1read 100read
2012年2月車101: AT車の左足ブレーキについて語ろう25 (995)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
車中泊総合スレ66泊目 (411)
頭文字Dに出てくる車 (262)
AT車の左足ブレーキについて語ろう25 (995)
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレpart11 (255)
【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】6 (760)
__|/ ワイパーメンテナンス 11本目 (873)
AT車の左足ブレーキについて語ろう25
- 1 :12/01/14 〜 最終レス :Over
- AT車の左足ブレーキについて議論しましょう。
ただし、公道を法定速度内で走るケース限定です。
誹謗中傷ではなく、建設的な議論をお願いします。
左足ブレーキ(ひだりあしブレーキ)とは、自動車におけるブレーキペダルの操作方法のひとつで、
左足でブレーキペダルを操作すること。左足ブレーキングとも言う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A6%E8%B6%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD
「左足ブレーキを完璧に使いこなしたけど、右足ブレーキのほうが優れていることがわかった。
左足ブレーキのほうが優れていると言う奴は、右足ブレーキがマスターできてない。
右足ブレーキの批判をするなら、まともに右足ブレーキが使えるようになってからにしろ」
前スレ:AT車の左足ブレーキについて語ろう24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1323301250/
- 2 :
- ぬるぽ
- 3 :
- 熊本で開発 踏み違え防止「ワンペダル」 事故調のプロ 普及を加速 旧運輸省の元調査官・大野さん 米学会で安全性発表へ
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/6534/8670
>アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故を防ごうと熊本県玉名市の産業機材メーカーが開発した「ワンペダル」について、旧運輸省航空事故調査委員会の
>元調査官が安全性を実験で証明し、米国の自動車技術者協会(SAE)の学会に論文を提出する。
>実験は2月ごろ、玉名市で行う。若者から高齢者まで70人以上にワンペダルの模擬運転装置と、従来のペダルの同装置を操作してもらい、
>踏み間違いの頻度を記録。統計的にワンペダルの事故の少なさを示すという。
来月ナルセペダルの実験するらしいが、左足ブレーキで踏み間違いが減るかの実験もやってくれればいいのに。
>統計的にワンペダルの事故の少なさを示すという
しかし最初から結論ありきの実験だなw
- 4 :
- 前スレ終了間際は、はっきり言って罵り合いしてたな。
左にとって分からず屋の右がウザいのは分かるが、
右は左の何が気に入らないんだ?
- 5 :
- AT車にテクニックなんているか
終 了
- 6 :
- 基本的にブレーキペダルに後付けスポーツペダル(カバーみたいなやつ)着けて
ない社用車・レンタカーは右で踏む。
マイカーは左。
特に混乱したことは、ない。
むしろ右だけで運転してる方がどっちに足おいてるか分からなくなって危ういこと
があったな、免許取りたてのころは。
ただ、うちは雪国のせいか左Bテクニックはマスターできれば重宝するよ。
積まれた雪山で見通しが悪い交差点に出るときとか、どっから車が飛び出すか
分からん住宅街とかじゃ常に左足ブレーキの上に乗せてる。
あと、ちょっとしたワインディングでも気分的にスポーティだよ。
ぁ、ちなみにノーマル・ミニバン乗りです。
- 7 :
- >>5
いらなくて当然か、あった方がいいか、
人によるから終わってないんだと思うよ。
- 8 :
- ふたたびくそすれたてんなぼけ
- 9 :
- 誰かが新たな動画をうpするまでこのスレは封印
- 10 :
- それでは自然界の法則を書いておきましょう。
