1read 100read
2012年2月バイク67: TRIUMPH TIGER800XC/800、955、1050、1200?■BMWに勝利 (741) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
原付2種で走りたい人が仲間を探すスレッド その9 (327)
モトコンポ part2 (549)
釣り竿背負ったライダー (675)
ライテク総合スレ 43コーナー (255)
IDにB出したヤツを全力でバカにするスレ 57バカ目 (808)
【王道】ハーレー初心者質問スレ part12【風格】 (288)

TRIUMPH TIGER800XC/800、955、1050、1200?■BMWに勝利


1 :11/07/27 〜 最終レス :12/02/10
日本語公式HP http://www.triumphadventure.com/jp/
MotorcycleUSAのTiger800XC vs F800GSの試乗対決は、オン、オフ両方でTigerの勝ち、GSの負け。
http://www.motorcycle-usa.com/8/10124/Motorcycle-Article/2011-Middleweight-Adventure-Touring-Comparo.aspx
オンロードでTigerの勝ちは予想通りだが、意外とオフロードでもTigerの勝ちという結果に。
低速トルクはGSのほうがあるが、サスペンションはTigerのほうが良くて走破性が上というのがその理由。
特にTigerのショーワ45mmフォークは作りが良くて、それに比べてGSのマルゾッキ45mmフォークはデキが悪いと書いている。
http://www.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/2011_F800GS_2.jpg
http://www.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/11_mid_adv_tour_comp_hp.jpg
http://www.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/11_mid_adv_tour_comp_torque2.jpg
Dynoを見ると、トライアンフの800トリプルは低回転で、トルクがBMWの800ツインより少し低いだけなのに驚く。
それでいて高回転では、伸びとパワーで当然のようにBMWを圧倒している。
800で勝利の次は、Tiger1200でR1200GSを叩くという噂。
http://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/New-bikes/2010/September/sep1010-triumphs-adventure/
Tiger800XC スポークホイール F21インチ R17インチ
http://www.triumphmotorcycles.jp/motorcycles/range/adventure/tiger-800/2011/tiger-800xc
Tiger800   キャストホイール F19インチ R17インチ
http://www.triumphmotorcycles.jp/motorcycles/range/adventure/tiger-800/2011/tiger-800
エンジンは、デイトナ675をロングストローク化した800ccトリプル。
残念ながらリアホイールは、KTM 990アドベンチャーのような走破性の高い18インチではなく、17インチ。しかしリア17インチはシート高が低いので、背の低い人にはラッキー。
タイヤは、800XCノーマルはBSのオンロードタイヤBW501/502。F21インチR17インチなので、オンロードタイヤはあまり選べないが、エンデューロタイヤは豊富。
800はPirelliのラジアルタイヤScorpion Trail。F19インチR17インチなので、オンロードダイヤは豊富だが、エンデューロタイヤはあまり選べない。しかもキャストホイールはガレ場のリム打ちに弱く、パンク修理不能。

2 :
F19インチが選べるエンデューロタイヤ。(キャストホイールでもバルブを外して無理やりチューブを入れておけば、リムが曲がったりリムのビードに傷が付いてもパンク修理可能。)
Continental TKC 80
http://www.conti-online.com/generator/www/de/en/continental/motorcycle/themes/motorcycletires/enduro/tkc_80/tkc_80_en.html
Metzeler Karoo
http://www.metzelermoto.jp/ja_JP/browser/attachments/pdfCatalog/moto/MV_KAROO_NORM.pdf
Metzeler Karoo-T
http://www.metzelermoto.jp/ja_JP/browser/attachments/pdfCatalog/moto/MV_KAROO_T.pdf
Kenda K784 BigBlock
http://www.kendausa.com/en/home/motorcycle/dual-sport/big-block.aspx
Dunlop Trials Universal (フロント3.25-19だけ リア17は他の銘柄で)
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/TRIALSUNIVERSAL/
F21インチが選べるオンロードタイヤ。
Bridgeston BT45
http://www.bridgestone.co.jp/personal/mc/products/battlax/bt45.html
Continental Trail Attack
http://www.conti-online.com/generator/www/de/en/continental/motorcycle/themes/motorcycletires/enduro/trailattack/trail_attack_en.html
Continental Race Attack Custom
http://www.conti-online.com/generator/www/de/en/continental/motorcycle/themes/motorcycletires/custom/custom_en.html
関連スレ
【GO YOUR】TRIUMPHトライアンフ総合25【OWN WAY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1310226393/
【英国産】デイトナ675【3気筒】#4台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1309259858/
ビッグオフ】XT660,TE630他 21台目【ビックオフ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1291203163/
【中途半端オフ】総合14【アルプスローダー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299475676/
トライアンフ・ジャパン
http://www.triumph.co.uk/japan

