1read 100read
2012年2月製菓・製パン149: 四季【和菓子】彩 (596) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
だけどクッキー焼いたよ! (457)
天然酵母・自家製酵母のパン 3斤目 (749)
パイシートでお菓子づくり (530)
【村上】電子レンジパン【祥子】 (484)
◎●お菓子・パン作りの質問・お答えします!36◎● (996)
日糧製パン (234)

四季【和菓子】彩


1 :03/06/01 〜 最終レス :11/10/28
美しい日本の四季をうつしとる・・・。それが和菓子。
しかし見てる分には粘土細工。ねりきり練るのタノシソー!
みなさん和菓子に挑戦してみませんか?
まあ、私もこれから挑戦する訳なのだが。

2 :
2ゲッツ

3 :
とりあえず、マイルとして金塚晴子さんの
「キッチンで作る茶席の和菓子」という本をアマゾンで注文しました。
図書館で借りて来た本のなかでは、この本がいちばん萌えました。
写真がきれい、基本の作り方がくわしく載っている、お菓子が可愛らしい。
まず、水ようかんをつくってみたいと思います。(本が届いたらね・・・)
目標はじゅうよまんじゅう。(単に好物)
ちょっと勇み足気味な1で申し訳ない。

4 :
>>1
レシピ板にスレ立てたんだから、なんかレシピを書いて欲しい。
でないと板違いだよ。

5 :
そんじゃわらびもちなど。
わらび粉 100グラム
砂糖   200グラム
水    400cc
きなこ(仕上げ用)適宜・・バットなどに敷いておく
粉、砂糖、水を合わせて混ぜ、火にかける。(最初は強火)
混ぜているとだんだん透明になってくるので中火にして、さらに混ぜる。
8〜10分、中火で練ったら、火を止めてきなこを敷いた容器にあける。
冷めたらきなこをまぶしながら好みの大きさにちぎる。
冷蔵庫で冷やす(冷やしすぎに注意)
本ワラビ粉入りの粉でつくるとおいしいです。これは某和菓子材料店のレシピ。
わらびもちに甘みがあるので、きなこは砂糖なしでおねがいします。
金塚さんの本によると、この火にかける作業が電子レンジでできるそうな。
そっちはまだやったことないので、挑戦したら報告します。

6 :
★オマ○コは地球を救う★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

7 :
お菓子板け。

8 :
>新スレたつと必ずこのレスがつくね。スルーしてもよいですか。

9 :
水ようかん、やっと作りました。金塚晴子さんのレシピ。
棒寒天 1/2(水に1時間くらい浸したあと水気を絞っておく)
水 500cc
グラニュー糖 200グラム
こしあん 300グラム
本くず 5グラム(水80ccでといておく)
塩 少々
鍋に水、寒天をちぎり入れて火にかけ、寒天が溶けたらグラニュー糖を
入れ、一度漉してからまた火にかけ、こしあんをいれて溶かし混ぜる。
(水+葛粉)にあん汁を1カップくらい入れてまぜて、鍋に入れる。
焦げ付かないようにまぜつつ、中火で沸騰するまで煮る。火を止める直前に塩を加える。
鍋を水につけてかき混ぜながら粗熱をとり、型へ流す。冷めたら冷蔵庫へ。

10 :
寒天が1/2本とありますが、私の買ったのが短いのが3本入で一袋になっていたので、
1本いれました。測ったら12センチ長さでした。
寒天を戻す時間が10分くらいになってしまったためかちょっと溶け残ってしまいました。
漉すのは茶こしで漉しました。さらさらの液になってしまい、固まるのか?
と思いましたが、ちゃんと固まりました。
ふるふるでウマーでしたが、ちょっと甘過ぎ・・・。これは、市販のこしあんを
使ったためと思われます。濃いめの抹茶にはよく合いました。
思ったよりも簡単。次回は砂糖なしでやってみたいと思います。

11 :
粒あん (だいぶ昔の今日の料理より)
缶入りゆで小豆を鍋に入れ、7〜8分まぜながら中火で煮る。
へらで持ち上げたときにゆっくりと落ちるくらいになったら練り上がり。
小分けしてバットに広げて冷ます。
レンジにかけても可。その場合、1〜2分くらいずつ加熱し、混ぜて様子を見る。

12 :
粒あん 出来上がり約1キロ なつかしい手作りおやつより
●小豆 300グラム●砂糖 350グラム●塩 ひとつまみ
1 小豆は洗って、約3倍の水を加え強火で煮て、沸騰したら煮汁は捨てる。
2 豆がかぶるくらいの水を加えて強火にかけ、沸騰したら弱火にする。
3 豆が空気に触れないように水を足しつつ、柔らかくなるまで煮る。
4 鍋底にたまるくらいのゆで汁を残してあとは捨てる。
5 砂糖を加え弱火にかけて煮汁がなくなるまでことことと煮る。
6 煮詰まってきたら混ぜながら好みの堅さに練る。
7 煮上がったら塩を混ぜてバットに広げ冷ます。
煮詰まってくると焦げやすいので鍋から目を離さない。
あんは冷蔵庫で4〜5日もつ。ラップで包んで冷凍もおk。自然解凍で使える。

13 :
粒あん 圧力鍋編   (生協の本より)
●小豆 2カップ ●砂糖 2カップ ●塩 小さじ1/4
1 小豆は洗って水4カップを加えて普通の鍋で煮る。沸騰したら弱火で
  2〜3分煮て、ザルにあける。煮汁は捨てる。
2 圧力鍋に入れて水(2カップ)を入れて蓋をセットする。最初は強火、
 煮立ったら弱火で8分加熱→急冷して蓋を取る。
3 砂糖を加え、混ぜながら煮る。塩を加えてひと煮する。

