2012年09月鍵盤楽器14: ■□電子ピアノ総合スレッドPart58□■ (710) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドビュッシーのピアノ曲ファンクラブ3 (707)
ショパン国際ピアノコンクール IN ASIA 8 (260)
ある調律師の一日 (543)
ペダルのコツを教えてください (259)
ピアノ独学者のためのスレッド op.31 (796)
インヴェンションとシンフォニア その5 (856)

■□電子ピアノ総合スレッドPart58□■


1 :2012/07/09 〜 最終レス :2012/11/02
電子ピアノ総合スレッドです。
■メーカーリンク
ヤマハ   http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/digitalpianos/
       http://www.yamahasynth.com/jp/products/stage_pianos
カワイ    http://www.kawai.co.jp/ep/
ローランド http://www.roland.co.jp/PIANO/
       http://www.roland.co.jp/products/stage/
コルグ   http://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/
       http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/
カシオ   http://casio.jp/emi/
M-AUDIO http://www.m-audio.com/index.php?do=products.family&ID=digitalPianos
前スレ
■□電子ピアノ総合スレッドPart57□■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1329401853/
■価格・性能・発売日などの検索
http://kakaku.com/gakki/digital-piano/

2 :
2ゲット

3 :
         (⌒,,⌒)〜っ
        (⌒,_, ,⌒て ,,_,)
         ! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
        し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ >>1
            |! ゚o 。.゚(・ω|・ ) 感謝の気持ち
           |! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
          |i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
         |i、..゜。。゚ ゚し|'J
.           |,,._二二二_,!
       。゚o


4 :
質問なんですが、
カシオプリヴィア830か、735
ヤマハ S31
コルグ 350
あたりで迷ってます(狭いのでスリムなものでないと置けない)
弾くのは自分(中上級ブランクあり、気持ちよく弾きたい)と、
小学生低学年(これから習いはじめる)です。
上記ではどれがおすすめでしょうか。
家電量販店に見に行ったのですが、カシオ735しか置いてありませんでした。
カシオに電話して聞いてみたら、830と735は鍵盤機能には変わりがないとのことでした。

5 :
M-AUDIO売却されて、商品投げ売りしてるけどサポートがどうなるか気になる

6 :
>>4
LP-350

7 :
>>4
コルグだな。あとのは短鍵盤だから子供に悪い影響あると思うよ。
スリム系だとローランドDP90が良いけど価格帯違いすぎるかな。

8 :
最近のカシオはうんぬん

9 :
>>5
そうなんだ。
一度試してみて、良く無かったから買わなかったよ。
これからどうなるんだろうね。
電子ピアノと離れてDTM の方だけど
Protools M-Power なんかも展開してたのな。

10 :



■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/




11 :
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

12 :
また土曜か。
あなどれんは土日休みなのだろうが
金曜休みで土日出勤な私は憂鬱。

13 :
アナドレンは平日がずっと休みで土日が仕事だよ

14 :
KAWAIからでるCA95ってCA92のマイナーチェンジモデルなのかな?
結構変わってるなら購入考える

15 :
間違えたCA93とCA63のマイナーチェンジでCA95とCA65がでるのか

16 :
こんにちわ。
よく親友の家でアップライトピアノを弾かせたりして貰ってるのですが自分もピアノが欲しいと思い購入を考えております。
電子ピアノが良いなと思うのですがKORG SP-250とSP-170Sではどちらの方が音がよいのでしょうか?


17 :
このスレに書き込む相談者はなぜ350ではなく250を選ぶのか

18 :
まず、試弾しないと何も始まらない
それと友達の家で弾いたアップライトがどんなもんか知らないけど
普通の生ピアノなら音はもちろんタッチも全く別物だと思ったほうがよい
10万以下のものはピアノと思って買わないほうが良い
音もメーカーがHPに記載しているのと実際に聞いてみたのでは大違いだから気をつけろ
機種ごとの違いよりもメーカーごとの違いのほうが大きい
まずはネットでそれぞれのメーカーの機種を調べて楽器店か大型家電屋行ってチェックした機種弾いてこい
店は1か所だけじゃなく何か所か回ることをおすすめする

19 :
>>17
やはり価格が・・・。
>>18
ありがとうございます。近所に3箇所店があるのでそれぞれ回ってきます。

20 :
>>19
スタンドとペダルを購入した場合の計算をするべし
価格ドットコムとかで比較しながらね
よっぽど持ち運ぶ用があるんなら250、そうでないなら350
ちなみに電子ピアノ本体は結構価格が上下する
LP350はアマゾンだと5000円くらいの上下幅があるので焦らずに買うべし!

21 :
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

22 :
ピアノらしきものといえばCA93しか思いつかないな
CA93はスピーカーが上ばっかり強くてしょぼいけど

23 :
電子ピアノってやっぱりPC並みに性能の進化と価格下落が進むものなんでしょうか?
例えば量販店で30万で売ってるモデルと同等のが3年後には10万で買えるのなら
3年おきに10万のを買い換える方がいいように思えます。
それともモデルチェンジしても細かな仕様変更程度なので10年間使うつもりで
最初からいいのを買った方が良いのでしょうか?
(10年ピアノ続ける前提で)

24 :
メーカーは値段維持するために目玉機能を搭載とか宣伝し続けるだろうけど
もう性能は進化しきって価格も下がりきっちゃったような気はしている
何年使えるかは弾く時間によって何倍も変わると思うけど、鍵盤のメンテナンス
すれば個人利用なら10年はもつだろうね

25 :
初心者で電子ピアノ買おうと思うんだけどLP-350ってのでいいの?

26 :
>>25
>初心者で電子ピアノ買おうと思うんだけどLP-350ってのでいいの?
習いに行くとして
教室にグランドやアップライトがあってタッチ(鍵盤の感触)に違和感を感じないのは
もう少し高い機種だと思う。
レッスンを続けて行く自信があるなら、もう少し高いのを買うべきでは。
独学で家でしか弾かない, 言ってみれば
「おそらく生ピアノに一生触らない」のならば何でも良いと思う。

27 :
電子ピアノのメンテナンスって基本何するの
素人でも自分でも出来る?

28 :
クイックルワイパーでホコリを落としてるだけ。
調律は不必要。
基本、何もしなくて良いと思う。
オーディオや電子楽器が好きな人なら
たまに接点(ジャック)を専用のクリーナーで拭いてるとは思うけど
基本的には何もしなくても良いのでは?
TVや家電と同じ感覚。

29 :
なるほど
そんな自分も掃除機の先端かえて吸ってます

30 :
実家の電子ピアノ、基本のドがへっこんでる
音は出るんだけど、20年も使えばそうなってくるんだろうか

31 :
>>23
ここ10数年でかなりの進歩はしたが、これ以上はなかなか期待できない
当然新製品が出るたびに多少は安くはなる(発売当初の販売価格の2,3割り程度か)
したがって家電製品としての寿命である10年を目安に買い替えるべき
最新製品を買うかどうかは自分の価値観で判断してほしい
ちなみにPCの性能もかなり頭打ちに近づいてきている
>>25
質問の意図による
初心者である自分にとって〜という意味なら
実際に触ってみて自分が良いと思えばそれは良い物
こういった機能もほしい、音に満足できない、タッチに満足できない
という希望があるならもっと良い物を探すべき

32 :
LP350は5万円前後で買える電子ピアノとしてはかなり優等生だと思うんだが
グランドピアノの中音域の音が曇ってるのが玉に瑕ってぐらい
俺はいつもブライトピアノで弾いてる
とにかく自分で触って聴いて決めるこった

33 :
LP350ようやっと見つけて弾いて来ました。
確かに鍵盤は断然まともだけど
プリヴィアの同価格帯の短鍵盤は弾き心地がオモチャ…)
でも音がー…あれで楽しく弾けるのか不安。
ヤマハのS31も短鍵盤ですか?

34 :
ピアノの音のハリ(とでもいいましょうか)があるのはどれ?
自分は6年前のプリヴィア使っとりますが、
アップライトとの比較でさえ音にハリが感じられません。
最近のは大丈夫なのでしょうか?
そもそもスピーカーとかのアナログ部分のせいで実現が難しいのですかね

35 :
>>34
ハリ?響きがあって程よく硬い音ってことかな?
ヤマハ、ローランド、カワイの看板モデルならどれもある程度好きに音の質をいじれると思う。
ローランドは初期設定で鍵盤が重めに設定されてるので、あれ全然響かないな?
と違和感を感じる人がかなり多いと思う。カワイのCA93が今のところは一番バランス良く音を響かせてると思うが
高音部が硬すぎて耳に痛かったりする。
スピーカーはあまり良くわからないが、どの機種も大して良いものが使われていないのは間違いない。
スピーカーだけならヤマハのCLP480が一番マシかな。
本格的に生に近い音を再現できるアンプ・スピーカーを搭載しているなら30万なんて安い価格にはならない
アップライトとの比較でさえ、ってのは気になるな。
どんなに良い物を作っても電子ピアノは殆どの面で生には敵わないってのは分かっておいたほうが良い。

36 :
初心者で、カシオPrivia PX-135WE を買おうとおもうんだけど大丈夫かな
友人の家でピアノを弾かせてもらって楽しかったのでつづけてやってみたいのですが


37 :
大丈夫か大丈夫じゃないかは自分が決めることでうんぬん

38 :
最近のカシオはあなどれんらしいけど金があるならローランド買っとき

39 :
金があるなら9月まで待ってCA95だろ

40 :
とりあえず最初の一台なら何でも良いんじゃね?
ピアノが続くという保証は無いから。
一年続いて友人宅や楽器店で上位機種を弾いて
「コレが良い」と思って買い直す事があったとしても
カシオやコルグの下位機種程度の金額なら「勉強代」で済ませられるでしょ?
30万払って一年後はホコリを被ってるのも勿体ない話だと思うよ。

41 :
NP30に3万5000ほど持っていかれた俺の経験を活かすんだ
最初の一台だからって最低限のラインというものがある

42 :
YAMAHAはクラビノーバ未満は評価低いのでしょうか?
100k以下で自宅練習用に161を考えているのですが…

43 :
>>42
評価にはこだわらなくて良い
なぜならメーカーごとの差がかなり大きくて好みの要素が強いから
自分で触ってみて満足したら買え

44 :
>>41
心の友よ

45 :
>>42
161が売れてるのは価格コムの電子ピアノランキングを見ればおわかりになるでしょう
楽器屋さんはクラビノーバをすすめてくるかもしれないけど

46 :
2chで評判のカワイのCAのAはアップライトのAなんだろな。
英語ならUだけど、そこはローマ字ってとこが、カワイw
試弾した感じがアップだった。
N3も試弾したけど、グランドって感じはしなかった、
本当に高級なデジピ弾いてるなって感じだけだったよ。
デジピには30万まで出せれば十分じゃないか。

47 :
なんだここにも。
コピペ嵐のキティ害であったか。

48 :
カワイ以外は鍵盤が軽すぎるんだよな
そっちのが楽に弾けるけど、生ピの変わりとしては弾けない
40万まで上げていいからもっと良いアンプ・スピーカーつけて欲しい
せっかく良い音サンプリングしてるのが台なしだ

49 :
今までカシオの電子ピアノで練習してきたが
さすがにベートーベンピアノソナタ31番は無理だと思た。
白鍵と黒鍵を行き来する分散和音をピアノ(p)で軽く弾くのは困難。
鍵盤が重すぎる。
左手のトリルを、指の重みの強さから腕の重さにクレッシェンドするのも困難な感じ。
グランドピアノの感覚と全く違う。
そろそろ買い替え検討しなきゃと思う。
大きい音が出せないのでエレピしか選択肢がないのですが、
どのエレピがお勧めでしょうか?

50 :
電子ピアノの方が鍵盤が軽いんでないの??
特にカシオなんて・・・。

51 :
電子はグランドに比べて連打性が悪いことを言いたいんだと思うよ

52 :
現在使用中の電子ピアノの打鍵音がうるさいので静穏化しようと決意
箱を開けると中身はスカスカ
ttp://i.imgur.com/SdOBT.jpg
底版にスポンジを入れてみる
http://i.imgur.com/MfwNw.jpg
失敗に気づき飽きてきた
http://i.imgur.com/atTMP.jpg
もう古い機種なので買い替えてもいいかなと思うんですが、
打鍵音が静かな機種ってありますか?

53 :
鍵盤が短いせいで鍵盤の奥は支点に近くて重いし沈まない。
特に黒鍵混ざると奥側を弾くことになるから弾きにくい。
ということなんじゃないかと推測。

54 :
おいおい新しいカワイのデシピ、鍵盤なげーな

55 :
>>49
鍵盤がグランドより重いってのは有り得ない
多分、鍵盤が重いんじゃなくてタッチの感度が重いんだと思う
それなら設定で変えられるハズ
生ピでレッスン受けれるような環境にあるなら、断然CA93だな
音が気に入らないならCLP480もアリだけどタッチは全然違うので注意
>>51
電子ピアノほど連打性良いものはないだろ
生ピは音=衝撃だけどデジピは音=速度だから
連打は生ピより遥かに簡単

56 :
http://www.kawai.de/ca95_en.htm
CA95の大きな変更点は鍵盤が少し長くなったのと
最大同時発音数が256まで増えたことだな
最大同時発音数は192でも十分だし、どれだけタッチが向上しているかが焦点か
個人的にスピーカーが改良されたってのは気になる
ハーモニックイメージングXLってのがCA93と違う音源っぽいのもポイントか
リバーブもルーム1、ルーム2、ステージ、ホール1、ホール2から
ルーム、ラウンジ、小ホール、コンサートホール、ライブホール、大聖堂
まで増えてるけどいらんね
CA93も25万までは下がるだろうから、5万ほど余分にだす価値があるのか
CA93は良い機種だけど3年前のモデル買う気になれんよな

57 :
鍵盤の支点までの距離が長くなったのであれば、鍵盤奥を押した時と手前を押した時の重さの差が少なくなる。
たかだか 5万円位の差ならば、機能差が無くても新製品を買いますね。

58 :
あれ、あなどれんが来てないね?

59 :
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

60 :
あなどれん、先週に引き続き遅刻か。
彼女でも出来て朝帰りかな?

61 :
てへ(*^^*)

62 :
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

63 :
カシオは穴奴隷っていやらしいです><

64 :
最近のカシオはあなどれん(性的な意味で)

65 :
CA93のスピーカーからプシュープシューって音する人いる?

66 :
PX-135とSP-250とSP-170Sで購入を検討しています。
どれもスタンドとかペダル付けたら4万以下と言うことで迷っています。
本物のタッチに一番近いのはやっぱりSP-250でしょうか?
音や機能面で一番オススメできるのはどれでしょうか?
よろしくお願いします。

67 :
>>66
総合的なら勿論SP-250
本物のタッチってのが生ピのことならどれも近くないよ
何十個も別の価格帯で迷ってるならアドバイスのしようもあるけど
3つまで絞り込んでるなら実際に試弾するしかない

68 :
>>67
ありがとうございます。
明日楽器店に行って弾いてきます。

69 :
コルグを買うかヤマハを買うか迷っています。
コルグのRH3鍵盤はタッチが重たいというのは本当でしょうか?
ヤマハのGH鍵盤のほうがタッチが軽いでしょうか?

70 :
試弾してから質問してね
ってテンプレに入れといてもいいと思うんだ

71 :
>>69
既に、何らかの電子ピアノ持ってるなら、ボリュームによるタッチ感の違いを確認してから、試弾が吉

72 :
>>70
超田舎に住んでいるので楽器屋がありません・・・

73 :
>>71
やはり試弾ですか、、ありがとうございます。

74 :
>>73
試弾出来ないなら、目的と予算によります。
ちなみに私なら、秋にカワイCA65を買います。

75 :
ピアノは 『試弾』 って言うんだ。
他の楽器は 『試奏』  って言う事が多い気がするけど。

76 :
階下に響かないように電子ピアノの足の下に防振用のゴムをひこうと思うんだけど
効果あるかな?
厚さ5mmくらいのゴムを4隅に貼ろうかと考えてるんだけど
アドバイス下さい

77 :
厚さ7mm以上の表面がギザギザ状に加工されているゴム板(ホームセンターで買える)を、それぞれの足の下に二枚重ねで敷きます。
その時、二枚のゴム板はギザギザが直交するように重ねるのがポイント。
床に対する色移りが気になる場合は、床と接触するゴム板にフェルトを貼りましょう。
簡単格安でかなりの効果が期待できます。

78 :
厚さ7ミリとギザギザを直行に、の根拠は?

79 :
懇切丁寧に書いたつもりなんですが、気に入りませんかね?
詰問されるとは思わんかった。

80 :
私の言葉たらずですみません
気に入ったんですけど、気になったのでもう少し詳しい説明が欲しかったんです!
詰問なんてしてないですよ…

81 :
振動伝播の抑制が目的。
周波数が低いので、「柔軟性」と「ストローク」が必要なわけです。
柔らかいゴム板でも、一枚ではストロークが稼げないので、ギザギザ状を二枚重ねでしかも直交させれば、ストロークが稼げるわけです。
で、厚みの理由はギザギザ高さがある程度ある方が、ストロークが稼げる。
という事で、授業料よろしく。
(極力簡単に記載、専門的なことが知りたければ本当に授業料をよろしく。)

82 :
ちなみに、二枚重ね直交で柔軟性もよりえらえるでしょ。

83 :
詳細な説明をありがとうですが…ほとんど言ってる意味がわかりません…。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/gomushu-gou/bou-003.html
これを2ケ(8枚)買って敷こうと思うんですけど、どうでしょう?
ヤマハの電子ピアノです!!
厚さ1cmって10mmですよね?

