験値稼ぎのために10T以降はクレイマー・イストバルで倒してました。マップ途中でクレイマーの技能が足りないことに気が付き、吟味と少しのラスプーチェチクで30にしました。
ラーズ司祭たちを再移動のない歩兵で倒すために1人だけ隔離する作業がパズルになっていてそれはそれで楽しかったです。

494 :
13章
食事:蜂蜜が出るまでリセット。プレイ時はAランクがビーフシチューだったのでさらに2回リセットしました。
蜂蜜→エニード・セネ・レオン
ローストビーフ→パラミティース・シロック・シルウィス・アデル・リース
沈黙の街
出撃ユニット
1リース(初期配置右下→初期配置左下→左下8T増援→右下9、11T増援→右下13T増援→左下13T増援)
2セネ(財宝→探索戦闘→馬入手→セリカ鋼入手→右下13T増援)
3ペルスヴェル(初期配置右下→左下8T増援→左下13T増援)
4アイギナ(初期配置左上→コーネン→左下13T増援)
5パラミティース(初期配置左下→左下8T増援→右下9、11T増援→右下13T増援→左下13T増援)
6シルウィス(初期配置左上→右下9、11T増援→右下13T増援)(※パスカニオンを使える)
7シロック(初期配置左上→左上7T増援→左下13T増援)
8クリス(初期配置右下→馬入手→左下8T増援→右下9T増援→左下13T増援)
9エニード(初期配置右下→右下9、11T増援→右下13T増援)
10アデル(初期配置左上→コーネン→左上7T増援→左上10T増援)11レオン(初期配置左上→コーネン→左上7T増援→左上10T増援)
12バロウズ(右下向き)(初期配置右下→初期配置左下→左下8T増援→左下13T増援)
左上の初期配置の敵を全/後列・1〜6番(右上にいる方が1番)と番号を振って表します。(例:ラーズ司祭は前列3番)
1T
(右下)初手にクリスが先頭の斧兵にガトリング・鋼鉄+で攻撃して倒す。倒れなかったらリセット。その後左上へ5ヘクス再移動する。
(左上)シルウィスで前列1番の敵を倒す。レオンは街道上を左下に進む。アデルは前列6番の攻撃範囲内まで移動する。アイギナは前列4番を倒す。シロックは前列5番に死なない程度のダメージを与えておく。
(セネ)財宝を入手する
(右下)森林に入る石弓兵がいるのでバロウズの移動攻撃でダメージを与える。リース・エニード・ペルスヴェルで一人一Rる。
(左下)先頭の弓兵を倒す。
2T
(左上)アイギナが前列2番を前列2番の右下2ヘクスからのパラスリアナで倒す。前列3番はラーズ司祭なのでここまでは攻撃が届きません。
(右下)リース・エニード・ペルスヴェル・バロウズで一人ずつ倒す。
(左下)クリスが馬を入手する。
(左上)アデルは前列6番を待伏せした後、前列6番を生かしたまま右上に5ヘクス移動する。レオンはアデルの移動後に前列3番を倒す。シルウィスは後列1番を倒す。シロックは後列3番を倒し、前列5番の攻撃範囲外に再移動する。
(セネ)探索戦闘がある民家に向かう。
(左下)パラミティースはガトリング持ちの石弓兵を倒して敵の攻撃範囲外に再移動する。
3T
(左上)シルウィスが後列2番を倒す。前列5、6番の攻撃をアデルorレオンで待伏せしてる間にこっちの手番になるのでシロックが後列4番を倒す。
前列5、6番が死んでると3T敵の初手で後列4番の石弓兵に攻撃されてしまいます。前列5、6番を生かしておいたのは1手の猶予を生み出すためです。
(左下)クリスが敵の攻撃範囲外に逃げる。ピラム持ちがリースの方に来るのでリースで倒す。バロウズは左下向きに回頭する。
(右下)ペルスヴェルは左下へ向かう。エニードはその場にとどまるべきなのだが、プレイ時は先の見通しが立っていなかったので左下へ移動してしまった。
(左上)残っている敵(後列5、6番)をアデル・レオン・アイギナで倒す。
(セネ)探索戦闘がある民家に向かう。
(左下)パラミティースは砦に移動して斧騎士を倒す。
4T
(左下)リースがリピータボウ持ちの石弓兵を倒す。ここで敵初手の槍兵がなぜかパラミティースに攻撃(命中率10%くらい)してこなかったので助かった。行動終了前の敵をパラミティース・バロウズ+クリスで倒す。
(左上)アデレ・レオン・アイギナ・シロックは崖を登る。シルウィスは本来右下へ向かうべきなのだが、左下へ向かってしまった。
(セネ)探索戦闘がある民家に向かう。
アイギナがCC直後なのでパラスリアナの命中が90でした。アイギナがパラスリアナで倒しきれなかった場合
1T→シロックが5番に攻撃ではなく、4番を攻撃し、倒す。2Tのアデルの攻撃で前列6番のHPを削り、待伏せで確実に倒せるようにする。前列5番は待伏せ後生存するが、その後前列5番をレオンで、後列5番をアデルで、後列6番をアイギナで倒しきれば問題ない。
2T→気合で攻撃をよけてもらう。
3T→もともと3人で2人を倒す予定なので問題ないです。

495 :
5T
(左下)一人残っているのでパラミティースで倒す。
(セネ)探索戦闘をする
(左上)アイギナがコーネンにパラスリアナ
(左下)5〜7Tを使って8T増援の右10ヘクスのところに待機する。バロウズは5〜7Tで砦の右下3ヘクスまで移動し、気合を積む。
6T
(左上)アイギナがもう一度パラスリアナ(2射程で使う)を使い、コーネンを倒す。アデル・レオン・シロックは7T増援の攻撃範囲外ギリギリに待機する。一番右から出てくる奴は攻撃範囲が広いので注意。
(セネ)馬を入手しに行く。馬入手→セリカ鋼で11Tまでかかる。
7T
(左上)初手にアイギナが敵の攻撃範囲外まで逃げる。増援の行動後・アデル・レオン・シロックで斧騎士以外を倒す。再移動で逃げる必要は多分ない。
8T
(左上)初手にアイギナが崖を降りる。敵の斧騎士は回避の低いユニットを狙うのか、シロックがいてもアデルを狙ってきてた。その後シロックも崖を降りる。アデル・レオンは適当に斧騎士を倒す。
(左下)弓騎兵の行動終了後に倒していく。騎兵は再移動で右下へ向かう。
9T
(右下)本来ならエニードとシルウィスで敵の行動終了後に攻撃できるが、プレイ時にはいなかったのでこのターンは敵の行動範囲外ギリギリで待つだけだった。
(左上)アデル・レオンは10T増援の行動範囲外(崖にギリギリの列の左から2、3ヘクス目のあたり)に、シロック・アイギナは左下へ向かって移動する。
(左下)バロウズは11Tまでずっと気合を積む。ペルスヴェルは森林のある列から2ヘクスの地点に行く。
10T
(右下)ラーズ司祭の行動終了後にリースで倒して再移動で敵の攻撃範囲外に移動する。帝国騎士の行動終了後にエニードが装甲兵の攻撃範囲内に入って待伏せし、そいつはそのあとクリスで倒した。
(左上)アデル・レオンは10T増援全員の行動終了後にジャベリン持ちの奴を倒してラーズ司祭二人の攻撃範囲外に再移動する。
(右下)パラミティースは崖を降りてアモイ出現地点の隣に行く。
11T
(右下)初手シルウィスでクリスの初期配置の左下のヘクスに移動し、ピランザー持ちを倒した。その後エニードで、ポーションUを使わせるために装甲兵にダメージを与えつつ増援ファランクスの攻撃範囲内(街道の右端かその左下のヘクス)に入った。
リースがバリスタを倒し、パラミティースがアモイを倒す。二人とも再移動で行けるだけ上へ行く。
(左上)アデル・レオンはできるなら反撃持ちのラーズ司祭を工房試作槍で一撃にする。無理ならライトニング持ちの方に攻撃してまたラーズ司祭×2の攻撃範囲外に逃げる。
(左下)シロックは砦の2ヘクス下あたりに移動する。アイギナ・ペルスヴェルは12ターン目までにシロックの隣のヘクスまで移動する。クリスはブラックナイトの攻撃範囲外ギリギリ外で待機する。
12T
(右下)リース・パラミティースでファランクスを倒した後クリスの初期配置・その上に再移動した。装甲兵がエニードに攻撃した後でエニードがクリスの初期配置の右上に行った。
ファランクスは二人とも防御の低いユニットを狙うっぽいのでリース・パラミティースが二人で装甲兵を倒した後クリスの初期配置・その上に再移動し、
ファランクスが自滅するのを待ってからエニードがクリスの初期配置の右上に行く方が良いかもしれない。
シルウィスはパスカニオン+貫きの矢で射撃待機を使う。セネはクリスの初期配置の左上あたりに移動する。
(左上アデル・レオンはできるなら反撃持ちのラーズ司祭を工房試作槍で一撃にする。無理なら13T初手でそうできるような位置取りをする。
(左下)シロック・バロウズは射撃待機を使う。

496 :
13T
(左上)アデル・レオンで反撃持ち・ライトニング持ちを倒す。無理ならラーズ司祭の2手分の攻撃範囲の外まで逃げる。
(右下)ランスナイトが突っ込んでくるので、シルウィスがもう一度射撃待機を使う。その後突っ込んできたナズグール以外の3人をエニード・リース・パラミティース・セネで倒す。リース・パラミティースは再移動で行けるだけ左に行く。
プレイ時は装甲兵が残っていたので、セネ以外の3人で1人ずつ倒し、セネで装甲兵を倒した。
(左下)ドラゴンナイト×2(上の方の奴ら)が突っ込んでくるのでバロウズとシロックで足止めする。ブラックナイトはクリスに釣られて右の方に来るので、アイギナとペルスヴェルはドラゴンナイトを倒す時にブラックナイトの攻撃範囲外に移動する。
シロックは射撃待機をする。プレイ時はバロウズも射撃待機したが、多分しない方が良い。クリスはブラックナイトとドラゴンナイト×2(下の方の奴ら)を釣った後上に逃げる。
14T
(左下)初手にクリスがもう一回上に逃げる。
(右下)ナズグールが突っ込んでくるのでシルウィスがもう一回射撃待機をする。エニードでドラゴンナイトを倒す。もう一人はエニード・セネは待伏せで、シルウィスは射撃待機で完封できるので問題ない。セネで街道端の脱出地点を塞いでおく。
(左下)行動順はおそらくドラゴンナイト(攻撃範囲内にアイギナorペルスヴェルがいる)→ブラックナイト(〃いない)→ドラゴンナイト(〃いない)の順なのでドラゴンナイトの攻撃範囲を確認して行動順を把握すれば射撃待機でドラゴンナイトだけを狙い撃ちできるはず。
プレイ時は切れたら即射撃待機してたのでブラックナイトに2回も攻撃してしまった(なんとリセット確率43%!さすがブラックシールドきたない)。
足止めしたらパラミティースでブラックナイトを倒し、アイギナとペルスヴェルでドラゴンナイトを倒し、リースでブラックナイトのHPを削る。
15T
適当に全員倒す。
ローストビーフ巨人の腕輪+エストックorセンシュアル+追撃の性能が恐ろしい。
エニードとシルウィスをちゃんと移動させたり、どうせ制圧できない8T増援を右下の方に来るよう誘導してやったりしたら9〜12Tがもっと楽になるはずです。でも多分13、14Tはあまり変わらない気がする。
クリスが無事CCして裏目標だった盾・神聖技能不必要ユニットの全CCを達成しました。正直蛇足以外の何物でもなかった気がするけど。
いらない武器を売ってたら金が余ったので勢いで家具コンプしてしまった。あ、ちなみにブリューナクも闇の盾もかわいそうなので売ってないです。
モラキアとリガが馬屋にあるけど活用できそうな乗り手がいない。モラキアはパパンに合いそうだけど入団してないし、14章15章で移動力がほしいユニットは多分いないし。
既出かもしれないけど13T右下の増援には楽な対処法を思いつきました。
セディ・セネを出撃させて、9T増援を倒し終わったら増援出現地点から2ヘクス上に待機させます。
11T増援のうちバリスタ・アモイは崖の上から倒して、ファランクスは待伏せます。このときできるだけダメージを与えないようにします。
するとランス軍団が出てきても目の前をファランクス×2に塞がれているので身動きがとれません。
ドラゴンナイトは攻撃してきますが、待伏せがあるので問題ないです。
・・・という感じです。

497 :
14章
出撃ユニット
左側
7バロウズ8シルウィス9エニード10アイギナ11ペルスヴェル12シロック13パラミティース
右側
1リース2ファラミア3クリス4セディ5サフィア6ラレンティア14イストバル
左側にはドーラ対策のバロウズと街道守備隊対策に射撃待機と魔法とセンシュアルで構成してます。
右側は余った弓兵を全員入れました。弓マジ強い。セディとサフィアはゴルドヴァとリネット対策です。
1T
(左)バロウズは射撃待機の弓兵に移動攻撃する。シルウィスとスロックは街道守備隊の攻撃範囲外ギリギリまで移動する。他は適当に進軍する。
(右)ガトリング射撃待機をクリス・イストバル・ファラミアで倒す。ドーラの攻撃範囲内に入らないように注意する。リースは崖の手前に行く。
最終手にラレンティアが右のドーラに近づく。
2T
(右)初手にラレンティアがドーラに攻撃し、攻撃範囲外に再移動する。槍兵が上の方から来るのでこれをクリス・ファラミア・イストバルで倒す。
(左)シロックはロスヴァイセ+貫きの矢で射撃待機し、シルウィス(要筋力14↑)は速射手弓+破盾の矢で射撃待機する。
バロウズは移動攻撃でドーラを倒す。他のユニットは間合いを詰める。最終手でエニードが攻撃範囲内に入る。
3T
(右)初手にラレンティアが右のドーラを撃破して右上のドーラの攻撃範囲外に逃げる。
(左)ブラックナイトが突っ込んでくるのでシロックとシルウィスで止める。止めたら今度は装甲兵を止めるためにもう一度射撃待機をする。
(右)崖を登る。
(左)ブラックナイト×4+装甲兵×2の行動が終わったらエニード・アイギナ・ペルスヴェルでブラックナイトを一人一殺したいが、出来なかったらパラミティースでトドメをさす。
プレイ時は一人一殺後パラミティースのセンシュアル追撃でもう一人も倒せてしまった。なので4Tのヘイトが間に合うかどうかは不明です。装甲兵の行動順は遅いので大丈夫のはずですが。
バロウズは射撃待機の弓兵に攻撃する。
4T
(左)ブラックナイトが残っているなら倒す。装甲兵も倒す。この時、シロック・へのヘイトが機能するように道を開けておくといいと思う。倒せない奴らは騎兵でヘイト掛けして逃げる。
バロウズは射撃待機の弓兵に攻撃する。
(右)イストバルは森林に隠れながら上に移動する。ラレンティアはドーラの攻撃範囲外を維持しつつ、右上ドーラを回頭させるため右上へ向かう。
他は中央の方へ進軍する。
プレイ時には緑軍の石弓兵が右上の方に来てドーラの的になっていたのでなかなか回頭しませんでした。

498 :
5T
(左)残っている装甲兵を倒す。その後シルウィス以外は増援を倒しつつ上へ向かう。バロウズは射撃待機の弓兵に攻撃する。
(右)セディで潜む挑発を使いつつ敵を倒していく。セディは潜む状態を維持させ、クリス・サフィアは敵の攻撃範囲内に出来るだけ入らない。
推測でしかないのですが、敵には回避の低いユニットを優先して狙うやつとHP(or防御?)の低いユニットを狙うやつがいると思います。
一撃で倒せる可能性があるユニット→回避の低いユニットみたいな優先順位で動いてるのかも。
ラレンティアは以降再移動でドーラの攻撃範囲外に逃げつつ敵にダメージを与えていく。イストバルは森林を左上に移動する。
(左)シルウィスは強弓持ちの行動終了後に城壁の近くの荒れ地に移動する。
6T
(右)5Tと同じ。ラーズ司祭・ドーラに行けるなら早く行きたい。
(左)騎兵で増援を撃破する。軽兵は橋の手前に行く。シルウィスは強弓持ちの弓兵を撃破する。バロウズは以降適当に攻撃してる。
(右)イストバルは階段付近の崖に移動する。以降階段の3ヘクス左の平地から帝国騎士を、出来るならラーズ司祭も倒す。
7T
(左)シロックとパラミティースで増援を倒す。シロックは橋の手前に、パラミティースは増援出現地点の隣に待機する。軽兵は城門へ向かう。シルウィスは崖を伝って上の城門へ向かう。
(右)ラーズ司祭・ドーラを倒したい。
8T
(左)パラミティースは増援を倒して城門へ向かう。シロックは射撃待機を使う。他のユニットで城門を開ける。
(右)そろそろ掃除が終わってる頃なので城門へ向かう。セディはドーラの右上の森林に潜む。
9T
(左)シロックは増援を倒して城内に入る。全員城内に入る。魔法使いは適当にピアスに攻撃して撃破してる。
(右)城門へ向かう。
10T〜
増援はシロックとシルウィスの射撃待機で止め、誰か一人とパラミティースで倒してパラミティースは安全圏に再移動する。増援がバロウズの方に向かってくる場合はシルウィスが崖から攻撃して倒す。
リースが12T初手に制圧してセディがリネットを挑発する。セディへの道が閉じないようにしておく。
13T初手にサフィアが巫女の祈りを使う。セディはゴルドヴァを挑発する。14Tにサフィアがリネットと会話する。
その後はセディでゴルドヴァを連れまわしてる間にレベルアップ吟味でもしようかと思ったけどヴェスターとバンミリオンが勝手にゴルドヴァに攻撃して勝手に反撃食らってるのを見て止めた。
結局ゴルドヴァはヴェスターによるセンシュアルのダメージ+バロウズ+シルウィスの強弓で倒した。
下の連中の攻撃対象の取り方がわからないまま攻略してしまった。ここは同盟軍の行動で間延びするのであまりやり直したくなかったから良かったけど。
装甲兵の中で邪神の盾を持っている奴は破盾の矢で盾を割ってからパラスレイアで焼いたのですが、破盾の矢の発動率が76%しかないので攻略としては微妙です。安定して倒すならパスカン貫きとセンシュアルが良いと思います。
左組はシルウィス以外上から城門に向かってますが、軽兵は崖伝いに行っても良かったかも。

499 :
15章
出撃ユニット
左下:パラミティース・セディ・エニード
右下:リース・リネット・シルウィス・シロック・アイギナ・セネ
右上:フェイ・バロウズ・シェルパ・サフィア
1〜4T
1T初手にリースが弓兵の攻撃範囲外に逃げる。ブラックメティオを避けた後バロウズでブラックメティオ持ちを倒す。
その後サクシード+司祭の腕輪装備のシェルパがバロウズを護衛する。
セネで扉を開け、ミーナスを襲っている帝国騎士を倒す。
5〜19T
ブラックメティオが切れるまで待ち。サフィアに体力の秘薬を使うと狙われ率が下がるような気がした。
バロウズが気合を積むと狙われやすくなることを期待したけど効果があったかどうかはわからない。
各ユニットのブラックメティオ対策は以下のよう
エニード・アイギナ・リネット・パラミティース→もともと殆ど狙われない
サフィア→体力の秘薬を使えばあまり狙われない
バロウズ→シェルパに護衛してもらう
シェルパ→サクシード+司祭の腕輪+女神の守りでダメージ0
セディ→クリスナイフを装備すればあまり狙われなくなる
リース→シャインシールドでの無効化を狙う
フェイ・シルウィス・シロック→もともとあまり狙われない
20T〜
消化試合。
全増援を倒すのはめんどくさかったので、武器を盗むか戦闘不能にするかして左下の通路に閉じ込めた。
交差点の下の部屋の4人と交差点の右の部屋のラーズ司祭2人トラーゼンファング2人を倒しておいて増援が出なくなるまで戦闘不能を作った。
交差点の装甲兵×4+ギガースナイトは行動終了後にセネ+αで攻撃→次のターンαが逃げる→装甲兵2人が来るので射撃待機で止める→その間に3人くらい倒す→もう一度射撃待機で残った2人を止める→残りを倒す
その後一気に増援が来るので弓兵とかめんどくさいのは倒しつつ戦闘不能を作る。
10人くらいたまったら左上の離脱地点へ誘導し、通路を詰まらせる。
装甲兵×3の部屋とカオス部屋は扉の所で射撃待機すれば余裕。
カオスは一度射撃待機かなにかで攻撃した後セディで挑発しながら弓とバロウズとシェルパの奇襲で削る。フェイの神舞剣は使うならトドメで。
バロウズを扉から3ヘクスの地点に待機させ、サフィアの巫女の祈り→リースの???→バロウズの全力移動→次ターンバロウズの移動攻撃→次ターンバロウズの移動攻撃でブラックメティオを使わせずに倒す。
途中パドルフが邪魔なので適当に倒すか捕縛する。
その後処刑人を狙撃で倒す。弓回避があっても33%は当たるので何回かやってれば倒せる。その間、ロズオークのHPが28以下になったらパラミティースで回復する。
ラーズ神官はバロウズで倒し、剣回避のラーゼンファングとギガースナイトは射撃待機で止めて倒し、射撃待機軍団は攻撃範囲外から倒す。弓回避のラーゼンファングは行動終了後にエニードとリネットの魔法で倒す。
やーさんは行動終了後に近づいて巫女の祈り→フルボッコ。反撃を持ってないので雑魚。
左下の装甲兵×2・ギガースナイトを残しておくと最終行動を消費してくれるので楽。
最終マップで消化不良を起こしてもう一周イクゾーって気になるのは開発者の陰謀だろ絶対・・・。

500 :
しかし14章クリアで満足して最終MAP前で放置する可能性もある罠

501 :
ニ章で先生とセネのみでノーダメクリア
リースの指揮官内の戦闘禁止
なかなかやってて楽しかった
先生は序盤にこそ光るよね

502 :
四章任務はダウドディアン先生のみでノーダメクリア
ダウド左上岩の間で粉砕とディアン上で遊撃 先生はブイヤベースで弓回避しつつ左下殲滅
ハイライトは
先生が賞金首の精度8の反撃持ちピサロを10ターンセーブ後に死闘撃破
15ターンセーブ後にディアンでカーリーアクスと適当な斧を当ててラウロス撃破
先生が敵地のど真ん中に突っ込んでいってアルゲントゥムゲットそのまま全速離脱
なかなか面白いマップだった!

