2012年09月鉄道懐かし11: 宇高連絡船 (465) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
板谷峠の想い出 (474)
冷凍みかん&ゆでタマゴ&長距離鈍行 (399)
国鉄片町線 (389)
最近見なくなった光景 増9号車 (845)
【K・T・R】京王帝都電鉄【K・T・R】-2 (240)
板谷峠の想い出 (474)

宇高連絡船


1 :2009/10/07 〜 最終レス :2012/10/27
青函連絡船より地味な存在であった宇高連絡船の思い出をどうぞ。

2 :
宇高と仁堀しか乗船歴なし。
青函どころか、北海道には行った事がない。
宇高連絡船はホンマによく乗船した。

3 :
>>1
ホバークラフトにもお乗りになったのですか?

4 :
地味か?
青函より宇高の方が利用客がかなり多かったんじゃないの?

5 :
ホバーは一度でいいから乗ってみたかったな・・・

6 :
宇高連絡船最終日、宇野発のホーバー最終便に乗りました。
乗船客には記念の額入りのホーバー(船名忘れた…)の写真が配られました。
その後、宇高連絡船最終便…の続行の続行で、文字通り“営業最終便”となった讃岐丸に乗って宇野を往復。
この讃岐丸は、本来の最終便の後に続行便を出すことは早くから知らされていましたが、
それに乗り切れないときの為に、密かに用意はされていたんですね。
たまたま高松駅で駅員が持っていた運航ダイヤを目にしてその存在を知り、続行便の列に並んだものの、
乗客がかなりあぶれそうだったので、機転を利かせてあえて見送ったのが正解でした。
パニックになっていた宇野では、折り返す乗客を降ろさなかったので、宇野で待っていた乗客が暴れていましたね。
高松到着後、瀬戸大橋開通一番電車の「マリンライナー」の列は既に“札止め”だったので、タクシーで鬼無に移動、
そこから「マリンライナー2号」に乗車、瀬戸大橋の初乗りを果たしました。
満席状態の車内でしたが、肝心の瀬戸大橋にさしかかった時、かなりの人が居眠りをして見損なっていたのには笑えましたね。
その「マリンライナー2号」を途中駅で捨て、今度は下り一番となる「マリンライナー1号」で再度瀬戸大橋へ。
その後、宇多津側と往復、午後からは今度は高速バス運行初便となる倉敷駅前発琴平行きに乗車。
橋の上を渡る営業バス一番乗りも果たし、締めは上り「瀬戸」初列車で帰京…という、怒濤の2日間でした。
今思い出せば、もう懐かしい思い出なんですな。この2日間で宇高連絡船と瀬戸大橋で都合6往復したんですよね…。

7 :
瀬戸大橋はなぜか眠くなるんだよな。
初渡橋から3回目まで、必ず橋の手前でぐっすり眠ってしまって瀬戸内海が見れなかった。

8 :
>>7
そりゃあ恵まれた軌道の上を減速して走っているのだから眠くなるのも必然だわな。

9 :
>>3
ホバーと高速艇に各1回乗船した記憶があります。
>>4
鉄ヲタ的にはやっぱり地味でしょう。
>>6
私は最終日、宇野発B便伊予丸に乗船しました。
翌日の瀬戸大橋は無視、
全船パレードを遠巻きに眺めてました。

10 :
>>4
定期券利用も有ったよ

11 :
廃止直前まで茶屋町駅では硬券の宇高ホーバー券売ってました。

12 :
瀬戸大橋開通後の夏休み、家族旅行で高速艇に乗っただけだな。家族一行も
入れて7人で寂しい限り。靄で黒い影を浮かべる瀬戸大橋が印象的だった。
今年6月玉高丸で再訪したが、いかんせん小六の記憶が薄れているから、
何も思い出せなかった。再開発で高松は全滅、宇野は第二バース跡しかない。

13 :
>>9
全船パレード懐かしいね〜。
その日、おれも大橋初乗りを後回しにして、
沙弥島の突端あたりで瀬戸大橋の下をくぐる4隻を見てましたわ。
ちなみに最終日は、>>6氏と同じ讃岐丸でした。
宇野の桟橋で「暴れていた」(←実際は声を荒げる程度だったけど)一群の中にいました。
(おれは騒いでませんけどねw ただあの状況では「どうして客を降ろさないんですかっっっ!?」
って声が出るのは、まあ仕方ないかなあ、と思ってました。)
よく考えたら、讃岐丸は残る事が決まってて改装済みのフネだったので、
普段着の伊予丸の方が正解でしたかなあ。「最後の便」という魅力に負けましたが。
にしても、高松の変貌ぶりは、びっくらこきますなぁ。
廃止頃に宇高両岸合わせて1週間ほど滞在して写真撮ったけど、
そういう人間でもやっぱり記憶のすりあわせはむずかしいです。

14 :
>>9
宇野発最終便はA伊予丸B阿波丸C讃岐丸だったぞ。
俺は定期最終便ということで伊予丸に乗った。桟橋員の「伊予丸のお客様、さようなら」の絶叫アナウンスが忘れられん。

15 :
最終日に貰ったしおりのセット、もったいなくて使う気になれない。

16 :
>>14
すみません。
私の間違いでした。
再確認せずに書き込みました。
その通り、B便「阿波丸」でした。

17 :
帰省ラッシュの時は、高松に着く前から出口に並んで待つ。ドアが開く、一斉に走り出す高松ダッシュが懐かしい。高松駅のホームまでが遠かったよね。

18 :
出口の上には確か あぶのうございます と書いてあった。

19 :
>>17
マラソン大会みたいだったのでしんどい。

20 :
>>18
そうですね。四国へ行くには宇野マラソンと高松マラソンに勝ち抜かねばなりません
でした。

21 :
高松は久しぶりに行ったが浦島太郎状態だな。
海水池って何よ?
あと、瓦町にダイエーがあった筈が閉店 シャッター通りになっていた。

22 :
>>14
JR化前夜の宇野発最終便伊予丸と混同していました。

23 :
甲板で潮風に吹かれながらすするうどんがおいしゅうございました

24 :
埼玉から徳島にある父方の実家への東京駅からのルート(小学生時代)。
新幹線→宇野線の113系→宇高連絡船→DC特急→乗換えて確か貞光
帰りは高松駅までマイカーで送られると言う余計なお世話ルートorz
今じゃ飛行機で直行した方が安くつく(であろう)どころか夜行バスで乗換え
なしで徳島入りが可能。隔世の感を通り越えて凄まじいと言うか何と言うか…
連絡船に乗っていた時の記憶は全くありません…orz
どっちかの港でホーバークラフトを見つけて乗ってみたいと思った記憶がか
すかにあります。あとTVのニュースで帰省ラッシュの話題になった時に船と
港の間の通路(桟橋?)の俯瞰映像を観ながらいとこが「あ!(私が)映って
る映ってる!」って言っていた事とか。改めて思い出そうとしても出てこないで
す…orz

25 :
そういえば、高松駅と同じ駅弁が売られていましたな。

26 :
映像乱れまくりの客室内のテレビ

27 :
後部客室も天井がかなり揺れてうるさかった。

28 :
>>26 そうそう音だけ聞こえて砂嵐みたいなテレビだった。横に救命胴衣着たマネキンが居て。甲板に出る階段横に売店があって土産や弁当売ってた。やっぱり甲板のうどんだよな、高松での戦いにそなえて食べたもんだ。

29 :
旅が好きで、高校時代から全国飛び回っていたから、宇高連絡船にも32回乗った記録が残っている。
でも、その大半が夜間の利用だった。
とりわけ深夜便になる「鷲羽」や「うわじま」、中村夜行に接続する便が四国に入る時の定番だったし、
帰る時の定番でもあったからだ。
また、周遊券で乗り回していたので、翌日も高松周辺にいたい時には、宿代を浮かしたいために、
運賃の安い宇高連絡船で往復したこともあった。
そんな訳なので、たまに昼間の便に乗ると、瀬戸内海の美しい景色に癒やされ、
船上の讃岐うどんをことのほか美味しく食べた記憶がある。

30 :
宇高といえばグリーン船室を思い出す。400円やったかな?

31 :
おれは、直島水道を抜けるところが好きだった。
そういう人、いないかな?

32 :
>>30 手元に残ってる昭和59年の切符を見たら500円だった。400円はもう少し前の時代かな。宇野の桟橋に芝生でうのって書いてるのを覚えてる。

33 :
小学生の頃、高知の祖父母の家に行く時の定番列車
新大阪8:43(こだま371号自由席)10:00岡山10:13(快速自由席)10:46宇野10:54(連絡船自由席・昼食トンカツ弁当)11:54高松12:07(急行あしずり7号自由席)15:11高知
(当時の日記帳より)

34 :
渋川の水族館にホバークラフトが置いてあったはずだが
もう無くなったんだね

35 :
ホバークラフトも今乗れるのは大分空港のアクセスくらいかな?
水中翼船も瀬戸内と東京湾で乗った経験があるが、“速い船”というだけで、あまり魅力的には映らなかった。
1時間程度の船旅なら、自由に動けて寛げる宇高連絡船のようなものが一番だね。

36 :
ホバークラフトの定期航路は今月一杯で休止。
というか、運航会社が清算手続きに入るから事実上廃止。
来月から日本でホバーに乗りたきゃ、自衛隊に入隊するくらいしかない鴨。

37 :
宇野の桟橋でホーバーの呼び込みをやっていたのを覚えている。
そこで売っていた切符はどんなものだったか興味がある。
ホーバーの乗り味は、小さな波頭を蹴立てる感じが
継ぎ目のある高速道路の橋をバスで走っている感じに似ていた。

38 :
バスの乗り心地というのは禿しく同意だが、
おれは少し荒れた日に乗ったので、高速道路と言うよりは
工事中で段差だらけの田舎の県道を法定以上でぶっ飛ばした感じに思ったw
振動の感じ、上下動の感じは、大型バスの最後尾席の印象に近かったかな。
呼び込みは、宇野じゃなくて高松で、ホーバーじゃなくて高速艇のを見た事がある。
本船廃止後で「宇高高速ライン」とかいう名前に変わった直後、
のりばも変わったか何かで一所懸命呼び込みやってたんだと思う。
「高速ライン」という新名称に、社員が「恥ずかしいっすね〜この名前;」と
照れていたのが印象的だった。

39 :
ホバーの乗り味、競艇のボートかな近いのは。船底から蹴られてる感じ。

40 :
ホバーって連絡船に比べたらどれくらい高くて速かったん?

41 :
>>40 ホバーは24分位で着く、連絡船は一時間。料金は連絡船が400円でホバーは急行料金1100円+で計1500円(昭和59年頃)列車は連絡船にダイヤ合わせてるので早く着くが乗る列車は連絡船組と一緒。

42 :
だけど、自由席でも走らず余裕で座席GET。
ホバーでいくと普通列車なら1本早いのに乗れたりしたぞ

43 :
昔は四国の急行グリーン車両は普通車指定席として使用していたね。新幹線のキップと一緒に買ったら四国の急行は急行料金、指定席料金は半額でグリーン車に乗れた

44 :
>>36
大分空港のホーバークラフトの今後が気になるな。

45 :
おそらく俺は乗れないだろう
今月中に大分ってちょっと無理だ

46 :
母親が修学旅行のとき、列車のまま連絡船に乗ったって言ってました

47 :
紫雲丸事故までは乗ったままの客車航送をやってたんだっけな。

48 :
国鉄最後の日に放送された、日本テレビの特番でいよの甲板から手を振っていた。
四国から来た元ツバメガールのおばちゃんはむかいのホームのつばめ号に乗れたのでしょうか。
中継が始まってすぐ発車してしまったんですが。いまだに気になります。

49 :
>>47
「大阪発八幡浜・窪川行き」なんて列車が実在していたし、
オリエント・エクスプレスだってドーバー海峡の海底トンネルが開通するまではこれと同じ方式だったんだし。

50 :
>>49
オリエント・エクスプレスは一等車だけで

51 :
しうん丸、なんて語感がアレだよな(泣

52 :
だから2回沈んでから瀬戸丸に改称したんでしょ?