法定速度内で左足ブレーキのメリットは以下です。
・左足ブレーキ第一法則
右足ブレーキだと不可能な時に待機可能
・左足ブレーキ第二法則
右足ブレーキだと不可能な時にブレーキコントロール可能
・左足ブレーキ第三法則
右足ブレーキだと不可能な時にアクセルコントロール可能
上記の法則は事実であり、どうやっても覆せません。
これを念頭に、この法則を実際のシチュエーションで
どの様に活用し役立てているかをお互いに情報交換し、
今後の運転生活に役立つスレになりますように。
なお、運転のための心構えや、先読み運転等の
本来は操作する足とは無関係な事項を拠り所に
それがさもどちらかの足限定であるかのような
強引な主張をすると迷惑行為となる事が多いので
お気をつけください。
- 11 :
- >>10
いや、いらないからw
そんな状態になることが
すでに下手糞の証拠で
先読みするのならほんとにいりません
これが事実ですよ
自分でそれが必要な状況に限定しておいて
必要です事実です ってあんまり他人を笑かすなよ
- 12 :
- >>10
>右足ブレーキだと不可能な時に待機可能
そりゃそうですね。逆に、常時待機でないと左足ブレーキに変える意味が在り
ません。
>右足ブレーキだと不可能な時にブレーキコントロール可能
踏み換えの僅かな時間だけですね。
>右足ブレーキだと不可能な時にアクセルコントロール可能
踏み換えの僅かな時間だけですね。
三つ共、左右の違いを挙げたにすぎず、メリットと呼ぶには弱過ぎますね。
>この法則を実際のシチュエーションで
>どの様に活用し役立てているかをお互いに情報交換し、
>今後の運転生活に役立つスレになりますように。
先ず、貴方が感じる三つのメリット?を、どの様に活用し役立てているかを情
報発信するのが筋ですね。
- 13 :
- 街中を普通に運転していて、こう動かそうと思ってその通りになぞるだけの時と、
他の車や歩行者などの動きに合わせて、反射的に操作する場合とがあるよね。
なぞるだけの時は、踏みかえるまでの空走を考慮して車を動かせるけど、反射的に操作する時はそうはいかない。
一口に思った通りに動かすと言っても、
一番いい踏み始めのタイミング、一番いい踏み増し具合、一番いい最深踏みのタイミング、
すぐに次の動きがある場合は、反対のペダルの一番いい踏み始めのタイミングだってある。
右足だけでこれをやろうとする場合、踏みかえるまでの時間を考慮して、
一番いい踏み始めのタイミングを逃した場合は踏み増しを早くして、一番いい最深踏みのタイミングに合わせる。
すぐに次の動きがある場合は、反対のペダルを動かし始めるタイミングを遅らせたり、
一番いい最深踏みのタイミングを逃して早めて、反対のペダルの一番いい踏み始めに合わせる事もある。
これらはゆるやかに繋げばスムーズな運転に思えるかも知れないけど、
右足だけでやろうとすると、少しずつ本来やりたい、やるべき動きからはずれているね。
車の速度が低ければ違いは現れにくいけど、既に両足での運転に慣れている人は、右足だけの時とのその違いを感じているわけだ。
逆に右足だけの運転しか感じられない人は、違いがあるかどうかすら分からなくて当然だね。
増して、運転があまり上手じゃない人は、場当たり的に動かすだけで、あるべき一番いい操作に近付けようという意識すらないのかも知れないね。
両足で運転するメリットなんて、なおさら感じないわけだ。
でもそれで済んでいるのだろうから、その人には必要がないという事で間違いない。
- 14 :
- >>13
>すぐに次の動きがある場合は、反対のペダルの一番いい踏み始めのタイミングだってある。
反対のペダルとはアクセルでしょうが、それを踏むまでブレーキを踏んでいな
いといけない状況をイメージ出来ません。
>一番いい踏み始めのタイミングを逃した場合は踏み増しを早くして、一番いい最深踏み
>のタイミングに合わせる。
そんな細かいことを考えて運転していると疲れますよ。
>これらはゆるやかに繋げばスムーズな運転に思えるかも知れないけど、
>右足だけでやろうとすると、少しずつ本来やりたい、やるべき動きからはずれているね。
「やるべき動き」とは、どんな動きですか?
>車の速度が低ければ違いは現れにくいけど、既に両足での運転に慣れている人は、右足>だけの時とのその違いを感じているわけだ。
速度の高低で、どのような違いが現れるのでしょうか?