503 :
仔馬と盗賊
とにかく10ターンに離脱するシャモスがうざすぎ
エストック反撃なので多くの0射程キャラはムリ
デリックで頑張ったけど途中の雑魚に邪魔されて辿り着けない
弓キャラや魔法キャラは重要なので使えない(火力不足だし多分雑魚の処理がムリ)
というわけでディアンに決定
連続で一撃必殺
重要アイテムのカーリーアクスもゲット

504 :
下町の英雄もなかなか楽しかった
キャラは潜む持ちでないとかなりキツイ
盗賊はほかのマップで探索など重要な仕事があり汁も出すマップ決まってるのでイストバルに決定
適当に進めて地獄の帝国部隊との決戦準備
何が難しいかと言われると非戦闘キャラのスキルは禁止なので潜むが使えない以上ホームズが潜むと非戦闘キャラに敵が向かって失格
完全に一人でブラックメティオやリピータボウと戦ってノーダメでクリアしろ!
ということで対策
ブラックメティオは潜みつつ各五ターンセーブ毎に二回使わせて使い切らせる
移動コストが歩兵で足の早い石弓は回避反撃しつつ2回攻撃をあてて撃破
ここらへんで反転して騎士敵のど真ん中を突っ切って逆方向に向かう(このままだとラーズ司祭がダークヒールで回復されて無限地獄のため)
そのままラーズ司祭撃破ばり☆すた はhbk
逃げ回りながらダガーで反撃したりしつつ斧騎士撃破
ナイトソード持ちはhbk
装甲兵は浅瀬越しに盾を破壊してグレートアクスだけhbk
かなりgoodな難易度

505 :
五章任務はワープで四ターン目に暗殺
可能キャラは粉砕おじさんとダウド ブリムシェルパ オルウェンウインドストーム(ただし参加キャラ以外買い物禁止のためオルウェンだと腕輪は買えない)あたりが現実的
実はリースが狙われずにマーセルを仲間にするのがかなり難しいため1番暗殺率が高いおじさんをセレクト
ウォーピックはランク9のためダウドはムリ
おじさんは三章任務で無理矢理レベル9にできる

506 :
三章任務は地獄
使用キャラが予想以上に強い必要があったので一章からやり直さざるを得なかった…
まず地獄@増援の物量作戦
当たったら死亡の状況でバトルソウ持ちとかが沸いて来るという地獄
地獄A裏ルール賞金首全制覇
ガロスさんマジつえぇww
クリスで弓でR必要あり
またイストバルも仲間にしなければいけないので速攻作戦はムリ
そして地獄Bオルウェン加入のためには左爺が生きて教会まで到達しなきゃいけない
放置でも10%程度到達するがノーダメと組み合わせると地獄
地獄Cフェイがカオスに殺される 右爺が生きてないとフェイが死ぬ(ただし抜け道あり)

507 :
まず最後の右爺が生きてないといけないというのはある状況下では例外
つまりフェイが出撃しつつカオスに話し掛けない つまりカオスさん完全放置ww
左爺だけ守れば良し
クリア時にもカオスさんは砦を守ってるww
しかもイベント戦闘でのフェイのダメージも避けれるため最善かと。
そして地獄@のせいで二人クリアは多分ムリ
爺足止め作戦もムリ
メンバーは左爺を守る護衛持ちの熊
海賊砦を封鎖して五章のためにレベル9にするおじさん
左下で遊撃しつつ20ターンにはガロス封鎖クリス
の三人でクリアです
左増援が収まったらおじさんが海賊を撃破していく
それが終わったらクリスがガロスを赤くして敵脱出ポイントを開けたり閉じたりして無限ループって怖くね?
次におじさん一人で雑魚を全滅させてく
レベルが上がってきたらガロスとアグバン捕縛で一挙にレベル9にする
これで熊が教会からどいて左爺を進ませてクリスはイストバルと会話
ちなみにリースとフェイは左隅でこそこそして10ターンぐらいにはマップ左を上がって敵から一回たりとも狙われないようにする

508 :
保守

509 :
普通の縛りプレイじゃ満足できないから、キャラじゃなく自分を縛る事にしたんだ。
条件は泥酔時にノーリセプレイただそれだけ。
よくわからないけど五章までに、エロ、レオン、ハパン、先生、クレイマー、フェイが死んでた。

510 :
武器屋の事情をクリア(騎士の誇り 済)したところで
帝国兵大盾の数を確認したら9個あり
wiki確認すると8個しかなった。
1個かきもらしてるっぽいどこだろう?
たまには動画とかあげてみる
ttp://up2.shinetworks.net/cgi-bin/snup-mini/src/shinemini20241.zip.html
pass sage

511 :
>>510
前線の街じゃないか?

512 :
>>510
あと昔L盾コンプみたいなのしてなかった?
全部リペアしてた奴

513 :
>>510
レスありがと
装甲兵ではなくてガードナイトがもってるやつか
wiki修正してくる

>>512
あのときはターン制限のある任務のL盾がとれてなかった


514 :
>>484
クリアー!!

515 :
オメ!

516 :
>>502
クリアおめ
1人1マップクリアした身としては正直クリアできるのかと思っていたのでびっくだわ
どのように確率要素を排除しているのかほとんど予想がつかない。
レポートのほう楽しみにしています

517 :
>>516
バルバ氏ですね(^O^)
レポート超参考にしました。使用キャラは違ってもマップ戦略は流用させてもらいました。
2 4 6 12章任務なんかはかなりそのままです。
基本戦略は依頼一人でクリア、難しい任務に多くの人を出す。盾100%の活用 ダメージを受ける可能性がある場合は五ターンセーブ直後に回す 攻撃される前にR そのためにエビよりカニが神料理でした。
ちなみにどれぐらい盾100%が重要かと言うと武器屋の情事でマーを温存するためにラレ+消失を使うぐらいです。
マー>>ラレ+消失

518 :
>>517
参考にしていただいたようでなによりです。
ノーリセにおけるマー様の重要性は認識していましたが相当なものですね。
というか武器屋マー様温存できるんですね。
2、4、6、12章かなりそのままとありますが、12章はともかく他はすでに述べているメンバーでのトレース程度
ではノーダメは到底無理だと思うのでどのように私の戦略をより洗練させているのか楽しみです。

519 :
本スレでは荒れてしまったようですいません。
レポートをまともに書いてたら荒れなかったと思いますので本当に悪いと思ってます。
動画編集ですがwindowsライブムービーメーカーだとすごいサクサク進むので頑張ります。
とりあえず2章任務の編集やるか・・

520 :
どうか気にしないでくれ
それと感覚的な部分を含んだ行為を適切な文章に起こせるってのは
ある種のセンスが多分に求められるものだから、これは慣れてないとどうにもならないよ
動画楽しみにしてるけど、無理しないでな

521 :
今度はしっかり解説つけましたw
とりあえず2章任務です。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12724197

522 :
次は13章任務or14章任務をあげようかと思ってます

523 :
乙です
試行回数はこの動画の通りでいいのかな
やり直しの回数を抑える最大限の努力みたいなのが感じ取れました(`・ω・´)ゞ
次も期待してます

524 :
>>523
いや、かなり陰でリセットしてるんですがそれを全部いれると動画にならないのでハイライトだけですw
ただ毎回の5ターンセーブに辿りつくまで実時間2時間以内を目指しました。2章は先生が強くて助かりました。

525 :
14章上げました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12727224

526 :
続きです
7章 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12731339
13章 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12755387
あとこれからは動画の方に続きを書きますのでこちらへの書き込みは控えます。

527 :
ごくろーさまー
全部出そろうの待ってるよー

528 :
TA 3時間16分45秒
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9964746
RTA 5時間15分40秒
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6465199

529 :
RTAそんな速いのか!
知らなかった

530 :
>>528
R的な速さだな

531 :
637 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2010/12/02(木) 04:00:23 ID:Jg2f542t [1/2]
誰かいい縛りプレイ教えてくれ
クリアできんの!?ぐらいのハードな奴で頼む
もうベルサガで縛りプレイじゃないと感じなくなってるドMなんです 
現実を縛るのは無しでお願いします
638 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2010/12/02(木) 04:09:28 ID:ZO7P6pI7
>>637
じゃあノーリセの回復禁止で
ということでノーリセ回復禁止でやってみます!
条件はポーション系全てキュアポーション神聖オーブ全てダークヒール、教会、癒しの護符、癒しスキル禁止でいきます
只今1章任務依頼終了〜
軽兵使いづらいなー ただ好みでディアンとクレイマーは使います

532 :
2章任務の自分のヘタさに苦笑い
ケルツァーにディアンで捨て身するもミス連発&致命19ダメ
その後ディアンで増援を塞いで安全のはずがタイミングを逃してピンチ 被弾率2%で死亡攻撃を二回も仕掛けられるド下手っぷり
また全軍の消耗が激しいのに財宝狙いでフーバと戦い力の腕輪狙いでタリバンと戦闘
物欲は捨てるべきだというのに・・
ギリギリ死亡者0でクリア

533 :
盾熟練は神スキルだというの(パパンは神)にルヴィたんどうやって盾20まであげよう・・

534 :
うむ、馬泥棒で攻撃力7の弓兵×2を使ってルヴィの盾を5上げた
幸先良し!エロはレベル7で槍12 ノーチクノー吟味ならなかなか良し

535 :
がんばれよー

536 :
三章任務は無事クリア 盗賊が怖かった 一発致命赤十字、アグザル探索赤十字でいくらでも難しくなるがなくて良かった
どうでも良いといえばいいのだがクリスを出すのを忘れたせいでイストはパパンで刺殺
すまぬ すまぬ・・ ハァハァ 一応CC、入団以外は完全プレイを目指してたのがダメになったw

537 :
なんかノリが楽しいw がんばれーw

538 :
イスト合掌www
何も殺さなくてもw 鬼畜だよパパンw

539 :
三章依頼×2
依頼の中でも最も簡単な三章
やることはエロの槍と攻撃力の低い敵でのルヴィの盾上げ、ディアンの殺害数稼ぎ
なかなか順調でエロ槍は16 ルヴィ盾は11 無理しなくてもアスピスとかいい盾を使えば普通に入団(ヒゲ)できそう 
門でセネたんチクッて短剣17
順調に行けば最終メンバー
エロ パパン ディアンセネ 汁 ギナ 疾風 シロック リース 最終兵器マー様か
盾100%はエロ パパン マー様 アーサーは盾100%めんどいからやめとこうかな
ちなみに2章任務では当然のようにカトラスを折られましたw ホントに注意力の無さに吹くw

540 :
4章任務
これはなかなか面白かった
下はファラミア先生汁 上はシェルパ騎兵
問題は丸盾がなくて現地で3つ調達すること オルウェン無しノーリセでいけるかと思ったが結構安定して出来た
ピサロは増援塞ぎをして先に隣の盗賊×2を倒しておく それで出てきた瞬間好戦離脱モードになるから移動先さえ開ければもう好きに料理可能
ソードブレイカーはヘイト利用で汁射殺 
ラウロスはよくわからないが同盟兵がいる時は仕掛けてこないっぽいからギナで殺害
12ターンぐらいで敵ほぼ全滅
ちなみに http://www.nicovideo.jp/watch/sm12782686のやり方で半分ぐらいの敵を無力化
18ターンあたりに出てきた奴でも同盟兵狙いはいる。位置的に絶対攻撃できないのに、どういうことなの・・
18ターンにはシェルパと先生とラレ子で出てきたヘルウォームと丸盾殺害して逃走
1ただ予想外に敵が湧きでて離脱ルート確保が難しくて死ぬかと思ったw

541 :
だいたい解説が必要だと思われるマップ、見所ありマップの動画アップは終わったのでご報告だけ
この他のマップは録画はしていますがあまり面白く無いしダレまくり垂れ流しになると思われるのであまり公開するつもりは無いのであります。
2章
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12724197
14章
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12727224
7章
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12731339
13章
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12755387
老兵は・・ +バリスタ死亡クリア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12758622
4章
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12782686
異教の神
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12788850
D VS ワロス閣下
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12858424

542 :
下町の英雄クリア
チクチクも高確率でできるが今のところはしないようにしよう
徹底した捕縛プレイも控える コンセプト(笑)はスピードプレイ
思慮不足でかなりの危険な状況になってしまった
敵の駐留部隊の行動順次第ではラレ子死亡の可能性があった。騎士が先に動いてくれたのでいけたが本当に注意力が足りなすぎ
スナイプアローがあっても100%の安定だったので反省して汁には必ず持たせる
只今ギナレベル6風13エロ槍17 5章任務どうやってクリアするかな
パパン以外はちょっと攻撃を受けれないぞ・・

543 :
カラコも問題なく終了
ダメージをうまく抑えて勝つって言うのはノーダメよりも戦略性があって面白いかも
さあ問題の5章。準備終了
4章のように秘策?があるわけでもなく盾で何とかなるのはパパンぐらい
一番運任せでアドリブで面白いマップだと思われます

544 :
ライアーク10ターン撃破キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
もいっちょキタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
よっし!!
依頼など完遂死亡者ゼロ!メイン盾マーセルキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
だんだん削られて次々に参戦できなくなるキャラ達
マーセルすらもHP1まで酷使される。序盤に敵の攻撃が当たってしまい早々戦線離脱(・ω・)様
MVPはパパン!強すぐる!盾なしナイトソードで切り込み可能で次々敵を屠っていく!
一本余裕で新品からブチ折ってやった。そして皆が一度はやったことがあるであろうライアーク様離脱モード
ミス過ぎるww
ビックリしてラレで離脱ポイント塞いだが全く予想外のためこっちの攻撃態勢整わず
なんとか敵の中を掻い潜ってアイギナのパラスリアナとウォーピック捨て身で殺害
意外と慣れればある程度安定してクリアできそうな感じ しかし成功率多分90%ってとこだと思われ
いやーヨカッタヨカッタ

545 :
パパンこそ最良の騎兵

546 :
ルミエールで増援の斧兵にスキルがついてるなんて初耳だし!!(スキル確認しないとかだんだけ池沼だよ、俺)
ごめんね、エロ さよならエロ
ライトスピアで攻撃したら スキル 怒り 発動! 死んでしまった・・
すまん すまん すR

547 :
ALL35+全員技能MAXの2人目(?)を目指してみます。(ヴェスターは除く)
出来るだけ詳細に書き記し、途中で挫折した場合にも他に目指す方の参考になれば。

548 :
1章の任務だけ終わってるのでご報告。
●1章任務
・レベル
リース  Lv1→2 +HP、+筋力、+防御、+剣技能、+S盾技能
リース  Lv2→3 +筋力、+防御、+俊敏、+剣技能、+S盾技能
クリス  Lv1→2 +筋力、+俊敏、+弓技能、+石弓技能
イゼルナ Lv1→2 +神聖技能 
・推移
リース   Lv1-3 Ex00   剣 8→14 S盾 7→19
ウォード  Lv22  Ex00   剣 21   槍  28   M盾 25
アデル   Lv1  Ex00-38 槍 4→5  S盾 6
レオン   Lv1  Ex00   槍 8→9  S盾 4
シロック  Lv3  Ex00   弓 9→11
エルバート Lv4  Ex00   剣 12   槍  5    S盾 11
クリス   Lv1-2 Ex08   弓 2→4  石弓 8→10
イゼルナ  Lv1-2 Ex00-10 神 6→11
ディアン  Lv4  Ex16   斧 17→18 撃破累計 2(+2)
・捕縛 9名
リッチェンス 王国軍用剣、アスピス、ポーション
Lv1 斧兵 王国正式斧、レザーSシールド
Lv2 弓兵 ショートボウ、青銅の矢20
Lv4 弓兵 王国正式弓、青銅の矢20
Lv2 石弓兵 ボウガン、青銅の矢20*2
Lv1 槍兵 王国正式槍、レザーSシールド
Lv1 槍兵 ハンドスピア
Lv3 槍兵 ライトスピア、王国兵丸盾、金貨
Lv4 槍兵 ハンドスピア
・入手品
王国正式槍、ハープーン、王国兵丸盾、ポーション、イチイの木、銀貨、金貨
・所持金 8000
買い物 -3800(ブロンズソード=400*2、ハンドスピア=500*2、ボウガン=500、手弓=300、石の矢=200*3、ハーフヒール=600)
入手金 +2250(金貨*2、銀貨)
合 計 6450
・魔法(使用回数)
神聖回復 ハーフヒール(12)