53 :
呪われた紫雲丸。

54 :
宇高連絡船全盛の時代、宇高国道フェリーなどの客は多かったんかな?

55 :
そりゃあ、瀬戸大橋がない時代は物流の要だったからね。
一般客は少なくとも、フェリーで賑わっていたのは確かだよ。

56 :
早朝ちょうどいい時間に連絡船がない時はいつも国道フェリーを利用してた。

57 :
高松築港なんて駅名も港が栄えていた頃の名残だな。

58 :
大分のがなくなったら、ホーバークラフトがいよいよ縁遠いものになってしまう。

59 :
うこうだよね。
うたかだって聞かない人が居たんだけど。

60 :
連絡船は「宇高(うこう)連絡船」、並行するフェリーは「宇高(うたか)国道フェリー」だよ。
あえて違う読み方をするんだな。
だから、“聞かない”人の方が「正解」だよ。

61 :
国鉄の連絡船の方なんだけど…。
でも国道フェリーは何故そんな読み方なんだろ。
第二けいはま、JRけいは線、けいさか電鉄…、
おかしいよねぇ。

62 :
関西大学と関西学院大学みたいなもん

63 :
「国道フェリー」とは、国道30号線の海上部分の輸送を担うという意味で付けられた。
「うたか」としたのは、並行する国鉄の宇高連絡船と混同されるのを嫌ったと聞いたことがあるが定かではない。
ちなみに、強風などで瀬戸大橋線が不通になった場合の振替輸送契約がされているのは、案外知られていないかも。
強風なら船も少なからず影響受けるはずだけれど、船の方が“風に強い”というのも、不思議な話だ。

64 :
宇野高松間は連絡船と宇高国道フェリーともう一つあったんちゃう?なにか忘れたけど

65 :
>>64
四国と日通です。

66 :
>>65
ありがとう。ほなら4社も入るってデカい港やったんやね。もう20年以上行ってないから忘れたけど

67 :
>>66
どうもです。
もう一つ直島経由のフェリーあります。

68 :
>>61
そういう言い方をしたいなら、音で残した方も「けい」と読むのはおかしくなるぞ?
「とうきょう」「きょうと」なんだから「きょう」じゃないと。
それに何より、関東にだって「さいきょうせん」などという
超絶変読みの路線名があるじゃないかw
「埼」の字は、「さきたま」→「さいたま」のようなイ音便の変化を伴わない時には、
どう逆立ちしても「さい」とは読めない。
とは言え「ききょう」「きけい」、逆にして「けいき」などと読んでも
どことどこを結ぶ路線だか、まったく何のこっちゃわからんわけで、
路線名・道路名・航路名って、国語的に正しいだけじゃなくて語感も大事なわけですよ。
「宇高」の場合、同名航路との区別が話し言葉で付いた事実も重要だと思うし。

69 :
終点宇野で快速を降り桟橋に向かうとき、引き込み線に寝台特急瀬戸が留まっているのを見て興奮した10歳の夏

70 :
瀬戸の留置を撮影するために岡山から普通に乗車したもんだ。
快速に乗車したら無理やり跨線橋からしか撮影できなかった。

71 :
宇野線快速、窓から顔を出してたら時々水みたいなモノがかかったが、今思えばオシッコRだったのか!

72 :
>>66
曲がりなりにも本州と四国を結ぶ最大のルートでしたから
玉野市なんて連絡船廃止した途端にバブル崩壊に先駆けてあっという間にゴーストタウン化したよね…

73 :
宇野も高松も、時の流れとともに駅舎の向きも変わった。

74 :
そう考えると、航送のために駅の配置が制約を受けてた宇高青函4駅(4港)のうち、
3駅が航路廃止後がらっと模様替えして、当時のまま残ってるのは
もう青森だけになっちゃったんだよね。

75 :
スレチだけど新幹線が延びたら青森の駅も寂しくなるんですかね…

76 :
青森駅が寂しくなる、っていうより、場合によっては
現駅がなくなる可能性だってあるでしょう。
市には現駅を見捨てるつもりはないみたいで、逆に現駅中心にした
駅前市街地の方を活性化させたい方向でやってるみたいだけど、
市民の一部からは繰り返し「旧中心市街地寄りへの移転案」が
言われ続けるような立地の駅ですんで。
連絡船がなくなったのみならず、新青森が東京方面との結節点になれば、
海に張り出した今の駅の位置は大して意味がなくなってしまうわけだし、
東青森や、青森操新駅方面と新青森のアクセス考えれば、
現駅に寄るルートより短絡線直行させた方が便利なのは確実だし…。
予定されてる「青森操新駅」をぎりぎり西へ寄せて、そこを
新しい「青森」駅(「新青森」ではなくてw)にしてしまう可能性も
ゼロではないとおもいます。
スレチなんでこの辺にしときますね。

77 :
宮島連絡線のななうら丸は宇高連絡船のミニチュアみたいで萌える。
いかにもな国鉄スタイルの船はとうとうこの1隻だけになっちゃいましたね。
みせん丸とみやじま丸は隣りの広電系と似たスタイルの、いかにもな短距離用カーフェリーでイマイチ。
短距離航路はあのスタイルが合理的なのはわかるけど、ななうら丸にはまだまだ頑張って欲しい。

78 :
連絡船が高松に着いて、予讃・土讃・高徳に乗り換える客の比率はどれくらいだろう。オレは、6:3:1くらいと思う

79 :
出港前に響き渡るドラの音が懐かしいな。

80 :
紙テープも復活した。

81 :
「いい日旅立ち」に送られて船は出てゆく。

82 :
技術的に出来たかどうか判らないが、鉄道連絡船からフェリーに改造の上JR単独なり国道フェリーと組むなりして航路維持するのはやっぱり無理?フェリーなら需要ありそうだけど…

83 :
ていうか、国道フェリーにJRの切符でも乗せてくれる便宜があっても良かったのでは?

84 :
振替乗船ですかw

85 :
今、『ウチくる!?スペシャル』で宇高連絡船の桟橋が出てた。涙が出てきました

86 :
ttp://homepage2.nifty.com/tamanosiden/renrakusen1.html
ここで聞けるアナウンスが泣ける

87 :
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/11/05]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/


88 :
>>71
あの当時、数少ない「快速らしい快速」の一つでしたね。

89 :
>>77
隣の広電に試験航海で特攻カチコミ仕掛けた、仁義なき鉄砲玉は
 みせんとみやしまどっちだったけ?

90 :
>>82
宇高連絡船を宇高航路のフェリーに転用するにはでか過ぎるし、改造しなきゃいけないとこも多すぎ。連絡船は立ち席込み2000人超の定員だったんだぜ。

91 :
そんなに回数乗ったわけじゃないけど、
乗る度に橋が完成されていくのがわかったな。

92 :
「たまも丸」がカッコ良かった。最後までJNRマ−ク付けてたし
強風の港で小さな体で健気に連絡船を押してる姿に応援したくなる。

93 :

宇高

94 :
UGAに「連絡船慕情」が入ってるという情報はガイシュツ?
宇高連絡船廃止前に流れてた、池永まき・ひとみ(連絡船乗組員の娘姉妹)が歌ってる演歌。4コーラスで構成されて
いるが、1コーラスごとに四季と連絡船の船名を1つずつ組み込んでいて、連絡船ファンならずとも高い完成度を感じる。

95 :
IDがJRwww
この板で出すのはなんかKYくさいなww

96 :
今、一通り見てきたけどガイシュツではなかったみたいだな。
連絡船慕情
池永まき・ひとみ
海を隔てた恋ごころ ひとつに結ぶ連絡船
春の瀬戸内 伊予丸は 二人の恋の通い船
ありがとう ありがとう ありがとう 宇高連絡船
浮かぶみどりの島々に 寄せるさざ波光る波
夏の潮風 土佐丸は 旅の思い出刻む船
ありがとう ありがとう ありがとう 宇高連絡船
誰が名付けた「夢海路」 想い通わす連絡船
秋の夕暮れ 阿波丸は 故郷ごころ泣かす船
ありがとう ありがとう ありがとう 宇高連絡船
高松港に 灯がゆれて 一緒に呑もうと誘いだす
冬の夜更けの讃岐丸 男たちの仲間船
ありがとう ありがとう ありがとう 宇高連絡船

97 :
宇高連絡船廃止後も運航を続けてきた並行フェリー3社が、
ここに来て1社が既に撤退、残る2社も現行の2/3になるまで減便申請を出したとか。
瀬戸大橋や高速料金1000円化の影響をモロに被った形になった。
この先、いつまでこの航路が続けて行かれるか、もう先が知れてきたような気がする。

98 :
>>97
高速料金の件
フェリーどころかJR各社も苦しくなるのは目に見えているな

99 :
激混みの直島航路を補完すればおk

100 :
100get!

101 :
今年は100周年。

102 :
廃止間際に1度だけ高松から宇野まで阿波丸に乗船したことあります。
瀬戸大橋開通前に開催されたブリッジウォークに参加した翌日に乗船しました。
宇野から岡山までの快速も213系でした。
試験的にホーバークラフトが旭川に北上して岡山の京橋あたりまで来ましたよね。

103 :
晩年の宇高連絡船もいろんな港に寄港しましたな。

104 :
宇高航路完全廃止かよ

105 :
釣りかと思ったら本当らしい。それでいいのか?

106 :
マジか! こらエライコッチャ!
宇野港はさらに寂れてしまうのか?

107 :
>四国新聞
直島(香川県)経由の航路は残るが、直通航路は100年の歴史に幕を閉じる。

108 :
さよなら宇高の船

109 :
ニュース速報+より
【社会】 高松〜宇野を結ぶ「宇高航路」、来月で廃止…フェリー2社が撤退
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266025351/l50
四国新聞の別の記事には、「JRは終電が早いから困る」という学生の声が載っていた。

110 :
明石海峡のたこフェリーとかも同じような状況だと思うけど、
こういう大動脈の国道代行フェリーで24時間運航のとこだと、
高速バスや鉄道じゃ、完全には機能を代替出来ないんだよねえ。
明石の対岸の岩屋では、フェリーの終夜運航を前提にして
本州側で不規則な勤務時間の仕事に就いていた住民も多くて、
深夜休航以後、いろいろな混乱が生まれてる。
クルマとの闘いで敗れたから夜間減便とか廃止とかって言うのは、
徒歩乗船客にとってはまったく「空中戦」みたいな次元の話で迷惑杉。
何とかならんもんなのかねえ。
このままじゃ、ど田舎だけじゃなくて、幹線軸に近い移動をする場合でも
クルマがないと身動き取れない国になっちまうぞ。

111 :
たこフェリーは道路公団の天下りのために残したと淡路島在住の知人が言ってた。
本来なら真っ先に廃止になる航路だよな。
宇高航路は、架橋とは少し離れているし、
今回の件は、通勤・通学者には迷惑な話。
フェリー会社をぶっ潰している民主党はどう思っているのか全く報道されていないし。

112 :
高速1000円は麻生の政策。
民主党は関係ない。
とはいえ、高速1000円をやめないし、無料化を進めようとしているところにも責任がないとはいえないが、じゃぁ世論は高速1000円や無料化に反対しているかと言うとそうでもない。結局国民が潰したわけだ。

113 :
宇高フェリーって国道30号線の一部なのに、廃止されるとは意外だった
このまますんなり廃止が認められてしまうんだろうか

114 :
>>111
>今回の件は、通勤・通学者には迷惑な話。
迷惑に思う人間が多数いるのであれば、ニーズはあるってことだから
今の会社が撤退しても参入するところはあるんじゃないの?
船の大きさが小さくなったりとかはするかもしれないが。

115 :
直島航路の四国汽船がどうでるか・・・。

116 :
>>113
残念ながら、廃止は許可制でなく届出制。
会社が止めますと言えば役所は、ハイそうですかで終わり。

117 :
普段、仲の悪い2社が廃止するときだけ歩調を合わせるとは思わなかったな。

118 :
>>117
まあ、今までの流れからすると、
どっちか一社が潰れる→もう片方はホクホク、みたいなのが自然だろうな
それくらい、この二社は仲悪かったもんな
最後だけ、なに手を結んでんだよ、って地元は恨み節

119 :
相手より先に潰れるのだけはヤダ!って思って
意地張ってたんじゃないの?w
で、お互い腹を探り合ったら、実はどっちもやめたい事がわかる
→だったらどっちかが勝ち残らないように一斉にやめようや!
…と、そんな展開だった悪寒w

120 :
>>119
正解。

121 :
ねぇ、四国って離島でしょ。なぜ国から補助金でないの?