3 :

Motorcycle USA試乗レビュー(800XC 英語)
http://www.motorcycle-usa.com/255/9962/Motorcycle-Article/2011-Triumph-Tiger-800-XC-First-Ride.aspx
Motorcycle USA試乗レビュー(800 英語)
http://www.motorcycle-usa.com/255/10406/Motorcycle-Article/2011-Triumph-Tiger-800-First-Ride.aspx
Webike試乗レビュー(800XC 日本語)
http://goggle.webike.net/goggle-special-impression/201104_triumph-tiger800xc/
BikeBros試乗レビュー(800 日本語)
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20110210/
テンプレ以上で終了

4 :


5 :
>>1
激乙

6 :
あんまり1050を熱く語るひとって見ないねぇ 955はマニアいるみたいやけど

7 :
わざわざBMWと比較するようなスレタイつけなくてもいーだろうに。
ロータックス車はハナから論外だし、ボクサーの方はまだ格上だからね。
Tigerは独自路線で行けばいーんだよ。

8 :
中古1050購入検討中。3年落ち。
信頼性はどんなもんじゃろう?

9 :
>>6
1050ccで余裕のトルクとパワー。前後調整可能なサス。
高速でも結構イケるウインドプロテクション。
程よい重量と楽々ポジションで一日800km走ってもまだ行ける(気分になる)。
ハンドガード装備車は雨の日でも無敵。
1050は欠点らしい欠点があまり無いのでアレコレ語ろうにもネタに乏しく。
日本人にとっての難点は足付きくらいか。

10 :
>>1乙。 Triumph = 勝利
前スレ
F21インチ■トライアンフ タイガー800■F19インチ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1285585100/
>>6
1050はF17インチの普通のロードバイクだからでは?
マニアはタイガーにイボイボのブロックタイヤ付けて林道でこけて苦労自慢するもんだ。

11 :
下品なスレタイだな

12 :
XCのタイヤ、バトルウィングってロングライフだって言うけど実際どのくらいもつの?

13 :
>>12
今8,000kmでリアの溝が残り4割位。
フロントは7割残ってる。
もちろんオンロードのみで。

14 :
走行中にエンジンストール経験した人いない?
俺これまで2回あってヒヤッとしたんだけど、
海外掲示板でも結構問題になってるんだよね。

15 :
>>14
現在慣らし中で、走行600k位だけど、そんな兆候は全くない
ちなみに、2012年モデルの無印です。

16 :
・走行1200Km
・外気温33℃くらいの市街地渋滞路で、エンスト繰り返し。
 発進からシフトアップ途中にアイドリングが下がってエンジン停止。
 セルを回してもアクセルを開けないとエンジンがかからない。
 アクセル開け気味+かかっても下げない操作では回避。
その後、目的地に到着して1時間位、停車後に1速のみの
 コーススラロームを1時間程度。こちらはエンストなし。
・両膝の内側、フレームの熱で低温ヤケド。
 

17 :
そぉ言えばさぁー、前スレ終わりじぶんに
エンジンオイルの相性を書いてた人、居たじゃん。
外気温が35℃に、なるような場所だともぉ少し
粘度係数・温度係数を上げたのが、良さげだねぇ

18 :
Rまわりの熱さを経験すると確かに固いオイルを入れたくなるな

19 :
>>13
ありがとう。かなりもつんですねやはり。
10000キロは軽く乗れそうだな〜
ちなみに自分のもエンスト何度かあります。
慣らし終わって馴染んだら治るかと思ったけど
そうでもないんだよな〜なんなんだろ?
自分の場合、信号待ちとかで空吹かしするとスカン!
とエンジン落ちます。そのうち直るかな?