549 :
メモ
・ランダムに動く敵に注意
上の奴は2T目に倒せる範囲に、右の奴はディアン、イゼルナが攻撃範囲に
入らなくなるまでやり直す。
・リースはトドメにレイピアを使用
盾ドロップや捕縛対象が盾持ちの場合も。
・5Tセーブを使って、6T目にイゼルナを狙う虚弱持ちをウォードで赤十字に。
アデルやレオンは倒さない程度まで削り、トドメはリース。
・10Tセーブを使ってリースのLv調整
赤十字を捕縛してレベル上げるのが効率良い。
・15T以降、ベンハーでリースの技能稼ぎ
イゼルナのハーフヒールを惜しまず、25T以降はエルバートの挑発を使い
敵の攻撃を喰らう時に盾発動するまで繰り返す。相手の斧が壊れるまで。
盾がある時はブロンズソード、盾が壊れたらショートソードで攻撃回数を稼ぐ。
・動かない敵は全員捕縛
出来る限りはウォードの助走+ロングスピアで。
・リースはカオス相手に盾チクする為にHPと防御優先。
剣とS盾技能の両方上がるまで繰り返すのも前提。

550 :
>>549
多分実時間500時間ではきかないよ 1000時間する覚悟が無かったらやめたほうがいいんじゃないか
6章で止まってるヘタレでした

551 :
>>550
最初の人が>278から>462で実質9ヶ月以上ですしね。
覚悟はありますが、チクチクとか捕縛とかパラ調整とかで凄い時間掛かりそう。
ちなみに6章時点でどれくらい掛かりました?
もしくは現在の進捗状況など聞かせて欲しいかも。

552 :
>>551
>>278の時点で8章まで終わってるんだが
一年半はかかったんじゃないか
俺は6章であの人に負けないぐらいの技能はあったがそこでもう数百時間は余裕でかかってた
ちなみにかなり省エネプレイ あきらめてデータ消しちゃったが
トゥマハーンなしでどこまでできるか試してみたかったんだよ
修羅の道ぞ
盾上げだけはあの人の真似はやめたほうがいい!
絶対死ぬ リアルが死ぬ
試しに山狩りでラレ子の盾を>>332みたいに29あげてみるといいよ
修羅の門を開くのはやめたほうがいいんじゃないか

553 :
■街
・所持金 6450
売り物 +2200(アスピス*2=800、800、青銅の矢*80=600)
買い物 -800(レザーSシールド300*2=600、木の矢100*2=200)
合 計 7850
●1章/非道の兄弟
・レベル
アデル Lv1→2 +防御、+槍技能、+S盾技能
レオン Lv1→2 +HP、+防御、+S盾技能
クリス  Lv2→3 +HP、+俊敏、+弓技能、+石弓技能
・推移
アデル   Lv1-2 Ex38-00 槍 5→6  S盾 6→13
レオン   Lv1-2 Ex00-46 槍 9→10 S盾 4→10
シロック  Lv3   Ex00   弓 11
エルバート Lv4   Ex00    剣 12   槍   5     S盾 11
クリス    Lv2-3 Ex08-00 弓 4-6  石弓 10→12

・捕縛 12名
グラフ シミター、シュティアの皮、金貨
Lv2 海賊 バトウソウ、ハンドアクス6
Lv4 海賊 バトルソウ、ポーション
Lv3 盗賊 ペーパーナイフ、ポーション
Lv5 盗賊 エアナイフ、銀貨*2
Lv2 ローグ フォーク
Lv3 ローグ フォーク
Lv3 ローグ フォーク、銀貨
Lv4 ローグ バトルフォーク、銀貨
Lv4 ローグ バトルフォーク、
Lv5 ローグ フォーク、ポーション
Lv5 ローグ バトルフォーク、銀貨*2
・入手品
木の矢2
・所持金 7850
入手金 +2500(金貨、銀貨*6)
合 計 10350

554 :
■街
・所持金 10350
報 酬 +4500
売り物 +540(バトルフォーク*3=300、120、120)
雇 用 -575(シルウィス)
食 事 -1260(若鶏のクリーム煮=480(エルバート)、若鶏のフリカッセ=400(イゼルナ)、ローストチキン=380(シルウィス))
買い物 -600(レザーSシールド=300*2)
合 計 12955

555 :
メモ
・アデルは攻撃4の盗賊弓兵で盾上げ
・レオンは左上を塞ぎながら攻撃5の盗賊弓兵(と黄色のフォーク)で盾上げ。
・クリスはボウガンで削り。
・エルバートは挑発を使って誘導役。
・捕縛はアデルで削り、レオンの助走+王国正式槍で一発赤十字狙い。

556 :
>>552
さすがにあの盾の上げ方は真似できません(笑)。
せいぜい盾1つ使って技能1上げるのは目指す程度で。
あと武器手入れチクもしない予定。
ラレンティアはかなり使うと思うので1MAPあたり2-3程度上げられれば大丈夫かと。
レベル上げでの盾技能は狙いますけど。

557 :
●1章/若き騎士達
・レベル
レオン   Lv2→3 +HP、+俊敏、+槍技能、+S盾技能
アーサー Lv2→3 +HP、+筋力、+S盾技能、+M盾技能
アーサー Lv3→4 +防御、+S盾技能、+M盾技能
・推移
レオン    Lv2-3 Ex46-00  槍 10→11 S盾 10→14
エルバート Lv4   Ex00-35  剣 12    槍   5     S盾 11
クリス     Lv3   Ex00    弓  6    石弓 12→15
イゼルナ  Lv2   Ex10-58 神聖 11→12
シルウィス Lv3  Ex00    弓 18→19 石弓 9
ルヴィ    Lv1  Ex00-54  剣  2→3   槍  1    S盾 0→10
アーサー  Lv2-4 Ex00-00  剣  8    S盾 9→13 M盾 1→3
・捕縛 8名
ディサード バーサク1、スキュラ5
Lv6 ラーズ僧兵 ダークヒール1、ポーション
Lv7 ラーズ僧兵 ダークメイス
Lv5 盗賊 ダガー、金貨
Lv5 盗賊弓兵 手弓、青銅の矢20
Lv4 ローグ フォーク
Lv6 ローグ ヒートフォーク
Lv7 ローグ 鎮痛剤
・入手品
銀貨*2、古代の呪符
・所持金 12955
入手金 +1500(金貨、銀貨*2)
合計 14455
・魔法(使用回数)
ハーフヒール 6

558 :
>548でのハーフヒールの使用回数は14回でした。
メモ
・盗賊捕縛
アーサーとルヴィは装備を外して盗賊を誘導。
5Tセーブを使ってシルウィスの狙撃で赤十字になるまで繰り返す。
・増援塞ぎ
4T目までにアーサーの全力移動で塞ぐ。
視界に敵が現れないのを祈るか、現れたらエルバートの挑発で下におびき寄せる。
下から来るのはイゼルナで。
・ダークヒールを使わせない
戦場を入り口付近にすると回復範囲から外れるので削っても回復されない。
・技能稼ぎ
クリスはボウガンで削る。
ルヴィにピラムとレザーS盾を持たせる。
・25T以降
5Tセーブを使いながら盾技能上げと捕縛。
手頃な敵を囲んでダークヒール4回分チクチク。

559 :
■街
・所持金 14455
捕虜代 +2400(ディサード=1300、ラーズ僧兵*2=1100)
売り物 +1150(ヒートフォーク=200、青銅の矢20=150、バーサク1=50、鎮痛剤=750)
雇 用 -690(ルヴィ240、アーサー450)
合 計 17315
・メモ
2章でカニの甲羅焼きが出るまで繰り返す。
(出来ればオススメメニューで)
(Bランクはテリーヌと蜂蜜以外が望ましい)

560 :
★2章
・メニュー
カニの甲羅焼き(オススメ)、エビと茸のマリネ、兎のオレンジ煮、
白身魚のハーブ風味、クリームシチュー、鳥と茸のソテー。
(DランクとEランクは食べないので省略)
・所持金 17315
雇 用 -2300(アグザル700、シルウィス1150、アーサー450)
買い物 -2700(木の矢20=100*2、レザーSシールド=300*3、レザーMシールド=600、痩せた馬=1000(ウォード))
食 事 -3120(カニの甲羅焼き=650*4(ウォード、アグザル、シルウィス、アーサー)、エビと茸のマリネ=520(クリス))
合計 9195

561 :
応援しちゃう がんばれー

562 :
●2章任務
・推移
リース   Lv3   Ex00-65 剣 14     S盾 19→21
ウォード  Lv22   Ex00    剣 21    槍 28    M盾 25
アデル   Lv2   Ex00-90 槍  6→7 S盾 13
レオン   Lv3   Ex00-14 槍 11→12 S盾 14
クリス    Lv3   Ex00-76 弓  6→7 石弓 15
アグザル  Lv5   Ex36-86 斧 12
シルウィス Lv3   Ex00-78 弓 19→20 石弓 9
アーサー  Lv4   Ex00-57 剣  8→9 S盾 13   M盾 3→5
セネ    Lv1   Ex00-24 短剣 9→10
クレイマー Lv3   Ex00-96 剣  9→10
フェイ    Lv1   Ex00-84 剣  4→8
・捕縛 6名
バレリントン アバランチソード、ポーションU
ザーリアス   ブロードソード、守りの腕輪
ピサーロ   コンジットボウ、ヒートアロー20、石の矢20、シノン馬
フーバ    ブラッドナイフ、ヴェスパ、財宝
ザハロ    ソードブレイカー
Lv3 盗賊   ダガー、携帯袋(ポーション*4)
・入手品
ロングボウ、石の矢20、力の腕輪、ポーション、スラブの体液、金貨、ペジュタ草+ダガー(強奪)、灼熱の粉+ダガー(強奪)
・所持金 9195
入手金 +1000(金貨)
合計 10195

563 :
・メモ
2T目 シルウィスの射撃待機→ピサーロ赤十字
5T目 アグザル→マハムからダガー強奪、セネ+アーサー+ウォード→ザハロ赤十字
10T目 アグザル→探索でダガー強奪、セネ+フェイ+ウォード→バレリントン赤十字
15T目 アーサー+アデル+レオン+シルウィス→ザーリアスを崖で赤十字
16T目 セネ+ウォード+クレイマー→フーバ赤十字
18T目 クリス+ウォード+シルウィス+セネ→タリバン撃破
ポーション3つ使った上に、ザーリアスのポーションを敵に使われる羽目に。
■街
・シノン馬(リース)
・入手品 キルブレード、ペジュタ草
・所持金 10195
賞金首 +6000(バレリントン)
売り物 +10950(ブロードソード=1000、キルブレード=1200、ソードブレイカー=1200、ヒートアロー20=250、守りの腕輪=1800、
          ポーションU=500、財宝=5000)
雇 用 -1015(ルヴィ=240、クレイマー=425、フェイ=350)
合 計 26130
とりあえず、ここまで。

564 :
所持金 26130
買い物 -1485(レザーSシールド=297*3、ハーフヒール=594)
合 計 24645
●2章/馬泥棒を追え
・レベル
ルヴィ    Lv1→2 +防御、+剣技能、+槍技能、+S盾技能
シルウィス Lv3→4 +HP、+筋力、+弓技能、+石弓技能
セネ     Lv1→2 +防御、+短剣技能
イゼルナ  Lv2→3 +俊敏、+精神
エルバート Lv4→5 +HP、+防御、+槍技能
・推移
レオン    Lv 3  Ex14    槍 12    S盾 14→18
エルバート Lv4-5 Ex35-18 剣 12    槍  5→6  S盾 11→12
イゼルナ  Lv2-3 Ex58-12 神聖 12→14
セネ     Lv1-2 Ex24-40 短剣 10→16
シルウィス Lv3-4 Ex78-00 弓 20→22 石弓 9→10
ルヴィ    Lv1-2 Ex54-54 剣  3→6   槍  1→2  S盾 10→21
アーサー  Lv4  Ex57-77  剣  9→10  S盾 13→15 M盾 5→9
・捕縛 8名
ガリアド シミター、光の聖石
Lv6 マーセナリー ロングソード、ポーション
Lv5 山賊 バトルソウ、ハンドアクス4
Lv6 山賊 ウッドアクス、ハンドアクス6
Lv6 山賊 バトルソウ
Lv7 山賊 バンデッドアクス
Lv7 山賊 バンデッドアクス
Lv8 山賊 ウッドアクス
・入手品
ヒール20、カラドヴルフ、シノン馬*2
・魔法(使用回数)
ハーフヒール 6

565 :
・メモ
・エルバート、アーサー
盾だけ持って敵の位置を調整する。
・セネ
序盤バンデッドアクス相手に被弾を恐れずに攻撃し続ける。
・ルヴィ
ショートボウ2人から攻撃受け続ける。
・レオン
下のショートボウから扉を挟んで。
・25T以降
新品に近い斧持ち達を捕縛。
黄色のウッドアクスやガリアド相手に余った盾を使い潰す。

566 :
■街
・シノン馬*2(クリス、アーサー)
・所持金 24645
賞金首 +5200(ガリアド)
売り物 +1800(力の腕輪)
食事代 -870(兎のオレンジ煮=520(ルヴィ)、鳥と茸のソテー=350(クレイマー))
買い物 -5445(レザーSシールド=297*3=891、ショートボウ792*3=2376、ボウガン495*2=990、木の矢=99*12=1188)
合 計 25330
・メモ
力の腕輪はセネが持っていたので2章任務後には売れなかった。
食事は好感度と今後の枠を調整しやすくする為。
前MAPでルヴィに出撃前に食べさせなかったのは回避が上がってしまうから。

567 :
●2章/実戦訓練
・レベル
アデル   Lv2→3 +HP、+俊敏、+槍技能、+S盾技能
アデル   Lv3→4 +HP、+槍技能、+S盾技能
シロック  Lv3→4 +HP、+俊敏、+弓技能
イゼルナ  Lv3→4 +精神、+神聖技能
セネ    Lv2→3 +俊敏、+短剣技能
アグザル  Lv5→6 +筋力、+俊敏、+斧技能
アーサー  Lv4→5 +剣技能、+S盾技能、+M盾技能
クレイマー Lv3→4 +HP、+俊敏、+剣技能
クレイマー Lv4→5 +俊敏、+剣技能
・推移
アデル   Lv2-4 Ex90-06 槍  7→15 S盾 13→24
シロック  Lv3-4 Ex00    弓 11→17
イゼルナ  Lv3-4 Ex12-48 神聖 14→18
セネ    Lv2-3 Ex40-46 短剣 16→20
アグザル  Lv5-6 Ex86-00 斧 12→13
シルウィス Lv4  Ex00    弓 22→30 石弓 10→13
アーサー  Lv4-5 Ex77-10 剣 10→14 S盾 15→25 M盾 9→14
クレイマー Lv3-5 Ex96-00 剣 10→15
(デリック) Lv3         斧 14     L盾 17
・捕縛 22名
ハミルトン 帝国正式剣、帝国兵丸盾、ポーション、金貨
Lv5 帝国石弓兵 旧式帝国石弓、鉄の矢20
Lv7 帝国石弓兵 青銅の矢10、銀貨
Lv7 帝国石弓兵 旧式帝国石弓、石の矢20
Lv7 帝国石弓兵 旧式帝国石弓、青銅の矢20
Lv6 バリスタ兵 旧式バリスタ
Lv3 補給兵 リペアストン、帝国正式剣、帝国正式槍、帝国正式斧、帝国正式弓、帝国正式石弓、帝国正式矢10
Lv10補給兵 旧式バリスタ矢20
Lv4 帝国槍兵 旧式帝国槍
Lv5 帝国弓兵 旧式帝国弓、鉄の矢20、鉄の矢20
Lv5 帝国斧兵
Lv5 帝国槍兵 旧式帝国槍
Lv5 帝国槍兵 旧式帝国槍、帝国兵丸盾
Lv6 帝国槍兵 旧式帝国槍、旧式帝国丸盾
Lv7 帝国斧兵
Lv7 帝国槍兵 旧式帝国槍、旧式帝国丸盾
Lv7 帝国槍兵 旧式帝国槍、旧式帝国丸盾
Lv8 帝国斧兵 旧式帝国斧、ポーション
Lv8 帝国斧兵 旧式帝国斧、銀貨
Lv9 帝国槍兵 旧式帝国槍、銀貨
Lv9 帝国槍兵 旧式帝国槍、旧式帝国丸盾
Lv10帝国斧兵 旧式帝国斧、旧式帝国丸盾、シノン銅
・所持金 25330
+1750(金貨、銀貨*3)
合計 27080
・戦闘不能
アーサー、クレイマー
・魔法(使用(総使用)/総残)
ハーフヒール 14
ヒール    2

568 :
・メモ
盾とポーション持たせてアデルで下の脱出経路を塞ぐ。
5T目、事前にセネで削った補給兵に対しシルウィスの狙撃で赤十字。
同時にアーサーの当て身とアグザルで右上の石弓兵を赤十字。
以降はセネで削りつつ、5T毎に当て身+狙撃で赤十字量産し続けてアデルの下へ。
25T以降は地道に捕縛とパラ調整。
それと敵の旧式帝国斧で盾チク。
全員捕縛した後はクレイマーとアーサーをチクチクしつつ赤十字に。
アデルは今までのフォークと捕縛した旧式帝国槍でチクチク。
シロックは5T毎に少しづつ、シルウィスは狙撃で弓、石弓を消費していく。

569 :
■街
・所持金 27080
捕虜代 +12690(ハミルトン、帝国兵*21)
売り物 +2500(ルーンナイフ)
買い物 -36000(宝箱)
合 計 6270
・メモ
財宝+仔牛のソテーが出るまで繰り返し。
(Bはテリーヌと蜂蜜以外、Cはクリームシチューと白身以外が望ましい)

570 :
★3章
・メニュー
仔牛のソテー、カモのロースト、貝柱のポワレ、
ミートローフ、ブイヤベース、サーモンムニエル
(オススメはDランクメニューだった)
・所持金 6270
仕送り +20000
宝 箱 +5000(財宝)
入手金 +9400(ダークヒール=2200、スキュラ=2400、ブラッドナイフ=2000、ダークメイス=2800)
雇 用 -5260(アグザル=760、フェイ=700、シルウィス=1300、ディアン=940、ルヴィ=560、アーサー=1000))
食 事 -1570(貝柱のポワレ=650(ルヴィ)、ミートローフ=500(エルバート)、サーモンムニエル=420(シルウィス)
買い物 -28710(ブロンズソード=396*24、ハンドスピア=495*16、ショートボウ=792*2、ライトクロスボウ=990、木の矢20=99、
       レザーSシールド=297*5、レザーMシールド=594*10、ハーフヒール=594*2)
合 計 5130

571 :
追加で。
痩せた馬=1000*2(エルバート、ルヴィ)
合 計 3130

572 :
>>529
練習だし判断は別れるところ
また編集で改変の余地がないとも限らない

573 :
久々にベルサガプレイでノーリセノー回復に挑戦開始

禁止事項
HP回復行為の禁止(ただしNPCからの回復は許可)
料理による自動HP回復効果の習得
教会等ターン毎のHP回復
リセット
非禁止事項
ナース等状態異常からの回復行為(神聖魔法含む)
フリーズ対策の章毎のセーブ

574 :
方針
任務ではリース育成優先
依頼ではディアン→シロック、アーサー、ルヴィの育成

一章任務
やめて!イゼルナさん近寄らないで!癒し発動しちゃう!!!
ディアンが金貨持ち等に捨て身して当たるのを信じるMAP
あとはイゼルナがHP減ってるユニットの3へクスに入らないように気をつけるだけ

非道の兄弟
特になし、挑発をうまく使ってダメージを抑える
ディアンとシロックに経験値を優先させる
弟は捕縛失敗、ノーリセなんで仕方ない

若き騎士達
コレクターアイテムの捕縛に励む
もっとも挑発、当身で軽傷にできても戦闘不能失敗とかよくあること
本当によくあること、みねうち発動してください、お願いしますから

