1read 100read
2012年09月昭和特撮119: 【レッドバロン】スーパーロボット【マッハバロン】 (952) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【5人揃って】ゴレンジャー【秘密戦隊】 (912)
【【完全】 特撮ヒロインの足について 【復活】】 (356)
【アルファ号】 緯度0大作戦 【黒鮫号】 (715)
【マイティ 】マイティジャック6【スター】 (679)
【怪傑】ライオン丸【風雲】 (967)
女幹部や怪人がヒロインに化けて暗躍に萌え萌えです (374)

【レッドバロン】スーパーロボット【マッハバロン】


1 :2009/11/18 〜 最終レス :2012/10/17
スレが無かったので立ててみた。
バロンシリーズ総合にしたかったけど、ガンバロンは既にあったし
今のところ話題も特にないのでスーパーロボット総合スレってことで…
製作元とか色々違うけど共通要素も多いので仲良くヨロシク。

2 :
『スーパーロボット レッドバロン』
1973/7/4〜 1974/3/27 放送 全39話
日本テレビ系 毎週水曜日19:00〜19:30
スタッフ
プロデューサー : 小林利雄、川口晴年(NTV)
プロデューサー補 : 上村宏、田村正
原  案 : 斉藤汎司(NTV)、渡辺一彦(NTV音楽)、野口竜(竜企画)
音  楽 : ボブ佐久間
撮  影 : 関口政雄、大岡新一
照  明 : 松丸善明、森谷清彦
美  術 : 桜井克彦 山口修
操  演 : 塚本貞重、白熊栄次
視覚効果 : 兵頭文造
合  成 : デン・フィルム エフェクト
ロボットデザイン : 野口竜
ミニチュア造形 : ヒルマ・モデルクラフト
製  作 : 日本テレビ、宣弘社
キャスト
紅 健  : 岡田洋介
大郷 実 : 木下哲夫
坂井哲也 : 加藤寿
堀 大作 : 保積ペペ
松原真理 : 牧れい
三神四郎 : 潮哲也
熊野一平 : 玉川伊佐男
デビラー総統 : 伊海田弘
紅健一郎 : 石田信之
水木ひかる : 雨宮貞子
矢沢博士 : 宮川洋一
レッドバロン : 永野昭彦、矢島登喜男
悪役ロボット : 車 邦秀
ナレーター : 鈴木泰明

3 :
『スーパーロボット マッハバロン』
1974/10/7 〜 1975/3/31 放送 全26話
日本テレビ系 毎週月曜日19:00〜19:30
スタッフ
プロデューサ : 安田暉、川口晴年(NTV)、上村宏
上田利夫(1〜3話)、小林哲也(4話〜 )
原  案 : 斉藤汎司(NTV)、渡辺一彦(NTV音楽)
音  楽 : 武田由彦
撮  影 : 石山信雄、大岡新一
照  明 : 高野和雄、松丸善明
美  術 : 丸山裕司、小川富美雄
操  演 : 沼里企画
視覚効果 : デンフィルム・エフェクト
合  成 : 日本エフェクトセンター
ロボットデザイン : 田中視一
ミニチュア造形 : ヒルマ・モデルクラフト
製  作 : 日本テレビ、日本現代企画
キャスト
嵐田 陽 : 下塚誠
小杉 愛 : 木下ユリ
岩井 明 : 力石孝
白坂譲司 : 加藤寿
小杉謙一 : 内海敏彦
村野博士 : 団次郎
花倉刑事 : 深江章喜
ゲオルク・ララーシュタイン : 伊海田弘
タンツ陸軍参謀 : 麿のぼる
スーカン海軍参謀 : 所雅樹
ゲラー空軍参謀 : 木村章平
ハイム中尉 : 天野豊
ナレーター : 岸田森

4 :
マッハバロンの音楽は武田じゃなく、竹田由彦。

5 :
ファミ劇でレッドバロン放送中なのに過疎ってますね。
前スレは荒らされてたし

6 :
既出とは思うが、牧れいさんのブログ。↓
ttp://blogs.yahoo.co.jp/k_kochan621/MYBLOG/profile.html

7 :
中古バイク屋の書き込みがたくさんあったよな

8 :
>>6
牧さんが引退以来、公の場に姿を見せたのはファミ劇の「ファ見る」が最初かな?
色々諸事情があって現在まで出てこなかったのでしょうけど、
もう4〜5年早く出てきていれば盛り上がりもまた違ったのかなと思う。
昔は牧さん単独スレもあったし。


9 :
関東限定だけど来週27日(金)夕方4時から再放送の
水戸黄門・第6部第10話「兄妹拳法絶海の対決」は牧さんゲスト

10 :
>>9
初回放映っていつ?