122 :
>>111
もしも「おのころ島の独裁者」であったハラーケン将軍が生きていたら
たこフェリーなんかとっくにお釈迦になっていたことだろう。

123 :
>>121
四国蔑視政権はどうしようもないよ

124 :
国道フェリー、廃止届けを取り下げ
しばらくは存続するも先行きは不透明
(ちょ、四国フェリーは・・・)
減便でフェリーの一隻(りつりん丸)を売却

125 :
…おいw
結局「1社のみ存続のためのオフサイドトラップ」だったんじゃねーのか?www

126 :
四国フェリーも存続するみたいだね。

127 :
こいつら、相手だけが生き残るのはどうあっても許せない性分らしいなw

128 :
さよなら特需で一儲けしてからやめるつもりなのかなw

129 :
2009年松山商店街ニュース
@ヴァージン松山撤退
Aプラダ松山撤退
Bジョー・コーポレーション経営破たん
C三越松山店売り上げ不振のため営業時間短縮閉店時間を7時から6時半に変更
Dコムサイズム銀天街GET店撤退
E梅津寺パーク閉園
Fまつちかラーメンステーション撤退
G生産拠点海外移転のため帝人松山工場規模大幅縮小1800人規模のリストラ予定
H大街道の借り手のない空き店舗をタダで貸して素人雑貨店オープン
I銀天街の丸三書店経営破たん

130 :
宇高連絡船を介して、まるで1本の列車みたいな…
古き良き時代の急行「鷲羽」から接続される宇高連絡船
http://www.youtube.com/watch?v=_LprUoxCVJE

131 :
何にもない僻地〜松山
何にもない僻地〜松山
何にもないから高松までお買い物
http://www.yajyu.com/kankou/seikatu21.htm
松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く
松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く
松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く
松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く
松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

132 :
青函スレはキチガイ田淵の爆撃で沈没、このスレは過疎化で終了か…

133 :
6/12・13
懐かしの宇高連絡船 

134 :
おととい6月12日に100周年を向かえたわけたが、
何も書き込みなしとは・・・。

135 :
とくに書き込むネタもない
記念イベントも大したことなかったし

136 :
瀬戸丸(紫雲丸)は広島の方で
浮き桟橋として使われてたけど
もう無いだろうね

137 :
>>136
10年以上前にスクラップ済

138 :
>>135
抽選、落選したんやね。
鉄ヲタじゃ無理だったな。

139 :
大阪高知特急フェリー

140 :
デッキの上で食べる
うどんは美味しかった。

141 :
>デッキの上で食べるうどん
はっきり言って美味くなかった。
確かにニセ讃岐うどんではなかったが、
旅情がそう感じさせてくれたのだろう。
時間に余裕があればなるべく高松構内のかな泉で食べるようにしてた。

142 :
今の高松駅構内にある連絡船を冠したうどん屋、あれやめて欲しいな
連絡船とはなんの関係もないのに、オールドファンの哀愁に付け込むような商売だね
うどん自体も讃岐うどんを名乗ってはいけないレベル
高松に降り立った観光客に「讃岐うどんってこんなもの」って思われるのは、
観光イメージとしても良くないと思うんだけどね

143 :
>>141
あの当時は冷凍うどんの技術が確立されていなかったはず。
仕方なく生めんを積んだが鮮度の低下が避けられなかった。

144 :
>>143
訂正
生めんではなくゆでめん

145 :
>>142
JR四国も高松駅構内に「うどん博物館」くらい作ればいいのにね

146 :
>>142
あの店の店員、なんか接客悪いよね
讃岐の接客ってあんなものなの?

147 :
駅前の有名うどん屋なら外れ無しだよ

148 :

香川用水の必要性について語るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1288786199/

149 :
>>146
香川の接客は「がさつ」「なれなれしい」「タメ口」が基本
悪意があるわけじゃないけど、マニュアルとか研修してまで接客を高めようという意識がそもそもないんだよ
だから、よその人からは「接客態度が悪い」とよく言われる
まあ、駅構内のうどん屋なんか地元の通勤客が主体だから、香川流の接客でいいってことなんじゃない?
観光客がああいう店で済ませようってこと自体、どうかと・・・

150 :
わざわざ道路にウインカーつけろって書いてあるぐらいだからな

151 :
連絡船のデッキで
夜風にあたりながら食べるうどんは美味かったな

152 :
>>147
駅前の有名うどん屋なら外ればっかし、の間違いだな

153 :
地元客中心でやってるようなうどん屋は、
たまに観光客が入ってくると、明らかに接客態度が違うと言うか、
急に愛想が悪くなったりするよね。
客に対するタメ口は、たしかによそ者にとっては感じ悪い。

154 :
>>150
香川と岡山で安全に車を走らせられれば名古屋や大阪でも余裕。

155 :
宇高国道フェリーは無関係?

156 :
無関係

157 :
昔こんな名前の野球選手がいなかったっけ?
近鉄?阪急?

158 :
国民リーグ

159 :
>>157 宇高は元近鉄。

160 :
>>37
ホーバーは急行便だったから、急行券を売ってたんだよ。
ホーバーに乗ると、普通の連絡線の1便前の連絡線を追い抜いて、更にもう1便前の船も抜くから
早かったよ。

161 :
宇高は藤井と同期だったっけかな。

162 :
>>160
問題は宇野(高松)から先の接続が終hること
乗船定員も少なく、ちょっと強風が吹けばすぐ欠航するホーバーを基準に
列車ダイヤを組むことができないのは当然といえば当然なのだが

163 :
椅子取り合戦に参加しないで済む

164 :
あの合戦がイヤだった。
俺ぁ競争社会に向いてないのかも知れん。

165 :
俺はグリーン船室しか乗ったことないから、椅子取り合戦なんか知らない

166 :
椅子取り合戦て連絡船じゃなくて宇野線快速and四国急行のイメージ
桟橋マラソンね

167 :
高知県民は大阪高知特急フェリーを使うから鉄でもないと馴染みが無いんだよなあ

168 :
椅子取り合戦つっても当時の宇野線快速も四国急行も昼間はガラガラなんですが
昼間に9両編成とか当時の国鉄の石頭ぶりが
でもって大学受験の時に奮発して一度だけG船室券買ったが、別にその必要もなかった気がする
あの時は宇野から瀬戸(さすがにB寝台だが)取ってたし、受験を名目に親から大金貰って遊んでたようなもんだったなw

169 :
>>167
大阪高知特急フェリーは既に廃止されたよ

170 :
>>168
当時の国鉄宇野線の車掌の勤務ぶりとかひどかったですよね。
9両編成の快速で、中間の車掌室に左右1名ずつ、後端の車掌室に3名くらい乗務してて、
くっちゃべってばかりだった印象がある。
ひどい人に至っては、走行中に車掌室で新聞読んでた。
快速だから停車駅が茶屋町だけで、仕事らしい仕事は、3駅(宇野・茶屋町・岡山)だけの指差し確認とドア開閉だけ・・・
昔の国鉄ってあれで給料もらえてたんだよねえ・・・
ホント、国労てのはロクでもない団体だったと思う。
ワンマン電車で運転士が料金の収集もやらされてる現在とは隔世の感があります。

171 :
スレチなんで、簡単に書いておくが…。
>>170
その国労のロクでもない部分を形成してた層は、
たいがいは仕事に自信がないので、民営化前雪崩を打って協調側の組合へ…。
で、見事JRに残る事に成功したわけですわw
民営化後2年も経つと、改札しながら「ありがとうございます」も言わずに
社員同士でくっちゃべり続ける駅員が復活してた。
結局、分割民営では、組合での選別に囚われるあまり、
成功したのは「国労って組合にいた組合員を極力採用しない事」だけだった。
そして、個人でなく組合主眼で選別した結果、その組合の一番糞な要素を持ってた駄目職員は、
きっちり採用する結果になってしまったのだよね。
洒落にもならん。

172 :
>>168
朝夕方しか乗らなかったからアレだが
高松の親戚の為に空けてた椅子に対して
「此処空いてますか?」攻撃が多かったな。
帰りの岡山からは早く並んでボックス席確保してたが。

173 :
>>167
そうでもなかった。

174 :
お盆休みに数年ぶりに高松に行ったが、海の景色まで変わって見えた。昔は港から見える島がもっと近く感じたが…

175 :
>>171
国労の最もアレな部分は国労に残ったがな。
ただまぁ、団塊の世代とその前後は全体的にアレなんで、ゆとり世代と違った意味で問題児な世代だ。

176 :
>>170
それって便乗だと思うけど。
勿論便乗だからと言って、目に余る行動はよくないが…

177 :
>>175
それがすでに思い込み。
国労が景気いい時にスト指導とかしてた一番問題のある奴らは、
分民前の揺さぶりでとっとと逃げて、国労には残ってなかったよw
最後まで残ってたのは、むしろハシゴを外された一般組合員。
所詮、ずる賢く勝ち馬の尻に乗るヤツは沈む船には残らない、って事よ。

178 :
宇野から高松まで乗船した時、讃岐うどんを食べたな〜。うまかったよ!船の外の景色を見てると、カモメがよく飛んでいたな〜。

179 :
宇高連絡船と言えば宇野線、宇野線と言えば快速、快速と言えばグリーン車

180 :
高松駅の連絡船うどんってあれ何なん?
立ち食いうどんにしては高い価格、無愛想な店員、コシの全くないうどん・・・
昔の連絡船で食べたうどんの思い出がぶち壊される気がする。
もちろん、昔の船上でのうどんも大したことなくて、その場の雰囲気が美味く感じさせてたんだろうけど、
今のはひどすぎるね。
せめて「連絡船」を名乗らなければ、ノスタルジーも壊れなくて済むのに・・・

181 :
最近行ったことないけど、連絡船時代の高松駅ホームの駅うどんがうまくて、感動したことがある。

182 :
>>181
旧高松駅の「かな泉」のウドンは旨かった。
個人的に好きな立ち食いウドンのベスト3に入る。
高松駅・かな泉
下関駅・ふく天うどん
蒲田駅・大阪うどん(今はない)

183 :
高松駅って、たまにしか行かないから行くたび印象が変わっているのだが、うどんは宇高連絡船時代より味が落ちた気がする。
今の駅構内にはうまいうどん屋ある?