575 :
二章方針
ディアンの殺害数稼ぐ
壁役になるアーサー、ルヴィ育てる

二章任務
ポーションって大事なものだったんですね
あ、ディアンの捨て身が外れた。汁姉が戦闘不能になった
なおザーリアスはおじさんの粉砕で処理しました(腕輪強奪成功)
馬泥棒を追え
アーサー死にかけて当身→捕縛が狙えず
適当にルヴィの盾上げ
幸いガリアドは一発戦闘不能に成功して捕縛」
実践訓練
適当にDチク(弓+ルヴィ)
あとは適当に捕縛
三人しか捕縛できなかったけど気にしない

576 :
三章方針
クリームシチューでたし公子等を育てる、あとギナ様

三章
久しぶりに足止めせずに正攻法プレイガロスと中央の砦塞いだけど
アグザルが死に掛けたせいで左上の洞窟探索でセネ返り討ち魔眼入手失敗
ノーリセで魔弓入手が遅れるのは痛い
アイギナ様登場
ノーリセなんで捕縛には拘らない
適当にギナ様に経験値を

特になし、幸い賞金首の捕縛に成功

577 :
四章任務
シェルパにパパンにRにと高額傭兵投入
この辺から任務は運が悪いとかなり厳しくなってくる気がする
下町の傭兵
捕縛に気を使いすぎてアーサー死亡
いいんだ、壁役にはマーなんとかがいるから
カラーコード
適当に戦う、当身がないから捕縛はあきらめた
捕縛をあきらめると快適になった
あとイストを育てようと思ったら死に掛けた

578 :
おー厳しくなってきてるのか
どんな結末になろうとも応援するよ

579 :
●3章任務
・レベル
リース    Lv3→4 +HP、+筋力、+俊敏、+剣技能
エルバート Lv5→6 +剣技能、+槍技能、+S盾技能
エルバート Lv6→7 +HP、+俊敏、+剣技能、+槍技能、+S盾技能
エルバート Lv7→8 +HP、+防御、+俊敏、+剣技能、+槍技能
クリス    Lv3→4 +俊敏、+弓技能、+石弓技能
クリス    Lv4→5 +HP、+筋力、+石弓技能
イゼルナ  Lv4→5 +HP、+俊敏
イゼルナ  Lv5→6 +HP、+神聖技能
イゼルナ  Lv6→7 +HP
セネ     Lv3→4 +短剣技能
ディアン   Lv4→5 +HP、+筋力、+俊敏、+斧技能
ディアン   Lv5→6 +防御
シルウィス Lv4→5 +HP、+俊敏、+弓技能、+石弓技能
ルヴィ    Lv2→3 +筋力、+俊敏、+剣技能、+槍技能、+S盾技能
ルヴィ    Lv3→4 +防御、+俊敏、+槍技能、+S盾技能
フェイ    Lv1→2 +HP、+俊敏、+剣技能
・推移
リース    Lv3-4 Ex65-10 剣 14→30 S盾 21→26
ウォード   Lv22 Ex00    剣 21→26 槍 28→30 M盾 25→36
エルバート Lv5-8 Ex18-00 剣 12→16 槍  6→20 S盾 12→18
クリス    Lv3-5 Ex76-00 弓  7→14 石弓 15→20
イゼルナ  Lv4-7 Ex48-50 神聖 18→25
セネ     Lv3-4 Ex46-04 短剣 20→28
ディアン   Lv4-6 Ex62-52 斧 18→26 撃破累計 19(+17)
アグザル  Lv6  Ex00-41 斧 13→30
シルウィス Lv4-5 Ex00-99 弓 30→36 石弓 13→14
ルヴィ    Lv2-4 Ex54-04 剣  6→8  槍  2→6  S盾 21→24
アーサー  Lv5   Ex10-26 剣 14→16 S盾 25→28 M盾 14
フェイ    Lv1-2 Ex84-02 剣  8→10
(イストバル) Lv2        短剣 5    弓 22

580 :
・捕縛 34名
アグバン シャムシール、ポーション、金貨
ガロス アサシンダガー
フェルマー ヘルウォーム6、ダークヒール20、ポーションU
Lv3 盗賊 ダガー、ポーション
Lv4 盗賊 ダガー、ポーション
Lv4 盗賊 ダガー、ヘルファイア14、ヘルファイア14
Lv6 盗賊 ダガー、ポーション
Lv7 盗賊 ダガー、ポーション
Lv5 馬賊 ダガー、痩せた馬
Lv5 馬賊 ダガー、痩せた馬
Lv7 馬賊 ライトボウ、木の矢2、石の矢20
Lv3 盗賊弓兵 手弓、木の矢20
Lv4 盗賊弓兵 ライトボウ、木の矢2、木の矢20
Lv5 盗賊弓兵 手弓、青銅の矢+20
Lv6 盗賊弓兵 ロングボウ、石の矢20
Lv3 盗賊弓兵 ライトボウ、馬殺の矢2、石の矢20
Lv3 盗賊弓兵 ライトボウ、青銅の矢+20
Lv4 盗賊弓兵 手弓、石の矢20
Lv6 盗賊弓兵 ロングボウ、木の矢6、青銅の矢20
Lv3 山賊 バンデッドアクス
Lv5 山賊 バンデッドアクス
Lv6 山賊 バンデッドアクス
Lv7 山賊 バンデッドアクス
Lv3 海賊 バトルソウ、銀貨
Lv3 海賊 バトルソウ
Lv4 海賊 ライトアクス、銀貨
Lv5 海賊 ウッドアクス、金貨
Lv6 海賊 ウッドアクス
Lv6 海賊 バンデッドアクス
Lv6 海賊 バンデッドアクス、フランシスカ6
Lv7 海賊 バンデッドアクス
Lv7 海賊 バンデッドアクス、銀貨
Lv8 海賊 フランシスカ6
Lv10海賊 バンデッドアクス
・入手品
木の矢20、風塵のかけら、銀貨、銀貨、銀貨、銀貨、青銅の矢+20、毒消し、財宝+ライトアクス(強奪)、バロールの魔眼+バンデッドアクス(強奪)
スリ取る=フランシスカ6、フランシスカ6
・所持金 3130
入手金 +3750(金貨*2、銀貨*7)
合計 6880
・魔法(使用回数)
ハーフヒール 40

581 :
・メモ
・盗賊、馬賊、賞金首は全捕縛
・洞窟、砦を封鎖してチクチク用の弓や斧は捕縛
・ディアンの撃破数も出来るだけ稼ぐ
・カオスで盾チク
・ヘルファイア14*2をスリ取らせて捕縛
序盤は捕縛>技能稼ぎなのでライトクロスボウは買う必要なかったです。
アグバンやガロス等の高レベルはエルバート、カオスはシルウィスで倒してます。
右下の馬賊は眠りの矢を使ってからでないと石の矢で攻撃はしてこない模様。
橋を騎兵で止めた後、ディアンを行ったり来たりして敵を誘導→5T毎に捕縛。
大抵は5Tセーブに合わせ、攻撃範囲外からエルバートで挑発→敵の移動後に当て身、
で敵の武器を傷付けずに捕縛する方法。
途中、風邪引いて随分長引いてしまいました…。

582 :
>>581
捕縛しすぎだろ
5章方針
ギナ様、イスト育成
あとマーセルとダウドの技能上げのため積極的に使う
5章任務
軽兵にはつらいMAP、正確にはウォードとクリフォード以外にはつらいMAP
ラレ死にかける→シェルパでフォロー→シェルパ死にかける→アイギナでフォロー
…さよならギナ様
あとでセディとウォローあたりお供に送るからさびしくないよ
真面目にやるなら敵の騎兵対策はしっかりとするべき
ルミエール
当身なしでボルトナイフ安定して取れるわけないよね
スナイプアロー10本はマーセルの盾技能4に変換されます
脱走兵
快調に捕縛してたら帝国兵増援だすの忘れた
上の山賊はウォローとセディを囮に撃破
そして流星の護符ゲット!

583 :
1/3終了したんで適当に主力予定のステを
公子  LV8 HP27(+1) 筋力10(+3) 防御5 俊敏7(+1) 剣16 S14
筋力以外の上がりが最低レベル、脆くて前線に出せません
ディアン LV13 38(+3)-11(+1)-4(+1)-14(+3) 斧40
悪くはない育ち、頼れるエース
ダウド LV8 37(+1)-11-9-8 斧14 S16 M12
当たらないのが痛い、スタメン落ちもありえる
マーセル LV7 32(+1)-8(+1)-9(+1)-8(+1) 剣19 L29
L盾最高、マジ硬い、マーなんとか最高や!地味に良成長
エロ  LV9 35(+2)-10(+2)-8(+1)-9
悪くはない、さっさと槍上がれ

584 :
■街
・入手品
ホーリー10、スナイプアロー10、アンティロブの皮
・所持金 6880
捕虜代 +1200(フェルマー)
賞金首 +14600(アグバン=5600、ガロス=9000)
入手金 +5700(ヘルウォーム=2500、アサシンダガー=3200)
売り物 +8450(シャムシール=1500、フランシスカ6=150*4、スナイプアロー10=600、ポーションU=500、毒消し=250、財宝=5000)
雇 用 -1055(クレイマー=575、デリック=150、イストバル=330)
食 事 -1140(カモのロースト=690(クレイマー)、ブイヤベース=450(イストバル))
買い物 -23520(ブロンズソード=392*20、レザーLシールド=784*20)
合 計 11115
>>582
好きだから。

585 :
●3章/王女と傭兵
・レベル
レオン   Lv3→4 +HP、+槍技能、+S盾技能
シルウィス Lv5→6 +HP、+弓技能、+石弓技能
アーサー  Lv5→6 +HP、+剣技能、+M盾技能
アイギナ  Lv1→2 +炎技能、+風技能
・推移
レオン    Lv3-4 Ex14-30 槍 12→13 S盾 18→24
イゼルナ  Lv7   Ex50   神聖 25
シルウィス Lv5-6 Ex99-16 弓 36→37 石弓 14→15
アーサー  Lv5-6 Ex26-00 剣 16→39 S盾 28→32 M盾 14→15
デリック   Lv3   Ex00    斧 14→15 L盾 17→39
イストバル Lv2   Ex00   短剣 5→7  弓  22
アイギナ  Lv1-2 Ex00-28 炎  0-1   風  6-7
シェルパ  Lv14   Ex00   剣  36
・捕縛 15名
Lv7 帝国弓兵 青銅の矢14
Lv8 帝国石弓兵 ライトクロスボウ、青銅の矢20
Lv4 帝国槍兵 帝国兵丸盾
Lv4 帝国槍兵 旧式帝国丸盾
Lv5 帝国槍兵 旧式帝国丸盾
Lv6 帝国槍兵
Lv6 帝国槍兵
Lv6 帝国槍兵 旧式帝国丸盾
Lv6 帝国槍兵 旧式帝国丸盾
Lv6 帝国槍兵 帝国兵丸盾
Lv6 帝国槍兵 旧式帝国丸盾
Lv7 帝国槍兵 ピラム6
Lv7 帝国槍兵 帝国兵丸盾
Lv7 帝国槍兵 帝国兵丸盾
Lv9 帝国槍兵
・入手品
体力の秘薬、パラスリアナ

586 :
・メモ
24Tまではイストバルのダガー最優先。森で攻撃&回避→反撃に賭ける。
(技能2上げるのに使ったのはダガー1本のみ)
デリックはポーション持たせて1人帝国軍の離脱経路を塞ぎに行く。
ライトクロスボウは無傷で捕縛。
(10T目がちょうどいい)
アイギナとイゼルナは魔法使わず。
帝国正式槍ではデリックのL盾、旧式帝国槍では捕縛で奪ったS盾で盾チク。
25T以降はデリックのL盾上げに専念、盾1つで技能1つを目安に。
ポーション使ったのは2つだけ。
以下、失敗。
レナックス相手にアーサーの当て身チクはあまり当たらず時間的な効率が悪い。
当然999T過ぎるのでレナックスの捕縛に失敗…orz
レナックスの撃破(捕縛)でLvアップでパラ調整不可。
今回、捕縛煮失敗したけど最後のアーサーの上がり方は運が良かった。

587 :
■街
・所持金 11115
捕虜代 +7930(帝国兵*15)
食事代 -1000(仔牛のソテー(アーサー))
買い物 -1274(木の矢=98、レザーMシールド=588*2)
合 計 16771

588 :
…失敗だったと思っているならやり直す方がスッキリするだろう、と言う事で。
やり直してみた。
●3章/王女と傭兵
・レベル
レオン   Lv3→4 +HP、+槍技能、+S盾技能
シルウィス Lv5→6 +HP、+弓技能、+石弓技能
アーサー  Lv5→6 +筋力、+俊敏、+剣技能、+M盾技能
アイギナ  Lv1→2 +炎技能、+風技能
・推移
レオン   Lv3-4 Ex14-30 槍 12→13 S盾 18→24
イゼルナ  Lv7   Ex50   神聖 25
シルウィス Lv5-6 Ex99-16 弓 36→37 石弓 14→15
アーサー  Lv5-6 Ex26-00 剣 16→27 S盾 28→32 M盾 14→15
デリック  Lv3  Ex00   斧 14→15 L盾 17→39
イストバル Lv2  Ex00  短剣 5→7  弓 22
アイギナ  Lv1-2 Ex00-28 炎  0-1  風  6-7
シェルパ  Lv14  Ex00   剣  36
・捕縛 16名
レナックス  帝国上級兵丸盾
Lv7 帝国弓兵 青銅の矢14
Lv8 帝国石弓兵 ライトクロスボウ、青銅の矢20
Lv4 帝国槍兵 帝国兵丸盾
Lv4 帝国槍兵 旧式帝国丸盾
Lv5 帝国槍兵 旧式帝国丸盾
Lv6 帝国槍兵
Lv6 帝国槍兵
Lv6 帝国槍兵 旧式帝国丸盾
Lv6 帝国槍兵 旧式帝国丸盾
Lv6 帝国槍兵 帝国兵丸盾
Lv6 帝国槍兵 旧式帝国丸盾
Lv7 帝国槍兵 ピラム6
Lv7 帝国槍兵 帝国兵丸盾
Lv7 帝国槍兵 帝国兵丸盾
Lv9 帝国槍兵
・入手品
体力の秘薬、パラスリアナ

589 :
間隔調整するの忘れてた…orz
■街
・所持金 11115
捕虜代 +9150(レナックス、帝国兵*15)
食事代 -1000(仔牛のソテー(アーサー))
買い物 -2450(エアブレード=1176、木の矢=98、レザーMシールド=588*2)
合 計 16815

590 :
●3章/仔馬と盗賊
・レベル
アイギナ  Lv2→3 +HP、+炎技能、+風技能
シルウィス Lv6→7 +俊敏、+弓技能、+石弓技能
アーサー  Lv6→7 +HP、+俊敏、+剣技能、+S盾技能
・推移
セネ     Lv4  Ex04-26 短剣 28
アイギナ  Lv2-3 Ex28-16 炎  1→2  風   7→11
シルウィス Lv6-7 Ex16-06 弓 37→38 石弓 15→17
アーサー  Lv6-7 Ex00-12 剣 27→28 S盾 32→33 M盾 15
イストバル Lv2  Ex00-40 短剣  7→9  弓  22
・捕縛 6名
シャモス エストック、ポーション、金貨
Lv4 盗賊 シーフダガー
Lv5 盗賊 ペーパーナイフ、痩せた馬
Lv6 盗賊 ペーパーナイフ、
Lv7 盗賊 ダガー、普通の馬
Lv7 盗賊 ダート6、ダート6、痩せた馬
・入手品
カーリーアクス
・所持金 16815
入手金 +1000(金貨)
合 計 17815
・魔法(使用回数)
エアブレード 40
パラスリアナ 8

591 :
・メモ
アーサーで左上封鎖、セネで右下封鎖(敵が近づくまで森で潜伏)。
シャモスが動き始めるか赤十字になるとシーフダガー持ちも離脱モードになるのかな。
アイギナとイストバルは24T以内に出来るだけ攻撃しつつ、被弾しても気にしないで攻め続ける。
25T以降はゆっくり狙撃で赤十字作りながら捕縛でパラ調整。
■街
・所持金 17815
賞金首 +7400(シャモス)
入手金 +2500(カーリーアクス)
合 計 27715
・メモ
4章で財宝+ラケル風オムレツ、野兎の蜂蜜ソースが出るまで繰り返す。

592 :
最初からいる盗賊は馬がいなくなると離脱モード

593 :
★4章
・入手品
精度の腕輪
・所持金 27715
仕送り +17400
宝 箱 +5000(財宝)
雇 用 -5920(ディアン=1160、シルウィス=1750、アーサー=1200、クレイマー=1150、イストバル=660)
食 事 -4070(ローストビーフ=850(ディアン)、タラのポワレ=410*3(シロック、アイギナ、クレイマー)、
         野兎の蜂蜜ソース=580*2(セネ、シルウィス)、貝のワイン蒸し=470(リース)、ナルヴィ風サラダ=360(ウォード))
買い物 -3430(ハーフヒール=588、アリアドネの糸=2058、オパール=784)
合  成 -1800(魔弓アペイロン=900、ブリザード=900)
合 計 34895

594 :
・メニュー
ローストビーフ、野兎の蜂蜜ソース、★タラのポワレ
白身魚のハーブ蒸し、貝のワイン蒸し、ナルヴィ風サラダ
タラでもラケルと比べて2%だけですしオススメだったのでラッキーでした。
>>592
ああ、なるほど。ありがとう。
他のMAPでも行動パターンが全部分かってればもっと効率的に進められそうなのに。

595 :
●4章任務
・レベル
シロック  Lv4→5 +筋力、+弓技能
セネ    Lv4→5 +短剣技能
ディアン  Lv6→7 +斧技能
ディアン  Lv7→8 +HP、筋力
アーサー  Lv7→8 +HP、筋力
クレイマー Lv5→6 +HP
クレイマー Lv6→7 +剣技能
・推移
リース   Lv4   Ex10-57 剣 30    S盾 26
シロック  Lv4-5 Ex45-86 弓 17→20
イゼルナ  Lv7   Ex50   神聖 25
セネ    Lv4-5 Ex26-50 短剣 28→31
アイギナ  Lv3   Ex16-69 炎  2     風 11→12
ディアン  Lv6-8 Ex52-72 斧 26→31 撃累 34(+15)
シルウィス Lv7  Ex06-47 弓 38→39 石弓 17
アーサー  Lv7-8 Ex12-42 剣 28→29 S盾 33  M盾 15
クレイマー Lv5-7 Ex51-43 剣 15→17
イストバル Lv2  Ex40-88 短剣 9→10 弓 22
ダウド    Lv6  Ex00-20 斧  11    S盾 16  M盾 6
ラレンティアLv5  Ex00-58 剣 14     槍 17  S盾 5
・捕縛 10名
ラウロス ミスリルスピア、ナイトシールド、スィムルグの羽
ピサロ クリティカルナイフ、ポーションU
ペドロ ソードブレイカー、携帯袋(ポーション*2)
トロイア ウォービック、煉獄の腕輪、シュヴァインの皮
Lv10 ラーズ神官 ダークヒール20、神官の腕輪
Lv10 斧騎士 帝国正式斧、帝国兵方形盾
Lv10 帝国騎士 スピア、帝国騎士丸盾
Lv11 帝国騎士 帝国正式槍、帝国騎士丸盾、普通の馬
Lv11 帝国騎士 帝国正式槍、アスピス、普通の馬
Lv13 山賊 破盾の斧
・入手品
帝国正式槍*2、熱砂の斧、氷河の斧、雷雲の斧、帝国正式矢8、青銅の矢+20、旧式帝国丸盾*2、ヘルウォーム19、アルゲントゥム、財宝、金貨*2、銀貨*3
・所持金 34895
入手金 +2750(金貨*2、銀貨*3)
合 計 37645
・使用魔法(回数)
エアブレード 26
ブリザード   4
パラスリアナ 4