>運転があまり上手じゃない人は、場当たり的に動かすだけで、あるべき一番いい操作に
>近付けようという意識すらないのかも知れないね。
運転の上手下手と、あるべき一番いい操作を具体的に示して下さい。
- 15 :
- さっそくの荒らしは無視するとして、
前スレの終わりのほうで、まだ左足ブレーキが上手くはできないものの
毎朝、駐車場から出る時の坂道発進で使い始めたという人がいましたね。
荒らしがスレを流してしまったので、回答できなくて申し訳なかったです。
左足でブレーキを踏んだまま、アクセルを踏み始めるといった操作だと
思いますが、合っていますか?
それは「左足ブレーキ第三法則」を使っている事になりますね。
理論上でもメリットが証明されている操作方法なので、
ご自身で便利だと感じているなら、そのまま続けるのが良いと思います。
それでは楽しい運転生活を。
- 16 :
- アクセルとブレーキの同時踏みの場合、アクセルが無効になるような装置があったような気がする
- 17 :
- 決められた速度内ならまず使わないだろうなぁ
- 18 :
- >>16
ブレーキオーバライドのことを言いたいのだろうが、
ブレーキを先に踏めばアクセルは無効にならない、各社共通。
サンフランシスコなどでものすごい急坂で発進するには、左足でブレーキをしっかり踏み、
アクセルをかなり踏み込んでから、ブレーキを緩めて動き出さないといけない。
ハンドブレーキじゃ絶対に止められない急坂だからね。
>>17
上記が左足ブレーキが日常的に必須な一例。
- 19 :
- >>18
そういえば坂道発進なんてあったな。
たしかにATなら使うわ。
- 20 :
- >>18
>ハンドブレーキじゃ絶対に止められない急坂
何度ぐらいの急坂を想定してるのかな?
- 21 :
- ディスクのハンドブレーキだと非現実的な力で操作しないと効かない車種とか普通にあるよね。
引用レス君は書いてある地名で検索することすらできないのか。
- 22 :
- >>4
公道において右足で踏んだ場合と同程度以上の安全性を持つことを客観的なデータで証明して欲しいだけ
思い込みなんざ不要
- 23 :
- >>11
信号待ちでブレーキ踏んで停まっている状態で先読みすると
青になったらブレーキ離してアクセル踏むんで、両方の足でそれぞれ準備しといた方が早い行動が出来ると思うよ。
- 24 :
- 左足ブレーキを一般化したり、他人に薦めたりはしない。
運転は人それぞれの技術力と価値観をもってされるものだから、
それらが同一ではない他人の運転を客観的に見る事に意味は無い。
- 25 :
- >>21
>引用レス君
レスを引用するだけで叩きの対象になるのかw
- 26 :
- >>18
なるほど、そのシチュエーションだと
あきらかに左足ブレーキにメリットが有りますね。
発進の準備では「左足ブレーキ第三法則」を
実際に動き出す時の速度や加速度のコントロールは
「左足ブレーキ第二法則」と「左足ブレーキ第三法則」を
使うという実例ですね。
>>19
こんにちは。
坂道発進と同じ操作を、平たんなところでも
発進に使うとじつは乗り心地がすこし向上するのですよ。
- 27 :
- 本気で左足ブレーキを否定してるのはごく1部の人だけじゃない?
俺も基本右足だけど、坂道発進や信号待ちなんかでは左足ブレーキを使う事もあるし
ただ、まともなヒダリストさんには悪いけど、上から目線で講釈たれるヒダリストは否定されても仕方ないと思うよ
そこらへんを改善していけば、有意義なスレになると思う
- 28 :
- 左足で踏んでしまったので、久しぶりに右足だけで運転した。
右足ブレーキのありがたさを実感した。
- 29 :
- >>27
スレ建てたのがどう見ても基地外だし
奴がいなくならない限りそうはならないよ
- 30 :
- 踏む程度の注意力では酔っ払いを挽きかねないなぁ。恥を知れよ
- 31 :
- >>29
>>1の、完璧に使いこなした(笑)けれど〜の下りは「」が付いているから、
他人のおバカ発言を転載しただけ、或いは当て付けの意味もあるかも知れない。
- 32 :
- >>31
見るとこはそこじゃない
>>10からの流れ
- 33 :
- >>26
どんな急坂でも右足だけでいけるだろ?