84 :
とりあえず、これでイイです。
色移りがあやしいので、私ならニードルパンチを貼る。
意味わからなかったら、フェルトと思ってくだされ。

85 :
個人的には振動より打鍵音が気になっている
あれ、夜なら余裕で隣に聞こえるよね?

86 :
>>85
機種によっても環境によっても違うと思うよ・・・

87 :
>>85
打鍵音の正体は何か、どのように伝播するのかですわな。
ま、住宅事情によりますが、打鍵音が心配な場合も、まずは防振から。

88 :
打鍵音=振動じゃないんですか?
四隅に引くより、細長いのを2枚重ねで敷くほうがいいのかな…?
その場合ギザギザが上下のシートで同じ方向を向いてしまうのだけれど

89 :
ツーことで、当方寝ます。
77さんはよい電子ピアノライフを

90 :
えー寝ちゃうんですか?
明日でもいいので回答をください!

91 :
>>88
あれだけ説明しました
後の判断は任せます

92 :
打鍵音の正体は指が鍵盤に当たる時の音とハンマーアクションの
作動音じゃない?
少なくとも振動では無いよ

93 :
>>73
デジピは試弾が一番確実だけど、どうしても無理なら人に頼るしかないな
価格comや個人ブログのレビューを参考にするとか
近い価格帯の機種なら比較してる人もいるかもしれん
ここで機種間の比較をしてもらうのはちょっと無理がある
代わりに試弾してきてやってもいいぞ
かなり遅くなると思うが

94 :
2CHではありえない親切な人に、失礼な態度で怒らせたスレはココですか?

95 :
とりあえず、ちゃんとしたお礼くらいするべきだったね。

96 :
おばちゃんを怒らせたら怖いぞw

97 :


98 :


99 :


100 :
100

101 :
101get!!

102 :
>>88は理屈などあれこれ考えるより、>>77を実践しておけばおk
>>85
しっかりした鉄筋コンクリートじゃなきゃアウトですよね
私の安物機種は打鍵後に鍵盤が戻る音が煩いので、どう細工しようか考え中

103 :
ピアノ初心者でこれから始めようと思うんだけど
近所の店で中古のコロンビアのEP-C20が2万なんだけどどうかな?

104 :
>>27
長期間電子ピアノを使っていると、だんだん鍵盤の戻りが悪くなってくる
その大きな原因は、鍵盤内部に蓄積されたほこり
例として、16年間使用した私の電子ピアノの鍵盤内部がどうなっていたか、うpしよう
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=cb588d0833a8b8652df511ddfa7a7d6f51b656cd.26.2.2.2a1.jpg
鍵盤内部の可動部分に塗られたグリスとほこりが絡まって、非常に醜い状態になっていた
これだけほこりが溜まっていれば、鍵盤の戻りが悪くなるのも当然だ
鍵盤を一つずつ取り外し、ほこりの塊を取り除き、可動部にシリコンオイルスプレーを吹きかけたら、
見事に新品に近い鍵盤の動きが復活した
鍵盤の分解は素人でもできる
ただし多少手間がかかる

105 :
電子ピアノより最近は生のピアノが欲しかったりするわ。
ピアノが出来ないので子供用の鉄琴と組み合わせたようなやつ。
小さいので昔の歌でも思い出したいわ(;;)

106 :
>>103
弾いてみて気に入ればそれでいいよ
どの電子ピアノがいいかって質問なら30万超えると思うけど9月にでるカワイのCA95

107 :
>>103
10年も前の家電なんてよく使う気になるな

108 :
ヤマハの新製品のハイブリッドアップライトNU-1のポリシーがわからない
クラビノーバの高機種あたりの値段設定でリアル鍵盤アクションというのは一見魅力だが
そもそもアップライトのアクションに拘る必要性って何なんだ?
省スペース、騒音防止のためなら
一応グランドピアノタッチ搭載のクラビノーバで良いのではないのか?
音源は似たり寄ったりのようだし、
デザインも最新のスリムタイプなどは譜面立てを蓋の内側に付けて電子ピアノ脱皮を図っているし
鍵盤タッチは
グランド>ハイエンドデジタル>アップライト>ローエンドデジタル
という俺の認識が甚だ間違っているのか?
一体どういった層を販売ターゲットに想定しているのだろう?

109 :
>>107
うちは15年以上前のヤマハ初代DGP-1がいまだに現役だぞ。
さすだにもうAvantシリーズに買い換えたいとは思っているが。

110 :
>>109
どこも不具合無い?
自分もオクで10年くらいの買おうかと思ってるんだけど、
周りには「一応家電なんだから十年はやめとけ」と言われ

111 :
デジカメとかだとちょっと使って気に入らなきゃまた売っちゃうって、レンタル感覚が通用するけど、
電子ピアノは梱包することを考えるだけで憂鬱になる。

112 :
>>110
わざわざブラウン管のテレビ買うようなもん

113 :
ヴィンテージ・エレクトリック・ピアノ

114 :
>>112
>わざわざブラウン管のテレビ買うようなもん
凄い上手いたとえ話だなぁ。
変な例え話 「たとえば知りもしない車の話」 をして
その後荒れる事が2ちゃんでは多い。

115 :
>>108
個人的に本物のアクションが入ってるのは魅力的だな
アップライトのアクションにこだわってる訳じゃないと思う
グランドのアクションなんて搭載しようと思ったらそれこそそれだけの面積が必要になる
グランドピアノのタッチといっても、いろんなメーカーのデジピ触ってみれば分かるが生ピには程遠い
というかローランドなんかは電子楽器としての弾きやすさに拘って作ってると思う
高いレベルのテクニックを楽に弾けるってことだね
そういう意味では生ピよりタッチが良いと言えるのかもしれないけど生ピを弾く人間にとってはあまり練習にならない
ヤマハのCLP480も軽すぎて今のところグランドのタッチとはいえない
まだ弾いていないがカワイのCA95がかなり近いところまできたのではないかと期待している
http://www.kawai.co.jp/ep/products/ca95/

116 :
>>108
高級デジピもダンパー負荷とか考慮してないし
アップライトに劣る

117 :
>>115>>116
あまりに気になるのでヤマハのディーラーに訊いてみたところ
リアル鍵盤に拘る「ピュアリスト」だが住宅事情諸々の理由で静音は必須、しかし
サイレントピアノ及びアバングランドは価格的に難しいという人がターゲットだそうだ
しかしヤマハとしてもNシリーズもクラビノーバも売らなくてはいけないのでNUの位置づけは難しく
日本では販売がないということも考えられるそうだ
またグランドを意識したクラビノーバよりもタッチは軽くなるということなのだが
俺はグランドの方がアップライトよりも生ピアノの場合はタッチは軽いと思っているのだが?

118 :
>>117
それで合ってるよ
アクションの違いでアップライトのほうが重い
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/about/gp/#upgp
まぁメーカー毎に差はあると思うけど
有名なBostonとかだとヤマハより遥かに重かったりする

119 :
ピアノ弾けない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

120 :
>>117
ごめん見逃してたので追記
クラビノーバよりタッチが軽いってのはちょっと理解できない
弾いてみないことには分からないけど、鍵盤の物理的な重さはアップライト(当然重い)で
電気的な重さが軽い(弱い力or遅い速度でタッチしても強めに発音する)ってことなんじゃないかな

121 :
>>119
鍵盤タッチの重さに関してはあんたの言う通りだと思う、目から鱗だ
ヤマハディーラーが言うにはクラビノーバのタッチが重いという声を考慮して軽くしたということだが
これもあんたの指摘するローランド路線、つまり電子楽器としての「軽さ」、すなわち
物理的な重さ軽さではなくて感覚的な弾き易さということなんだろうな
矛盾するようで筋が通っていると言うか、筋が通っているようで矛盾していると言うか
タッチはリアルだが実はますます生ピアノから離脱していくというか
製品としてかなり微妙な位置づけだな
アクションに関してのリンク、ありがとう

122 :
関西人なのであんた呼ばわりごめんな

123 :
あんた あの子の何なのさ?

124 :
あんた安価間違っとんで

125 :
あんた、歌のせいでおっさんが使うイメージやけど
あの歌詞の中であんたゆうてるのは、横浜のおかまさん、ちゃう?
関西弁とはちゃうよ

126 :
電子ピアノの打鍵音って実際問題階下に響くもんなの???

127 :
俺の家では階下にも隣室にも響くよ(´・ω・`)

128 :
嘘ついてんじゃねえよテメエ!!!!!!

129 :
防振対策は必要ですよ

130 :
鉄筋コンクリートの賃貸マンション
クッションフロアにコルクマット
壁からは話しているけど、壁の向こうも自分ち
これでも響くかしら

131 :
>>130
とりあえず、>>77

132 :
>>131
役に立つの?そんなの

133 :
>>132
何こいつめんどくさ

134 :
防振も必要だけどゴムだけじゃ正直不安
ホームセンターで売ってる静床ライトって防音用のタイルカーペット併用を薦める
手間がかかってもいいならタイヤふにゃふにゃシステムの自作もありかな

135 :
ピアノの騒音が原因で殺人事件に至った例もあるんだぜ 
あれはアコースティックだったけど

136 :
SP-250 SP-170S PX-135WEの3つの中で購入を迷っています。
音源と打鍵感で見たら総合的にどれになりますでしょうか?

137 :
総合的な評価があるとすれば自分の好みだけ
新しい発売日の機種を選ぶこと、同じメーカーなら当然価格帯が上製品の性能良い
あとは試弾

138 :
もしかしてkorgのステマ?

139 :
実際このスレはKORGのステマが常駐してるよな。
いつまでたってもモデルチェンジできない開発力をステマでカバー。

140 :
ステマする努力があれば
KORGは、もっとまともな商品を出してるってば。

141 :
価格と性能を考えるとコルグは優等生だろ
同価格帯のヤマハはイマイチだし、ローランドは高級品で買うのに躊躇する
ここで最近のカシオさん登場↓

142 :
次に出るカワイのCA95/65は、本当にあなどれんな。

143 :
最近のシカオは侮れんよ
他のアーティストよりはるかに良い曲多い。

144 :
うかつにも笑ってしまった。

145 :
kawaiのホムペにCA95,65来たぞ

146 :
ピアノ暦は15年ほど(3歳から18歳まで)
その後は弾いたり弾かなかったりの23才です
このたびマンションで練習を再開しようと考えています
これまではアップライトのピアノしか弾いたことないです。
ただ、マンションなので電子ピアノを購入しようと考えています。
高くても10万までしか出せません
いくつか候補を挙げてもらえると嬉しいです

147 :
KAWAI CN23
ヤマハ YDP-161
ローランド F-120
こんなとこ
正直〜10万だと生ピからの落差に愕然とするレベルだよ

148 :
>>147
やはりそうですか・・・
けどピアノはマンションじゃ無理ですよね・・・

149 :
>>148
いや・・・カワイのCA95クラスなら性能はめちゃくちゃ良いんだけど
予算の3倍だからなぁ

150 :
CA95とグラビノーバの470or480とどっちがお勧め?

151 :
>>148
カワイが数日前にモデルチェンジしたばかり。
新製品はCA65と言うんだけど旧モデルのCA63は現在20万程度だけど ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h165199937
もしかして、だけど
しばらくすると在庫処分お買い得価格で出るかも。
それでも15万〜は、するかな。
鍵盤が木製で、比較的タッチがピアノに近い。
それとマンション住まいでヘッドフォンでしか使わないのなら
シンセみたいにスピーカーが無いステージピアノが良いかも。

152 :
>>150
CA95

153 :
マンションでピアノ教室やってる人もいるから、アップライトも置けなくはない。

154 :
昔は団地にピアノは普通だった
弾く時間にもよるんじゃね

155 :
カワイ工作員出没頻度高いな

156 :
>>154
>昔は団地にピアノは普通だった
今時は昼間でも難しいんじゃないかな?
夜勤の人も多いだろうしね。
子供の頃団地住まいでご飯を食べていると
上階から下手クソな同級生のピアノの音が聴こえて来た時代が懐かしいよ。
今じゃ裁判沙汰なのでは?

157 :
生ピの代用品としては正直カワイが飛び抜けてる

158 :
同意。
最初友人に勧められた時に
ヤマハ一流品 カワイ ちょっと下 という
ありがちなイメージがあって戸惑ったけど弾いて納得して買った。

159 :
デジピ、シンセ以外触る気ないんならヤマハも良いと思うけどね
ローランドは音こもりすぎて何だこれって感じ(初期設定のタッチが重いのかな)

160 :
CA95のスペック表見るとグラビノーバと大して変わない気がするのですが
具体的にどのあたりが優れているのでしょうか?
ちなみに見た目の質感はグラビノーバの方がいいと思います。

161 :
>>160
スペックの優劣は同じメーカーの機種間にしか当てはまらない
カワイとヤマハではタッチも音も根本的に違うから試弾して自分の好きな方を買うのが正しい
CA95は9月発売だから試弾はCA93でするといいよ

162 :
>>160
試弾しよう

163 :
>>156
自殺まで追い込んだ苛めを「遊び」だと主張する馬鹿親がはびこる時代。
道徳という名の不文律が無くなってしまった以上、それも仕方ないよ。

164 :
電子ピアノって階下はもちろんだけど隣や上にも響くの? 打鍵音の話。
マンションなんだけど

165 :
>>164
>>127

166 :
ローランドだけどHP507GP てどうですか?一応新しいよね
これも音隠ってるほうですか?一応色々試弾しましたが素人なので…
迷ってるのはクラビノーバ407辺りかこれと迷っています

167 :
小学生の頃、ヤマハとカワイどっちが好きかって話になると必ずカワイ派は「カワイのほうがカワイイ」とか言い出すから嫌だった。

168 :
触った感じがローランドのHP505が良かったのでそれにした
音は同価格帯ならクラビノーバなんだけど、タッチのが大事な気がしたんだよねぇ
ローランドの黒鍵の手触りが好きだ

169 :
>>166
ローランドはどの機種もこもってる
さっき言ったとおり設定次第だと思うけど
HP507に27万だせるならカワイのCA93がそれより安くなってるはずだからそっちを薦める
CVP-407のことならやめといたほうが良い
できるだけ新しい製品を選ぶのが鉄板
その理論で言えばHP507だけど、メーカー間の選択は完全に好みだからご自由に

170 :
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

171 :
最近のシカオは侮れんよ。
他のアーティストよりはるかに良い曲多い。

172 :
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

173 :
>>169
なるほどです。ご意見を参考にまた触ってきます
ローランド屋根設定次第は納得ですね
ローランドしか聞いていないけどベッドホン使用だと音が凄いキレイ。これも設定次第だろうけれど
ベッドホン無しの場合だとCA93か507どちらが上ですかね
まあ大抵ホン使用になると思うけれど

174 :
>>173
ローランドは海外の有名ブランドからサンプリングしてるらしいから
音源自体はローランドの方が良いはず
サンプリングの技術の違いかもしれないが俺はカワイの方が綺麗に感じた
ここはヘッドホンもスピーカーも同様
昨日も言ったとおりどちらが上とか下ってことはない
音に自分の好みがはっきりでないならタッチで決めてしまうのもあり
生ピを意識するならカワイ
正直9月までまってCA95買うのがベストだとは思ってる

175 :
>>164
コンクリに接してる木材に震度が伝わったら数階離れた斜めの部屋からも伝わるよ
巾木に掃除機を軽く当てるような打突音もよく伝わる

176 :
四ヶ月の長期出張のため、小さいデジピ探してるのだが、オススメありますか?

177 :
>>176
シンセじゃなくてデジピに拘ってる?
小さいって基準が分からなかったので30kg以下としておく
http://www.kawai.co.jp/ep/products/es7/
http://www.roland.co.jp/products/jp/FP-4F/

178 :
KORGのSP170Sでいいんじゃない?
12kgだよ

179 :
自分の力で探せない社会人ってどうなの?
サイズも価格もいくらでも設定して調べられるだろ
http://kakaku.com/specsearch/2503/

180 :
正直カワイはないわ・・・とかいっといてなんだが、ここの掲示板に惑わされず
買うなら自分自身で試弾した方がいいよ。午前中グランドピアノを演奏しまくって
感触を忘れないうちに、午後出来るだけ多くのメーカー・機種を試弾する、とかオススメ。

181 :
部屋の雰囲気を変えると同じピアノでも全く違うもの
に感じる。
毎日練習しているピアノでも練習の最初と最後で全く
違うものに感じる。
聴いている人がいるのといないのとでも全く鍵盤の
感触が違うように感じる。
自分の体調でも全く違って感じる。
要するに異なる場所で試弾しても・・・。

182 :
>>181
自分の感覚を信じられないなら先生にでも選んでもらえば?

183 :
いやいや
>>181の言うことは的を得てるよ
弾く環境やコンディションによって変化する僅かなモチベーション次第で、弾き手の感覚が大きく変わるのがピアノ。
ピアノに限らずどの楽器においても言えることだけど。

184 :
あなどれん、女遊びばかりしてないで仕事しろよ!

185 :
test

186 :
カシオも新製品を出すようだ
デジピで天板が開く構造にする意味ってあるのかな?
http://casio.jp/emi/products/celviano/

187 :
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

188 :
220曲も入っていて、すごいね〜!
ttps://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsListSearch.do?actType=INIT&lastpid=5229&navi=229&product=WGB29-06611

189 :
マイクまでついているなんて、さすがあなどれないカシオだ!