11 :
そろそろスカパでやらないかな? >マッハバロン
確か8年ほど前にホムドラCHでやった以来かと

12 :
あいつ頭おかしんじゃねえの? 病院行けよ

13 :
しかしマッハの攻撃はモーションが多すぎて
攻撃の前に関節がヘタってしまう気が…

14 :
>>10
1975年6月2日。レッドバロンが終了して1年3ヶ月後。
写真見る限りでは網タイツの女忍者の役らしい。

15 :
マッハバロンのLD-BOXについて少し教えてほしいんだけど
付属のブックレットって資料的にはどんな感じ?
田中氏の描いた敵ロボットのデザイン画とか載ってたりする?
あと、レッドバロンのLDは経年劣化で画像が乱れ易かったらしいけど
マッハバロンもそうなのか、大丈夫なのか・・・分かる人ヨロシク

16 :
「機械じかけの明日」は結局のところ石森章太郎へのアンチテーゼだったのだろうか?

17 :
↑最終回3部作は良かったね マッハより上だったかと

18 :
>>15
マッハバロンLD-BOX付属のブックレットは確か二色刷りで、
内容は鈴木清・高野宏一・小林哲也へのインタビューぐらい
だったかな?デザイン画は全く載ってなかったよ。
マッハバロンのLDは4年くらい所有していたけど、レッドバロン
みたいなスノーノイズは全く発生しなかったね。

19 :
マッハバロン、こないだツタヤ行ったら新入荷でDVDがフルセットで置いてあったな。
レッドバロンはVHSで借りて撃沈したけど、マッハの出来は少しはマシなのかな。
イヤ、どっちも好きなんだけどねw

20 :
>18
4色ページもあるよ。 デザインも数点載ってる。商品写真とかもある

21 :
鉄面党の奴隷の仮面は何か凄いデザインだな

22 :
マッハバロン好きだったのだが、最後変な終わり方したよね。
まだ話の途中で、ララーシュタインもやっつけていないのに。

23 :
局の都合で急遽打ち切りになったからね>変な終わり方

24 :
マジンガーZの実写版だよな

25 :
牧れいさんのブログで挙げてたひしみゆりこ(アンヌ)さんとのお茶会の記事が完全削除
されてるけど何かあったんだろうか??

26 :
レッドもマッハもメインの出演者が戦死してしまうのが衝撃だった。
太陽に〜なんかの殉職ブーム(?)煽りを受けたのかな…。
因みにマッハが打ち切りにならなかった場合、郷さんもとい博士も陽も戦死の予定だったんだってな。
コレダーダイナマイトって技の名前もそれ系だけど。

27 :
レッドバロン26話で、大作が自爆したのはともかく、ボスまで逝くなんて。
たった1人でUFOに乗せられ、自ら爆弾のスイッチを入れるシーンは余りに切なくて涙が出てきた。

28 :
>>26
マッハバロンって最後は爆発してしまう予定だったのか。
それはそれで見てみたかった。
打ち切りで不幸中の幸いだったのかもね。

29 :
>>26
真の最終回のあらすじkwsk

以下妄想。
巨大ララーシュタインの猛攻に傷つき、動けなくなったマッハバロンは、
最後の武器コレダーダイナマイトを使った。
ララーシュタインは倒れ、そして中性子エネルギーを自ら浴びたマッハバロンも大爆発。
砕け散ったマッハバロンの顔や[MB]マークが大写しになり、
「マッハバロンは死んだのだ」と視聴者に強烈な印象を投げかける。
そして焼け跡から黒焦げになった陽のスーツの一部が見つかる。
KSSのメンバーが墓標を立て、黙祷を捧げる。(BGM「眠れマッハバロン」)
ナレーション「陽の自らの命を捨てたマッハバロン最期の技で、地球は救われた。
我々は君の事を忘れない。さよなら嵐田陽、さよならマッハバロン」
夕日をバックにマッハバロンの勇姿と陽の笑顔が浮かび上がり、
「おわり」のテロップ。
こんな感じになってたかな。

30 :
テーマ曲カッコ良すぎでしょ。
グラムというよりNW/パンクの先取りだわ。

31 :
ガンバロンも含めて、バロンが付く作品(敢えてシリーズとは書かない)は、
主題歌の出来が素晴らしい!