14 :
本によっては小豆を一晩水につけるものもありました。
しわをよらなくさせるためのようです。でも潰して練るんだし
省いてもいいみたいです。かのこにする場合はまた別かも。
圧力鍋で作る場合は、豆のかすがつまったりしないよう、すのこを
かぶせると説明書には書いてあるのですが、そんなに煮崩れるまで圧力は
かけないので、私はなしで煮ちゃいます。
あんは美味しいのを買ってくるが吉とは思うのですが、なかなか手に入らない
場合は自分で煮た方が早い場合もありますね。
安〜いのを買って変にすっぱかったりすると鬱。(酸味料のせいなのか?)
砂糖の量も自分の好みの量をみつけるまで、何度か煮ないとわからないですね。
今週末くらいに煮てみます。

15 :
粒あん煮ました。圧力鍋編にて。きのう加圧後、砂糖を混ぜてなんとなく
一晩置いて朝練りつつ水分をとばしてできあがり。
小豆300グラムに対しグラニュー糖250グラムにしたのですが、けっこう
甘さ控えめな感じです。250グラムも結構な量なんですがね・・・。
水分をとばしすぎたのか、ちょっとぱさっとした感じです。
これをフープロにかけてこしあん風にして、わらびもちを作る予定。
次回のあんこはもう少し砂糖を増やしてみよう。

16 :
粒あん、あんぱんに使ってしまいました・・・。
甘さ控えめ?と思ったのですが、ちょうど良かったです。
水分が少なかったのもアンパンには有利でした。
今週末、また煮ます。今度は鉄鍋で煮てみよう。黒豆煮るときは鉄を入れると
色がきれいになるとか言いますよね。小豆だとどうかしら。

17 :
あんの準備が激しく面倒だよぅ。
でも買うより作った方がもちろん美味しいだろうとは思う。
市販のって甘すぎると思うし。でも時間かかるよぅ。(;´Д`)
粉末あんとか少量での準備とか圧力鍋がない方にも朗報!
とかの情報があればいいのにー。

18 :
>17 あ〜、まっててね。さらしあん(粉末)も買ってきたのよ〜。
この週末は高熱だしていたのであんこは煮れなかったの。ごめそ。
熱は下がったし、鉄鍋編を今から煮ようかな・・・。

19 :
鉄鍋編、煮ました。普通の鍋も同じと考えてください。
鍋に洗った小豆と4〜5倍の水を入れて最初強火で煮る→沸騰直後に差し水をコップ1杯くらい→
3回繰り返す。
蓋をして30〜40分煮て豆が柔らかくなっているのを確認してから20分くらい蒸らす。
で、これを今回はこしあんにしました。
大きなボウルの上にざるを置いて煮えた小豆をすこしずつ取り、流水をかけながら
つぶして豆の皮と中身に分けてゆく。皮は捨てる。
ボウルにたまったあん汁を目の細かいざるで漉してからしばらくおき、上澄み液を
捨てる。また水を入れてかきまわし、沈殿したら上澄みを捨てる→繰り返し。
上澄み液が透き通ってきたら布巾をしいたザルにあけて、ぎゅーっと絞る。(生あん)
鍋に水と砂糖を溶かし、生あんを混ぜて練る。練りおわりに塩をひとつまみ加える。
バットに小分けしてのせ、冷ます。

20 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

21 :
鍋で30〜40分煮るというとええ〜と思いますが、夕飯の準備などをしつつ、
食べながらも煮て、なんてことをしていれば意外と苦になりませんでした。
こしあんにする時の皮を漉し取る作業ですが・・・メンドクサー。
そして皮がびっくりするほど取れて、こんなんであんこにするほど残るのか?!
と思いましたが、生あんの量は意外とありました。
布巾をキッyーパーで代用したのですが、ぎゅーっとは絞れないのですが、
べつによさそうです。
今回は小豆250グラムに対し、砂糖200グラム。本当は生あんをきっちり
絞って、70パーセントの砂糖を入れるとイイみたいです。
味は・・・今さましているので明日報告します〜。

22 :
朝になり、食べてみました・・・・おいしーい!(゜д゜)オドロキ
色もきれいでさらりとして赤福(伊勢名物)風なあんこができました。
あん汁を目のこまかいざるで漉す(持ってない)という手順を省略したので、煮ているときは
ちょっとざらつき感があったのでやや心配だったのですが問題なしみたいです。
鍋に放置したまま寝てしまったので、端っこのほうはちょっとぱさついてました。
ほんとは布巾くらいかけるとよかったですね。でもおいしいです。
これならまたつくってもいいかな、と思いました。
豆の皮を漉し取るときももうちょっと手抜きの余地がありそうな予感。また試してみます。

23 :
赤福風萌え!(*´Д`)
鉄製じゃなくても良いのかしら?>鍋
ちなみに250gの小豆からあん自体は何g位のようですか?
何割くらいになるのか良かったら教えてください。
見てたら作りたくなるー。さらしあんレポもお待ち申しage!

