2012年09月鉄道路線・車両83: 取手駅と守谷駅 土浦駅とつくば駅 その (889) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【常磐線】柏駅6【野田線】 (625)
前の人が好きな駅をけなすスレ 32駅目 (523)
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★66★ (246)
辻堂駅 (222)
武蔵野線スレ Part52 (683)
【中央リニア起点】品川駅part6【東海道新幹線】 (817)

取手駅と守谷駅 土浦駅とつくば駅 その


1 :2012/06/18 〜 最終レス :2012/10/28
世間ではいろいろ比較されます
前スレ 取手駅と守谷駅 土浦駅とつくば駅 その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325848988/

2 :
すまん"3"が抜けてた。。。

3 :


4 :
土浦市民は完全論破されてしまったからスレが寂しくなったな。(*´ω`)

5 :
所詮終わった街だよ

6 :
駅の重要度から言えば「守谷>つくば」なんだろうな

7 :
佐貫〜牛久で線路陥没、昼前から土浦は陸の孤島状態 www

8 :
ダイヤが乱れてるせいで土浦駅ビルのフードコートが高校生で混んでてわろたw

9 :
>>7
土浦駅からつくば駅まで自家用車で15分、バスで25分。
荒川沖、ひたち野うしくからも同じくらい。
陸の孤島とは言わないな。

10 :
昔のつくばみたいなのを陸の孤島って言うんだろ

11 :
車で15分って既に陸の孤島じゃねーかよ。

12 :
だから、標準的な家庭で、
息子、嫁さんの新しい比較的いい車2台。
じいちゃんばあちゃんの軽自かカローラ、2台。
軽トラ1台。エルフが1台。
トラクタ1台。
カブとスクータが1〜2台。
SuicaとPASUMOとの所持比率 4:6


13 :
陸の孤島とは鉄道もバスも走ってなくてマイカーぐらいしか遠方への交通手段が無いような地域だろ

14 :
つくば〜東京の高速バスなら1980年代から多数運行されていたらしいですよ。

15 :
>>12
それって農家とか地元土建屋の家庭だろ。
建売買って越して来た住民はそこまで車所有してない。

16 :
両親に自分、3人で車3台だけど、同じ茨城でも地元系じゃない人だと、1人1台4ではないもんなのかな?
俺んち辺りじゃ普通ってか当たり前なんだけどな…

17 :
1人1台4←『4』はミスです。ごめんなさい。

18 :
軽自動車3台持ちの田舎よりもレクサス1台の都会?

19 :
>>18
茨城の原住民はけっこういい車乗ってる家おおいぞ。
てか軽自動車って茨城はそんなに多くないはず。

20 :
土着民、TX開通前バブル建売住民、TX開通後新住民で異なる。
土着→茨城就職で車各人所有。
TX開通前バブル建売住民→子供は都会へ(都会での生なので茨城事情枠からは外れる)で一家に一台。または子供は地元就職で茨城県内転居含む核家族化で各人車所有。(兄弟姉妹などの存在及び婚姻で核家族化)
TX開通後新住民→一家に一台。

21 :
訂正
× TX開通前バブル建売住民→子供は都会へ(都会での生なので
○ TX開通前バブル建売住民→子供は都会へ(都会での生活なので

22 :
地元民都内通勤者だが一家に一台しかないな

23 :
>>22
家族に免許持ってる人何人いる?
つくばらへんじゃ少ない部類ではあるよね?
ちょっと失礼ですいません・・・

24 :
土浦は都内まで電車で一時間、東海道線で例えるなら東京から茅ヶ崎と同じだ。
しかし日高屋、バーガーキング、餃子の王将、家系ラーメン(直系・系譜)、東京チカラめしと何も存在しない。
率直に言ってこれらの理由は人口が少ないからだ。
何より人口増加しかないのだ。
では人口増加にはどのような手段があるのかを「考えた方がよい。
同じ時間なのに、こうも差が付く理由は何なのか?を。

25 :
単に東京から何キロというだけで考えるのはどうか?
間にある川崎・横浜という存在も大きいはず。
その影響下には小田原辺りまで入っている。
常磐線の松戸・柏ではそこまでの影響力は無い。

26 :
土浦一高 > 湘南高校

27 :
湖南高校なんてあったっけか?湖北高校だっぺな。

28 :
湖南じゃなくて湘南じゃん

29 :
湖北?
湖北って
        筑波>真壁能>湖北の、湖北?

30 :
湘南?そんな高校ここらにあったっけ?
柏の沼南高校の間違いか?

31 :
>>30
湘南高校は神奈川県のかつて東大他一流大進学に実績のある有名な県立の進学校だよ。

32 :
さすがに土一、水戸一、宇高、高高、都立日比谷、都立西、県千葉、県立船橋、湘南、横浜翠嵐くらいは常識でしょう

33 :
千葉県最高路線価 千葉市から柏市に 25年ぶり交代だってさ

34 :
つまり、千葉県庁を柏に移転すべきと?

35 :
いや、そんなことは一言も言ってないよ

36 :
ひいじいちゃん、じいちゃん 土浦中学、
ひいばあちゃん、ばあちゃん 土浦女学校
父ちゃん土一、かあちゃん土二
おれ......                  参考 

37 :
とーちゃん出来んのに、おめだげごじゃっぺんなっちったのげ?

38 :
きょーけんの点数がいつもこれでは、参考ですねって担任に言われたとき
かあちゃん泣いた。
だって数学、できないんだもん。

39 :
県南の県立高校でまともな進学相談及び対策が出来る高校は1〜2校しかないよな。

40 :
土浦一高、竹園くれーか?
そういや、石岡〜土浦〜つくば〜牛久の人は『つちいち』なのに、
水海道〜守谷〜柏〜龍ケ崎の人は『どいち』って言うんだよな。
つくばの俺には『どいち』は新鮮だったな。

41 :
高校の下校→マック寄って雑談して→予備校と自習室使って帰宅してるのが東京、神奈川の大学進学予定の高校生。
茨城は田畑や何も無いところを往復10KM以上向かい風も雨も台風も何処吹く風で通学し通学で体力を消耗し大学進学の為の体力が無駄に消耗されてる状態。
中学で転校して、校長が「うちはスポーツにチカラ入れてます。」だの言い出す始末。
最初からやる気ねーーーんだもんな。
竹園をギリギリで受からないようんば生徒に残された高校は「うちは就職率が良いんです。」なんて自慢にならない自慢する校長の高校しかねーーんだもん。
どーーすんのよ。
この状態を直さない限り茨城はヤバイよ。

42 :
>高校の下校→マック寄って雑談して→予備校と自習室使って帰宅してるのが東京、神奈川の大学進学予定の高校生。
マックで雑談してたら勉強する時間無くなるよ。
飯は予備校内のコンビニで買って休憩室でみんなで食うんだよ
君の主張の最後の方は間違っていないが、知りもしない東京神奈川事情を語るのは良くない。

43 :
実際には東京や神奈川の方が有名進学校に通う為に長時間かけて通学してるのでは?
確かに交通機関の充実度合では茨城県内とは比べものにならず
自転車で長距離通学せざるを得ない地域もある茨城県より
東京や神奈川の高校生の方が通学負担が少ないことまでは否定しないが。
でもそれは高校の充実度というよりは専ら交通機関の充実度に起因する話だし
多くの高校生が「通学困難者」になるような地域は、平地の多い茨城県ではごく限られている。

44 :
>>42
私は横浜駅周辺で毎日少ない時間をマックで過ごしたり、時間調整しながら予備校通う生徒見てますよ。
ダイエーや五番街のマックには予備校に通う高校生が結構います。
周辺予備校へ通う高校生の総数からしたら少ないでしょうが、目立つくらい居ますよ。
横浜駅と通る生徒は通学定期で下車できるので便が良いのでしょう。
>>443
伊奈高校へ通う守谷市民、龍ヶ崎や牛久がら茎崎や栄進、紫水へ通う生徒。
つくばみらいからつくば市や水海道、藤代の高校へ通う生徒なんてほとんどが自転車じゃないですか。
鉄道駅から近い住居と通学先が揃ってないと貴方の条件は満たせません。
通学の問題を回避しるには公庫運簿レベルを見直して、高校自体で相応のカリキュラムを組むしかないでしょう。


45 :
言ってることが支離滅裂。
最初は竹園外すと「就職自慢」の高校に行かざるを得なくなるのが問題として
今度例に挙げた高校にはそういう「就職自慢」の高校も含まれている。
カリキュラム云々言っておられるようだから「就職自慢」の高校でも
進学校化を目指すべきとでも主張したいのかもしれんがある程度の学力が無いと
余計な落ちこぼれを生み出すだけかと。
それから駅から遠い高校を問題視されてるようだがTX沿線に限らず高校は駅から結構離れているのでは?
自転車通学になるのは駅からのバス路線に原因があるんだろうから仕方ない話。
まさか今さらカネかけて地価の上がったTX駅前に高校移転なんて言わないよね?

46 :
誰もそんなことは言ってないと思うけど
どういう思考回路してるのか

47 :
流通経済大学に進学すれば問題解決。

48 :
>>45
要は、広範囲に一流高校が二校すかない、だから範囲を割ってレベルを考慮した高校の再構築が必要なのではないのですか?という事なんですよ。
そこで余りにバカな高校はもう切り捨ててそういう高校へ行くような人は中卒で済ましましょう。それが嫌なら勉強しなさいと。そこまでのバカの為の救済高校を維持するより、
もう少しある程度のレベルアップを期待できるような高校の再編成をしましょうと云うことですよ。
じゃないと生徒はかわいそうですよ。
月に一回は茨城に帰ってますけど、あの通学風景が20年前と変わらないんですから。
あれでは体力の消耗以外の何物でもないですよ。
片道15分自転車が限界ですよ。雨も降りますし、風も強いですから。
通学環境に恵まれた生徒はいいとしても、そうでない生徒の方が多いんですから。
教育の底上げがみらいの茨城を作るんです。
茨城百年計画です。

49 :
勉強する気のない人間が無理に高校や大学へ行く
それは茨城の問題ではなく国全体の問題かと
あといままで高校の再編 なんてのをやってのけた県はあるのですか
高校の進学実績というのは公立の場合、伝統や教育指導ではなく、いかにして優秀層を取り込むかで決まります。
小学区制や中学区制で通学範囲を限定してしまえば簡単に高校を躍進・凋落させることはできます。
ですが、それを行うことにメリットは無いのは、幾つかの都県で行われた学校群制度(全ての県で廃止)で自明です。

50 :
勉強嫌いだ。

51 :
>>49の言う通りだな。
そもそも高校に行く行かないなんて地域レベルの問題ではないし
ある意味、個人の生き方としての当人の問題。
それを雨に打たれて底辺高にせっせと通学するなら中卒にしなさいと言うのも
当人にとっては正直ありがた迷惑だと思いますよ。
それから「広範囲に一流高校が二校しかないから範囲を割って」
というのは恐らく土浦一高と竹園の移転も含めてのことなんでしょうが
両校とも今の場所にあってこその進学実績なんでしょうから現状維持で仕方ないのでは?
それに水海道一高や竜ヶ崎一高も相応の進学実績は挙げていますよ。

52 :
色々遠回しに言ってるようだが以前も
「並木高校の中高一貫化及び上郷高校の統廃合で
つくば市内の高校の選択肢が少なくなった。
高校の集中している常磐線沿線から一部移転を」なんてレスがあった。
それから「守谷市内に公立の進学校を」なんてのも。
結局のところ言いたいことはそんなこと?

53 :
>高校の集中している常磐線沿線から一部移転を」なんてレスがあった。
どこにあったの?
また脳内ソース?

54 :
二年ぐらい前の夏辺りに「土浦市内から一校ぐらいつくば市内に移転して」なんてレスならあったな

55 :
津島ノ宮 脇康 充足感を持って下車
(7月6日午前9時38分 津島ノ宮駅にて)

56 :
それを出してこないと

57 :
一種の釣りレスだよね。
以前の具体的なレスに反論されてるから今度は大風呂敷を広げるように
「茨城県の教育行政云々」という風にレスして大所高所から問題があるように指摘。
で、再び具体的な反論を受けると「誰もそんなことは言ってない」と即座に反応して噛み付いてくる。
まあ、その反応自体が核心を突かれているからって証拠でもあるんだが。

58 :
なんでこんな流れになってるかよくわかんないけど
ココは鉄道路線板だから、関係のないことは地理お国自慢板でやってください

59 :
全ての原因は神奈川県出身若しくは神奈川県に何等かの関係があると匂わせてレスしてる>>41イコール>>48にある。
しかも近くに進学校が無く底辺高に行くぐらいなら中卒で構わないとの暴論。
以前も中心となる自治体以外への余計な商業施設の進出は抑制し
更には居住も制限して中心自治体だけが発展すればいいという主旨のレスがあったが
共通してるのは何かと上から目線で強権的なところと勝ち組が一人勝ち続ければいいという独善的な発想。

60 :
釣りも、それに乗っかる(釣られる)人もどちらも悪いのは2chの常識でしょう。
スルーしましょう

61 :
今日の結果
土浦三4−2つくば秀英
取手松陽10−0筑波(五回ゴールド)
於土浦市営球場

62 :
おめでとう
でもお国自慢に出やろうか

63 :
つかゴールドってなんだよ

64 :
イトーヨーカドー店舗跡、土浦市が購入へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20120712-OYT8T01616.htm

65 :
>>1
我孫子駅と柏駅・柏の葉とおおたかの森と松戸駅
柏駅と野田駅と新鎌ヶ谷駅と新松戸駅のスレも立てて!

66 :
土浦市営球場混んでたわ

67 :
研究学園駅
インレットのテナントに茨進が決定した
ロータリーの東側のビル群はほとんどが飲食店はNGみたいだけど、インレットもそうなのかな
駅前の道路から離れた小さいビルや西側のビルは飲食店も入ってるけどほとんどが居酒屋だし
マックとかファミレスのような普通の飲食店も駅前に来れば活気もでてくると思うのだが
それにしても、飲食店禁止は厳しいな
せめて24時間営業や居酒屋のみ禁止とかにすればいいのに
TXアベニューも予定はあったみたいだけど、音沙汰無しだし
駅から離れるけど恵比寿ビルには期待
居酒屋ばかりはいったら嫌だけど

68 :
茨進の本部って水戸でもなくつくばでもなく何故か土浦にあるんだな

69 :
ニューススレでヨーカドー撤退について取り上げてるけど
レス内容見たら余りに地元のことに詳しいレスばかりでわろた
極めつけは「つくば市土浦」だって
恐らくそれが本音ってとこなんだろうなw

70 :
> 50: ヤマネコ(千葉県)
> 2012/07/15(日) 17:48:00.07 ID:iNFUV3w80
> 放っておくと土浦土民が
> 千葉やつくばに流れてくるから
> 土浦を壁で囲って閉鎖都市にして欲しいんだよな
>
> 彼奴ら貧乏くさい上にモラルが無いから
> 見てるだけでイライラする

71 :
土浦のヤンキー率の高さは異常。
モール505とか独特な雰囲気の場所があるからそういう文化が醸成されるんだろうな。つくばでは考えられん。

72 :
7月から3回目 中学校に「R」と落書き
 22日午前8時ごろ、茨城県つくば市の市立吾妻中学校で「俺らがR」「吾中潰れろ」などと
落書きされているのを出勤した職員が見つけ、つくば中央署に届け出た。
 同中で落書きが見つかったのは7月から3回目。同署が器物損壊事件として調べている。
 調べでは、緑や青などのスプレー式塗料6色で書かれており、校舎の壁の落書きは幅約30メートル、
高さ約2メートル。運動部の部室などにも書かれていた。
 このほか校舎の3階からつり下げられていた緑色のネット(幅3メートル、長さ10メートル)も引きちぎられていた。
2008年8月22日 共同通信
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/08/22/kiji/K20080822Z00000430.html

73 :
>>70
如何にもつくばか民か元つくばか民がレスしましたって内容だなw

74 :
>>72
全国屈指のインテリ公立校なのに…

75 :
TXが開通してつくばも変った。優秀な子は皆TXで東京の進学校に通うようになって、地元の公立中は…?

76 :
つくばはダメ!
土浦はサイコ―!
これ以外のレスは認めません!!

77 :
>>76
と、土浦の蓮根百姓が申しております。

78 :
所詮、茨城県南部のくだらない争いよ

79 :
>>65
TX浅草駅、浅草駅、押上駅、とうきょうスカイツリー駅、本所吾妻橋駅
スレッドのほうが良いけど。

80 :
小学生のとき、我がつくばは芝もほうきも生産量日本一!って習ったんだけど、今もそうなねかな?
あと、節分の豆まき後に親からお金をもらうのや、七五三を結婚式並に祝うのもつくばらへんだけって習ったな。

81 :
つくばでは選挙になると樋口一葉入りのおにぎり配るよ

82 :
ほとんどの村議選候補者に村長交際費から現金を配布して書類送検された元谷和原村長の鈴木亮寛は
その後の茨城県議選(筑波郡区=つくばみらい市区)でも買収容疑で後援会支部長が逮捕されたのにまだ県議やってる

83 :
地方自治知事板でやって

84 :
時たま思い出したようにある「何れはつくば市土浦になる」なんてレス。
散々「民度が低い」「土人」と貶しておきながら
「嫌いな土浦」との合併についてレスしてしまうのは
それこそ「つくば市を政令市に」なんて自己満足な願望ゆえってところ?

85 :
執拗な地域比較コピペも
もともと不動産業者がTX沿線の地価をつりあげるために
むりやり仮想敵をつくりあげて都合のいい話だけを客に信じさせるために書き込んでいたもの
合併ネタも不動産業者がクズ土地を高く売るための嘘で
掲示板などに嘘を書き込み続ければ根拠のない嘘でも信じる客がいると思ってる
昔から茨城の詐欺不動産業者の手口は進歩してない

86 :
極めつけはステマだわな

87 :
2日ぶりのレスがついてると思ったら
見えない敵と戦う煽りレスだった時の残念さ

88 :
土浦の兄ちゃんはツバをはく
土浦の兄ちゃんはまゆ毛そる
土浦の兄ちゃんはそり込みいれる
土浦の兄ちゃんは短いパーマあてる
土浦の兄ちゃんはカーデガン着る
土浦の兄ちゃんは斜めになったメガネかける
土浦の兄ちゃんは集団で歩く
土浦の兄ちゃんはガニ股で歩く
土浦の兄ちゃんは祭になるとやたらでてくる
土浦の兄ちゃんは原チャリに股広げて乗る
土浦の兄ちゃんはRすわりする
土浦の兄ちゃんは26ぐらいの足に22.5ぐらいの婦人モンのサンダルはく

89 :
相変わらず低レベルな下らない煽りw

90 :
客引きの兄ちゃんのことですか?

91 :
かと言って、筑波研究学園都市とか言って、
何の研究をしてるのかわからないが、
その研究が実際に役に立たなかったり、
東日本大震災の予知や、災害予防に活かされず、
何万人もの犠牲者を出しているようでは、
一体何やってんだか、と考える人もいるだろう。
そもそも、最近の科学技術なんか、
どうせ新技術を導入したところで、
省エネとか、セキュリティ、合理化、国際競争の事しか考えてなくて、
生活自体の利便性向上があまりないから、
生活が良くならない科学技術への関心など、薄れていくだろう。

92 :
>>88
嘉門達夫の替え歌御苦労さん!!

93 :
>>91
研究なんて論文書く為の一種の自己満足みたいなところもあるからな。
でもつくばでの研究は地震予知はともかく役に立ってるものは多分にあるのでは?
逆に言えばつくばは研究学園都市に特化すればいいのであって
近隣を合併してでも政令指定都市を目指そうなんて妄想は捨てるべき。

94 :
このスレ高卒か私立文系ばかりか?

95 :
筑波大は理系の教授が創造説を信仰してるバカ大学で
そのキチガイ教授のひとりが書いた「生命は神が創った」系の文章が
茨城ではすべての公立高校の必修道徳テキストに使用されてるのが現実
だから茨城は文系も理系もまともな教育は受けられない

96 :
>>91
或る程度は想像が出来るだろ。
基礎研究だって大切なんだぞ。
基礎研究が日本の技術の核となって様々な製品の元になってる。
それを疎かにして即儲けだけを考える国は技術が発展しない。
代表的な例は韓国。

97 :
>>59
ラベリングも甚だしい。
物事は比較をして示した方が分かりやすいんだよ。
自分に主張が無いのか、単に受け入れられないからと言って相手の悪口を言うのは良くない。

98 :
このスレ、駅について語る板なんだけど。
何の脈絡も無く、いきなりつくば市を煽る>>85とか
>>88みたいなのはお国自慢板へ行けば?

99 :
>>88は土浦煽り な

100 :
>>96
常磐線よりも、これからはtx沿線の時代だといっただけで土浦愛好家から総攻撃されるんだからな。
常磐線の現況を見れば期待は薄い。
自分が不動産を買うならtx沿線と常磐線沿線どちら?といわれればtx沿線からの選択だな。

101 :
>>98
スレタイ通りなら話題なんて殆ど無い。
駅舎がどうだの、わざわざ商店街を通るように不便な改札の配置を止めろとかあるだろうけど、んなもん無いしな。
つまるところ、駅と駅周辺をトータルで騙らなければ意味が無いほど話題が無い。
そういうところまで気が回らないのか?
それとも常磐線にゆうづる復活とか、c62でも走らせて活性化しよう!とかの話の方がお好みか?
それとも常磐新幹線秋田タイプで東京発で利根川越えるまで最低停車駅無しのノンストップにしろなんて話がお好み?

102 :
>>100
事実であってもそんなレスされて常磐民は気分がよくないだろう
じっさい>>85みたいなシャドウボクシングタイプが出てきてる

103 :
すてまエクスプレス

104 :
以前会った不動産屋はTXに関して
「やっぱり盲腸線ってのは良くない。水戸方面に延伸出来れば
県内企業勤務者にもつくば市内の不動産をお勧め出来る。
資金的に厳しいなら取り敢えず土浦迄でも」なんて言ってたよ。

105 :
来年、
土浦からイトーヨーカドーが撤退し、つくばにはコストコがオープンする。
ああ、また土浦難民の車でつくば市内の道路が渋滞する(笑)

106 :
土浦イオンがあるから(震え声)

107 :
わざわざつくばくんだり迄買い物に行く奇特な奴がいるかよwww

108 :
実際、土浦市民が買い物に来てくれないとつくばのSCも厳しいからなw

109 :
>>105-106
深夜にステマに励む工作員乙w

110 :
>>107
それはいるのわかっててわざわざ嫌味言ってんのか?

111 :
広い世界の でっかい夢が
やって来る来る 海越えて
筑波すそのの 緑の丘に
開く科学の 開く科学の この未来
科学万博 科学万博 皆んなの祭
 万博音頭で ドドントね
かおる白梅 紫あやめ
夢も咲きます いばらきに
力合わせて 色とりどりの
花でかざろう 花でかざろう むかえましょ
まるく輪になーりゃ 心は一つ
お国言葉は ちがっても
手に手結んで 笑顔をかわし
いつも明るく いつも明るく 真心を
人と暮らしと 地球のために
知恵の出し合い 助け合い
光輝く 明日に向けて
築く架け橋 築く架け橋 虹の橋

112 :
祝常総学院甲子園出場

113 :
>>110
かつての土浦の商業施設が近隣からの買物客がいたからこそ成り立っていたように
つくばの商業施設も土浦を始めとする近隣地域からの買物客が無いと現状苦しいってことだろ。
実際、土浦イオンは土浦駅前にも打撃を与えたけど同じようにつくばにも打撃を与えているし。

114 :
なんでつくば人ってただの業務スーパーを必死に持ち上げてんだろ?