190 :
カシオまじであなどれんな
再安モデルから象牙調鍵盤とは・・・

191 :
>>188
さすがに英雄ポロネーズとか、ラ・カンパネラとか、ジュ・トゥ・ヴ(原譜版)は
入ってないだろうな。

192 :
>>191
カシオ営業部のものです。
もしもお気に入りの曲が入っていない場合は
私が演奏に出かけます。
(可愛い女子校生〜25歳以下のR限定)

193 :
カシオがものすごく本気だしているようですね。
音源が著しく進歩して、モデリング音源に肉薄してそう。
和音弾いた時の共鳴がシミュレートされているというのはすばらしい。
モデリング音源は高いよどうしよう、と思ったら迷わずカシオでOKというレベル。
ttp://casio.jp/emi/products/celviano/ap650mbk/
ttp://casio.jp/emi/products/privia/px850bk/
問題は鍵盤……これが問題。
天板開くのはスピーカーの音でもかなり効果ありそう。

194 :
それ、ローランドのLX-15のパクリ?

195 :
パクリかもしれないけど、LXとは値段帯が全然違う

196 :
意外とすごくてワロタ
キーオフのはやさまで処理ほかは未だないよね

197 :
鍵盤くらいは出来が悪くないとカシオじゃない

198 :


199 :


200 :
200

201 :
>>196
カワイの新機種やってなかった?

202 :
キーオフの速さなんて意識して弾いたことのない俺には猫に小判かな。

203 :
>>202
>猫に小判かな。
猫にこんばんわ。

204 :
鍵盤によるダンパーの挙動は、デジピに残された最後の未開拓ゾーンかもね。
どのぐらい鍵盤を下げればダンパーが上がって、どのぐらい戻せば下がるのか、とか。
ローランドはペダルを重視してるくせにその辺かなり適当

205 :
そう、鍵盤のセンサーな。ペダルを離す間にケンパン半押さえで特定の音だけ繋ぐテクとかできるでじぴまだないよな

206 :
YAMAHAさんには普及価格帯にもう少し力を入れてもらいたい
電卓に負けるとは考えにくいけど、普及価格帯で負ける企業はどの業界でもやがて衰退してるし
YAMAHAブランドを傷付けないためのKORGなんだったら早く新製品出してほしい

207 :
普及価格帯で真っ向勝負したらシャープみたいになっちゃうよ
貧乏人は相手にしないのが得策

208 :
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

209 :
カシオはオモチャレベル
どんなに頑張ってもオモチャレベル
他の楽器専門メーカーであるヤマハ カワイ ローランド KORG にかなうわけない

210 :
そんなのは触ってみればすぐわかるよ
店に行って触ってこいよ

211 :
こんなところでゴチャゴチャ言ってないで触れば一目瞭然だから
カシオなんて候補に入らない
時計だけ作ってろ

212 :
安物つくってイメージ落としたら ヤマハは終わり

213 :
生ピに比べればどれも安物なんだから黙ってフラグシップ買えよ
フラグシップでさえ大して良くないのに

214 :
ペダル踏むとすれるようなギコギコという音がペダルからし始めたのですが
これの解決策はありますか?
うるさくてペダル踏めない……

215 :
5年以上経ってるなら買い替えが妥当だが
メーカーに修理の問い合わせしてみると良いんじゃないかな

216 :
>>215
なるほどありがとうございます
かれこれピアノ習い始めてから10年ずっと使っている
思い出のピアノだったけど買い替えを検討したいと思います。

217 :
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

218 :
お金に余裕がある人はLX-15を買えばまず不満は無いという事でFA?

219 :
9月に出るカワイのCA95
ホントにお金に余裕があるなら生ピを買えば良い

220 :
CA33かP155どっちがマシ?
金はない、生ピも十年以上触ってない、趣味で弾きたい

221 :
そこまで絞ってるなら試弾してくるといいよ
どっちも弾いたことないしネット上で判断できる一般的なことを聞きたいならCA33
P155と比べ価格帯が大分上で発売時期も1年新しい

222 :
>>221
ありがとう
ド田舎住まいで試弾できるとこが無いんだ…いやんなっちゃうよ
音色は似たり寄ったりなのかな?

223 :
最近のローランドはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

224 :
>>222
廉価モデルはあんま分からないけど同価格帯でも全然違うと思ってよい
音色もだがタッチの差もかなり大きい
演奏のサンプル動画とかネットにあるけど試弾してみたら全然違うとかよくある話なので信用してはいけない
どちらにしても実物触らずにネットで注文しちゃうのはどうかと思う
試弾はいろんなメーカーの機種がおいてある家電量販店で
購入はメーカーの楽器屋(カワイショップなど)でするのがベストだよ

225 :
島村楽器で購入というのはどうなんでしょう

226 :
別にどこでもいいけどメーカーショップ以外はそれなりのサポートだとは思っておいたほうが良い
それとメーカーショップだと他店での見積り持っていけば間違い無くそれより安くしてもらえるよ

227 :
家電量販店だと、特別に5年保障とかが付いたりして

228 :
>>227
自分もそれで量販店で買った
ヤマハやカワイなら、直接メーカーのサポートになるんだよね?

229 :
趣味で買おうと思うんだが、p-95より少し奮発してlp-350を買った方が得策かな?

230 :
奮発って値段は大して変わらないのでは?
自分の経験で言うとある程度続けるつもりならもう少し上のランクのを
最初から買った方がいい(ヤマハならYDP161とか)
1年もしないうちに不満が出てくる
ピアノ自体初めてとかならLP350でいい思うけど

231 :
前はカシオの61鍵キーボで弾いてたが物足りないのでピアノ買おうかと。どうせ買うなら半永久的に使い続けたいし、そういう意味では短鍵盤より据え置きのしっかりしたやつのがいいのかな。P-95かYDP-151かLP-350かHP-147に絞ったんだがどれがいいかね

232 :
一回きりのライブのピアノ弾き語りユニット用にP95買ったけどそれきり弾いてないよ
鍵盤も軽いし音も安いキーボードなみ
キーボード弾けないけどステージで歌いたいみたいな人にはいいかもね

233 :
そんなに色々なメーカーの候補があがってくると実際に店にいって
試弾したほうが幸せになれるよ
あとから別メーカーにしておけばよかったなんてこともなくなる
電子ピアノ扱っているとこは島村楽器とかかしら?
電子ピアノ最強はヤマハ N3 152万

234 :
152万もあったらヤマハグランドピアノ(本物)が買えてしまというねw

235 :
5000円ぐらいで手に入る電子ピアノってない?

236 :
カシオ ミニキーボード SA-46 2820えん
キュートなボディと楽しい機能でお子様にもぴったり!
32ミニ鍵盤 最大同時発音数 8
子供用おもちゃなら ミニきーぼ 2820円
きーぼなのでもはやう○こ
電子ピアノ ヤマハ piaggero NP-31 [ブラック] 76鍵盤 23680円 普通の鍵盤が88なので鍵盤がすくない
同時発音数32なので最新カシオピアノ以下の代物orz

237 :
電子ピアノMAX音量で弾いたら何dBくらい出るの???

238 :
おもちゃ電子ピアノでいいんだけど、MIDIキーボードになるやつでお勧めないかな?
楽譜ソフトの入力用なんだけど、2オクターブちょいのMIDIキーボードだと
ちょっと操作がめんどくさいかなと

239 :
うっさいハゲ

240 :
普通にMIDIキーボードじゃダメなの?

241 :
政府はエコポイントみたいに景気対策で楽器の購入費補助やってくんねえかなあ
「文化振興で景気回復」みたいなスローガンでさ

242 :
エコポイントの還元分で楽器買えば

243 :
ローランドHP505か、ヤマハCLP-440で迷っています。
できるだけ、アコースティックに近い弾き感のものを探しています。
お店で試演したのですが、やはり長く使ってみないと分かりません。
重視したいのは特に弾いた時の感覚で、機能性はあまり必要としていません。
どちらがいいか、また、お勧めのものがあったら、だれか教えていただけないでしょうか。

244 :
それならカワイのCA65がいいんじゃない?
505より2,3万高いけど木の鍵盤だし、アコースティックに近いよ
9/1発売だからそろそろ量販店でも置かれてるかも

245 :
と来るんじゃないかと思ってたら予想通り
カワイの工作員乙

246 :
工作員って?
じゃあ、あなたは何を薦めるの?

247 :
つーか、CA95は実際出来はいいぞ。
さすがに工作員認定すればイイってもんじゃないだろ。

248 :
ローランドは複雑なフレーズや早いフレーズが妙に弾きやすい風変わりなタッチ
アコピに近いとは言えない
ヤマハはNシリーズ、DUPシリーズ、DGPシリーズに関してはアコピそのものの質感
その他はタッチが軽すぎる
カワイのCAシリーズは木製の鍵盤を使用
ヤマハのNシリーズを除けば鍵盤の長さは電子ピアノの中で最長
故にタッチはグランドピアノを弾いているかのようなしっかりした手応えと調度良い打鍵後の鍵盤の戻る速度
鍵盤重視で25万-の予算価格帯ならCA65が最良の選択だと思う

249 :
教えて下さい!!!!!!!!!

250 :
>>243
HP505とCLP-440に限るなら音源の反応ふくめてHP505の方がおすすめ
個人的にはカワイの鍵盤はおもちゃっぽい「レットオフフィール」の感触と
押し込んだときのフェルトみたいな柔らかさが我慢ならん
木で作りゃいいってもんじゃないだろう
>>249
100dBくらいかね
どういう意図の質問かよくわからないけど機種にも測定方法にもよるので

251 :
>>250
ありがとう
ちなみに生ピアノだとMAXどれくらいなの?

252 :
>>250
フェルトっぽい感じは九月発売の機種からだいぶ変わったよ

253 :
>>243です。
いろいろ、教えていただき、どうもありがとうございます。
アコースティックに近いものを探す上で、すごく参考になりました。
確かにローランドは弾きやすさが気になりました・・音が明るくていいとも思ったのですが。
カワイの機種も含め、また検討してみたいと思います。

254 :
ローランドは弾きやすさってどこから来てるんだろうな
試弾すると鍵盤の大きさは他社製品と同じはずなんだけど、なぜか
ミスタッチが減っている錯覚に陥る

255 :
ローランドはミスタッチしてもあんまり濁って聞こえないよね
カワイはあり得ないくらい濁って聞こえる

256 :
コルグのRH3鍵盤って、ヤマハのGH鍵盤よりタッチが重たいって本当ですか?

257 :
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

258 :
あれ?
私の質問は?

259 :
>>256
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

260 :
カシオPX-735とコルグLP-350って、どっちが鍵盤のタッチがいいですか?

261 :
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

262 :
カシオPX-735もコルグLP-350も
鍵盤のタッチは抜群にエエよ
他の競合機種よりはるかにいい。

263 :
最近のシカオは侮れんよ。
他のアーティストよりはるかに良い曲多い。

264 :
9/4日にCA95届くぞー!

265 :
また微妙なのを買ったな・・・

266 :
カワイ工作員の出没スレがあると聞きました

267 :
カワイより良い機種出してるメーカーあるんなら是非教えてくれ

268 :
他メーカー工作員のネガキャンスレの間違い

269 :
俺なら30万の機種買うなら、がんばって資金増やしてN1買う

270 :
環境さえ整えば中古アコースティック買えるのう

271 :
2倍以上の価格でハイブリッドとか見当違いにもほどがあるだろ
ヤマハでCA95と比較するならCLP480
CA93と比較するならCLP470

272 :
>>267
個人的にはローランドの方が鍵盤も音も上だと思うけど

273 :
ローランドは30万の価格帯ではヤマハカワイに比べてスペックもタッチも遅れてる
Vピアノとかのデジタルでしか実現できない試みは面白いと思うけど、そこまで拘る人はそもそもデジピ買わない
もっと普及価格帯で勝負してほしいね エスケープメント売りにするならもっと深くするとかさ
10数年前はローランド一択だったんだけどな いつになるか分からんけど新モデルに期待

274 :
そうは思わないなあ
現行機種は普及価格帯でもV-Pianoと同じ鍵盤が標準搭載になってきてるし
音源も旧世代のサンプリングとV-Pianoのモデリングのハイブリッドで
少なくとも音源の技術面では相当に先んじてる
ついでに言うと消費電力も少なめ
鍵盤のエスケープメントに関してはノーコメントだけど、少なくとも
カワイの「レットオフフィール」の小学生の思いつきみたいな構造よりは遥かにマシ
ってかスペックで遅れてるってどういう面でのこと?

275 :
ローランドのHPシリーズは他社のに比べて打鍵音が大き過ぎる
あれではマンションでは夜、気軽に弾けないので改善をして欲しい


276 :
>>272
音はともかく、ローランドの鍵盤はアコースティックとは完全に別物だぞ。
カワイ95、65の方が明らかにグランドっぽい。

277 :
CA95あたりはカワイの本物のグランドよりタッチだけなら上かもね
(「レットオフフィール」だけなんとかしてもらえれば)

278 :
カワイの音は細くてか細い感じであんまり好きじゃない
鍵盤タッチは完璧なのにもったいない
HP507やCLP480の方が深みのある綺麗な音色だと思う
CA95の鍵盤でCLP480の音源なら迷わず買うだろうな

279 :
CA95のタッチは悪くないが本物を上回るのはありえない
本物との比較ならN1の足元にも及ばない


280 :
カワイのグランドは不思議とどう調整してもタッチがよくならないんだよ
スタインウェイはもちろんヤマハと比較してもね
キャプスタンの曲率あたりが問題じゃないかと親しい調律師は言ってたが
あれと比べるとなんかね、悪くないよ、デジピ
あとアバングランドはもちろん本物のアクションだけど、、
最も小さいC1のアクションの流用なのであくまで小型グランドの手触りにしかなってない

281 :
ローランドの音源の同時発音数はフラグシップのLX-15V-pianograndですら128音
この時点で候補に上がらない
確かに生ピは音色が一番大事だが、デジピはどのメーカーも十分な音色積んでるし
弱点の音源、スピーカー、タッチの強化が最優先課題

282 :
普段、デジピで練習しているプロのピアニストっているのかな?
世界的なピアニストの家にカシオがあったら笑える

283 :
ブレハッチやアルゲリッチが電子ピアノで練習していたのは有名な話

284 :
それは電子じゃなくてアップライトだろw
ブレハッチはショパコン出た時点でもまだ自宅はアップライトだったそうで
考えようによっては電子ピアノより悪い点もあるわけだから何にせよ凄い話だ

285 :
ショパコンじゃない、浜松のときだったか

286 :
ローランドのイベントで金子三勇士の話聞いたことあるけど、やっぱりデジピは生ピは別物らしい
理由は生ピは衝撃によって音を出してるが、デジピはスピードを感知して音を出してるから
ある程度のレベルの演奏をしようと思ったら全然違う弾き方するって言ってた
いくら電子ピアノ弾いてもピアニストだと練習にならないだろうな

287 :
金子氏が勘違いしてるんだろうけど
現行機種は多分どの会社もスピードセンサー、
押し下げ幅センサーのほかに
実際にハンマー部分の衝撃センサーも使ってるはずだよ
ローランドの場合は↓の7ページ目に説明あるけど
ttp://www.roland.co.jp/PIANO/touch/index.html

288 :
>>287
すまん、そんなはっきり覚えてないから俺が勘違いしてたみたいだ
スピードと衝撃の話がウンタラカンタラで違う練習して違う弾き方してますって内容の話だった

289 :
>>277
昔外人がよく露天で偽ブランド売ってたけど。
『イイネーオニイサンソレヤスクスルヨワタシノウリモノハホンモノイジョウネー』って
いかにも胡散臭いLOUIS VUITTONをススメられたのを思い出した

290 :
>>288
なるほどー
生のピアノって、鍵盤のアタックノイズと弦の鳴りのブレンド具合が
音色にかなり影響してると思うんだよね
だからアタックノイズ極力小さくしてピュアなppを出すとか、
打鍵の最後の最後で力をふっと抜いてffでもクリアな、ぶっ叩いてない音にするとか、
そういう技が活きる
電子ピアノの場合はどういう弾き方でも設定された分のノイズが乗っちゃうし
逆にいくらぶっ叩いても破滅的な音は出せない
だから表現を楽器に合わせてスケールダウンしないといかんというのはあるね

291 :
NU1の情報が更新されてるけど結構よさげだね
新星堂で税込み389000円だからLX-15といい勝負
http://jp.yamaha.com/news_release/2012/12082301.html

292 :
N1のころと比べればかなり安いんだな
ハイブリッドなんか買わないけど

293 :
>>287
え? 今は衝撃センサーとか使ってるんだ、すげー、
と思ってリンク読んだけどそんなこと一言も書いてないじゃん。
使ってるはずだよ、というその根拠は?

294 :
>>287
衝撃センサーは使ってない。
鍵盤のスピードではなく、ハンマーのスピードを検知してるって事。
ある程度のレベルってのは俺からしたら雲の上の話だから、デジピでも良いと思ってる。

295 :
一般ユーザーでも環境さえ整ってれば生ピのほうが絶対いいと思うけど弾き方の違いなんて意識しないよな
生ピに比べて連打が簡単だとは思うけど
衝撃センサーないのかよ、技術的に実現できるなら生ピに究極に近づいたことになるな

296 :
CA95届いたけどなんか質問ある?

297 :
>>296
どう?

298 :
>>297
おすすめ
CA93からの改良点も山ほどある

299 :
自分も95の島村コラボを少し弾いてみた
改良点はたくさんあるけど音に関しては93の方が良かった気がする

300 :
島村コラボって鏡面艶出し仕上げだったか?

301 :
ローゼン木

302 :
いや、ローズ色
通常品では65にしか無い色
河合は基本的に鏡面艶出しは扱っていなかったような・・・

303 :
確かにCA95のスピーカーに関してはCA93と比べノイズが減った変わりに中高音が耳につくようになった気がする
ヘッドホンで聞いた場合はどの音も綺麗で音源の良さが分かった 元がフルコンだから当然だけど高音も低音も物凄くよく響く
使ってるのはMA900だけど、もっと高価な機種使えば良くなるかな・・・
リバーブの初期設定は小ホールになってるけど、これは店頭でイメージ良くするためで一人で引く場合はルームだな

304 :
http://i.imgur.com/Y88OI.jpg
パネルはパッと見大きくなったようには感じないが表示列が増えて見やすくなった
http://i.imgur.com/mY6vy.jpg
ヘッドホン端子とUSB差込口が前にきて格段に使いやすくなった
表面上の違いはこのくらい、ちょっと蓋を閉めた時の傾斜がきつくなったのは気のせいかな
譜面台の角度調節が3段階でできるようになった

305 :
新音源ではカワイ独特のモノラルっぽさも改善されたの?
ローランドやヤマハみたいな自然なステレオ音になったの?