184 :
ありません。

185 :
>>183
駅構内に絞るなら一店しかないでしょ。
あそこは経営者も麺の仕入先も連絡船時代とは全然違うからね。
看板に「連絡船」を謳うこと自体、おこがましい。
同じセルフうどんなら、駅前のめりけんやの方がずっとマシだと思う。
値段もこっちの方が安いし、時間も数分余計に歩くだけだし。

186 :
冬の青春18キップで大阪→岡山→宇野→(宇高国道フェリー)→高松→岡山→大阪の旅をします

187 :
>>181-182
かな泉は駅から撤退後も健在なんだな。
ttp://www.kanaizumi.co.jp/

188 :
かな泉はチェーン店。
どこにでもある。

189 :
>>182
もっとも、旧3・4番ホームの高松駅弁の立ち食いうどんは源芳の麺を使っていた。
そっちのほうが、旨かったんだけど、かな泉のほうが圧倒的に売れていた。
>>187-188
でも、今は店舗が3つのみになっている。最盛期には、愛媛県にも店舗があったりで
12〜3店舗くらいはあったんじゃないか。

190 :
安価のセルフ式うどん屋が主流の現在、
昼飯食っただけで1000円超えるようなかな泉みたいな店は、
うどんブームの隙間に埋没するだけだろ。

191 :
宇高ホーバーのコールサインが「おかてつ××←(伏せ字は数字)」だった。
対する固定局は「おかてつおかやま」だった。
無線機で傍受、したわけではなく、ホーバーに乗ると、
操縦室がオープンなので、否応なしに聞けてしまったのだ。

192 :
本四架橋ブームの頃が懐かしい

193 :
讃岐丸と羊蹄丸のご対面も見て見たかった。

194 :
バブルの頃は、岡山香川でかな泉のテレビCMをやってましたな。

195 :
宇高には関係ないが海の博物館で一般公開されていた青函連絡船が愛媛に来るそう。必ず見に行くで〜

196 :
>>195 え〜いついつ?見に行く!
昔々愛媛の松山からも国鉄の連絡船出てたんやでぇー。

197 :
仁堀な。
まあ、純粋な連絡船と言うよりは国鉄経営の一般航路みたいなもんだが…

198 :
宇高の讃岐うどんもさることながら小松島港の前で手押し車のおばちゃんからチクワを買って
船上での味わいは格別だった。和歌山港に上陸したら1000形「四国号」で一路ナンバへ。
小松島港停車場もキハ58も南海四国号も遠い彼方に消えてもたなあ。

199 :
連絡船から見える高松港のナショナルのネオンサインデカい字でN
昭和末期は主要都市に行けばいたるところにありましたね。
それも殆どが線路から見える所に
青森、盛岡、千葉、福井、姫路、岡山、高松、広島、静岡などなど

200 :
宇野の桟橋にあった、芝生でできたうのの文字。高松での熾烈な競争前の静かな時間が流れる中、ゆっくり桟橋を離れる風景が思い出される。

201 :
宇野の桟橋に宮島航路の安芸丸が係留されてて奇しくも宇高連絡船とのツーショットが実現しませんでしたっけ?

202 :
>>195
羊蹄丸が愛媛に来るのか。
津軽丸型は遠目にしか見たこと無いから公開されたら見に行こ。
伊予丸型と津軽丸型が高松港で並べば最高だったんだけどな。
青函の船は宇高に比べてかなり巨大な船だろうな〜。
四車線の車両甲板とか、中も見学してみたい。

203 :
>>202
青森の八甲田丸がいい

204 :
連絡船とうどんが結びついている人も多いようだけど
四国の大鉄道展に行ってきたが、うどんの船内販売は最後の18年間なんだってな
連絡船黎明期からずっとやっていると思ってた

205 :
うどんだけに太く短くやってたんですね。

206 :
来年度、本当に新居浜に羊蹄丸来るらしいな。
ずっとガセかと思ってた。
解体するのも決まっているらしいが。
ttp://www.funenokagakukan.or.jp/pdf/youteimaru.pdf

207 :
ヒ てどっかで保存してませんか?前に多度津工場(DF50が保存されていた時期)で見たことあるんですけど。

208 :
>>207
ヒって控え車のヒ600形の事?
ヒ600形なら多度津工場に保存されてるはずだけど。

209 :
ほんとですか、ありがとう!ヒヒヒヒヒ

210 :
八甲田丸ん中にも沢山あるよー

211 :
新居浜に青函連絡船来るんだ。アッケシソウつながりなのかな。

212 :
お台場からどうやって来んのかな?自力航行!?

213 :
ちゃんと曳航と書いてある

214 :
曳航する時はやっぱ「ヴォルガの舟歌」歌うんですかね?

215 :
これから海が荒れるのに早くやらないと
ありあけと同じになるぞ

216 :
タモリ倶楽部で羊蹄丸の中を探索?してたけど
車両甲板に車止めやレールは無かった

217 :
これはどのルート?
明石海峡〜瀬戸大橋の下をくぐるルートかな?
もしこのルートなら瀬戸大橋をくぐるところを撮影したい。
青函連絡船の船体が瀬戸大橋をくぐるのは最初で最後だろうから。
日程が知りたいな〜。

218 :
鳴門海峡を通ってくれた方が撮りやすい。

219 :
素人の疑問なんだけど、鳴門海峡みたいな潮の速いとこを、
曳航された無動力の大型船って通れるのかなぁ?
航行距離は長くなっても、明石の方が無難だろうと思うのだけれど。

220 :
瀬戸大橋周辺で撮影なら与島からが無難かな。
それか番の洲からか。
通過が暗い時間だったら泣くしかないけど。

221 :
番の州か…。
宇高の最終日翌日(つか、瀬戸大橋の開業日と言うべきなのかw)に、
あそこで4隻単縦陣を待ち構えたのも懐かしい…。

222 :
宇野港銀座なんて過去の栄光。
連絡船廃止後の宇野の寂れ方はハンパない。

223 :
>>222
そんなに酷いのか?
今月、青春18キップで行ってみようかな

224 :
>>224
ついでに玉野市営電車の保存車も見てきてくれ。

225 :
子供の頃、広島から高松への里帰りで、年に2回、往復4回は乗ってたなあ。
宇野駅から連絡線へ、席取りのためのダッシュ。
席の確保が出来たら、デッキのうどん屋めがけて、2回目のダッシュ。
高松駅構内のうどん屋も美味かったけど、女木島とかに向かう小さな桟橋の
ところのうどん屋も美味かった。
当時の高松の繁華街の賑わいぶりは、今からは想像もできないでしょうねえ。
瓦煎餅も大きくて、もっと真っ黒で固かったしなあ。
白鳥のぶどう餅なんて、絶品でしょ。
全国的には、無名ですけど。
上京する直前は、玉野市に住んでて、
宇高国道フェリーはバスみたいな感覚で乗ってましたねえ。
玉電廃止の頃ですね、住んでたの。

226 :
>>222
80年代前半でも既にかなり寂れてた印象

227 :
ageましてR

228 :
宇高連絡船で年越しした日も懐かしい思い出。

229 :
26年ぶりに宇野駅に行った。駅のショボさと周辺の閑散さを見て涙が出そうになった

230 :
宇野は県内一衰退が激しい市だからね。

231 :
今の宇野はほんとうに寂れた印象しかないな。
宇野駅も小さな駅に変わってしまい連絡船時代の面影も全くない。
かつて宇野駅は四国への入り口で、終点という印象は無かったけど今は完全に終着駅。
自分は24年ぶりの訪問だったけどあまりの寂れ具合に言葉もなくただ涙が滲んだ。

232 :
宇野駅前のヤマダ電機は客が来るのだろうか?

233 :
あそこは客来ない方がいいの。
退去後がメインだから。

234 :
玉野は大金持ちがいない代わりに大貧乏人もいない土地柄。
ちなみに玉野署は岡山の警察官憧れの職場。

235 :
それは「平和でのんびり出来る」とかいう意味で?

236 :
玉野(宇野?)っていまだにバブルの幻影を追っているようなイメージしかない町だね
数年前までスペイン村だっけ?
夕張みたいにハコモノ建てりゃ人が来るって妄想に憑りつかれてる人が多いんだろうな。
今度は温泉だっけ?
観光というイメージが全くない町なのに観光開発に必死なのが笑えるよね。
直島の成功を見て焦ってる感がありありで・・・
そのうち財政破綻して他の市町村に泣きついてきても知らねえぞ。

237 :
集団就職にもこれつかったね。

238 :
先日、宇野→高松の四国フェリーに乗った。390円で1時間もあの景色を楽しめて、いい気分転換になったなぁ。老後は瀬戸内海沿いの町にぜひ住みたい

239 :
>>234
sラ多いけど苦情無視すればいいしな。
交通取り締まりだけやればいいし。

240 :
>>234
マル暴関係部署は県内随一の充実度。
笠岡なんかもそうだけど。

241 :
>>238
いいよね〜。
宇高航路は特に夕方に乗って夕日を眺めながらの航海は最高ですよ。

242 :
青函でもマラソンあったのかな?
はつかりに座れるかどうかは宇野線快速の比でない重大問題だよね

243 :
あった、どころか、どっちかと言えば、
青函のマラソンの方が有名だったと思う。

244 :
宇野駅にも笑うが高松駅はもっと笑えるな

245 :
サンポールw

246 :
サンポール高松と聞いて何の違和感もなかったwww
やっぱネーミングセンス悪いね。

247 :
高松駅横に激安スーパーが進出した結果、大量の無断駐輪が日常化していて見た目が悪いです。

248 :
真剣に「サンポール高松」と間違えてる人が多くて笑うな
これの12月1日のところとか、
ttp://www.u-canent.jp/masashi/yokan/concert_info.html

249 :
一かけ三擦りサンポール♪

250 :
船窓から見える、直島の禿山と、煙突だけしかないのに煙が朦々と出ていた光景が
幼心にはあまりにも不気味でおそろしかった。

251 :
>>236
三井造船があるから、かな?

252 :
宇高連絡船の話題ではないのでスレチですが・・・・
 
青函連絡船の新居浜への曳航は3月25日お台場を離岸、3月29日新居浜着岸だそうです。
ルートまでは公表されてませんが、曳航という点を考えると明石海峡ルートが有力
かと思います。

253 :
いっそのことサンポートとサンポールで何かコラボしたら?w

254 :
青函新居浜曳航は豊後水道ルート、来島海峡より四国入り
スレチ失礼

255 :
明石経由じゃないのか

256 :
瀬戸内海東部沿岸住民としては残念ながら、そのようです。
ソースは新居浜高専HPの航路予定図。
曳航のデッドシップとは言え、青函連絡船が宇高航路を横切る、という夢の一瞬が、
最後の最後に来るかと思いましたが、まさに「夢」の彼方で終わりました…。

257 :
明石ルートなら与島から撮影するつもりだったけど、来島海峡は行った事も
ないし、撮影ポイントも分からないから大人しく新居浜で撮るわ。
>>256
青函航路の船が宇高航路を横切るって想像しただけで胸熱だったけど残念だね。
青函航路80年の函館発定期最終船の最後が愛媛県というのも予想できなかった。

258 :
鯖エラーに付き、羊蹄丸ネタだけど宇高スレで失礼。
昨日(24日)14時半ごろ、船の科学館現地に、作業船が到着。明朝岸壁と船をつないでいる最後の鎖切断するための準備のようです。
http://pc.gban.jp/?p=39259.jpg
関係者らしき人の話だと、明朝6時くらいから作業開始、終了後8時過ぎころ出航の予定とのこと。
ちなみに船首よりの岸壁は何か工事をやっているようで直近には入れなく、また岸壁と地上をつなぐ配管等はすでに切断済みでした。
http://pc.gban.jp/?p=39258.jpg

259 :
わざわざ遠回りしてまで潮の速い来島通るのは意味がわからんな。
よっぽど備讃瀬戸通りたくなくなかったのか?