24 :
>23 ageてくれてありがとう。さみしかったの・・・。
鍋は鉄鍋というと大げさな感じですが、普通の金属の鍋と同じと考えていいのではと
思います。鋳鉄なので火のつたわりかたがゆるやかだとか、色がきれいに煮えるとか
言いますが、どしろうとのわたくしに違いはわかりませんでした。
というより、プロが何キロも煮る訳ではないので細かいことは気にしなくても
いいか、とも思うます。ちなみに、砂糖入れてから練ったのはtファールの鍋です。
あんこの量、今測ってきました。残っているので625グラムでした。(味見した以外の総量)
水分が少なめなので、もうちょっと柔らかく仕上げるともっと多くなると思います。
あんは4つに分けて3つはラップシテジップシテ冷凍、1つは冷蔵庫にいます。
次はさらしあんね。このコシアンとの違いを比べなくては・・・。
大して変わんなかったらショックだなあ。

25 :
>>17
うちのオカンは夜魔法瓶に洗ったアズキを入れて、熱湯を注いで一晩置いてたよ。
朝になるとふっくらゆであずきの下準備くらいの物ができていて、
それを翌日砂糖入れてナベで煮ていたような。(うろ覚えでスマソ)
共働きで忙しかった頃の荒業だったらしく、最近はやっていないようですが。
まったくおかどちがいなレスしてたらごめんなさーい。

26 :
うちの母親炊飯器で小豆炊いてからあんこ作ってるよ。
おはぎウマー
ずんだ餡(もしやグリーンピース?)やかぼちゃ餡で作った田舎風カンコロ餅とやらを
頂いたけど、メッチャ旨かった

27 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

28 :
>25 それ聞いたことあるよ。おかどちがいじゃないよ。
でも魔法瓶に小豆の色がつきそう。手を突っ込んで洗えるくらいの
大きい魔法瓶を持っていたら私もやりたい。(ブラシを買えばいいのか?)
>26 ずんだ餡は枝豆ですね。食べたことないんだけど、おいしいんだー。
色がきれいだし、枝豆ならすぐに手に入るしいいですね。時期のうちに
トライしてみたいです。
レスもついたことだし、いっちょさらしあん仕込んでみるか〜。

29 :
さらしあん、煮ました。袋の裏に書いてあったつくりかた。
さらしあん1袋(180グラム)に対し、水600ccを加え、充分水に戻したところで
砂糖約300グラムを加え、煮ながら練り上げる。なお一層おいしく召し上がるには、
たっぷりの水に2時間ぐらい浸して戻したあと水を切って砂糖を加え、練り上げる。
おいしいほうがいいので水に戻してから煮ました。タッパーに水いっぱいと
さらしあんを入れて冷蔵庫に放置後、ざるにキッyーパーを敷いて
その上にあける。鍋に入れて砂糖150グラムを加えて中火で煮つつ練り練り。
最初は溶かしたチョコレートみたいにどろどろだったのが、だんだん餡らしく
なってポッテリしてきたら塩を少し入れて終了。かんたん。
さて、お味は・・・けっこうおいしい・・・。甘さが調節できるのもいいのかも。
やっぱり豆から煮た方とは小豆の味、香りともに薄い感はありますが、
手軽さを考えればかなり(・∀・)イイ!!
ちなみに使用したのは根津改良さらしあん。三越の食品売場で300円でした。
今、量ってきましたが味見した残りの総量で570グラムくらい。600グラム弱ってことか?
さて、このあんこで何をつくろうかな。水ようかんが合いそうな予感。

30 :
さらしあんが良さそうだなぁ。
魔法瓶、炊飯器技が出たにもかかわらず面倒臭がってゆであずき缶を
買ってきました。こしあんにする為に裏ごしして上澄みを捨てるのに
放置してるところ。
作業前につまんでみたいけど(;´Д`)アマーイ。
何にするにも砂糖足さなくてもよさげ。火にかけなくていいだけ手軽だけどさ。

31 :
浅はかでした。こして布巾で絞ったら甘味も流れちゃうじゃんね。(;´Д`)
結局砂糖足して練り上げて…。
どら焼と水羊羹になりましたが、手間的に小豆から煮るのと大して
変わらないんじゃないかと思います。
こしあん派の私はさらしあんからがやっぱよさげ。売ってるとこ探さなきゃ。

32 :
>30 つぶあん缶をさらしてこしあんとは、ある意味すごく手間がかかってますね。
おつかれさまでした・・・。
さらしあん、ちょっと大きいスーパーなら小袋に入ったのが売ってると思います。
和菓子材料コーナー。いろんな粉が並んでいて萌え〜(*´Д`)
あんこはおいしいメーカーがあったとしても、賞味期限を長くするため
砂糖どっさり、あるもの保存料入りになるわけで、やっぱ自作のほうが有利ですね。
それにしても、あんこ商品って多いね。日本人ってやっぱあんこが好きなんだなぁ。
そんな私はきのうは8時に寝てしまい、和菓子はお休み。今日はこしあん消費しなきゃ。

33 :
冷凍パイシートであんこパイ作った。(゚д゚)ウマー。

34 :
>33 そういふ単純なものがいちばんうまいという罠。
今日は水ようかん、テキトーにつくったら失敗・・・。まずくはないけど
おいしくない。甘みが足りないの。がく。
やっぱレシピって大事だなあ。
めげずにがんがる。

35 :
>34
失敗した水ようかんはさいの目に切って型に入れ、
ちょっと甘みを足した寒天液やゼラチンで固めると
和風デザートになるよ〜
茹であずきや白玉入れるとなおいいです。
それでも甘味が足りないなら好みの甘さになるまで
黒蜜をかけるのだ〜

