2012年3月モバイル254: 携帯でPIMするぜ!!〜なんか文句ある?〜 (259) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
微透過液晶のLaVie MXってどうよ? Part3 (603)
docomo Xi (クロッシィ) 【情報交換所】 19 (401)
SoftBank007Z安売り画像付き専用 (142)
(ポータブル/モバイル/外付け)バッテリー 7台目 (636)
BIGLOBE 3G Part10 【4月から本気出す】 (404)
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part2 (328)

携帯でPIMするぜ!!〜なんか文句ある?〜


1 :02/02/08
今日から携帯でPIMするよ。
今のうちから慣れておいたほうがいいと思ってね。機種はTK12。
毎日報告しちゃうよ。よろしこ。

2 :02/02/08
板違い

3 :02/02/08
>>2
携帯板にないんだもん♪
PIMならモバ板♪♪

4 :02/02/08
とりあえず
マイメニューにスケジュール、メモ帳を登録♪
これで万全♪ドントこい♪♪

5 :02/02/08
普通に使うぶんには問題なさそうだよね。
俺は、機種変更のときにデータ移せない、っていわれたんで、
つかわないようにしたけど。

6 :02/02/08
PDAで携帯するぜ!!なんか文句ある?

7 :02/02/08
ゲ、機種変、バクアプのこと考えてなかった♂
ん、んんん、、、♂♂
。。。
まっいいか♪
ライトに使うのが目的だもん♪♪

8 :02/02/08
>>6
頑張ってスレ立ててね♪応援するよ♪♪♪

9 :02/02/08
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●.
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○.
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●.
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

10 :02/02/08
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●.
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○.
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●.
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
    

11 :02/02/08

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

12 :02/02/08
マジに板違い。携帯板にけ。

13 :02/02/08
板違いじゃないもん。

14 :02/02/08

?違う人?
でもサンキュ♪
とりあえず予定を1つ入れた♪♪

15 :02/02/08
別に文句ありませんが、なにか。

16 :02/02/08
必ず毎日報告しろよ
「どれだけ大変か」もな
このスレを見て携帯をPIMにするやつがガンガン減ってくれると最高だ

17 :02/02/09
買い物行くのでメモ帳に買い物リストを作りました。
ヘッドフォン、電池、ボールペン、ガムテープ・・・
何軒か周るので値段チェックの時もメモします。
以上。
>>16
携帯>モバイル。

18 :02/02/09
>>16
これってネタスレだろ。 マジレスすんな。

19 :02/02/09
何で板違いとか言って排除しようとするかね
いいじゃんモバイルには違いないし、「携帯電話」の機能からは逸脱している
デバイスは何にしろやってることは同じじゃないのか?
レクが挫折しないで頑張ってくれることを望む
それと同時に携帯電話でPIMがもっとらくになるようなものが発売されることを望む
今でも結構使えるんだよねぇ
後はデータをうまく扱えれば

20 :02/02/09
板違いって言ってる奴らは
3年くらいケータイ買い換えてないビボーニン

21 :02/02/09
>>20
携帯は変えてないがPDAは何台も買ったぞ

22 :02/02/09
1の携帯のPIMは性能いいの?
数ある携帯の中からそれを選んだ理由をキボーン

23 :02/02/10
>>19
>携帯電話でPIMがもっとらくになるようなものが発売されることを望む
他のPDA板でも要望が多い
内容は「早く携帯電話を搭載したPDAを発売しろ」だがな
最後は結局、両者同じものになると思われ(藁

24 :02/02/10
ちょっとした買い物の覚書程度の使い方なら今の携帯でも十分実用的
でも仕事にガンガン使うならあの解像度と大きさでは不十分かも
携帯電話も小型化から大画面化へ流れつつあるようなので、そのうち十分実用に耐える大きさになるかも
そしたら携帯のPIM使うよ、漏れは

25 :02/02/10
携帯だろうがPDAだろうが使えるやつなら使うよ俺は。
ただしPCのOutlookやExcel、Wordのファイルが
同期できないと困るけどな(藁

26 :02/02/10
もうすでに社内イントラネット端末としてiモード携帯電話を導入して
実務レベルで運用している例があるよ。
仕事では定型処理がメインになるから、
個人で拡張するような現在のようなPDAみたいな形式ではなくて
あらかじめ導入先にあわせたソフトを組み込んだ形になる。
一種の専用機だね。
もちろん内部的にはOS上にインストールしたアプリケーションで
しかないわけだが、ユーザーに内部をいじらせることはないだろう。

27 :02/02/10
>>25
OUTLOOKとの同期ならこんなのはどうだ
ttp://ascii24.com/news/i/net/article/2000/03/14/607741-000.html

28 :02/02/10
>>26
>もうすでに社内イントラネット端末としてiモード携帯電話を導入して
>実務レベルで運用している例があるよ。
そうだね、携帯でPIM使えるんだから、社内ネットを構築するのにもうパソコンはいらないよね。
みんなで、携帯でグループウエアとかする。
社内広報も、稟議回覧も、タスク管理も、なにもかも携帯でする。 これで決まりYO!