596 :
・メモ
セネ、シルウィス、ディアン、シロック、ダウドが上。
1T-4T
特にこだわる事が無い為、ディアンの回避→連続で倒せるまで頑張る。
セネとシルウィスはラウロスのとこまで最短距離で。
5T-9T
5Tセーブを使い、待ち伏せセネ+魔弓シルウィスでラウロス捕縛。
ピサロのとこを塞ぎ、アリババ撃破、ペドロ捕縛(当て身、ブリザード、リース、クレイマー)。
斧騎士は偶然緑十字になったので魔弓使って赤十字へ。
10T-14T
10T目は位置調整とアイギナにポーション。
11T目に帝国騎士丸盾をセネ→シルウィスで捕縛。
ピサロを囲みつつ敵を倒していく。
15-19T
15Tセーブを使い、神官の腕輪を峰打ち赤十字。
さらに当て身、ブリザードを使いピサロを赤十字。
アスピス持ちをセネで緑十字→シルウィスで赤十字、この3人を捕縛出来るまで頑張る。
破盾の斧持ちを19Tまで塞ぎ、トロイアは19T行動後にブリザードで運良く緑十字に、虚弱の帝国騎士を削る。
20-24T
20Tセーブを使い、手加減ラレンティア→虚弱持ちを、気合ダウド→トロイアを赤十字。
さらにブリザードと当て身で破盾持ちを捕縛出来るまで頑張る。
最後の旧式盾持ちを倒せず終いだけど、それ以外撃破して全員無事に脱出。
ポーション消費は2個のみ。
…イゼルナ出さなければ良かった…orz

597 :
・ラウロスの行動順は最初か最後。
・ピサロはアリババ撃破後は撤退モードなので隣接しても攻撃されない。
複数捕縛狙う場面でのやり直し回数が本当に酷い。
出来る限り苦労しないで技能MAXを目指すのがコンセプトだったはずなのに…。

598 :
■街
・所持金 37645
捕虜代 +4230(ラウロス、ラーズ神官、帝国兵*4)
賞金首 +7000(ピサロ)
入手金 +6800(帝国騎士丸盾=2300、煉獄の腕輪=4500)
報 酬 +15400(バルカの詩集=4000、帝国の盾=4200、三本の斧=7200)
売り物 +14640(ソードブレイカー=1200、クリティカルナイフ=1600、帝国正式槍*4=400、400、400、160、ウォーピック=900、破盾の斧=900、
ヘルウォーム19=380、帝国騎士丸盾=600、アスピス=800、ナイトシールド=1400、ポーションU=500、財宝=5000)
雇 用 -1335(デリック=150、ルヴィ=360、サフィア=150、ラレンティア=675)
食 事 -850(ローストビーフ(アーサー))
買い物 -32640(ハンドスピア=480*30、ブロンズソード=384*10、ショートボウ=768*14、ボウガン=480*2、木の矢20=96*28)
合 計 50890
・アーサー入団(食事後)

599 :
●4章/下町の英雄
・レベル
エルバート Lv8→9 +俊敏、+槍技能、+S盾技能
エルバート Lv9→10 +筋力、+剣技能、+槍技能、+S盾技能
イゼルナ  Lv7→8 +精神
イゼルナ  Lv8→9 +精神
イゼルナ  Lv9→10 +幸運
ディアン   Lv8→9 +俊敏、+斧技能
シルウィス Lv7→8 +俊敏、+弓技能、+石弓技能
ルヴィ    Lv4→5 +筋力、+俊敏、+剣技能、+槍技能、+S盾技能
アーサー  Lv8→9 +防御、+剣技能、+M盾技能
アーサー  Lv9→10 +筋力、+S盾技能、+M盾技能
イストバル Lv2→3 +俊敏、+短剣技能
・推移
エルバート Lv8-10 Ex00-14 剣 16→30 槍 20→30 S盾 18→23
クリス    Lv5   Ex00   弓 14→27 石弓 20→21
イゼルナ  Lv7-10 Ex50-28 神聖 25→30
ディアン   Lv8-9  Ex72-16 斧 31→33 撃累 41(+7)
シルウィス Lv7-8  Ex47-10 弓 39→48 石弓 17→22
ルヴィ    Lv4-5  Ex04-64 剣  8→28  槍  6→30 S盾 24→25
アーサー  Lv8-10 Ex42-00 剣 29→38 S盾 33→34 M盾 15→23
イストバル Lv2-3  Ex88-14 短剣 10→12 弓 22→24
セディ    Lv2   Ex00-24 短剣 13→14
・捕縛 19名
ポルトス シャムシール、白虎の腕輪、ポーション*2、金貨
Lv7 山賊 バトルソウ ポーション
Lv8 山賊 ウッドアクス
Lv8 山賊 バンデッドアクス ポーション
Lv9 山賊 ウッドアクス
Lv9 山賊 バトルソウ
Lv9 山賊 バトルソウ、ハンドアクス6
Lv10 馬賊 ライトボウ、鉄の矢+6、クリティカルナイフ、銀貨
Lv9 盗賊 ヴェスパ、ポーション、金貨
Lv10 盗賊 ダガー、古代の呪符
Lv18 帝国石弓兵 へヴィクロスボウ、帝国正式矢10
Lv18 帝国石弓兵 リピータボウ、帝国正式矢10
Lv20 斧騎士 帝国正式斧、帝国兵方形盾
Lv20 斧騎士 帝国兵方形盾
Lv25 帝国騎士 ナイトソード、帝国騎士丸盾、ポーション
Lv23 ラーズ神官 ジャヌーラ8、ダークヒール11
Lv22 装甲兵 グレートアクス、帝国兵大盾、ポーション
Lv22 装甲兵 帝国兵大盾
Lv24 バリスタ兵 軽バリスタ、バリスタの矢20、バリスタの矢20
・入手品
ノトス鉄、銀貨
盗む(ロングボウ、ロングボウ、ブラックメティオ8)
・所持金 50890
入手金 +2500(金貨*2、銀貨*2)
合 計 53390

600 :
・使用魔法(回数)
ハーフヒール 20
ヒール     18
・メモ
王女と傭兵で余ったブロンズソード10本も合わせて使い切り
今回ハンドスピア6本余り、ショートボウ1つ余り
25T以内はイストバルとセディのダガー、シルウィスの石弓に専念。
ぎりぎりまで削ったらディアンでとどめ。
斧騎士や装甲兵で盾チク。
アーサーは食事で筋力上がってしまったので当て身チク。

601 :
結末が楽しみだ

602 :
■街
・エルバートCC、イゼルナCC、アーサーCC
・入手品
キュアヒール
・所持金 53390
捕虜代 +5720(ラーズ神官、帝国兵*8)
賞金首 +4400(ポルトス)
入手金 +3800(ブラックメティオ)
売り物 +8320(シャムシール=1500、グレートアクス=1500、ヘヴィクロスボウ=1400、リピータボウ=600、クリティカルナイフ=1600、
         帝国騎士丸盾=480、ジャヌーラ8=240、ダークヒール20=500、ポーションU=500)
雇用費 -400(セディ)
買い物 -25920(ハンドスピア=480*15、ウッドアクス=384*48、レザーSシールド=288)
合 計 49310

603 :
●4章/カラーコード
・レベル
シロック Lv5→6 +弓技能
アイギナ Lv3→4 +炎技能、+風技能
アイギナ Lv4→5 +精神、+炎技能、+風技能
アイギナ Lv5→6 +HP、+炎技能、+風技能
アイギナ Lv6→7 +炎技能、+風技能
サフィア Lv1→2 +神聖技能
・推移
シロック    Lv5-6 Ex86-28 弓 20→22
アイギナ   Lv3-7 Ex69-00 炎  2→6   風 12→17
デリック    Lv3  Ex00   斧 15→49 L盾 39→40
イストバル  Lv3   Ex14   短剣 12→13 弓 24
サフィア    Lv1-2 Ex00-64 神聖 0→9
ラレンティア Lv5   Ex58   剣 14    槍 17→39  S盾 5
セディ     Lv2  Ex24-48 短剣 14→17
・捕縛 10名
Lv6 海賊 銀貨*2
Lv9 海賊 ライトアクス、銀貨
Lv10 海賊 ポーション
Lv12 海賊 ダークアクス
Lv12 海賊 ウォーピック、ポーション
Lv12 海賊 ブロードアクス、銀貨
Lv8 盗賊 ダガー、雷光のかけら
Lv10 盗賊 ブラッドナイフ
Lv5 盗賊弓兵 ロングボウ、馬殺の矢9
Lv8 盗賊弓兵 ロングボウ、鉄の矢+20、鉄の矢20
・入手品
ロングソード、ロングボウ、ポーションU、気付け薬
盗み(サンダー9、ウッドアクス、リターンダガー)
・所持金 49310
入手金 +1000(銀貨*4)
合 計 50310
・使用魔法(回数)
エアブレード  2
パラスリアナ  4
ハーフヒール 20(サフィア初期装備)

604 :
sage忘れごめんなさいorz

605 :
・メモ
24T以内は挑発でおびき寄せてセディ、イストバルの短剣上げ。
近寄ってくるスリープダガーを10Tセーブ使って捕縛。
癒しチクできるよう配置を整え、30-35T以内に1回斧技能上がるよう調整。
995T以降、何度か挑戦したけど技能50には届かず妥協、司祭の捕縛は拘らず。
待機で経験値溜めた後にLvUPで技能上げる方が良さそう。
■街
・入手品
スチールヴァイン
・所持金 50310
入手金 +2400(ダークアクス)
売り物 +1500(リターンダガー=600、気付け薬=400、ポーションU=500)
合 計 54210
・メモ
5章では財宝+エビの香味焼き、仔羊のテリーヌ、Cランクは白身魚以外が出るまで繰り返し。
Aランク残り3、Bランクは残り2で固定(?)、Cランク残り10。

606 :
続いてるー
がんばってねー

607 :
●5章任務
・レベル
リース    Lv4→5 +筋力、+S盾技能
リース    Lv5→6 +HP、+俊敏、+剣技能
シロック   Lv6→7 +弓技能
シロック   Lv7→8 +弓技能
ディアン   Lv9→10 +斧技能
アグザル   Lv6→7 +斧技能
ルヴィ    Lv5→6 +筋力、+剣技能
ルヴィ    Lv6→7 +俊敏、+S盾技能
ルヴィ    Lv7→8 +S盾技能
ラレンティア Lv5→6 +槍技能
・推移
リース     Lv4-6 Ex57-44 剣 30→32 S盾 26→29
ウォード   Lv22  Ex61    剣 26    槍 30     M盾 36
クリス     Lv5   Ex00-80  弓 27    石弓 21
シロック    Lv6-8 Ex28-44  弓 22→24
イゼルナ   Lv10   Ex28-59 神聖 30
アイギナ   Lv7   Ex00-22  炎  6    風 17→19
ディアン    Lv9-10 Ex16-18  斧 33→37 撃累 53(+12)
アグザル   Lv6-7 Ex85-01  斧 30→31
ルヴィ     Lv5-8 Ex64-30  剣 28→30 槍 30    S盾 25→28
アーサー   Lv10  Ex00-53  剣 38→40 槍  5    S盾 34    M盾 23→25
ラレンティア Lv5-6 Ex58-42  剣 14    槍 39→40 S盾 5
セディ     Lv2   Ex48-56  短剣 17
シルウィス  Lv8          弓 48    石弓 22
マーセル   Lv5  Ex00    剣 17→18 L盾 20→26
・捕縛 7名
ライアーク サーベル、将軍の盾、ポーションU
ムンバ
Lv11 槍兵 ロングスピア、帝国兵丸盾+、銀貨
Lv6 槍騎兵 ピラム5、王国兵丸盾
Lv16 王国騎士 ロングソード、ラウンドシールド
Lv6 バリスタ兵 軽バリスタ、バリスタの矢20
Lv7 バリスタ兵 軽バリスタ、バリスタの矢20*2、ヴンダアウィンチ
・入手品
盗む(携帯袋(鉄の矢20*3))
ライトスピア、ピラム6、ピラム5、クロスボウ、青銅の矢18、カイトシールド、太陽のかけら+ダガー(強奪)、ソーマの薬剤、金貨*3、銀貨*5
・所持金 47150
買い物 -6912(精度の腕輪、天馬の腕輪)
入手金 +4250(金貨*3、銀貨*5)
合 計 44488
・使用魔法
ヒール        5
ウインドストーム 20
ブリザード     2
パラスリアナ   4

608 :
・メモ
1T ロングスピア持ちをアイギナのブリザード+ラレンティアの手加減、ルヴィで捕縛
2T アグザルで探索→ダガー強奪
この2つを満たしつつ、出来るだけ敵を減らし、携帯袋を盗み、風技能や撃破数を稼ぐ。
Lv6の槍騎兵は偶然。
5T アーサーの当て身とラレンティアで左下のバリスタ赤十字。
8T クリスの魔弓で虚弱の騎士を赤十字。
9T 右からの増援をディアンに任せる。
10T セディ+ラレンティアで中央のバリスタ、アイギナの精神集中でライアークを赤十字。
手数が足りなくなり、捕縛による不本意なレベルアップやウォードで捕縛する等、色々と妥協。
さらに敵1体を取り逃がしての終了…orz
もう少し目的を絞れると一気に楽になると思うけど、なかなか難しい。

609 :
■街
・入手品
レンジヒール、ブラッドルビー、奇跡の護符
・所持金 44488
捕虜代 +4840(ライアーク、ポルニア兵*5)
入手金 +3400(将軍の盾)
報 酬 +2200(逃亡者)
売り物 +3050(ロングスピア=1200、ピラム6*3=150、150、150、鉄の矢20*2=250、250、帝国兵丸盾+=400、ポーションU=500、)
雇用費 -2045(シルウィス=950、クレイマー=725、イストバル=370)
食 事 -1010(ラケル風オムレツ=560(イストバル)、クリームシチュー=450(シルウィス))
買い物 -6768(レザーSシールド=282*24)
合 計 48155

610 :
●5章/ルミエール
・レベル
アデル    Lv4→5   +俊敏、+槍技能、+S盾技能
イゼルナ   Lv10→11 +俊敏、+神聖技能
イゼルナ   Lv11→12 +神聖技能
アイギナ   Lv7→8   +俊敏、+精神、+炎技能、+風技能
ディアン   Lv10→11  +俊敏
シルウィス  Lv8→9   +筋力、弓技能、+石弓技能
シルウィス  Lv9→10   +HP、+防御、+石弓技能
ルヴィ    Lv8→9   +HP、+S盾技能
ルヴィ    Lv9→10   +HP、+筋力、+S盾技能
・推移
アデル    Lv4-5   Ex99-28  槍  15→16 S盾 24→30
イゼルナ   Lv10-12 Ex59-33 神聖 30→35
アイギナ   Lv7-8   Ex22-06  炎   6→7   風 19→23
ディアン    Lv10-11 Ex18-05  斧  37→38 撃累 60(+7)
シルウィス   Lv8-10  Ex10-14  弓  48→49 石弓 22→24
ルヴィ     Lv8-10  Ex30-19  剣  30      槍 30     S盾 28→30
ラレンティア Lv6     Ex42     剣  14      槍 40     S盾 5→17
セディ     Lv2     Ex56-96  短剣 17→18
・捕縛 6名
クリシュナ シャムシール
ザイアス オーバシミター、精度の腕輪、ポーションU、金貨
Lv11 盗賊 ボルトナイフ、銀貨*2
Lv15 海賊 バトルアクス
Lv16 海賊 ハンマーアクス
Lv18 ローグガード アバランチソード
・入手品
盗み(ウォーピック、バスタードソード、ポーション)
ヒートアロー20、アリアドネの糸、銀貨*7
・所持金 48155
入手金 +3250(金貨、銀貨*9)
合 計  51405
・戦闘不能
シルウィス、ルヴィ3回
・使用魔法
ウインドストーム 31
ヒール        9
キュアヒール    3

611 :
・メモ
24T以内はアイギナの風技能最優先。
右上の増援を1体づつ出して盾チク。
斧が壊れる方が早く、レザーS盾8個余った。
シルウィスは条件満たしたのを確認したので赤十字のまま。
計算上、シルウィスとルヴィは赤十字にしなくても条件満たしていると思うのだけど
それぞれ赤十字にしないとイベントが発生しなかった。
何かしら、加算されない場面でもあったのだろうか?

612 :
■街
・ディアン入団
・入手品
マンゴーシュ、プージ
・所持金 51405
賞金首 +8000(クリシュナ)
売り物 +7650(マンゴーシュ=1500、オーバシミター=500、アバランチソード=900、シャムシール=1500、ヒートアロー20=250、
          ウォーピック=900、バトルアクス=600、ハンマーアクス=1000、ポーションU=500)
雇用費 -1075(ウォロー)
買い物 -21620(ブロンズソード=376*50、レザーSシールド=282*10)
合 計 44360

613 :
●ルヴィ/騎士の誇り
・レベル
イゼルナ  Lv12→13 +神聖技能
イゼルナ  Lv13→14 +神聖技能
アイギナ  Lv8→9   +風技能
アイギナ  Lv9→10  +風技能
アイギナ  Lv10→11 +HP、+俊敏、+風技能
アイギナ  Lv11→12 +俊敏、+風技能
アイギナ  Lv12→13 +炎技能、+風技能
アイギナ  Lv13→14 +炎技能、+風技能
アイギナ  Lv14→15 +精神、+炎技能、+風技能
ウォロー  Lv13→14 +HP、+剣技能
ラレンティア Lv6→7 +HP、+筋力、+防御、+S盾技能
ラレンティア Lv7→8 +HP、+筋力、+防御
セディ   Lv2→3   +俊敏、+短剣技能
・推移
イゼルナ   Lv12-14 Ex33-15 神聖 35→38
アイギナ   Lv8-15  Ex06-08 炎  7→10  風 23→30
ウォロー   Lv13-14 Ex99-13 剣 19→50
ルヴィ     Lv10    Ex19   剣  30→40 槍 30   S盾 30
イストバル  Lv3    Ex14   短剣 13→15 弓 24  
ラレンティア Lv6-8   Ex42-27 剣  14→20 槍 40   S盾 17→28
セディ     Lv2-3   Ex96-20 短剣 18→22
・捕縛 22名
ダングスト グラース鋼、金貨
Lv12 盗賊 ダガー、銀貨*5
Lv14 盗賊 ダガー、銀貨*2
Lv12 山賊 バンデッドアクス
Lv13 山賊 ライトアクス
Lv15 山賊 ライトアクス、銀貨*2
Lv17 山賊 バンデッドアクス、銀貨*2
Lv17 山賊 バンデッドアクス、金貨
Lv18 山賊 ライトアクス、銀貨*2
Lv19 山賊 バンデッドアクス、銀貨*2 
Lv15 バリスタ兵 バリスタの矢14、バリスタの矢20*2
Lv15 補給兵
Lv20 補給兵 盗賊の護符
Lv20 補給兵 リミットシールド
Lv20 補給兵 アイアンシールド
Lv20 補給兵 エストック
Lv20 帝国弓兵 コンジットボウ、帝国正式矢10
Lv20 帝国石弓兵 リピータボウ、帝国正式矢10
Lv20 帝国石弓兵 ヘヴィクロスボウ、帝国正式矢10
Lv22 装甲兵
Lv22 装甲兵
Lv23 帝国騎士 ハイメタルソード