36 :
>35 むう。ありがとう。賽の目に切って寒天液で固めるというのは
思いつかなかったよ〜。涼しげでおいしそ。
まだあるから、明日やってみるね。シロップをかけるか、それとも
強引に煮溶かして作り直そうか、と考えていたところ・・・。
寒天もう一度加熱するとどうなるんだろーかね。ゼラチンなら溶けるけど・・。
大惨事かなーやっぱ。

37 :
失敗水ようかん賽の目切り、やってみました。寒天に黒砂糖溶かして黒糖寒天。
そんなかにぼとぼと入れて固めてみた。そして、あんみつにもしたくなったので
100円で売っていたみつ豆に投入。これはなかなか。
みつ豆の寒天がなぜかこんにゃくだったのがちょっと気に入らなく、今度は
みつ豆がつくりたくなりました。
みつ豆のシロップを少なめにしたらダイエットにもいいですね!是非つくろー。
黒糖かんはちょっと甘くなりすぎてしまいました。そして煮詰めすぎたのか、
固い・・・。

38 :
暑くてあんこよりアイスにいってしまう…。
アイスクリームメーカーとか持ってたらあずきアイス作りたいなぁ。

39 :
>>38
ものすごい昔に流行った「セイシュンの食卓」っていう本に
タッパーに小倉缶と生クリームを入れておもいっきりガシャガシャ振って
凍らせて「あずきアイスのできあがりー」っていうのがあったなー…。

40 :
>38さん、夏はこれからですよー。
>39さん、それであずきアイスできると思います。でもレシピ書いときますね
小倉アイス(6〜8人分)なつかしい手作りおやつより
牛 1カップ
砂糖 大さじ2
ゆであずき(缶) 1カップ
生クリーム 1カップ
1.牛、砂糖、ゆであずきをよく混ぜる。
2.生クリームをとろみがつくくらいまで泡立て(六分立て)、あずき液を少しずつ
混ぜて容器に入れて冷凍庫へ。2〜3時間おきによくかき混ぜる。

41 :
もういっちょ。今度はカツ代レシピのあずきアイス。
粒あん缶 1缶
牛 つぶあんの2倍量
粒あんをボールに入れ、空いた缶に牛を2杯量ってボールに入れて
混ぜ、容器に入れて冷凍庫で3時間くらい冷やし固める。
途中、2〜3回よく混ぜる。
これだと、空き缶を計量カップ代わりにできるので合理的。
さすがカツ代タンですね。でもそれならいっそボールも使わず、
容器の中で混ぜて欲しい。アライモノキライ
ところでこれをアイスキャンデーにしたらイムラヤアズキバーができる予感。
違うかな。

42 :
ところで、今日は芋ようかんを作りました。まだ冷やしてないんだけど。
金塚晴子さんの「和菓子はかんたん」より。
さつまいも 300グラム 
砂糖 120グラム
水 1/2カップ
粉寒天 2グラム
水 3/4カップ
砂糖 80グラム
塩 1つまみ

43 :
作り方
1.さつまいも3/4量は皮を剥いて輪切り、水にさらして1時間以上おく。
2.残りは皮付きのまま5ミリ幅のいちょう切りにして、水1/2カップ、砂糖120グラム
 と鍋で煮て甘煮を作る。(煮立ったら5分くらい弱火)
3.1のさつまいもを耐熱ボウルに入れて7分くらいレンジにかけて、
 フードプロセッサーにかけるか裏ごしするかして滑らかにする。
4.鍋に水3/4カップ、粉寒天を入れて火にかけ、砂糖80グラムを入れて混ぜる。
 3のさつまいもを入れて中火で焦がさないように3〜4分練る。
5.練り上がりに塩と2の甘煮のイモを入れて混ぜ、型に流す。
 冷めてから切り分ける。
 

44 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz08.html

45 :

罪と罰のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://gekiya77.jp/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.jp/cgi/ore_reg.cgi
<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。

46 :
芋ようかん、食べてきました。甘っっ。おいしいけど歯にしみる・・。
ちょっと半透明なできあがりでした。本の写真ではもっと黄色かったので
ちょっと芋が少なかったのかも。
量った時に300グラム強はあったのですが、皮を厚く剥きすぎたのか。
芋の甘煮は省いて、舟和の芋ようかん風にもしたいなー。
甘煮が入っていると見た目はオシャレなかんじです。
あ、もしかして、甘煮の汁を入れない方がよかったのか???と今思いました。
本には「甘煮のいもを入れる」となっています。
そうか、、、そうかも・・・。

47 :
うえーん、芋ようかんを使って芋きんつばを作ろうとしたのにべちょべちょ。
敗因・小さく切って焼く面が増えた。欲張っていっぱい焼こうとした。何より甘い。
やっぱし甘煮の芋の煮汁は入れないべきみたい。甘!!!
一応きんつばの衣のレシピ
薄力粉 50グラム
白玉粉 10グラム
砂糖 大匙1.5
水 1/2カップ   
全部混ぜて芋ようかんの一面ずつ付けて焼く。白ゴマをふる。
それにしても連続カキコ、むなしい。。。誰か来てーーー。(広告以外)

48 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

49 :
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!! レスがついてると思ったのに〜。

50 :
50げっつ

51 :
レンジでわらびもちつくりました。(あん入り)キッチンで作る茶席の和菓子より
材料・10個分
わらび粉 25グラム
水 150cc
グラニュー糖 80グラム
小豆こしあん 250グラム(10等分して丸めておく、軽く冷凍すると扱いやすい)
きなこ 適宜(バットに敷いておく。茶こし用意)
1.わらび粉を水溶きして一度漉して耐熱ボウルに入れる。砂糖を入れてまぜる。
2.ラップをかけてレンジで4分くらい加熱。途中3〜4回取り出してかき混ぜる。
3.きなこを敷いたバットにあけて表面にきなこをふりかける。
4.10等分にする。(やけどしないくらいに冷めてからね)
5.生地にあん玉をのせて包む。茶こしできなこを振りかける。
食べる前にすこし冷やす。冷凍不可。