29 :02/02/10
>>28
でも、それはここの板で望まれてる「携帯入ったPDA」とは違うYO!
「超多機能な携帯電話」だYO!

30 :02/02/10
>>29
でも、全部できるならそれはそれでいいと思う。
もちろん現実的な予算とまともに使える閲覧性があればだけど。
携帯でぷちぷち入力は苦手だな。PCの所まで戻るのか。

31 :02/02/10
PIMデータを扱うのに、携帯を使いたい人は携帯を
つかえばいいし、
PDAを使いたい人はPDAをつかえばいい。
ただそれだけの話。
漏れは携帯は使わない。メモリ容量、入力インターフェイスに
現状は難がありすぎるから。<携帯

32 :02/02/11
>31 に激同
使いたいものをつかって効率をあげれば良し。
私はとっさのメモやひらめきがあれば携帯で
入力してじょる7へ送信したりしてます。

33 :02/02/11
地上波も映せや(#゚Д゚)ゴルァ!

34 :02/02/11
携帯の場合は、職場ぐるみで導入でしょ。
本当に実務として本格導入。
ソフトも専用だし、保守も専任スタッフがやる。
(外部委託の場合が多いと思うが)
対してPDAは個人が勝手に使って、メンテナンスも個人。
会社からのサポートも無いし、職場での連動もない。
あんまし直接比べられないものだと思う。

35 :02/02/11
1よがんばれ
pimつーとこが見所ある
さいきんのモバ板はレベルが二次関数的に下がってたからな。
インターネットをモバイルする
のは寒いからな

36 :02/02/11
>>34
> あんまし直接比べられないものだと思う。
漏れもそう思うね。
でも、実務で使うというのであれば、携帯よりもPDAで処理するっていうのが多いと思う。
携帯も企業で一括導入されるけれども、それはあくまでも「電話で喋る」ために導入されるものであって、
iアプリで云々ということをしてる企業は、まだ少ないと思うんだよね。
金融関連とかセキュリティが必要とされる業種ならば、遠隔地からのアクセスは
難しい場合がほとんどだし。
それよりも、営業さんとかがPDAを持ち歩きつつ、交渉結果とかをそれに入れて、
職場に戻ったらそれとデータベースに反映するっていう使い方をすることの方が
多いんじゃないだろうか?

37 :02/02/11
日常の覚え書き程度で良ければ、こんなのはいかが?
仕事でoutlook使ってる人からみれば論外だろうが……
いちおう専用のパソコンPIMソフトとの連携が可能だぞ。Win、Mac両対応。
http://www.pim-point.com/

38 :02/02/11
>>36
>営業さんとかがPDAを持ち歩きつつ、交渉結果とかをそれに入れて、
>職場に戻ったらそれとデータベースに反映するっていう使い方
大変だな。これからの営業マンは。
女子コーセー並みに、親指連打の入力できないと報告書もかけなくなるとはな。

39 :02/02/11
これからの営業さんはi-board、これ最強

40 :02/02/11
ガイシュツだけど、携帯のPIM機能は、パソコンとの同期機能が無いのとメモリーが
限られていること、それから機種変更した後引き継げないのがダメダメ。買い物
程度の用途にはいいけど、仕事とか本格的なPIMには使えない。いつも持ち歩く
情報端末だから、もう少し汎用性のあるPIM機能が付いてくれるといいんだけど
ね。OUTLOOKと同期したり、ある部分を切り出したりするとかできないのかな。

41 :02/02/11
携帯はいつもポケットに入れているからしっかりしたPIMがついたものがあると
とてもうれしい。
>>26のソフトは気になるな、電子手帳何種類かかったがアラームが聞こえなかったりして
使いにくかったし、うまい方法はないのか?

42 :02/02/11
>>40
スケジュールとアドレス帳だけだけど、N503iSとPalmを赤外線で同期させ
てるよ。まず、携帯のスケジュールに予定をどんどん入れていって、予定が
終了したら赤外線でクリエに転送。
その後、Palmとパソコンを同期させてバックアップ完了。
最初、Palmだけでスケジュール管理を考えてたが、携帯のアラーム・
機能が予想外に便利だったのでスケジュール機能に関しては携帯を使うように
なった。後で、チェックする場合はPalmを使うけど。
赤外線の使える携帯だったら、どれでもできると思うよ。

43 :02/02/11
PIM機能が充実した携帯電話と
携帯電話を内蔵したPDAは
どう棲み分けるんでしょうか?