306 :
電子ピアノって30万も出せば上位機が買えてしまうから定職を持っていて
他にこれといった趣味が無い人だと3年毎くらいに新しいの買ってしまい
かと言って今まで使っていたのが壊れたわけじゃないから捨てられず
家の中がピアノだらけになっちゃった人、います?

307 :
それってスピーカーの問題じゃね?
音色の違いは音源だろうけど

308 :
>>306
は〜い、電子ピアノ3台ありますお!

309 :
>>307
ヤマハ、カワイ、ローランドを持ってるけど
ヤマハやローランドを弾いた後カワイを弾くと何か音がモノラルっぽいんだよね
(持ってるのは3台とも上位機種ね)

310 :
>>305
ちょっとどういう意味か分からない
スピーカーにサイズと出力の調整は入ってるけど基本的にはCA93と同じ
音源も横に並べて比較したわけじゃないから気のせいかもしれないけど良くなってると信じたい
ただ同時発音数の上昇にはかなりの恩恵を感じた

311 :
>>309
CA93,HP307,CLP470 ですか?

312 :
3台を同じスピーカーで出力して、モノラルっぽく聴こえるってこと?

313 :
>>306
うん3台あったけどさすがにFP-2000は捨てた。ちなみに初代ポータサウンドはまだ持ってる。

314 :
そもそもピアノでステレオってのがどういうことかよく分からん
高音は右から聞こえて低音は左から聞こえるってことかな?

315 :
NU1いいな!

316 :
NU1は情報が少なくてよくわからん
DUPの後継という認識でよろしいかな?

317 :
20万くらいのヤマハの中古アップライトかRD-700NX買うかマジで悩んでる。
アコピだからスレチかも知れんが、電子ピアノにして良かったとことか、RD持ってる人はよかったら意見聞かせてほしい。

318 :
RD700NX持ってないけど
ようつべの演奏聞く限りではかなり良い音だったぞ
タッチはわからんが

319 :
RD700NXは弾いたことないし、20万の中古アップライトって言っても色々あるから一般的なことしか言えないけど
20万レベルなら殆ど選択肢がないアップライトより電子ピアノにしたほうが良いと思う
電子ピアノにして良かったことってか電子ピアノ買うような人は大抵の場合それしか選択肢がない
RD700NXに決めてるってことは他の電子ピアノと弾き比べて決めたんだろうから気に入ってるならそれ買っとけ

320 :
>>317
電子ピアノを持っていてよかったのは、ピアノのないスタジオや会場に持ち込んで演奏できること、あとは打ち込みが快適にできること。というかもう欠かせません。
ただしポータブルにしか興味のない人の偏った意見と思って下さい。
ピアノが練習したいだけなら、環境が許すなら本物のピアノがいいと思う。ただし中古アップライトなら10年以内のヤマハのもの推奨。
あと、ステージピアノじゃなくて電子ピアノが欲しいならFP-7Fという選択もある。音色は少なめだけど、内蔵スピーカーが何かと重宝する。

321 :
このスレで何か足りないものがあるんだけど・・・・・・

322 :
どうぞ

323 :
どうぞ

324 :
カワイなんか支持してる信者は現実を見ろ。
ローランドやヤマハに圧倒的に負けてるのは店頭で弾き比べれば明らかだろう。

325 :
はぁ^^;

326 :
>>324
釣れますか?

327 :
遅レスすまん。
返信してくれた三人の人ありがとう!
参考にさしてもらいます!

328 :
Privia PX-800 で
こちらのサイト
http://www.print-gakufu.com/score/detail/76378/
からDLしたmidiデータ(mrlファイル)を再生しながら演奏したいのですが
macなのでお互いの規格が合わなくどうしようもできません
いい方法ありませんか?
SDカードに移そうともファイルが違うし・・

329 :
それは試聴用のファイルです
基本的に変換もできないので諦めてください

330 :
>>328
オーディオ録音してmp3ファイルにしたら?

331 :
PX800の音ってやたらいいよな
ヤマハやローランドの同価格帯の機種よりよっぽど抜けのある良い音
PX830になって一気に音が劣化したのはなぜだろうか

332 :
慣れだと思うの
ずっと同じの聞いてたら別の音が悪く聞こえるとかあるじゃん

333 :
スレチですが、もしよければ回答いただければ助かります。
ヤマハのNP-30にヤマハのHPE-170という7000円程の純正品?のヘッドホンを使用していました。
今はピアノをローランドのHP-503に買い替えてしばらく経つのですが、最近ヘッドホンも買い替えようと考えています。
それでですが、同価格帯のヘッドホンだと、使用していたヤマハの物とそんなに差がないですかね?
1万円以内でおすすめ教えていただけたら有難いです。
もし1万円と少し出すだけで、いいもの買えるから1万円のものだともったいないなどの情報もあればお願いします。
長文失礼しました。

334 :
一応該当スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け68
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1342924221/
ヤマハはあまりヘッドホンだしてないし、オーテクやソニー等の有名なメーカーを選ぶのが吉
音漏れが気にならないならオープンエア型をオススメするが1万以下では殆ど選択肢が無い
コストオーバーしてるがデジピ用途ならSONYのMDR-MA900が個人的には最高
値段もかなり下がってきてそこまで買いづらくはないはず
〜1万ならどれ買っても何かしら不満残ると思うけど、万能とされてるのはCreativeのAurvana Live!
密閉だしノイズも聞こえるが1万以下で総合的にこれより優れた機種は少ない
今までずっと8kだったのが何故かひと月で5kまで下がってお買い得http://kakaku.com/item/20461811088/pricehistory/
ここからは俺は持ってないから良く調べた方が良いけどMA900の下位機種であるMA500オープンエア
人気機種であるSHUREのSRH440密閉、SONYのMDR-ZX700密閉、オーディオテクニカのATH-AD500オープンエア
あたりも候補として提案しとく

335 :
>>334
親切、丁寧にここまで教えていただき有難うございます。
SONYのおすすめされている商品、Amazon調べですが、18000円ですか...憧れますが、厳しそうです。。
クリエイティブの製品は価格がかなり安くなってるみたいで、買いの可能性大っぽいですね。
他にも該当スレや、製品名の候補出して頂き本当にありがとうございました。
クリエイティブの購入を候補に考えていきます。

336 :
先月、カシオから出たPX150とAP-450を楽器屋でいじってきたけど
鍵盤が劇的によくなってるね
前はパコパコ、グラグラだったのに安定感があって弾きやすくなっている
ローランドに似てるかな
YDPやKORG買うならこっちの方がいいと思った
もちろん、予算があるならカワイかグラビノーバを薦めるけど

337 :
よくこの板で「グラビノーバ」っていうのを見るけど、わざとなの?それとも、そういう機種があるの?

338 :
          /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


339 :
俺のおかんはクラビノーバのパンフレット見て堂々とワラビノーバって言い放ったぞ

340 :
カワイは音源がクソの時点で選択肢に入らない。
でも鍵盤の材質はいい、けど感触がクソだから意味はない。
いい加減カワイはクソみたいなレットオフ採用するのやめろ。明らかにない方がいい。

341 :
ATH-AD300は電子ピアノによくあうと思いますよ。
そういう評判ありますし、安いですし。私もこれでやってます。
しかしもう生産終了のようですが。

342 :
先週何か足りないものがあると思ったらこれだった

最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

343 :
カワイの音色はPCに入ってるMIDI音源のような安っぽい音だよね
鍵盤タッチはCA95になってかなり良くなってるから 音の方もグレードアップして欲しかったね

344 :
CA95についてるスピーカーが気に入らないっていうなら分かるけど
音色やら音源やらが悪いってのは意味わからん
サンプリング技術もトップレベルで安っぽい音ってか音はカワイのEXそのもの
早くEX-Lをサンプリングした機種こないかなー

345 :
95は省エネの影響で後ろのスピーカーの鳴りが93に比べて
おとなしくなってしまった気がするのだがどうよ?


346 :
後ろって響板スピーカーのこと?
部屋のどまんなかに置いてないからそれはちょっと分からん
上のスピーカーは出力調節きてるよ省エネは関係ないと思うけど全体のバランスは向上した
てか省エネって言えるほど省エネでもないよね

347 :
カワイの説明によると従来モデル比の半分らしい

348 :
CA93 115W
CA95 55W
CLP480 80W
LX-15 38W(36W ? 85W)
※消費電力はボリュームを中央にしてピアノ演奏した場合の目安です。
カッコ内はボリュームや演奏状況に応じて変化する消費電力範囲です。
確かに約半分だな
LX15の表記見るとなんか心配になる

349 :
>>344
トップレベルではないだろ。ヤマハやローランドがあるんだから。

350 :
HPE-160自分は使ってる。
何時間付けてても痛くならないし重くない。汗ばまない。
お勧め。

351 :
>>349
ヤマハ、カワイ、ローランドでトップレベルだろ
ヤマハ≧カワイ>>ローランド>越えられない壁>その他

352 :
>>350
http://kakaku.com/item/K0000330605/
これかよ20年前のヘッドホンなんてよく勧められるな

353 :
>>351
クソ耳乙。電子ピアノでローランドがカワイより下とか弾き比べたこと無いだろw
カワイはチープすぎるんだよ音が。金ケチりすぎ。
英雄ポロネーズ
最新の糞カワイ http://www.kawai.co.jp/ep/guide/soundfile/sound_cp_010.wax
1世代前のまともなローランド http://www.roland.co.jp/PIANO/hp/hp305.html

354 :
>>353
KAWAIのサンプルは
ttp://www.kawai.co.jp/ep/guide/sound.asp
ここから拾ったのかな?
楽譜そのままをMIDIで打ち込めば、確かにこういう演奏になるなw
一方のローランドはピアニストの演奏を収録しているわけか
この2者の比較は、楽器の性能うんぬんよりも内蔵曲に対するメーカーの考え方の違いがよくわかるね

355 :
>>354
いや、カワイは演奏もひどいけど、そもそも明らかに音質が違うだろ。
10年前のPC内蔵音源並の酷さ
CA95B内蔵曲 引用はここから
http://www.kawai.co.jp/ep/guide/sound_detail.asp?p=104W00

356 :
>>353
糞耳とか自己紹介乙
それともスタインウェイ信者?
打ち込みとプロの演奏を比較してるのも作為的すぎる
こんなとこでステマしても最大数128の時点でローランド(笑)なんて誰も買わねーからwww

357 :
自分の好き嫌いがそのまま優劣だと思ってる痛い人達乙
「餡子はおいしくない」とか言ってるのと同じだよ。

358 :
蓼喰う虫もなんとやら。手打ち生麺より、インスタント麺の方が好きな人がいるのは理解した。
でも、店は商売だから性能の悪い売れない機種は置かないのよね。カワイは大抵取り寄せ。
消費者は賢いから、カワイ信者がいくらわめいてもカワイなんて買わない。
というかよほど大きな店に行かないと、置いてないから買いようが無い。

359 :
音に関してだけ言うなら、Vピアノの音源はヤマハのハイブリッドに匹敵するんでない?
鍵盤はN3が最強なのは不動だけど
あとはどんぐりの背くらべでしょ

360 :
>>359
N3買うならアップライトと防音室買うわ。

361 :
N3買って10年後に故障して、メーカーからもう修理部品が無いと
言われたら捨てるしか無いの?

362 :
>>359
ヤマハのハイブリッドは普通にヤマハのフルコンからサンプリングした音
Vピアノは確かどっかの海外メーカーのピアノの弦を銀に張り替えてそれをサンプリングしたんだろ
匹敵ってか別モンじゃん

363 :
カワイは確かに渇いたような、確かにMSGSっぽい音だったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=fuf8_tM20Dc
この動画見て、実際に聴けばこんな音であるはずがないと思って
先日遠出してCA65を試弾しにいったけど、音にがっかりして帰った。
まんまこのデモ動画の音だった。
前々から良い噂ばかりで期待していただけに残念だったよ。

364 :
>>362
アバンはサンプリングだが通常の2chではなく4ch
Vピアノはサンプリングは全く行わず全て計算で音を作っている。

365 :
>>356
そもそも最大数の意味分かってるの?
どんなときに最大数になるのか説明して欲しいわ。

366 :
88鍵しかないんだから、88音出せれば十分ちゃうん?

367 :
最大同時発音数128なら
ペダル踏んだまま同じ音を弾く度に発音回数がカウントされていって
鍵盤を弾いたそれぞれの回数をすべて含め128回を越えたら
一番最初に弾いた音から順に消えていく仕組みじゃなかったかな

368 :
クラシック指向の人はローランド無理だよね。
ハイエンドまで128音だもの、メーカー自ら他社へどうぞって感じ。

369 :
このところ急にカワイ叩きが始まったような。
カワイはスピーカーから出る音はすばらしい。鍵盤もよい。
音色自体も悪くない。やや独特ではあるが響きがすばらしい。
しかしデモ曲がひどすぎるのは確か。
聴いているうちに絶望するというくらい。

370 :
>>369
不自然にカワイを持ち上げる信者がいるからでしょう
音色の豊かさ ヤマハ>ローランド>>カワイ
自然な音の共鳴 ローランド>ヤマハ>>カワイ
サンプリングとモデリングはそれぞれ良さが違うから好みで買えばいいのでは?
でも、カワイはサンプリングなのに音色でローランドに負けている時点で残念ながら勝負になってないよ。

371 :
同じ人が執拗にやってるんだろう
ローランドはなんかアイディアだおれしてるよな
プロにコメントもらったり曲入れてもらうお金別のことに使えよ!

372 :
>>370
あ、こいつな
Rーはチラ裏でやれよ

373 :
自然な音の共鳴()とか言ってる時点でオカシイやつなのは明らか
カワイの最新機種は純正律長調、短調、平均律は勿論
ピタゴラス音律、中全音律、キルンベルガーの第3調律法、ヴェルクマイスターの第3調律法
まで設定できる
それでも気に入らなければ自分でカスタムすることもできる

374 :
そんなヤマハが25年以上前に導入してる機能をドヤ顔で語られても・・・

375 :
本当に話通じないやつなんだな
お前が貶めたいカワイでも調節できるのにどうやって差をつけたのかってことな
今はカワイに追いつかれてるけど、潜在的な技術はヤマハの方が上だと思ってるよ

376 :
>>373
カワイはやっぱりすごいんですね^^
カワイでは、ユニゾンずらしたり、ハンマーのフェルトの固さを変えたり
一鍵ずつ調律できますよね?出来ませんか?

377 :
どのメーカーの使えばそんなことができるんですかね
でユニゾンずらせばお前の言う自然な音の共鳴()が得られんの?

378 :
>>368
88鍵しかないんだから、88音出せれば十分ちゃうん?

379 :
>>378
ダンパーペダル踏んで演奏した場合、同じ音を2回弾いたら2音扱いになる
ペダルを多用する曲で連打なんかしたら100は一瞬で超える
こっちは推測だけど、設定されてる倍音も1音に数えられてるかもしれん
同じ同時発音数でもメーカーによって差があったりはする

380 :
>>379
ダンパー踏んで同じ音2回弾いたら、前の音消すアルゴリズムにすればいいだけちゃうん?
本物のピアノだってそういう仕組みだろ?