614 :
・入手品
盗み(帝国兵大盾、帝国兵大盾、メタルシールド)
ポーション
・所持金 44360
入手金 +5750(金貨*2、銀貨*15)
合計 50110
・戦闘不能
ウォロー(4回)
・使用魔法
エアブレード    2
ウインドストーム 6
パラスリアナ   5
ヒール       6
キュアヒール   4
・メモ
ルヴィ(馬有り)は最初に可能な限りの右下(朱色の家の2つ下)→逃げ道の左下の家→逃げ道の上の家
これが一番盗賊から攻撃を食らわない位置取りだと思う。
24T以内はイストバルやセディの短剣最優先、トドメはアイギナ。
24T以降は風魔法の使用を抑える為に出来るだけ捕縛。
バリスタでウォロー赤十字⇔キュアヒール、帝国正式斧、シミター、ハイメタルソードで盾チク。
ポーションは5個使用。
最後に捕縛してパラ調整する為985Tまでに終わらせ、ブロンズソード4本、レザーS5つ余った。

615 :
■街
・ルヴィ入団、アイギナCC
・所持金 50110
捕虜代 +7210(帝国兵*12)
売り物 +4660(ライトアクス*3=240、180、60、バンデッドアクス*4=160、120、80、40、ヘヴィクロスボウ=280、リピータボウ=600、
       リミットシールド=1280、アイアンシールド=1200、帝国兵大盾*2=240、180)
買い物 -8460(ハーフヒール=564、レザーSシールド=282*28)
合 計 53520

616 :
●5章/山狩り
・レベル
エルバート Lv10→11 +HP、+防御、+槍技能
クリス   Lv5→6   +筋力、+防御、+俊敏、+石弓技能
クリス   Lv6→7   +筋力、+防御、+弓技能、+石弓技能
レオン   Lv4→5   +俊敏、+槍技能、+S盾技能
イゼルナ  Lv14→15 +神聖技能
セネ    Lv5→6   +HP、+俊敏、+短剣技能
セネ    Lv6→7   +短剣技能
クレイマー Lv7→8  +HP、+剣技能
クレイマー Lv8→9  +HP、+筋力、+防御、+俊敏
クレイマー Lv9→10 +防御、+剣技能
・推移
エルバート  Lv10-11 Ex14-00 剣 30     槍  30→31 S盾 23→41 M盾 5→14
クリス     Lv5-7  Ex80-28 弓 27→28 石弓 21→24
レオン     Lv4-5  Ex83-10 槍 13→14 S盾 24→30
イゼルナ   Lv14-15 Ex15-16 神聖 38→41
セネ      Lv5-7   Ex50-28 短剣 31→34
クレイマー  Lv7-10 Ex43-00  剣 17→20
イストバル  Lv3    Ex14    短剣 15→16 弓 24
ラレンティア Lv8    Ex27    剣 20     槍 40    S盾 28→36

617 :
・捕縛 19名
フェルズ エストック、ポーション*2
Lv13 盗賊 ブラッドダガー
Lv14 盗賊弓兵 ロングボウ、鋼鉄の矢+2、帝国正式矢+10
Lv13 山賊 ブロードアクス
Lv14 山賊 カーリーアクス
ヘルクト
Lv12 帝国弓兵 青銅の矢9
Lv13 帝国弓兵 青銅の矢14
Lv11 帝国槍兵 
Lv12 帝国槍兵
Lv12 帝国槍兵
Lv13 帝国槍兵
Lv14 帝国槍兵
Lv14 帝国槍兵
Lv22 帝国石弓兵 帝国正式石弓、帝国正式矢+10
Lv22 帝国石弓兵 帝国正式石弓、帝国正式矢+10
Lv25 斧騎士 帝国兵方形盾
Lv25 斧騎士 帝国兵方形盾
Lv28 帝国騎士 帝国兵丸盾
・入手品
灼熱の粉、金貨
・所持金 53520
入手金 +1000(金貨)
合 計 54520
・戦闘不能
クレイマー
・使用魔法
ハーフヒール 10
キュアヒール 1

618 :
メモ
・脱走兵は1人だけ残して赤十字、無事な奴の移動範囲内に赤十字がいれば
武器を受け取りにいくので盾チクに使う。
武器を消費した奴から捕縛。
・弓兵もさっさと赤十字にしても良かったと思う。
■街
・所持金 54520
報 酬 +4700
捕虜代 +2930(帝国兵*5)
賞金首 +6000(フェルズ)
売り物 +1600(ロングボウ=600、カーリーアクス=400、ブロードアクス=600)
合 計 69750
メモ
・クレイマーの特殊MAPが出たけど経験値の都合上、攻略は6章になってから。
・財宝+テリーヌ、蜂蜜、白身魚が出るまで繰り返す。

619 :
>>607の前に入れ忘れてました。
★5章
・メニュー
★ラケル風オムレツ、仔羊のテリーヌ、ホタテのムニエル
山の幸サラダ、海の幸サラダ、クリームシチュー 
・入手品
ロードグラム
・所持金 54210
宝 箱 +5000(財宝)
雇用費 -5200(ラレンティア=1350、ディアン=1490、ルヴィ=800、セディ=800、アグザル=760)
食 事 -3500(クリームシチュー=450*3(セネ、アイギナ、ルヴィ)、仔羊のテリーヌ=600(ラレンティア)、
       ホタテのムニエル=550(シロック)、山の幸サラダ=500(リース)、海の幸サラダ=500(ウォード))
買い物 -3360(ウィンドストーム=2304、レザーLシールド=768、木の矢20=96、石の矢20=192)
合 計 47150

620 :
★6章
・メニュー
エビの香味焼き、仔羊のテリーヌ、野兎の蜂蜜ソース
白身魚のハーブ蒸し、サーモンバター、四季のポトフ
・所持金 69750
仕送り +19450
宝 箱 +5000(財宝)
雇用費 -3250(ラレンティア=1560、イストバル=740、セディ=950)
食事代 -3890(エビの香味焼き=770(イストバル)、野兎の蜂蜜ソース=580(セディ)、白身魚のハーブ風味=490(アイギナ)、
       仔羊のテリーヌ=600*2(ラレンティア、ディアン)、サーモンバター=390(クリス)、四季のポトフ=460(リース))
買い物 -46128(エアブレード=1128、タペストリー=45000)
合 計 40932
・メモ
リペアストン→カラドヴルフ(10→7)

621 :
●6章任務
・レベル
リース  Lv6→7   +HP、防御
リース  Lv7→8   +S盾技能
リース  Lv8→9   +俊敏、+S盾技能
クリス  Lv7→8   +HP
シロック Lv8→9   +弓技能
シロック Lv9→10   +弓技能
アーサー Lv10→11 +槍技能、+S盾技能、+M盾技能
ルヴィ  Lv10→11  +俊敏     
・推移
リース    Lv6-9   Ex44-20 剣 32→34 S盾 29→32
クリス     Lv7-8   Ex28-12 弓 28    石弓 24
シロック   Lv8-10  Ex44-66 弓 24→26
アイギナ   Lv15   Ex08-74 炎 10    風 30→31
エニード   Lv1    Ex00-37 剣  3
ディアン    Lv11   Ex05-68 斧 38→40
ルヴィ     Lv10-11 Ex19-04 剣 40    槍 30    S盾 30
アーサー   Lv10-11 Ex53-15 剣 40→41 槍  5→6  S盾 34→35 M盾 25→27
イストバル  Lv3    Ex14-86 短剣 16    弓 24
ラレンティア Lv8    Ex27-78 剣 20    槍 40    S盾 36
セディ     Lv3    Ex20-95 短剣 22→23
ペルスヴェル Lv4   Ex00-56 風  0     雷  9
・捕縛 16名
Lv12 帝国重石弓兵 帝国正式石弓、青銅の矢19       (2T=アイギナ+ラレ)
Lv10 帝国重石弓兵 帝国正式石弓、青銅の矢+20       (5T=アーサー、6T=ディアン)
Lv15 帝国重石弓兵 帝国正式石弓、青銅の矢20、銀貨    (5T=アイギナ+ラレ)
Lv15 帝国斧兵 シザーアクス、帝国上級兵丸盾、ポーション (6T=セディ+クリス)
Lv9 帝国重石弓兵 クロスボウ、青銅の矢20          (8T=セディ+クリス)
Lv10 帝国石弓兵 帝国正式石弓、帝国正式矢10        (10T=アイギナ+ラレ)
Lv13 帝国弓兵 コンジットボウ、帝国正式矢+10         (12T=ディアン)
Lv8 帝国槍兵 帝国正式槍                     (12T=アイギナ+ラレ)
Lv18 斧騎士 馬殺の斧、タワーシールド             (12T=アーサー、13T=ディアン)
Lv11 帝国石弓兵 帝国正式石弓、帝国正式矢9        (15T=セディ+クリス)    
ミーナス クロスボウ、雷神の矢4、鉄の矢+20、ポーション   (15T=リース)
Lv12 帝国重石弓兵 リピータボウ、帝国正式矢10、銀貨    (16T=アーサー+ディアン)
Lv12 帝国重石弓兵 ヘヴィクロスボウ、帝国正式矢+10    (16T=アイギナ+ラレ)
Lv14 帝国騎士 ハイメタルソード、ピラム6、帝国騎士丸盾  (17T=セディ+ラレ)
Lv8 ラーズ神官 ダークヒール20、スキュラ20         (18T=ルヴィ)
Lv15 ガードナイト レイピア、ブロードソード、帝国兵大盾   (19T=セディ+イストバル+ラレ)
Lv10 帝国重石弓兵 リピータボウ、帝国正式矢+10      (20T=アーサー+ディアン)
オルトマン ミスリルソード、将軍の盾、金貨           (20T=アイギナ、21=アイギナ+クリス)

622 :
・入手品
パイク、ライトスピア、ミスリルアクス、財宝、銀貨*6、リュコスの皮、ミスリルの粉
・所持金 40932
買い物 -2256(ミスリル板=1128*2)
入手金 +2500(金貨、銀貨*6)
合 計  41176
・使用魔法
エアブレード 26
ブリザード   1
パラスリアナ 5
ヘルファイア 2
サンダー   4
・メモ
エニード=右上→浅瀬を通ってゴンジー→下→中央→左下→ペル。
アーサー、ディアン、エニード、ペルスヴェルが右上。
イストバル、シロックが左下、撃破後は左上。
セディは8T目のクロスボウを軽傷にした後、一旦浅瀬を通り右上へ。
潜んで挑発→カウンターで石弓兵を軽傷にした後は左上。
ラーズ神官はルヴィのエストックで偶然赤十字。
セディのボルトナイフ1回で軽傷に出来たり、かなり幸運だった。
やる事は単純なので、位置とアイテム欄に注意して成功するまで延々とやり直す。
軽傷役=蜂蜜ボルトセディ、白身天馬ギナ、当て身エストックアーサー。
重傷役=手加減テリーヌラレ、手加減テリーヌディアン、魔弓クリス。

623 :
終わるまでに達成出来るにせよ出来なかったにせよ最後までやり遂げて欲しいね応援してる

624 :
■街
・ルヴィCC、クリフォード入団
・入手品
アークサファイア
・所持金 41176
捕虜代 +10300(オルトマン、帝国兵*15、ラーズ神官)
報 酬 +7250(忘れ得ぬ人=5000、鉱夫の意地=2250)
売り物 +30185(ハイメタルソード=1000、カリスソード=1900、馬殺の斧=320、シザーアクス=1300、ミスリルアクス=2000、
          コンジットボウ=1300、クロスボウ*2=1000、1000、へヴィクロスボウ=1400、リピータボウ*=1500、1200、
          青銅の矢80=600、青銅の矢+20=225、帝国正式矢40=400、帝国正式矢+20=300、帝国正式槍=240、ニードルスピア=1000、
          パイク=1200、帝国上級兵丸盾=160、帝国騎士丸盾=360、帝国兵大盾=180、将軍の盾=1900、聖騎士の盾=1900、
          ダークヒール20=500、スキュラ20=800、エスケープ6=1500、財宝=5000)
雇用費 -2120(フェイ=400、ファラミア=850、オルウェン=380、サフィア=50、ペルスヴェル=440
合 成 -1400(エスケープ=600、精神の秘薬=800)
食事代 -490(白身魚のハーブ風味(ペルスヴェル))
買い物 -38037(ブロンズソード=372*48、ショートボウ=744*20、木の矢20=93*42、サンダー20=1395)
合 計 46864

625 :
●シルウィス/海の勇者
・レベル
シロック    Lv10→11 +HP、+弓技能
シロック    Lv11→12 +HP、+防御、+俊敏、+弓技能
シロック    Lv12→13 +HP、+俊敏、+弓技能
シロック    Lv13→14 +筋力、+弓技能
シロック    Lv14→15 +筋力
ラレンティア  Lv8→9   +HP、+俊敏、+S盾技能
セディ     Lv3→4   +短剣技能
ペルスヴェル Lv4→5  +雷技能、+風技能
・推移
シロック     Lv10-15 Ex66-12 弓  26-30
シルウィス   Lv10   Ex14    弓  49   石弓 24-32
ファラミア    Lv10   Ex99    剣  25-59  弓 22-50
ラレンティア  Lv8-9   Ex78    剣  20    槍 40    S盾 36-39
セディ      Lv3-4   Ex95-19 短剣 23-25
ペルスヴェル Lv4-5   Ex56-39  風  0-1    雷  9-13
・捕縛 18名
ヴァイス
Lv16 ハンター アポロの弓、三連射弓、木の矢2、馬殺の矢2、ミスリルの矢4
Lv17 ハンター パワーボウ、スナイプアロー5、鋼鉄の矢+2
Lv14 ローグガード ロングソード
Lv15 ローグガード シミター
Lv16 ローグガード シミター
Lv16 ローグガード サーベル
Lv18 ローグガード ブロードソード
Lv18 ローグガード アバランチソード
Lv19 ローグガード シャムシール
Lv20 ローグガード キルブレード
Lv15 海賊 ウォーピック、金貨
Lv16 海賊 ミスリルアクス、癒しの護符
Lv17 海賊 破盾の斧、銀貨*2
Lv19 海賊 バーバリーアクス、ベルダン砂金
Lv19 海賊 ブロードアクス、金貨
Lv20 海賊 馬殺の斧、金貨
Lv21 海賊 シザーアクス、銀貨*2
・入手品
盗み(エストック、ポーション、ポーション)
銀貨*3
・所持金 46864
入手金 +4750(金貨*3、銀貨*7)
合 計 51614
・使用魔法
サンダー 20

626 :
・メモ
24Tまではサンダー優先(25T以降は使わない)、5Tで右側のハンター赤十字。
5T毎に赤十字を増やしたり、捕縛してパラ調整したり。
100Tくらいから帝国正式石弓1つで技能1を目安にシルウィスの技能上げ。
995T〜ファラミアの剣と弓をひたすらチクチク。
ブロンズソード 余り10本
ショートボウ 余り6つ
木の矢       余り160本

627 :
■街
・シルウィス入団、シロックCC
・入手品
イシス駿馬
・所持金 51614
賞金首 +5000(ヴァイス)
売り物 +14560(サーベル=600、ブロードソード=1000、キルブレード=1200、アバランチソード=900、シャムシール=1500、
          三連射弓=500、コンジットボウ=1300、パワーボウ=1500、スナイプアロー5=300、バーバリーアクス=150、
          ウォーピック=540、馬殺の斧=640、破盾の斧=900、シザーアクス=780、ブロードアクス=750、ミスリルアクス=2000)
買い物 -279(レザーSシールド)
合 計 70895
・メモ
ブロードソードは既に消費されていた状態だったので、6章任務のガードナイトが
持っていた新品の方を売りました。
コンジットボウはシルウィスの初期装備。
三連射弓は食料調達で手に入る方をエルスハイマーに渡します。

628 :
●クレイマー/奪われた宝剣
・レベル
セネ    Lv7→8 +短剣技能
セネ    Lv8→9 +短剣技能
セネ    Lv9→10 +短剣技能
アイギナ  Lv15→16 +炎技能、+風技能
イストバル Lv3→4 +HP、+俊敏、+短剣技能
・推移
セネ      Lv7-10  Ex28-05 短剣 34→37
アイギナ   Lv15-16 Ex74-06 炎  10→11 風 31→33
クレイマー  Lv10   Ex00    剣  20
イストバル  Lv3-4   Ex86-52 短剣 16→18 弓 24
ラレンティア Lv9    Ex02    剣  20    槍 40    S盾 39→40
セディ     Lv4    Ex19   短剣 25
・捕縛 12名
シャガール マンゴーシュ、バルムンク
モラクス ブラッドナイフ、帰還の魔石
ベルダ ソードブレイカー、財宝
ウリアド ダガー、ヒールU
Lv11 ラーズ僧兵 ヘルウォーム10、スリープ5、ダークメイス、銀貨*3
Lv15 ローグガード サーベル、ポーション
Lv15 ローグガード シャムシール
Lv15 ローグハンター コンジットボウ、鉄の矢+10、馬殺の矢、木の矢、木の矢、致命の矢
Lv16 ローグハンター スナイプアロー1
Lv17 ローグガンナー ガトリングボウ、致命の矢8、銀貨
Lv18 東方剣士 シミター、妖刀アルバトロス
Lv19 ウォーリア ダークアクス
・入手品
・所持金 70895
入手金 +1000(銀貨*4)
合 計 71895
・使用魔法
エアブレード 4
メモ
1T目の最後と2T目の最初にラレンティアを移動させ、スナイプアロー持ちのみの攻撃範囲で待機。
続いてイストバルがダークアクス持ちの攻撃範囲(森だと回避が命中を上回るので平地)で待機。
3T目、撤退位置付近の2体が待機したのを確認後、僧兵をラレンティアで少し削る。
一直線に潜みながら南下していったセディ(初期位置はクレイマーの右)が盗賊と隣接されている状態。
4T目、まずラレンティアを再びスナイプアロー持ちの攻撃範囲に戻る。
敵の行動順がウォーリア→イストバル、スナイプアロー→ラレンティアが先なので
次にセディをガトリング持ちを挑発出来る位置に潜ませる。
5T目、ラーズ僧兵とガトリング持ちの待機を確認後、ラレンティアで僧兵を赤十字。
セディでガトリング持ちを挑発して上に引き付ける。
24T以内は技能優先、25T以降は5T毎に一体づつ赤十字、Lv差を考慮しつつ捕縛。

629 :
■街
・クレイマー入団、セネCC
・入手品
バルムンク
・所持金 71895
入手金 +6600(スリープ=3000、妖刀アルバトロス=3600)
売り物 +10155(シャムシール=600、サーベル=600、マンゴーシュ=1500、ソードブレイカー=1200、ダークアクス=250、
          ダークメイス=400、ヘルウォーム10=200、致命の矢9=405、財宝=5000)
買い物 -17670(サンダー=1395、ウッドアクス=372*20、ハンドスピア=465*15、ボウガン=465*2、木の矢20=93*10)
合 計 70980