52 :
レンジわらびもち、簡単でした。あんはこないだ作ったこしあんを解凍して
使いました。きなこをふるわずに使ったのでだまだま。でも別にいいか。
上から茶こしでふりかけたら見た目かなりよくなります。
わらびもちはかんたんだけど、あんを包むのがなかなかコツがいります。
柔らか〜い生地なのでたらんたらんとしてモタモタしていたら手にくっつくし。
でもやってるうちにコツがつかめたか?とおもったら10個できてしまいました。
味はとってもおいしかったです。ちっとも誉めない我が姉もおいしいと
言いました。我が息子も気に入ったようですが、「タコヤキもっとたべる〜」
と言われた・・・。確かに形はそうなんだけどさー( ´・ω・)

53 :
芋羊羹、わらびもち…(*´Д`)いいわぁ。
芋羊羹てその量で何人分くらいなんでしょう?
お中元とかである缶詰の羊羹1個1人分くらいで教えてもらえないでしょうか。
いつもさつまいもの時期になると持て余すから次手に入ったらやろう(`・ω・´)
和菓子とは言えないかもだけど、今日は寒天ゼリー(オレンジ)作ったので
あとで食べたら報告します!

54 :
寒天ゼリー食べますた。
うまぁぁ。
粉寒天 4g
オレンジ 2個
(1個はすべて果肉をとり、1個は絞りました)
絞った果汁は200ccになりました
水    200cc
なっちゃんオレンジ 250cc(たまたま家にあったので)
はちみつ 100g
寒天を煮溶かし、はちみつを加え溶かし火から下ろして
オレンジ果汁となっちゃんを加え混ぜ、濾しながらボールへ。
飾り用によけた分以外の果肉を細かく切って一緒に混ぜて
容器に入れて固めました。
オレンジ自体が甘かったので甘みはこれでいい感じ。
お好みでグラニュー糖とか足して下さい。
ちょっと固かったのでもうちょい水分増やしてもいいなぁ、と思いました。
でも、凍らせて食べたら丁度いいかも。>固さ

55 :
53&54さん、レシピありがとございます。芋ようかん、量はそんなに多くは
なかったですよ。私はパイレックスのパウンド型に流して厚さは2センチくらいでした。
甘みを控えれば2〜3人で余裕で消費できると思います。
今日も作ろうとおもったんだけど、芋が高かったの・・・。1袋380円て、どうよ!
オレンジかん、おいしそ。はちみつ100グラムって、カナーリ多いような気がするんですが、
その分お砂糖は使わないのですね。
オレンジを夏みかんとかにしてもいい感じですね。国産のワックス不使用のが
手に入れば皮をすり下ろして入れると風味更にうpの予感。。。
よ〜し、生協で注文しちゃうぞ〜。
ゼリー関係って、子供受けが異常にいいので、夏のおやつとして大活躍かも。
あ、むかし母がグレフルの皮にゼリー作ってくれたのを急に思い出した。
お弁当に入れてくれたんだけど、生ぬるくて嫌だったの。。。親の心子知らず。

56 :
充分冷たい状態で食べて、甘さ控えめ〜さわやか(゚д゚)ウマー。って
感じでしたよー。>はちみつ100g
子供向けにするならグラニュー糖の方がいいかも、とか思いながら
食べてました。(しかも同分量)
ちなみに生協のバレンシアアレンジ使用。ヽ(´ー`)ノ

57 :
今日オレンジかん、作りました。ハチミツ好きなんだけど児がいるので
砂糖は普段使っているもので60グラム、後は>>54さんのレシピと同じ分量
でつくってみました。
オレンジ皮に入れたいと思い、皮を壊さないように身をはずすのが
なかなか大変。手グッチャになりますた。(要領が悪い)
粉寒天を水100ccに溶いて、レンジ加熱で溶かしてみました。
あ〜、でも鍋の方が楽かな・・・。吹きこぼれるかと思って焦ったし。
できた寒天液が全部で550cc、オレンジ皮の器に4個入れて250cc余ったので
水を100cc足してプリン型に入れて冷やしました。児用には更に水増し。
オレンジ皮の方はビシッとした形。プリン型の方はふるふるのゼリー風。
どっちも(゚д゚)ウマ-。オレンジヨリ、オレンジアジ!
ナッチャンオレンジが結構ポイントかもですね。児&幼児もバクバク食べてました。
ありがとーう。寒天ゼリーはまりそうでふ。

58 :
ところで、粉寒天って、結構高いですね。4グラム入りが4つ入って
200円弱。でもゼラチンの匂いが嫌いな私としては寒天使いたいのです。
アガーっていうのもありますが、あれって、粉寒天なの???と思い、
ぐぐってみたところ原料は海草だけど、粉寒天=アガーではないのですね。
味、使い勝手はよさそうですが、食物繊維が含まれているのかとかは
いまいちわかりませんでした。
息子が便秘がちなので繊維は気になるの。粉寒天の大袋でも買うか・・・。

59 :
美味しんぼの暖雪・・・知ってる人いる?