右足の動きが普通より緩慢なのかな?
その急坂を、星の数ほどの人間が右足だけで運転してるんだろ。
- 34 :
- >>32
>>33みたいなのばっかだから、上から言いたくもなると思うよ。
- 35 :
- >>34
なんかおかしいこと書いてるか?
普通に誰もが思うことだろうが。
そんな書き方するから「上から」って言われるんだよw
- 36 :
- >>35
何人右足運転しかしていなくても関係ないよ。
星の数の車がヒルスタート付きだったりクリープが強かったりするわけでもないし。
両足を駆使して、無駄にエンジンをふかしたり毛筋ほども下がらず発車できるなら、
わざわざ右足だけで坂道発進はしないよね。
- 37 :
- ここにはATでもまともに坂道発進できない人が居るんだなぁ
近くにかなり急勾配の坂があるけど、下がる車は見たことないなぁ
めったにない坂道でも大丈夫なのにどんな坂道を妄想して語ってるの?
- 38 :
- 周りの車がどんな操作をしているのか
全てお見通しだと言っておるのだ
- 39 :
- >>37
リアサスが沈んでも大丈夫と言えるの?
前もって発進ぶんのエンジン回転まで上げるのではなく、余分にアクセルをふかすのも大丈夫なの?
急いだペダル操作の振動が伝わっても大丈夫という感覚なの?
隣の何人かが同じ事をしていればとりあえず大丈夫って頭なの?
別にそれでもいいけど
- 40 :
- 上りのしかも急勾配での発進でリアサス沈まないことなんかないだろ(笑)
平地での発進でも沈むのに
左足ブレーキなら物理法則を無視できるようにでもなるの?
- 41 :
- すぐにアクセル踏める利便性:坂道発進など
すぐにブレーキを踏める安全性:衝突防止
間違ってアクセルを踏む危険性:コンビニダイブ
間違ってブレーキを踏む未熟性:パカパカ、カックン
重要度割合は人それぞれ
- 42 :
- >>41
> すぐにアクセル踏める利便性:坂道発進など(運転未熟な人向け)
> すぐにブレーキを踏める安全性:衝突防止(車間距離取れないせっかちな人向け)
> 間違ってアクセルを踏む危険性:コンビニダイブ(通常走行中の追突もだろ)
> 間違ってブレーキを踏む未熟性:パカパカ、カックン(未熟じゃなく常時待機の場合は人体の構造から完全には除去不能)
重要度割合は人それぞれ(利便性はともかく安全性はそれでいいのか?)
- 43 :
- >>42
『すぐにブレーキを踏める安全性:衝突防止』は見通しの悪い歩道乗り越え大通り進入をイメージしてたので、私からすると重要度はありますが、
車間距離をイメージする人からすれば重要度低くなるでしょうね。
- 44 :
- >>40
雑な運転で胸張るなって
- 45 :
- >>44
物理法則無視君乙w
- 46 :
- >>45
すいません、発進Gでリアサス沈んでるかも
1mmくらい
平地では沈んでるかどうか分からん位かな
- 47 :
- >>46
渋滞、ノロノロ運転の原因
- 48 :
- まぁとっさのブレーキってのは、本当に咄嗟だからなぁ。
確かに車間距離云々の話じゃあないかもな。その話でも、前の車が何らかでブレーキ強めにふんでも(急ブレーキほどつよくなくて)、
結構車間あけていたってすぐに停まる動作をしないと割と危ないしな。
…左足ブレーキやっていないけど、そういうイメージならもてる。
- 49 :