381 :
>>380
いいかもしれんけどどうなんだろ、ちょっと分からん
生ピは振動してる弦に衝撃加えるわけだから違うと思うが

382 :
>>377
サンプリングだとハンマーで叩いた弦以外の共鳴音も録音しているから
複数同時に鳴らすと、共鳴が重なって音が濁る。現実のピアノはそういうことは起きない。
Vピアノは現実のピアノと同じように不自然に濁らない。カワイは不自然に濁る。弾き比べればわかる。

383 :
それが音の影響するかどうか分からないけど、同時発音数増やしたところでそれは解決できないだろ。
やるなら、振動している弦に衝撃を加えた音をサンプリングしておかないと。

384 :
>>383>>381へのレスね。

385 :
自然な共鳴が確認しやすい曲としては、バルトーク ミクロコスモス 102番かな。
ローランドなら演奏出来る、ヤマハはサンプリングだけど最新のやつは出来る。カワイは演奏出来ない。

386 :
>>383
流石にそこまでやるのは現実的じゃないと思う
1つの鍵盤で膨大なサンプリングしないといかんし
今のデジピにそこまでの処理能力もないんじゃないかな
それと今気づいたけどマルチサンプリングだから1音に発音数2つ以上使ってそう

387 :
>>382
Pianoteqなんかも共鳴いいな。
単音だとしょぼいんだがww
>>373
共鳴って言うのは>>382が書いたような話であって、音律の話じゃないと思う。

388 :
>>386
このページのピアノレゾナンスって言う機能のために、弾いている鍵盤以上の
音数使っているかもな。
http://www.roland.co.jp/PIANO/oto/88keys.html
で、それを踏まえて、128音で足りているのか不足なのかはよく分からんが。

389 :
>>382
音色、響きの違いは明らかにあるけど、雑音の共鳴なんてのは全く感じられない
そもそも主観の問題だから議論のしようがない
思ってないけど、カワイは聞けるが、ローランドはとても聞けたもんじゃない弾き比べれば分かる
って俺が言っても何の違いもない
vpianoでしか出来ないことはあるけどローランドがサンプリングを捨ててないのは
リアリティとかそういうものを必要だと認識してるからだろ
メーカーには一辺倒な考えを持たずに開発してほしいね

390 :
>>388
ピアノデザイナーって項目の音な
これも相当使ってそう
単純にピアノの音だけでステレオのサンプリングだと2音
マルチだとそれ以上発音数必要なんじゃないかな?
一昔前は128スゲーって思ってたけど
256が出てからやっぱり音が切れるの感じるようになってきたしあれば多ければ安心だと思う
256以上必要かどうかはそういう機種が出ないことにはわからない

391 :
>>389
雑音じゃ無くて倍音ね。濁るというより重なって音がうねる感じといったらいいか。
グランドピアノと弾きくらべればわかると思うけどなぁ。気にならない、わからないというなら別にいいんじゃね?
ちなみにローランドはVピアノ以外でも倍音はうねらない。音の挙動を見る限りローランドは下位機種もサンプリングではないと思う。

392 :
>>391
サンプリングは1弦ずつだから倍音はPC処理でつけてるはず
オクターブ上だからうねったり濁ったりするハズはない
確かに強めに設定されてるみたいだから自分で調節すればいいかと
店頭モデルは大体エコー強めの設定だからそれが原因かもしれんね
ローランドの音源はvpiano以外はサンプリングだよ
あれだけは別方向でフラグシップのLx15はスタインとかベーゼンのサンプリングを合成してるんだっけか
サンプリングって言ってもどのメーカーにしてもその後いじって味付けしてるからそのまんまではない

393 :
>>392
まさかサンプリングの際、いちいち録音する以外の弦取り払って録音してると思ってる?
さらに言うと完全8度だけ共鳴するわけでは無いよ。アコピ弾いたことないの?
ローランドもサンプリング機種あるみたいだね。古いKR107R、RK-300の2機種はサンプリングだと
http://www.roland.co.jp/PIANO/oto/88keys.html 読んだら書いてあった。その部分は訂正するわ。

394 :
>>393
いや、なんで弾いてない弦が響くんだよ
古い機種っていうよりスーパーナチュラル・ピアノ音源ってやつは全部サンプリング
つまり殆ど全てのデジピはサンプリング

395 :
>>392
> サンプリングは1弦ずつだから倍音はPC処理でつけてるはず
「倍音」の意味分かってる?

396 :
>>394
っ共鳴

397 :
>>394
妄想乙。サンプリング音源で無段階に音が変化するわけ無いだろ。
何度も言うけど、サンプリング独特の和音での音の濁りがスーパーナチュラル・ピアノ音源
にはない。弾けばわかるんだよ。
弾いてない弦が響かないって思っている時点で話にならない。ピアノの構造がわかってない。

398 :
>>396
単純に倍音はサンプリング音源ではないのではないかってこと
だから何が共鳴するんだってばよ

399 :
>>398
> 単純に倍音はサンプリング音源ではないのではないかってこと
倍音がない音は、単なるサイン波だ。
> だから何が共鳴するんだってばよ
弾いてない鍵盤の弦だよ。ダンパー踏んでる時のな。
小学校の時、音叉二つ並べて片方叩いたら、叩いてない方の音叉も鳴り出す実験やらなかったか?

400 :
>>397
ローランドHPから引用
「88鍵ステレオ・マルチサンプリング音源」をベースとしているので、
一鍵一鍵で表情の異なるアコースティック・グランドピアノの美しい響きを再現しています。
ダンパー上げてるなら倍音はなるけど、そうでない場合はならない
もし違うならなるダンパーで抑えられてる弦が何故なるのか仕組みを説明してみろ

401 :
400げと
お前さん方朝から精が出ますな

402 :
>>399
ダンパーペダル踏んでサンプリングしてるわけないだろ

403 :
orz…

404 :
>>402
だからダンパー踏んだ時の共鳴を再現できないって言ってんだろ。

405 :
>>403
ごめんよ

406 :
>>404
サンプリングだとハンマーで叩いた弦以外の共鳴音も録音しているから
複数同時に鳴らすと、共鳴が重なって音が濁る
って言ってるじゃまいか
あれ?どっちと喋ってるのかわからなくなってきた

407 :
>>400
取り敢えず「倍音」をwikiってくれ。
「倍音」の使い方間違ってるせいで混乱する。

408 :
>>400
そりゃサンプリングをベースにはしてるだろ、Vピアノだって同じだ。
波形や聞こえ方をグランドピアノに近づけるのが目標なんだから当たり前。
ダンパー関係なしに共鳴はする。共鳴の度合いは変わるけどさ。
光も音も波の性質がある。マジで小学校からやり直した方がいいよ。
>>401
釣りかも知れないけど、ID:S+HHBZJr こんなバカが暴れてたら突っ込みたくもなるww

409 :
>>406
いや、俺もその意見には全くの賛成だ。
もう何が論点なのか分からなくなってきたwww

410 :
>>408
とりあえずID使い分けるのやめてくれ面倒くさい
>そりゃサンプリングをベースにはしてるだろ、Vピアノだって同じだ
全然ちげぇ
VピアノはVpiano音源でスーパーナチュラルピアノ音源は88鍵マルチサンプリング音源をVpiano音源で補完したもの
ローランド推してるのに全然わかってないじゃまいか
>ダンパー関係なしに共鳴はする。共鳴の度合いは変わるけどさ。
そんな微弱な音がサンプリングされてるわけないだろ

411 :
ああ、>>406はID:S+HHBZJrの意見じゃなくて、ID:LdmPD36sの>>382のレスを引用してたのか。
誤読してたよ。
って言うことで、>>409は、ID:S+HHBZJrじゃなくて、ID:LdmPD36sに賛成ってことで。

412 :
>>410
一度、Vピアノとスーパーナチュラルピアノ音源のピアノを弾き比べてみなよ。
あとさ、微弱な共鳴音を排除したらそもそもピアノの音にならないよ。
ピアノの構造もわかってないし、アコピを弾いたこともなさそうだし、わけがわからないよ。

413 :
>>412
>一度、Vピアノとスーパーナチュラルピアノ音源のピアノを弾き比べてみなよ。
うん?何のために?
>あとさ、微弱な共鳴音を排除したらそもそもピアノの音にならないよ。
いや、排除も何もダンパーで抑えてる弦が共鳴してたとしても聞こえるわけないから
>ピアノの構造もわかってないし、アコピを弾いたこともなさそうだし、わけがわからないよ。
どこの部分が間違ってるのか具体的に指摘してね

414 :
>>413
サンプリングの共鳴の濁りを感じられないあなたでは区別が付かないかも知れないけれど
サンプリング音源かどうかくらい、演奏すればたいていの人は違いがわかるからね。
ピアノの音がハンマーで叩いた弦の音だけだと思ってるなら思い違いだよ。
複雑な共鳴が組み合わさって、普段聞いているピアノの音が構成されている。
第三者が見たらどちらの言い分が正しいかは、わかるからもういいだろ。

415 :
>>414
>サンプリング音源かどうかくらい、演奏すればたいていの人は違いがわかるからね。
音色の違いはわかるよ、共鳴なんてないけど
>ピアノの音がハンマーで叩いた弦の音だけだと思ってるなら思い違いだよ。
ここまでは良い
>複雑な共鳴が組み合わさって、普段聞いているピアノの音が構成されている。
普通共鳴って言ったらダンパーで抑えられてない弦からなる倍音のこと
お前が言ってるのはダンパーで抑えられてる弦からなる共鳴 そんなものはないまたはあったとしても聞こえないし必要もない
わかると思うけど、お前が証明すべきなのはダンパーで抑えた弦が共鳴しているということ
ソースがあればそれ持ってきてくれてもいいよ

416 :
>>415
>普通共鳴って言ったらダンパーで抑えられてない弦からなる倍音のこと
>普通共鳴って言ったらダンパーで抑えられてない弦からなる倍音のこと
>普通共鳴って言ったらダンパーで抑えられてない弦からなる倍音のこと
新理論ですなwお前呼ばわりされて一々あなたの無知を訂正する義理も無いね。ggrks

417 :
じゃあそっちの主張は撤回ってことでいいよね

418 :
>>417
掲示板を見てる人がどちらの言い分が正しいかそれぞれ判断すればいいだけ。

419 :
>>418
いや、議論って反論する内容が無くなった時点で終わりだから
反論するつもりはないも反論できませんも同義って分かるよね

420 :
>>419
>普通共鳴って言ったらダンパーで抑えられてない弦からなる倍音のこと
こんなこと言う頭のおかしいやつに、どんな説明すりゃいいんだよww勘弁してくれ。
共鳴とか倍音とか単語の意味知らないなら、せめて意味くらい辞書で調べてから使ってくれよ。

421 :
>>420
別に説明しなくていいから自分の主張を言えよ
無知を暴かれて恥ずかしいのはわかるけど
これからはじっくり辞書で調べてから発言したほうがいいよ

422 :
なんか泥沼におちいっていますがwww
単音で鳴らした音にFFTでもかければ分かるんじゃね?

423 :
ID:S+HHBZJr こいつマジでキチガイだったんだな。2chって怖いわww
>>422
仰るとおり。ダンパー踏まずにピアノの音拾って分析すれば
すぐわかることですな。
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html
でも共鳴もわからないID:S+HHBZJrてなんなの?
小学校低学年の理科の実験で音叉やるだろう。小学校低学年で習うことも
理解できないバカに付ける薬は無いよ・・・

424 :
ID:LdmPD36s こいつマジでキチガイだったんだな。2chって怖いわww
でも共鳴もわからないID:LdmPD36sてなんなの?
小学校低学年の理科の実験で音叉やるだろう。小学校低学年で習うことも
理解できないバカに付ける薬は無いよ・・・

425 :
議論することは自分の間違いに気づけたり新しい発見があったりしてとてもいいことだと思うんだけど、何でそんなに喧嘩腰なの。

426 :
>>423
まったく主張せずに煽っても意味ないよね
同じ事が言えるんだから
すぐわかるならさっさと解析してみろよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E#.E6.A7.8B.E9.80.A0
>ペダルによって全てのダンパーがあげられていると、打弦されていない他の弦も共鳴し、
>ピアノ独特の響きを作り出す。鍵から手を離すとダンパーがおり、振動が止められる。
ダンパーがあがってないと共鳴しないのおわかりですか?

427 :
>>423
で、予想だが、基音とその倍音の他に、全体的にフロアが上がったように見えるんじゃないかな?
その全体的に上がった成分が他の弦の共鳴だろう。
まあ、俺はめんどくさいからやらないがwww
まあ、俺は正解は分からないが、ダンパーで抑えた弦が共鳴しててもおかしくないと思うよ。
理由は、ダンパーで抑えた弦も指で弾くと鳴るから、指でドライブできるなら、他の弦の振動でドライブできてもおかしくないってことから。
間違ってるかもしれないけどな。

428 :
混乱しとるな〜
まずVピアノは「全くサンプリングをしていない」
モデリングといってハンマーでミュージックワイアーを叩いて ワイアーが振動し
その振動がサウンドボードやフレームに伝わり・・・というピアノが音を出す要素を
「全て計算で出している」
いわばコンピューターの中の仮想空間にピアノを構築しているようなもの。
注意点としては本当に全ての要素を把握しきれてるのか?計算は正しいのか?など
モデリングだから完全という訳ではない。
その他の最新のローランドやヤマハは
サンプリングをベースとしてはいるが音の変化をモデリングの概念の応用で
計算で出している。
例えばサンプリングを強中弱3段階で行っているとして
従来の方式では周波数をいじったりエコーを付けたりなどの加工を施して
出来るだけリニアに変化しているように聞こえるような細工を施しているが
(モデリング以外の)最新技術では例えば弱と中の変化を計算して滑らかにつなげるようにしている。
(その他各種要素も計算して付け加える)


429 :
>>426
http://www.youtube.com/watch?v=5xjD6SRY8Pg

430 :
>>429
で?

431 :
>>429
俺には共鳴があるように見えるな。
鳴らしている音が変わっていっても、周波数が固定されている小さなピークがたくさん見える。

432 :
>>430
小学校低学年レベルの知識も無いお前に理屈言ってもわからんだろw
興味あれば離散フーリエ変換とかスペクトラムアナライザとかでググってみれば?
結論だけ言えば、お前の主張は誤りで、ダンパーで押さえてある弦を叩いた時
ハンマーで叩いた弦以外の成分が乗っているということ。もっというと
共鳴は近くの弦だけで無く、響板やら大屋根やらアリコートやらがみんな共鳴している。

433 :
>>432
いや、このグラフから何がわかんの?
お前の主張はダンパーで抑えられてる弦が共鳴してるだろ
どれがその成分か説明してみろ
まずこの録音環境も不正確
大屋根も部屋もバンバンなってるし、何重にも音が聞こえてる
動画の最後のほう見ればわかるけど上手く解析できてない箇所もあるし
マイクがどこまで正確にひろえてるのか、機材の共鳴が録音されてる部分も多し

434 :
>>433
お前の主張はこうだろ?
>普通共鳴って言ったらダンパーで抑えられてない弦からなる倍音のこと
反証としては十分だろう

435 :
アコピって純正律じゃないから、共鳴するときも倍音だけじゃなく複雑なんだろうけど、
共鳴の機能がある電子ピアノの場合は、倍音だけで計算してんだろうなぁとは思う
ところで初電子ピアノ買おうと思ってるんだけど、P-155で必要十分だよね?
ピアノを趣味で始めようと思ってるんですが。SP-250と迷ってますが、背中押して

436 :
>>428の続き
判りにくいのがカワイで
以下カワイの人に聞いた話
(あくまで聞いた話だけでそれが本当なのかまたそれだけ効果があるのかなど
確認している訳ではないので注意!)
まずカワイの特徴として内臓しているサンプリング音源が他社比で巨大である事
通常サンプリングした後加工して出来るだけコンパクトにして内臓するが
同一音程同一の長さ(時間)でもデータ量が大きく(カワイ曰く高音質)だけでなく
減衰する音など通常内部処理している音もサンプリングで内臓している。
ES7に始まる新シリーズでは電子回路を完全に一新し処理能力が飛躍的に向上しているので
従来機種では処理時間の問題で省略したり簡素化していた事も余裕をもって行えるようになった。
との事
(元データが大きいほど同じ処理でも時間がかかる)
(確かに↑で指摘があった音の濁りは大幅に解消されているのは確認した)
で判らないのがモデリング的な処理を他社なみに行っているかどうか?
(モデリング的処理自体は確実に行われているがそれのレベルが他社並みかどうかが判らない)

437 :
>>435
ID変えたって無駄だよ。純正律とか関係ないからw純正律で調律したって
倍音以外も当然鳴る。倍音の意味わかってる?
そもそもおまえさんは波の性質がわかってない。小学校3年の理科の教科書で勉強したらいいよ。

438 :
>>434
言い方が間違ってたなそれ撤回
俺の主張
サンプリング音源に共鳴は入っていない
理由
起こりうる共鳴としては普通倍音が考えられる
それ以外で共鳴する要素としてはピアノの蓋などのボディ、外部に置いてある異物などが考えられる
が、サンプリングの環境ではそういう要素は取り除かれており、ダンパーもあがっていないため倍音も考えられない
お前の主張
現に共鳴が聞き取れるし理論的に起こってるはず
理由
なし

439 :
>>435
必要十分かどうかは気分の問題
同じ価格帯のものと弾き比べたほうがいい
それで気に入れば買え

440 :
>>438
言い方じゃ無いだろ、考え方が間違っているんだよ。
サンプリング音源にハンマーで叩いた弦以外の共鳴音が含まれていないとすれば
それは「ピアノの音」ではないよ。

441 :
>>440
共鳴が起こらないとピアノの音じゃないなんて初耳だなぁ
普通本体が共鳴するようになったら調律師さんに来てもらったりフェルト挟んだり対策するよね
その主張を貫き通したいなら反証か証明かしなきゃいけないって何度も言ってるけどわからないかな?

442 :
>>440
横から失礼。
必ずしもそうは言えないよ。
モデル演算で加工可能。
どこから加工するかは、メーカー判断で、そこが開発者の腕の見せどころ。

443 :
>>441
あなたは、音(波)の性質、ピアノの構造がわかってない。
ピアノの豊かな音色は本体の様々な部品の共鳴があって初めて生まれるもの。
響板にひびが入れば綺麗な共鳴が得られず音が濁り、交換しないといけないでしょ?
あなたは、小学生も知ってるような基本的なことすら理解できていない。
自分が無知である事も自覚できていないまま、勝手な妄想でトンデモ理論を構築している。

444 :
>>443
あなたは、音(波)の性質、ピアノの構造がわかってない。
あなたは、小学生も知ってるような基本的なことすら理解できていない。
自分が無知である事も自覚できていないまま、勝手な妄想でトンデモ理論を構築している。

445 :
>>442
ええと、論点そこじゃないよ。それは「加工」すればそうでしょう。そしてその加工には弦を叩いた音以外の要素も含まれている。
モデリングだって全く現実と同じ構造を模倣しているわけではないし。
たとえモデリングだとしても、加工なしで弦とハンマーだけしか要素無ければピアノの音とは言えない。

446 :
>>441
いや、さすがにそれはおかしいだろ。
ID:LdmPD36s もそろそろ相手するのやめたほうがいいんじゃない?

447 :
>>444
言い返せないと、鸚鵡返しするけど恥ずかしくないの?www
頭の足りない幼稚園児じゃなんだからさwww

448 :
>>447
言い返すも何も理論だってないじゃん
そのまんま返せる内容だったけど
何に反証すればいいの?