60 :
>59 おぼえてますよん。(歳がバレル)葛まんじゅうの葛部分が分厚いやつね。
和三盆糖は美味しんぼで初めて知ったな〜。
いつか作る目標に加えておきますね。
ところで、うろ覚えで思い出したけどペクチンは水溶性食物繊維のはたらきで
ゲル化するんだよね。てことはアガーも食物繊維タプーリなのであろうと思うんだけど
違うかな。多分そうだよね。ま、和菓子には関係ないんだけど、ヘルシー菓子と
しても注目してほしいわけで・・・。
ソノコも間食には和菓子を勧めていたよ!

61 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html

62 :
黒砂糖寒天作って黄粉かけて食べると美味しいですよ★

63 :
粉寒天なんか使うなよ。
糸寒天じゃなきゃおいしいゼリーはできんっしょ?

64 :
>>63
そんなこと言ったら開発した人がかわいそうじゃないか。

65 :
みなさまこんばんは。レスありがとございます。
>62 黒糖寒天おいしいけど甘いのできなこかけるのはいいかもですね。
>63 糸寒天は高級品ですね。粉寒天も手軽でいいですよ。でもそんなに違うのなら
いっぺん比べてみたいですね。
>64 優しいね〜。
寒天ぐぐると意外に科学なページがヒットしたりして、昨日ビクリしました。
なんにしろ、用途に応じて手軽な物はどんどん利用してゆきたいと思う今日この頃。
今日は余りものでパイン入りレモン寒天ゼリーつくりますた。(てきとう)
棒寒天1本使用。寒天液400ccでプリン型で固めました。ちょっと食べてみる。

ちゃんと固まりました。まわりをくるっと箸でなぞって空気を入れてひっくり返して
皿に出してもちゃんと形を保っています。寒天の凝固力、すごい。
砂糖を入れず缶のシロップを使ったのですが、ちょい甘みが足りないかな。
でもハチミツをかければ子も食べると思います。児にはやめとく。
あ〜、けっこうおいしい・・・。サッパリ(゚д゚)ウマ-

66 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

67 :
今日もわらびもちをつくりました。先日25グラム使った残りで粉は75グラム、
金塚さんのレシピで砂糖は半分、量りやすく若干分量は変えました。
本のとおりだと、最初に黒蜜をつくるわけなのですが、省略。かなりいいかげん。
わらびもち粉 75グラム
水 300cc        
黒砂糖 25グラム
砂糖 75グラム
1.粉を水溶きして茶こしで漉し、耐熱ボウルに入れる
2.砂糖、黒砂糖を入れてかき混ぜ、ラップしてレンジで1〜2分加熱。
3.取り出してかきまぜ,またレンジ加熱1分くらい(くりかえし)
4.トータルで5分くらい加熱してつやつやに透明になるまで練る。
5.きなこを敷いた型に入れて上からもきなこをふり、生地を手で押してなじませる。
6.放置後、包丁で切る。すこし冷やす。

68 :
黒砂糖を固まりのママ強引に入れたのですが、最終的には溶けました。
フレーク状の黒砂糖ならもっとかんたんに溶けましたね。
ボウルにラップ、とありますが、私はラップがでろーんとなると嫌なので
プラスチックの平たい容器をかぶせました。蓋になればいいみたい。
砂糖の量を思い切って半分にしたのですが、おいしかったです。
後味が軽くて子供のおやつにもいいかんじ。
でも大人が濃いめのお茶のお供にする場合はやっぱり甘めがいいみたいですね。
レンジでわらびもち、かなりいいです!去年までは汗を流して鍋で
練っていたのが虚しく思えます。これなら度々作ってもいいな〜。

69 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

70 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

71 :
クオカの水まんじゅうキットが気になる…。

72 :
>71 キットとは・・・???水まんじゅうの素「露草」ではなくて、キット?
今見てきたんだけど、どれのことかわかんないでし。詳細きぼん。
でも、型とかがセットになってるんだったら便利そうだね。
水まんじゅうの型、いま買おうか考え中なのです。
あした道具やさんに行くので安かったらほしいなー。
ぐい飲みとかでもいいみたいなんだけど。でも洋菓子の型をいっぱい持っていて、
とても困っているので和菓子型は厳選して買いたいと思う今日このごろ。

73 :
>>73
ごめん!クオカじゃなくてガリバークラブですた。
キット商品→和菓子→水饅頭手作りキット
型つか、ケースがついてるから1回買うと楽かなぁ。

74 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

75 :
ガリバークラブ、見てきました。一箱830円。あんこも型もついてるから
お値打ちですね。・・が、何グラム入りなのか??8個できる型が3枚つく
ということは24個つくれるってことなのかなあ。
ちなみに、道具屋さん行ってきまして、露草は200グラム入り900円でした。
けっこう高いね。型は小さいプラスチック製のを80円で買いますた。
プチ水まんじゅう・・・。いつ作ろうかな。

76 :
簡単な葛流しが透き。
透明の器に漉し餡をしいて上に葛を流しいれるだけ。
夏はかぼちゃ餡なんかを使っています。
冷やして頂くので気持ち甘目に作りますが、良い葛が
あれば砂糖を抑えてさっぱりとしあげるとウマーです。

77 :
葛桜ってまだ旬過ぎてない?