- 例えばナイフとフォーク、両手に持って食事する、これ当たり前。
それに対して、右手だけで器用にナイフとフォークを持ち替えて食事する人がいて、
両手で持つことを頭ごなしに否定する。どんな料理が出てきてもね。
右手だけでも全然不自由じゃないとか、もっと右手を鍛えろとか言う。
笑えるよね、左手が不自由なだけなのに。
もっと美味しくステーキを食べようよ w
- 50 :
- 車間距離は適度にとるのが上手な運転。
左右どちらの足でブレーキを踏む関係なしに運転に際して反応速度を維持するには適度な緊張が必要。
- 51 :
- ナイフとフォークを両手で使うのは当たり前かもしれないけど、左足ブレーキを使うのが当たり前かというとまた別の話だろw
- 52 :
- 左足ブレーキ否定意見の根幹は、左足ブレーキ時に右足でアクセル踏んでしまう余地がある、
だから危険だという点だろ。左足ブレーキ肯定派は、左右の足でブレーキ、アクセルと
役割分けた方が合理的でなじみやすいし、ブレーキもアクセルも右足で踏み代えるより早く対処できると。
つまり否定意見は危険論で言ってるのに、肯定意見は利便論で言ってるわけだ。
危険と利便だったら、世間一般は普通どちらに軍配あげるんだろうな。原発と一緒だなあとか思ったりして。
- 53 :
- >>49
ナイフとフォークや、お箸と茶碗に左足ブレーキを例える人いるが、例えがおかしい。
なぜならば、ナイフとフォーク、お箸と茶碗は左右で動作が異なるのに対し、左足ブレーキは右足と動作が同じだから。
ナイフは切る、フォークは押さえたり刺すで右手と左手の動きが違う。
お箸は食物をつまむ、茶碗は支える、持つでこれも左手と右手の動きが違う。
これらに対し、アクセルとブレーキは、右足、左足いずれで踏んでも、どちらも踏み込むで動作が同じだ。
だから間違えやすく、フォークやナイフ、お箸や茶碗で例えるのは間違いだ。
- 54 :
- >>53
それだけじゃないだろ
ブレーキとアクセルは相反する操作
一般には同時に行わない行為。
同時に使うのが当たり前のお茶碗と箸とかナイフとフォークと同列に語るものではない
珍走するにはAB同時に操作するのはわかるけどね
- 55 :
- おまえら基地外に乗せられるなよ
前提がオカシイのに会話なんてしても無駄
- 56 :
- >>49
>もっと美味しくステーキを食べようよ w
食器で肉のグレードや味が変わるのか。
箸で戴く和風ステーキも風流だぞ。
- 57 :
- 左右が同じ動作で例えろというなら・・・
キーボードを両手で打てばいいのになぜか片手だけでやる
スペースバーとマウスクリックのゲームをなぜか片手でやる
2ボタンマウスをなぜか人差し指だけで操作する
片手(1本指)で出来ないことはないが、両手(2本指)使うのに比べて明らかに劣るよね
- 58 :
- 危険と利便を秤にかけてもっともなことを言い出したのがいるけど
俺は車の運転そのものが利便さを優先させたリスキーなものだと思う。
人間が自らの足で移動しない方法をとった場合はリスクを背負ったことになると考えるけどね。
右足左足関係ないなぁ。
- 59 :
- 自転車のペダルは左右同じ動きで、登り坂は片足ではキツイ。が、車のペダル
は両足で操作せずとも車の運行に何の支障もない。
- 60 :
- >>57
打ち間違いも増えるんじゃないのか?