44 :02/02/11
>>43
混沌のなかに共存します

45 :02/02/11
>>36
いまや携帯の方が実務向きでしょう。
http://www.kddi.com/service/business/solution/package/pack_07.html
セキュリティが必要だからこそ、PDAより携帯。
イントラネットとガッチリリンクできる。
PDAで個人任せでデータ管理を預けるのはスマートではない。

46 :02/02/11
その方法、前にやっていました。ただ、携帯に入力
した情報とPDAに入力した情報のどちらが最新か混乱
する時があったりしました。あと、複数日にわたる
イベントの転送がうまくいかなかったり、一気に転送できなかったりで、結局使わなくなりました。やは
り、一気に同期できるような機能がついて欲しいし、そういう機能がない限りは、私は携帯のスケジュー
ル機能は使わないです。

47 :02/02/11
>>20
モバイル板の住民って、基本的に電脳小物に興味がある人だから、
携帯電話も頻繁に買い換える人が多いんじゃないか?
俺は3年間でJ-SH02-2→J-SH03→J-SH04→J-SA04で4台目。
PHSはAT-31→AJ-32→AN-X1→AJ-51→P-in m@sterで5台目だ。

48 :02/02/11
同一キャリアの端末でも、PIMデータの互換性がないのは問題。
PDAみたいに、プラットフォームが変わるとデータの移行に
四苦八苦するのはいやだよね。
がいしゅつだが機種変更時にデータもそのまま移せるってのは
理想型かも。
今ならまだ間に合う、立ち上がれ携帯端末メーカ。
まあ、キャリアの努力も必要だが。

49 :02/02/12
>>47
バカ発見。

50 :02/02/12
>>48
データ-の互換性か。
希望の星は、XMLだが。
現状は、各企業の争いで、ぐじゃぐじゃに複雑になりつつある。

51 :02/02/12
>>49
ネタに釣られてやんの(ワラ

52 :02/02/13
◆メモ帳
いいところ
手軽
メールの添付可能
オタクっぽくない
サクサク使える
改善してほしい
49個までの制限
文字制限128文字制限
ちゃんと保存しないと保存されない
バックアップは取れない
◆スケジュール
いいところ
お手軽
改善してほしい
登録は98件までの制限
メモ帳とリンクできない
ぱっと見て予定がわかんない。(泣
・・・うーん。
iモードじゃなきゃダメなのかな?
外部のアプリ追加できないせいか正直キツイ。もう少し使ってみるか。

53 :02/02/15
漏れも2年前にケータイでPIMしたくなって
あうのC303CAを買った。
スケジュールがたくさん登録できるってことで
がんがん使ってたけど、たまたま壊れた日に
お客さんと打合せして決定したスケジュールが
ツレの結婚式と重なっててエラい目にあった。
それ以来バックアップが取れないC303CAには
スケジュールは入れてない。
発想は悪くなかったと思う。
PDAを忘れることはあってもケータイなら休日でももって歩くしね。
ポケットからサッと出してもハタから見た違和感は少ないし、
今のケータイならOUTLOOKと連携くらい出来るからバックアップも
ある程度取れる。
う〜ん、なんだかんだいっときながら、今までPocket PCとPalmも
買ったけど、来週やっと新しいケータイにします。
これでPalmとはオサラバ・・・かなぁ。

54 :02/02/15
>>53
あう初期のサーバー上PIM機能はまさにPCとの完全連動同期が売りだった筈なのに
マーケティング音痴のKDDIが他社の後追いで急遽方針転換した@mailの犠牲になる形で
対応端末が絶滅に追い込まれたのはその後のKDDIの迷走と敗退を占う上で十分な事件だった。
やっぱりあうはダメダメって事なんですね。
最後に質問があります。それでも貴方はあうを選びますか?
今ならまだ間に合います。貴重な人生を棒に振る前に貴方にとって
一番大切な人のことを思い出してください。あとから後悔しても遅いのです。
■□■□選んで後悔する電話はAU by KDDI □■□■
http://cheese.2ch.net/phs/kako/982/982660688.html
■□■選んで後悔する電話はAU by KDDI ver.2■□■
http://cheese.2ch.net/phs/kako/988/988984898.html
◆◇◆選んで後悔する電話はAU by KDDI ver.3◆◇◆
http://cheese.2ch.net/phs/kako/996/996337783.html