115 :
>>107
土浦から見て、つくばは
くんだりではなく、明らかに上り方向です。
上野から常磐線で荒川沖からバスで、つくばセンターだった時代とか、
あるいは自動車で、土浦北インターから、筑波山に行くような場面でなければ、
東京から土浦を先に経由して、つくばに至るのでしょうか。

116 :
このスレも除染作業が必要

117 :
>>114
要するにイオンに奪われた土浦からの買物客を
コストコ&イーアスで奪回出来るという皮算用なんだろ。
イーアスだけでは所詮はイオンと似たり寄ったりで来てくれないけど
そこにコストコが加われば相乗効果で有利になるってことで。

118 :
つくばにはIKEAもできるという噂があるよ。
ますます自称商都・土浦()との差が開きますね

119 :
でも作り過ぎでせいぜい撤退されないようにw

120 :
筑波西武は間違いなく撤退するだろ

121 :
西武もイーアスも土浦市民がせっせと買い物に行ってたのはイオンのオープン前の話。
その上イオンは土浦以東・以北からの買物客もつくばに行かせず留めちゃってる訳で。
今後は研究学園駅前地区に商業施設をシフトして買物客が集まるようにしたいという考えなんだろうが
実際、土浦及び土浦以東からは東大通り・西大通りを越えて行くしかないから正直遠過ぎなんだよね。

122 :
北千住駅のイーアスの広告を復活させれば、商圏が広がる。

123 :
筑波西武は絶対撤退する
筑波西武は絶対撤退する
筑波西武は絶対撤退する
そう願っていたら土浦ヨーカドーが撤退したのであった
というか茨城県南は
商業施設が集まる場所を1つしかつくれないのか?

124 :
>>122
それこそ正に「わざわざ都内、埼玉、千葉からつくばくんだりまで」ってとこでは?
実際、つくばにあるモノは新三郷や越谷レイクタウンの二番煎じみたいなもんだし。
>>118じゃないが、せっかく土浦に差をつけても沿線や近隣から買い物に来て貰えない「商都」じゃねえ。

125 :
商業施設自慢している割には千葉や埼玉に来るやつ大杉だろ
チンさむロードのアホを筆頭に運転マナーのひどいやつばっかりだから来て欲しくないんだが

126 :
ある程度常識のあるつくば市民や土浦市民なら
「埼玉や千葉、東京から買い物客が来る!」なんて発想はしないでしょう。
茨城を馬鹿にしてるとかそういうんじゃなくてだな。

127 :
TXがダイヤ改正したからTXスレがあるのか検索かけてみたら
どれも荒らされてるな。あんまりにも荒らしがひどいから一時期立たなくなってたが
いつ立ててもすぐに発見されて荒らされるんだな。

128 :
コストコやイケアがそんなにうれしいのか?
三郷だが行ったことないぞ

129 :
コストコは出来るらしいけど
イケアってそもそも出来るの?まだ噂レベルじゃないのか。
コストコが出来るっていう事実より 更地が活用されるっていうことが個人的にうれしいかな。

130 :
>>127
まだ改正してめよ、10月だしけど。

131 :
改正した じゃなくて 改正を発表した だね。
すんません

132 :
>>128
要するに田舎モンだからだよ。
「オラが街にはコストコがあるぞー、イケアが来るぞー」って田舎モン丸出しじゃんw

133 :
六町に通快って、ばかじゃないの?

134 :
土浦のイオンは単なるスーパーの領域を出ないのでつくばからわざわざ行かなくてもつくばで事足りるよ。
飲食みても、例えば、つばめグリルとか三代目たいめいけんでも入っていれば行ってみようかなぁって気にもなるんだけどね。
大型スーパーにわざわざ行くという考えが分からないなぁ。
つくばだと土浦イオンの代わりでイーアスでこと足りるでしょう。

135 :
つくばから土浦に行く必要が無いのと同じように
土浦からつくばに行く必要も無いよ。
これが現実。

136 :
土浦は県南でも人口の多い常磐線沿線都市の牛久や竜ヶ崎をおさえてるから商業的には
これからもつくばに対して優位なんだよな
しかもTX沿線はつくばに行くくらいなら東京に出る傾向にある
つくばみらいですらつくばには行かないみたいだし

137 :
>>136
守谷はもりや、つくば
水海道はもりや、つくば
取手は守谷
つくばみらいは守谷、つくば
牛久から土浦っていってもイオンくらいじゃないのか?

138 :
>>135
要するに、つくばと土浦を鉄道で結ぶ必要性が無いという話。

139 :
>>137
買い物っていうとショッピングセンターしか思いつかないつくば人らしいレスだな

140 :
>>126
お前ガチで国語苦手だろ?w

141 :
>>140
得意ではないな
どこが不満かは知らんけど
しかし、まあ本当に土浦賛美つくば貶ししか認めません みたいなの多いな

142 :
それはお互い様。
それにしても都市間の移動が買い物だけという極論には驚いた。
実際はそんなものより通勤通学とか各種施設への所用の為の移動の数の方が遥かに大きい。
「通勤通学先は近くの商業環境が充実しているか否かを最重要視して選択します」
なんてことでもあればTX沿線の方が常磐線沿線よりも優位に立つんでしょうけど。

143 :
>>141
うんにゃ、そうじゃなくて>>125の内容を取り違えていることな
てか、チンさむロードでピンと来るだと普通

144 :
TXのダイヤル改正で一部の快速が研究学園にも止まってつくば駅の価値が大きく下がったらしいね
ただでさえ、業務スーパーやイオンでつくば駅は厳しいのに、これでますますつくば駅は厳しくなるな
いつまでも売上最下位で撤退を決めた沼津店と売り上げがほぼ同じなと筑波西武がとどまる可能性って
どんなもんだろ?

145 :
つくばか民ェ
230 名前:利根っこ[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 11:25:59 ID:8F8zMHew [ z250.58-98-170.ppp.wakwak.ne.jp ]
ひたちなかまで行くの面倒だ
つくばでロックフェスやればいいのに

146 :
つくば駅は全便始発の駅。
区間快速2本投入により7時台7本から9本になったこと、
それから混雑が平準化すること、
研究学園からの折り返し乗車がなくなることによって、
着席の為に何分も前から並ぶ必要はなくなった。
発車ギリギリで乗り込んでもどの電車も座れるでしょうから、
いよいよ全便始発駅の本領発揮です。
ちなみに土休日都内へ行くのにつくば駅を利用していた人は、
下りのパターンダイヤが16時から20時まで延長されることにより、
17時台 18時台 19時台 20時台にそれぞれ快速が1本ずつ増えますので
便利になります。


147 :
JRと違ってTXは駅前商業上手くないからなあ

148 :
>>145
>つくばでロックフェスやればいいのに

人が集まる賑やかなイベントやインフラは全てつくばにという
正に傲慢なクレクレ厨のつくばか民らしいレスだことwwwww

149 :
>>145
誰しも近場でやってほしいなとは思うだろ

150 :
まあ隣の土浦でやる花火大会ですら
「道路が渋滞して行くの面倒だからつくばに移転して」
なんてレスしてる奴がいるぐらいだからな。
そのくせ行くのが楽になる筈の土浦や水戸方面へのTX延伸には
たかが2ちゃんのレスにすら親の仇みたいに噛み付いてくる。

151 :
自分たちが受けている恩恵は絶対に他の奴らには渡したくないし
逆に他の奴らが受けている恩恵は奪ってでも自分たちのものにしたい。
それにそれこそが時代の流れの中での必然だし。
こういう態度では幾ら「俺たちに逆らうな」と言われてもねえw

152 :
土浦賛美つくば貶しの流れ最高や!
もっともっと見えない敵と戦おう!

153 :
年に一回の花火大会なんか大したことないだろ。
あの日一日70〜80万人の観光客が訪れたとしても
年換算で一日2千人程度

154 :
>>151
沿線で考えれば、土浦花火大会と、
足立の花火大会が同日開催になってしまった件。

155 :
足立の花火大会?
そんな東京ローカルの大会を全国区の土浦花火大会と比較されてもw

156 :
土浦の花火大会は2万発だけど、
古河の花火大会は2万5千発なので、
土浦の花火大会も2万5千発にしたほうが良い。

157 :
打ち上げ数の問題じゃなくて、質の問題。

158 :
>>156
古河駅は高架で駅ビルがあり都会的だった。
土浦駅も改装しキレイになった。
>>156
90万人近く来るってね
今日は柏祭りだ!
是非行くと良い
今年は手賀沼の花火大会は中止?

159 :
>>145
ロックフェスなんて閑散としたところでやらないと反対運動起こるぞ

160 :
どうせなら、つくば市の4車線を整備してレースでも開催すればいいのにな。
F-1でも何でも構わないからさ。
直角ターン連続でも構わない。

161 :
つくば市内の4車線は、毎日、常時、レース状態だから、
あらためて企画しなくてもよい。

162 :
>>157
他所の例えば、群馬様、栃木様に負けるならまだしも、
全国区とか言って、県内ですら一番になれなきゃ、しょうがないじゃない。
高校野球で県大会で準優勝だったのに、これから県を代表して、
甲子園に行って頑張ってきます、って言ってるようなもの。

163 :
何としてでも土浦花火大会にケチをつけたいのは良く分かったw

164 :
そもそも土浦、大曲、長岡の三大花火大会を他の花火大会と比較しようとしている時点で間違い。
他の花火大会に内閣総理大臣坏なんて無いだろ。

165 :
>>163
土浦愛好家は花火に並々ならぬプライドをお持ちのようだ。
横浜港でも年3回の花火、厚木、小田原、箱根、三浦、横須賀、鶴見、相模原、綾瀬、米軍基地、鎌倉、江ノ島などなど花火大会は数あれど誰も他の市民に土浦愛好家のような主旨の発言をする者などいないけどな。
土浦愛好家は何が言いたいのかさっぱり分からん。

166 :
つくばを貶すレスがあると直ぐ反論があるように
土浦花火大会を貶すレスがあると直ぐ反論してるだけですがw

167 :
>>166
ていうか、べつに土浦で花火大会やればいいじゃん。
それなりに伝統があるんだろうし。
つくばは内陸で大きな河川があるっわけじゃないから花火は難しいだろうな。
だからといって土浦愛好者が花火を死守なんてのは神経質な考えだな。
普通に考えて、だれも止めろなんて思ってないだろうよ。

168 :
>>165
総理大臣坏とか無い普通の花火大会のことねw

169 :
>>164
の仰る通り、地方の納涼花火とか観光花火とは訳が違う、
花火師達の技の競技会である事を忘れている。
>>162
打ち上げ数を競う競技会ではない。

170 :
やたら「つくば市民は土浦花火を欲しがっている」「土浦花火は全国でも」「土浦の花火は〜」って言うあたり
誇りに思ってるのは分かるな。

171 :
土浦の花火大会は確かに内閣総理大臣坏まである三大花火大会の一つだったが
数年前にNHKで放映されて以来、それまでの「知る人ぞ知る」大会ではなくなった。
加えて競技大会ということで「買い玉」しないで済むから
他の花火大会主催者からすれば「美味しい」イベントであることは確か。
真偽はともかく「仮に土浦で開催出来ないような事情でも起きたら是非我が街で」なんて話は聞くこともある。
現実的にイオンがオープンする際「花火大会をどうするのか?」なんて取り沙汰されたからね。

172 :
>>168 
あなたの心根が分に現れているが、総理大臣杯が無くても港横浜や江ノ島、古都鎌倉で見る花火だって十分に満足できると思うけどな。
帰りに一杯なんて店や老舗の洋食屋、湘南の海を満喫なんてのもある。
土浦はそれが無いから花火だけで終わってしまうんだよな。
車社会だから一杯なんてのも無いしな。

173 :
その花火さえも無い地域がどれだけあると思ってんだ
そもそも横浜や江ノ島に勝てる地域も殆どないだろ

174 :
>>173
東京は千葉、埼玉、神奈川から大勢の客が来るだろ。
花火のためにTX延伸と言うつもりはないが、TX土浦延伸したらTX民は土浦の花火に手軽に行くだろうな。

175 :
本当に行く気があったら(延伸されていない今でも既に)行ってるだろう

176 :
土浦で大きな花火を打ち上げて、
地磁気観測所の観測結果に
影響を与えたり、しないのだろうか。
そういう観点で考えて、大丈夫なのだろうか。

177 :
影響があるなら80年もやってないだろw

178 :
>>177
はいはい、土浦はやり方が下手ですね。
別の街ならもっと観客が地元にカネを落としてくれるかもしれませんね。
で、だから何だって言うの?

179 :
>>175
手軽さがあれば「わざわざ行く」から「ちょっと行ってみようか」となる。

180 :
土浦の花火というのは
「終わってから周辺を探索しよう」という類いのものではなくて
地元民を除いたら純粋に花火好きが観に来る大会なんだよ。
だから三大花火大会の一つといっても以前は「知る人ぞ知る」大会だったけど
NHKでの放映やネットでの紹介、更には数年前からの「土浦花火づくし」で更に観客が来るようになった。
逆に言えば、そうなったから「街起こしの為に是非我が街で」なんてレスが現れるのかもしれないけど。
まあ傍から見たら「花火だけで客を帰らしちゃうんじゃ勿体ない」ってなるのかもしれないが
だからと言ってそれで「土浦花火大会はNG」と評価されるべきものでもない。
ましてや「だから我が街に移転」なんてのは勘違いも甚だしいってところ。

181 :
>>180
>だからと言ってそれで「土浦花火大会はNG」と評価されるべきものでもない。 
NGだなんて思ってないけどな。
>ましてや「だから我が街に移転」なんてのは勘違いも甚だしいってところ。 
土浦以外で移転先なんて無いだろう。(取手は花火大会がある)
大きな河川か海沿いでもないかぎり場所は無い。
つくば市は無理。

182 :
>>174
TXを土浦に延伸するならば、
花火大会の場所に、TXの鉄橋ができてしまうから、
花火大会はできなくなる。
従って、花火大会を続けるか、TXを土浦へ延伸するか、
片方しか選択できない。
あるいはTXは、つくば駅から花火大会の手前まで延伸するか、となる。

183 :
>>178はアンカミスか?かみ合ってないけど

184 :
>>181
私のレスでは移転先として特に「つくば」とは言及してはいませんけどね。
仮につくばだとしたら大きな川というのは小貝川でしょうから
万一移転されたら土浦市民からは完全に遠くなってしまいますね。
それはそうと「土浦花火づくし」と銘打った余興花火をやったり
霞ヶ浦からの船上観覧、花火弁当等が近年企画されてますが
これはこれで土浦で開催していく都合の良い「口実づくり」にはなったと思います。

185 :
私のレスでは移転先として特に「茨城県」とは言及してませんけどね。
ただ
>>154
は、嘘つき。1週間ずれています。
土浦市民からは遠くなってしまいますが、
スカイツリーからはそこそこ近くなります。

186 :
土浦とつくば、それは永遠のライバル。
栄光の茨城県南の覇者の座をめぐり、今日もネット上で火花を散らす。
竜虎の闘いは、どちらかが力尽きるまで休むことなく続く。
King of 茨城県南 の称号を手にするのは、はたして土浦か?つくばか?

187 :
TXがつくば止まりの盲腸線であり続ける限り
事実上は県南の中心であるとは言っても
つくばが名目上の県南の中心になることは難しい。
両市の合併話というのはそのジレンマを解消する為に出てきたのかもしれない。
合併して「土浦」の全てがつくばになれば
天気予報の県南の表示は自動的に「つくば」になるし
一部を除いて「土浦」の名を冠した施設やイベントは「つくば」に変えることも出来るし
近くにあった方が便利な施設は老朽化・集約化・TX沿線開発を理由に現つくば市域に移転することも出来る。
尤も最近はこのようなことが実施されたら逆に不便になることも理解されてきたから
「時代の流れで将来的には合併已む無し」と考えていた土浦市民も少なくなってきているようだが。

188 :
つくバカ

189 :
合併にメリットなんかないし
つくばが県南の中心になる必要もない
行政の中心は土浦市であるべきである。つくば市には別の役割があるだろ。

190 :
>>186 取手だろ。

191 :
>>189
その通り。
特に「土浦」という由緒正しい市名を失う土浦側にとっては全くメリットなんて無い。
にも拘らず町BBS等では時たま思い出したように合併厨が現れて
「合併は県の規定方針」等と論拠の無い妄言を繰り返し
更には「土浦市民だけど合併に賛成」なんてレスが現れる。
実際、自分の職場でも「合併賛成」な奴はいるけど
そういう奴は現土浦市内居住の元つくば市民だし
「県の方針」云々のレスはそれこそ県の企画担当者のステマだったりして。

192 :
>>186
政治的にも商業的にも何をどう解釈すればつくばが県南の中心になるんだか・・・

193 :
>>191
結局どちらにもメリット無いんだよね

194 :
TXと関東鉄道(常総線)の沿線、
つくばナンバー地域は、県西ですから、
つくばは県西の中心としての発展を考えれば良い。
県西の人口を全部足せば政令指定都市には、なれる。

195 :
県西全部で合併して市役所がつくばでは
古河、筑西、結城辺りはなかなか納得しないだろ。
てか、それほど迄に政令市に拘る訳が分からん。

196 :
まあ実際、そういう「茨城県にも政令市を」なんて妄想に取り憑かれちゃった奴が
時たま地域スレで「合併は県の方針」なんてレスしてるんだろうな。

197 :
だがしかし、埼玉県東部の
越谷市、草加市、三郷市、八潮市、吉川市、松伏町が
合併するだけで、人口が91万人にも達するので、
簡単に政令指定都市になれてしまう。
(レイクタウンあたりが地理的に中心になる)
千葉県東葛や茨城県南も、うかうかしてられない。

198 :
そういう中心部が一つに絞れない合併ってするべきではないと思う。
っていうか、合併しても人口に見合った中心部を駅前に新たに展開するのは
物理的に不可能でしょ。

199 :
だからこそ、だだっ広いレイクタウンがあるわけです。

200 :
で、新市名は「東さいたま市」とでもするんですか?

201 :
武蔵野線の駅前を中心部にしたら
近隣都市との都市間競争に普通に敗れると思う。

202 :
さいたま市は既に政令市だからともかく、
その他にも、川口市、春日部市、野田市、流山市、松戸市、
ですから強豪揃いですね。
一番の強豪は、足立区と葛飾区。この2つだけで、110万もの人口を誇ります。

203 :
合併したらたしかに見かけの人口は多くなるだろうけど、それってなんか意味あるか?
10万都市を5つ合わせたところで、50万都市の中心街が出来るわけじゃない。
そんなに大規模人口都市を作りたければ全県合併して300万都市作れば?というはなし。

204 :
だがしかし、それでは
つくば市は行財政、文化の中心地になれない。

205 :
県西全部合併して、政令指定都市・新生つくば市ですか?
どんだけまとまりの無い政令指定都市だよw 古河と現つくばで40km離れてるぞ。
しかも古河の人間はつくばに行くよりも、小山や大宮に行くだろ。

206 :
茨城は市町村合併の話一つとっても阿呆しかいないな
政令市の話が出てきても権限の移譲に目を向ける者が皆無

207 :
合併したらなれると思ってるのか?
TXつくば駅前を20万都市の中心駅レベルにすることが先決ではないか?
広げることより集積を考えろ

208 :
つくばは元々が研究学園都市。
行財政はともかく文化の中心や商業の中心にはなっているのでは?
更に欲張って行財政の中心になると何かつくば市民にメリットでもあるとでも?

209 :
さすがに ID:sOWCXye5Oレベルになると成りすましかと思うが
合併論者は合併すれば市の格が上がると思っているから困る。

210 :
なるほどね。
このスレであまりにも合併が叩かれてるから
「このままでは政令市つくばが実現出来なくなる」
なんて危機感を感じた合併論者が堪らずに現れたって訳ね。
で、このスレの合併反対論者をどう説得しようというのかな?

211 :
そもそもこのスレで合併が叩かれたから 合併がなくなるわけでも
逆に合併を主張・説得したからと言って 現実に成立するわけでもない件
どんだけ影響力があると思ってるんだよ
0だよ 0。

212 :
>>205
つくバス作岡シャトルを、寺具から
下妻、八千代経由で古河駅まで延伸すれば、便利になります。

213 :
規模と見栄だけを追求しても意味はない

214 :
まず今現在の市域で人口を増やすことを考えなければ

215 :
県西大合併で待望の政令指定都市・つくば市(笑)
八千代区とか坂東区とかできるのか? 畑しかねえぞ。

216 :
つくば市側はTX沿線での合併は望んでいるが
他とはする気はないという話を聞いたことが・・・
むしろそういう大合併は守谷が希望してる云々

217 :
TX沿線の合併を望んでるのはつくば市ではなく
詐欺土地販売目的のまぎらわしい市名を事前アンケートの結果を無視して強引に決定した
つくばみらい市の一部地権者

218 :
>>214
逆に今のつくば市だけでは人口増が思ったように進まないから
「安直な」近隣との合併で政令市を実現したいなんてことなんじゃないの?
それにしても合併話で往々にして言われるのが
「つくば市は合併なんて望んでないが周りの自治体はつくば市との合併を望んでいる」
「何故なら周りの自治体は借金まみれと人口減に苦しんでおりこれ以上単独ではやっていけないから」なんてもの。
実際はTX沿線開発に伴う道路や駅周辺の整備で寧ろつくば市の方が長期的債務は多いにも拘わらず。
結局は合併後に「つくばは合併して周りの自治体を救ってやった」と謳い上げ
広域合併で現つくば市域に何でも集めていくという強引さをカモフラージュする意図でもありそうだな。

219 :
つまり周辺を合併して植民地化?

220 :
県西を合併して、つくば市が政令市になったならば、
例えば下水道整備という観点からは、
その構成員のなかで、一番下水道普及率の高い守谷のレベルに合わせて、
結城、桜川、五霞などでも下水道整備を進めていく事になるから、
インフラ整備の促進というメリットは大きいはず。

221 :
>>219
結局はそういうところでしょうね。
納税だけはしっかりとさせられて
そのカネはTX沿線開発に重点的に遣われる。
まあ、総和・三和との合併の際に「こが」の名称を蹴って
新市名「古河」を貫いた古河市民がそれをあっさりと棄てて合併なんてしないと思いますが。

222 :
その理屈だと、古河は、ご当地ナンバーである
つくばナンバーを受け入れなかったと思われるが。

223 :
ナンバーと市名は別。
そのうち「古河」のご当地ナンバーなんてのもあるかもしれない。

224 :
何か
八王子vs立川
に似てるな。

225 :
土浦は県央じゃねーか。

226 :
>>225
県央は水戸。

227 :
県南とか県央とか言ってるから、駄目なの。
県東政令市(土浦新政令市)
土浦市、行方市、石岡市、かすみがうら市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、
稲敷郡各市町村、鹿行地区各市町
県西政令市(つくば新政令市)
つくば市、桜川市、つくばみらい市、守谷市、以西各市町
県北政令市(水戸新政令市)
水戸市、笠間市、小美玉市、鉾田市、以北各市町村
こうすれば、土浦とつくばは別々になれるし、
取手〜守谷の常総線は県東と県西を結ぶ、唯一かつ重要になる。

228 :
政令市になる必然性はあるのか?

229 :
全く無い。
単に市名が残る都市住民の自己満足とかの気分的な問題。

230 :
だから、その意味のない政令市合併はなんなのか
そもそも岡山市や堺市、相模原市が政令市を名乗っていること自体疑問なのに

231 :
>>230
その辺は単純に政令市移行で得られる権限目当てだからな

232 :
そんなことより、地方公務員の給与下げれば?

233 :
「土浦は県央でつくばは県南」なんて誤った認識のレスは以前にもあったよ。
恐らくは土浦を県央に追いやることで「県南の中心はつくば」って主張したいんだろうけど。
現実的には高校野球の地区割では「土浦は県南でつくばは県西」だし
県庁の県南合同庁舎は土浦市真鍋に、県南生涯学習センターは土浦駅前にある。

234 :
>>225って つくばは県南 って言ってるか?

235 :
以前のスレではね。
「土浦を中心とする県央」と「つくばを中心とする県南」って。
まあ「つくばは県南」というレスがあろうとあるまいと
「土浦は県央」ってレスしてる時点でお話にならないけど。

236 :
土浦もつくばも北関東

237 :
南東北だと思っていたが・・・

238 :
>>236
その通りなんだけどね。
でもつくばの連中の一部には「つくばは首都圏」
なんて臆面も無く言ってくるのがいるんだよね。
「茨城県に現れたつくばという首都圏」だなんて。

239 :
つくばは、都心方面からの逆通勤も見受けられるし、
国内外問わずいろんなところから流入者がいるし、
正直、首都圏の下手なベッドタウンよりよっぽど首都圏色強いよ。

240 :
茨城県南の常磐線沿線も首都圏。

241 :
たのむ。土浦も首都圏だって言ってくれ、頼む!