- 61 :
- >>52
左足ブレーキだと明らかに危険が増すか?と言われれば、一概にそうとは言えない。
右足ブレーキで、踏み間違いなどのエラーが通常起こりにくいと感じるのと同様に、
左足ブレーキでも、不意なアクセル踏みなどのエラーは通常起こりにくいと感じられるからだ。
それに、危険性に対する即応性や対応力は、ことさらブレーキ準備のできる左足ブレーキの方に分がある事は多いので、
実感としてATでは左足ブレーキの方が安心感が高い。
その上で利便性も高い事を説明しているはず。
また、通常からはずれる様な事態は、下手なほど限定がされない。
かと言って、表現の揚げ足を取ってこいつはどこそこが下手だからこうだ、と邪推が入っては話が進まない。
だいたい、左足ブレーキについて実感の無い人間が邪推した所で、何の説得力も無いのは見てれば分かるよね。
- 62 :
- >>58
車で走ることの利便と言っても、それは私人にとって利便だろう。
私人が利便を取るためには、その利便と同等以上に、公共への安全を考慮する必要があると思うが。
車の運転がそもそもリスキーだからという前提にして、運転方法のリスキーを問わないということになれば、
電気の利便を取るについて、原発なんてそもそもリスキーなんだから、原発運転方法のリスキーを
問わない、と言ってるのと同じ事に思えるが。
- 63 :
- 同時踏みなんてBOS義務化で終わる話
アクセルだけを踏み込んで暴走する危険性が高い
リスキーな片足運転なんて怖くて出来ない
- 64 :
- >>52
左足ブレーキを励行していれば、絶対に左足でアクセル踏むことはないわな。
つまり踏み間違いはないということ。
右足ブレーキだと、アクセルも同じ右足だから、踏み間違いは起こしやすい。
これって、右足ブレーキ肯定論を危険論で語ってることにならないか?
- 65 :
- ↑失礼
○これって、右足ブレーキ肯定論を危険論で語ってることにならないか?
×これって、右足ブレーキ否定意見を危険論で語ってることにならないか?
- 66 :
- 連投すまん
○と×が逆だ
吊ってくる。
- 67 :
- >>64
>左足ブレーキを励行していれば、絶対に左足でアクセル踏むことはないわな。
>つまり踏み間違いはないということ。
絶対がついた時点で嘘。人間の行動に絶対は無い
- 68 :
- >>67
>人間の行動に絶対は無い
それも絶対ではないワケだが?
- 69 :
- おまえら基地害の言葉遊びにいつまで付き合うきだよ
冷静になって読み返してみろ
- 70 :
- 普通に考えりゃ、右足ブレーキが危険なワケがない。
- 71 :
- 左足ブレーキの人は自分のことしか考えていない
自分だけ早くブレーキをかけられて、それでおわりになっている
自慢の光速ブレーキをかけて
もし主張通りに圧倒的に左足ブレーキが勝っているなら
右足ブレーキの人が反応できなくて困ることになるわけだが
あるいは、無駄に車間距離を取らされることになるわけだが
- 72 :
- >>62
リスキーなのは右足なのか左足なのか?人の主観で変わるものなんて気にしないね。
左足=原発の思考方法が君の主観ってことに気付けよ。
俺はどちらも原発になり得ると考えてるからそんなことは言わない。
右足が原発になり得るからナルセペダルなんてものを真剣に考えるのが出てくる。
もっともそんなものが標準になったら泣けるけどなぁ。ありゃ無しだよ orz
- 73 :
- >>68
絶対と付ける場合、意図的に行おうとしても不可能だというのなら一般論として認められるかもしれんが
左足ブレーキでもブレーキを踏むべきタイミングで意図的にアクセルを踏む事は可能なので絶対とつけるのは馬鹿
- 74 :
- >>73
>>64は左足でアクセルを踏むことは無いと書いているわけだが
なんでわざわざ左足で意図的にアクセル踏まなきゃならないの?
その場合は普通右足でアクセル踏むだろ。
- 75 :
- >>74
その通りだよな。
右足ブレーキなら、間違えて右足でアクセルを踏む可能性が高いが、
左足ブレーキなら、絶対に左足でアクセルを踏むことはない。
よって、踏み間違いはあり得ない。
- 76 :
- >>75
ブレーキと間違えてアクセルを踏む事は無くても、
ブレーキと間違えてフットレストを踏む可能性は残るワケだが?