32 :
♪名前はバロン 気まぐれな犬

33 :
レッドバロンは3人組のガキが中盤出なくなったと思ったら
後半にウザさ倍増でまた出てくるのがな…

34 :
「レッドサン〜♪」の歌は挿入歌だが、こっちをEDにしてほしかった
「野越え〜山越え〜」じゃまるでピクニックの歌かと・・・

35 :
レッドサン〜、カッコいいよね。
ただ真心の色てw

36 :
>>29ここはてめえみてえな屑ハゲ親父の下らねえ日記じゃねえから(苦笑)(苦笑)(苦笑)

37 :
♪グリーンの服は緑のおばさん

38 :
>>ゴルゴ屋文七 ここはてめえみてえなゆとりの下らねえ日記じゃねえから(苦笑)(苦笑)(苦笑)

39 :
牧れいとあんなことやこんなこと

40 :
マッハバロン主題歌・最強のカバー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm339893
これの4曲目。腰が砕ける。

41 :
29はちと読んでて痛い それだけはガチ

42 :


43 :
レッドバロンはオートバイ販売全国展開をしています
http://www.redbaron.co.jp/
レッドバロンに行くと爆発に巻き込まれて死にます
http://img.wazamono.jp/touring/src/1258165647329.jpg
http://img.wazamono.jp/touring/src/1258165752001.jpg
http://img.wazamono.jp/touring/src/1258172548892.jpg
http://img.wazamono.jp/touring/src/1258172603486.jpg
http://img.wazamono.jp/touring/src/1258172636001.jpg
http://img.wazamono.jp/touring/src/1258172677282.jpg
レッドバロンについて掲示板などに書き込まれた数々の悪行のまとめ
http://www19.atwiki.jp/reputared/pages/12.html

44 :
ドルフィンパンチとフライングナックルの違いがわからん…

45 :
ドルフィンビームだろ…

46 :
>>45
WiKiで調べてみろって

47 :
wikiは調べるためにあるのではない

48 :
wikiは鵜呑みにするものです。
メリコーンパンチにドルフィンビームと

49 :
メリコンパンチのネーミングの由来って何だろう?インパクトある技名だね!
「めり込む」パンチ?メリケンサック?痛そう・・・。

50 :
ヒロインの小杉愛、劇中では18歳という設定だが、実際には16歳だったらしい。
セクシーでとても16歳に見えない。こんな娘を最後に殉職させないで欲しかった。
どんな女優さんかググってみたが、幻の女優としか紹介されておらず、
その後目立った活動はしていないようだ。

51 :
マッハバロンはとにかく音楽が素晴らしい。
主題歌がネ申なのはあちこちで語られているが
終わりの歌も、劇中のBGMもすごくいい。

52 :
>>49
メリコンパンチじゃないって。
正しいのはメリコーンパンチ。
セリフだけ聞いて書き起こした奴が
書き間違えて、そのまま伝わったんだ。

53 :
>>49
メリコンパンチじゃないって。
正しいのはメリコーンパンチ。
セリフだけ聞いて書き起こした奴が
書き間違えて、そのまま伝わったんだ。

54 :
大切だから2度書きました

55 :
>>52
メリコーンか。しかしググってもマッハバロン関連以外はほとんど出てこないな。
コーンは「角」かもしれん。となるとやはりめり込むツノ、という意味だろうか。
しかしコレダーの意味は「荷電粒子加速器」らしい。しっかりと必殺武器らしい意味
を持たせてある。となるとメリコーンという語にもそれなりの意味があるのかな?

56 :
太陽にほえろの再放送見てたら、下塚誠が出てた。
80年代半ばだろうが、太ってオッサンになってた。
役のせいか、メガネにベッタリの7:3だったせいか
スケベオヤジみたいになってたなあ・・。
イケメンだったのにねー。
大岡越前で出てた時は、面影あったっけ。

57 :
この作品ってファアレディZがロボットの中に入っていく所とか、
ロボットを操縦する所とか、妙にリアルで、逆にカッコイイですね。
この作品を観て、車に興味を持ちましたけど、
今のファアレディZってカッコイイとは言いがたいですよね。
マッハバロンの頃のファアレディZなら、ほしいですねえ!!