242 :
>国内外問わずいろんなところから流入者がいる
つくばより水海道のほうがそういう状態だろw

243 :
今日のアド街はつくばだったんだな。
オリンピックの男子サッカーを視てたんでスルーしちゃったよ。

244 :
>>242
それは水海道をバカにしてんの?
>>243
それをわざわざ報告する意味は?

245 :
つくばも水海道も含めて国内外から茨城に流入してる人口はほとんど
工場や農家で働かされる低賃金労働者なわけで
美化してんじゃねーよって話

246 :
ソースあるの

247 :
>>245
え、本当に言ってるの?
つくばで見かける外人って、 身なり からして、とても低賃金労働者に見えないんだが?
例えばそれが、アジア系やイスラム系であっても、出稼ぎっぽくない。

248 :
>>204
>つくばを行財政の中心に
>>219
>合併して周辺を植民地化
結局はこれが政令市つくば実現論者の本音ってとこなのかな。
何故そこまで自分中心じゃないと気が済まない?

249 :
中心の格を備えたところが、つくばの万博記念公園駅周辺の他に全く見当たらない。

250 :
>>248
過疎衰退地域に行政機関を置いても非効率で税金の無駄。
発展的地域に行政機関を持って来るのが効率的であるのは普通に考えれば明らか。

251 :
少なくとも今の土浦が過疎地域なら日本中には過疎地域じゃない地域は無いわな

252 :
経費云々言うんだったらTX開通で地価の上がった今となって移転する方がよほど税金の無駄遣いなのでは?

253 :
>>247
つくば市全体を見れば都市部でしか見かけない「身なりのいい」外人より
農村部にいる外国人低賃金労働者のほうが多いだろ

254 :
×外国人低賃金労働者
○不法在留外国人低賃金労働者

255 :
今日もセレブの住む街つくばと吹聴してステマに明け暮れる糞不動産屋であった

256 :
所詮土浦もつくばもネイティヴな連中はみんなカッペwww

257 :
だから、土浦は県東、つくばは県西、水戸は県北って
縁を切れば良いのに。
何で、土浦とつくばを一緒に考えようとするのかな。

258 :
>>257
チバラギwwwwwww
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%AE%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD

259 :
>>251
頭が悪いな〜〜〜もう。
人も産業も減少傾向にある土浦に飲食店出すより、人も産業も増加傾向にあるつくばに店だした方が利益も効率も良いだろって例えれば分かるか?そういうこと。

260 :
>>259
頭悪いな〜w
いくらつくばが人口が増えたって人口密度で土浦を追い抜くのはほとんど不可能だろ
だったら仮に人口が減ったとしても土浦の方がいいに決まってるでしょ
っていうか、土浦は人口増加都市なんだけど

261 :
なんだこのスレ茨城の田舎百姓同士で不毛な内戦してやんのw

262 :
>>259
流石はつくバカだけあって行政機関の話が飲食店の話に刷り変わってるわw
てか飲食店ならいざ知らず行政機関なら利益とか関係無いんだがw
まさかつくバカ市民が例えば税務署に用事が有って土浦に来るのが
ガソリン代が余計にかかるから嫌だなんて言わんよなwww

263 :
土浦とつくばって微妙に言葉違うんだよな。旧桜村(つくば駅らへんとか)は土浦っぽいけど。
新治郡と筑波郡の違いのせい?

264 :
>>262
土浦人には中学生でも分かるような例えも通用しないとは。
人口密度と産業密度って言えばわかる?
東京だって23区と東京全域とは人口密度が違うんだよ?
面倒臭いなあもう。

265 :
>>264
馬鹿の一つ覚えの下らない単語の使い方のあら探しだなw
流石はつくバカだけのことはあるwww

266 :
取手駅前→大型店舗の撤退、衰退の一途。辛うじて付近の高校生と都内へ通勤する一部の利用者が支える
藤代駅前→元無人駅のような佇まいで25年前と変わらず。バブル一戸建て世帯は定年で駅利用者増を望めず辛うじて藤代紫水高生に支えられている状態。
佐貫駅前→元無人駅のような佇まいで25年前と変わらず。
牛久駅前→そこそこ東京神奈川の私鉄沿線のターミナルじゃない駅程度にはなった。
土浦駅前→大型店舗の撤退、駅前シャッター商店街、過疎の一途。土浦から都内への通勤者はバブル期にも取手、牛久には適わず、今後も見込めない。

267 :
つくば駅→土浦イオンやイーアスに客を奪われ衰退の一途
さらには、TXのダイヤ変更され快速停車の優位性が失われる
以上のことより、筑波西武やロフトの撤退見込が非常に高い
研究学園駅→広大な土地があり将来性が期待されたが、次々にどこにでもあるチェーン店が進出して
全く魅力のない街に

268 :
よく不動産屋がどうのこうのと書く者がいるけど、バブル期にその不動産屋は常磐線沿線を煽って人口増やしただろ。
取手駅前なんてその主たるものだ。
土浦駅前だって東京神奈川にしかないようなたとえチェーンでも次々と進出したじゃないか?
蛇足だが、茎崎は牛久編入してもらいたいね。
車社会だが、直ぐ脇の川より低い一戸建ての森の里なんてバスで牛久駅まで行って使ってるんだろ?
なら牛久市編入が妥当だよな。

269 :
>>267
よく考えたね。
でもね、たかがスーパーで買い物するのにわざわざ土浦のイオンまで行かないんだよね。
そりゃあ、一度は物珍しさから行く客はいると思うよ。でもね。
それと西武がダメでもイーアスあるし、他もある。
今は出店ラッシュだよ。
だから行政の許可諸々は土浦よりつくば関連が多いんじゃないか?だから移転した方が速やかなんじゃないか?とちゃんとした理由があるのよ。
役所を死守するという摩訶不思議な土浦郷土愛だけじゃ進まないんだよね。

270 :
「行政機関の移転なんてつくば市民は望んでおらず、
そういうレスはつくば憎しの土浦の奴らがつくば攻撃の為にやってるもの」
と散々レスして土浦貶しレスをしといて
「つくば移転が然るべき」と本音をご披露とは笑わせるw
安心しろ、「嫌いな土浦」との合併以外には移転の可能性なんて微塵も無いからな。
許認可や確定申告の際は面倒でも「嫌いな土浦」まで上洛願いますってなw

271 :
性懲りもなく茨城の田舎水呑み百姓どもが不毛な言い争い続けてるよwww
そんな暇あったら今年のレンコンやイモの収穫の心配でもしてろよwwwwww
茨城の田舎モンが東京治安悪化の諸悪の根源、中国を見習って
辺境農村民の都市部流入規制を即刻実施すべきです!。

272 :
都内通勤者だけで見たなら確かに牛久の方が土浦より多いんだろうけどそれでも乗降客数では「土浦>牛久」。
それだけ高校を始めとする緒機関が土浦に集中していて常磐線沿線での中心性を保っているということ。
だからこそ「土浦の息の根を止める」為に「公共機関のつくば移転を」ってなるのかもしれないけど。
万博の際に電車基地を土浦に誘致しといたのも今となっては大きかったね。

273 :
>>270
商売や会社、法務やってる人には都合が良いんだよ。
一般人には余り関係ないけだろうけどな。
>>272
高校生に依存してるようじゃ先が知れるぞ。目先の事だけにとらわれず、数十年単位で街づくりを考えないとだめだ。
たいした産業も無く、土浦より上りは全て東京依存型じゃないか?
革新的発展を遂げ、今後も期待できるつくば市に全てを集中し、つくば市を中心とし円周状に町を発展させるべき。
なぜならば、バブル期に虫食い状に開発をし、結果ゴースト新興開発地を生み出す結果になってしまったから。
かろうじてTXにつくば市は救われたが他は見るも無残な状況だ。
土浦市民なら駅前を見ればその惨状は理解できるはずなのの、何故にこうも土浦と心中しようとするのか?
真の土浦郷土愛者ならば、つくば市を中心とした再構築に賛成できるはずである。さすれば土浦もその恩恵で発展しTX土浦延伸も夢ではなくなるだろう。

274 :
自作自演の煽りばかりだなこのスレ
自分で無理にヨイショして そのレスを叩く

275 :
急に過激派発言

これが本音なのか?
のこの黄金パターンを見たことか

276 :
何の策も無く。あー面白くない、ムカツクと揚げ足取りや、悪口で煙に巻くしか脳が無いのは見ていて辛い。

277 :
話変わるけどAKB48 13期研究生の子がセレクション審査に落ちちゃったな

278 :
逆に考えれば「つくばは発展著しい」と言っても
土浦から公共施設でも移転しないとTX沿線開発もなかなか厳しいってとこなのかねえ。
実際「茨城県が発用地としてTX沿線に購入した土地に公共施設を移せばいい」なんてレスがあったけど。
でもそれなら先般のハローワーク移転先の選定の際に土浦市内(滝田地区)は挙げられてたけど
例えば研究学園駅地区辺りが挙げられなかったのは結局は土浦市内に留める方針の表れのような感じも。
それから土浦とつくばだけが管轄ならまだしも、土浦市内の公共施設はかすみがうら市や石岡市辺りにまで及んでいる。
この辺りの「地理的」な事情も「つくばに移転」なんて話が公式には全く出て来ない原因なのでは?

279 :
何だかつくば市民が異様に公的な機関を欲している、或いは土浦から奪い取ろうとしているような印象を与えている者がいるが、それは違う。
つくばでは需要が増えたので距離的に近い場所にあったら便利だからという根拠があって言っているに過ぎない。
しかしながら土浦郷土愛好者はおらが町に役所があるから偉いんだ!自己満足を満たしてくれる、自慢になるんだという中学生並の思考で話している。
これがかみ合わない理由なんだよね。

280 :
専門系の板は視野の狭いバカが居座って同じ話を延々ループさせるからいかんな

281 :
つーかスレ違いだな
もう鉄道駅関係なくなってるし

282 :
つくば市は、飛び地でもいいから、
東京都つくば区にしてもらえば良いと思う。
清掃工場と都営霊園を1つ押し付けられるかな。
あと、免許更新は東陽町まで行かないとならない。

283 :
>>280
それな。で、レスがつかなくなるとまた自作自演しだす
>>281
【水戸・日立】茨城県総合スレ11【つくば・土浦】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1339035004/
こことレスの内容が大差ないな。お国自慢のバカと同じレスしてるとか恥ずかしくないのかな

284 :
需要があっても管轄する官庁からは移転に関する公式の見解表明は一切無し。
のみならず肝心のつくば市側からも市長、議会を含め移転に関する要望は聞いたことも無い。
せいぜい2ちゃんの当スレで「移転は善、移転反対は悪」と決めつけるように
或は「需要があるから移転して貰いたい」と空しいレスを散発的に繰り返しているだけ。

285 :
平日の朝からなに怒ってるの?

286 :
>>282
東京都民になるとか絶対にやだから、冗談でもやめてくんねーか?

287 :
>>277
福島と茨城から通ってる子がいるとは聞いてたが、土浦なら別に遠距離通勤でもないな

288 :
水戸から都内の大学まで普通列車で通学なんて猛者もいるみたいだな
それでも下宿するよりは安いんだろうから

289 :
田舎ッペ同士で内輪揉めやってる肥溜め臭いスレですねwww

290 :
岡山から灘まで新幹線通学してる奴いるくらいだしな

291 :
>>290 >>230
岡山はスレ違い

292 :
常磐線は取手〜上野間を30分で結ぶべきだな。
それだけでいい。
他は弄っても見込みは無い。

293 :
取手〜土浦間は踏切なくせる気がする

294 :
>>293
かなり踏切減ったよね。

295 :
>>292
取手〜上野30分?
停車駅をどれだけ減らせっていうんだよ?
通過される駅はそれこそ取手〜土浦間並みの運行本数になりクレームが来るぞ

296 :
取手0分、天王台3分、我孫子6分、柏9分、松戸16分、
北千住23分、南千住25分、三河島27分、日暮里29分、上野32分

297 :
取手ー柏ー松戸ー北千住ー日暮里ー上野でいいだろ。
他は千代田線各駅に任せてしまえ。

298 :
既存区間のスピードアップの余地だな
現状でも速い方だけどさ

299 :
>>296
乗車率高いのに南千住・三河島・日暮里間の速度上げるのは無理だろ
車両バランス崩したら危険だし、嘔吐する乗客も出そうだ

300 :
上野-取手間(39.6km)は現状でも特別快速なら31分だけどね
ただ、三河島、南千住はおろか北千住も通過してしまうが
ちなみに秋葉原-守谷間の方が距離が短い(37.7km)けど時間はかかる(快速で32分)
まあ北千住から先が各駅停車だからな

301 :
特別快速は昼の時間に1時間に1本という使い勝手の悪さが問題

302 :
TXも快速2本/時、区間快速2本/時しかないけどね、ってそれだけあれば充分か
常磐線の場合は有料特急が邪魔なのか

303 :
常総勝った!!

304 :
白電の最終を繰り下げて終着は牛久駅ということでお願いしたいな。
土浦まで行っても意味無いしな。
そうそう、藤代と佐貫は通過で。

305 :
だったら取手でいいよもう

306 :
牛久は車庫が無いから終着は無理

307 :
>>295
 横レスするが、
>取手〜上野30分?
>停車駅をどれだけ減らせっていうんだよ?
 研究学園〜八潮(40.0km)普通途中10駅停車、所要30分
 上野〜取手(39.6km)快速途中8駅停車
 最高速度がE531とTX-2000で同じ130km/hだけど、起動加速度が2.5km/h/sと3.0km/h/s
なのを同じにそろえれば、何とかなるんでね?

308 :
>>306
 ホーム留置でもよくね?
 TXは秋葉原とつくばにホーム留置してるし。
 それよりは、牛久では折り返せないのがネックか。
 だったら、佐貫で。

309 :
>>307
線形の問題できついんじゃない。
TXの研究学園-八潮はほぼどの区間もフル加速で飛ばすし。

310 :
>>308
電車は運転士、車掌がいないと動きません。
今はグリーン車連結だからグリーンアテンダントも。
最終で牛久に来た乗務員を一体何処で休ませるか?
と言っても最終便の乗務員を翌始発に使うというのはどうも…となるとその分の控え乗務員も必要。
土浦には単に車庫があるだけではなく、そういう乗務員の「詰所」もある。
要するに土浦運輸区を廃止して牛久に移すようなことでもしないと無理。
ところが土浦運輸区の建物は今年になって建て直したばかり。
全ては科学博の際に万博中央駅の設置で満足した牛久市側と
まんまと運輸区の誘致にありついた土浦市側の先見性の違い。
仮に当時、牛久の方が土浦よりも大きい街だったら牛久運輸区も有り得たかもしれんが。

311 :
過去100年以上遡っても、県南で最大の都市はずっと土浦だったわけだから、
土浦にそういう設備があるのは自然だっぺ。

312 :
>>310
内容は良いんだけど
よくもまあ携帯からそんな長文打つね。という驚き。

313 :
実際、万博以前から土浦始発・増結なんてのはあったからね。
それを考慮すれば「牛久に車庫を」というのは最初から無かった話では?
こういう話が出てくるのは宇都宮線で(車庫が無いのに)「古河止まり」が設定されたからかもしれんが
古河と(車庫のある)小金井間が23キロあるのに対し、牛久と土浦の間は13キロしかないから
「なら無理に牛久止まりにしないで土浦まで」ってなるのかもしれない。
何れにしても明治以降、土浦中心にインフラを進めてきた結果ってとこなのでは?

314 :
>>310
 やるんなら、詰め所くらい新しく作ればいいんでね?

315 :
>>309
 常磐線も、線形はそんなに悪くない希ガス。
 三河島あたりは仕方ないが。

316 :
それはJRの判断。
牛久止まりにした場合どれだけ客を増やせるかってとこでしょう。
その分、土浦、荒川沖、ひたち野うしくの客からクレームが来て
牛久で増える分以上にTXに鞍替えされるようじゃやらないでしょうし。
個人的にはクレームの件数の方が遥かに多いと思いますが。

317 :
クレームを言ったくらいで本数が増えるなら、
今の亀有、金町の本数は少なすぎますね。

318 :
>>316
 なんにしても、今度の10月のTXの改正で、秋葉原発つくば行きの終電(23:45)が
上野発土浦行きの終電(23:43)よりもあとになるから、
もっとクレーム多くなるんでね?

319 :
ようは土浦行き終電をもっと遅い時刻に設定汁ってこっちゃな。

320 :
牛久〜土浦はTXともろに競合する所だからな。
常磐線寄りに住んでてもTX利用する人がけっこういるくらいだから、牛久折り返しなんてしたら、さらに悲惨なことになる。

321 :
>>319
それは、今の土浦行最終を取手で追い抜く
特急フレッシュひたちを設定するのが、現実的対応。

322 :
>>315
三河島〜日暮里間は思いっきりヘアピンカーブっていうか、南千住〜上野間は完全に遠回り。
まあ歴史的経緯でこうなってるからしょうがないが。あとは北柏の大きなカーブくらいか。
常磐線も何気に雨風に弱いから、雨風対策をやればもう少しスピード上げられるかな。

323 :
そもそも最終便を遅くするのに何で牛久止まりにするのか意味不明。
TX対抗なら土浦まで走らせるのが筋だし
牛久止まりにした方が土浦止まりよりも利用者が多くなるなんて話もあるまい。
それにしても常磐線は目に見えて利用者減ってるね。
以前は朝の通勤時間帯は牛久で座る席が確実に無くなってたのに
4月以降、下手すりゃ藤代でも座れることがある。
昭和50年代以降、特に藤代〜牛久間でマイホームを購入した団塊世代が
退職時期を迎えてるってことなんだろうけど。
朝に関しては取手〜荒川沖から土浦に向かう通勤通学客で寧ろ下りの方が混雑してる。

324 :
万博中央駅折り返しを可能にするのが良い

325 :
万博中央止まりにすると余計に「何で車庫や乗務員の為の設備のある土浦まで行かない?」となります。

326 :
万博中央から車両基地のある
勝田まで、ノンストップで回送するから。

327 :
正に空気輸送の典型w

328 :
てか、何故そこまで土浦行きを牛久で止めたがる?
今や牛久でも大抵は座れるのに。
牛久止まりにすることによって「常磐線でTXつくば駅に相当するのは牛久」ってことにして
「土浦は名実共に首都圏の外」とでも主張したいのが本音?
それとも「電車の行先表示を『牛久』にしたい」なんて鉄ヲタ的自己満足の為?

329 :
山手線の駅から運賃千円未満で行ける範囲を首都圏と定義すればどうなる

330 :
そもそもそんな定義無いし、それだと南関東でも首都圏外の地域が出てくる…つくばも又然り。
それにしても以前も街BBSで「土浦駅でポケモンスタンプラリーやってるのに
牛久駅でやらないのはおかしい」的なレスがあった。
高校行ってた当時は牛久から土浦市内の高校に来てた同級生がいたが
そいつの口癖が「牛久始発終着の実現を」だったのを思い出した。
牛久止まりでは土浦への通学が不便になるのでは、と周りからダメ出しされて
「じゃあ、俺の卒業後に」なんて言ってたけど。

331 :
>>329
※茨城県荒川沖駅940円
日暮里→JR常磐線快速540円→天王台→JR常磐線400円→荒川沖
※栃木県新大平下駅980円
池袋駅東口→都営バス王40系統200円→西新井→東武線780円→新大平下
※山梨県梁川駅940円
新宿→JR中央線快速540円→高尾→JR中央本線400円→梁川
※静岡県駿河小山駅980円新宿→小田急線750円→新松田/松田→JR御殿場線230円→駿河小山
(範囲外)茨城県土浦駅1020円
日暮里→JR常磐線快速540円→天王台→JR常磐線480円→土浦

332 :
土浦vsつくばから土浦vs牛久の争いとなってまいりますた

333 :
実は牛久市民になりすました○○○市民だったりしてw

334 :
○○○=龍ヶ崎、小美玉
くらいしか思い付かない。あとは県外か。

335 :
土浦始発終着なのは仕方ない。
高校も公的機関も土浦に集中してるし市内には事業所も多く
常磐線沿線からの通勤通学者も相応に多い。
都内通勤者だけでは(恐らく)土浦駅より多い牛久駅が
平均乗降客数では土浦より少ないのにはそういった事情もある。

336 :
牛久よりひたち野のほうが通勤圏風の町並みだね。

337 :
>>336
それは駅から見える風景だっぺ?
駅周辺なら全然牛久の方が住宅街多いよ。

338 :
無理だったのかもしれないけど、ひたち野うしく駅前開発は完全に遅きに失したってところですね。
万博に引き続いて開業してたら正にその後間もなくバブル経済の時期ですから
TX開通迄の20年間「筑波研究学園都市への玄関口」として君臨し
バス路線・大型商業施設を中心とした街並み整備やインフラ整備が進んだことでしょう。
丁度、今現在TX沿線で進行している大規模開発のように。

339 :
乙ですか

340 :
>>339
訊かれても。

341 :
バブル期の大型商業施設って今から考えると大して大型でもないんだよな。
現代にそんな中途半端なものがあっても、結局潰れていたと思う。
だからバブル期の基準で急いでつくられた街が、現代でいい思いをしているかというと
そうでもない気がするよ。
そして今の牛久駅前がちょうどバブル期の開発じゃないか?
あれを今どう評価できる?