78 :
>76 葛流し・・・食べたことないです。くずもちとは違うんですね。どんな感じなんだろう。
とろりーんとしているのかしら。考えてみると和菓子ってメチャ種類ありますね。
>77 葛桜の旬ってやっぱ春なんですかね。葛って夏のもののような気がしますが。
ところで、きのうは缶詰の蒸かし豆にて白あんに挑戦、と思い作ってみました。
耐熱ボウルに豆を入れて水を注ぎ、レンジで加熱、フープロで潰して砂糖を混ぜて
再度レンジ加熱して水分とばしてできあがり。
黄みがかった色とは書いてあったけどなんか茶色っつーか、小倉クリームみたいな色。
ちょっと白あんとしては変な色だからかぼちゃも入れてみっか→更にへんな色
う〜ん、なんで???と思い、今日缶のラベルを見ると金時豆と書いてある。。。
(本では大福豆)
もうだめぽ。かなり立ち直れない・・・。あ、味はけっこういけました。
でも茶色。どーしよ。これ・・・

79 :
今日も>>51 のレンジでわらびもち。↑のかぼちゃあんであん入りを作ろうとして
粉+水+砂糖でかき混ぜて、漉すのを省略してレンジで加熱したらちょっとだまに
なってしまった・・・。
ミニ泡立て器でかき混ぜたのがいけなかったのか、漉す作業を省いてはいけないのか。
>>67 の黒糖入りわらびもちもつくりまして、今度は粉+水で溶いたのを漉してから
砂糖を入れました。こっちはだまにならず、成功。
あん入りも味はまあまあでした。でもやっぱりあんを包むのが難しいです。
じゅうよまんじゅうへの道は遠いなあ。

80 :
餅が余ってるから大福とかもやってみたいと思ってるんだけど、
思ってるだけになってしまっている…。(;´Д`)
あと、寒天ゼリーの固さは4gに対し1000ccということが判明。
かろうじて固まってるってくらいのふるふる。これで水ようかんやってみよ。

81 :
>80 餅+水飴+水とかでレンジ加熱して大福ができる予感。(嘘かも)
寒天ゼリーの固さについてはカナーリ納得です。箱に書いてある分量の倍に薄めると
ちょうどいいかんじですね。
こないだ棒寒天でコーヒーゼリー、袋に書いてあるとおりに作ったら固っ。
子供にも嫌われてしまいますた。
また図書館で和菓子の本イッパーイ借りてきました。
なんか(・∀・)イイ!!レシピ拾ったら報告しまふ。

82 :
良スレ。頑張れ。

83 :
洋菓子レシピが多い中の和菓子。(・∀・)イイ!!
ワラビ粉とくず粉が混ざってるのを買いますた。
袋に書いてある通りに作って食べたら、
プニプニもちもちで不思議な食感。
もちろん黒蜜ときな粉でいただきますた。

84 :
>82タン、ありがと〜。こんなに嬉しい一行レスは初めてでふ。
>83タンもありがとう。(・∀・)イイ!!コールがうれし。
わらび粉と葛粉が混ざっているというのは、本わらび粉の食感をめざして
作られた物なんですかねえ。ちなみに、図書館で借りてきた本に<野わらび>
という名前で紹介されているお菓子があります。
野わらび 12個分 主婦と生活社 「和菓子入門」より
わらび粉 25グラム
葛粉 25グラム
水 250cc
グラニュー糖 120グラム
小豆こしあん150グラム
あん玉用に小豆こしあん240グラム(20グラムずつ丸めておく)

85 :
作り方 
粉を合わせて水に溶き鍋に漉し入れてグラニュー糖を加え、こしあんも加え混ぜる。
中火にかけて木杓子で底から混ぜながら練り、糊状になってきたら弱火にして練る。
透明になって鍋から離れるようになる。
別鍋に湯をわかしておき、冷めないように湯煎につける。
バットにきなこを広げておき、わらびもちをスプーン1杯見当で落としていく。
中心にあん玉をのせ、すこし押し込んでまわりから皮を持ち上げるようにして
あんを包み込む。表に返し、形を整える。
そういえば、今日のとんねるずの番組で食わず嫌い王のお土産ベスト1に
輝いたのもわらびもちでした。肉桂味と抹茶味。めちゃうまそー。
肉桂をそのまままぶしたら辛いと思うのですが、何にブレンドしてあるのか
気になる・・・。

86 :
ごめん、材料にきなこ適宜をつけくわえて下さい。

87 :
今日はママ友の集まりに芋ようかんを作って持っていきました。
なんだか大好評。舟和のよりおいしいとか言われて、まあこれは半分以上割り引くとして、
でもけっこうすぐになくなったので、美味しかったと思います。
ってか、芋ようかん、みんな好きなんだね。子供もバクバク食べてました。
>>42 のレシピを大幅に省略して、分量は2倍でつくりました。
なんでかっていうと、粉寒天1袋4グラム入りだから。
芋の甘煮もつくらずに、全部つぶしました。でも塩を入れ忘れたのに後から
気がついてやや鬱。
とりあえず、今日の配合。
サツマイモ(正味) 600グラム 皮剥いてさらす
砂糖 150グラム
メープルシロップ 30cc
粉寒天 4グラム
水 300cc
もっと作りこんで、完成レシピをうpできるようがんばりまふ。

88 :
さらしあん使用で水ようかん作ったんだけど、なんか妙に香ばしい。
皮の臭いが強いというか。つぶあん苦手な自分としてはすんごい気になる…。
やっぱ小豆からやらないとダメぽい。>冷菓で美味しく食べるには。
餡にした方はドーナツにでもしよう。