260 :
鉄ヲタにはわからんやろが、
大阪湾通る方がじゃまくさいんや。

261 :
も一回、宇高のグリーン船室に乗りたいぜ

262 :
新居浜で羊蹄丸見てきた。
伊予丸型に比してやっぱり青函の船はデカイわ。
船首を切り落とした歪な形の宇高とは違い青函の船は美しい。
でも馴染みが深い不恰好な宇高の方が愛着がある。

263 :
>>262
波が穏やかな瀬戸内海のみの仕様だった

264 :
>>263
そういや瀬戸内海の短距離航路では船首がない形の船が多いね。
瀬戸内海独特の前と後ろがよく分からない船ってなんかいい味出してるわ。

265 :
>瀬戸内海独特の前と後ろがよく分からない船
尾道水道の渡船ぐらいだと、まああれが効率的なんだろうなと理解出来るが、
直島航路であの船形(で尾道のより船もずっと大きい)だと、
少々びっくりしたです(ずいぶん昔のはなしですが)。
今は宇高航路っぽいタイプになったみたいですね。
そういえば、大昔買ったレゴの鉄道連絡船が、
まさにあの船形だった事を、今ふっと思い起こしました。

266 :
宇高連絡船は運行本数がそこそこ多かったから素早く着岸して貨車の入れ替えを
するって意味では車両甲板の開口部を船首側にするのは効率的な設計だと思うな。
尻から着ける紫雲丸型よりも伊予丸型のほうが好きだ。

267 :
宇高の船は、平水区域の設計だったのか、それとも沿海区域?

268 :
波受けると浸水するんだよ

269 :
間違ってたら申し訳ないけど、土佐丸が新製されて高松へ回航する際に浅瀬
付近で車両甲板に海水が入ってきたらしい。
原因は車両甲板の扉を上げた状態で航行していた事が原因。
だから伊予丸型は外海で航行するには改造が必要な船で内海専用の船。
インドネシアに行った伊予丸型も確かインドネシアへ回航中に浸水があったと
ある書籍に書かれてた。車両甲板の扉を溶接密閉せずに外海を航行した事が原因。
土佐丸は船首を改造したから問題なく外海へ出れる。
未改造のままだとあの船首の形状では波の高いエリアや台風をくらうと浸水しやすい。
だから波の穏やかなエリア専用だな。

270 :
1隻ぐらいは国内に居てほしかったな

271 :
置物として保存しとけるほど今の日本に余裕はない

272 :
港湾設備も残ってないに等しいからな

273 :
<<267
平水だよ。
あの形で沿海OKでるわけないじゃん。
さらに、船足も遅いから、防波板で通ってたんだよ。

274 :
現存する宇高連絡船ってないの?青函連絡船は3隻もあるのに(まもなく2隻になるけど)。

275 :
>>274
日本に現存するものは無いね。
伊予丸は遠くパナマの地でもう解体されて存在しないという噂は聞いたけど、阿波・土佐・讃岐丸は
インドネシアでカーフェリーや貨物船として今もまだ現役で活躍してると思う。
何年か前にインドネシアに元宇高連絡船を訪ねるという旅行ツアーもあったし。
日本国内に保存されなかったのは残念。
でも海外でまだ現役で活躍してる事を考えると嬉しい。

276 :
4〜5年ぐらい前に、青函の檜山丸を訪ねていった人が、
その会社のパンフにどう見てもサウンズオブセト(土佐丸)っぽい船が
僚船として載っている、みたいな情報を書いてた事があったような…
記憶違いだったらゴメソ。

277 :
>>276
そうですね、間違いなくあのパンフの写真はサウンズオブセトです。
ところで元檜山丸ですが、ウィキペディアで確認する限り炎上して沈没したと書かれてますね。
引き上げられて修理されたのか、そのまま放置か、解体されてしまったのか不明ですね。

278 :
近年の宇野のさびれ方は異常

279 :
何度も沈んだ紫雲丸(瀬戸丸)が国内で浮き桟橋として残っていたのを考えると残念至極

280 :
雑記帳:「宇高連絡船」懐かしみ「伸びたうどん」販売

 香川、岡山両県を結んだ「宇高連絡船」を懐かしむイベントが16日、高松港旅客ターミナルであり、
かつて船内で売られた「伸びたうどん」が販売された。
 同船では調理ができず、ゆでたうどんを高松港で載せていたため、伸びたうどんしか提供できなかった。
88年の瀬戸大橋開通で、並行する他社便は残ったが、JR四国の宇高連絡船は廃止。イベントでは、
当時の懐かしいうどんを再現した。
 ゆでたてより味は落ちるが、「学生時代、帰省の際によく食べた味を思い出す」と来場者。味覚だけでなく、
思い出をたっぷり味わっていた。
http://mainichi.jp/select/news/20120618k0000m040046000c.html

281 :
懐かしい「連絡船うどん」人気 高松で記念イベント
 瀬戸大橋開通まで本州−四国間の“大動脈”として活躍した宇高連絡船の開設日(明治43年6月12日)を記念したイベント
「まんでがん宇高連絡船2012」(同実行委主催)が12日、高松市サンポートの高松港旅客ターミナルビルで始まった。
再現された「連絡船うどん」が人気を集めている。
 同ビル1〜3階を宇高連絡船に見立てて1階を車両甲板、2階を客室甲板、3階を遊歩甲板に想定。
出港を知らせる銅鑼(どら)の音でオープンした。3階の「連絡船うどん」コーナーは、当時をよりリアルに再現するために、
打ってから時間が経過した“のびたうどん”を用意したという。
 高松市の男性(60)は「名古屋の大学に進学して、帰郷のたびに連絡船を利用した。宇野駅で列車から連絡船に
乗り換えると必ず甲板でうどんを食べた。青春時代の思い出が詰まった懐かしい味です」と話していた。
 同イベントは16、17の両日(連絡船うどんは売り切れ次第終了)も開かれ、1階で模型で貨車を連絡船に
積み込むシーンの再現、2階でパネル展が開かれる。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120613/kgw12061302100003-n1.htm

282 :
記事だけを読んだであろう伊集院がラジオで喋ってたけど
そんなに伸びて不味かったかなぁ?
夜風にあたりながらデッキで食べるうどんは格別だった
不味いと思った事は一度も無い!

283 :
うどんで打ちたてとかのびたのがちょっととか言い出したのは、ここ10数年
の話で、昔は家で食べるうどんは、蒸篭のゆでうどんを製麺所か近所の商店で
買って、家でだしを作って食べるのが普通だった。また麺も今より太い所が
多く、またのびてもプチプチ切れるものは少なかった。

284 :
>>282
今の四国フェリーの船内で食べれるうどんが当時の連絡船のうどんに近い食感だよ。
注文したら、袋入りのうどん(スーパーで3袋100円くらいで売ってそうなうどん)を
ゆがいて出してくれる。
コシとかそんなものを期待してはいけない。
一方、国道フェリーはカトキチの冷凍うどんをゆがいて出す。
こちらは冷凍だがコシがある。
生にこだわるなら四国フェリー。
コシにこだわるなら国道フェリー。
どっちも求めたいなら、フェリーを降りてから高松市内で食え。

285 :
>>284
加ト吉じゃなくて、日清冷凍食品株式会社→四国日清食品株式会社
の冷凍うどんだったかと・・・・。

286 :
冷凍うどんが開発されたのは1990年代だったような気がする

287 :
船で喰ううどんといえば宇高を離れるがジャンボフェリーだな。生もコシもダシも全て確立。
HPにも「うどん県高松市」とか表記してやがるぐらいだし。

冷凍うどんといえば旧加ト吉現テーブルマークだな。あの内村航平(男子体操)も「美味い!」と絶賛。
偏食が激しい(しかしよくあんないい身体に運動神経が保てるな…)内村が言うんだから間違いない。

288 :
>>280-282
連絡船うどんとは、あれその物を味わうものではない。
潮風を浴び、島影を眺めながら麺をすする、その風情を楽しむものなのだ。

289 :
連絡船うどんっていう店が駅の中にあるよね。
「ごちそうさん」って言っても知らん顔されたよ。
えらい高飛車な商売してると思った。
連絡船でうどん売っていた業者でもないしらしいし、なんでも「連絡船」を名乗ればいいってもんじゃない。

290 :
駅中のうどん屋は愛想悪いな。
何十回と食ったけど毎回毎回無愛想。話にならん。
しかも大して美味しくもない。
そもそも連絡船うどんとは別物だし、連絡船うどんと名乗る意味も分らん。
なんぼ香川県民は愛想無しいうても、香川県の玄関口である高松駅内にある店が無愛想では
他都道府県から来たビジネスマンとか観光客は気分悪いで。
同じ高松駅内でもキオスクの方が愛想ええわ。ちっとは見習え。

291 :
俺も似た経験あるわ。
あのうどん屋はおっさんもおばはんも愛想悪いよ。
店に入っても「いらっしゃいませ」さえ言わないし、「何にしますか」とも聞いてこないんだよな。
初めて行った時は、さすがに面食らったわ。
たぶん、こっちが黙っていると、何十分も注文できないままなんだろうな。
「連絡船」という名前に惹かれて、ノスタルジーで入ってみたけど、大失敗だった。
美味いとかまずいとか以前に、あんな接客してたら、どんなにうまいうどんを出されても美味く感じないと思うわ。
「うどん県」のイメージダウン。そんな店が玄関口のターミナルの中にあるんやから。
経営元のJR四国は何とも思わないのかね。

292 :
メール!メール!さっさと本社へお引越し!

293 :
あれが四国の接客スタンダードだから仕方ないよ。
嫌なら全国展開のチェーン店に行けばいい。

294 :
いやいや、高松駅の中にある以上はJR四国社員と同レベルの接客はしてくれってだけの事や。
実際会社の同僚とか友人知人から、あのうどん屋の苦情は毎回聞くのよ。
せめて高松駅って香川県の代表駅内に店舗を構えてる以上は、よそから来た人間の印象も大事にしとけって事。
駅の外のうどん屋は別に愛想悪くてもかまへんの。
香川県民は平気でタメ口きく県民性やし、駅の外の普通のうどん屋は無愛想でかまへん。

295 :
あのうどん屋、やっぱりそうなんじゃな。
JRが経営してんの?
市内のセルフうどんなら別にタメ口の接客でもいいわ。
客は店員にサービスなんか求めとらん。
しかし、駅のあのうどん屋はひどいよな。
態度の悪い店員が一人いるとかそういうレベルじゃなくて、
店員がみんな接客さえまともにできていないと思う。
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」とか最低限のかけ声さえないとは驚きじゃ。
それでいて、値段は明らかに立ち食いの水準じゃない。
俺は岡山の人間だけど、
高松行って、電車の待ち時間にあのうどん屋入って、かなり不快な思いをしたわ。
それ以降は、少々遠くても、駅前のめりけん屋か、兵庫町あたりのうどん屋(はなまるじゃないぞ)で食うことにしている。

296 :
高松駅地下で100円レンタサイクル借りて街中の有名店へ行くのが通
最近、南新町に有名店の支店が進出してるのでオススメ
1時間もあれば2〜3店まわれるやろ
1店舗しか行かなくても、うどん+オプション+自転車レンタル代で500円程度か

297 :
あそこのうどん屋、旧駅舎の頃は接客態度はふつうだったと思う。
いつから変ったんだろう。

298 :
うどん県の玄関口として、意識低すぎるね。
JRより、県庁か四国新聞に苦情いれた方が効果あるよ。
丸亀製麺のほうがましだ。

299 :
ああ、あそこか。
店員のおっさんが職人風だから仕方ないのかと思ってたけど、
それにしてもちょっと酷いかも。
他の店員も態度悪いところを見ると、接客をきちんと教えていないんだろうな。
経営者の責任だな。

300 :
どのうどん屋でも、連絡船のうどんと似たものはないね。
駅にあるうどん屋でも連絡船のうどんとは違う。
連絡船うどんって、家で普通に作ったうどんが一番近いな。
普通の家庭うどんだけど、海を見ながら食うから最高に美味かった。

301 :
>>283
蒸篭で蒸して売ってるの?