449 :
>>446
リアル基地外とか初めてだから釣り宣言に怯えながらも、がんばって付き合ってみました。
不毛だからもうやめるよww

450 :
>>449
あのー自演見苦しいんですけど
流石に引く

451 :
もう、そんなムズカシイ話はいいの!
けっこうピアノ真面目に練習してて、
先生のとこのグランドや発表会その他の本番で違和感無いピアノを求めてて、
でも環境的にデジピしか選択肢がなくて、
アバングランドN1買える資金はあるから
N1買って5年以上使うか、
カワイやローランドをその時の最高機種を2〜3年おきくらいに買ったほうがいいのか、
誰か教えろー

452 :
ローンでN3を買えばよいのでは?

453 :
>>451
鍵盤がいいヤツ買って使い続けて、音源はPCのソフトウェア音源にして適宜更新。

454 :
>>451
まずどれを選んでも生とは違うことは分かっておいたほうが良い
資金があるなら各メーカーのフラグシップを大型家電量販店など回って弾き比べてみることを激しく勧める
どうしても試弾できない機種については考えないほうが良い
ヤマハのCLP480、カワイのCA95、ローランドのLX15、HP507、Vpianoあたりを候補にして回ってみるといい
店員の意見を聞くのもいいが、特定のメーカーを推したり貶めたりする店もあるので注意してね
それぞれ良いとこ悪いとこがあるのでどれが一番ってことはない
それと2.3年で新しい機種はでると思うけど
今のデジピはかなりハイスペックになってきてるから何十万もかけるような進歩はしないと思う
このへんは価値観の問題だからまかせるが、今一番気に入った機種をしばらく大事に使って欲しい
気に入った機種が買えるといいね

455 :
>>453
音源変えたってMIDI信号がダメだと意味ないんじゃないの?

456 :
>>455
ドユコト?

457 :
>>456
弾き方が完璧にMIDI信号になるものなのか?って意味
どれだけ鍵盤が良くても、結局はA/Dコンバータの性能というか、MIDI信号に変換して
しまったら元とは違うわけでしょ

458 :
>>452
N3をローンで買うなら、もっとローン拡大して防音室+中古生グランド買うかなぁ〜

459 :
>>453
うーん、機械的なこと、まったく分からなくてゴメン!

460 :
>>457
難しいことはよくわからないけど、俺は
p140とpianoteqの組み合わせで、
少なくとも内蔵音源よりはいいと思ってる。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252115711
また荒れるかもだけど、モデリング音源
だから、和音を弾いた時の共鳴が弾いてて
気持ちいい。

461 :
>>454
ちなみに今はカワイCA93使っているんだけど、
1日平均2時間くらい弾いてるから、いつか突然壊れて練習できなくなっちゃったらって恐怖。
新しいもの好きだから、新製品が出ると激しく気になるタイプです。。。
でもスペックがさぼど変わらないならもうちょっと93に親しんでみるかな。
あと、グランドと譜面台の高さが違うから、譜面台の根元に5センチほどの細長い台を取り付けて
グランドと同じくらいの高さにしてる。
だから外観上では、N1が譜面台もペダルの位置も、生グランドに近いかなぁって思ってて。

462 :
N1買うなら消音ついたアップライトの方がいいと思う

463 :
>>461
なるほど、確かに新しい方が良いのは間違いないがそりゃ買い換えるのは勿体無い
どうしても気になるならN1おいてる店さがして弾きに行ってみることだな
で、値段に見合った価値があると思ったらその時は購入考えてもいいんじゃないか
ちなみに消音の生ピはお奨めしない

464 :
>>462
いま弾いてるCA93のほうが、アップライトよりずっと優れていると思ってしまう自分って変かな。

465 :
>>463
N1は一度だけちょっと弾いたけど、
さすがにあの値段に見合っているかどうかが分からなくて
「買っちゃうかもー」と意気込んで行ったけど保留にしましたー。。。

466 :
>>464
そりゃあ弾きやすさという点ではアコピよりもいいと思う人も多いと思うよ。
実際人前でアコピを弾く段階で後悔するんだが。

467 :
>>464
音は絶対にアップライトよりもキレイに鳴るよ
でも生ピの演奏者は練習も生ピでやったほうが良いことに変わりはない
>>465
安い物じゃないしさほど魅力感じなかったなら買わないほうが良いんじゃないかな
本格的にやっていきたいならやっぱり生グランド一択だから結構お金持ってるなら将来の資金にしたほうが良いかと
ピアノはともかくとして防音室は一般人にはちょっと手が出せないが、作れたら人生変わりそうだよね

468 :
>>464
変じゃないよ
CA95の鍵盤はあの価格の電ピの中じゃ一番良いと思ったよ
音に飽きたらN1買う金でソフト音源と良いモニタースピーカー買いなされ
上のほうにも書いてるけど、今のモデリング音源は凄いよ〜 そこらのピアノよりはるかにいいの多いw
壊れる頃にはCA95の後継機が出てるだろうからそれを買えばよし

469 :
あ、CA93って書いてたか
すまん

470 :
みんな、ありがとー!
もうちょっとCA93で頑張って自分の技量を上げて行くよー!
1か月のうち、6〜8時間くらい生グランド借りて練習もしてる今のスタイルで
当分頑張ってみる!

471 :
>>470
俺もだけど下手くそには下手くそなりってのがあるんだし。
お互いに頑張ろう

472 :
そういえば来週、NU1が出るな
話題にもなっていないが

473 :
NU1はどうなんだろうね
デモ聴いた感じでは良いなと思ったけど、DUPと同じタッチなら要らないかなぁ
中古の安アップライトより弾きにくいんだよねあれ
やっぱり生ピに近いのはCA95かN1なんだよな
でもN1は値段を考えると即購入対象外w
結論:
迷ったらCA95(65)を買えば間違いは無し!


474 :
自分ならCA95買うならLX15買うけどね
どうせ、どっちも本物と全然違うから遊び道具としては
LX15の方が魅力的


475 :
>>473
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ivrNL327Hug
これだけじゃなんとも言えないがCFXか・・・
これはワクワクするな
CLP480ってフルコンをサンプリングしてるはずだけど確かCFXじゃなかったんだよな
でも、お高いんでしょ ってことになるのは目に見えてるが
>>474
LX15はちょっと高すぎるな、ローランドならHP507がいいな
伝統もあるしヘッドホンつければ同じ音だしな
LX15は生ピみたいでカッコいいからデザイン重視の人が買うのかな?

476 :
>>474
グランドからの違和感でかすぎなんで、15は無いな。

477 :
>>392
レゾナンスが合成なところは同意だが
ピアノの倍音はオクターブぴったりじゃないよ
ワイヤーの剛性その他のせいで高校物理で仮定する理想弦とは違う振動をしてる
オクターブぴったりで振動するなら調律師はいらないよ

478 :
電子ピアノ調律してもらってんの?
それより100レス前の話題蒸し返しちゃう人って

479 :
こんな話題で100レスも伸びてるとは気がつかなかったさw
調律はもちろんナマピの話だよ
終わった話だ気にするな

480 :
NU1みてきた。
N2とほぼ同じサイズ。
アバンより軽やかなキータッチで音は明るい音色。
TRSは無いはずだが、弦を叩いた感触まで再現されてる。


481 :
NU1まだ市場に出てないんじゃないの?

482 :
ヤマハのショールームにはもう置いてあるよ
デモ機は正面がアクリル板で加工されてアクションの様子が
見えるようになっていて面白い




483 :
で、いくらするんだってばよ

484 :
ロックインのネットショップは389000円だったよ。

485 :
あれ結構安いじゃん

486 :
安くは無いでしょ
1番安い新品のアップライトとほぼ同じだもの

487 :
いやあんなシナチョンピアノに対抗して無理矢理安く作った粗末な物買うくらいなら、
同価格帯でも電子ピアノの方がずっとマシですわ。

488 :
電子ピアノの曲やパソコンで再生したBGMなどをiPhoneなどにつなげて録音ってできるでしょうか?
できるだけ音質よく録音したいのですが

489 :
ちょっと何言ってるかわからんが勝手に推測して話す
最近の録音機能がついてる電子ピアノは本体に保存した曲をMP3またはWAVEに変換しUSBメモリ等に保存することが出来る
パソコンで再生したBGMってのは元々ファイルの状態になっているならそのまま送ることができる
youtubeやニコ動ならCraving Explorer等を使って、それ以外どうしても保存できないものに関してはステミキが必要になる
なんにせよ一度パソコン上にファイルとして残すことが出来れば問題ない
またその際に音質劣化させたくないならWAVE形式を選ぶことが大事だがとんでもなく容量を使う
iphoneで直接録音できるかどうかは持ってないから分からない

490 :
パソコンやピアノ単体で録音じゃなく鳴らした音を外部から間接的に保存する方法です
ピアノはSDカードで保存できるけどパソコンに移すと音が悪い
パソコンは編集できないファイルでして
で、両方の音を録音し、再度パソコンに移し合成したいのです

491 :
日本語が不自由なのか自分の理解力が無いのか・・・
スレチな気もする上に一言言いたい。ggrks

492 :
>ggrks

493 :
既存の曲に自分の電子ピアノの音を乗せたいってこと?
で、それをIphoneで録音したいってことかな。
何でそんな回りくどいことするのか分からんな。

494 :
完全にスレチ

495 :
>ピアノはSDカードで保存できるけどパソコンに移すと音が悪い
そりゃ自分の演奏を客観視してみりゃ下手くそ過ぎて音質も悪く感じるだろう。
気のせいだから安心しろ。

496 :
SDカードでもMIDIファイルじゃないのか?
だとするとPCのMIDI音源で鳴らすことになるが
標準の音源ははっきり言って粗悪なのでこの場合だと音が悪い。

497 :
>標準の音源ははっきり言って粗悪なのでこの場合だと音が悪い。
ではどうやって・・?

498 :
MIDIファイルというのは音そのものではなく
大雑把にいえば楽譜のような物で
再生する時には音の元になる音源というデータを
MIDIファイルの内容でコントロールして音を出している。
この音源の質が多種多様で本物のピアノに近いような素晴らしいものから
なんとなくピアノに聞こえるかどうかの粗悪な物まであるが
PCに標準で搭載されている音源はあまり良い物ではない。
良い音源は有料の場合が多くまた設定(や使いこなし)にも多少知識がいる。
それより電子ピアノには多分ライン出力端子があると思うので
ここからほぼ弾いた通りの音が出ているのでそれをパソコンにつなぎ
パソコンで録音する方法が一番確実でお金がかからないと思う。

499 :


500 :
500

501 :
最近の電子ピアノならMIDIデータでもMP3でもWAVEでも好きに記録できる。
マニュアルくらいみればいいのにね

502 :
スレチだって言ってんだろ
何も自分で調べられないような奴に構うなよ

503 :
全くの音楽初心者で電子ピアノを買おうと思います。
調べてみた所、私としては
KORG LP-350かCASIO PX735が予算とも合い良い感じです。
スレの中には度々CASIOは侮れないと出てきますが、
実際遜色の無いようなものでしょうか?
近くに試せるお店はなく通販です。
宜しくお願いします。

504 :
>>503
LP-350持ってるからレスしてみる。
値段考えるととてもいいと思う。
鍵盤もしっかり重いし、メトロノームもちゃんとついてるし。
組立もそんな難しくないしね。

ただこんなこと言っても完全に余計なお世話なんだけど、電子ピアノははじめから20万越えくらいのちゃんとしたやつ買ったほうがいいと思う。
鍵盤いいとは言ったけどグランドピアノとか20万越えの電子ピアノに触ってからLP触ると弾く気なくすよ。
同価格帯の電子ピアノみたいにスカスカで軽すぎるのよりかはマシだけど、不自然に重いし連打もしにくい。
自分は初心者だし、って思うかも知れないけど初心者だからこそ、いいピアノ使うべきだと思うんだよね。
20万は無理にしてももうちょっと頑張って7〜10万くらいの電子ピアノでもいいやつあるので探してみて欲しいな。


505 :
>>504
横だけど、7-10程度のいいやつってどれ?
yamahaの161とかcasioの420、kawai23辺りが価格comとかググるとオススメっぽく出てくるんだが
casioとkawaiは最近新機種出るみたいだしちょっと気になる
一応上記機種の試奏はしたんだが、ピアノ経験無いから良くわからんかった
確かに同時に試奏したアコースティックのピアノと比べると
良く出来た家電製品っていうのは言い得て妙だと感じた程度
弾けてくるようになるとまた別の感想になる気もした
余談なんだが、アパート住みにとっては電子ピアノは一つの選択だけど、
20万以上かけるくらいなら防音室と中古のアップライト導入した方がいいような・・・

506 :
二十万で防音室とアップライト買えるのですか!防音室だけでも100万越えだと思ってました。どこで探すんですか?

507 :
7-10万ならCN24 YDP-161 RP301 あたりだな
タッチや音の好みで選ぶのが普通だが全く弾けず試弾出来ないような人は
店員さんに弾いてもらったり、操作のしやすさで選ぶといいんじゃないかな
20万でどうやって防音室とアップライトを導入できるのか教えて欲しい

508 :
20万で防音室ができるわけない
音楽初心者だったらすぐ飽きて粗大ごみ化する可能性もあるから
最初はLP350かカシオで十分な気がする
LP350はいい加減、古いからカシオの最新機種買った方がいいかも
とりあえず1年使ってみて、続きそうなら上位機を買えばよい
全くの初心者だと自分にあった機種を適切に選べず高いの買った
けど失敗という可能性がある

509 :
高いの買っとくと止めるに止めれなくなるし上手くなりたいなら安物はオススメしないなー

510 :
なわけない
中古のアップライトを見てるとほとんど使っていないのが結構出てる

511 :
レンタルという言葉を知らない奴多すぎだろ

512 :
何だよ?レンタルって

513 :
デジピレンタルとかあんの

514 :
デジピレンタルあるよ。
ただ新品のレンタルは2年借りると新品が買える位はする。
古い機種のレンタルが見つかれば安いけど、見つかるかどうかは運しだい。
生ピアノなら結構安いの見つかるけど、鳴らせる環境ならこのスレにはこないよね。
防音レンタルまでしようとすると年間40万円コースだし。

515 :
なぁ、誰かカワイのES7弾いた感想教えてよ。お店に全然ないんだよ。ネットニレビューもないし
本当に売ってるんだろうか
新しいから気になっているんだが、FP-4FやP-155の方が安全だろうかねぇ

516 :
>>515
そもそも売ってない商品をどうやって買うつもりなのか疑問
安全だろうかねぇ、って当て物じゃないんだから
気になる機種があるなら予め問い合わせて確認してから試弾しにいけ

517 :
ES7、動画は少しあるね
http://www.youtube.com/watch?v=81k7i_CNcQE&feature=related

518 :
ペダルを踏んだまま同じ音を連打すると物凄く大きな音になる機種は
鍵盤を叩く度に新しい音源を次々に発音して音が重なってるからなの?

519 :
>>515
CN33をキーボード型にした感じ
ローランドなら比較対象はFP-7Fじゃないかね
気になったのはスタンドとセットにできる3本ペダル
かなり前めにつくから足元が窮屈で違和感あった
付属の1本ペダル使うなら問題ないが

520 :
http://www.geocities.jp/x_meishu/bunmeinosouzou.html
再臨のキリストですよ〜さあみなさん目覚めましょう〜

521 :
スタンドに乗っける形のサブピアノが欲しいです。アップライトがあります。
カシオのPX110の鍵盤にはもう嫌気が差しました。
がこがこうるさい、戻りがありえないほど悪い、
無駄に重くて手の甲が痛い、とにかく弾きづらい・・・です。
ローランドFP-7F
P-155
SP-250
このあたりで考えています。
この3つだとタッチの良さではローランドの圧勝でしょうか?

522 :
FP買うんだったらもうちょい頑張ってRDにしたほうがいいと思うの。


523 :
>>521
その中ならFP-7Fが一番だろうけど店頭で弾いてみてから買った方がいいよ。
SP-250は音がしょぼすぎるけど、安い割りに鍵盤はしっかりしている。
ソフト音源と組み合わせるなら悪くない。

524 :
次のテンプレには試奏して購入しろって書いておけよ

525 :
>>518

526 :
試奏できない人もいるんだ…
置いてないとかへた糞すぎて弾けないとか弾いても違いが判らないとか
そういう人のための優しさ持てよ!

527 :
>>526
そういうやつはそう書いておけばいいだろ
>>521>>515同一人物だろうけどこういう自分で調べようともしない馬鹿は何なんだ

528 :
>>521
FP-7の圧勝ですが、練習用でタッチの重さが欲しいならP155もありです。
250も人気がありますが、あまりの仕様の古さがネック。個人的には、低音と高音のタッチの差が極端すぎると感じます。
RDは、ピアノの代用にするなら宝の持ち腐れになります。

529 :

どゆ意味

530 :
コルグに期待したいなぁSP-250やLP350にKRONOSの音源いくつか選んで搭載して
5万くらいで売り出せば10万以下の他社の電子ピアノは駆逐できる。

531 :
ヤマハにピアノ習いに行ってるんだけどさ、LP350で練習してるせいかレッスンの時は鍵盤が軽くて仕方がない。
自宅だとハノンを108でやると崩壊するんだけど、レッスンだとちょっと余裕あるくらい。
ある意味LP350っていいのかも。

532 :
鍵盤の重さを比較したら、
RH3>ヤマハハイブリッド>カワイ木製>PHA3>GH
になるのかしら

533 :
アコピの鍵盤の重さは重りで調整できるし、重さ比較って重要なの?ただの好みじゃない?
機構的にグランドの方がアップライトより弾きやすい、連打しやすいというのはあるけど。
コンサートグランドは軽めの調整が多い。電子ピアノは、鍵盤の重さそれ自体以外で音源の発音に引っ張られるし、
メーカーによって鍵盤の特性も違うから、重さだけ比較するのは乱暴というか意味ないと思う。

534 :
物理的な重さの話じゃないの?
良し悪しを聞いてるのではなくて

535 :
鍵盤の重さは物理的だけでなく発音特性によってかなり違いを感じるので
トータルとして考える必要がある。
(というか物理的な重さだけ取り出して感覚で判断するのはかなり困難)

536 :
でも、少なくとも物理的な重さは本物と同じぐらいであってほしい。

537 :
物理的な重さは普通に分かるだろ
どうしても分からなきゃ電源消して弾いてみればいい話

538 :
>>536
そもそもアコースティックピアノは重さなんて千差万別、一律では無い。同じメーカーでも機種により違うし、
調律師の調整でいくらでも変わってくる。どこのメーカーもそれなりの電子ピアノはアコピと重さをあわせてある。
強いて言うなら、安い電子ピアノの短鍵盤はアコピに比べて奥の方が極端に重くて弾きにくいから選ばない方がいいってくらい。

539 :
今まで20年前のピアノしか知らなかった俺がCN24を試弾してみたが何だこれただのグランドピアノじゃねぇか
感動して涙出て鍵盤にこぼした、店員さんゴメン

540 :
鍵盤新しいよね>CN24
カワイだとCAばかり推されるんだが、新しいCNはどんなもんなのか
CN34は魅かれる

541 :
フラグシップがメーカーの技術力なんだから下位モデルの話題は無くて当然だろ

542 :
ここはメーカーの技術力についてのスレですか?