342 :
バブル期にはつくば駅周辺にも高いビルが立ちましたね

343 :
あれが出来なかったら、今の土浦は
山梨県大月よりも小規模都市だったはずだから、牛久市に感謝すべき

344 :
>>341
まあ、次時代へのステップアップでしかない時代なんだろうね<バブル期
当時は法規制も色々あって、でも
まず投資ありき、金儲けのため悠長な事やってたら負け、時間の勝負、色んな意味で異常な時代で
後から残ったものは結局は何もないという…
バブル期のものは、そういう事で成立したものだから、何も残るものがないんだろう。
日本人がマネーゲームに目覚めた聡明期で、もうちょっと冷静にあの時代の出来事を見つめ直す必要はあるように思うな。
でも、あの時にいい思いをした人もたくさんいて、その幻想が忘れられないものだから。不幸は続いているね。

345 :
土浦は牛久にも喧嘩を売るのか。みたいなレスあるけど
県南の中心・土浦にたてつこうとする方が悪いだろ

346 :
つくば人の分断工作だろ

347 :
現在TX沿線とかに乱立してる大型SCは茨城の商規模に合ってないから
結局数年後には面積や店舗数を縮小するか撤退することになるよね
茨城の中でどこかが生き残れるという発想が甘いと思う
茨城の商圏に未来はないよ

348 :
もうすぐつくばにイオンモールができて既存のSCは全滅するという話は本当か

349 :
>茨城の商規模に合ってないから
合ってないなら最初から来ない。
茨城の場合は広い平坦な土地が有り余っていて、地価が安い。
地価が安いということは借りるにしても取得するにしても、
大型SCを運営する側や、テナントとして入居する側の経費を軽くすることができる。
あと人口密度は低いが商圏を広く設定できるのが強み。
千葉や埼玉の場合は人口は多いが交通インフラが県土全体にまんべんなく整備されてるから
大型商業施設もまんべんなく広がっている。だからからその分競合があるし、
競合が激しくなるリスクもある。
しかも渋滞が発生しやすい道路環境なので人口密度は高くても意外と商圏を広く設定できなくなるが、
茨城は満遍なく人は住んでいるもののインフラが整っているポイントはかなり限られてくるので、
SCの立地はある程度コントロールされ県土全体には広がらない。
だから、ここだというポイントに立地させれば、SC事業者はかなり儲けることが出来る。

350 :
その「地価が安い」なんだがTX効果の副作用で同沿線駅周辺の地価は常磐線沿線のそれと比べて総じて割高。
イオンなどはその辺りのことも考慮して敢えて駅周辺から離れた立地を選択しているのかもしれない。
基本的に茨城人の移動は、たとえ公共交通機関の充実している地域であってもマイカーであり
駅周辺の雑然とした道路事情や割高な駐車料金というハンデを考慮すれば
郊外の立地でも駅前の商業施設に充分対抗可能と考えているんだろう。
来春に開業するつくばのイオンがイーアスにどれだけ影響を与えるか興味深いところではある。

351 :
イオンは期限付き借地だから、ある意味、競争激化でうまみがなくなったら
あっさり引き上げるだけの準備を整えての出店といえる。
イーアスやコストコは土地を全部取得したから、
競争に勝ち抜いて根付くことを目指している。
周辺に投資を呼び込んだり、対抗措置として増床したり
最後に笑う為に投資を惜しまないだろうが、
借地の場合は、目先の儲けだけを考えているので、
最後に笑う必要もないと考えているので、
追加投資は控えるだろう。


352 :
一旦取得した土地や店舗を売却して撤退するという
資本主義社会に於いては極めて当たり前のことが
つくば市内に限っては有り得ない話らしいw

353 :
イーアスを運営する大和本体は、
SC周辺の、SCがあることで利便性が高まり価値の高まった住宅地や商業地等でも
賃貸事業などで利益を得てるからね。
だからイーアスの土地の売却はそう簡単にできない。
だからこそ取得したのです。
逆にイオンは商業施設以外の事業はほとんどやっていない。
つまりそれ単体で利益を上げられなければとっとと撤退するということです。

354 :
はいはい、つくば市内の大型商業施設は未来永劫安泰で
逆に土浦イオンは借地契約期限経過後は即刻撤退して土浦市民は再びつくば市内に買い物詣ですね。
更に不便な土浦からつくばに転居する住民も増え公共機関や高校もめでたくつくば市内に移転。
天気予報の地域表示もつくば様に献上申し上げますw

355 :
だからそういう別の事業の利益を守るためにも、
SCの競争に負けるわけにはいかないので、
粘り強く競争に付き合う覚悟で土地を取得したのです。
一方借地のSCは期限がありますから粘り強くというわけにはいきませんね。
どこかで見切りをつける必要があります。
勝ち残った方は競合SCを追い払ったことにより、
また客が戻ってきますから、その先のうまみにありつけることが出来ますが、
期限付きのSCの場合は、悠長にそれを目指すことはできません。
つまり、こういった形態のSCは、
勝ち残るということに拘るのは得策ではないのです。


356 :
まるでイーアスの営業企画担当者は売上減・テナント撤退に即応する優秀有能な社員で
土浦イオンの営業企画担当者は無為無策で黙って撤退の時を待つ木偶の坊とでも言いたげな物言いですね。
実際、戦争を始める際「敵の指揮官は無能で兵は弱兵。それに対して味方の指揮官は智将で兵は一騎当千の強者」
と喧伝するのが当たり前なんで自分たちを過大評価し相手を過小評価したがる気持ちはお察ししますが。

357 :
>>343
『あれ』って何?大月の街なんて、石岡どころか友部よりも小規模なんだけど。
土浦と大月を比較するとかアホ過ぎる。

358 :
長文駄文の発狂文ばかりで見るのが辛いな

359 :
しかし、実際には、
イオンモール土浦VSイーアスつくば
年間売り上げはどっちが高いんだろう。
まあ、来年度から、イオンモールつくばも加わるけど。

360 :
東京新聞:増える 書店ゼロの街 :社会(TOKYO Web)
街のどこにも本屋さんがない。そんな市町村が増えている。首都圏でも、筑波研究学園都市に隣接する茨城県つくばみらい市が、
全国に四つある「書店ゼロの市」の一つに。一方、北海道留萌(るもい)市では官民一体となって書店を誘致し、ゼロから抜け出すなど、
新しい動きも出始めている。 (中村陽子、写真も)
(以下略)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012081290070300.html

361 :
>>357
あれとは、341でいう牛久市の大発展のことです。
大月駅と土浦駅ですが、特急列車の停車本数では大差ありません。
大月駅は乗換駅ですが、土浦駅は乗換駅ではありません。

362 :
乗り換えるべき鉄道路線が無いから乗換駅ではないというのは些か短絡的。
実際には上下双方共に土浦止まりの電車があるために
石岡・水戸方面から都内若しくはつくば市内に向かう乗客にとっては土浦駅が事実上の乗換駅。
また、都内から土浦止まりに乗って土浦で石岡・水戸方面行きを待つ乗客もそれなりにはいるし
中には土浦で一旦改札を出て駅ビル内で軽く食事するようなケースも。
この辺りは正に始発終着駅の役得みたいなもの。

363 :
土浦と大月比較している奴なんて、
どうせ時刻表と路線図見ながらハァハァ妄想しているヒキコモリだろう。

364 :
そもそもこのスレに健常者がいるようには思えないが

365 :
ていうか俺も含めて2chやってる奴にまともな奴なんていねーよ

366 :
知り合いが議員なんてのが珍しくないくらい付き合いが狭すぎるとか
極端に地元資本優遇で大型モールなんてまず誘致しないとか
山梨の特殊性をあちら出身の知人が言うてた

367 :
>>359
土浦イオンよりはイーアスつくばの方がでかいし断然人多いから、イーアスだと思うよ。
>>361
土浦と大月をまともに比べないで欲しいな。特急が大月に停車するのは富士急に乗り換える客のためで、
大月の街自体は、本当に小さい。土浦はいくら衰退したとは言え、まだまだつくばと肩を並べてはいる。
昼夜間人口比率では、つくばより土浦の方が高いしね。

368 :
土浦の人間は、何かというとつくばと肩を並べているとか、勝手につくばと比較したがる。
つくばは別に何とも思ってないから、構いはしないのだが。

369 :
つくばに対する嫉妬とコンプレックスでしょ

370 :
>>368-369
自演するならもうちょっと間あけような
バレバレやぞ

371 :
見え透いた自演を堂々としていながら
「公共機関のつくば移転要望は土浦の奴らがつくばを叩く為の成り済まし」
とまで言ってくるぐらいだからなw
そのくせ「研究学園駅地区に移転用地があり移転は県の既定方針」
なんて妄言レスが思い出したように現れ、更には追認するような自演レスまで現れる。
まさか2ちゃんで移転話が続いていれば何時かは実現するなんて考えだったりしてwww

372 :
つくばみらい市に、新しく書店を誘致するのに、
予想される涙ぐましい努力に比べれば、
公共機関のつくば移転くらい出来ないわけがありません。
何しろ、つくばみらい市に本屋は「無い」のですから。
一方、公共機関は土浦市内とはいえ、既に「ある」わけですから。
それを、つくば市内に移設するだけですし。

373 :
よく移転話に対する土浦市民の反論に対して「見えない敵と戦う」と揶揄するようなレスがあるが
実際には「要望すら出ていない移転話」という「存在しない案件」をひたすら支持してる方々も滑稽だねw

374 :
つくば人はそのうち首都移転とか本気で言い出しそう

375 :
土浦旧市街は道路がなってないし公共施設を置く場所にふさわしくない。

376 :
デムパが飛び交っているな

377 :
>>375
如何にも公共施設になんぞ行く用事も無いような奴のレスだな。
土浦の場合、全ての公共施設が旧市街にある訳じゃなく郊外も含めて分散してるのが実情で
まともに旧市街にあるのは税務署と裁判所とハロワぐらい。
加えてそれら自体も当レスで散々叩かれる駅前地区にある訳ではなく
一般人も行く税務署の確定申告会場に至っては今年から旧新治のさんあぴおに移転。
尤もこうレスすると分散してるからNGって言い出すかもしれんけど。
要は利便性云々というより何でも土浦から奪い取って自分のコレクションにしたいってとこなんじゃないのw
それとも土浦から公共施設移転をしないとTX沿線開発が進まないぐらい苦しいのが現実だったりしてwww

378 :
そもそも、東京都心に通勤する人たちを対象に
茨城県内で宅地開発をする事自体がナンセンスなのに、
それでもやろうと思うくらいですから、
公共機関はすべてTX沿線に移転するくらい、徹底的に便利にしないと
開発が進むわけがありません。
その最もたるものは、免許センターですけど。

379 :
でも、当該官庁、茨城県、つくば市議会、つくば市長からは何ら移転話が出て来ない…シクシクw
と言うより「移転レスはつくば叩きの為の土浦市民の自演」と主張されるなら
つくば市民は上のレスを自ら率先して叩くべきなんだがw

380 :
土浦のイオンは土浦駅周辺の商業地を壊滅させる為にやってきたんだよ。
そして役割を終えたらとっとといなくなる。
だから借地なの。分かる?
さらにイオンリテールとイオンモールが統合なんてことになったら、
至近距離にある2つのイオンも期限を待たずに統合されるだろうし、
土浦から商業機能が消える日は近いと思うよ。

381 :
その時の為にTXを土浦まで延伸すべきだな
そうすればつくば市内に買い物に行ってやるからw

382 :
いや、引っ越せばいいんじゃない?
もう住める環境じゃないでしょう?

383 :
茨城県としては、買い物は県都
水戸に来て欲しいと思うわけですから、
土浦の買い物客をつくば市に
積極的に送り込むようなことはしません。

384 :
中央線スレと同じかそれ以下のスレだなw

385 :
土浦の買い物客を近くのつくばではなく、
東京と同程度の距離がある水戸に向かわせるような政策
(どんな政策だか知らんが)を強行したら、
ますます土浦は住める環境ではなくなるな。

386 :
>>383
幾ら水戸の人間でも「土浦からはるばる買いに来て貰おう」なんて考えてるような奇特な奴はいないよ。
そもそも土浦は水戸の商圏には入ってなかったし今後も入らないだろうし。
まあ、このスレのつくば市民が土浦市からの買物客を奪ったイオンに危機感を持っていて
更には不況で進捗イマイチなTX沿線開発テコ入れに土浦からの公共施設移転が必要と考えてることは分かったけど。

387 :
何か必死こいてトンデモ理論を展開しているようだなw
土浦よりも商業環境が劣後してる市町村なんてそこいら中にあるのに。
イオンが無くなれば土浦から住民がいなくなるとまで堂々とレスしてるとはw
再び「政令市つくば」なんて虚名を追い求めて「土浦市民のつくば市内移住を」ってとこですか?wwww

388 :
不便な土浦から
商業環境が整いつつある隣のつくばに引っ越す人は、
今後、間違いなく増えていくでしょう。

389 :
大した自信だねw
そういや以前「つくば市内の商業を守る為に土浦と合併して土地の用途制限を変更し
現土浦市内には商業施設の進出も人の居住も許さないようにする」
なんてレスがあったけど同じ奴がレスしてたのかな?
余程の独裁国家でもない限り正に画に描いた餅だけどね。

390 :
>用途制限
そんな甘い話でもないでしょう。
イオン土浦にしても、桜町からウララの辺りにしても、
周囲よりGLがやや低く、河川が近いと言うことは、
下水処理場の立地に最適な場所です。下水道は自然流下ですから。
仮に商業地域を目指さないなら、イオン土浦の場所や
土浦駅前に、下水処理場を誘致することも考えられます。

391 :
合併したら現土浦市内に迷惑施設だけ造りたいことだけは良く分かったw

392 :
「カルタゴ滅ぼすべし」の古代ローマ人じゃないけど
目障りな土浦駅前とイオンの場所に下水処理施設とは恐れ入ったな。
以前のTX延伸スレでも「土浦からはロープウェーで」
なんて箸にも棒にもかからない荒唐無稽な案をレスしてた奴がいたけど
「〜してしまいます」とか「〜になります」なんて言い回しがそっくりだから
或は土浦憎しの同一人物ってところか。
それはさておき先日の市報では「ヨーカドー跡に市役所」「土浦駅北再開発は継続」って感じだったが
何れにしてもさっさと実行して貰いたいものだ。
でも「そうすると合併後につくば市の借金になってしまいますから反対です」なんて言わないでね。
少なくとも現段階では合併なんて全く予定には無いんだから。

393 :
下水処理場の立地には、地形的有利性があることを
ご理解頂き、ありがとうございます。

394 :
法律上、つくば市には作れないが、土浦市には作ってもよい施設がある。
ソープとかRの類だが。

395 :
>>380
>土浦のイオンは土浦駅周辺の商業地を壊滅させる為にやってきたんだよ。
>そして役割を終えたら
次の獲物はつくばの商業地だろう

396 :
牛久からは常磐線中電始発駅の地位を寄越せと言われ
つくばからは県南行政の中心たる地位を寄越せと言われる。
考えようによってはそれらを「持ってる土浦」ということで
嫉妬の対象となるだけでもまだマシということか。
仮にそれらの地位を失うようなことにでもなったら
今度は「かつて県南の中心だった土浦は用済みになったw」なんて喚くんだろうからw

397 :
土浦は客単価の低い高校生は多いね。
だけど経済的にはヨーカドーを繋ぎとめることも出来ないぐらい役立たずだったようだ。

398 :
その高校生すらいないつくばはどうなってしまうんだ?

399 :
高校性すら?
何寝ぼけたこと言ってんの?
すらってなんだよw
駅の乗車人員もつくばに抜かされたのに。

400 :
道路が毛細血管で車を寄せ付けない駅前市街と、減り続ける駅利用客、
しかも、客単価の低い高校生がウエイトを占める。
だから商売が成り立たないんだよ土浦は。

401 :
駅の乗降客数も商業施設の充実度でも土浦より上なのに
高校は土浦の方が多いし公的機関も土浦に継続設置。
これが実態w

402 :
お国自慢板へ行けやくそどもが

403 :
>>401
何さらっとデマ流してんだよ
どっちも土浦の方が上だろ

404 :
すてまエクスプレス

405 :
つくば市は茨城県に属しているメリットが何もなく、
デメリットが目立ちますね。
東京都か千葉県の飛び地になった方が、メリットが大きいのでは。

406 :
以前の県庁の時と全く同じ反応だな。
移転が難しいと分かると
「県南は茨城県から独立すべき」とか
「そもそも茨城県には無関心」とか。
本音じゃそういう心持ちの奴らが
「つくばを行政の中心に」なんてチャンチャラおかしいわw
何でも自分中心じゃないと気が済まない自己中のワガママってところかw

407 :
>>403
 今年度は逆転すると思うよ。

408 :
>>406
>「県南は茨城県から独立すべき」
そうじゃない。結局、つくばと土浦の関係が今のままなら、
つくば市と土浦市が別の県にならないと意味がない。
筑波鉄道の廃線で、その意味での役割は終わった。

409 :
たぶん茨城の不動産業者は
自治体の制度等は土地販売の都合に合わせてどうにでも変更できると思いこんでるんだろ
つくばみらい市合併協議会の議事録では
「市名に『つくば』が入ってれば土地の売れ行きが違う」という
不動産業者受け売りの主張により強引に市名案が変更されてたりするし

410 :
糞不動産屋ども連鎖倒産しねえかな

411 :
TX沿線で土地の在庫抱えてるのは不動産業者ではなくてURや茨城県だと思うよ。

412 :
昨日は土浦車両基地及び土浦運輸区で子ども向けの見学会が行われたようだ。
こういうイベントは恒例化していった方が良い。

413 :
>>401
鉄道・路線板なんだなら乗降者数が上であることの方が重要じゃないか?
公的機関が〜はお国自慢でやるべき

414 :
>>400
土浦は高校生すら無視して商売しようとしてダメになってる。
いい加減高校生を上客として商売考え直した方がいい。ま、丸井は戻らないけどね。

415 :
>>411
>TX沿線で土地の在庫抱えてるのは不動産業者ではなくてURや茨城県だと思うよ。
地主ですよね。

416 :
茨城県は売れ残りのTX開発地を赤字処分する方針だがぜんぜん進んでない
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1266735226/
TX沿線新規開発地の価格が暴落し続けると
駅前から撤退する企業の土地処分価格も下落するし
開発外地域の地価も下落するから
茨城のTX沿線土地販売に関わる不動産業者は今後いっさい儲からない

417 :
同じ県内の悲報にウキウキになる土人
なお、ヨーカドーは撤退した模様

418 :
>>417
地価下落の話は沿線対立ネタではなく茨城の開発に未来がないという話ですよ
茨城の中でどこかが生き残れるという発想が甘いです

419 :
売れ残りがまだたくさん残っているTX開発地を買ってしまって住んでいる人は、自宅の不動産価値がどんどん目減りするのにローンの返済が全く進んでいない。
そうこうするうちに、給与が削減されて雇用の継続も危うくなってきているの?

420 :
たしかこの間の路線価だったかな?
TXつくばの商業地が横ばいだったはず。
上昇もしくは横ばいだった地点は首都圏でもかなり限られている。
一度下がって横ばいに転じたから、結構底堅いってことなのだろう。
ちなみに研究学園駅前などの新興開発地は、地価の調査地点にすら入っていない。
まあ老人ばかりの廃墟街を選ぶんならTX沿線を選んだほうがマシだし、
常磐沿線民の住み替え層の人たちもそう思っているということなのだろう。

421 :
TXは所詮つくば止まりの盲腸線。
これが続く限り茨城県の主軸にはなり得ないから行政機能は移転してこない。
また、水戸方面へのアクセスが無いから売却が停滞しているTX沿線の土地を
例えば県職員向けにも薦められないし
常磐線沿線の住民を「電車でつくば市内まで買い物」という誘導も出来ない。

422 :
>>421
従って、つくば市は茨城県に属していることの
デメリットが多すぎる、という事です

423 :
茨城県庁って車で通うところだよね?
駅からかなり離れてるよ。

424 :
車で通うってところが如何にも茨城県民的発想だな。
水戸市内はバス路線網が発達しているから最寄駅からバスで通うってケースも多い。
一番良いのはTX茨城県庁前駅を設置することではあるが。

425 :
>>416
地主は、まだ高かったころの山林を売りぬけてセーフ。
最悪なのは、バブル期にその山林を高値で買った県。
造成しないと売るに売れないから、今後下落が見込まれても、早期に処分出来ない。
地主は造成完了前でも自由に売れる。
>>419
地価が下がると固定資産税も下がるから、自宅が下がる分には、歓迎。

426 :
1、白電の上野発最終を牛久止まりにするべきとした理由は東京通勤圏が牛久が常磐線の最北端との判断から。勿論土浦の人間もいるだろうが、極めて少数なので切り捨て。
2、つくば市に行政を移転したら?とした理由は、経済と町の発展を見ればその方が利便性が高いと思うから。
水戸まで買い物に行くだの、つくばから日用及び食料品を土浦まで買いに行くだのと考えている者はどんな距離感なんだ?数十キロも車は知らせて夕飯の食材を買いに行く生活が当たり前だとでも?
商売するなら土浦駅前とつくばや研究学園とどっちに店だす?
距離感が違うからこのすれ違いが続くのか?
土浦からナスや大根や砂糖を買いに水戸まで行くのか?ならば俺とは根本的に違うわ。

427 :
それなら東京通勤圏は取手までだよ

428 :
牛久市民は筑波科学博の際に万博中央駅の設置で良しとした当時の市政関係者を恨むんだなw
片や賢明な土浦の市政関係者は土浦車両基地の誘致に成功し始発増結駅の地位を築き今日に至っている。
更にはTXがつくば市まで走っている現在、同路線への鞍替えを招く牛久止まりなんて
それこそJRが発狂でもしなければ有り得ない話。
それから土浦からはるばる水戸までなんて余程奇特な奴でもないといないと思うがw
尤もレスの文中に見えるさりげない「つくば礼賛」を見ると
牛久市民がレスしたものというより何とかして土浦の地位低下を図りたい奴がレスしたように思えるがw

429 :
まぁ土浦に電留線があるのも自治体の影響というより
歴史的経緯の方が理由としては大きいけどね。
元々土浦は江戸時代から栄えてたわけで、
明治に開業した鉄道も「日本鉄道 土浦線」
とはいえ歴史的経緯に胡坐をかいて駅前をあんな惨状にしたのは
土浦市の失態としか思えないけど。
あとひたち野うしくは、自治体が金出すからって万博中央駅跡地にJRが渋々作った新駅。
そういう意味では自治体の努力としてはかなり頑張ったレベル。
つくばはつくばで法律に守られて作った街だからいまいちあれげだけど
そういう後ろ盾がある分行政機関の建物建て替えの際には
どっちに作るかって話にはなるんじゃないのって気はする。
土浦でもつくばでもどっちでもいいから県南に免許センターを作ってくれ。

430 :
どこの警察署でも、免許の更新はできるんだから、わざわざ県南に作る必要はないだろ。
土浦市民なら、土浦にも必要だっていうに決まっているが。

431 :
土浦がつくばを吸収合併したからって、政令指定都市にはなれない

432 :
乗車人員(たぶん最新)
   常磐線
石岡駅  .5710人 ||||||||||||||||||||||||||||
高浜駅  .1314人 ||||||
神立駅  .5283人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
土浦駅 16055人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
荒川沖  .8674人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
常陸牛  .5849人 |||||||||||||||||||||||||||||
牛久駅 14691人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
佐貫駅 14550人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
藤代駅  .7363人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取手駅 29563人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
つくばエクスプレス線
筑波駅 16700人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
研究学  .5200人 ||||||||||||||||||||||||||
万博記  .2200人 |||||||||||
緑之駅  .3000人 |||||||||||||||
未来平  .3600人 ||||||||||||||||||
守谷駅 24900人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

433 :
>>431
県南に政令指定都市を作っても笑われるだけだよ
相模原市や浜松市、静岡市、岡山市、熊本市でさえ疑問を抱く人が多いのに

434 :
既に
>>197
で勝負はついてしまっている。

435 :
>>432
つまり、研究学園は神立以下ですね。

436 :
一応順番に並べる。
上に行けばいくほど、同じ段では左に行けばいくほど多い
30000
28000 取手
26000
24000 守谷
22000
20000
18000
16000 つくば 土浦
14000 牛久 佐貫
12000
10000
*8000 荒川沖
*6000 藤代
*4000 石岡 神立 研究学園
*2000 みらい平 みどりの 万博記念公園
****0 高浜
じゃあ取手>土浦なのか 守谷>つくばなのか と言われると何とも言えんけどな
鉄道路線板の駅スレだから 一応まとめた

437 :
実際守谷より研究学園の方が発展している

438 :
スカイツリー完成の時、東武だからできる、っていう気概があった。
さすがにTX利用者でも、流石だと思ったものだ。
一方、今の常磐線に、常磐線だからできる、って言う
TX沿線住民に誇れる何かが有るのだろうか。

439 :
スカイツリー見て、流石、東武だっ て、思った人がいたとはね。
なんだかこの人、いろいろ変。


440 :
常磐線及び常磐線沿線を貶すことに生き甲斐でも感じてるんだろw
実際トンJンな内容のレスばっかりだしw

441 :
新宿西口には豚珍館という、有名なトンカツ屋があります。

442 :
あ、そう

443 :
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/radiation/1336140499/55
チェルノブイリと東電の規定による汚染地域区分と、常総生協調査による取手のセシウム汚染(2012.8.20改定)
-------------------------------------------------------------
チェルノブイリの汚染地域の定義               取手市
(東電の汚染区分)   Bq/m^2  メッシュNo.+地名+試料No.+検出量+目印
-------------------------------------------------------------
強制避難ゾーン    148万以上      *新町24   318万 キャノン・競輪
                          *井野23   278万 取手駅
                          *井野台21 277万 キリンビール
                          *戸頭2   167万 戸頭駅
-------------------------------------------------------------
強制移住ゾーン    55万〜148万    *宮和田35 134万 藤代駅
                          *白山63   57万 キャノン・競輪
                          *桜ケ丘6箇所 57万〜61万
-------------------------------------------------------------
(D区域)       40万〜         *戸頭1   40万
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
移住希望認定ゾーン 18.5万〜55万    *新町30   38万
                         23戸頭駅  36万
                          *白山12   31万
                          *戸頭27   30万
                          *戸頭31   27万
                         10桜ノ杜公園 26万
                         67白山65   26万
-------------------------------------------------------------
D区域:全面マスクが必要。C区域:服はエリア内だけで使用する。マスクは必要ない。
米作付許可基準である5000Bq/Kgを、25万Bq/m^2とみなす。
*有効試料区間外のデータ

444 :
すてまエクスプレス

445 :
常磐線茨城県南区間の輸送を担う土浦運輸区&電留基地!