- 77 :
- >>76
左足でブレーキを踏んだことがない奴の妄想だなw
実際に左足ブレーキをやっていれば、そんなことはあり得ないと簡単にわかる。
- 78 :
- ヒダリストってのが危機管理とかフェールセーフの考え方を知らない事は理解した
- 79 :
- >>74
>>意図的
ってつければ、すべての事柄に反論できるわな(大笑)
- 80 :
- >>77
くだらん煽りだな
- 81 :
- >>78
繰り返しになるけど、右足ブレーキだって意図しないミスの可能性がある。
左足ブレーキのミスの可能性の方が高いとは言い切れない。
でもって、右足ブレーキのミスは思い込みの上で取り返しにも踏みかえ手間がかかるから、常に致命的。
俺は今のところ踏み間違いの経験は無いけれど、左足ブレーキの時と違って、ミスへいざなうスキは多い様に感じる。
次の動作への準備ができていない時にミスは起こるから、逆ペダルの準備時間が圧倒的に短い右足ブレーキは不利。
マニュアル車はペダルのレスポンスの面では一体感があるけれど、
右足踏みかえ・クラッチ切りが挟まれる面では車との接点に欠ける。
対してオートマ車左足ブレーキのミスは、足が増えてる分バリエーションも増えるけれど、
可能性までもが増えるかどうかは疑問。
余程の未熟者でない限り、想定外の事に対してミスが起こるとしたら、基本的に右足ブレーキと同時、同率だと思う。
常に数秒後の動作への準備をしながら走行するから、単発でフットレストを踏みしめるだとか、
動かすべき左足と右足を間違えるとかいうぶつ切りなミスは考えにくい。
あくまでもこれは、左右両方で運転している俺個人の実感を書いたまで。
同じ様に両方の運転を実践している人はどうだろう?
これに対して、想像であーでもないこーでもない言うのは、参考にも投げかけにもならないから遠慮して欲しい。
- 82 :
- >>80
免許を取ってから出直しておいで
- 83 :
- 普通に公道を走るのに左足でブレーキって、アホやわ。
「左足でブレーキ踏むんで注意してください」ってシールでも貼っといて。
車間距離とるんで。
- 84 :
- 車庫入れとか以外、目を三角にして走らなきゃ左足ブレーキなんぞ使わんよな。
- 85 :
- >>83
ワロタww
- 86 :
- 「左足ブレーキ? 変なの、よく知らない、だから怖い、根拠は想像だよ」
ってか
- 87 :
- >>57
> 左右が同じ動作
そも、アクセルとブレーキは同じ動作ではない、似て非なるもの
傍から見てるのと、自分でやるのとでは大違い
> スペースバーとマウスクリックのゲームをなぜか片手でやる
肌ゲーをプレイする時の必須テクらしいが(俺はやらんけど
つーか指1本で済むようにプログラムデザインされてるんだから
他の2例とは趣旨が異なると思われ
>>60
実際に自分でやってみ?
片手でキーボードを打つ方が、よほどタイプミスが増える
- 88 :
- >>18
サイドブレーキだけだと後退や前進し始めてしまうような急坂だと
どうやって駐車しとくのか疑問だが、ATならPに入れときゃまず大丈夫か
MTだと輪留めか、ステアリングを目一杯切って路肩側の前輪を
縁石にでもシッカリ当てとくようにしないと駄目なんだろうな
>>40
それって All or Nothig の極論詭弁だね
なんて幼稚な論法だろう
ノーズアップ・テールダウンがゼロになるとは言わないが
右足のアタフタ踏み替え発進よりかはスムースで楽になるのは明らか
物理法則を無視できるようにはならないが、有利になるのは明らか
まぁ右足ブレーキでも>>18のような極端な条件下でもなけりゃ
サイドブレーキを併用すれば済む話だが
>>45
自己紹介乙w
IDが示す通り、正にNG野郎だな
- 89 :
- >>88
>それって All or Nothig の極論詭弁だね なんて幼稚な論法だろう
沈むか沈まないかでしか言及されていないが?
>ノーズアップ・テールダウンがゼロになるとは言わないが 右足のアタフタ踏み替え発進よりかはスムースで楽になるのは明らか 物理法則を無視できるようにはならないが、有利になるのは明らか
右足=アタフタ践み替え これがいつ前提になったの?