20 :
エンストに関しては、排ガス規制の為低回転で思いっきり薄くしてあるのだろうと、勝手に解釈して受け入れいる

21 :
エンストに関しては、そのうち日本向けの燃調マップが
サービスアップデートされるはずなのでそれまで辛抱するしかない。
トライアンフの車体はそういうアップデートがたまにある。
それがイヤな人は購入を控えるのも良い。
マシンの気になる点はマメにディーラーに報告して改善のリクエストをするのも大切。
一番悪いのは「こういうものだ」と自分で勝手に納得しちゃう事。
それが車体の良い方向への進化を鈍らせる。

22 :
>>16
始動方法が間違ってない?
セル回す時にアクセル開けるとマッピングが....

23 :
ABSつきのXCだが
今のところまったく持って快調
エンストしたのは自分のミスぐらい

24 :
       Tirumph Tiger sicne 1937  (BMW GS since 1980)
 Model .  |   Year    Engine Wheel         Tire       Tank
--.------.--|-------------------------------------------------------
Tiger 70    | 1937-1940   249cc Spoke   26x3.00  .  26x3.25  11L
Tiger Cub   | 1954-1968   199cc Spoke   3.00-19    3.00-19  12L
Tiger Trail  .| 1981-1982   744cc Spoke   3.00-21    4.00-18  12L
Tiger 900  .| 1993-1998   885cc Spoke 110/80-19   140/80-17  24L
Tiger 900  .| 1999-2000   885cc Spoke 110/80-19   150/70-17  24L
Tiger 955i   | 2001-2004   955cc Spoke 110/80-19   150/70-17  24L
Tiger 955i   | 2005-2006   955cc  Cast 110/80R19   150/70R17  24L
Tiger 1050  | 2007-2012? . 1049cc  Cast 120/70R17   180/55R17  20L
Tiger 800  .| 2011-      798cc  Cast 110/80R19   150/70R17  19L
Tiger 800XC | 2011-      798cc Spoke  90/90-21   150/70R17  19L
Tiger 1200? | 2013?       1200cc?  Cast? 110/80R19? 150/70R17? 32L?
Tiger TrailはR80GSの対抗モデルだったが不人気で2年で製造中止され、旧トライアンフ破産(1983)の一因となった。TigerでGSを倒すことはトライアンフのリベンジである。

25 :
>>22
キャブ車の熱ダレ、みたいな症状でした。
セルだけ回してても、かかる気配なし。
セル回して、かかりそうになったら、アクセル開けて
2000回転キープで、やっっけました。

26 :
このバイク曲がりづらい

27 :
何とくらべて?

28 :
>>26
それは腕のせい

29 :
慣れてないからだろ曲がりにくいのは。
タンクの形状的にコーナー攻めたいときにボディアクションしにくいのは
少し気になるけど俺も。つか、ABSは峠で遊ぶときとかかえって危ないね
ABS機能ってぶっちゃけ必要ないと思うのは俺だけではあるまぃて

30 :
800?