543 :
このスレに常駐しているカワイ工作員はいつも露骨すぎて失敗している
もっとマイルドに押さないと逆効果だってww他のメーカーと比較するより
カワイ教室の生徒さん向けに、ロイヤリティを高めるような発言がいいと思う

544 :
カワイ、最強!マジヤバイ!
こうですか

545 :
いや実際カワイはいいよ
CA65においてはあの鍵盤の素材・質感とタッチで、30万を切るコスパは本当に魅力的
最強って言い方は大袈裟だけど、良いものは良い。

546 :
てか褒めるか叩く以外にアクションのしようがないよね
工作員やステマって言えばいいってもんじゃない

547 :
今日七万くらいのカワイの電子ピアノ試奏してきたけど、結構良かったよ。
カワイのアップライトピアノ(型番分からん)が学校にあってよく弾くんだけど、なかなかタッチが近かった。
でもちょっと電子ピアノは軽いな、っていう気がした。
重すぎるよりはマシだけどねー。
後、ヤマハのハイブリッドピアノも良かった。
音はサンプリングだけど鍵盤は本当に生ピアノみたい。
マジでハンマー動いてたし。(展示品だからか知らんけど鍵盤部が透けて見えるようになってた)
ハンマーはマジで動くんだけどペダル踏んでもなんの変化もなかったのはちょっと寂しかったかなw
でも価格考えると中古アップライト買おうかな、って気もするな。
ローランドはどれも軽いな、っていう印象だったな〜。
RDは個人的に気に入ってるんだけど据え置き型の電子ピアノはみんなタッチが軽い気がする。

548 :
機種名分からないけど
カワイの新製品のピアノ(12万くらい)
ものすごくタッチがよくてコスパ最高と思った。
あれはびっくりだ。アリウスとか比べ物にならない。
あと、カシオ。今までの鍵盤とはまるっきり変わってて驚いた。
コルグの250よりもはるかに弾きやすい。
155よりもカシオの方が弾き心地イイかも?
据え置きならカワイの新製品、キーボード型ならカシオの新製品が
コスパ最高だとおもう。

549 :
カシオの工作員みたいになってしまうけど
PX150は今までとまるっきり鍵盤が違うのでぜひ指弾してみてください。
タッチもいいけどプラスチック丸出しのツルツルさも消えてて
サラっとした鍵盤にもなってました。
初めて習う幼稚園児とかにはあれで十分かと。
今までの鍵盤は安くてもあのタッチじゃあまりにもひどいと思ったけど。

550 :
カシオは音だけならそれなりのもんだなーくらいにしか関心無かったけど
鍵盤もよくなってるのか。
ちょっと期待してみようかなあ

551 :
カシオはアリだと思うけど、カワイはちょっと・・・

552 :
カシオはソニー的に煽るのが上手いよね
でも短鍵盤な時点で俺は評価できないなぁ
逆に言うと短鍵盤やめたら時点で低価格帯では最強の存在になるだろうね

553 :
電子ピアノってヘッドフォンだとタッチが狂うとかあるの?
近所のガキが電子ピアノで音量大で弾いてて
何で電子ピアノなのに音出すの?っていつも疑問なんだよね
音量調節できんだからせめて音小さくして弾いてほしいわ

554 :
カワイの新しい木製鍵盤は表面の加工は素晴らしいし奥も引きやすいが
軽すぎる気がする
あんなに軽いグランドは無いだろう

555 :
>>554
あるってw

556 :
>>553
電子ピアノ内蔵のヘッドフォンアンプなんてそう高級な作りしてないから
ヘッドフォンで聴くと確かにデジタル的ないらっとする音になることは多い
だけど、子供だったら、音質がどうこうというより、ヘッドフォンが暑苦しいし
うっとうしいんじゃないかな?

557 :
スタンウェイは軽いよね
重かった国産GPも今は軽くなってる

558 :
どうせ一生人前でグランドピアノなんて弾く事はないんだから
電子ピアノを上手く弾けたら良いと思うようになった

559 :
>>553
ベッドホンだと、前から音が聞こえないから違和感ありますねー
夜の練習はヘッドホン使わないと左右のズレすら分かりづらいので使うけど・・

560 :
>>559
音像をヘッドフォンの中心=頭の中、ではなく前に移す技術は
何十年も前にあるんだが、なぜか普及しないね

561 :
>>556
なるほど、頭につけるの嫌なのか
それにあのくらいの年齢は弾ける曲が増えると
わざと人様に聞かせたくて仕方ないのかもしれん
>>559
ガキが違和感なんて感じるかな?
小さい音で弾いてる時はまだいいけど
ほぼ毎回窓全開でアコースティックピアノばりの音量出して弾いてるんだよ
親は住宅環境考慮しての電子ピアノじゃないのかよって感じ

562 :
カワイもようやくアップライトみたいな重さやめて新製品はグランドっぽくしてきたな
音もマシになったし、ヤマハやローランドに大分近づいた。今までがひどすぎたともいえるけど

563 :
逆にPHA3鍵盤もGH3鍵盤もちょっと軽くし過ぎな気もするが

564 :
っていうか夜にも弾きたいから電子ピアノなんじゃない?
うちの今のお隣さんも引っ越す前のお隣さんも昼間はグランドピアノがんがん弾いてたよ。

565 :
>562
工作員?

566 :
↑何処の工作員だと思うの?

567 :
ローランドのDP90ってどうですか?
このピアノを購入することを検討しているのですが、試弾ができない所に住んでいるので…。
弾かれたことある方、またはアドバイスのある方は助言お願いします。

568 :
>>567
どうですか、って言われても何て答えていいのやら。
良いですよ、って言えばいいのかな。

569 :
値段相応ってところなんじゃないかな?
もうちょい出せるならFP7FかCN34を奨める


570 :
>>569
FP7FとDP90はちょっと違くないか?
持ち運びするならFP7Fでデザイン重視ならDP90かな。あとスピーカーもDP90のが良かったと思う。


571 :
>>569
567です。
今は、FP-7Fの方が安いみたいです。 FP-7Fでも、僕が必要な機能(PHA3やアイボリーフィールs)は、両方に備わっているのでいいのですが、ペダルがDP90の方が高性能のため、やっぱりそっちの方がいいのかな、と思っています。
RPU-3の性能が良ければ、そっちに流れてもいいのですけどね。
そこがちょっとわからないので…。

572 :
>>571
RPU-3は大きいからズレにくくて良かった気がする。
逆にDPのが悪すぎるって印象だけどどうなんだろ。

573 :
P-105買おうかな
P-95の新型なら良さそうだし

574 :
私は、夜練習用デジピとしてNU1が最有力候補だ。
試弾済みのN1もいいのだがサブに60以上も出す気はない。
15から30までぐらい。試弾済みのCA95にかなり傾いてはいたんだけどね。
NU1試弾してN1程度の感触なら、30+ちょっとで来年早々買うかも。
ちなみに、10年前のサイレントを使っているけど最悪だね。
当然今のは技術向上してるだろうけど、サイレントはもういいや。

575 :
DP90の購入を検討していた者です。 色々調べていて、RD-700NXというスタジオキーボードの方が、安いということが判明しました。
現在、アメリカに住んでいて、DP90自体を扱っている店が少ないため、こっちではめちゃくちゃ高かったのですが、
RD-700NXは、RPU-3と抱き合わせ販売モデルでもDP90よりも安かったため、こちらに変更しようと思うのですが、このRD-700NXで通常のピアノの練習ができるでしょうか?
タッチや音などは、僕の感覚だと良かったのですが、何か電子ピアノとの大きな違いはあるのでしょうか?

576 :
>>575
ヘッドホンしか使わないなら、ローランドの機種ではベストチョイスだと思う。
RDはどちらかと言えばシンセサイザーに近いからたしか音色も多いしMIDIを沢山弄れる。
外部スピーカーで鳴らしたいときだけ接続が面倒。

577 :
>>575
RDは俺もオススメ。
むしろそこらへんの電子ピアノより鍵盤いいし音いいし動かしやすいし。

578 :
>>576
>>577
575です。
助言ありがとうございます!
では、明日早速購入してきます。

579 :
今日ヤマハのP105が届いてさっそく使ってたんだけど、なんか毎回3分ぐらい弾いてたら勝手に電源が落ちるんだが・・・。
これってどういうこと??
まさか不良品なのか・・。

580 :
自動電源オフ機能が作動してるのかも >P105

581 :
>>580
俺も最初はそれを疑ったが、演奏中に勝手に電源が落ちるんだよ、これが・・・。

582 :
だとやっぱ故障かね…
買ったばっかでそりゃ辛いね…

583 :
直接問い合わせてみたらやっぱり初期不良らしい・・・。
ヤマハを信頼して買ったのにちょっとショックだ。

584 :
俺もP105買おうと思ってるので
初期不良とかちょっと不安になるな…

585 :
P-105買おうか迷っています。同じ価格帯のカシオのPX150も気になってしまって。。
近くに置いてあるお店が無いので弾くことが出来なかったので
YAMAHAの楽器は他で使った事があるから信頼できるかなーなんて理由なんですが…
どちらも触った事がある、もしくはどちらか所有している方がいたら
弾いてみた感想を聞かせて頂けると嬉しいです。
(趣味で始める程度なので本物のピアノのタッチ等は特別求めていません。)

586 :
>>585
何回か触ったことあるのでレポしてみる。
鍵盤は値段にしては重さもしっかりしてて引き心地いいと思う。
でも、音源がダメかな〜。
この価格帯だから言っても仕方ないんだけど、すごーくのっぺりした音。
多分練習してても楽しくない気がする。
趣味で始める程度だ、っていうんならいい気もするけど。

587 :
microPIANOにMIDI入出力つかないかなあ

588 :
P105はUSBで繋いでmidiキーボードとして
使えるのがありがたい

589 :
>>585
その価格帯ならLP350買っとけ

590 :
ヤマハに決まったのですが、
cvp-509、cvp-505、N1どれがお勧めですかね?
使用用途は、趣味程度(初級、中級程度)です。
cvpは、いろいろな音が出るのが自分には良いですね。
cvp買う位ならclpのほうが良いですか?
出来れば安くて出来のよいものがいいです。

591 :
ちなみにcvpシリーズ、新モデル発表されてもいい頃だと思いますが、、、
来年以降ですかね?この調子だと。

592 :
YAMAHAは今年で125周年で色々と新製品も考えてるし、サイクル的にも来年の初め辺りに出すだろうね
俺も待ってるんだよ
個人的にはclpを勧めるけどね
cvpは見た目がなぁ

593 :
値段は25前後辺りで連打などのタッチ反応もよく、打鍵音を夜でも気にせず弾けるものだとヤマハ、ローランド、カワイの中だと何処のどれがお勧めでしょうか。
鍵盤の打鍵音だとPHAV鍵盤が煩いんですよね?
それ以外なら隣接した部屋でも気にならないレベルなんでしょうか

594 :
>>593
まともなハンマーアクション再現してた鍵盤はどのメーカーもうるさいよ。
静粛性を優先するなら弾き心地はある程度犠牲になる。
静かな鍵盤がいいならコルグのSP-170Sがオススメ。鍵盤の出来はSP-250の方がいいけど。
鍵盤はどのメーカーも上位機種はどれもそこそこいいから、音源の方が大事だと思うけどね。

595 :
木製カワイが一番いいんじゃないか?

596 :
>>595
禿同

597 :
カワイの木製鍵盤は最高だと思う
ただ音源がちょっとね・・・

598 :
指の練習にはベストかと
音源は進化の余地ありだけどね

599 :
エレクトーンとパイプオルガン経験者でブランクありですが、
ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」が弾いてみたくなって、
安いスリム型の電子ピアノ探してます。
都内でも比較試弾できるほどたくさん置いてある店って今ないのな。
秋葉原とか行っても全然なくて疲れたw
いくつか試せた中で、タッチの重さはカシオPX-750が一番好みだったです。
(だが譜面立てのプラスチックが死ぬほど気に入らないw)
どなたか都内近郊で
KORG LP-350、ヤマハARIUS YDP-S31、カシオPrivia PX-830(BK)
が展示してあるお店知ってたら教えて下さい。

600 :
>>599
秋葉原ならどうしてヨドバシカメラに行かなかった
ここで数が少ないというのなら地球上探してもそんなショップないよ

601 :
>>594です
回答ありがとうございます
今から見に行ってきます。時間がちょっと遅くなってしまったので何軒もハシゴ出来そうにありませんが
ただ楽器店がうちの近くには島村楽器しかないので、今話題の物しか触れそうにありませんね
でも自分もカワイCA95辺りが気になっているのでよく聞いて見てきます!
あとヤマハ商品も見てきますが、来年辺りに何かしら出るみたいなのでちょっと気になりますが…
たった今電器店に行ってチープデジピを触って来ましたがやはり打鍵音は多少なりと仕方がないのですね

602 :
LP350の白なら錦糸町の島村で1ヶ月くらい前に見たよ
PX830は後継が出てる(PX850)が鍵盤は750と一緒なので譜面立てに
こだわるならPX850かAP450がいいかも。
AP450なら有楽町のビックにあった。
YDPは161だけあったような・・・詳しくは覚えていない。
錦糸町のヨドバシはカシオの古いのが3台くらいあるだけで行ってもムダだった
ヨドバシアキバにLP350も昔があったけど、この間行ったら無くなってた
ただ展示数は都内指折りなので行ってみる価値はある

603 :
>>599です、ありがとう!
秋葉原のヨドバシ行ってなかった…
近々見に行ってきます。

604 :
秋葉原のヨドバシ行って来たよ!
カシオPX-830は全然だめだった。(ということが分かって助かりました)
黒鍵が左右にぐらぐら揺れるのな…。
ピアノの上手な店員さんがいろいろ説明して実演してくれて良かったです。

605 :
で結局何に決めたの?

606 :
>>604
830は製造終了した古い機種だよ
850はまだおいて無かった?

607 :
PX-850はまだ見たこと無いな。
>>604
カシオの新モデルはぐらぐら改善されてるよ。今までとは別物ってくらい良くなった。
ヤマハのスリム型ならGH鍵盤になったYDP-S51も見とくといいと思う。

608 :
850はノーマークだったので見てこなかったです…。
ヤマハ51とローランド120は甲乙つけがたく、表現の幅が広くてかなり良かった。
比べると51のほうが鍵盤が深く押せた気がするです。
120なら白より黒がいいかも。鍵盤が象牙色を模しているので、
本体が白だと鍵盤が黄ばんでるみたいに見えるw
まだ悩み中で、決められません…。

609 :
RD-700NX欲しいんだけど、オーディオインプットないのがちょっとなー。
RDについてるメトロノームって拍子変更とかちゃんとできる?
JUNO-Diだとできないからちょっと心配なんだけど。

610 :
アバンN1やっと弾いてきた。
15分くらい、ヘッドホンで。
店で借りたヘッドホンのせいかもしれないけど・・・
いま使ってるCA93をしばらく使い続けることにした。

611 :
CA95って鍵盤軽くなりすぎてない?
こないだ触ってきたときそう感じたんだが
CLP470の方が重かったように思えた
CA93の重量感どこいった…?

612 :
グランドピアノのタッチって、鍵盤の重さ以外の何かがあるよね。打鍵のスピードを速くすることを自然に促す何かが。
電子ピアノでそれを補うには、やはり鍵盤そのものを重めにするしかないのか…

613 :
CA93とかゴミだろwwCA95でようやくカワイもグランドピアノに近くなった
ローランドやヤマハにはまだ劣るけど。音源もCA93に比べてだいぶよくなってる。

614 :
P105買おうと思ってたけど
P95が値下がりしてるので
そっちでもいいかなと…

615 :
ttp://image.alibaba.co.jp/img/product/20/28/12/2028125.jpg
ttp://image.alibaba.co.jp/img/product/20/28/48/2028484.jpg

616 :
自分もCA95を買う気満々で楽器屋で試弾したけど
あの鍵盤の軽さは違和感あったので保留にした
軽くて長時間弾いても疲れないかも知れないがグランド
との比較ではCA93の方がリアルだったと思う

617 :
タッチカーブ変更してもダメ?
ノーマルでは軽いかも知れないが、ヘビーかヘビー+にしてみたら?