446 :
>>432
常陸牛? ひたちぎゅう って読んでしまった(爆)

447 :
仮に自分が東京通勤者として、土浦駅から徒歩10分圏内の一戸建てと研究学園ないしつくば駅から徒歩10分圏内の一戸建てのどっちを買うか?貰えるならどっちを選ぶか?
衰退と繁栄のどっちえお選ぶかなんだけど、土浦溺愛好家は土浦を選ぶんだろう。
その郷土愛は分からなくも無い。
しかし、茨城県南、しいては茨城県全体を考えると、機能的、有機的に人と物と金を動かし、豊かな地域社会を作るという立場に立てば、つくば集中開発は一番の有効策なんだけど。
己の利益とおらが町には思想者には受け入れることは難しいのだろうな。
それが、茨城県南の虫食い開発と後の荒廃衰退を生んだという事が分からないのだろうか?

448 :
電車が開通するのは結構遅かったけど、つくばはある意味30年前にもう開発済みだよね。よく見るとインフラが既に古くなってきている。

449 :
>>448
それでも人口増加で変わってくるだろう。
今ではつくばに近い土浦在住者がつくばに車でやってくるくらい憧れの街になってるという現実があるしな。

450 :
つくば市改めステマ市

451 :
つくばは国がステマやってるようなもんだ30年も前からな

452 :
虫食い状開発の失敗作はTX沿線、常磐線沿線の車じゃないと駅まで行きようが無いバブル世代の駅から遠い遠い新興住宅地。
不動産屋が悪いというが、役所がきちんと条例を作って街づくりをしていたらこんなことにはならなかった。
そして不動産屋の殆どが地域の不動産屋であり都内大手なんて大型マンションをちょこっと建てたくらい。
茨城にまでくるような世帯はほとんどが東京、神奈川では高くて手が出ないからと茨城に一戸建てを求めてくる。
だから当時は地元の不動産屋が多い。
大手デベロッパーが噛んできたというか目立ち始めたのはTX以降の話。

453 :
何のかんの言っても土浦市民が買い物に来てくれないと苦しいつくば市内の商業施設w

454 :
おっとどっこい、つくばまで行かんでも土浦にはイオンがある。なんとイオン土浦の駐車場にはつくばナンバーも多数。

455 :
焦りと不安から
「公共施設を移転しろ」
「土浦イオンは定借期限満了で撤退」
「常磐線も牛久止まりにしろ」と吠えまくりw

456 :
>>452
典型的な関東近郊のスプロール地域になってるんだよな
昔からの土地所有者の権限を重視しすぎて、行政の側が思い切った都市計画を出来ていないのも事実

457 :
>>454
イーアスの大量の土浦ナンバーをイオンにお返しします。
最近混み過ぎて駐車場止められないんだよ。

458 :
人の交流を良しとしないとは何を考えているのか

459 :
>>457
土浦ナンバー=全部.土浦市民と想ってんの?

460 :
大体、そうだ。
俺は土浦市民だが、できればつくばナンバーに変えたい。
[土浦]では、どこへ行っても恥ずかしくてしょうがない。
指さして、土浦だって〜 とか、笑われるし。 

461 :
それは事実だが
平仮名ナンバーも大概だがな
関東でカッコいいナンバーって少ないよ

462 :
>>460
つくばか市民乙w

463 :
>>426
下らねえw
一辺、土浦行きの電車の中で「土浦の人間は極めて少数なので切り捨てて牛久止まりに」
って大声で言ってみろよwwww

464 :
ネットとリアルをごちゃまぜにするな

465 :
白電なんて言い方、まだしてるやつだからな。
>>426=>>462 なのも明白。

466 :
>>465
妄想だな。
それか同じ事を考えているのが多い証拠か。
そもそも人口増加はバブル期の住宅事情。
その後数十年を経てTXと共に開発の波が来たが土浦はその圏外なんだよ。
そして東京通勤者は東京から1時間を目安に考えたら牛久が限界。
東京に通勤してる人が今時土浦に一戸建て買うかってーの。
そして同じ通勤圏でも常磐線よりTXという考えで物件探してる。
地元民も結婚してさてどうしようとなって常磐線在住者がつくば市に流れてきてる。
都内通勤者で所得と通勤を鑑みて守谷が人気になって、そこから徐々に下ってる状態。
そして各研究機関、行政機関に、大手に勤める人がつくばに家、マンションを買う。
龍ヶ崎、藤代取手、茎崎、牛久、谷和原伊奈のつくばみらい(転居世帯と転入世帯がある)からつくばや守谷へと流れてる。
それが現実。

467 :
>>465
「白電」って確かに今の常磐線ユーザーなら言わないよね。
少なくともE531系の運用開始以降は「青電」だし。
TX開通以前に同沿線の奴らが常磐線を使っていた頃なら「白電」なんだろうけど。
その癖で如何にも常磐線ユーザーの牛久市民を装ってなのが丸出しw

468 :
新参者のTX沿線民には分からないのかもしれんが
茨城県南の常磐線沿線では未だに土浦が中心。
単に都内との連絡だけを考えたのなら「牛久が限界」って暴論も一応存在を許されるかもしれないけど
TXと違って常磐線の場合は県央地区からの利用者も運んでいる。
土浦市内には公共機関だけではなく各種事業所の出先や本社も多いし
高校、各種学校だって遥かに牛久市内よりは多いから
例えば水戸・石岡方面から土浦駅で下車してそれらに向かう利用者の方が
牛久駅で下車する数よりは圧倒的に多い。
牛久をダシにして、やれ都内通勤圏だと屁理屈並べて
土浦の地位低下を何とかして図りたい気持ちは分かるが土台無理な話。
まあ、前回辺りのダイヤ改正で宇都宮線で古河止まりなんてのが設定されたから
それに変に刺激されちゃったってのもあるんだろうけど。
尤もこう書くとより一層「土浦から高校も公共機関も全て移転しろ」ってなるかなw

469 :
赤電(中距離)、青電(取手までの常磐快速)という世代もいるよ

470 :
長文みると、マジ切れしてるのかな
どんな顔してレスしてるのかな
と心配になる

471 :
おまえらイバラキ同士仲良くしろよww

472 :
>>468
どこを向いて生活してるかで意見が分かれるのは仕方の無いことだろうな。
そもそも新参住人は東京を向いて生活してるんだよ。
そりゃあ日々の生活に関しての買い物は近隣で済ませるだろうけど、そういう人たちは日常の買い物で20kmも車で走るなんて考えは無いんだよ。
ラーメン板が茨城版から独立してつくばスレが出来たのもそうなんだよ。
つくば住民がわざわざラーメン一杯食べに日立や鹿島まで行くかってーの。そちゃあオタや茨城生誕者は行くかもしれないけどね。
鹿島や水戸で行くより都内出た方が話が早いんだよ。
だからつくばや水戸から土浦イオンへなんて感覚は茨城生誕の住民の感覚でしかないんだよ。
正直つくば圏外なんだよ。勿論イオンに近いつくば市住民は日常の買い物に行くだろうけどね。
それを踏まえ上野発最終を快速と同等の時間の午前0時半頃まで引っ張って都内通勤者北端の駅牛久までと言うわけよ。
土浦まで走らせても意味が無いからね。だって水戸や石岡の人が土浦来るんでしょ?なら牛久でいいじゃん。

473 :
いちいち長いな
三行でたのむ

474 :
このスレ、やたら長文打つやつ多いからな
持論に酔ってんのか知らんけど

475 :
常磐線を牛久線と呼ぼう。

476 :
高崎線、宇都宮線、御殿場線、鶴見線、鹿島線、青梅線、五日市線、川越線、水戸線、横浜線、…、駅名がそのまま路線名になるケースは多いですね。

477 :
高崎線・宇都宮線の例で行けば水戸線だったんだろうけど
先に使われてたからなあ

478 :
>>468だが一つ付け加えておくと
水戸や石岡方面から土浦駅までの利用だけではなく
取手や牛久から土浦駅にという流れも特に朝はある。
要するに土浦駅で下車して事業所、高校等に向かうという流れだ。
それから全く触れていない「鹿嶋のラーメン屋」とか
「水戸やつくばから土浦イオンに買い物に行く」
なんて話を持ち出して悦に入ってるようだが全く説得力無し。
自論に自信があるのならこんなところでレスしてないで土浦行きの最終電車に乗って
「土浦まで走らせるのは無意味だから牛久止まりにしましょう」って叫んでこいよw

479 :
>>476-477
正式な路線名と便宜上使っている愛称名を一緒にするな
一時期募集していたよな、上野-土浦間を愛称名
色んな候補が出たけど、結局JR側が認めなかったよな...

480 :
>>479
国鉄に食われる前は土浦線だったんだから
それくらい愛称として認めてくれてもいいもんだけどねぇ
東北本線は宇都宮線とか大層な名前付けてるのにさ。
>>478
最終の取手止まりを延長しろって話なのに
なんで今の土浦最終でそんな話をしなきゃいかんのだ。
とは言え現状つくばより終電遅いわけだし
本来上野から1時間を超える土浦は東京通勤圏とは言いにくいので
0時超えたら乗車効率のよい取手まででいいんじゃねーのとは思うよ。
しかしよく牛久から都内に通うって気になるよね。
上野出るだけで50分以上かかるとか信じられん

481 :
>>478
あのさぁ、快速の終電と普通の終電の時間に差が有り過ぎると思うわけよ。
だからせめて白電も快速並に遅くして欲しいってのが主旨なわけ?わかる?
その要求を満たすなら東京通勤圏最北であろう牛久までが打倒だと思うわけ。
上野から最終で土浦に帰る人はバブル期の住宅事情じゃないから極めて少ないのと午前0時半上野発だと土浦着が何時になると思ってんのさ?夜行列車じゃあるまいし。
細かく全部言わないとそういうことまで頭が回らないのかな?

482 :
おまいら全員糞だなW

483 :
>>481
牛久だって午前1時超えるわけだが
貨物だって走るんだからさっさと線路空けてくれよ
取手行きを延長したところでせいぜい0時発くらいでしょ。
これなら1時ちょい過ぎなので、各最終の終着時刻をそろえられる。

484 :
牛久からわずか11〜12分で車庫のある土浦なのに、
わざわざ無駄な投資して牛久行きなんてありえないだろうな。
土浦まで本数を保つことでTXへの流出を食い止めてるってのもあるし。
ただ10月のTXの改正で数分ながらTXの方が最終が遅くなるから、
常磐線も数分最終を繰り下げて欲しいと思う。
俺みたいに中間に住んでる人は、確実にTXユーザーに切り替わりつつある…

485 :
>>484
終電が遅いと東京通勤者には便利なんだよ。
牛久止まりは土浦までとは言わない、せめて牛久までとの気配りなんだよ。
牛久から回送で土浦へ走らせればいいじゃないか。
そしたら土浦の駅の改札も早く閉められるし、電気も消して省エネだろ。
そもそも客のンーズなんだよ。
牛久の開発も進むしTX牛久線の実現も梅じゃない、夢ではなくなる。
何れ技術開発で常総線、TX、常磐牛久と乗り入れつくば県南環状線の時代が来るかもしれない。
そういう茨城筑波牛久ジョイント区域が誕生への県南100年計画の礎なんだよ。
目先じゃないんだよ。

486 :
>>485
俺も牛久ユーザー(または、みどりの)だから、牛久行きの最終が遅くなるのは助かる。
けど、土浦〜ひたち野でもTXと競合してるし、ひたち野の人口増を考えたら、
牛久行きなんてありえないんだよ。経営者側で考えてみ。
最近、牛久が佐貫に初めて利用客数で負けた。
牛久が衰退したわけではなく、ひたち野やTXに利用客を奪われた。
これが現実。需要の変化を鑑みても、牛久止まりはありえない。

487 :
>>485
分かったから土浦行きの最終電車で「この電車は牛久止まりに」って叫んでこいよ、バーカwww

488 :
「白電」という死語を使う牛久市民の成り済ましが
宇都宮線は小金井、高崎線は籠原が中電の始発着駅になってるにも拘わらず
敢えて常磐線だけは牛久止まりにしろと全く実現不可能な妄想を主張。
しかも肝心の牛久市民からの賛同は得られず逆に反対される始末w
またある時は、つくば市内勤務者と称して「公的機関が土浦市内では不便だからつくば市内に移転すべき」と主張。
以前は「土浦市内には住めないように、商業施設が来れないように」なんてのもあった。
共通して見え隠れするのは全て「土浦をより不便に」という唯一点だけ。
大方、土浦からの転居者増、或はTX利用者増を企図し
「つくば駅前で買い物して」が目的の単なる土浦嫌いが一人で必死こいてやってるってとこか。
そういや以前「公的機関移転はつくば叩きをしたい土浦市民の成り済まし」なんてレスがあったが
今回は全くと言っていい程現れない。
単発ID連発の成り済ましに必死でそちらにまで手が回らないってとこかwww

489 :
>>486
あのね、都内通勤の最北端が牛久だろうから牛久まで何とかって意見なのさ。
佐貫が多くても牛久から都内通勤者がまだまだ存在するから牛久と言ってるだけなのさ。
23時半過ぎだと新宿を22時15分には山手線に乗っていなきゃ間に合わないんだよね。
>>487
お前は事の本質解らない低脳だ。話す意味無し。

490 :
>>488
バカ?最終を繰り下げて、せめて牛久まで走らせてくれという希望を言ってるんだよ。
何も今の最終を牛久止まりにしろなんていってない。
24時半頃に上野発を土浦までは知らせてもしかたないだろ?
何で一部だけを取り上げて攻撃するのかな?
じゃあ、あんたの為に現行の最終は土浦でも構わないんだから文句ないだろ?

491 :
つか現状取手最終でも取手から土浦リレー号乗れば土浦まで帰れるんだから
省エネとか駅人員とか言うなら今のままが最適解だろ。
結局最終なんてバス1台分くらいの需要しかないってこった。
終電繰り下げなんか希望するより高頻度運転、所要時間短縮希望した方が
沿線開発って点ではよっぽど効果がある話だよ

492 :
常磐線土浦〜藤代間の利用者にとって脅威なのはTXの最終便よりも
縦貫線開通による東海道線直流中電の取手迄の乗り入れ
及びそれによる中電仕様の青電の減便だと思うが(日中だったら可能性有り)。
まあ成り済ましの牛久市民にとっては関係ない話かもしれないけどw

493 :
>>490
ではJR東日本に要望でもしたら如何ですか?
恐らく要望したところで
「牛久には乗務員の施設は無いし折り返しの線路配置になってませんから走らせるとしたら土浦までですね」
って九分九厘言われるでしょうから。

494 :
>>489
最終に関しては、牛久より土浦で降りる人の方が多く感じる。
土浦以遠に帰る人が土浦まで迎えを呼ぶんだろうね。
仮に最終の時間を遅くしても、最終に関しては土浦の方が降りる人多い。
土浦に車庫あるんだし、土浦行きのままが一番効率いいはず。

495 :
汚いスレだなぁ

496 :
>>493
九分九厘どころか、100%言われません。
>>490
を読み返せばわかるように、上野0時30分発など
現状のご利用状況を勘案し、我孫子止まりとさせて頂きます。
っていう返事が返ってくる。

497 :
常磐線は赤電だっぺよ〜
取手過ぎたら真っ暗だっぺよ。
牛久なんかシャトーとうなぎしかねえっぺよ。
まったくごじゃっぺばかりで。

498 :
「ひたち野うしく」が、出来たお蔭で、
「牛久」を正しく読める人が増えたと思う。
Ushihisa だと思っていたから。

499 :
>>491
の主張通りだよ、バス1台済んでしまう需要だから。
仮にかつて走っていた様な、我孫子-土浦間の4両編成の接続電車を走らせた所で
空気を運ぶだけだな...

500 :
487+1 :名無し野電車区 [] :2012/08/22(水) 15:36:32.87 ID:lUAgLOqG0 (2/3) [PC]
>>485
分かったから土浦行きの最終電車で「この電車は牛久止まりに」って叫んでこいよ、バーカwww

今日一番頭の悪そうなレスかな
レスの内容以前に、発狂してしまってはもう目も当てられない

501 :
逆にTXは、将来のダイヤ改正で、
つくば最終到着は同じでも、アキバ発を5分繰り下げてくれないかな。
10月改正、つくば最終。
アキバ2345→つくば042(普通)
将来希望、つくば最終。
アキバ2350→つくば042(区快)

502 :
常磐線最終に乗り遅れた時につくば駅→土浦駅経由で帰れるから助かるな

503 :
ならば繰り下げ最終を土浦まで走らせればいいじゃん。
JRに気遣って牛久としていたが、土浦まで走らせても別にこっちは痛くも痒くも無い。
牛久さへ停車してくれれば問題ないんだから。
これで難癖土浦市民も納得だろ?
そういう意見も言わないで糞みそ言うしか脳がないからダメダメなんだよな。

504 :
>>503
最終取手行きを延長しようとしたってE231系運用だからどうやっても無理だけどな
それに取手から接続するバスもJRグループが運行してるので
空気輸送するくらいだらそっちに任せた方がよっぽどマシ

505 :
>>504
また歪曲?快速を遅くしろとか言ってない。
普通の最終電車の上野発の時刻を遅くしてくれと言ってるんだけど。
そんな改札潜って10分位待って、さあ「バス発進します。」なんて時間のかかる面倒より、そのまま普通を走らせた方が楽。

506 :
>>505
今の最終土浦は23:42、その前の中電は23:12の勝田行きだ
42分を30分繰り下げたって1時間電車が無くなるがそれでもいいのか?
単純に繰り下げるだけで利便性があると思ってるなら頭オカシイんじゃねーの?

507 :
TX対抗で最終便を遅くしてと要望するなら
実現性はともかく土浦、牛久、龍ヶ崎、取手共同でやらないと厳しい。
と言っても増便ではなく現行最終の上野発の時間を繰り下げるだけだと思うが。

508 :
面倒臭いなぁ。
>>506
東京で仕事してるなら分かるんだけどなぁ。
んなこと言ってんじゃないんだけど。
最終が早すぎるからもう少し遅らせてくれないかなぁと言ってるだけ。
単純に繰り下げろなんて話じゃなく、それを実現するにはどうしたらいいのか意見が言えないで「あれダメ、これダメ、バカぁ〜」じゃ建設的じゃないんだよね。ウンザリ。
終電遅くてくれないかなぁ→遠くの土浦とか言わない、せめて牛久まででいいから実現できない?→土浦市民が嫉妬と焦りから難癖的反撃→なら土浦まで走らせても構わない→大声で言ってみろとバカの一つ覚え←間があくじゃねーか!←いまココ。
>>507
何でTXに対抗とか言い出すの?
TXに対抗とか関係無いんだけど。

509 :
>>508
東京で仕事してるけど終電の遅さなんか気にしたことないよ
終電が早すぎるって言うなら終電が遅いところに引越せばいいだけ。
実現する案を出せって言われても
すでに終電に接続するバスが出てるんだからそれを使えと言ってる
わざわざ10両編成1本走らせて駅人員を確保するリソースの方が勿体ないわ。
現実を直視せず理想論だけで語ってるから傍から見たら馬鹿みたいに見える。

510 :
>>508
TX対抗の理由以外で最終を遅くするなんてありえないでしょ。
高崎線とか宇都宮線とか、常磐線より利用客の多い駅あったって、上野発の最終は同じ時間帯。
上尾、桶川、熊谷、久喜とか、利用客かなり多いよ。

511 :
牛久の新興住宅地に住む東京勤務者の為に終電を遅くして欲しいと思ったが、まさか「嫌なら出て行け!」と言われるとはね。

512 :
常磐線の藤代〜土浦間の駅は一蓮托生。
また、TX対抗は関係ないと言うが、それを口実にしないと
只でさえ常磐線冷遇を続けていて腰の重いJRは残念ながら何もやらない。
確かTX開通時に東京往復自由乗車券が廃止された場合も
土浦以南沿線自治体で申し入れして復活させた。

513 :
TX開通で常磐線減便したJRに何言っても無駄だとは思う
>>511
終電利用がある連中が牛久に家買ってたとしたら
大馬鹿としか思えないので、せめて取手に引越せと言いたいね

514 :
実際、去年の大震災直後に佐貫牛久間で路盤が崩れた際だって
佐貫以南は運行可能だったにも拘らず佐貫折り返しは行わずに取手以南で運行。
要は取手土浦間は土浦運輸区の管轄だから「中途半端」な運用はやりたくないってことなんだろう。
非常時でさえ斯くの如くの対応な訳だから「尚更ねえ…」って感じ。
個人的にはTXのつくば行き秋葉原発最終が午前0時以降にでもならないと
たとえ要望があってもJRは応じてくれないと思う。

515 :
23:42 土浦
01:10 勝田
03:10 土浦
05:10 勝田
という具合に、あと2本増発するだけで終夜運転ダイヤを組むことができるね。

516 :
遠慮しないで、30分間隔にして。

517 :
お前らは上野最終が23時40分台でいいのか?それで満足なのか?
高卒茨城工場車通勤者には無関係な話だろうが、都内への通勤者はそれで構わないのか?本当か?

518 :
そんな遅い電車使うのは金曜土曜ぐらいだろ?
早く帰らないと体壊すぜ?

519 :
本気で遅い時は、東京駅0時半の高速バスでつくばセンターまで。
そこまで迎えを頼む。
それか、守谷か取手か柏まで迎えに来てもらう。
うちからだと夜なら柏まで25分、取手まで20分、
守谷まで15分、つくばセンターまで12分くらい。

520 :
>>519
毎回そんなこっとが出来る人は牛久や藤代なんかに家はかわないだろう。

521 :
>>520
取手〜土浦間は深夜バス路線があって便利。

522 :
http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_route/cotimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0010671&pd=0&st=1
終電に間に合わなそうならミッドナイトつくば


523 :
>>331
土浦がいかに遠いかがわかる例ですね。
関東甲信越から出れてしまうような運賃です。

524 :
>>523
つくばも。

525 :
>>523
低脳丸出しの釣りレスw

526 :
それは
>>331
が、そう言っているのだから、今さら仕方ない。

527 :
秋葉原〜つくば間1150円

528 :
45分

529 :
駿河小山駅がある、静岡県駿東郡小山町は、
首都圏には含まれないようですね。
そう考えると、群馬、栃木と比べるならともかく、
首都圏に含まれるはずの、日暮里駅〜土浦駅の運賃が、
新宿駅〜駿河小山駅の運賃を上回っているのは、
ちょっとどうかと思います。
新大平下駅、梁川駅、駿河小山駅、土浦駅が同格なのかわかりませんけど。

530 :
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301061/up1_22344011.htm
駿河小山の時刻表

531 :
要するに運賃を基準に首都圏か否かなんて区分は無理なんだよ。
第一、新大平下から池袋に行くのに通常は都バスなんて利用しないし
(通常は)JRより運賃が安い私鉄なら千円でかなり遠くまで行ける。
それに通勤通学客は定期券利用だし、それ以外の者が都内に行く際は
東京往復自由乗車券か休日お出かけパスを利用。

532 :
JR東日本のりんかいフリーきっぷは?