31 :
800乗りですが、皆さんはエンジンオイルは何を使ってますか?トリプルRを入れてますが、エレメントを含めると1万以上はキツイ。

32 :
Pyramidリアハガー報告。
雨天時のケツまでビッチョリは大きく改善。
チャーンガードも伸びたので、グリス飛びはナンバープレートの裏が汚れる程度。
さすがにタンデムシート裏まではカバーしてくれませんでした。

33 :
エンストよりもチェーンの油飛びの汚れの方が何とかならんかと思う

34 :
ちょ、なんでよ。
俺の900も仲間に入れてくれよ。
イジメなのか、まったくハブられる意味がわからねえ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwemoBAw.jpg

35 :
泣くなよスレタイからはぶっても
>>24
年表には初代Tiger(1937)から書いてあるから

36 :
1050 SE 注文記念カキコ

37 :
やっぱり1050だよね

38 :
955のカラーリングを見ると「おぉ! 真のタイガー」と思う

39 :
XCようやく慣らしオワター
そしてもう三回もコケター!
オラにこのバイクを乗る資格はないように思えて仕方がなくなってきましたよと…orz

40 :
ブロックタイヤに変えて林道で3回以上コケてこい
そうすりゃ君にもXC乗る資格がある

41 :
立ちゴケ一回、林道で一回、砂浜で一回で計三回。
最初の立ちゴケでもうコケても悔しくなくなりましたwww
サイドケース買わなくてよかったと思う今日この頃です

42 :
>>総合すれ298
ありがとうございました。タイガーは最初からソケットあるし不要ですね。
しかし、このメーカーのタンクバックあまり良いものではない。
説明書には自分で5.5mmのドリルで穴を開けろとか、付属のボルトが短すぎて使えないとか。
イタリアンクオリティを感じた。日本の正規輸入だと大丈夫なのだろうか?

43 :
800にTANAXのオフロードタンクバックは問題無く取り付け出来るとおもいますか?

44 :
>>43
試してみてくれ!

45 :
>>39
心配するな。
俺もキミと全く同じダww

46 :
ある程度の距離を連続して走るとアイドリングが安定しなくなる症状が出てきた…
クラッチ切った状態で普段は1000回転位なのが700〜800位に落ちてストールしそうになる。
これが既に報告があがってるエンストの症状!?

47 :
>>46
アイドリングで1000回転って低くない?
うちの800XCは通常1200〜1300くらい、ツーリング中の信号待ちとかで
カクンと1000回転くらいに落ちる感じだけど…

48 :
俺が試乗したXCはアイドリング1500だったよ。
冷機のファストアイドル化と思ったけど、30分試乗して帰ってきても1500のまま。
アイドリング高すぎじゃね??
と思いながら、外車はこんなもんかと納得して店には言わなかったけど・・・

49 :
新型です
http://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/New-bikes/2011/August/aug0811-triumph-adventurer-nearing-production/

50 :
>>24 当たり
http://www.motorcyclenews.com/upload/282174/images/triumph-adventurer.jpg
1200cc フロント19インチ リア片持ちシャフト タンク30リットル以上

51 :
1200発表が早いね
11月のミラノショーで公式デビューだって

52 :
勝手にデビューしてください、って感じだな!外見はかなりの珍車じゃね?

53 :
タンク容量とシャフトドライブが魅力的だ。
早く試乗してみてー。

54 :
お値段もどうせお高くなるざんしょ?あたくしは800でよろしくてよ

55 :
シャフトドライブはメンテが楽そうでいいねえ。
まあ俺は心静かに1050の納車を待つのみ。

56 :
おめでとう
君の1050納車の日に1200公式発表されると思うよ

57 :
>>50
右後ろの青い車についている10円傷がカナシス

58 :
パニア付きの1050SEが167万円だから、1200はパニア無しで180万くらいだろうか。
800みたいに変に話題になって200万超えの強気な価格が付くと
1050並に売れなくなりそう。

59 :
R1200GSにぶつけるなら200万以上の値付けはあり得ないよな。
ムルティストラーダと同じ180万が妥当なところかな。

60 :
1200のタイガーは相当頑張らなきゃBMWには勝てなさそう
1200GSの作り込みはマジで素晴らしい。800はなんかショッパイ車体だったから
トラに軍配上がるのはわかるがシャフトドライブで1200はよほど価格面で頑張らにゃ
ムリだろ。スーパーテネレもあるしね。
正直170マソ位にしなかったらテネレにもやられると思うけど…トラもせめますなぁ