618 :
そうか?65の方がリアルに感じるがな。
所有のアコースティックによって感じ方もかわるだろ。

619 :
リストやショパンの時代のピアノの鍵盤は軽かったんだぜ

620 :
先生のとこの古いヤマハ5型が重く調整してあって
93と同じくらいだからいいか!
でも発表会でスタンウェイ弾くとその軽さに慣れなくてビビるんだよね。

621 :
>>612
鍵盤を一定の位置まで下げると、それ以前に感じられてた重みが嘘のように軽くストンと落ちる方式をスタインウェイの鍵盤を元にローランドが再現してる。
でも日本に居て発表会などでスタインウェイを弾く機会がある確率は極めて低い。
よって他メーカーのグランドやアップライトを公共の場で弾く事になった時に鍵盤の重さにビビって泣きを見るのが落ち
CA93の鍵盤を軽くしたことは汚点だったと思う
NU1に流れる人が増えるだろうと予測

622 :
コンクールやコンサートで使われる調整されたコンサートグランドはみんな軽いよ
重い鍵盤好きなのは普段アップライトか古い日本のグランド弾いてるやつ

623 :
>>622
禿同

624 :
>>622
私もそう思う。

625 :
本番重過ぎて弾けないより、軽過ぎて違和感あるけど弾ける方がマシじゃないか?
どんな重さのピアノに出くわしても最低限弾ける事に越した事は無いと考えるのは変だろうか

626 :
重さが欲しいというよりかはあのハンマーアクションの感じが欲しいんだよなー。

627 :
わかる
手応えというか跳ね返り感みたいなもの?

628 :
そうそう。
その跳ね返り感がすごくひきやすいんだよねー。
ピアノのレッスンでグランドピアノ弾いてから家の電子ピアノ弾くとやる気なくすわw

629 :
なんかCA65に粘着しているヤツがいるが、かなりそれっぽい仕上がりだぞ。
アレで軽すぎって、どんなピアノ弾いてるんだ?
カワイの少し前のグランドか?
ひょっとして、ペダル使わないから、ダンパー分重いとかいうオチ?

630 :
あと、もうちょっと強いタッチを検出してほしいな。
生ピの感覚で行くと、DGPでさえfぐらいで頭打ちになって変化しなくなるから、物足りないんだよな。

631 :
音の変化でいうなら無段階のローランドが一番いい
音の美しさならヤマハがいいけど、自然な響きはローランドだな。
カワイは今までゴミだと思ってたけど、新製品のES7はだいぶマシになってた。

632 :
最近カワイ叩きが巧妙になってる件みんなどう思う?

633 :
いつものヤツだなとしか思わない

634 :
スレチだけどカワイのアップライトピアノ価格の割に鍵盤すごくいいぜ。

635 :
ヤマハも河合も最低価格は39900円でしょ?
どうちがうの?

636 :
スマン0が一つ少なかったw

637 :
最近のカワイは内部の故障の多いギミックを湿度や温度変化に弱い木製からプラスチック樹脂に変えて
コスト削減しながら故障低減を実現している。

638 :
そうだっけ?
カワイの生ピのプラスチック鍵盤は調子悪くなりやすくて不評だったような。
どうだったっけ?最近のはよくなったのかな?

639 :
スレち

640 :
今日は俺の誕生日!
自分へのプレゼントにP95買ったお!

641 :
>>640
おめでとう!

642 :
>>640
ダブルでおめ!

643 :
>>641>>642
ありがとう!!
ピアノの練習頑張ろう…

644 :
>>640
1年後にはもっと上位機種を自分にプレゼントだな
だから上達しろYO

645 :
>>644
らじゃ!
いつかCP-5程のやつを買える位
練習頑張るお!

646 :
カワイがモデルチェンジで値下がりしてるんだけど
9万のCN24と、10万のCN33だったらどっちが買いでしょうか。
グレード下がっても新しいほうがオススメ?

647 :
何を求めるかによるのでは?
ピアノとしての機能(鍵盤、同時発音数)はCN24の方が上だけど
USB接続に対応していないし音色数もCN33の方が上
見た目もCN33の方が重厚な感がある。
そういう機能が不要ならCN24でいいと思う。
両方欲しいならCN34です。

648 :
レスありがとうございます。
ピアノ曲をただ弾くのみに主に使いたいので、音色の多さやUSB有無はあまり求めてないです。
予算的にあまり出せないので、CN24のほうが向いてそうですね。
どうもありがとうございました!

649 :
ピアノ初心者です。
CLP230(ほぼ未使用品)とPX850が同価格なら
どちらがお勧めだと思いますか?
ほぼヘッドホンオンリーで使うつもりです。
PX850の消えていく音にもひかれますが、
それより基本的にCLP230の方が音がよいのなら
その事を重視したいです。

650 :
このスレ同じパターンだから同じ人物だろうけど自演ばかりだな。
実のあるレスが減って過疎った原因。

651 :
アナドレンとステマと他社のディス繰り返しで時々レビューみたいなスレだと思うんだけど
実のあるレスってなに?

652 :
社会人になって、新しくピアノを始めようと考えています。
到達目標としては、アマチュアの軽いほんとに軽い演奏会や、
飲み屋で演奏できるレベルになりたいと考えてます。
P-105とPX-150で迷っているのですが、音、弾き心地含めてどちらがお勧めでしょうか?
自分で調べたところ、YAMAHAの方がグランドピアノに近いタッチとのことですが、
経験者の皆様の意見を参考にさせてください。

653 :
>>652
P-105弾いたのでレビューしてみる。
えー鍵盤も音も値段相応。
グランドピアノのタッチに近くは全くない。
一番気になったのは鍵盤のストロークが深くてガコンガコンするので少々イラつくところ。
技術でカバーできないことはないけど、カバーすべきところじゃないと思う。
初心者だったら尚更。

654 :
5万円以下・ポータブル型という条件でグランドピアノのタッチに
近いのを求めるならKORGのSP250の方がいいかも
音はPX150の方が断然いいので、そこを妥協できればだけど

655 :
フランス 世界中が熱狂!世界最大の自転車レース
http://allabout.co.jp/gm/gc/207665/
フランス 夏季五輪、サッカーW杯に続く世界で3番目に大きいスポーツイベント ツール・ド・フランス
http://www.jsports.co.jp/cycle/tour/

イタリア イタリアを一周する自転車レース ジロ・デ・イタリア
http://www.jsports.co.jp/cycle/giro/
イタリア 自転車の街
http://www.eic.or.jp/library/pickup/pu040108.html

ドイツ 自転車都市
http://sbaa-bicycle.com/culture/index.html

ベルギー 国技が自転車競技の自転車王国
http://www.aeroazure.com/special-feature/feature3.php


656 :
P105の鍵盤ってP95と同じかな・・
P95いじった時にはまぁいいかなと思ったけど・・

657 :
>>652
昨日両方触ってきた。
どう考えてもカシオが圧勝。
音はヤマハの方が綺麗かも。
鍵盤が雲泥の差。今回のカシオは頑張ってるよ。
ヤマハだと鍵盤が浅い、ツルツル、すべる、弾き心地が良くない。
あと、どちらもグランドピアノには近くないです。
不快感がどれだけ少ないかというレベル・・・。

658 :
ジョーシンとかだと、5年の保証つけられるみたいだけど
つける価値あると思いますか?(カワイを検討中)

659 :
俺もP105とPX150で悩んでる
やっぱもう一回店行って決めた方がよさそうだ

660 :
5年保証つけて購入(通販でポチ)しました。

661 :
5年保証ならビックカメラ.comでもつけれます

662 :
>>659
150のほうがいいと思う。
鍵盤が全然違うよ。
ちなみに1つ前のカシオだったらヤマハの方が全然いいと思います。
カシオがまともなのは今回のから。
それ以前のだったら買わないほうがいい。たとえ安くても。

663 :
>>662
なるほど・・
やっぱPX150もう一回お店でチェックすっぺ!
ありがとう!

664 :
カシオのAP-420を買おうと思うんだけど同じようなデザイン・価格帯のものって他に何があるかな?

665 :
カシオの前モデルは安くても買わないほうがいいよ
予算の都合でその価格帯になるならAP-250の方がいい

666 :
今はコルグの鍵盤よりカシオの方が良いのか

667 :
コルグは鍵盤以外に取り柄が無い
よって総合点でカシオの勝ち

668 :
あなどれん

669 :
KORGLP-350とPX-750どっち買うか迷っている

670 :
LP500Sだな

671 :
え?

672 :
P105一択でw

673 :
音楽のことは全く知らないのですが
母親が電子ピアノを買いたいらしくて質問です。
今カシオの6万ぐらいの電子ピアノを買ってて弾いてたけど
どうもタッチが違うらしいです。
弾いてるとだんだんピアノの「トンッ」っていう感じと違うらしい
あとタッチで強弱ももっと出したいとのこと
ということで
夜にもひきたいので電子ピアノ(音が消せる)で
ピアノみたいなタッチで
タッチで強弱がきちんと出るのってありますか?
値段は10万前後で(12万ぐらいまでで)
安くていいのがあれば(8〜9万ぐらいで)母親も喜ぶかも
勝手な質問すいません。

674 :
釣りだったら釣られてみる。
予算不足では?
20万以下でアコピのタッチを求められるものなのか。
というか、そんな価格帯でアコピのタッチが楽しめるものがあるなら教えて欲しい。
金があればNU1とかがよいが・・・そこまでするならサイレントアップライトピアノか。
自分は店にたくさんあった電子ピアノを値段を見ないで片っ端から叩いて、
ダメだと思って値段をみたら全部20万以下だった。
おっ?と思ったのは全部20万以上だった。
結局CA95(00GP)にした。値段が下がってたCA93と迷った。

675 :
ふーん

676 :
オレはCA65買ったよ
ホントは黒が欲しかったんだけどコスト優先で、

677 :
今時の電子ピアノは安物でもタッチの強弱くらいは対応していると思うのだが・・

678 :
>>673
お前が納得したって、母親が納得しなきゃ意味ないだろ。
電器店連れてって、実際に試弾させてやる、がFA

679 :
>>673
新発売のカワイCN24を試してみては。
6万のカシオから買い替えなら、
それなりにピアノらしく感じると思う。

680 :
カワイのCN24か、もうちょい待てばYAMAHAからYDPの新型出そうだからそれ待つか

681 :
ローランドのDP90ってどうですかね

682 :
ピアノみたいなタッチはハンマーアクションじゃないと出ない気がする。
NU1買うしかないかな。タッチこだわるならの話だけど。

683 :
NU1いいよ、おすすめ
タッチ感はN1よりだいぶ落ちるが、アクションがあるとなしで雲泥の違いがある
ただ、スピーカーの音は平凡な気がする
この値段でカワイの響板スピーカーみたいなのがついてたら最強だったのに

684 :
NU1触ってきたけどあんまし好きになれなかった。タッチが
なんかすごくシンプル。Bシリーズ以下に感じた。ぶっちゃけ
カワイのCAとかの方が弾きがいがある。

685 :
NU1よいです。
NU1にしてから、レッスンのときに教室のピアノで
「家では弾けたのに、こんなはずじゃなかったのに」
ということがなくなりました。

686 :
>>684
カワイCA65/95の方がグランドっぽいよね

687 :
ピアノ初心者で家でも練習できるように電子ピアノの購入を考えているものですが
ヤマハのCLP-430Cを購入するか、ちょっと無理してCLP-470Rを買うかで迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。

688 :
なんだかんだでカシオって見た目のコスパは最強だよね?

689 :
>>687
教室では何弾いてるの?

690 :
スタインウェイD-274

691 :
>>690
ならヨドバシ京都で選びなよ
スタインウェイ実物も自由に弾けるから、比較したらいい

692 :
NU1は黒艶のせいもあるが高級感がハンパ無い
狭い部屋だと少々威圧的に感じるかも
欠点はとにかく打鍵音が大きい事。
ボリュームを半分以下にしてると打鍵音にかき消されて音がよく聞こえない
ので、ある程度のボリュームを出すかヘッドフォン着用が使用環境になる
購入を考えている人はその点を事前によくチェックした方がいい
カワイのCAもいい製品だけど、やっぱり指先から伝わるピアノの鼓動を
感じる事ができるのはハイブリッドならではなので

693 :
N1とNU1の両方を試した事のある方、タッチの違いを教えてください
グランドピアノのタッチが欲しいのでN1を予約したのですが
NU1でもそう変わらないというのであればキャンセルをして
設置スペースと価格の両方で節約できるNU1にしようかと思うのです

694 :
NU1持ちです。
NU1はあくまでアップライトなので、鍵盤を上まであげきらないと次の音が鳴らない。
どうせ電子なのにそこまで再現しなくてもって思ったけどね。
ピアニシモで高速トリルすると違いがわかると思います。

695 :
>>693
タッチの違いはアップライトとグランドの差だから
予算が確保できてるならN1がいいよ
ピアノ習い始めから中級くらいまでならNU1でもいいけど
上級者だったら借金してでもN1にすべき

696 :
>>694
>>695
ありがとうございました!
高速トリルをするほどの上級ではないのですが
タッチがやはりアップライトとグランドの差と言う事であればN1にします
殆どがヘッドフォン使用なのでNU1のウリの新音源による音にはこだわりもありません
(でも良い音だそうですね>>694)
元々N1予算で貯金してきてやっと確保できたのでなんとか借金はしなくて済みますが
NU1であれば差額が棚ボタ私的ボーナス!と喜んだのは束の間でした。。

697 :
道化師の朝の歌とかひく人には関係あるかもね

698 :
質問お願いします
コルグのSP-250と170の打鍵音の違いはどれぐらいでしょうか?
やはり250の方が格段にうるさくなりますか?

699 :
どちらもデジピとしては標準的なうるささです
本体が軽いので打鍵音よりも激しく弾いたら本体が
揺れる事に注意して下さい
外観が許容できるなら250の方がいいと思います

700 :
>>699
丁寧にありがとうございます
打鍵音が同程度なら、250で検討したいと思います

701 :
KORGってパイプオルガンの音が他とは一線を画してるよね。

702 :
ようやくKORG350を置いてる店みつけて触って納得して買ったった!
なんか嬉しいな。

703 :
あーくそマジで悩む。
RD買うかカワイのアップライト買うかですごい悩んでる。
できたらアップライト欲しいんだけど、夜弾けないし・・・。
RDも憧れだったけど、さすがにアップライトにはかなわないだろうし・・・。 
うーん、めっちゃ悩むな。
今使ってるのLP-350だからどっちにしても満足しそうな気もするんだけどね。

704 :
DGP買った俺でも、やっぱアップにしとけばよかったかなとは思うし
夜中でも弾きたいときに思いっきり弾けるのは最高だとも思う
そんなもんだよ

705 :
アッブライトと内蔵スピーカー無しのステージピアノじゃジャンルも用途全くの別物だろうに
それにローランドはタッチが他とは異質だから、アッブライトとは全くもって比較対象にならんと思う
あのタッチだからこそステージピアノとしてのRDの良さが引き立ってるんじゃないかと思うけどね
余談だけどカワイの消音ピアノはヤマハと違って鍵盤の下に板が入ってなく、センサーが打鍵速度を感知するシステムだからタッチに違和感を感じることなく弾けるよ

706 :
NU1とCA95どっちがいいかな〜
店で触ったら結構同じような感触だったんだけど
家で弾くだけの趣味だったらCA95のほうがいいかな?

707 :
>>704
やっぱりそんなもんか、ありがとう。
>>705
電子ピアノ色々弾いてみて一番納得できたのがRDだったんだよ。
でも消音ピアノっていう手もあるんだな。
ありがとう。

708 :
>>706
グランドっぽいのは95
NUはアップライトっぽい(というかそのもの)
普段弾くアコースティックに近い方を選ぶが吉

709 :
カワイってだけで、ちょっとアレな気分。

710 :2012/11/02
タッチはCA95の方が俄然良い
しかし音を比較するとカワイのしょぼい音源とCFXのサンプリング音源とじゃ雲泥の差がある
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
完全独学でピアノを弾く者たちのすれ (222)
堀内聡志・ウッティー総合スレッド (426)
♪78th日本音コン【ピアノ限定】♪ (563)
男25歳、今から一流ジャズピアニストになる方法 (460)
カワイ音楽教室講師の皆さんPart4 (753)
チェルニー(ツェルニー)総合スレッド Part6 (775)
--log9.info------------------
金田一少年の事件簿 11 (449)
【日テレ】池中玄太80キロ part2 (465)
救命病棟24時 part2 27オペ目 (870)
あの役は本当はあの人だった (540)
【安達祐実】ガラスの仮面【田辺誠一】 (686)
亀山薫がいた頃の相棒 Part8 (770)
3年B組金八先生 第2シリーズ Part5 (675)
1リットルの涙 part87 (515)
【この国を】鹿男あをによし 第65神話【救うんだ】 (737)
【ブス→美人】恋の奇跡を語るスレ【ヒジリー=キザ】 (278)
【ミ〜ッキィ〜】熱中時代 刑事編【タケ〜シィ〜】 (411)
【小沢真珠】新・風のロンド再び【読売テレビ】 (507)
トリハダについて語るスレ (681)
NHK連続テレビ小説「おひさま」盛り蕎麦118枚目 (635)
大都会PARTIII その6【人生は戦いだ!】 (271)
花ざかりの君たちへ・イケメン♂パラダイス 86人目 (649)
--log55.com------------------
唐澤 貴洋が車のタイヤが通るところにクルミ置いてた
【画像あり】フジテレビと電通が仕込んだ美女の情報求む!
擁護派「勝つ為には仕方ない」否定派「勝ってない」擁護派「この場合の勝利はリーグ突破」
欠陥スポーツで真っ先に思い浮かんだスポーツ
【テレ東】マッドマックス
【悲報】女子大生「何で30過ぎて大学来んの?ほんまうざい」
小室圭くん、もう日本に戻れないかもしれない
実際に会話した事ある有名人wwwwwwww