533 :
>>532
自分は定期券があるから利用しないけど確か東京往復自由乗車券ならりんかい線で新木場まで行けた筈。
休日お出かけパスなら東京モノレールも羽田まで乗れたような気が。

534 :
>>530
>>493-494 >>413
山手線(日暮里駅or新宿駅)から、
土浦駅と駿河小山駅が、概ね同距離と仮定した場合、
(運賃は駿河小山駅の方が低廉ですが)
駿河小山駅の本数が、本来の需要に見合った本数で、
土浦駅の方が、本数が多い分は、車庫が土浦にある関係上、やむを得ず
経営上望ましくないかもしれませんが、
(従って、駿河小山駅より土浦駅の方が、山手線までの運賃が高い?)
回送を客扱いして運転しているようなもの、と考えられます。
その証拠に両駅とも、上り電車の本数ですが、朝6時台の方が
朝8時台よりも多い、という同様な傾向を示しています。

535 :
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1218
この切符は平日も買えるので、
土浦からだと通常の運賃で都内に行く人は少ないかも。

536 :
北千住からメトロに乗り換える人は普通の切符で行くね。

537 :
>>534アホ過ぎワロスww

538 :
ところが残念ですが、最初の一行以外は、事実ではあります。

539 :
いやいやいやwww
駅の乗車人員も人口も全然違うからw

540 :
先週辺りから「土浦は首都圏に非ず」と必死こいてレスしてるのがいるな。
土浦が首都圏だとそいつにとって不都合なことでも有るんだろうか?
首都圏じゃないから「中距離通勤電車の始発駅をヤメロ」が本音なのか
「つくばや牛久は首都圏だけど土浦はさに非ず」と主張したいのか
何れにしても2ちゃんでそんな定義づけしてもコンセンサスなど得られまいに。
まあ、レスしてる本人の自己満足を満たす為ってとこかな。

541 :
誰がどう見たって、土浦が首都圏のわけない。
中距離電車の始発駅が首都圏であるかどうかは全く関係ない。

542 :
じゃあ>>541の脳内だけ首都圏整備法や首都圏整備法施行令に違反してるってことだなw

543 :
そんな法律があっても、日本の政治経済文化の中心から取り残される一方の土浦です。
悔しいです。残念でなりません。

544 :
でも土浦駅は始発駅で座って眠ってラクラク通勤出来るし高校も各種機関も揃っています。
悔しくてなりませんw

545 :
>>544
>でも土浦駅は始発駅で座って眠ってラクラク通勤出来るし高校も各種機関も揃っています。
しかもその高校は県内のトップ校です。つくばでも優秀な生徒は土浦への進学を目指します。

546 :
>>540
必死なのはお前だよ。
首都圏かどうかは知らんが通勤圏にしては遠過ぎるだろ。
ぎりぎりかろうじて通勤するものがいるとしても、大宮、千葉、横浜など東京通勤圏と比べ貧弱なのは否めない。
現実を直視しどうしたらいいのかいい加減考えたらどうだ?

547 :
俺に言わせりゃ終電が午前0時以前なら首都圏じゃないってとこだけどな。
要するに常磐線なら取手までTXなら守谷までが首都圏って感じで。
つくば市民が自分の出身や秋葉原からの所要時間を以て「つくばは首都圏、土浦は非首都圏」ってのも甚だ滑稽。
五月の竜巻のニュース映像を見て「え!?あそこが首都圏?」って感じたのは自分だけではあるまい。

548 :
無駄に大きいつくば市は上半分を切り離して一部土浦市と合併して土浦の「つ」とつくばの「くば」をとってつくば市と命名したらどうだろう。
そしたら両者の不満は一気に解消される、
同じ市民、同じ市にTXと常磐線で一気に加速できるはず。

549 :
新市名「つくば市」?


お断りします

550 :
筑波の筑と、土浦の浦で、筑浦がいい。つくばに筑穂があるみたいに。
>>549もきっと喜んでくれるよ。

551 :
喜びはしないし、そもそも合併なんてしなくて構わないし。
寧ろつくば市民の方が「筑浦」では「絶対反対」ってなるのでは?

552 :
>>548
>土浦市と合併して土浦の「つ」とつくばの「くば」をとってつくば市と命名したらどうだろう。
つくばの「つ」と土浦の「ちうら」をとって「つちうら」と命名するという手もあるね。

553 :
>>552
それは良い案ではないな。
なぜなら「つくば」の方が全国区だから。
全国に打って出るなら「つくば」でないと弱いよ。
「土浦一戸建て売り出し中」と「国の研究機関の街、未来のつくば市一戸建て売り出し中」ならどっちが売れると思う?そこなんだよね。
そしたら家の一戸建ても土浦からつくばへ変わり資産価値も上がる。
悔しいけどやっぱ時代はつくばだよ。つくばってついた方が何かと得なんだよな。

554 :
どっちにしても同じイバラキなんだから仲良くしろよww

555 :
実際、仮に合併することになったら「つくばは世界のつくば」と言って市名に拘るのはつくば市側の方だろう。
それに市役所はまだ造って間もないからという理由で現つくば市役所だろうし。
土浦が得られるのは任期四年の初代市長職ぐらいで以後はTX開発の名目で税金が現つくば市域の為にのみ使われる。
土浦市側から交換条件を出すとしたら花火大会の現開催場所の恒久化と名称の存続、
各種行政機関の現在地での建替及び一部名称の存続ぐらいか(例えば高校の名称変更は行わない)。
でも「それでは合併した意味が無い」って言い出す奴もいるだろうな。
尤も合併の際の約束なんてその後の情勢の変化で簡単に反古にされるから合併なんてすべきではないが。

556 :
とりあえず土浦の上り始発が5:22と遅いのを何とかして欲しい(上野に着くのは6時半前)
個人的に、土浦に夜間滞泊設定して5時前後に土浦始発を出したほうがいいと思う

557 :
ネタなのかマジなのか分からんスレばかりだな
首都圏は1都7県のことな。東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬山梨
当然、つくばも土浦も牛久も 水戸も首都圏である。
wikiの都市雇用圏(10% 通勤圏)で考えると
2005年で
取手や守谷、竜ケ崎、つくばみらいは 東京都市圏
つくば、土浦、牛久、石岡、下妻は   つくば都市圏
古河は 古河都市圏
etc

558 :
その通りなんだけどね。でもこのスレには
「土浦が自分たちと同じ『首都圏』を名乗るのは許せない」って奴がいるようだな。
しかも土浦側から「自分たちは首都圏」って言い出した訳でもないのに
いきなり都内からの電車賃を引き合いに出して「土浦は首都圏に非ず」とレス。
何かにつけて土浦を差別したい土浦嫌いな奴がいるみたいだ。
不動産屋絡みの話が出てくるとこから鑑みて
土浦より割高な常磐線沿線で自宅を購入した奴か
同様な立場のTX沿線自宅購入者辺りってとこか。
まさか牛久やTX沿線の不動産屋が自らステマなんてことはないよね?
「非首都圏の土浦ではなく首都圏の牛久やつくばで家を買いましょう」なんて宣伝したいが為に。

559 :
少し考えすぎでは

560 :
土浦が首都圏かどうかなんて定義の問題であり、
実際に首都圏が定義するのは1都7県なので議論の余地もない
本来議論すべきは東京通勤圏であるかどうかじゃないのかね。
ただ東京と言っても新宿に行くのか、丸の内に行くのかよって変わるのだが。

561 :
>>558
貴方は少し神経質過ぎるきらいがある。
そして貴方がマイナスと受け取る土浦の話題に対して貴方は少々ヒステリックだ。
首都圏の話が出ているようだが、現実を見て欲しい。
それは茨城には東京依存型と茨城完全依存型の生活スタイルがあるということ。
東京依存型にとっては貴方の言う首都圏であるかどうかなんて関係は無く、通勤なんだよ。
通勤の様々な条件や形態の話が主で名義上の首都圏かどうかなんてどーでもいいんだよ。

562 :
俺も土浦生まれで都内通学だけど首都圏どうこうなんて意識したこと無いわ。
因みにつくば市との合併は反対ね。

563 :
>>561
どっちもどっちだろ。
少しでもつくばに否定的なレスがあると噛み付いてくる奴なんて幾らでもいる。

564 :
このスレでディスられてるのは8割くらい土浦だけどね。
つくばなんて研究所があるだけでそれ以外は土浦には基本的に勝てないんだから
ディスられたって反論する必要すらないもの。

565 :
早めに電車乗って最寄駅に着いてもそこから原付で30分なんて場所に住んでる奴の気を思うと不憫でならない。
せめて常磐線普通には松屋が事業主として運営する食堂車を連結して運用するべきだ。
そうすれば長時間の通勤通学も有効に時間を使えるだろう。
マツシ連結でNゲージなどグッヅも発売なんてのはどうだ?
特別メニューにはイカ割き、スルメ炙り、日本酒、チューハイも扱う。
そして目玉は松屋スペシャル茨城牛の牛丼。
これで乗客も増え、地域も活性化は少しはするだろう。

566 :
まぁいいとこ3点だな。
茨城牛なんてブランドないので常陸牛にしておけばいいのに

567 :
常磐線普通にも2007年(平成19年)にようやくグリーン車が導入された。
上野駅から既に出来上がっていた完全な酔っ払い、そして将棋サロンと化したボックスシート。
女性客をホステスとばかりに声をかえる酔っ払いに困惑し、当時は取手までは快速をというサラリーマンや学生も多く存在した。
そして駅間が10分近くある松戸〜北千住、松戸〜柏はエロガッパの恰好の仕事場でもあった。
当時、業を煮やした善良な市民の「常磐線にもグリーン車を!」との声もJRには届かなかった。
苦節数十年を経てその願いはようやく叶えられたのである。
かつてこんな光景を見た。
車内での放尿、窓を開放しての吐瀉物の放出などその非日情的名光景も今は昔となった。
願わくば常磐線の日暮里から取手までは快速に任せて、スピードアップと最終電車時刻をもうすこし遅く設定して欲しいということだけである。
でないと、茨城にはサヨナラをして神奈川辺りに越してしまおうかと考えなくてはならないからである。
それは人口、地方税の観点から見ても茨城にとって決してよい事ではないだろう。
私も、誰かが提唱していた最終電車を遅めにという声に賛成である。

568 :
逆に、E501がオールロング、トイレ無しで登場したときは嬉しかった。
全部、E501で統一して、かつサハは全部6扉にしてほしいと思ったものだ。

569 :
日暮里-取手間を快速に任せたら
漏れなく上野-取手 取手-土浦・勝田の分割運転になります。
上野まで直通出来るのは特別快速と特急だけとなります。
取手以北は需要に合わせ5両編成での運転となります。
by しR束日本

570 :
最終快速取手行きと連絡する形で取手発土浦行き最終として5両編成で走らせるのもありだな、

571 :
>>570
569はネタで書いてるからあれだけど
取手は土浦方からの折り返しが出来ない構造なので
5両編成をどう送りこむかって話だな
ぶっちゃけいまのバス便でも十分な気もするけど。

572 :
>>570-571
そのネタは >>499 でも遣っている、ちゃんと読めよ。

573 :
>>572
なんでそんなにカリカリすんのよ
昔やったネタなんてことはわかってるよ>>499の安価先の>>491を書いたのは自分だよ
ネタのループなんて良くある話じゃん、力抜けよ

574 :
同じやつが居座って同じ話を延々ループさせるようになったらそのスレは死んだも同然

575 :
スレタイの時点でこのスレは生まれてもいねーよ

576 :
常磐線も縁遠く、TXは蚊帳の外の竜ヶ崎市民の声はいずこ。

577 :
竜ケ崎線・・・

578 :
土浦に20+α年ぶりに来た。
つくばに行く途中の道の真ん中に高架道路みたいなのが
あるんだけど、あそこにバスを通すわけにはいかないのかな。
バリアフルだけど。
20分間隔のバスで済んでしまうのなら新交通作らなくてよかったな。
学園都市内ならともかく…

579 :
>>578
高架道を知らないって事は、1985年科学万博以前の土浦しか知らない訳ですね。
高架道にはバス停はあるが、関鉄の路線バスが朝夕一本ずつしか走っていない。
(成田空港へ行くバスも走ってはいるが、つくばセンターまで途中乗下車出来なかった筈)
しかも、この高架道は土浦郊外で終わっているので意味がない。
新交通を作るだけの採算を考えたら、作らないでしょうね。

580 :
あの高架は実質花火専用道路

581 :
>>578-579
どうも。
土浦の駅前に立駐つくったら流行りそうに思いますがいかがでしょう?
板違いだけど研究学園都市内に思ったほど自転車道が整備されてなくて
驚きました。暴走車除けのバンプ?、日本で初めてみました。

582 :
>>581
土浦駅東口北側.西口南側に立駐はあるよ。
駅前の商業施設ビル.ウララにも立駐はあるが...

583 :
>>581
土浦の駅前には東口にも西口にも市営の立体駐車場はあります。
でも土浦の場合は車で駅前に至るのが大変だと言われていますので
常磐線利用者の月極駐車場になっています。
個人的には反って土浦旧市街の方が道路が混んでなくてスムーズに行けると思ってますが。
自転車専用道については以前つくば駅周辺で
「つくばりんりんロードは土浦からなんだって」なんて言ってた方を見掛けたことがあります。
かつての筑波鉄道跡地に造ったサイクリングロードなんで仕方ないことですが。
そう言えば、先日、何気なくウィキペで今は亡き「図書館情報大学」をググっていたら
同大学敷地の筑波学院大学寄りの土手は
土浦駅から筑波大学に至る新交通システムの建設予定地だったと書いてありました。

584 :
20数年ぶりに行ったら、霞浦劇場がなくなっていた。
駅前の製氷工場も、魚泰も。

585 :
>>584
街中の映画館はセントラルだけになってしまった。
駅前は、殺風景だったでしょう?
丸井もなければ西友もない...

586 :
>>584
共栄堂も白石書店もない。

587 :
大きなヒマヤラ杉と噴水は? つかさデパートなんかどうしましたかね。

588 :
あのヒマラヤ杉あったと思うけど、あの大きな噴水はない。
つかさデパートは、駅前再開発でなくなった。

589 :
茨城県最大のイベント土浦花火大会までいよいよあと一ヶ月!

590 :
梅まつり「」

591 :
カッパ祭り。

592 :
何れにしても土浦は合併特例債の起債期限も迫っていることだし
市役所のヨーカドー跡への移転も決まった今、さっさと駅北再開発に着手すべきだな。
特に築40年程度経過し今更耐震化工事しても耐震性には疑問符がつく図書館は直ちに建替すべき。
恐らく市役所移転コストもヨーカドー跡移転で当初予定より安価になってるんだろうから。

593 :
その、特例債の起債とかだが、公共債、地方債とかが発行されるのか?
利率どのくらいで、個人でも購入できるものかな?

594 :
全額金融機関引き受けなんじゃないの?

595 :
>>593 は個人国債を買えば。

596 :
やはり龍ヶ崎市民としては常磐線関東鉄道竜ヶ崎線直通鹿島行き新線を完成させて廃墟と化した取手市と龍ヶ崎市と広域共同開発地域構想を立ち上げる事を切望する。
鹿島工業と銚子水産業の活性化、龍ヶ崎取手新都市構想による発展。
これがあればバブル後廃墟と化し守谷市に追随できない取手方面と過疎化を加速一直線に突き進む忘れ去られた県南と呼ばれる龍ヶ崎市の躍進は約束されたも同然だからな。
常磐線直通竜ヶ崎線延伸新線が龍ヶ崎市の今後の鍵を握るよ。

597 :
龍ケ崎ニュータウン〜東京駅高速バスがガラガラな件。

598 :
それ成田線より、さみしい電車にならないか?

599 :
>>596
採算が合わず、建設は無理だろうね。

600 :
>>596
>廃墟と化した取手市と龍ヶ崎市
つまり小貝川流域が廃墟になったわけですね。

601 :
竜ケ崎線のDC車両、繋なぐとよい。

602 :
寂しいね。。。

603 :
龍ヶ崎は良くて現状維持、普通で衰退だな。
地方の何も無い町止まりだろう。

604 :
昔、北総線を分岐させて龍ヶ崎に延伸なんて構想もあったんだけど何時の間にか消えちゃったね。
尤もやるんならバブル期までにやってないと厳しいでしょうねって感じだが。
確か運賃が高過ぎて千葉県が負担してる位だから尚更実現は無理ってとこかな。

605 :
龍ケ崎ニュータウンがオールドタウンになる日はいつだってことだろう。

606 :
先ずは、茨城県民ゴリラ体操を改定することからだな。

607 :
茨城県にゲリラ豪雨発生。

608 :
スレ読んだけど常磐線快速を牛久までは知らせたらどうなんだ?
電車の仕様なんて新型にするか?改造でどーにでもなるだろ?
そしたら牛久まで首都圏ベットタウン化でいずれはTXと牛久駅あたりまで伸ばせるんじゃないか?

609 :
>>608
もっと基本的な事から、調べなおして発言してくれ。
ヒント:柿岡・基地

610 :
関東鉄道常総線は南線だけは直流電化できそうだな

611 :
>>609
柿岡・ななこたどーでもいいんだよ。
じゃあ何で普通や特急は平気なんだ?
対応が出来てるからだろ?

612 :
柿岡は石岡市だろう。

613 :
この常磐茨城スレは出来ない、出来ない、出来ないしか言えないレスが多いよな。
どうしたら出来るか?とか出来る出来ないより先にアイディアも浮かばないんだな。
大学進学率が下から数えた方が早い県だって分かる気がするわ。
或る意味保守なんだろうな。
現状でイガッペヨなんだろうな。

614 :
その通りだな。
だからTX土浦延伸とか新交通システム導入に関するレスに対して
否定的なレスしかしない奴が現れる。
個人的には常磐線とTXの連絡の観点から
県の後押しで片道200円で土浦〜つくば間のシャトルバスを走らせて貰いたいところだが。

615 :
>>611
609は、物理的に不可能と言っているのが解らないのか?
中電や特急は交直両用の車両だから、取手以北も走れるの。
608が言っている取手までの快速(青電)は、直流専用車両なので取手以北は無理なの。

616 :
>>614
土浦〜つくば間のシャトルバス導入は良いアイディアだと思う。
しかし、関鉄の路線バスで土浦駅-つくばセンターをノンストップのバスを走らせたが
想った程の需要がなかったので、直ぐ止めてしまった...
幾ら県が後押ししても赤字が累積になる可能性が大の所に果たしてどうだろう?
通常500円以上のバス料金の所に300円以上も県が補助するかな?

617 :
ひたち野うしく〜つくば間のシャトルバス導入はもっと良いアイディアだと思う。

618 :
ノンストップというのは単なる中途の利用者の排除。
土浦駅からつくば駅に直で向かう利用者数が
排除された利用者数を上回らないと当然利用者を確保出来ず採算がとれない。
シャトルバスとは書いたが各停で構わないし
要するに高架道と吾妻トンネルを経由することにより
学園竹園を迂回する現行ルートよりも時間短縮出来ることに意義がある。

619 :
>>617
土浦つくば間のシャトルバスとしたのは
神立以北の常磐線沿線からのTX或はつくば方面へのアクセスを良くするため。
常磐線の水戸方面からの上りは土浦止まりというのも有りますし
仮に上野行きであっても土浦駅では増結の為に停車時間が長くなり
ひたち野うしくに着く迄に時間がかかり過ぎるし何より遠回り感がある。

620 :
>>618
各停で高架道と吾妻トンネルを経由、時間短縮出来るけど
高架道のバス停からの利用は想っている程数が出ないと想う
それにバス停周辺の整備をしなければならない
エスカレーター、エレベーターもない所に態々市や県が金を出すかな?
茨城は地方交付税が出なくて、他所から借金って言う話が出ているのに?

621 :
>>608が、突っ込みどころ満載だから、最低限の事を調べろと言っただけ。
柿岡は、>>615の言うとおりで、極めて重要な事。
基地ってのは、車両基地の事な。
>>608は、車両基地も無いのに牛久駅までとか言ってる。

622 :
>>620
バス停は既存のもので十分だしエレベーター等も新たには必要無い。
要するに高架道及び吾妻トンネル経由による時間短縮というメリットと
低運賃というメリットを与えれば施設整備なんてやらなくても利用者は見込めるということ。

623 :
>>622
>エレベーター等も新たには必要無い。
って何故言い切れる?
その路線は年配者や障害者の利用は考えないって事かい?
通勤通学者だけのものなのかい?
そりゃ、公共交通機関とは言えないな

624 :
>>623
では現行の高架道経由の路線バスは公共交通機関ではないのでしょうか?

625 :
>>615
きちんと読むと分かるとおもうけど、改造や新車対応で将来的には出来るんじゃないか?
今の車両で出来ないからハイお終いちゃんちゃんで貴方の思考はそこで止まってしまうんだろうけど、ならば車両更新時に改造してゆくとか、新車時に徐々に対応していくとか、
何とかできないものか?と考える人との違いだね。

626 :
>>625
JRだって公共交通機関とは言え私企業なので
コストメリットがあるかないかでの判断はするぞ
交直車のコストも大分下がって来たとは言え、
直流車に比べればコスト増なのは間違いない

627 :
メリットがあるのならとっくにやってると思いますが

628 :
>>624
現行の高架道経由の路線バスを利用された事がありますか?
現実を御覧になっていますか?

629 :
勿論ありますが

630 :
>>625
その理屈でいくと、TXの全ての車両は交直両用車で済むだろうと言う考えになるでしょう
しかし、何故直流専用車が存在しているんでしょうか?
626 が指摘している通りコストの問題なんです

631 :
>>627
ウーザーの声をいう言葉が貴方の頭には存在しないようだ。
そして提供する側は常に正しくて、サービスが改善されないのが提供する側の政策が常に正しいという絶対主義なのだろう。
だから何時までたっても言われるがままなんだよ。
田舎のままで過疎って終わってしまうんだよ。あんたの街はさ。
つくばや守谷を少しは見習おうよ。

632 :
ユーザーというよりクレーマーとかモンスターペアレントの類だなw

633 :
>>630
利便性を考慮して改善出来ることは見通しを立ててかえていけばいいんじゃなの?
個人的には将来的にはTXは8〜10両編成化でしょう。
>>626
すべての人間がスペシャリストではない。
疑問に対して考えを例示できたり答えたりすることは良いことだ。
一蹴に出来ない、無理しか言わないのでは茨城の発展はない。
出来ない事を何とか出来るように考えることすら拒否していては廃墟と過疎と荒廃の未来しかない。
バブル以降の藤代、龍ヶ崎を見れば一目瞭然だ。

634 :
>>632
その言葉を使いたいだけのバカにしか見えない。使えばいいってもんじゃない。
希望や案と難癖を同列でしか理解出来ないのがその証拠。
もう疲れた。

635 :
>>634
> 希望や案と難癖を
相手の都合も考えないでわがまま自己中を押し通そうとするからキチガイ扱いしてるんですがw
> もう疲れた。
そのまま永遠に寝てていいよw

636 :
直流専用車並の低コストの交直両用車を開発するコストと、
直流電化区間を土浦やつくば迄延長させるのにかかるコストはどちらが大きいのでしょうか?
(柿岡の某研究所を移転させる事も考えて)
そして、どちらが現実的に可能なのか?

637 :
少し見ない間に訳わからん展開になってるな

638 :
>>631
>つくばや守谷を少しは見習おうよ
つくばや守谷を見習ってTX延伸とレスすると即座に否定されます。
尤も代案として提示した「常磐線とTXの連絡としての県補助によるシャトルバス」ですら否定されてますが。

639 :
>>638
此処で仰らずに県や県会議員.バス会社に提案なさったら如何でしょうか?

640 :
これ見りゃつくば人とうまくいかない理由が分かるわ。

641 :
訳わからんけど、つくば叩きの流れだってことは分かる

642 :
>>641
どこがだよ?
批判されてんのは牛久までの直流電車の運行と土浦つくば駅間のシャトルバスだろ。
どう見てもつくば市民がレスしたものとは思えんわ。

643 :
イバラキの恥部同士で争うの、イクナイ!

644 :
土浦在住だけど、こんな街早く潰れていいよ 協同病院の移転先なんだよあれ…
すぐ近くのヨークベニマルの向かいにいい土地あるのに市長がショッピングモール作るとか街づくりもあったもんじゃねぇ
ただでさえ近くにショッピングモールあるのにどうすんだよ 国体道路が更に混むじゃん

645 :
土浦図書館は古すぎ。
いい加減建て替えすべきだな、駅北再開発で。

646 :
建て替えは賛成だけど、駐車場はどうするの?

647 :
近くの有料駐車場で十分。
尤も利用者の多くを占める大学生や中高生は車じゃないし。
つくば駅近くにあるつくば市立図書館も似たようなものでは?