89 :
>88 そうですか・・・。私は小豆の香り好きなので気にならなかったです。
でも水ようかんにすると滑らかすぎてかえって粒子が気になるような気もしました。
あんドーナツはおいしそうですね!でも食べ過ぎ注意。揚げたてのドーナツって、
おいしすぎて超ヤバー。
で、ネット通販で購入した和菓子材料が届きまして、振り込みも済んだので使わなきゃ!
今回本わらび粉というのを買いました。100グラム800円。
千円以上するところが多いのでけっこうお買い得でした。
本わらび粉○%配合のわらびもち粉というのがけっこう出回っているのですが、
自分で混ぜればいいんじゃないか?と思いまして、甘藷でんぷんのわらびもち粉も
買ってあります。安い抹茶も買ったので、抹茶わらびもち作ろうかな。
明日、天気が良ければ作りまふ。(雨だとちょい鬱になる)

90 :
今日は結局水まんじゅうを作りました。露草を使って、あらかんたん。
水まんじゅう 7個分 
松井ミチルさん著「きょうは和菓子の気分です」と金塚さんの本を参考に、ちょい省略。
露草(水まんじゅうの素) 25グラム
砂糖 70グラム
水 200cc
こしあん 70グラム (丸めておく)
露草と砂糖を混ぜて、ザルをでふるって耐熱容器へ。水を入れて混ぜる。
レンジ(500w)で5分加熱、混ぜて2〜3分加熱
型の1/3位まで入れてあん玉を入れ、更に生地をのせて平らにならす
冷やし固める

91 :
あんはさらしあんで作った白あんに抹茶を混ぜて抹茶あん&以前作って
冷凍しておいたこしあんで2色あんにしてみました。
抹茶あんがちょいゆるすぎだったかな・・・丸めにくかったです。
本のとおりに作ったつもりだったんですが、あんの量が適当だったためか生地を煮詰めすぎたのか、
生地が足らなくなってしまいました。で、同量追加して作ったら丁度7個できました。
型は1個ずつ独立したプラスチック製のを使用。ふたもついてます。
これは製菓材料の店で20個入りで200円でした。けっこう大きいです。
冷やし固めて、まわりをくるっとなぞって型から出したら、まさしく水まんじゅう。
ちょっと嬉しかったです。深いお皿に氷水を入れてその中に浮かべてみました。
なんか楽しい・・・。味もおいしかったです。ぷるぷる。でもでかい・・。
次は小さいほうの型で作ってみます。
なんか勢いついてきたな〜。(`・ω・´)

92 :
◎画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
      ★見て見てお★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html

93 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html

94 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

95 :
栗しぐれってご存知です?
これの作り方や材料を知りたいのですが
ググってもヒットしません。
別の呼び方があるんでしょうか?

96 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz05.html

97 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

98 :
>95 栗しぐれ・・・。キスチョコみたいな形のやつですか?金塚さんの本に黄身しぐれ、
小倉しぐれはのっているのですが、これは黄身あんを蒸してぽっこり割れた形になってます。
スーパーで売っている袋入りの栗しぐれはどっちかっていうと桃山に近い味じゃないかと
思うのです。一応今手元にある本は見てみたのですが、栗しぐれはのってなかったです。
でもどっかで見たような気もするので、また図書館で探してみます。私も秋になったら作りたい。
今日はわらびもち作りました。甘藷でんぷんの粉(いちばん一般的なわらびもち用の粉)
で、プレーンとよもぎ。
金塚さんのレシピで、砂糖は大幅に減らしました。5人分とありましたが
2色作っても2〜3人でペロッと食べれてしまうます。砂糖って、食べ過ぎを
押さえてくれるものなのかもしれません。
本ではココナッツミルクに入れたり、イチゴとあんこをのせたりとステキに
演出されていますが、単に2色盛りつけ、黒蜜たらして食べました。
マジいくらでも食えるかんじでやばいです。よもぎが(゚д゚)ウマ-

99 :
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安DVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日糧製パン (234)
【ベイクド】チーズケーキ【スフレ】3 (868)
安くて大量に作れて手間がかからないお菓子 (489)
【初心者】 パン職人見習い集合〜 【未経験】 (262)
◎●お菓子・パン作りの質問・お答えします!36◎● (996)
【ほっこり】門間みかさん【手作りぱん】 (424)
--log9.info------------------
無双OROCHI 2 縛り有キャラ性能スレ その7 (529)
【三国志11】三国志11part61【まりもっこり】 (702)
信長の野望で過大過小されている武将96人目 (611)
無双OROCHI総合 315K.O.COUNT (572)
【PS3】戦国無双3 224討【Wii】 (281)
信長の野望・革新 改造スレ 其の捨七 (292)
劉備の1日 3日目 (920)
【猛将伝3Z】戦国無双3 愚痴スレ 21【Empires】 (942)
信長の野望・天下創世スレッド47処断目withPUK (275)
三国志12に望む事part2 (282)
捕まえたら即斬首する武将 弟2首塚 (600)
雀・三国無双 (751)
三国志V(三国志5・三國志X) その24 (840)
信長の野望 天翔記 算盤三十四挺目 (761)
戦国BASARA3宴 最強最弱談義スレ12 (830)
太閤立志伝で思わず笑った出来事 20度目でござる (628)
--log55.com------------------
【TOYOTA】ヤリス/YARIS Part9【ヴィッツ後継】
■死んだ?■どうした!?日産29■放置プレー?■
【MAZDA3】マツダ3 Vol.65【4代目アクセラ改め】
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 10【SPCCI】
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part139
【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP無 Part18 【HV】
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part30
【MAZDA】NDロードスター Vol.227【幌専用】