630 :
●6章/食料調達
・レベル
レオン     Lv5→6  +HP、+筋力、+槍技能
レオン     Lv6→7  +筋力、+防御、+槍技能
ダウド     Lv6→7  +HP、+防御、+斧技能、+M盾技能
オルウェン  Lv12→13 +炎技能、+雷技能、+神聖技能
サフィア    Lv2→3  +神聖技能
サフィア    Lv3→4  +俊敏、+精神、+神聖技能
ペルスヴェル Lv5→6  +雷技能、+風技能
ペルスヴェル Lv6→7  +HP、+雷技能、+風技能
ペルスヴェル Lv7→8  +HP、+俊敏、+雷技能、+風技能
・推移
レオン     Lv5-7   Ex10-38 槍 14→29 S盾 30
シロック    Lv15   Ex12    弓 30→42
ダウド     Lv6-7   Ex55-10 斧 11→32 S盾 16     M盾 6→7
シルウィス  Lv10   Ex14    弓 49    石弓 32→34
オルウェン  Lv12-13 Ex76-00 神聖 18→19 炎  1→2    風  1  雷 1→2
サフィア    Lv2-4   Ex99-76 神聖 9→18
ラレンティア  Lv9    Ex02    剣 20→26 槍 40     S盾 40
セディ     Lv4    Ex19-43 短剣 25→26
ペルスヴェル Lv5-8  Ex39-10  風  1→4  雷 13→18
・捕縛 11名
マードック オーバシミター、ポーション、金貨
パルロビン シルフボウ、木の矢6、馬殺の矢3、破盾の矢3、ポーションU
Lv14 盗賊 ダガー
Lv15 盗賊弓兵 ロングボウ、鉄の矢+9
Lv13 山賊 ブロードアクス
Lv14 山賊 ウォーピック
ミュレゼン ポーション*3、黒曜石
Lv14 帝国石弓兵 ガトリングボウ、帝国正式矢+10、青銅の矢20
Lv14 帝国弓兵 三連射弓、木の矢3、破盾の矢3、ミスリルの矢3、帝国正式矢+6
Lv15 斧騎士 シザーアクス、帝国兵方形盾+
Lv15 斧騎士 バトルアクス、リミットシールド
・入手品
盗み(バトルアクス、ナイトソード、ナイトシールド)
銀貨*3
・所持金 70980
入手金 +1750(金貨、銀貨*3)
買い物 -1302(シーフダガー)
合 計 71428
・使用魔法
ハーフヒール 4
ハーフヒール 20(サフィア)
ダークヒール 1
サンダー   11

631 :
メモ
・どのローグがどちらから逃げるか決まってるらしく、上はラレで塞ぎ
 左から逃げるのはレオンの死闘で仕留める。
・気合の山賊とシルフボウ持ちの待機後、セディを気合持ちの攻撃範囲に入れて
 次のターンでおびき寄せた後にシルフボウ持ちの攻撃範囲から逃げる。
 気合持ちを処理した後に行動順を見計らい森に潜んでシルフボウ持ちを挑発→捕縛。
・24t以内はサンダー優先、それ以降はゆっくり捕縛。
・ウッドアクス6本余り、後はパラ調整で。

632 :
■街
・所持金 71428
報 酬 +6000
捕虜代 +3590(ミュレゼン、帝国兵*4)
入手金 +2600(三連射弓)
賞金首 +5400(マードック)
売り物 +11090(シザーアクス=520、ウォーピック=900、ブロードアクス=750、バトルアクス*2=600、240、オーバシミター=500、
        ロングボウ=600、シルフボウ=2200、ガトリングボウ=1600、ナイトシールド=1400、リミットシールド=1280、
        ポーションU=500)
買い物 -44268(ハーフヒール=558、レザーSシールド=279*30、レザーMシールド=558*20、ブロンズソード=372*40、ハンドスピア
=465*20)
合 計 55840

633 :
何か押してしまい、変な書き込みになってしまった…。
ロングボウは食料調達で捕縛したものではなく、新品があったのでそちらを売りました。
エニードのLvと剣、イストバルのLv、ルヴィの盾と剣と槍をある程度上げる予定。

634 :
●6章/幽霊部隊
・レベル
エニード  Lv1→2 +HP、+防御
エニード  Lv2→3 +俊敏、+精神、+剣技能
エニード  Lv3→4 +筋力、+剣技能
エニード  Lv4→5 +剣技能
エニード  Lv5→6 +俊敏、+精神
イストバル Lv4→5 +防御、+短剣技能
イストバル Lv5→6 +筋力、+俊敏、+短剣技能、+弓技能
・推移
エルバート  Lv11  Ex00    剣  30    槍 31    S盾 41→46 M盾 14→15
イゼルナ   Lv15  Ex16    神聖 41
エニード   Lv1-6 Ex37-22 剣   3→40
ルヴィ    Lv11  Ex04   剣  40→50 槍 30→50 S盾 30→50 M盾 6→30
アーサー   Lv11  Ex15    剣  41     槍  6→11 S盾 35→41 M盾 27→30
イストバル  Lv4-6 Ex52-45 短剣 18→21 弓 24→25
オルウェン  Lv13  Ex00-89 神聖 19→22 炎  2     風  1     雷  2
ラレンティア Lv9   Ex02   剣  26     槍 40    S盾 40
・捕縛 21名
ウィリアム ニードルスピア、ラウンドシールド、ジャベリン6、金貨*2、ポーション*2
Lv7 帝国槍兵 ハープーン、帝国兵丸盾、ポーション
Lv9 帝国槍兵 帝国兵丸盾+
Lv12 帝国槍兵 帝国兵丸盾
Lv12 帝国槍兵
Lv11 帝国弓兵 フリーズアロー14
Lv12 帝国弓兵 鉄の矢11
Lv13 帝国弓兵 青銅の矢4
Lv13 帝国弓兵 ライトボウ
Lv10 帝国石弓兵 ライトクロスボウ、青銅の矢+20
Lv13 帝国石弓兵 帝国正式石弓、青銅の矢20
Lv13 帝国弓騎兵 青銅の矢+5、銀貨*2
Lv13 帝国弓騎兵 帝国正式弓、銀貨*4
Lv11 マーセナリー
Lv13 マーセナリー ポーション
Lv14 マーセナリー
Lv15 マーセナリー
Lv17 帝国斧兵 レーヴェの皮
Lv18 帝国斧兵 馬殺の斧、金貨*2
Lv20 帝国斧兵 ブロードアクス、ポーション
Lv22 帝国斧兵 バーバリーアクス、フランシスカ6
・所持金 55840
入手金 +5500(金貨*4、銀貨*6)
合 計 61340
・使用魔法
ヒール    14
ダークヒール 1

635 :
ヒールじゃなくてハーフヒールの間違い。
メモ
・敵を出す順は市街地→街道→家屋→森→初期位置マーセナリー→ウィリアム隣接→海。
20T以内はルヴィのM盾(発動しなくても食らうだけで上がるから)。
MAP下の部分でルヴィ、ラレ、アーサーで囲み安全圏からオルウェンのハーフヒール。
20T以降は上の崖でラレを挟みながらエルバートの挑発でオルウェンを釣りつつエニードの技能上げ。
ルヴィは地道に盾上げ⇔癒し、武器が壊れた相手から当て身を使い捕縛。
イストバルが5Tに1度、余ってるブラッドダガーでチクチクしてたら運良く技能1上昇。
ブロンズソード 余り10本
レザーSシールド 余り9個
レザーMシールド 余り12個
ラレンティアかアーサーの剣技能上げておけば良かったけど、精神的疲労の為断念。

636 :
■街
・精神の秘薬→エニード
・所持金 61340
報 酬 +6000
捕虜代 +9660(ウィリアム、帝国兵*16)
売り物 +4435(帝国正式弓=60、バーバリーアクス=250、ブロードアクス=750、馬殺の斧=800、青銅の矢40=300、フリーズアロー14=175、
       ニードルスピア=1000、ラウンドシールド=1100)
合 計 81435
・メモ
財宝+テリーヌ+蜂蜜が出るまで繰り返す。

637 :
★7章
・メニュー
ビーフシチュー、仔羊のテリーヌ、野兎の蜂蜜ソース
ホットクラブ、ヴィシソワーズ、ミネストローネ
・入手品
シノン馬*2
・所持金 81435
宝 箱 +5000(財宝)
雇用費 -4360(ウォロー=2300、セディ=1100、ペルスヴェル=960)
食事代 -3540(仔羊のテリーヌ=600*2(シロック、ペルスヴェル)、野兎の蜂蜜ソース=580*2(セネ、セディ)、
          ミネストローネ=390(リース)、ヴィシソワーズ=430(ウォード)、ホットクラブ=360(アデル))
買い物 -3255(ハンドスピア=465、ライトニング=2790)

638 :
合 計 75280
●7章任務
・レベル
アデル   Lv5→6   +槍技能
アデル   Lv6→7   +筋力、+防御、+俊敏、+槍技能
アデル   Lv7→8   +HP、+槍技能
レオン   Lv7→8   +HP、+槍技能
レオン   Lv8→9   +HP
レオン   Lv9→10  +筋力、+防御
クレイマー Lv10→11 +HP
クレイマー Lv11→12 +HP
・推移
リース   Lv9     Ex20-63 剣 34→36 S盾 32→34
アデル   Lv5-8   Ex85-30 槍 16→19 S盾 30
レオン   Lv7-10  Ex38-12 槍 29→30 S盾 30
シロック  Lv15   Ex12   弓 42→43
セネ    Lv10   Ex05-37 短剣 37→39
ウォロー  Lv14   Ex58    剣 50
アーサー  Lv11   Ex15-73 剣 41→42 槍 11    S盾 41   M盾 30→32
クレイマー Lv10-12 Ex00-19 剣 21→22
セディ   Lv4     Ex43-67 短剣 26→27
ペルスヴェルLv8   Ex10-87 風  4     雷 18→20
・捕縛 11名
ニールセン ハイメタルソード、アイアンシールド
ギルガデス ダークヒール3、ヘルウォーム20、金貨
カーディ サンダーソード、アスピス
マルティン ランス、風の盾
Lv14 槍騎兵 ライトスピア
Lv16 王国騎士 王国正式槍、アスピス、銀貨
Lv14 斧騎士 ライトアクス、カイトシールド
Lv16 斧騎士 ライトアクス、カイトシールド
Lv10 石弓兵 へヴィクロスボウ、スナイプアロー10
Lv14 重石弓兵 リピータボウ、青銅の矢20、銀貨
Lv16 ガードナイト 王国軍用剣、王国兵大盾、ポーションU
・入手品
ロングボウ、青銅の矢+19、バックラー、銀貨*2、財宝、痩せた馬、手編みの帽子+ダガー(スリ取るU)、携帯袋+フォーク(スリ取るU)
・所持金 75280
入手金 +2000(金貨、銀貨*4)
買い物 -6975(携帯袋=3720、琥珀=744、ラピスラズリ=651、体力の秘薬=1860)
合 計 70305
・使用魔法
サンダー     8
ブレンサンダー 4
ライトニング   4

639 :
・メモ
基本はリース特攻、アデル、レオン、クレイマーでとどめ。
1-4T
2T目最後にセディで門開け、3T目最初にライトスピア持ちを軽傷。
セネでダガーをスリ取り、中の敵を倒したり、アスピス持ちを重傷にしたり。
4T目最後にセディで門を開け、シロックでギルガデスに軽く1発当てとく。
5-9T
5T目シロックの魔弓でギルガデスを一発赤十字、6T目ニールセンに軽傷+三連射+手加減サンダーで赤十字。
アーサーが行動後のガードナイトに当て身、7T目の最初にシロックで攻撃+再攻撃で赤十字。
10-14T
10T目カーディをセネが待ち伏せ軽傷、カイトシールド持ちを当て身エストック+手加減ライトニング。
11T目最初に手加減ライトニング、シロックでへヴィクロスボウ持ちに1発当てて解除後にセネのボルト。
12T目最初に手加減サンダー。
15T目以降、増援を倒しつつ、捕縛したい敵の移動後の位置でカウンターボルト。
カイトシールド持ち、リピータボウを捕縛後、全員出口付近に移動。
23T目に右側の増援をリースでやっつけ、セネ+手加減ブレンで重傷、アーサーでマルティン捕縛。
思っていたよりもサクサク進んで良かった。
今まで書き忘れていたけど、リペアを2回ボルトナイフに使ったので残5。
さらに現時点で魔弓とボルトがオレンジ状態。

640 :
■街
・リースCC、ラレンティア入団
・体力の秘薬*2→オルウェン
・入手品
雷神の矢20、光の聖石
・所持金 70305
報 酬 +2000(旅の衣装)
捕虜代 +9140(カーディ、ニールセン、ギルガデス、マルティン、帝国兵*7)
売り物 +19770(ハイメタルソード=1000、サンダーソード=1500、ロングボウ=600、ヘヴィクロスボウ=1120、オティヌスの石弓=2500、
          ランス=1000、青銅の矢20=150、スナイプアロー10=600、ヘルウォーム20=400、ポーションU=500、財宝=5000、
          アスピス*2=800、800、風の盾=1100、カリスシールド=1500、アイアンシールド=1200)
合成代 -1000(オティヌスの石弓)
雇用費 -3885(フェイ=400、デリック=150、ファラミア=850、シェルパ=1100、イストバル=490、オルウェン=395、サフィア=500)
食事代 -600(仔羊のテリーヌ(ラレンティア))
買い物 -34125(ブロンズソード=364*15、ハンドスピア=455*60、サンダー=1365)
合 計 61605

641 :
規制が長いなと思ってたら専ブラが忍法帳に対応してなかっただけでした
記憶にもない間に11章までいってたんでそこから再開

流血の谷
後半の騎兵隊に捕まると死亡確定なんで早めに後退する
壁としてフェイ(助けてファラミア)とレオン(さよならレオン)を用意
ちなみに早期後退しても20ターン経過しないと撤退できないのが痛い

依頼
灯台をイストで確保してバロウズの狙撃の時間も
敵バリスタ二体撃破して直ぐにバリスタ壊れる
右の司祭が寄ってくる→ディアンで倒そうとしたら潜むガトリング被弾でディアン瀕死
結局19ターンでなんとかクリア

642 :
現状主力
公子
L19-38-13-14-10 剣30 S23
ドーピング公子、さすがに強いが技能が不安
大馬鹿をファラミアから奪い取る
イストバル
L21-35-13-16-5 弓48
さすがに追撃は頼れる、早く弓50にしてパスカンを使いたい
(地味に脆いから事故が怖い)
マーセル
L19-35-9-12-9 剣34 L50
L盾発動率100%はヤバイな
普通にバリスタやランスに耐えれる
ディアン
L22-41-16-18-5 斧52
頼れるアタッカー、頼ってばかりで負担も大きい
たまに事故で死にかけて後方で見てるだけのMAPが稀によくある
ダウド
L20-46-16-10-12 斧30 S20 M30
ステータスに比べて活躍してない
ちょくちょく外す、盾も案外発動しない
クレイマー
L17-38-15-14-6  剣30
悪くないがディアンとシェルパの影に隠れた感じ
フェイ
L15-28-10-22-4  剣34
死なないってすばらしい、それ以上の価値は今のところない


643 :
その他
ラレンティア、シェルパ、クリフォード、ルヴィ、バロウズ、アルヴィナ、汁
死亡済み
アーサー、エロ、シロック、アデ、レオ、クリス、ギナ様、ワカメ、イゼ、ウォロー、オル、セディ
正直、終章をクリアできる気がしない
そもそもリネットが癒しもってた気がする


644 :
がんばれ超がんばれw
クリア出来なかったとしても経過が読みたいぞ

645 :
12章
開幕のバンダールは削る→ターン最後にディアンでハンマー
ランスは汁の射撃待機で対処
真ん中のバリスタはラレンティアとバロウズで殲滅
左の村人一人死んだけど別にいいや
司教は強弓で一方的に撃破
全体で攻撃5発くらいしか喰らわなかった気がする

12依頼
ブラックメティオ!
回避することを祈りながら進撃
上にはリース、ディアン、ラレ(途中でスリープ喰らった)
残りで左に進撃
この辺でルヴィとエニにサヨウナラ
適当に前進させて囮になってもらう
サフィア覚醒後は適当にボス撃破して終わり
ブラックメティオ?何故か5発中4発回避した

13章
左上 マーセル、クレイマー、バロウズ
左下 ディアン、クリフォード、アルヴィナ
右下 リース、シェルパ、ダウド、フェイ
適当に部隊をわけて迎撃
前半は敵の行動順がわかりやすいが後半から
わからなから困る
クレイマーが致命くらって死にかけたり
アグザルとアルヴィナとさよならするつもりが
アグザル戦闘不能→捕縛されて死なせれなかったり
代わりにシェルパ死なせたりしてクリア

646 :
14章
そもそもあまり攻撃喰らわないMAPでNPCの回復有りとか苦戦する要素あんの?
クレイマーがちょっと死に掛けたけどさ
将軍はフェイの神舞剣、司教は祈って壁の外からイストと汁の狙撃で終わり


647 :
終章
特殊ルール
リネットは一度癒しが発動したら以降の戦闘は不可で画面の端で放置
あの狭いところで癒し発動不可とか無理です、パスカン装備で斧に被弾しないでください
セネが死んだんでミーナスとセオドルが邪魔でしかない
ヴリトラ手に入らないのに敗北条件増えるとか勘弁
やばいくらい楽しかったんで文章多くなるのは仕方ない
開幕
サフィアが祈れる頃にカオスと戦えるように頑張る
そもそも持久戦だと勝ち目は一切ない
多少怖くてもイスト、汁、リネットで小部屋の敵攻撃
装甲兵はハンマー中心で無理やりつぶす
ちなみにこの時点で囮に使ったラレが死亡
対カオス前
ブラックナイト部隊はマーセルでおびき出す
そもそも体勢を整える余裕がない
二体をおびき寄せてお役ごめん、ありがとうマーセル
さすがに五体を1ターンで倒すのは無理なんで
次のターンは残りを射撃待機や消失使って撃破してく
公子がミーナスのところに向かってて戦えなかったのが地味に痛かった
この時点でマーセル、セネ死亡
対カオス
予めバロウズで中の人を減らしとく、そしてカオスが攻撃してくるターンに祈り発動
ちなみに疾風、パパ、パラミあたりは増援の対処で参加できず
公子?ミーナスたんと話してたけど何か?
1ターン目 カオス攻撃(ディアンマオザ怒り)→パスカンミスリル狙撃→汁聖弓鋼鉄狙撃→フェイカリス神舞剣→ディアン捨て身(ディアン死亡)
2ターン目 パスカン狙撃→撃破

カオス撃破で増援止まると思ったら扉開けないと止まらなかったです
こんちくしょう

648 :
対ラスボス(笑)前
サフィアが祈れるようになるまでに体勢を整える
ロズオークさんお願いですから耐えてください
イスト(消失)が手前の剣士撃破ついでにその辺の石弓兵も撃破してく
ついでに奥の剣士はフェイで神舞剣で撃破
つまり神舞剣が再び使えるようになるぐらいターンを浪費してたりする
おまけにパパンは増援の対処してて部屋に間に合わず
平行してバロウズで弓兵を狙撃
イストの消失が嫌なタイミングで切れたんで気合ギガースにダウドを囮としてぶつける
さよならダウド、あと疾風
ちなみに残存戦力
公子、フェイ、イスト、汁、バロ、パラ、サフィ、リネット、ウォード、パパン

対ラスボス
対ヤーカーラム
1ターン目  祈り使用、バサーク範囲外から接近(公子、フェイ、イスト、汁、パラミ)
2ターン目  フェイカリス致命→汁攻撃(汁死亡)→イストクリーム追撃→公子ロードグラム
3ターン目  イストクリーム(イスト死亡)→ダークヒールで回復→バサーク(フェイ)→鎮痛剤→フェイ大馬鹿必殺→公子サクシード
4ターン目  フェイ大馬鹿必殺→撃破、公子制圧でクリア

残戦力
公子  26/41
リネット26/26
フェイ 30/30
ウォ  1/38
パパン 1/38
バロ  3/27
パラ  34/34
サフィ 9/21
ロズオーク 『2/39』



649 :
というわけでノーリセHP回復なしクリア
といいたいけどリネットの癒しが発動してしまったのが不満
終章以外はさほどリアルラックに頼らなくてもクリアできるんでお勧めできる縛り内容
・マーセルの堅さを十分に堪能したい
・L盾の貴重さを味わいたい
・終章で緊張感をもって苦戦したい
こんな人にお奨め