お前が右足で操作するとアタフタするのなら下手なだけ
アクセルを停止状態を維持する分だけ踏む→徐々に踏み込んでいき発進加速
これができない、理解できない奴は総じて下手くそ
「左足ブレーキ使った方が」この主張をするヒダリストは総じて右足ブレーキの技術が極端に低い
- 90 :
- >>89
×「左足ブレーキ使った方が」この主張をするヒダリストは総じて右足ブレーキの技術が極端に低い
○「左足ブレーキ使った方が」この主張をするヒダリストは総じて右足ブレーキとアクセルワークの技術が極端に低い
- 91 :
- 左足ブレーキを踏むと言うことは、構えブレーキも左ってことだよな。
左右の足をよく浮かしていられると思う。
そんな不安定な姿勢で車運転していていいのか?
右足ブレーキの利点は、左足で体を支えて、安定した踏力でペダル
踏めることなんじゃないのか?
- 92 :
- >>90>>91
そんな妄想かます人の右足ブレーキより、同時進行で使っている俺の右足ブレーキの方がよっぽど上かも。
- 93 :
- >>90
まさにこの通りの言い草、笑える w >>49
>右手だけでも全然不自由じゃないとか、もっと右手を鍛えろとか言う。
>笑えるよね、左手が不自由なだけなのに。
- 94 :
- ナイフとフォークは両手で同時に使う様に出来てる。
アクセルとクラッチに似た関係だな。
ヒダリストがやってるのは、スプーンとフォークを両手で持ってる事と同じなんだよ。
- 95 :
- >>94
パスタを食べる時は普通にやってるな
- 96 :
- アクセルとブレーキを同時に「使う」ことがないと思うのは、
その当人の運転レベルが初歩的であることの証拠。
両足操作ならアクセルを踏んでいるときもブレーキに構えられるが、
これも同時に「使う」ことの一つで、安全上のメリットは計り知れない。
もちろん両方を強強で踏むことはないが、
踏み方の中弱の組み合わせや、踏む離すのオーバーラップの取り方で
車のコントロールの幅が大きく拡がる。
- 97 :
- >>95
それイタリアではフォークをうまく使えない子供だけがやることらしいな
- 98 :
- >>96
片足で思った通りに動かせているというのは思い込みなんだよね。
他者への対応をしたり、知らない道を走る様な時なんかが特にその違いが現れる。
予定通りに車や食器を動かすのとは違うからね。
本当、レベルが低い程場当たり的な対応で満足してると思う。
その上を知らないから。
- 99 :
- >>97
ここは日本だからいいんだよ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
「痛車」について語ろう 39台目 (331)
【PND】ポータブルナビ Part31【携帯ナビ】 (827)
制限・法定速度はあくまで目安 Part31 (234)
【0W-20】Monotaroオイルを語るスレ 2【10W-30】 (938)
【金属】タイヤチェーン【非金属】 (433)
【首都高】C1夜景組・6周目【都心環状線】 (706)
--log9.info------------------
【初恋】エスパー魔美part30【特急便】 (1001)
巨神ゴーグ (385)
ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 61 ★☆彡 (843)
【黄色い悪魔】タイガーマスク 9【虎の穴】 (615)
スペースコブラ9 (767)
機甲創世記モスピーダ『GENESIS CLIMBER MOSPEADA』 (287)
君は宇宙少年ソランを知っているか (271)
原作を超えてしまったアニメ2懐版 (208)
キャッツ・アイ(Cat's Eye)その11 (715)
イタダキマン スレ2号 (643)
【モニカ】新・ルパン三世専用スレ【ジャスミン】 (285)
未来少年コナン27話目 (377)
かわいい かわいすぎる 牧場の少女カトリ 21 (760)
【パラリン】魔法のスターマジカルエミ【リリカル】 (396)
【青木悠三】ルパン三世PART III 5【ピンク】 (430)
ガンバの冒険 8 (430)
--log55.com------------------
「おばけずかんのうた」絶賛配信リリース中! 水樹奈々 その1472
高橋李依 part14
大西沙織 part46
小松未可子 44こし・*・:≡( ε:)
佐倉綾音 102ねる(IP有り)
古賀葵 Part4
中原麻衣 Part128 ワッチョイあり
石原夏織 Part96
-