302 :
高松駅はかな泉がよかった。
それも天ぷらが車エビではなく
小エビの掻揚げがよかった。

303 :
>>301
1玉ずつ袋入りになったゆでうどんでなく、蒸篭にゆでうどんを25玉並べて
売っていただけの話だろう。
>>302
かな泉が高松駅にあった頃は実は3・4番線の高松駅弁のほうがはまった時はおいしかった。
当時は、源芳のうどん玉を使っていたからね。

304 :
>>296
台数少ない
昼過ぎに行くとたいてい全部貸し出し中

305 :
確かにホームにもあったよなぁ〜。
でも早朝深夜には営業していなかったと思う。
食べた記憶はあるが、印象に残ってない・・。

306 :
0番ホームの並びにあったのが、今のうどん屋になった?

307 :
0番ホームの並びにあったのが、かな泉。
3・4番ホームにあったのが、高松駅弁で源芳の麺だった。
今のうどん屋は、めりけんやのゆでうどんなので、まったく
系統が違う。

308 :
>>307
ありがと。
あのうどん食べてから、隣で天ぷらとビール買って急行に乗ってました。

309 :
夜行の出発前とか、
鷲羽からの乗り継ぎや夜行で到着した時に食べた
かな泉のうどんの方が最高に懐かしい。
連絡船は座れなかった時の時間つぶしといった印象。

310 :
あの駅のうどん屋の接客はあまりにひどいわ。
入店してから退店するまで、店員が値段を言う以外は一言も言葉を発しないとか、あの店以外ではあり得ない。
その値段を言う時でさえ「520円です」とかじゃなく
「520円(怒)!!」って感じだったよ。
店員たち、店に来る前に夫婦喧嘩でもして来たのか?
マクドナルドなんかのチェーン店なら、即座にお客様相談窓口にクレーム入れるレベル。
うどん県の玄関口が泣くぞ。

311 :
愛想悪いし高いけどあそこの肉うどんが好き。

312 :
どんなに愛想悪い店でも、商売やってるのなら普通は「いっらっしゃい」くらい言うんじゃないの?
笑顔とかはないにしても・・・
第一、「いらっしゃい」とか「ありがとうございました」さえ言わないような店が何年もやっていけるわけないと思うんだがな。
ちょっと誇張しすぎてない?
それとも、讃岐ではそういうのが当たり前なのか?
まあ、俺は実際に入ったことないから分からないけど・・・

313 :
>>312
まぁ愛想なしというか、そういう県民だな。
香川県だから商売できてる、といった方が正しいかな。東京じゃクレーム嵐のレベル。
しかもJR関連の店みたいだから、余程の事がない限り潰れないので、ある意味殿様気分なんだろ。
別名さぬき高松うどん駅の構内にあるから、うどん駅なのにうどん屋が無いってのはマズイもんな。
だからなかなかしぶとく潰れない。
別に潰さなくてもいいから、店員を全て全国に通用する接客マナーをきちんと教育された人間に入れ替えてくれりゃそれでいい。
今いる店員は全部ダメだ。他県から来た人間は不快に感じる。

314 :
あのうどん屋の実態が考えられないって人は、実際に行ってみればよくわかるよ。
俺も最初はびっくりしたわ。
調理は職人風のオヤジ、接客(というより『品出し』の方が正確か)はオバサン数人。
みんなブスッとして、正直、うどんが喉に詰まる。
「いらっしゃいませ」とか言われたことは一度もない。
注文しても「はい」とさえ返事が返ってこない。聞こえてるのかどうか不安になる。
うどんと引き換えに金を払うシステムだが、慣れてる客は黙って金を出し、黙って釣りを受け取る。
その間、一言の会話もなし。
俺は初めての時、そんなこと知らなかったら「支払いは後なんだ」と思って食っていたら、
おばさんに「○百○十円」とキレたように言われたw

315 :
日本以外ではそれが当たり前の接客レベルだから
時代に先駆けて国際化してたんだと思えばw

316 :
ここでいろいろ書かれていたから興味半分で恐る恐る、その店へ行ってみたけど、・・・
やっぱ、人の言うことは素直に受け入れるべきだったな・・・
どこか、駅周辺でおすすめのうどん屋ない?
駅前広場前のセルフ店(ここもJR系?)にも行ってみたけど、愛想とか接客は問題なかったけど、
肝心の味の方がどうも口に合わないというか、ぶっかけのダシが薄すぎる気がしたな。
さすがに山奥の人気店とかは行く時間ないので・・・
徒歩で10分以内くらいでお願いします。

317 :
そんな近くにいい店があったらちょっと検索するだけで出てくるってw
それと、香川で徒歩で行ける店探そうと思ったら最低でも徒歩2時間くらいは覚悟しとけよw

318 :
連絡船の後部デッキのうどん屋に勝る店はない。
駅にある連絡船うどんも、当時は再現できていない別物。
香川県内のうどん店はかなり食べてまわったけど、連絡船うどんほど美味しくはない。
これは実際に連絡船で食った事のある人にしかわからない美味さ。トッピングは美しい景色と潮風。
ノビノビのやわらかうどんだったけど最高に美味かった。これ以上のものは無い。

319 :
「會」が羊蹄丸関連でシャシャリ出るから、
青函連絡船スレで叩かれてるぞ。
おかげで、宇高連絡船そのものがバカにされているみたいだ。

320 :
洗練されたマニュアル通りの接客をお望みなら...
っ 高松市兵庫町10-1
はなまるうどん 高松兵庫町店

321 :
>>319
まともに行動出来ない青函の連中が、嫉妬して騒いでるだけでしょ。

322 :
「伊予丸・東京」と書かれたオレンジ色のTシャツを着た奴(会長?)が、
立入ろうとして市の職員に制止されていたのは事実。
後部信号機操作盤の初値だけが異常に低いのは、
内覧で購入希望を申し出た「會」に落札させる
意図が主催者にあったのが明白であった。

323 :
>>319
なんか裏取引みたいな事しよったみたいやね。
宇高の「會」って看板しょってるわけだから、四国内でこういう事はやってほしくなかったな。
どうせ熱くなるならインドネシアで頑張ってほしかったな。
なんで宇高じゃなくて馴染みのない青函のモノを関係者に根回ししてまで買い漁るのか意味が分からん。
宇高連絡船を愛する人達じゃなかったのか・・・・・・・・・・・?

324 :
会の中で以前JR四国がやったインドネシアに讃岐丸見に行くツアー行った会員いる?

325 :
>>323
>なんか裏取引みたいな事しよったみたいやね
これはあのスレで書かれてるだけで、あくまでも憶測でしかないんじゃない?
>なんで宇高じゃなくて馴染みのない青函のモノを関係者に根回ししてまで買い漁るのか意味が分からん
宇高の備品を手に入れられなかったから、青函の備品で代用しようとしてるんじゃないかな。
気になるのは、買い取った備品が、「會」の所有なのか個人の所有なのかって事。
もし個人での所有する為に買ったとして、青函スレにある「裏取引」が本当なら、個人の欲求を満たす為に、「會」の名前を使ったって事になる。

326 :
高松駅周辺で美味いうどん屋なんか皆無だろう
そこそこの店はあるけどね。
自分も最初は知らなかったから連絡船うどんとか川○とかで満足してたが
そうだな さか枝(確か日曜日はやってない)それと、うどん棒本店くらいじゃない?高松市中心部では。 場所はググってくれ
兵庫町の有名っぽいアノ店とか ライオン通りの○福は遅くまでやってるから便利だが
一応有名店とされている○な泉は時間帯が悪かったのかイマイチ
あ、そうそう有名店の名前が入ったお土産用の半生うどんあるでしょ? あれはどの店のも中身一緒だからね。それなら 高松駅のキオスクで事足りる
瓦町周辺はダイエーが閉店してシャッター通りになったな。

327 :
それより「會」はショボイNゲージの模型を早く完成させろ。
>>318
連絡船うどんの事を言ったら「會」の兄ちゃんが怒るよ
でもなぜ「会」じゃなくて「會」なのかは疑問。

328 :
>>326
>瓦町周辺はダイエーが閉店してシャッター通りになったな。
・・・確かにここは懐かし板ですけど・・・(絶句

329 :
愛光會を馬鹿にするな

330 :
別にバカにしてるわけではないんだが。
6月に高松で開催のまんでがんには毎回行ってるし、會の人たちも親切だったしね。
羊蹄丸の部品オークションでの真相が知りたい。
オークション参加者が裏取引を感じさせる不快感を抱いている以上は、ちゃんとした
説明がないと、誰も納得しないよ。
會が落札したい部品の開始価格が事前に裏で決められていたのか、そこが知りたい。
會の人とオークション主催者との癒着があったのかどうか。
事前にある程度決まっていたとしたら、これは不正になる。
自分は宇高連絡船に深い愛着がある人間だから、同じファン同士である愛好會に
不正はなかったと信じたいけど、やっぱり参加者の言い分聞いてると不自然な
オークションだったと思う。

331 :
青函なんだから大人しくしとけば良かったんだよ。

332 :
うまい事言ったつもりかコラw

333 :
ウコウ?ウタカ?

334 :
国鉄連絡船は「うこう」。国道フェリーは「うたか」。

懐かし板でさえこんな事を説明せにゃいかん時代になったのだねぇ…。

335 :
青函と宇高は完全に別物って某氏が言ってた

336 :
青函だけど連絡船
別物だけどはしゃぎます
         會

337 :
芸術祭の企画に難癖を付けているのはお前かw

338 :
芸術祭はエリア広げ過ぎだろ。
直島だけでいいのに高松や豊島のダダコネで歯止めが利かなくなった。

339 :
>>336
はしゃぐなアホw
どうせならインドネシアにいる宇高の生き残りの部品を譲ってもらえやw
青函なんて全く別の船じゃねーか。宇高に熱くなれ!

340 :
国道フェリーは嫌いなので
四国フェリーを利用しています。
インドネシアは遠いので行きません。
         會

341 :
会は寝とけやw

342 :
なぜ愛好会を目の敵にするのか?
羨ましいのか?

343 :
目の敵なんかしてないよ、別に。
宇高と関係ないところで目立ってはしゃぎ過ぎた結果だよ。
青函のオークションで事前に開催側と談合してたと言われる始末。
自分は新居浜を離れる時に現場にいたけど、宇高のTシャツ着てたのが會の連中だろ?
離岸作業中でも船の傍に行ったり、市職員に紙テープがどうとか、めちゃくちゃ目立ってたぞ?
紙テープは市職員に断られてたよな。そりゃそうだよ。当たり前。
大人なら叩かれる理由は分かるだろ? 羨ましい? 何言ってんだ? 反省しろ。

344 :
反省だけなら「會」にもできる!
まぁ、全世界に「會」の知名度がアップしたからいいじゃないか。

345 :
自分が良ければ反省なんかしません
宇高シャツなんて会しか着ません
羊蹄丸を出汁に活動を続けます
  会

346 :
「會」も御用新聞ばかりと仲良くするなよw

347 :
會って実際はただの鉄ヲタ同好会だろ?
船じゃなくて鉄道模型ばっかりいじってる印象しかない。
会員に元宇高連絡船員が数人いれば、箔が付くんだがな。

348 :
交通関係のオタク連中が徒党を組むと、一般人の迷惑なんかどうでもよくなるんだよな。
一人じゃ行動できないような連中に限って、集団になると迷惑かけまくる。

349 :
特に鉄オタは集団になると怖いからな・・・。

350 :
會は、鉄オタでは無い。
鉄道の知識は連絡船以上に乏しい

351 :
>>348
>一人じゃ行動できないような連中に限って、集団になると迷惑かけまくる。
それはAKBヲタだろうが珍走だろうが創価だろうが同じですよ・・・

352 :
會の奴らって伊予丸型、連絡船最末期しか知らないような餓鬼ばかり
と紫雲丸型を知っている爺の戯言w

353 :
貝の皆さん、見てますか?
まだまだ青函スレで叩かれてますよ!