58 :
牧れいのRを見たいのでレッドバロン見てた

59 :
足元から入る時と背中から入る時とで明らかにマッハトリガーの比率が違っている。

60 :
小学生のときリアルで見ていたが毎回出てくる「蹂躙」という意味が良く解らんかったな。
この作詞は誰?
現在もパラマウントビデオって言う会社あるの?。

61 :
>>60
作詞は阿久悠だ。
マッハトリガーをぶっぱなすとこなど、具体的な内容を伝えられては
いなかったのかもしれないが、ノリノリで作ってるのがうれしいよな。

62 :
ぶっ放すのはマッハコレダー。
マッハトリガーは決まったぜ!!

63 :
小学生のとき俺はマッハ此れだーと思ってたよ(笑)

64 :
>>62
マッハトリガーも武器の1つと思い込んで作詞したんだろうな・・・

65 :
少年時代は牧れいのRにときめいてたが
今は木下ユリのボインの方がムラムラする!

66 :
>>63
パチモノテープの「あっあっ、コレダー」を思い出したw

67 :
352 名前: 蒸し器(catv?)[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 07:16:01.48 ID:OXed4/nf

悪のイチローが ときに邪心をいだき
日本征服を ゆめみたとき
きみはどうする きみはどうするか きみは?
じゅうりんされて だまっているか?
いまだしゅつげき 東京地検
正義の砦 東京地検
強制捜査 ぶっぱなせ
きたぞ 無法な法相 圧力かける?
たのむ たのむ たのむ たのむ
東京地検


68 :
>>63
俺は「まーたこれだー」と思っていた。

69 :
マッハバロンの顔が、あしたのジョーの力石に似てる

70 :
>>64
別に決まったって行っても攻撃が決まったとは限らないだろ。
颯爽とマッハバロンにパイルダーオンできて決まったぜ!かも知れないし、
マッハトリガーみたいな小粋なスポーツカーに乗って湘南辺りを爆走して決まったぜ!かも知れないし、
愛をデートに誘って付いてきちまった健一を上手いこと遊園地で一人で遊ばせて駐車場で愛の中に一発決まったぜ!
かも知れない。
ワザワザ名前を出してるくらいだからマッハトリガーが何かくらいは説明されてるんじゃないかな?

71 :
>愛をデートに誘って付いてきちまった健一を上手いこと遊園地で一人で遊ばせて駐車場で愛の中に一発決まったぜ!
なんてうらやましいんだ。
発明刑事に邪魔されそうだけど。

72 :
【MMD】たこさん達がモリヤステップを踊る時
http://www.youtube.com/watch?v=xr1u9QwHRcU&feature=related

73 :
愛タンのR揉みたい!

74 :
440 名前: どこの誰かは知らないけれど [sage] 投稿日: 2010/01/22(金) 17:36:53 ID:nbA75RKS
宮野涼子タンが歌う
「志乃の数え唄」が萌えるお気に入りの1曲!

75 :
愛タンこと木下ユリタンの
大きなRとムチムチしたお尻に萌え!

76 :
木下ユリタンのRと
風雲ライオン丸の宮野涼子タンのR
どっちか大きいかな?

77 :
【MikuMikuDance】教授たちも宇宙の彼方で影のある漢になれたようです
http://www.youtube.com/watch?v=yTK0xtTSxjo&feature=related

78 :
【MikuMikuDance】宇宙刑事ギャバン(Miku Ver_)に動画を蒸着してみた
http://www.youtube.com/watch?v=pPWRhvz915g&feature=related
初音ミクが歌う「ニコニコメッセの歌」
http://www.youtube.com/watch?v=S67H-lgMvEY&feature=related

79 :
マッハバロンに出てくるガンさんって
大鉄人17に出てたガンテツさん?

80 :
>79
アホか

81 :
>>40
歌 山田隆夫

82 :
【第4回MMD杯本選】仮面ライダー THE VOCALOID
http://www.youtube.com/watch?v=39lNrI3TAzw
【第4回MMD杯本選】仮面ライダーデフォ子
http://www.youtube.com/watch?v=hwxZtLW8qwo&NR=1


83 :
バルーンヘリヘリプカプカ!

84 :
マッハバロンのOP曲カッコ良すぎ。1974年とは思えない。

85 :
>>84
グラムロック全盛期だったからな。
スタイルとしてはオーソドックスだけど、それを子供向け番組の主題歌にしてしまったのは画期的。

86 :
俺は感性が旧態過ぎるのか?当時の第一印象は「騒々しい(ナニ言ってンのかわからない)」だったなぁ。
その分って訳でもあるまいが、EDにはグッときた。挿入歌以外であの分野にあんな静やかな曲はそうなかったからね。
「レッドバロン」共々、劇伴が現存してないらしいってのが残念だな・・・。

87 :
レッドバロン再放送はよくやるけど
マッハバロンはやらない…
どうなってるのよ?