648 :
>>636
おそらく前者だとは思うけど、直流専用と同レベルにするのは難しいかと。
扱う電圧も違いすぎるのでパンタグラフの共通化も出来ないし。
(TX-1000とTX-2000のパンタ見比べるとわかると思う)
よっぽの技術革新があればいいのですが、電動機等はまだしも
電気の取り回しの技術は早々変わるもんでもないかと思います。
ついでに柿岡の移転費用については検討もつかないし
一応常総線が直直デッドセクション方式という方法で直流を試してみましたが
コストがかかり過ぎ、結局断念して電化を諦めてます。
そのあと建設されたTXも交流電化を行い、
常総線は高性能な気動車の導入に力を入れてます。
というわけで、柿岡さえ無けりゃ!みたいな議論が始まるわけですね。

649 :
>>648
レス乙、こう言う答えが欲しかった。

650 :
実際、柿岡の観測所の移転&緑電の土浦延伸要望が沿線自治体から出されていた平成元年当時、
JR側は「輸送力増強は緑電延伸ではなく中電増発で」と先手を打つかのように表明していたそうだ。
JR側からすれば交直両用の設備で対応してきた手前「何を今更…」って感じだったのだろう。
仮に緑電を延伸したところで利用者が倍増する訳でもないんだから。
TX開通前の段階では多分に希望的観測も有ったんだろうが「変電所多数設置方式で全線直流」
なんて話も聞いたこと有るが実際はそうはならなかった。
仮にTX全線直流なら「常磐線も変電所多数設置方式で」ってなってただろうから
一番ホッとしたのはJRだっただろうね。

651 :
牛久までとか言ってるのが、おかしいんじゃない。
実際の牛久駅も見たこと無いようなやつが、書いてるんだろ?

652 :
牛久から11〜12分で折り返し設備のある土浦なのに、
牛久にわざわざ投資するわけないのに。
そんな気があれば3番線つぶしてなかったよ。
ところで、仮に3番線を復活させようと思えば、
大規模な工事せずに、線路とホームと信号の整備程度で
済むのかな?
ありえないけど、仮にな。

653 :
>>652
復活出来そうには見えるけど、
復活させたところで使えるのは上り特急の退避くらい
折り返しさせるためには取手方に渡り線の設置も必要
牛久復活するくらいならひたち野うしくに渡り線設置した方がよっぽど安上がりだと思うけど
さらに土浦に近くなって土浦まで行けばいいじゃんって話になる

654 :
お前らは主題が見えてないんだな。
だからバカとか書かれるんだよ。
そもそも牛久までってのは上野発下り最終の時間を遅くしてくれってのが主題だろ。
それで土浦までとは言わないからせめて距離が上野に近く東京通勤者の比較的多い牛久までなんとかならないのか?って言い方だったろ。
流れを読むと筆者は土浦でもかまわない、とにかく牛久が入ればいい。何とかならんのか?って言ってただろ。
それを馬鹿レス、卑下レスの連続で話しにならない状態のところにようやく>>648みたいなまともなレスが返ってきたってのがこの流れの要約だろ。

655 :
>>608のレスは「取手止まりの緑電を牛久まで走らせろ」という主張のようですが?
だから皆んなそれに対してレスしている訳で。
特に最終電車に言及してる訳ではないでしょう。
尤も以前の最終電車に関するレスと同一人がレスしてるのなら別ですが。

656 :
>>654
なんでそんなに必死なのかわかんないけど
今の流れで誰が終電繰り下げを否定してるのよ?

657 :
常磐とTXが鉄道でつながってないから
大変だな
バスとタクシー待ちの列ヤバイぞ 区界止まる某TX駅だけど

658 :
普段「常磐線からの振替は認めるな」なんてレスしてるバカはまさか常磐線振替はしないんだよね?

659 :
しないでタクシーだろ

660 :
>>655
それは最終電車の話の流れだろ?
最終電車の話が無ければそいう話は出ないんだよ。
>>656
俺ら牛久常磐線住民が一部バカのバカレスばっかするからつくばや守谷にバカだと思われるのがたまらないんだよ。

661 :
最終繰り下げの要望は別に悪くない(といより望ましい)と思います。
でも、つくばや守谷の方がそれに対する(あなたの言う)「バカレス」を見たから
その後常磐線沿線をバカにしたようなレスをしてるのでしょうか?
実際にはそういうレスが有る以前からTX沿線の方は常磐線をバカにしていると思います。
尤もあなたの考えでは「バカだと思われる」だけでNGのようですが。
ただ「牛久まで最終繰り下げ」というあなたのレスに対して
賛成して然るべき牛久、佐貫、藤代駅利用者からの賛同レスが得られないのはお気の毒に存じますが。

662 :
牛久行という選択肢は無い、取手か土浦にしなさい。

663 :
取手行を土浦まで伸延を!
線名を京浦線に!!

664 :
>>651
自分もそう思った。
どうもここ最近の常磐沿線叩きは
最初に(中途半端な)牛久までの増発を話題に出し
それに反論されると>>613>>654の如く茨城県民批判を行い
更には>>631のように「TX沿線を見習おう」とか
>>660のように「TX沿線からバカにされる」と決めつける。
極め付きは>>640で「これではつくばと仲良く出来ない」なんて話を持ち出し
直後に全く的外れな「つくば叩き」(>>641)と訳の分からんレス。
まあ「TX沿線民を敬え」とでも主張したい奴が
成り済ましで自演してると考えれば一応辻褄は合うんだが。

665 :
そもそもTX民は常磐線に興味がないので
「TX沿線民を敬え」とか考えるわけがない。

666 :
とはいえ「牛久までの増発に対する批判レス」を奇貨として
>>640>>641のようにTX沿線絡みの話に持って行くレスが存在する事実。
尤もそういうレスは「公共機関の移転要望レス」と同様に
常磐沿線民が成り済ましてやってるレスっていうことにされるんだろうけどw

667 :
>>666
さすがにそれは被害妄想過ぎる。
ぶっちゃけ言うけど常磐線とTXの中間に住んでるなら
さっさとTXにシフトした方が精神衛生上よろしいんじゃないでしょうか?

668 :
むしろ常磐線快速は取手方面を中電に一本化して緑電は成田線直通に集約した方がいいような気がしないでもない
あと日中の緩行線運行復活と

669 :
つくばエクスプレスは車内にトイレつけろよ

670 :
トイレどころかクロスシートもいらない

671 :
常磐民って自意識過剰だよな

672 :
茨常磐線音頭作って橋幸雄に歌ってもらえば活性化する。
♪いばら常磐〜いばら常磐〜いいところぉ〜、常磐音頭でどどんがどん。

673 :
>>667
あいにくまだ学生なんで通学定期で月一万も違えば利用したくなくなるわ。

674 :
>>644って如何にも土浦嫌いな馬鹿がレスしたことが丸見えだなw
一見「国体道路の利用者」がレスしたもののように思えるけど
それなら混雑緩和に繋がる協同病院の移転は望ましいはず。
実際に同病院の移転は遅れていた市内北東地区の開発に資すること大だし
ヨーカドー撤退が決まった今、新川沿いに新たな商業施設ができるのはありがたい話。
要は「土浦市なんて無くなってしまえ」と
「土浦に人が集まるような施設を造るな」ってのが言いたいことなんだろうw
まあ、単発IDなのも何をか言わんやだがwww

675 :
土浦愛好家と言われる連中は決め付けて誘導するのが特徴だな。
その手の手法をラベリング効果というんだ。
最初に言ったもん勝ちみたいなもんで、それが基準に話が進んでしまう。
まあ、理由を書いてあるだけマシだけどな。
殆どは決め付けだけで文章を完結させるのがお決まりのパターンだ。
バブルで常磐線は活性化したが、その後衰退の一途を辿っているのは明白だ。
TXという起爆があってようやく茨城も知られるようになった。
つくばも土浦も両者共に発展するのが理想だ。
利便性と産業、人口それらが地域を活性化する材料だが、TXは都勤車に人気がある。
常磐は人気薄なのが現状だろう。
都勤車を呼び込むなら魅力ある町にしないと無理だ。
車社会なんだから両者利便性は実際変わらないのだが、現状ではTXにそれだけ魅力があるってことだろう。

676 :
お決まりのパターンだねw
最初に通り雨のように単発IDで土浦叩きをしといて
それに対する反応には紋切り型な「土浦貶し・つくば礼賛レス」で対応w
で、最初の土浦在住者とやらは出てこない。
でも自分のレスもラベリング効果そのものだよwww

677 :
あのさあ、単発ID連呼してるけど、あなたじゃあ、単発IDで5連投してみてよ。
携帯使い分け作戦は嫌だから5連してみて。
トリップつければID変わってもトリップで見分けつけるからさ。
出来るよね?
それとおうむ返しも得意技だね。
それとミスリードも。
土浦をくさすようなことは書いてないんだけど。勝手に妄想で暴走しないでね。
案も考えも無く勝手に被害妄想はやめようよ。
さあ、単発で5連してみて。出来るよね。


678 :
流石はつくバカw
>>644の矛盾をついたレスには何ら反論出来ず
下らん言いがかりのような反応しか出来ない。
勿論、肝心の「土浦在住者」とやらも現れないw
つくバカと言われるだけあって低脳過ぎて笑えるわw

679 :
単発IDはどうしたんだ?貴方には出来ないじゃないか。

680 :
674 :名無し野電車区 [] :2012/09/08(土) 11:24:42.94 ID:DyvLb1UjO (1/3) [携帯]
>>644って如何にも土浦嫌いな馬鹿がレスしたことが丸見えだなw
一見「国体道路の利用者」がレスしたもののように思えるけど
それなら混雑緩和に繋がる協同病院の移転は望ましいはず。
実際に同病院の移転は遅れていた市内北東地区の開発に資すること大だし
ヨーカドー撤退が決まった今、新川沿いに新たな商業施設ができるのはありがたい話。
要は「土浦市なんて無くなってしまえ」と
「土浦に人が集まるような施設を造るな」ってのが言いたいことなんだろうw
まあ、単発IDなのも何をか言わんやだがwww

676 :名無し野電車区 [] :2012/09/08(土) 13:20:27.92 ID:DyvLb1UjO (2/3) [携帯]
お決まりのパターンだねw
最初に通り雨のように単発IDで土浦叩きをしといて
それに対する反応には紋切り型な「土浦貶し・つくば礼賛レス」で対応w
で、最初の土浦在住者とやらは出てこない。
でも自分のレスもラベリング効果そのものだよwww

678 :名無し野電車区 [] :2012/09/08(土) 21:58:34.12 ID:DyvLb1UjO (3/3) [携帯]
流石はつくバカw
>>644の矛盾をついたレスには何ら反論出来ず
下らん言いがかりのような反応しか出来ない。
勿論、肝心の「土浦在住者」とやらも現れないw
つくバカと言われるだけあって低脳過ぎて笑えるわw

この携帯で必死にレスする人、いろんなスレでみるけど、毎日ほぼ同じようなレスして飽きないの?
やっぱりつくば市民か。お決まりのパターンだねw。つくば礼讃が。 ←毎回一緒の定型レス

681 :
茨城県唯一全国区のイベント土浦全国花競技火大会まであと一ヶ月を切った!

682 :
JR東日本の駅からハイキングの影響もあってか
土浦駅からつくばリンリンロードを散歩したり
旧土浦中学校本館(土浦一高)や亀城公園、
或は阿見の予科練平和記念館まで行くような観光客を散見するようになった。

683 :
>>681
>茨城県唯一全国区のイベント土浦全国花競技火大会まであと一ヶ月を切った!
これはつくば市及びつくば市の企業及び市民の協賛者も協賛なのか?

684 :
一応ググってみましたが主催者は土浦市役所商工観光課内にある土浦全国花火競技大会実行委員会。
後援してるのは経済産業省、中小企業庁、観光物産協会、日本煙火協会、東日本旅客鉄道株式会社、
茨城県、茨城新聞社、交通安全協会、商店街連合会ってとこですね。
協賛している企業や団体は土浦市内にとどまらずどのくらいあるのかは分かりません。
確か東京新聞は協賛しているので広告を兼ねた仕掛花火をやってましたが。

685 :
(補足)
土浦花火大会は土浦海軍航空隊殉職者の慰霊の為に当時の土浦町にあったお寺の住職が始めたもので
ある意味「土浦の花火大会」として開催されてきてたものですから
特に近隣自治体からの「協賛」というのは無かったのではと思います。
例えば「土浦きらら祭り」や「まつりつくば」が当該自治体のお祭りとして開催されているように。

686 :
茨城常磐再生を考える。
荒廃へのカタストロフ、土浦再生の起爆剤としてご当地B級グルメはどだろう?
土浦語当地グルメといえば大量の餡子をご飯の上にのせて食べるというご当地グルメが存在する。
これは日本全国を見回しても極めて稀な食べ方である。
お土産に買って返られるよう、土浦駅で駅弁の類として売り出してみてはどうだろうか?
「駅弁一つで何が変わる!」と言いたげな輩がいるだろう。しかしこれは最初の一歩でありきっかけに過ぎないのである。

687 :
いわゆる三大花火大会は主催者は地元自治体単独。
花火師から花火を買って行う大会なら
(カネを出して貰うということで)近隣自治体との共催もあるんでしょうが
「競技」大会なんでそうはならない(長岡は競技大会ではありませんが)。
大曲に至っては合併して大仙市になっていても「大曲の花火」で通っている。

688 :

土浦の財産 それは全国有数の風俗

689 :
結局、つくばバスターミナルのコインロッカーに赤ん坊の遺体を入れてたのはつくば市民の女だったんだなwww

690 :
携帯はレスするな
2chの掟が忘れられている

691 :
>>686
御当地B級グルメ...ツェッペリンカレー
大量の餡子をご飯の上にのせて食べる...
40年住んでいるがそんな話は聞いた事がない、「秘密のケンミンショー」の見過ぎだ
あれは、水戸の話だろう?
土浦で駅弁と言ったら うな丼なんだよ

692 :
>>689 東京のターミナル駅のコインロッカー並みになってきた。
土浦だと、亀城公園の公衆トイレにでも放置しておくしかないしな。

693 :
変な自慢(笑)

694 :
市民が安全に安心して暮らせるの大切さを忘れない為にも土浦連続殺傷事件は記憶に留めておかなければならない。
常磐線荒川沖駅で発生した凄惨で残忍なこの事件は複数の死者を出した茨城県事件史に残る極めて残虐な事件だった。
土浦在住の犯人の男はその動機について「死刑になりたかったから。」という自己中心的な理由で2人の人命を奪った。
そいえばかつて常磐線は有能な高校生にとっては恐怖の電車であり、その赤い車体からブラットトレインと恐れられた。
盗手一高、漫画カメレオンのモチーフ、カス高の生徒と同じ車両には絶対に乗ってはいけない。
乗ったら赤い血が流れると言われていたようだ。
今は特進を設けて過去の話となったようだが。

695 :
昔「つくば母子殺人事件」ってのがあったな。
連日のワイドショー報道で現場となった自宅周辺には
わざわざ見に来てた野次馬地元民も多かったとか(笑)

696 :
>>695
そう言えば、桜町の風俗街にも取材が来ていたな

697 :
常磐線土浦以北は、原則付属編成5連にして本数を倍増すればどうだろう?
グリーン車は空気輸送だし、土浦解結時間も減少できる。
でも、特急に誘導したいからやらないだろうけど…

698 :
>>692
土浦にだってコインロッカーくらいあるよね。

699 :
ない。
ツカサデパートとがあったころ、荷物預かりの店があった。

700 :
コインロッカー有るよ。
赤ん坊は入ってないけどねw

701 :
観光協会案内所の前

702 :
>>700
赤ん坊入りはつくばスタイル。

703 :
コインロッカーと言えば、
博物館等によくある「最後にお金が返却される」
タイプのものしか使ったことが無いのか
「あれ?お金が戻ってこないんですけど…」
なんて騒いでたオバサンを見たことあったな。

704 :
>>701 駅前に響き渡っていた軍歌はそこから流されていた。
あまりにもみっともないので、県外の友達を家へ呼んだ時にはいつも荒川沖で降りさせて迎えに行った。

705 :
軍歌を流してたのは確か20年以上前で>>699のレスにあるツカサデパート。
観光案内所(キヨスクと常陽ATMの間)で流してるのは聞いたこと無い。

706 :
>>704
>あまりにもみっともないので、県外の友達を家へ呼んだ時にはいつも荒川沖
通り魔にご注意ください。

707 :
いよいよ三大花火大会で唯一首都圏開催の土浦全国花火競技大会まで残り三週間!

708 :
先週辺りに話題になってた土浦国体道路沿いのケーズ電器だが
今日仕事の用で近くを通ったら杭打ち機が運び込まれていた。
反対側のヨークベニマル&カワチの駐車場敷地には筑波銀行も建つようだ。
あれじゃあ益々、駅前には足が向かなくなるでしょうね。

709 :
国体道路沿いって千代田のSCに始まり木田余のとりせんを中心とする中規模SC、
更にはピアタウン、カワチ、ベニマルとそれなりに店舗集積が進んだ地区。
今年3月に確か太田ストアが閉店したかすみがうら市内からも相応に買物客があるのだろう。
でも協同病院が移転すれば、恐らくその近隣にも商業施設が進出するだろうから
ちょっと建て過ぎなのではって思わないでもない。

710 :
>>708-709
>益々、駅前には足が向かわなく
そうではなく、鉄道を利用してもらうためには、土浦駅を
土浦一高へ便利かつ、新しい土浦の中心として頭角を現しつつある、
真鍋新町地内に移設し、ひたち野うしくのような2面4線として、
特急停車と始発電車の出発地、そして快速の増解結や、
増解結の間合いに特急が先発できるようにして、
現在の土浦駅の欠点を解決できるよう、十分な施設を整備すればよい。
ここも電留線より南側なので、上野行始発電車の出発地として優れた立地。
市代表駅や土浦駅の名称と特急停車は、移設後の新設土浦駅に集約し、
現土浦駅は南土浦駅と改称して、快速停車のみとすれば、
移設後の新設土浦駅には足が向かうようになると考えられる。

711 :
朝日峠トンネルが11月中旬にいよいよ開通。
ますますイオンモール土浦が混雑しちゃうな。

712 :
朝日峠からの道筋とイモンオール土浦の位置からすると、あまり影響ないと思うが。
イモンオール土浦付近の6号線から見る朝日峠のある山並みはすばらしい。

713 :
寧ろつくばに行くだろ。
研究学園にはコストコも出来るんだし。

714 :
>>712
明日峠のある山は竜ヶ峰っていうみたい。
中腹には茨城県立中央青年の家もある(土浦市[旧新治村]永井)。

>>713
その為には接続道路となる旧新治の斗利出小学校からテクノパーク桜に抜ける道路の整備が必要。
尤もそれが開通しても東大通り・西大通りを通り越してはるばる研究学園駅前まで来てくれるかどうか…。
現状ではトンネルから出たら旧新治村役場近くを通り
125号バイパス及び6号バイパス経由でイオン土浦に行ってしまう。
道知ってる買物客なら間の県道・市道経由でイオンに行くだろうし。

715 :
125号下りて6号への進入路、厳しすぎる。

716 :
>>711-714
>(土浦市[旧新治村]永井)。
ですから、異音とかつくばを持ち出すまでもなく、
そもそも土浦市の計画として、新治バスのコンセプトは
さん・あぴおで買い物をする想定になっています。
そうならなければ、土浦市の計画が間違っていたことになってしまいます。
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/index.php?code=4198
>さん・あぴおで1000円以上の買い物をすると、
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13324245830470

717 :
>>715
>125号下りて6号への進入路、厳しすぎる。
そのまま125号経由でイオンに行けばOK。

718 :
>>717
>そのまま125号経由でイオンに行けばOK。
125号をまっすぐ行けば、6号に進入するまでもなく、割とすぐ、
つくば市のちょっと先の、下妻にもありますね。

719 :
>テクノパーク桜に抜ける道路
そう。
そしてこの道路こそが平塚通りでありコストコのそばに繋がる道路となります。

720 :
テクノパーク桜 か.....
昔は深い暗い松林で、土浦発古河行きの国鉄バスが走っていた。
路線全般に道が狭く最期までツーマン運転だった。

721 :
コストコって一見安そうだけど高い年会費でチャラになるし情弱専用だろ

722 :
>>721
入会して1年以内に退会すれば良いんだよ
年会費なんてそんなの関係ねぇ

723 :
テクノパーク桜は中心道路が片側一車線ってのがねえ…。
朝日峠トンネルからの接続道路が繋がったら
研究学園駅方面への抜け道になって今よりも更に渋滞するだろうね。

724 :
>>716
さんあぴおって地元民の食料品スーパーに毛が生えたようなもんだろ。
でも朝日峠トンネルを抜けて最初にぶつかるスーパーだから意外に来るかも。

725 :
>>721
今時の日本で高い年会費は通用しないと。

726 :
>>724 うちのかあちゃんがいつも買い物に行くとこだ
今日はハンバークと目玉焼きとあさりのお味噌汁だ。
父ちゃんはかつをの皮つき刺身。

727 :
おいら守谷だけど、茨城県内での行動範囲は守谷市内、つくば市だな。
294〜6国北上しても何も無いんだもん。
なら294〜右折でつくば市へ向かうよ。
真っ直ぐ進んでも常総市も何もないからね。
取手市民でも取手駅〜関鉄沿線市民は守谷へ来るんじゃないかな?
シネコンもあるし。
逆に藤代とかの取手市民や龍ヶ崎市民は行くとこ無いよな。カワウソス(´・ω・)

728 :
>>727
利根川渡ってこっち来いよ(´・ω・`)

729 :
>>727
藤代からだとつくばまで車で30分くらい。田舎道だから意外と近い。
龍ケ崎だと、つくばか成田。成田のイオンも意外と遠くない。
>>728
柏方面は道が混むんだよ。守谷から柏の街中行くより、つくばの方がずっと早い。
柏で買物するなら、つくば〜阿見のアウトレットのコースの方がいいし。

730 :
守谷からつくば市でもイーアス、PCデポ、守谷より大きいニトリを回ってくるな。
映画はイオンのワーナーマイカルシネマズでレイトショーで千円で見る。
それと守谷からTXだと金券ショップ&金券ショップの自販機で秋葉原まで安くキップを買って行ける。
上野なら南千住乗換えで行けるし、南千住は改札出て向かいにJRの改札がある感じだしね。
守谷案外便利だよ。神奈川で例えるなら藤沢みたいな感じかな。

731 :
龍ヶ崎にはヨーカドーがあるじゃん

732 :
>>727
守谷市民が294を北上する理由の一つとして夏の砂沼がある。
まぁ夏以外は行くことがないのは事実だが。

733 :
しかしイバラギの地価下落止まんないな
ここ数年関東でダントツワーストじゃん

734 :
今秋の高校野球県大会は土浦市営球場が決勝の会場!

735 :
大震災で被災した土浦水郷プールを建て直すようだ。

736 :
つくばエクスプレス沿線は人気あるけど
逆にその周辺の既成市街地は需要が奪われて下落傾向。
で、今やってる地価調査は、その下落傾向の地域でしか行われておらず、
肝心の新駅近くは調査地点に入っていない。

737 :
過去のデータが無いからでしょ。
何れ観測地点になっていくと思うよ。

738 :
>>732
>守谷市民が294を北上する理由の一つとして
294を南下できないというのも大きな理由だろう。
国道1号→東名+国道246号
国道4号→東北道+国道122号
国道6号→常磐道+国道294号??
国道14号→東関道+国道357号
国道17号→関越道+国道254号
こう考えた場合、地図Zで検討してみるとわかりますが、
3桁国道同士でも国道294号の守谷以南、
東京〜守谷間の道路整備の立ち遅れが大変目立ちます。

739 :
道路整備するとマイカーで柏の葉やおおたかの森駅前にあるSCに行き
結果的にTXに乗らない家族連れとかが増えるからやらないんじないの?

740 :
家族連れなら高速道路料金を払ってもクルマの方が安上がりで便利。

741 :
それに、乗っている間おとなしくできないうちは、電車・列車だと周りに
迷惑かけるしね。

742 :
ところで10月1日からMXはどこまでが視聴可能エリアになるんだ?