61 :
R-GSはわずか20Lしかタンク容量ないだろベースモデルでは
タイガー1200もステルビオ8Vもそこを突いてる

62 :
トライアンフは、機能性能の割には価格が安い点を売りにしてくること多いから、
初年度は160万後半、次年度あたりから徐々に価格を上げていく、
何時ものやり方な気がする。
スピードトリプル、スプリントST、タイガーいずれも、初年度は安く売って、
次年度から徐々に価格を上げていくって展開が続いてるしね。

63 :
タイガー1050はディスコンかな。
つことはおれの1050は最後期の熟成されたモデルということだな。

64 :
さらに熟成しまくりの955iで10万キロオーバーなダジャレ好きの某氏みたいなオーナーもいるんで
俺も1050で10万キロ目指してガンガン乗りまくる予定。

65 :
XCの空気圧なんですが、マニュアルの規定値どおり入りますか?
なんかフロントが1.5くらいしか入らんのですが…
空気入れが押し戻されて、無理に入れると破裂しそう。
ちなみにフロント規定値は2.5らしい。
リアは普通に入るんですが…

66 :
虫回し持ってるよな?
バルブコア抜いて掃除してからエア入れなおしてみな
>>63
>>24の予言によれば2012が最終で、2013モデルから1200がスタート

67 :
なんかエンストする

68 :
>>67
そのうち慣れる
2000キロ走って
オレもぼちぼち慣れて来た。

69 :
>>67
5000キロ走ると
出ないと寂しい

70 :
>>69
納得!
調子が良くって、エンストしないと
ちょびっと心配になるもん。
「お前、調子悪いんか」?
など と。

71 :
kwskか...

72 :
>>65
虫回しはもってないですが、一度バルブ外してチェックしてみます。サンクス!
うちのXCは街乗りで熱がたまってくると相変わらずエンストしますわ〜orz
今1800キロくらい。

73 :
トップケース買おうと検討中
ヘプコのエクスプローラーにしようか、それともジビのトレッカーにしようか
迷うなぁ…実用性ならジビかな
それぞれ実際に使ってる人います?

74 :
>>73
ジビトレで三箱

75 :
1050はエンストしなくて寂しい。
謎の5.5速の報告がボチボチあるけど俺のは皆無だし。
6速はギヤ比がオーバードライブ気味なんで
街乗りであんま入れないからかもしれんけど。

76 :
>>75
しゃ〜ないなぁ〜っ
交換しちゃるわ っ

77 :
>>73
Tiger800XCにHepcoのXplorer付けてるよ。
本体+ラック+インナーケース+バックレスト+送料で400Euroだった。
頑丈だし、がっちり固定できるから満足してる。オフメットも1個なら余裕。
不満は
・開閉方向が右から左からなので、路肩での荷物出しは走行車に注意
・バックレスト取り付けは、ドリル使って自分で穴あけ
・内張りが無いから自作は必須
くらいかな。

78 :
>>74
レスどうも。機能的、実用性で考えたらやはりジビですね〜
>>77
ありがとうございます。つーか、安いですね!日本円に換算しても
五万は余裕で下回りますね!お店はどこですか?
ユーロネットショップで買おうと思ったんですが箱とラックで5万超えでしたよ(;´Д`

79 :
>>78
ここ
http://www.moto24.org/
到着はオーダーして10日くらいかな。

80 :
ウチの800もなんかエンストする。
自分が下手なのもあるけど、普段エンストしない操作なのに、時々エンストするから結構怖い、
渋滞にはまってエンジンがいつもより厚くなったときに多い気がするわ。
偶に「キキキンッ!」て激しいノッキング起こすし、ハイオク入れてみようかの。

81 :
>>80
最初からハイオク入れときなさいよ…

82 :
さてこれから300kmほど走ってくるかの

83 :
 エンブレかけた時に鳴く、コッコッコッコの鶏は
レギュラーガソリンを入れる時の方が穏やかな気がした。

84 :
えっ
タイガー800ってハイオク仕様じゃあ無いの?