354 :
青函の人たちの言うように、確かに「會」の行動はモラルに欠け、一線を
超えてしまっているように思います。
裏取引のオークションとか、委嘱のないボランティアで間違った説明と
か、本当であれば許されないことだ。
ここまで来ると、「會」の名前に「宇高連絡船」を冠するのはやめてほしい。
他の多くの宇高連絡船ファンが仲間と思われると心外です。

355 :
愛光会は、自分が良ければ構わない。って感じがする。
だから、バレるような間抜けな裏取引でも平気なのでは。

356 :
>>355
裏取引というか、むしろ主催者側と組んでいるようなことを誇らしげに
公言していましたよ。
裏で売ってもらったとか。

357 :
それは単なる大馬鹿者だな

358 :
あいこう貝、やっちゃったね〜。
宇高のみに専念して大人しくしとけばよかったものを。
下手に青函に手を出したのが運の尽きだな。

359 :
宇野港模型もサイズダウンして中途半端になりみすぼらしいw

360 :
會はここを見てる?

361 :
宇高れんらくせん藍光界だから、当然会員の誰かはここを必ず見てるはず

362 :
見てたとしても、無視するだけでしょう。

363 :
あの人たち、ちょっとは反省したんかいな?

364 :
両親の実家が香川で帰省の度に連絡船を使っていた
その頃の直島は精錬所?製錬所?の影響で禿げ山ばかり
木が全く生えてなかった印象しか残っていない
ところが近年テレビで見る限り別の島かと思わんばかりの変貌ぶり
もう一度連絡船のデッキでうどんを啜りながら蘇った姿を見てみたい

365 :
反省してない
羊蹄丸ではしゃいでいるから
宮地さんにも迷惑をかけているんでは?

366 :
>>365
甲斐は、まだ反省しよらんのな!?
よいよ・・・もうええ加減にしときまいよ。
宮地サルベージにまで迷惑かけたら、どっちゃこっちゃならんで。
まさか解体廃材の譲渡交渉しよんやないやろうね?

367 :
>>364
直島の住民は三菱マテリアルから莫大な補償金を貰ってるよ
医療費も全て負担してもらってるしね

368 :
貝に文句あるなら、国道フェリー最終日に集結するから勝負しようぜ。

369 :
何の勝負をするんだか(笑

370 :
一体何の勝負?
新居浜での裏取引をHPでオク参加者に対して謝罪すれば全部片付くのに。
貝って一切の非は認めないグループなの?

371 :
>集結するから
やっぱり鉄ヲタと同じで集結して取り囲んで威嚇するんだな。
しかし一人だけ20代の青年だったかな、凄く親切丁寧で誠実な会員がいる。
それ以外はダメだな。非を認めず威嚇するようじゃ終わり。

372 :
>>368
集結してまた迷惑を掛けるのか?
>>371
その誠実青年は頭ではないw
頭はメディア露出が大好き?

373 :
>>371
會で表に出てきたのは2人、
一人は会長、
もう一人の若いのが、でたらめ説明やオークションの張本人だと思ったが
そんな青年いたかね?

374 :
>>373
新居浜での最後のオークションは参加してないから分からんね。
説明もない曜日に見学したから、その青年が俺のいう青年かどうか不明。
俺が貝を見る機会は毎年6月の高松でのイベント。
たしかその青年は広報担当(?)だったような。
この青年、親切で言葉遣いも丁寧で誠実な良い若者だと思ったがな。
他の連中はただのオタクって感じだ。

375 :
會でいつも出しゃばるのは、会長と記録部長とやらの2人でしょ。

376 :
スキンヘッドは?

377 :
>>367
サラッと嘘付くな。

378 :
裏取引がどやちゅうねん。
褒めてくれるなら、HPの掲示板かメールよこせ。

379 :
378って、會が書き込んでるんかね?

380 :
本当に突っ込みを入れている兵がw
ttp://6218.teacup.com/renrakusen/bbs

381 :
>>380
会長の回答によると、活動範囲を「日本の鉄道連絡船」に広げたらしいな。

382 :
なんか本当にガッカリした。
自分にとって宇高連絡船は青年期の大切な思い出だった。愛着も物凄く深い。
青函は地元ではなく馴染みが全くないので興味すらない。
だから私の心の底から好きな「宇高連絡船」という限定名称を掲げる愛好会の存在が嬉しくて仕方なかった。
それが地域外の関係ない青函の方で色々叩かれてしまった事が残念でならない。

383 :
結局は何のネタも持ち合わせてないんだよね。
サイトもwik以下の内容だし。

384 :
玉野名物ショッピングセンターの中の人のような
取って付けたような回答には笑った

385 :
「決して談合や裏抜きはやっておりません」
といった政治家のような回答を望む。

386 :
「記憶にごさいません」だよ

387 :
カイはどえらい勘違いしてるな。
青函も含めた鉄道連絡船に範囲を広げた事に対して叩かれてるわけじゃない。
事前に落札したいものを主催者側とすり合わせ、開始価格を操作した事や、宇高と青函を混同して
若干間違った説明を見学者にしてしまった事、そして新居浜を去る時に離岸作業に忙しい新居浜職
員に紙テープだの無理な要求を離岸作業中にしてしまった事などが叩かれてるわけ。
こういうの誰も見てなかったと思う? 他のファンはしっかり見てるよ?
素直に非を認めて謝罪しないと印象は益々悪くなるよ。
HPにお詫びの文を掲載するだけでいいのに。いつまで勘違いしてる気だろうか。

388 :
>>387
多分「ボランティアまでやったんだから、他の人より優先されて当然」とでも思ってるんじゃないの?
彼等は何で叩かれるかなんて、理解出来ないと思う。
ちなみに會の名前を使って買った物は、いつ公開するのかねぇ?

389 :
>>388
そのボランティアも、正式に委嘱されたわけではないく、押しかけて勝手に
やってたみたいだね。

390 :
それが會
業者に部品を分けて欲しい。って言ったって本当か?
今度は業者に迷惑を掛けるのか?

391 :
宮地にて解体中の船が伊予丸型なら何も言わん。むしろ積極的に解体部品の収集に励んでもらいたい。
しかし今宮地にて解体中なのは青函の船だからな〜・・・。
宇高連絡船のファングループだから、青函関連はおとなしくしてた方がよかったのに。

392 :
月〜金は毎日クルクルさせてほしいー

393 :
活動範囲は「日本の鉄道連絡船」です。
>>392
欲求不満なら城東町からリムジンで迎えに来てもらえば。

394 :
活動範囲はどうでもいい。
新居浜での事を謝罪しろって。

395 :
>>394
その言葉、直接メールか掲示板にカキコよろしく。
貝ですが宜しく。

396 :
なんか延々とくだらない集団のネタばかりでつまらん!

397 :
>>393
宇高のことすら満足な知識がないようなのに、さらに範囲を広げてどうするんかね?
結局、船のことというより、お祭り、売名が目的みたいだね。

398 :
会も国道も四国も
トップの考え方次第でどうにでもなる。だな

399 :
玩具が完成したと偉そうにニュースに出ていたのにまだ何やってんだ?
完成は嘘か?

400 :
まったく、宇高連絡船のファンとして情けないやら、嘆かわしいやら。
名前に宇高連絡船を名乗られているおかげで、同類とみられてしまう。
多くの良識ある宇高連絡船ファンに着せている汚名を、どう晴らすつ
もりなのか。
常識・良識のある人は、會にはおらんのかな?
………おったら、とっくに退會しとるか。

401 :
内部分裂をしているらしいが本当か?
模型を作るのに個人の持ち物や作品を半ば強制的に供出したけれど全て親方の手柄にされたと言うのは本当か?

402 :
哀乞會終了か?wwwww

403 :
回見てるはずだよね。

404 :
同じ兵が止めをw
ttp://6218.teacup.com/renrakusen/bbs

405 :
宇高連絡船のみで活動を頑張るのは大・大・大歓迎。
紫雲丸型、伊予丸型、私の青春です。

406 :
今後も「宇高連絡船」を軸に「羊蹄丸」を中心で活動を行いたいと思います。

407 :
ネタもまともに見つけられんのに、
どうやって頑張るの?

408 :
まずは歴史なんとか館がショボすぎる!
もっと資料集めて信頼回復しろや。

409 :
結局、反省の弁はまったくないわけだね。
>>407
>>408
同感。宇高連絡船についてもあまりにお粗末だよね。
頑張るんであれば、おかしなことをやっていたトップ連中が消えて、再出発
しては?
それであればみなさんの応援も得られるのでは?

410 :
反省や謝罪は別としても事情説明が一切ないのが残念ですわ。

411 :
ヌルカと同じスタンツで頑張りますw

412 :
>>409
>>410
まあ、○調とか○○部長とやらは自己顕示欲が異常に強い人たちみたい
だから、自分たちの非を認めたり、身を引いたりすることはしないでし
ょうね。
それで、また、ほかの案件で同じことを繰り返すのだ。
今度は、国道フェリーの最終日とかw

413 :
>>405
宇高連絡船のみで活動を頑張るのは大・大・大歓迎
同感。
というわけで、四国フェリーの待ち時間に作りかけの模型を見てきたわけだが、
10月14日走行式予定の張り紙が張ってあった。こちらは頑張ってほしいものだ。
あの人たちって他の人間が近づかないように三脚立てて、陣地を死守するんだわ。
よほど自分達を特別であると意識しているのであろうと新居浜でつくづく・・・

414 :
>>413
とかみなさんが言ってるそばから羊蹄ネタ出してるし……。
懲りないね。
もう、どうしようもない、救いようがないと言うことか……

415 :
懲りない連中だ
ttp://www.geocities.jp/ukou_renrakusen_aikoukai/

416 :
>覚悟していたとはいえ、辛い光景です。
だってさ。お笑いモノよ。
おまえらがどんだけ青函連絡船に接してきたのか?
宇高がまともじゃないのに・・・。

417 :
>>416
新居浜に来たので騒いでいたが
多分現役時代に乗った事は無いだろう
船館時代でも怪しい

418 :
どうしたもんかね〜。
ハッキリ言って宇高と青函は別物だから、これだけ青函に入れ込む意味が分からん。
俺も連絡船つながりだからって事で羊蹄丸は見学に行ったけど、感動もなにもなかった。
そもそも宇高航路エリアの人間にとって青函連絡船はまったく馴染みがないから。
俺は昔、毎日宇高連絡船が出入港する姿を見てたから、新居浜での展示・多度津での解体が伊予丸や讃岐丸とかだったら号泣するところだけど。

419 :
會を擁護する訳じゃないけど…
同じ鉄道連絡船なんだし、宇高だ青函だって分け隔てる必要は無いんじゃないの?
羊蹄丸にだって、入れ込んでる訳じゃないと思うよ。
そもそも青函が好きな人が来れない代わりに、解体作業を観察して発表してるだけでしょ。
善意の行為に対して、多度津に来れない青函好きの連中が、やっかんでるだけじゃないのかね。
批判するなら、自分達も通ってみろと思うよ。
青函好きな人が、多度津に定期的に来てるなんて、聞いた事が無い。

420 :
會は近所だから多度津に頻繁に行けるだけじゃねーか・・・。
逆に解体場所が函館なら會はまず観測に行かねーだろ。そういうことだ。
青函と宇高は違うよ。ただ国鉄JRが運航していたという共通だけ。
航路の性格や海域、何の運搬を中心にしていたか、船の構造etc。全くの別物だ。
會の連中なら、その辺は熟知してると思ってたんだが。
まぁ俺は定点観測とかは正直どうでもよくて、新居浜での事の事情説明をHPで拝見したいだけ。
新居浜の事がなければ會は叩かれる事はなかったから。