650 :
●7章/古の宝珠
・レベル
アデル    Lv8→9  +HP、+槍技能
アデル    Lv9→10  +HP、+槍技能
アイギナ   Lv16→17 +俊敏、+炎技能、+風技能
アイギナ   Lv17→18 +炎技能、+風技能
アイギナ   Lv18→19 +俊敏、+炎技能、+風技能
オルウェン  Lv13→14 +炎技能、+風技能、+神聖技能
サフィア    Lv4→5  +神聖技能
サフィア    Lv5→6  +俊敏、+神聖技能
セディ     Lv4→5  +短剣技能
ペルスヴェル Lv8→9  +精神、+雷技能、+風技能
ペルスヴェル Lv9→10 +HP、+雷技能、+風技能
・推移
アデル    Lv8-10  Ex30-04 槍  19→30 S盾 30
アイギナ   Lv16-19 Ex06-01 炎  11→14 風 33→36
クリフォード Lv20    Ex99   剣  22→30 槍 31→49 S盾 23   M盾 23→30
オルウェン  Lv13-14 Ex89-40 神聖 22→24 炎  2→3  風  1→2 雷  2
サフィア   Lv4-6   Ex76-32 神聖 18→27
ラレンティア Lv9    Ex02-18 剣  26→35 槍 40   S盾 40
セディ    Lv4-5   Ex67-18 短剣 27→30
ペルスヴェル Lv8-10 Ex87-16 風  4→6   雷 20→22

651 :
・捕縛 18名
リドル アサシンダガー、シーフダガー、風の指輪
ゴーラス バトルアクス、煉獄の腕輪、ポーション*2
Lv9 盗賊 ペーパーナイフ、金貨*3
Lv13 盗賊 ブラッドナイフ、銀貨
Lv14 盗賊 ソードブレイカー、キュアポーション、ポーション
Lv15 盗賊 ダガー
Lv10 盗賊弓兵 手弓、ヒートアロー20
Lv17 盗賊弓兵 コンジットボウ、木の矢、木の矢2、貫きの矢、破盾の矢、鋼鉄の矢+3
Lv10 砂族 熱砂の斧
Lv10 砂族 熱砂の斧
Lv11 砂族 熱砂の斧
Lv12 砂族 熱砂の斧
Lv13 砂族 熱砂の斧
Lv14 砂族 熱砂の斧、銀貨
Lv15 砂族 破盾の斧、ポーション
Lv18 砂族 熱砂の斧
Lv19 砂族 熱砂の斧
Lv22 砂族 馬殺の斧、巨人の腕輪
・入手品
盗み(ダガー、ダガー、ボルトナイフ)
ドラゴンパール
・所持金 61605
入手金 +3500(金貨*3、銀貨*2)
合 計 65105
・使用魔法
サンダー    7
ライトニング  2
エアブレード  8
パラスリアナ  3
ハーフヒール  7
ハーフヒール 20(サフィア)
ダークヒール  1

652 :
■街
・アデルCC、レオンCC
・入手品
ランス*2
・所持金 65105
賞金首 +10000(リドル)
売り物 +15955(ソードブレイカー=480、アサシンダガー=250、熱砂の斧*8=240、300*7、バトルアクス=600、破盾の斧=540、馬殺の斧=800、
        ランス*2=1000、1000、貫きの矢1=45、ヒートアロー20=250、マナディル=1500、ダークヒール2=50、風の指輪=1500、
        煉獄の腕輪=1800、巨人の腕輪=1800、キュアポーション=2000)
合 成 -600(マナディル)
合 計 91060

653 :
あと、10日間ほど私用にて中断致します。
>>649
ノーリセ、回復なし縛りのクリアおめでとうございました。

654 :
最小ターンクリアの動画を参考に鍛えたフルメンバーなら現実的な確率で7章9ターンクリアできるか考察してみた
内門、中門はCCセネで開ける
Cの位置に置いたレベル13以上の駿馬レオンでウインドスピア死闘でニールセン撃破
聖書でのIの位置にラレ子配置で2ターン目ラストにニールセンの居た位置にまで行ける(ギルガデスが進路妨害してるならカリスあたりで撃破)
ヴェスター以外のボルニア兵の進路妨害をして、3ターン目ほぼラストで場所をヴェスターに明け渡す
これで行けると思う。
用意は駿馬1or2 CCセネ レベル13レオンぐらいで十分だと思う。
外門開ける用に食事腕輪込みで筋力18のシェルパがいたらさらに余裕
今データ無いから俺は無理だけど暇な人ぜひチャレンジしてくれ
もちろん最小ターンの人の条件ではセネもラレもいないから無理だけどね

655 :
具体的な手順
CレオンDシェルパGファラミアIラレBセネ
1ターン目は全軍進撃
2ターン目初手にブリムで門破壊、城内の雑魚大半を反撃で撃破
弓兵は2ターン目にファラミア性弓で撃破
セネで中門を開ける、
レオンで死闘でニールセン撃破
ラレ子でニールセンの居た位置に移動、ギルガデスを攻撃、撃破
3ターン目初手にセネで門を開ける、ヴェスター軍団はラレ子のせいでヴェスターの進路を邪魔できない、ラレ子は適当にどく
これでOK

656 :
>>655
セネとラレ子のこと完全に忘れてた。
アーサーの全力移動だと地形的に届かないんだよなぁとか考えてた。
けど、シェルパで2T初手外門破壊は無理。ラレンティアが場所塞いでるから。
なんで外門は騎兵+ファラミアでがしがし削っていかざるを得ない。
雑魚はクリフォード+ローストビーフあたりが良さげ。

657 :
モチベーションが途絶えてしまった…今後は本当にまったり目指します。
7章/古の宝珠 終了後 (・=要CC、●=技能上げるだけ、★=技能MAX)
●リース    Lv 9    剣 36/60  S盾 34/60 M盾  4/40
●ウォード   Lv22    剣 26/40   槍  30/40 M盾 36/50 
●エルバート  Lv11    剣 30/50   槍  31/50 S盾 46/50 M盾 15/50
・クリス     Lv 8/15  弓 28/30  石弓 24/40
●アデル    Lv10    槍 30/40  S盾 30/40
●レオン    Lv10    槍 30/40  S盾 30/40
●シロック   Lv15    弓 43/60
●イゼルナ   Lv15   神聖 41/50
●セネ     Lv10   短剣 37/50
●アイギナ   Lv19    炎 14/30   風  36/60
・ダウド     Lv 7/15  斧 32/40 S盾 16/40 M盾 7/30
●マーセル   Lv 5     剣 18/40  L盾 26/50
・エニード    Lv 6     剣 40/40
バロウズ
アルヴィナ
パラミン
リネット
・サフィア    Lv 6   神聖 27/30
●ラレンティア Lv 9   剣 35/50   槍 40/40  S盾 40/50
・ディアン    Lv11/15 斧 40/40
★ウォロー   Lv14   剣 50/50
●アグザル   Lv 7   斧 31/50
●シルウィス  Lv10   弓 49/60 石弓 34/50
●ルヴィ     Lv11   剣 50/50  槍  50/50  S盾 50/50 M盾 30/50
●アーサー   Lv11   剣 42/50   槍  11/50  S盾 41/50 M盾 32/50
・クレイマー   Lv12/15 剣 22/30
・フェイ      Lv 2/10 剣 10/50
●デリック    Lv 3   斧 49/50  L盾 40/40
●ファラミア   Lv10   剣 59/60   弓  50/50
●クリフォード  Lv20   剣 30/30   槍  49/60  S盾 23/50 M盾 30/50
・イストバル   Lv 6/15 短剣 21/30  弓  25/40
●オルウェン  Lv14  神聖 24/50  炎  3/10  風  2/10  雷  2/10
●シェルパ   Lv14   剣 36/60
●セディ     Lv 5  短剣 30/50
・ペルスヴェル Lv10/15 風  6/10   雷  22/30

658 :
途中経過乙
挫折もまたこういうのの価値の一端で間違いないね

659 :
>>655
法律の話は裁判所の中で

660 :
hos

661 :
オルウェンチク攻撃されずにうまくできる方法ってないかな

662 :
>>661
ベルウィックサーガテクニックスレ 2hbk
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1284452791/34
34 名前:前スレ転載[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 18:49:19 ID:LT6XgpFV
708 : 助けて!名無しさん! : 2009/10/20(火) 03:27:26 ID:DDdhG706
ある程度安定してオルチクを続ける方法
1ターンでも挑発の効果が切れたらジャヌーラ装備になって実質チクチク不可能になる
これを防ぐのには再びダークヒールを使わせればいい
具体的には
(1)HPの減った敵を近くに置いとく
(2)ジャヌーラ装備しちゃったらオルウェンの攻撃範囲外から全員避難
(3)ダークヒール装備→挑発、囲い込み
これで安定
ちなみに技能60までオルチクするには
(1)体力の秘薬×2投入
(2)HP吟味上昇
(3)ビーフシチュー
これでHP40越えでほとんどのキャラでチクチク可能です

663 :
八時からスタートでrtaします。
まだ準備段階なので途中でリタイアするかも リースは育てずシェルパとシロック主力チャートです 目標は五時間半以内です

664 :
11章任務終了だ

665 :
頑張れ!

666 :
5時間40分でクリアです! 
10章でラレ子が操作ミスって死んで10分ロスったのでまあ今の実力的にはこんなもんです
しかしかなりまだ考えながらやってるので、もうちょっと慣れれば余裕で5時間は切れると思います
このチャートの優位性としては運要素をほぼ排除している事です。
基本的にシェルパのブリムとエストック、シロックがスナイプアローで命中100を維持しつつ進軍します。
行動順に気をつければ相手の攻撃はほぼ無力化できます。(確殺と相手の無力化)
また11章任務では料理で盾100%のパパンを使って10分程度でクリアしています。
相手は全く攻撃できないのでここでかなりアドバンテージを得ています。

667 :
オツカレチャーン

668 :
乙、ところでそのチャートの公開はしないのか

669 :
もちろん聞かれたら答えるけど詳細なチャートは記録を出してから書きたいと思ってるのでもうちょっと待ってくだされ
とりあえず既存のチャートに比べて戦力面ではシェルパに筋力の秘薬を与え、シロックに性弓鋼鉄+またはスナイプアローで命中100を維持することで確殺できる場面ばかりにすることを意識してます。
代わりに命中100を出しにくく連続のせいで火力が計算しにくいリース様はグラムでピンポイント運用に留めてます。
今回のチャートのポイントとしましては、毎回同ターンに同じ相手を確殺、または誘導することで少し違いますが「状況再現」的な進め方をします。
例えば9章は行動順をうまく固定させることで5ターン目に外門を開け、7ターン目ラスト付近に内門を破壊、8ターン目2手目付近でクリアします。
本当は7ターン目にクリアしたいし低確率でクリアできるのですが100%の攻撃ばかりではまったく手数が足りないので8ターン目にクリアするチャートにしてます。
異教の神のラスプーでは性弓4発以内に確殺、ゴルドヴァリネットは挑発2発で無力化、奇跡シェルパプラス太陽奇襲でブリム6発、足りない場合は性弓鋼鉄+連射でかなり高確率で殺せます。
カオスは挑発で無力化しつつフルボッコにします。
なお今回のプレイでは上記のような特徴からニコニコ動画の最小ターンクリアをかなり参考にしてます。
ありがとうございます、インスタントさん。

670 :
余裕で5時間切りの顛末はこれいかに

671 :
>>670
今チャート後半部詰めてます
実生活が忙しくて気長に待ってくださいな

672 :
>>670
言われてから今練習でプレイしたら5:09:55だった
20分30分クラスのロスもあったので5時間切りは何も考えずとも試行回数だけでいけると思う。
最終目標は4時間半として、それまではチャートをしっかり組むことが必要。
今でもチャートの完成度は低いのでまだまだ時間はかかりそう。
逆にチャートさえしっかり組めば慣れれば誰でも5時間を切れるチャートになると思う。
この検証プレイ兼チャート作りがこんなに楽しいとは思ってなかった・・
というわけでもう少々お待ちください

673 :
tes

674 :
リース以外の通常攻撃禁止縛りやってみます。

675 :
あれからチャートに色々な改良を加えて期待値は上がった
うまくかみ合えば4時間15分はいけるはず
超簡易チャートを書いておくよ
コンセプトは毎回同じ状況を作り出すこと
基本的に敵の行動を前もって調査しておいたパターンにはめ込むように制御することにより最大の安定と速さを両立する。
こちらからの攻撃は基本的に100%の命中になるようにして、毎回同じように倒せるようにする。
エースメンバーはシェルパとシロック
1章 上から最速でボスに向かう。
リッチェンスは指揮官の下でディアン捨て身、熊の槍、後詰にレオンの死闘
7ターン初手クリア
2章 先生で特攻、バレリントンは無視してボスだけ死闘で撃破。
9ターンクリア
リペアストン取りに実践訓練もクリア 5ターン
3章はおじさんで砦を塞ぎつつ、パパン含む残りで右ルートをクリア 14ターン
王女と傭兵ではシェルパが暗殺 5ターン
4章任務ではシェルパが削った敵をスナイプシロックが経験値にする
16ターンクリア
5章任務では巨人の腕輪と食事先生で4ターン死闘暗殺
6章任務はただ逃げるだけ お爺ちゃんがなくなり次第クリア
7章任務は最小ターンクリアを参考にした。門の中の敵はパパンやシェルパで撃破
門破壊はブリムで 下の門を開けた後に騎兵でニールセンのいた位置に陣取る。
ヴェスターの行動の直前に騎兵がどくことでターンをかなり短縮できる。
うまくいけば11ターン


676 :
8章任務では増援を塞ぐ。18ターンで出てくる司教の腕輪持ちをシェルパで確殺後ケイにhbkされる
たしか19ターンクリア
9章任務では調査が大変だったけど全員で上に進軍 パターンを再現しながら8ターン2手目にクリア
またアデルに消失を使って筋力の秘薬を作るための素材をゲットさせる
10章任務ではラレがヴェスター門を破壊。タイミングを調整することにより確実にクリア出来る。
11章任務では調整しておいたラケル風オムレツをパパンに投与、リミットシールド装備で完全に敵の攻撃をシャットアウト
12分ぐらいで終わる。別名パパンのサイン会
11章依頼ではパターンを再現しながらゴリ押し ボスはシェルパとギナで
8ターンクリア
12章任務ではボスはシロックとシェルパで
12ターンクリア
12章依頼では上はパラミンとラレのみで増援をふさぎつつあしらう
12or13ターンクリア
ほかは全員左を制圧後増援を塞ぐ。ボスはシロックの性弓スナイプ3発で確殺(筋力次第で4発)
13章任務では右下はエストックシェルパのみで安定地雷、左下はパラミンでかなり蹴散らしたあとみんなで撃破
パラミンは急いで上の砦を守りに行く
14章ではパラミンが雑魚を蹴散らして進路を確保する。
駿馬に乗せたリース様が6ターンで制圧、7ターン目にシェルパ(後詰にバロウズとシロック)でクリア
15章ではカオスは囲んで挑発してフルボッコ 毎ターンパラスセレニアとブリム奇襲で3ターンぐらいで倒せる
ヤーカーラムフォーメーションは司教ホーリーパラミンで石弓射待解除+ギガース足止め
11ターンにクリア

677 :
言葉では絶対に伝えきれないのでそのうち解説動画をあげようと思ってます
4時間15分切れたらいいな、と思いながらプレイしてみるよ

678 :
簡易チャート乙です
ぜひ頑張ってください

679 :
4時間台とか正気の沙汰じゃねぇw
動画楽しみにしてるよ!

680 :
ふおー
チャートおつおつ
楽しみになってきた!

681 :
RTAなら生放送希望
環境整わないなら、4時間台なら一括で録画して分割でもいいのでアップロードできるはず
言葉や解説より明快だと思う

682 :
新チャートにしてから初通しのRTAで4時間41分出たんだけどまだまだプレイングが甘すぎる。
ロスにして20分ぐらいはあるのでまだかなりタイムは伸びる。
一応動画にはとったので近々アップローダに上げてみるよ
暇な人は見たり、参考にしてくれれば幸いです。
もし今後RTAを始める方はこれを土台というか踏み台にしていただいて全く問題ありません。
ベルサガプレイヤーがひとりでも多くRTAをプレイする、または興味を持っていただくのが夢ですので
今後の方向性 完全に満足がいくまで通し練習とチャート改良を繰り返す。
十分練りこまれた時点で記録狙いはステカムあたりの動画サイトで配信するかも。
満足のいくタイムが出たら解説動画あげたりするかもしれないけどどちらにしろまだまだ遠い先。
だからそれまでの繋ぎとしてこの41分の動画を上げます。
もし疑問点、プレイ内容の質問等ありましたらこのスレでもツイッターにでもいつでも聞いて頂ければ答えられる範囲で答えます。
ベルサガ用アカウント ttps://twitter.com/snjrng

683 :
おお
わくわくしてしまた
期待しとります

684 :
動画上げてみました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18625106
簡単な解説付き
続きはまた近いうちに

685 :
続き含めて全て上げ終わりました

686 :
やっほー
間のある時に見させて貰います

687 :2012/10/19
RTAだけど今9章任務のガトリング持ちのところで再移動できないバグが出た
移動ボタン押してから奇襲なら大丈夫っていう説もあったけど今回はダメだった
バグで戦略の幅が狭まるとかちょっと萎えるね
いつもの戦略 アイギナで削り後、ラレ子で奇襲して(命中95前後)再移動で右の方に待機
としてるんだけど何か絶対にこのバグが出ない条件とか知ってたりしないよね?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FRONT MISSION5 フロントミッション5 攻略 part.37 (257)
タクティクスオウガがベタ褒めされている件 (852)
サモンナイト、おもんないとです...2 (487)
タクティクスオウガ 83F (528)
FEの妹キャラについて語るスレ (435)
オウガの世界に2chがあったら (305)
--log9.info------------------
California High-Speed Rail カリフォルニア新幹線 (244)
【サバンナ】アフリカの鉄道【ブルートレイン】 (440)
交通部台灣鐵路管理局 Part6 (408)
ぬるぽを3時間以内にガッ@海外鉄道 34ヶ国目 (466)
■□■インドの鉄道□■□ (494)
【水陸両用】フィリピンの鉄道を語る【蒸気機関車】 (252)
サンフランシスコベイエリアの鉄道を語りつくすスレ (510)
【豆満江】北朝鮮の鉄道を語るスレ2【新義州】 (426)
アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄 (817)
海外鉄道供食事情 (365)
林浦】韓国鉄道公社&地下鉄スレ23【梨陽 (359)
Wikipediaの海外の鉄道の記事を充実させるスレ (651)
【ハノイ】ベトナム南北高速鉄道1【ホーチミン 】 (524)
シベリア鉄道を語ろう (482)
英国】日本製「新幹線」お目見え…サウサンプトン港 (733)
飛行機に乗らなきゃ海外に行けない (900)
--log55.com------------------
【悲報】社畜、出勤 [496411993]
イランが歴史上最高レベルの宣戦布告 [273822876]
�� モスクに赤い旗が掲げられる くるぞ�� [495152168]
牛角、1ヶ月食べ放題で11000円 毎日夕食で美味しいお肉が食べられるぞ [452712802]
【衝撃】新日本プロレス1.4東京ドーム大会、入場者9000人 [182311866]
【悲報】pairsとかいうクソ出会い系サイトの「今日のおすすめの女性」がマジでひどい [182311866]
【悲報】日本、もうメチャクチャ【画像】 [787811701]
自宅以外でトイレのウォシュレット使うやつって狂人だよなノズル見てみろよ他人とクソと小便でギトギトに汚れてるぞ [182311866]