88 :
制作会社が違うから。 コピーライト見て気付かない?

89 :
レッドバロン 制作:宣弘社 協力:日本現代企画
マッハバロン 制作:日本現代企画

90 :
むしろマッハバロンの再放送はよくやるけど
レッドバロンはやらない…なんだけどw
CSやネットの事言ってるのかな

91 :
現状「やる・やらない」を言うならCSやネット配信だろう。
記憶だと「レッド」はこの10年でスカパーのホムドラとファミ劇で3〜4回やったと思う。
ネット配信も10年くらい前にはもうやってたかなぁ?。
対して「マッハ」は01年にホムドラで「レッド」に続けて放送されたきりと記憶。ネットの方はよく知らない。
レンタル用全話ソフト化は「マッハ」がかなり速かったけどね・・・。

92 :
そりゃマッハだから速いよなw

93 :
マッハバロンは日本テレビが直に日現へ制作発注をしており、権利関係が違う

94 :
フイギュアブームから12〜3年経つけど
商品少ないな
特にガンバロンは極端に少ない(T_T)

95 :
俺も2〜30cmくらいのフル可動で劇中の装備を完全再現したレッドorマッハバロンと
完全変形合体のダイバロンがほしいんだけどな

96 :
レッドとマッハは浪漫堂から30cmサイズの組み立てフイギュア出てたけど出来が悪くて最悪だった。
超合金魂でバロン3種類出れば最高なんだけど。

97 :
特撮系はあんまり評判よくないらしいな。
変型機構の上、着ぐるみのラインまで再現したレオパルドンでさえアニメロボシンパは「箱」と一瞥するそうな・・・。
「マジンガー」や「ゲッター」世代には「レッドバロン」「マッハバロン」も同様のヒーローだからぜひ実現してほしいな。

98 :
>>86
遅レスですまんがレッドバロンは後期主題歌の「飛べ宇宙のレッドバロン」の
オリジナル音源もないらしい、一度オリジナル版を聞いてみたいぜ。

99 :
>>98
当時のシングル盤のみが唯一無二だそうな。
86年にキングから発売のアルバム時に当時のLP用マスターテープが発見されてドラマ部分共々収録されたが、
この時点でシングル音源は見つからなかったのかも知れないな。
同時期の「ガッチャマン」は度々音盤化されるんで、どこからか出てきてほしいもんだな。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
帰ってきた『こんなブルトンはいやだ』 (515)
ゼットン対キングジョー (397)
【平山】東映プロデューサー総合スレッド【吉川】 (259)
帰ってきた『こんな恐竜戦車はイヤだ!』4 (470)
大戦隊ゴーグルファイブ【ゴーグルX】 (682)
【鉄より強い】仮面ライダーX Part8【音より速い】 (504)
--log9.info------------------
キン肉マンスレの長文マンアンチスレ (817)
■イレブンソウル士魂■ 戸土野正内郎 part10 ■悪魔狩り■ (582)
龍狼伝その16 (763)
【あだち充】MIX【ゲッサン】 3スレ目 (259)
【トライガン】内藤泰弘69【血界戦線】 (456)
【ケロA】カードファイト!! ヴァンガード #3【伊藤彰】 (462)
【はっとりみつる】 さんかれあ 【別冊マガジン】 Part.2 (894)
【ながされて藍蘭島】藤代健総合 42重婚【かへたんていぶ】 (702)
【魔法少女プリティ☆ベル】KAKERU【天空の扉】4 (574)
赤井丸歩郎 仮面のメイドガイ-ご奉仕6日目 (540)
Q.E.D. -証明終了-、C.M.B. 他、加藤元浩総合スレ Part28 (207)
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第127章〜 (363)
月刊少年ガンガン 16月号 (375)
【ウルティモ】機巧童子ULTIMO 第16幕【スタン・リー×武井宏之】 (335)
漫画「うみねこのなく頃に」part14 (876)
【新川直司】 四月は君の嘘 【月刊少年マガジン】 (586)
--log55.com------------------
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ3165
っぱキムよ
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27484人目
ポラリス「さぁ皆二人組を作ってエッチするのだわ!」「まぁ、グラおじ殿余ったの?じゃあ私と組むのだわ」
ゲーム「自由度高いぞ!オープンワールド!」ワイ「はえ〜…やってみるか」
天華百剣 -斬- 406連斬
【日本版】戦艦少女R Part261
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part3033