421 :
>>419
みなさん問題視しているのは、解体作業観察云々じゃなくて、オークション
の裏取引とか、周囲の迷惑をかえりみない常識を逸した節操のない行動とか、
そういったことだよ。
相変わらず、謝罪とか事情説明とかはない中、宇高に専念するなら賛成とい
った意見が出たとこで、懲りずに羊蹄ネタを流し始めたから、また叩かれて
るんじゃないの?
前↑を良く読むべし。

422 :
懐かしくはないわな

423 :
>>421
ならば、會のHPの掲示板なりブログのコメント欄で、証拠もあるならつけて
問い質せばいいことじゃないの?ここでうだうだ言ったって、向こうが見てるかどうか
判らんし。


424 :
連絡船の窓から見える直島の禿山が、子供心にはきわめてグロテスクだったものだ。
あれは戦前・戦中に直島でサリンを製造していたがためだったとか。


425 :
>>423
貝は間違いなく見てるだろ。
それとな、新居浜でなにもなければこれだけ叩かれることはない。
HPで、簡単でもいいから、
@新居浜でのオークションの件
A見学者に対する説明で誤りが多かった件
B新居浜での周囲が不快に思うほどのおおはしゃぎの件
の説明文が見たいだけ。
もう一回言うわ。新居浜で大人しく常識をもって行動してたら、誰も叩かないよ。
新居浜で彼らを見てた自分から見れば、ちょっと現地でやりすぎたと思うんだけどね。
これで宮地に廃材譲受交渉してたら更にショックだが、それは絶対にないと信じたい。
あの人らは宇野のバースの保存とか、一生懸命宇高連絡船の航跡を残そうと努力してる。
こんな事で叩かれてるのは心底残念。まずは事情説明を。

426 :
怪見てる?

427 :
>>419
青函が好きな人でも、月1位で多度津に通ってる人居るよ。
青函のスレじゃ何故か叩かれてるけど、最終便の自由席一番だった人。
多度津から帰ると、必ず自分のblogにupしてる。
それと、青函の牧野キャプテンは高松在住だから、たまに見に来てるらしいよ。
>>425
會からすれば、謝罪も釈明も必要無いと思ってるんでしょ。
だからHPで何も書かない。
オークションの件にしたって、青函スレで憶測で書かれてただけだし、
もし本当だったとしても、「ボランティアやって運営を手伝ったんだから、それ位は問題無い」と
考えてるんじゃないかな。
新居浜での説明にしたって、間違いを説明したなんて思ってないでしょ。
回航時の大はしゃぎは、どっちかと言うと、青函の最終便乗船組じゃない?
酒持ってきたのは、あの人達だし。

428 :
423って、前にも同じようなこと書いてみなさんに無視されてるけど、會の
人のようだね。
ときどき書き込みのある部外の賛同者、支援者のような書き込みも、會で
やっているんかね?
ボランティアにしても、実態は押しかけで、頼まれてやったわけじゃない
そうだし、それで恩を売って特権意識みたいなものを持っているとしたら、
とんでもない話だね。

429 :
連絡船うどんは当時讃岐うどんの冷凍技術が無く仕方なくゆで麺を積んでたのでこしが無かったとか
現在だったら冷凍うどんを積んでるかと

430 :
>>428
「ようだね」「そうだし」「いるとしたら」
決めつけ、妄想、思い込み…。
これでよく人を叩けるね。さすが2ちゃんねら〜w。

431 :
俺は一部は「ようだね」じゃねー。
新居浜で俺の目の前にTシャツ着た連中がいたから。
最終便乗船組みと同様のやからにしか見えなかったがな。
撮影してても平気で前に割り込んで雑談。あれじゃマナーの最悪な鉄ヲタと同類。
新居浜大はしゃぎは「ようだね」「そうだし」「いるとしたら」 じゃない。
生で直近で見てたから。オクと間違った説明は「ようだね」。あくまでも俺はな。

432 :
もういいわ。岡山香川の県民性が色濃く出てる。
謝罪しろとは言わないが説明だけはしてほしかった。
彼らにとってこれらが周囲に迷惑ではなかったと言い張るならそれだけの集団だったって事だから。
もう好きにやれや。

433 :
>>431
おれは当日新居浜に行っていないから知らんが、撮影の邪魔ならその場で「すいません。撮影するのでどいてください」と言えば済む話じゃないか?


434 :
>>433
言ったよ。腰を低くして丁重にね。
どんな態度をとられたかは書き込むのやめとくわ。荒れるから。
もう好きにやれって感じ。もう知らん。

435 :
>>434
いやいや、逆に書けよ。
事実を持って批判すればいいことじゃん。

436 :
>>435
詳細を書いてどうなるの? 貝に直接言えって言われて終わりだろ。
毎年6月の高松のイベントで直で会って聞けって事になる。
あの態度も岡山と香川限定ではごく普通の事なんだろ。
何人かとは話したことあるけど、貝も中には親切な良い人もいるから勿体無いんだけどな。

437 :
>>430
>>433
>>435 = ID:o8STkg17 會の人?
自分は新居浜での公開やオークションなんかでも見てたけど、確かに目に余るものがあった。
會の当事者でもなければ、擁護する人の気が知れない。
みんながそう思わなければ、普通、ここまで叩かれないよ。
多くの人の目に、これはひどいと映ったってことは間違いないんだから。

438 :
>>435
ここの↑の方と、青函のところに書いてあることを、まず読んだら?
「快調」と「記録部長」とやらの行動が良くわかるよ。問題はこの2人でしょ?

439 :
怪鳥=本州側の困ったちゃん
喜六=四国側の困ったちゃん

440 :
新参者だがお邪魔しますね。興味本意で怪ネタスレを閲覧してきて(疲)
438に同感だわ。現場にて誤解もしくわ騒ぎを起こしたんなら叩かれている以上、事情説明するのが常識ちゃいますか?

441 :
435だが、會のものではない。
青函のスレも当然見たが、発端のオークションの問題は勝手な想像だろ。落札できなかった腹いせにここに書き込んだんじゃないのか。問題があると思うなら主催者に抗議なりするものだと思うが、そんなことをする気はさらさらないようだ。
勝手な疑惑をつくって會の評判を悪くさせるのが目的だから、その目的はもう達成したのだろう。
さらに、「ココを見てるはずだから説明や謝罪しろ」とは、どこまで上から目線なんだよ。公に問題になっているならまだしも2ちゃんで騒ぎになっているだけで、ここを見ていない奴らは知らないこと。だから會も説明のしようがないだろ。


442 :
>>441
文章を読む力がないのね。
青函とここを読めば、勝手な想像でなく、どのようなことがあったのか誰でもわかることなのに。
複数の人が、同じことを見て、それぞれの言葉で言っているんだから、相当の客観性があることだと思う。
「會のものではない」といっても、あまりの「會から目線」では、笑いを買うだけですよ。

443 :
奴らは叩かれているのを知っているが何が悪いのか理解出来ていない
>>442
下位のシンパは相手にするなよ
>>441
ゴミを落札する気にはなりませんよ

444 :
>>441
あなたも「憶測」や「決めつけ」で書いてますな。
會の評判を落とす?
そんな事して、誰が得するんですかね?

445 :
なんか本来の話と違う話が延々と続いているが、もういい加減にしてくれないか?
どうしてもしたいなら別のスレを立ててやってくれ。
何人かの人間の言い合いなど見たくないんだが…

446 :
そもそも、會に評判自体がないでしょ。
お粗末な模型、お粗末なHP、困ったちゃん……
宇高連絡船を大事に思っている1人として、そんなのが「宇高連絡船」を名前に使っているのが腹立たしいやら、なさけないやら。
はずしてもらいたいものだ。

447 :
「船舶愛好會」なら良かったのにね。
羊蹄丸や鉄道おもちゃをいじってるようじゃ、もうだめだね。
せめて、海外に売られた4隻の行方をHPに載せるくらいじゃないと。

448 :
4隻の行方を知らなかったりして

449 :
>>441
そりゃ、こっちが聞きたいよ!
>>327 >>340 >>346 >>347
通常「會」と付き合っている連中がかなり書いているな。
何があったのか知らんが、これを機会にたたいておこうということか。
まあ、欲求不満のはけ口にはなったことだろう。

450 :
羊蹄丸が四国にさえ来なければ、こんな事にならなかったのに。

451 :
欲求不満なら城東町でクルクルしよう!
>>450
それはそうなんだが。

452 :
あと半月だな

453 :
ガR!『偽ボランティア倶楽部』
そして「貝」が、ようやく重い口を開いた。
「俺たちはTシャツ着てただけだ!Tシャツ着て何が悪い!!」

454 :
裸よりは良いわな

455 :
あと半月だな


456 :
切れないように、そろそろ1本入れとくか。

457 :
ネタが無くなった

458 :
国道フェリー、明日で終わりだね。

459 :
愛好会は国道フェリーが最終日なのに沈黙ですか?

460 :
貝なので口は開きません。
最終便乗船予定なので見てきます。

461 :
暫く大人しい会の掲示板を見たら
玉砕覚悟の書き込みが、相当お怒りのようでw

462 :
貝のイベントに行けば分かる事だけど、来場者を楽しませるというよりは自分達が楽しむ
という性格の方がやや強いね。
宇野も高松も、もう少し連絡船時代の港湾施設が残ってたらイベントも面白いのにな。
高松なんか、な〜〜んにも残ってないし。

463 :
>>462
全員とは言わんが、自己顕示欲強いもんな〜
とくに困ったちゃんズ。
羊蹄丸の一件では、まさにそれが露見したということか。

464 :
国道フェリー最終乗船しました。
貝のシャツ着たオヤジいましたが、まさに・・
自己顕示欲強い
って感じでした。

465 :2012/10/27
>>464
そんなことがあったのか。
まったく、常識がないというか、TPOを心得ていないというか……非常識だね。
国道フェリーの従業員や、国道フェリーファンの人たちがどのような思いで
見ていたか……まわりを思いやる気持ちなど、全くないんだね。
結局、自分たちが目立てばまわりなどどうでもいいという、羊蹄丸のときに
問題を起こしたときとまったく同じ。
そんなもの着るのなら、うたか三姉妹Tシャツでも作って着てればよかったの
に。(それはそれで、気持ち悪いか……)

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鉄道の黒歴史について語る 第参話 (657)
【穴水以北】のと鉄道の思い出【輪島・珠洲・蛸島】 (334)
オマエラが見てきたカオスな列車編成 (579)
懐かしの東北・山形・秋田・上越・長野新幹線 (291)
【九軌】懐かしの西鉄【九鉄】 (878)
懐かしの国鉄電気機関車 (679)
--log9.info------------------
パーフェクト=ウォリ=ダンディーがキモス (447)
オートを辞めたくなる時・・ (221)
▲川口▽君和田・永井和・廣瀬勝△30期▼ (466)
【新走路】浜松オート15【スタート!】 (737)
ムカツク選手 (301)
第40回【日本選手権オートレース】山陽 (370)
オートレースの売り上げ (315)
【神化するモンソン】中村 雅人7【マサトイズム】 (420)
【40迄にSG獲得】 森且行 22 【引退を賭けて】 (920)
【オート界のドン】高橋貢27【まだまだやるぜ!】 (913)
オートレース質問スレ 10周回 (394)
テレ玉 バッハラザについて語ろう Part9 (853)
【地味に全国区】人見剛志2【山陽の宝】 (394)
先頭誘導員は不要 (281)
川口の選手がSGで勝てない理由 (724)
オートレース初心者なんだが馬券の買い方教えてくre (241)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所