85 :
俺、トラの正規ディーラーから買ったけど、ガソリンはレギュラーでいいですって言われたよ。
やっぱしハイオクだよねぇ。
納車時にご丁寧にレギュラー満タンだったから、ハイオク継ぎ足しじゃあ。

86 :
安芸の国の人?

87 :
800はハイオクって言われたよ
ただ、指定のオクタン価がハイオクとレギュラーの間だから交互に入れても大丈夫かなって笑って言っていたけど
(^◇^;)

88 :
ヤフオクにXCが出品されている!車にぶつけられたのか傷はたいしたことないけど...105マソってどうなの?
それとも中古車も無いから検討の余地ありか?

89 :
>>83-87
ハイオク入れときなよ。
交互に入れると混ざるような気がするだろうけど、実際には混ぜてから入れないと層が出来る。
ハイオクからレギュへの変わり目は判らないけど、レギュからハイオクへの変わり目では不整爆が起きるよ。

90 :
1050もハイオクって昨日の納車のときに言われたよ。
もうすぐ発表になる1200シャフトドライブが気になるよ。

91 :
>>87
正解です。

92 :
ウインカースイッチ利用/ハザードユニット
http://e-rebirth.net/products/top_products.html

93 :
>>92
タイガーじゃないけど、スラクストンで使ってるよ。

94 :
>>93
買い換えてから「ハザード」が無い事に気づいた。
最初は「ま・・いらんかぁ」と思ってたけど、やっぱ、あると便利・安心。
デラに聞いたら、オプションの汎用品があるとの由だったけど
スイッチ増やすのも・・・と、勘案中です。。

95 :
バイクにハザードつけていつ使うの?

96 :
ハザードどころかパーキングポジションさえ使ったこと無い

97 :
ハザードはなければないでいいけど、あると便利な場面もある。
この前パンクして、徐行で運転してる時ハザードつけながらだと便利だった。
あと、右ウィンカー→追い越し→キャンセルせずに左ウインカーでハザードになるから
サンキューハザードになる。

98 :
本来ハザードはそんな使い方をするモンじゃないけどね。
ハザードはあくまで周囲に注意を促す為のものだから、高速での渋滞減速警告程度なら理解出来るけど、挨拶で使われてもな。

99 :
純正のタンクバック買ったんだがハーネスの付け方が良くわからない…(;´д`)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いっつも1人でツーリング ver.66 (828)
[アドレス]スズキ50cc原付総合スレ41台目[レッツ] (987)
CRM50/CRM80 Part17 (289)
【王道】ハーレー初心者質問スレ part12【風格】 (288)
タクシーのマナー極悪 その2【公道のゴキブリ】 (502)
【Serow】☆セロー・総合スレ☆57台目【旧/ヌ/FI】 (650)
--log9.info------------------
真如苑 vol.81〜拝拝拝 寒修行が始まるよ〜 (1001)
【心と宗教板】オナ禁マラソンpart13 (818)
宗教は無くなる (217)
希心会ってどうなの? Part4 (237)
歯医者さんにするまじめな質問 Part58 (420)
トランクス療法 (693)
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 38【ストレス?】 (250)
【難病】慢性疲労症候群を語るパート22【CFS】 (822)
【不全】治療運動スレ9チン目【ED】 (723)
【身体・健康】バイ・レビ・シアPart13【ED治療薬】 (593)
【飛蚊症・内視現象】 part1 (437)
糖尿病総合スレッドpart184 (355)
依存症の人 (785)
●手術統一スレッドPart50● (812)
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)29 (345)
【カロリー信者】糖質制限スレ5【必死すぎ】 (469)
--log55.com------------------
【竹山】鹿児島県バス釣り情報Part8【大隈】
OSP松村
バサーがタナゴ釣りなどに現を抜かすことが許せない
【パンコイ】バスタックルで鯉 2本目【ルアー】
最近メーカーがバスを見限りつつある件
【★謝罪★】友蔵を笑うスレ19【でも、辞めない】
釣具屋を開業したい。
■■■バス釣りでの恐怖体験■■■