743 :
大都会土浦までかな

744 :
土浦市のホームページ見たらヨーカドー跡の全てが市役所になる訳ではないようだな。
土日に閑散とするのを防ぐ為にある程度の店舗は残るようなニュアンスだし
地下は市役所にならないようだから或は食料品スーパー入居の可能性も。

745 :
今の世の中で賑やかとか栄える場所は公官庁がある町か大規模な工場があって最寄の駅から送迎バスが出てる駅前なんだよな。
公官庁は認可許可の類で法務的な事務所が集中するし、大手会社の支店や支社が集まる。
当然最寄駅はそれらサラリーマンが飲み食いしたりして賑わう。
大きな工場の類も送迎バスから降りたら一杯となる。
車社会でも全部が全部ではないのである程度は賑やかになるはずなのにどうしたことか?
土浦はもともと霞ヶ浦航空隊の類で栄えた町じゃないのか?日立は軍需、谷田部(つくば)は旧軍の飛行場があった町。
車社会でも町を栄えさせるには一極集中作戦しかないよ。
それでも土浦が終落してしまうっていうのは街づくりが下手なんだろうな。

746 :
車社会やら、軍需やら、車社会と一極集中とか、
さっぱりまとまりのない支離滅裂な話が出てきたな。
あやしげな都市学講座の論文の準備でもあわてて始めたか。

747 :
長い
それに大都会土浦の悪口は受け付けません

748 :
つくば市内の国際貨物ターミナルが来春で廃止されるそうだ。
県の土地建物ねようだが民間売却の予定とのこと。

749 :
>>746
元々軍事的施設があったから栄えた町が多いんだよ。
折角栄えていたのに今では衰退の一途。
何とかしないといけないから、一極集中的な街づくりをしたら?ということ。
マイナス面では車社会だから常磐線スレということを考えて駅前や駅を中心にしてを賑やかにという土台で話したまで。
無学な貴方には難解すぎる話しなんだろうけど。

750 :
土浦駅前のミスタードーナツに学校帰りのJKが行列作って並んでた。

751 :
今日からMXが映るようになった@土浦

752 :
>>742
 西は広がるが、北東方向は変わらない。

753 :
>>705
大規模工場が多く、飲食店が多い所と言えば、「神立」じゃないか?
飲酒運転罰則強化されて、他のエリアでは飲み屋が潰れまくったのに、
いまだに、あれだけ飲み屋が多い町も珍しい位だ。
昼間もランチの需要は、大勢だし。

754 :
>>705じゃなくて
>>745だった。

755 :
>>752
方角ごとに出力をコントロールすることは出来るんだが、
結局、公式発表で10キロ近く拡大した。
茨城ではそれプラス送信所自体が近づいたことにより
さらに拡大した。
さらに、16chに移動したことにより水戸20chに邪魔されることがなくなったので、
その分も考慮すると、茨城ではかなりの改善が見込める
ということらしい。

756 :
>>753
土浦にとって神立工業団地というのは大きな存在。
土浦市の製造品出荷額は県内第五位だし(土浦より上は日立、神栖ひたちなか、鹿嶋)
進出企業からの税収や雇用等もかなり大きい。

757 :
神立が大きな存在なのにそれを生かしきれてないってことか?

758 :
よく行っていますが、そこまでだったとは。恐れ入りました。
 駅西口の歓楽街である桜町は北関東最大の風俗街で、
 ソープランドの店舗数は川崎市堀之内に次いで関東で2番目に多い(wikiより)。

759 :
>>757
土浦市の税収と雇用に生かされています。

760 :
要するに土浦は公共機関と高校が多いだけの街ってことではない訳で。

761 :
>>760
 仮にも元は県庁所在地だし。

762 :
土浦のソープって可愛い子おるん?

763 :
>>462
ソープ板に池

764 :
>>762
基本的におらない。

765 :
>>760
それなのに駅前の寂れようは。

766 :
駅前なんて熊谷でも寂れる傾向だからな

767 :
そう言えば「市役所が移転すれば快速が研究学園駅に停車」なんて話はどうなったの?
不動産屋からの希望的観測を聞いた同駅周辺の物件購入者の単なる要望?

768 :
通勤快速が実質の快速停車なのでは
というか、そもそもそんな話をしている人を見たことがない。またシャドウボクシングか?

769 :
市役所移転で快速停まりゃ皆んなそうするだろうな

770 :
常磐線の朝夕は上り下り双方とも一旦土浦で乗客が降りて
別の乗客が乗り込んで来るって感じだよね。

771 :
乗る客が先で降りる客が後だったら、乗る客も乗れないし、降りる客も降りられないしね。

772 :
土浦駅で乗客の入れ替えがあるんだよな

773 :
総入れ替えになるわけではない、70%程度かww

774 :
下りで上野から水戸方面に向かい取手を過ぎると
駅に停車する度に段々乗客が降りて空席も現れるが乗り込んで来る乗客はあまりいない。
ところが土浦に着くと降りる乗客もかなりいるが逆に乗り込んで来る乗客もかなり多い。
特に夕方以降になると車両毎のホーム乗降口に各々十数名前後の待ち行列ができている。

775 :
つくばの桜水会が来春、土浦市内に土浦看護専門学校を開校するようだ。
協同病院移転に伴い石岡にある附属専門学校も土浦に移転併設されるようだし。

776 :
相変わらず街BBSに土浦花火否定厨がいてわろたw
誰にも相手にされないのが哀れだがwww

777 :
専門学校とはいえ人の集まる施設が土浦に新設されるのは望ましいこと。

778 :
土浦に新しい風俗店が進出することは つくばの研究者にとっても良いこと

779 :
つくば市内はTX効果で地価も上がっちゃっただろうからね。
初期投資を考えたら土浦市内に学校を建てる方が良いって考えたのでは?
これもある意味「TX効果」の一つだね。

780 :
>>779
 つくばには既に県立看護学校とか、競合が多いからじゃねぇの?

781 :
車通学じゃない学生さんにとっては水戸方面からも鉄道でアクセス可能な土浦の方が立地的に有利。

782 :
大都会土浦の方が立地で圧勝していることはまぎれもない事実

783 :
花火大会がありましたが、残念ながら土浦市民の評判は良くないようです。
特にゴミ問題と渋滞、騒音に土浦市民が困っているそうです。
そして、もうウンザリだ!今年で最後にして欲しい!迷惑だ!こんなものつくば市にくれてやるといった意見が目立ちます。
私は土浦を愛するいち市民ですが、ここまで市民に嫌悪されている花火大会を土浦でやる意味があるのか?考え込んでしまいました。
そこで名案ですが、土浦市民が楽しめてしかも迷惑しない場所で花火大会を催すというのはどうでしょう?
そこでつくば市なんてのはどうでしょう?距離的に近く花火を見に行けるし、税金使ってゴミ掃除や騒音、渋滞で生活に支障がでるようなことも無いでしょう。
町BBSには花火で困っている方々の書きこみが目立ちましたものですから。

784 :
でかい釣り針だなw
こんなとこで騒いでないで土浦市とつくば市の観光課に提案でもしてくればw
まあつくば市の観光課からは歓迎されても土浦市では基地外扱いだろうからw
それから土浦市民なんて嘘は書かずに堂々と
「つくば市民だがこんな盛大な花火大会を土浦市がやってるなんて役不足。来年からつくば市に移転すべき」ってなw
どうせ町Bだって毎年オマエが必死こいて自演してるんだろwww‐

785 :
大都会土浦は茨城県の実質県庁所在地!

786 :
てか、遠路はるばる土浦まで花火観に来てるんだから
直ぐ隣のつくばに住んでるなら土浦まで観に来いよ。
何故そんなに何でもかんでも土浦から奪いたがる?

787 :
大都会土浦はむしろ奪う側に立つのが正しいのであって
つくばは土浦に金・人・モノを差し出すべきである
あ、県南の税金は土浦に集まるわけで、すでに差し出してるかwwwwwwwwwwwwwwww

788 :
その集まった税金は、さらに日銀代理店常陽銀行つくばセンター公金部に集まる。

789 :
土浦駅前ウララのファーストキッチンで、エビフライハンバーガー食べながら
外を見ていたら、向かいビルにUOTAI BLDGの文字が目に入った。
あの魚泰だったのだ。製氷工場と、刺身が美味いという食堂を思い出した。

790 :
六町停車の理由は一目瞭然
TX大株主構成▽
茨城県 18.05%
東京都 17.65%、
「足立区] 7.06%
千葉県 7.06%
つくば市 6.67%
埼玉県 5.88%

791 :
年金の事で土浦行ったら悲しくなったよ。
駅前取手と変わらないじゃん。
これが茨城で一位、二位を争った町なのかよ。
新取手とかわんねーよ。
新取手の方が東京近い分便利だよな。

792 :
将来性のないオワコンの街だもの...

793 :
土浦消防署が田中町に移転検討中のようだ

794 :
土浦の場合、築50年前後の建物が多いから今後も建替えが続くだろう。
駅北再開発で老朽化著しい市立図書館を一刻も早く建替えして貰いたいが。

795 :
>>793 つくば市により近くなり、筑南広域消防と土浦消防との統合の
第1歩といえる。

796 :
老朽化による単なる建て替えみたいだよ。
何も寄せ集めの筑南広域に義理立てする必要も有るまい。

797 :
でも、知り合いの消防団が筑南広域消防土浦○△分団にさせらた、
「ちくなんのやつら、どうも気にきにくわねぇ」って、顔真っ赤にしていたが。

798 :
ググったけどそんな話は見当たらなかったよ。
そもそも筑南広域行政事務組合自体がつくば市と茎崎町の合併により解散し
つくば市も自前の消防本部を持ってるみたいたし。
今年2月の土浦市消防本部の今後の構想(PDF)にも
庁舎の建替については書いてあるけど筑南広域云々の話は出ていない。

799 :


800 :
http://imepic.jp/20121005/562910

801 :
今日の帰宅時に土浦駅のホームに立ってふと気付いたのは
土浦駅は貨物も取り扱う物資の集散機能があるってこと。
どう転んでも県南の他の駅では代替出来ない話。

802 :
だからTXの車両も此処から搬出出来たんじゃない。

803 :
ヒト(車両基地)もモノ(貨物取扱)も県南では土浦中心ってことで。

804 :
そりゃ大都会土浦は県南の中心。当たり前だよ

805 :
石岡まで15両編成に対応させて特別快速を走らせよう

806 :
特急待避が無いのが特快の売りの一つな訳だけど
石岡まで走らせるとなると何処かで待避せざるを得なくなるんじゃないか?
その分、特急を減便させると影響を受ける水戸や勝田まで延伸しろってなるかもしれないし。
そもそも特快はTX対抗だからTXが石岡まで延伸されれば特快石岡延伸も有り得るかもしれないけど。
尤も特快自体が何時まで運用されるか分からんがね。

807 :
2面3線の駅が多いけど2面4線の駅も作ろう

808 :
今更...

809 :
天王台は2面4線です。

810 :
街B守谷スレ見たら今般のTXダイヤ改正で守谷駅利用者にとっては逆に不便になったなんて有った。

811 :
守谷駅利用者からすればTX開業時のダイヤこそ最も有難いものだったろう。
取手駅利用者にとって藤代以北の日中一時間当り一本だった30年前が理想的だったように。

812 :
土浦はイトーヨーカドーが撤退する。
つくばには来年北関東最大級のイオンモールが開業し、さらには北関東で初のコストコが開業する。

813 :
だから何?

814 :
大都会である土浦に喧嘩売って勝てると思ってるの?

815 :
喧嘩しかできない人たちって…

816 :
>>810
都心から近い方の客を積み残すと田園都市線や小田急線みたいに遅延が常態化するぞ

817 :
まあ守谷はともかく守谷以南で各停しか停まらない駅にとっては茨城偏重ダイヤなのは確かだろうね。

818 :
<つくばの大型商業施設>
西武百貨店(県南唯一の高級店)、イオンつくば、クレオ、キュート、モグ(つくば中心部の超大型複合施設)
デイズタウン(土浦の西友が移転)、ララガーデン(三井ららぽーと系)、イーアス(ダイワハウス系、北関東最大級)、
山新グランステージ(北関東最大級の家具店を含む複合施設)
イオンモールつくば((来年開業)北関東最大級)コストコつくば((来年開業)北関東で初出店)
<土浦の大型商業施設>
駅ビルウィング(閉鎖)、丸井百貨店(閉鎖)、小網屋百貨店(閉鎖)
京成百貨店(閉鎖)、土浦西友(閉鎖)、イトーヨーカドー(来年閉鎖)
イオンモール土浦、ぴあタウン、モール505(笑)、メガドンキ(笑)

819 :
>>818
自分の街(つくば)をディスるつもりはないけど、
イオン、西武、キュート、モグを合わせてクレオスクエアっつーんじゃないの?

820 :
キュートは別じゃなかったっけ
そこらへんの区別が分からない


821 :
>>821 最近まで、ぴあタウンに入っている衣料店に小網屋の名を見つけ
懐かしく思った。今はない。

822 :
つくば市内に大型SCができても今更土浦市民が毎週のように買い物に来るとは思えない。
コストコやイオンがオープンすれば半年位はモノ珍しさで行く奴もいるだろうけどじきに飽きられる。
ガソリン代も高止まりしてるしバスで行くのも運賃がバカ高いから近場の買い物で済ませてしまう。
来月、朝日峠トンネルが開通してもテクノパーク桜への道路が開通してない状況では
はるばる八郷地区からつくばまで買い物ってのも無理があるし
仮に開通したとしても「コストコ詣でも一回やればね」って感じになるだろう。

823 :
JR東日本の駅からハイキングで土浦駅からりんりんロード方面に歩いている観光客が多かったな。
旧市街や旧土浦中学校本館辺りを巡って今は産業祭もやってるから帰りに立ち寄るケースもあるだろう。
それにしても2、3年前ならともかく15年程前に撤退した西友を「土浦から移転」とはお笑い草だな。
そもそも別資本だし確か食品専門だから土浦にあったものには到底及ばないw

824 :
それで、土浦市民はいざ家具を買うとなったらどこで買うんだい?
万年渋滞の国道六号で荒川沖に出る?市街地にあるどうしようもない小さい家具店に行く?
それとも土浦学園線でつくばに出て、ニトリ家具なりコストコなりでじっくり比較する?

825 :
ジョイフル山新

826 :
>>820
少なくともキュートはクレオスクエアだっぺ。

827 :
急に熱の入った長文レスが増えたな。
>>826
そうなのか。ども。

828 :
>>818
ペルチに変わったけど駅ビルがあるよ。
イオンからJRのアトレ経営に変わって客足は回復基調のようだし。
それから「ぴあタウン」ではなくて「ピアタウン」で
はっきり言ってヨーカドーより何時も混んでる。
来春にはケーズ電器を中心とする商業施設が税務署向かいの新川北岸にオープン予定。

829 :
>>818
コストコは前橋に既にあるので北関東初ではない

830 :
震災被害の取手競輪今日再開

831 :
取手競輪が復活したから取手の方が守谷なんかよりはるかに勢い・活気が出る

832 :
今取手テレビで出たけど、地元人はけっこう訛ってるな。
取手は訛ってないって取手の人に力説されたんだけどな・・・

833 :
ニュータウン造成で北方民族が南下したからな

834 :
常から総へ

835 :
取手って女子高生コンクリ殺人事件の主犯“宮野ゆうし”の母親が寝具店を経営してる街だ!
毎週のように刑務所まで面会に行ってた母親
“宮野ゆうし”は出所後に母親のいる取手市戸頭の寝具店で働いてたらしい
今でも生活費を“宮野ゆうし”に仕送りしてるのかな?金持ちだし。
東京で藤善コーポも経営してるよね。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1321099501/24
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1321099501/33
再現VTR
http://www.youtube.com/watch?v=wv-wZ84zLuQ

836 :
土浦行っても見るとこ無いんだよね。
霞ヶ浦見てお終い。
老舗の飲食も無いし、霞ヶ浦以外行くとこ無い。
イオン?大型スーパーありがたがってもしょうがないでしょ?
東京の有名な飲食店でも出店してるの?
土浦は方向転換した方がいいよ。
官庁があるとか自慢してるけど、だから何?それが地域の活性化に繋がってないからゴーストタウンにシャッター商店街化してるわけでしょ。
もうね、古い建物だけの町を残して映画撮影の町とか、タイアップしてアニメの聖地とか何か考えた方がいいよ。

837 :
>>833
取手に元々住んでる人らは今でも茨城弁。
単にベッドタウン化して茨城弁話者以外が増えただけ。
北方民族とか意味不明。

838 :
地方自治体が下手に地域振興策を打っても借金が増えるだけ。
土浦はインフラ整備さえすればそれでいい。

839 :
その通り。
直ちに土浦駅北再開発に着手すべき。

840 :
再開発と言って今まで遣って来たけど、結局上手く行ったかね?
殆ど裏目に出ている様にしか見えないんだけど...

841 :
土浦にはつくばの研究者もお世話になってるありがたい有数の風俗がある
あんなものはわが街にはいらないが、近郊の街にあると凄く便利!

842 :
つくば市民にも日本三大花火大会の一つである土浦全国花火競技大会をご覧頂いてるしな。

843 :
花火推すね。

844 :
遠くからわざわざ観に来る方々もいる中
隣の土浦でやってるんだから有難い話だろ。

845 :
>>843
(それしか自慢するも無いからしょうがないよ)

846 :
何も無いよりマシだろw

847 :
単芝使いか

848 :
土浦に数多くある高校はつくばの高校生にも教育の場を与えています。

849 :
大都会土浦は周りの市を統括しています

850 :
大都会土浦、爆笑w

851 :
毎月初めに折り込みとして日経新聞に入ってくる日経インテレッセに百貨店営業日一覧が載ってるけと
北関東では水戸京成百貨店と東武宇都宮百貨店と高崎高島屋だけしか載ってないね。

852 :
やったぜ。

853 :
今度の土曜日、じいちゃんが土浦に連れてってくれるんだ。

854 :
>>851
つくばは事実上の南関東だからな。だから筑波西武は載ってないのだろう。
宇都宮や高崎よりも、柏や町田と同等の位置づけ。
隣接してる土浦は垢抜けなくて、逆に北関東臭がぷんぷんしてるけどね。

855 :
単芝使いの土浦厨が来るぞーーーー

856 :
>>855
日経インテレッセを見たこと無いんだね。
百貨店一覧に載ってるのは北関東の三店舗以外は全て首都圏の百貨店。
同じ西武でも他の店舗は掲載されてるわw

857 :
携帯からの単芝
本当に来た

858 :
>日経インテレッセを見たこと無いんだね。
無いよ。見てる自分KAKKEEEEとでも?
あと、首都圏の使い方間違えてるよ。0点。

859 :
>つくばは事実上の南関東
ここ、笑うとこですか?

860 :
土浦にある国や県の出先は近隣地域住民にも利便性を与えています。

861 :
インテレッセ見たけど首都圏の百貨店でも載ってないのが山ほどある
どーせ日経に金払って載せてもらってんだろう、
インテレッセ自体半分以上広告だし

862 :
広告費の掛け甲斐がある店舗と無い店舗の違いというわけですね

863 :
>>859 ごめん、南東北だった.....

864 :
別に笑う所じゃない。
「事実上の」とあるだろ。ドウラ地方は識字率が低いのか?
確かに緯度的にはつくばはドウラと同程度で北関東に位置するかも知れんが
機能的には南関東。東京や柏とのつながりは深いが、宇都宮や高崎との関連はほとんどない。
民度の高さも東京並み、いや東京以上かな。何せ世界に冠たる研究学園都市だからね。
ノーベル賞受賞者や宇宙飛行士も住んでたし。
E531系の車内でカップ酒をあおるようなドウラ人とは違うのだよ。

865 :
ドウラもあまり宇都宮高崎前橋との関連はないような

866 :
はいはい、つくばか市民はご立派ですね。せいぜい頑張ってねwww

867 :
「原発は安全でクリーンなエネルギー」と仰っていた、あの噴飯物の宇宙飛行士ね...

868 :
>>864
えと、自分つくばの人間ですけど、
東京、柏との通勤通学者移動数って、
つくばより土浦の方が上だった気がするんだけど、
もうつくばの方が逆転してたりする?
何年か前に見たデータでは土浦の方が多かった。
あと、つくばと土浦の方言比べると、
明らかにつくばの方が田舎臭いよ。
微妙に方言自体も違うけど。

869 :
やったぜ。

870 :
新川北岸のケーズ電器を中心とする商業施設建設工事が進んでいる。
向かい側のカワチとベニマルの駐車場の一角には筑波銀行が建設中。

871 :
>>870
新川っちゃどごだっぺ?

872 :
つくば市民も確定申告の際にお世話になる土浦税務署の脇を流れている川です。
ケーズ電器の建設地は税務署の丁度対岸ですね。

873 :
>>872
あ〜あの川が。
名前知んながったわ。
親にくっつがって税務署さ行ったごどあっから
おべえでだわ。

874 :
守谷の駅前のロータリーは利用者数、車
社会の街としての規模で考えて小さい、
または小さすぎると思うんだ。
その横にある広場を潰して倍の広さにする
ってどうだろうか?バスやら送り迎えの車との事故も減っていいと思うんだけど。
それと関鉄のバスの運転手は傲慢すぎると
思うしね。あれじゃ一般の利用者がロー
タリーを使いにくすぎるのに、それでも
配慮してるバスに煽られたりするんだ。
これでは守谷のさらなる発展の妨げに
なってしまう。まあつまり構造が
悪すぎるんだよね。

875 :
>>874
 東西両方にあるロータリーをそれぞれ、バスと一般車で使い分けるっていう手もある。

876 :
(仮称)守谷サービスエリア駅を新設して、この新設駅の駅前こそは
地平線の彼方まで駐車場にして、
一般車をこちらの駅に誘導するというのはどうだろう。

877 :
関鉄バスが横柄なのはいつもの事
独占の悪いところ

878 :
北関東屈指のDQNだもんな関鉄バス

879 :
霞ヶ浦総合公園の風車が改装中。

880 :
いいぞ〜、関鉄バス!! 関鉄だからこそできる!!!
 とろとろ、じゃまなマイカーどもは煽ってやれ

881 :
だから、阪東バスは守谷駅前への進出を果たせなかった。

882 :
阪東バスなんてあるのか

883 :
>>874
 守谷のさらなる発展?
 いや、このまま静かに取手化していくだけだと思うが。

884 :
住民が発展を願うことの何がいけないのか。

885 :
>>882
我孫子で走ってる

886 :
取手は茨城の玄関口としての機能を一手に背負っていたし、
バブルのころあたりはそれだけのエネルギーが集まっていた。
守谷は取手から分け与えられたものしか手に出来ない時点で、
過去の取手に達することすらできずに終わるような気がしてならない。

887 :
>>886
時代が違がっぺ。
当時は日本の人口はどんどん増えてた。
数万しかいなかった柏の人口があっと言う間に
10万になり20万になった。
我孫子、取手と、どんどん宅地開発された。
守谷もつくばも、この時代に人口増やしてんだから
てーしたもんだっぺ。
日本の人口は減ってんだがんな。

888 :
TXがバブル期に開通してれば20万都市守谷なんてのも有り得たかもね

889 :2012/10/28
>>888
さすがにそれはないな
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
前の人が好きな駅をけなすスレ 32駅目 (523)
【東京〜札幌】北海道新幹線191【4時間以内】 (547)
ツアーバス死亡事故の根底にあるのは高すぎる新幹線運賃 (768)
【←川尻】南海電気鉄道スレNa238【⇒龍神】 (940)
ツアーバス死亡事故の根底にあるのは高すぎる新幹線運賃 (768)
撮り鉄、ついに新幹線を止める (582)
--log9.info------------------
【PRISM】part3 (317)
神保+和泉+鳥山=ピラミッド (492)
【おもしろサンデー】 COSMOS 【CS-01】 (360)
フュージョンをホメちぎる (213)
チョッパーベース! (631)
【トーキングワウ】 是方博邦 【パペポパーピポ】 (266)
鳥山雄司 Part1 (392)
深町純 (463)
YUTAKA! (685)
【2むだい】須藤満 2スレ目【すんごく2むだい】 (503)
【初心者】初めてのフュージョン【この1枚】 (461)
ナルチョ時代のカシオペアを語るスレ (312)
シャカタクwwwwwwwww (749)
リッピントンズ−Rippingtons (562)
松居慶子 Part2 (300)
【スクエア】 安藤まさひろ 【グランツー】 (854)
--log55.com------------------
SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.166
2019】クソゲーオブザイヤー part42【据置】
【PS4/XBOXone/Switch】dauntless(ドーントレス )part8
【PS4/XBOX1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ初心者スレPart2
【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 318【GTAV】
暁のブレイカーズ part10
【PS3/PS4/Switch】初音ミク -Project DIVA-32【F/X/FT/MEGA39's】
【家庭用ゲーム】-【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ【IPなしスレ】七