55 :02/02/15
今までの携帯電話PIMはさんざんだっただろうが、
これからはいくつか打開のメドはあると思う。
  ・携帯電話がメモステ、SDなどに対応
      大容量メモリカードで、データのリンクや安全性が改善
  ・高速通信で、遠隔サーバーにデータを置く
      自宅PCとデータ共有できる
あくまでも技術的には可能になりつつあるということで、
この通りのサービスや製品が出るかはわからない。
だけど出せばけっこういい線いくんじゃないかと俺は予想してる。

56 :02/02/19
>>55
しかし、入力手段がアレではな。
いちいちボードを別に持ち歩くのもアホな話だ。
それならPDAを持ち歩けば良い。

57 :02/02/20
Graffiti入力可能な携帯が出ればPIMとして使ってもイイんだけどな。
‥‥っていうか、それってPalmOSが携帯に載るってことだが。

58 :02/02/20
J-PhoneのJ-SH51に期待しているんだけど、どうだろう。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/16/super.html
メモリダイヤルやスケジュールはvCard、vCalendarなど汎用の
データ形式でSDカードに保存可能。
これならPCにバックアップ可能だし、機種交換しても(今後の
J-Phone機種なら)データ移行できるし、Outlookとの連携もできそう。
あとは携帯のPIMが使いやすければいいんだけど・・・

59 :02/02/20
>>58
J-PHONEとは目の付けどころがイイ(・∀・)!!

60 :02/02/20
Dポケのこっちはどう?
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/hmp/hv200/index.html
HV200というカラー版もあるのだけれど、
モバイル板利用者好みのモノクロ版もあり、
PHSなので待ち受け時間、1200時間で、
スケジュール機能あり、SDメモリカード搭載です。
AirH"も搭載。
利用できるスケジューラには
http://www.agapesystem.com/ここに
あるKX Planっていうのがある。

61 :02/02/20
>>60
現時点ではそれが一番実用的かな・・・?

62 :02/02/20
重要なこと書き忘れた。
60の九州松下のたんまつは
ポケベル入力対応です。

63 :02/02/20
>>60
他の店でも条件的には同じようなもんだろうから参考までに
>KX−HV50
>さくらや特価:7,800円
>プレゼントポイント数:+3,000P
>KX−HV200
>さくらや特価: 12,800円
>プレゼントポイント数:+4,000P
http://www.sakuraya.co.jp/
データ閲覧端末ならいいかな
さすがに白ロム状態でPDAとして使うのはつらいだろうけど

64 :02/02/21
>>63
これ、携帯板で聞いてきたのだけれど、
メモ機能が付いてないみたいです。
テキストビュアとして使えると良いのだけれど。
次期端末では、.txtの閲覧を実装して欲しいです。
他、ちょっとモバイル板的に役立ちそうな情報と
しては、電話帳と、コンテンツサービスのブックマークを
SDメモリにバックアップすると.csv形式で
保存されるので、PCで書換容易みたいです。
このスレ、スレタイトルの通り話しを続けていくと、
話しが限定されすぎるので、
PDAとして、携帯電話 or PHSを使う方法や
そういう風に使う場合何が実装されると良いのかに
付いて語っていきません?
PDAとして使う場合は、バッテリ的に優位な、
PHSの方が良いと思いますが。

65 :02/02/22
携帯でPIMの話しはより広い話題を扱う、
PDAとしての携帯、PHSというスレが
できたので、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1014304214
上に移って下さいな。

66 :02/02/22
携帯での早打ち優勝者は
1ふじ2たか3なすび

コイツを5秒で打てるらしい。何気に早い。
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/interview/2001/69/index.html

67 :02/03/05
チャレンジしてみよっかなー。ところでポケベル打ちの方が早いのかな?

68 :02/03/05
J-phoneのPE-02のPIMつかってます。
タッチパネル式携帯なので買い換え対象がなくて困りんこ。

69 :02/03/30
似たようなスレ連発せんと、他のを使い切らんかい

70 :02/03/31
>>68
漏れも使ってけど、PDA買ったらそのしょぼさとバックアップのしずらさにあぼーん

71 :02/04/13
>>1は結局、PIMの必要ない人だったわけですね(藁

72 :02/06/08
  ∧_∧ サイキンモバイタツマンネェ
 (  ・ω・) ソロソロアゲルカ

73 :02/06/23
携快電話6買ったよ
アウトルックのスケジュールが503に転送できてウマー!
まじで携帯でPIMできそうな予感

74 :02/08/03
PDAタイプも出るようだね

75 :02/08/12
>>1
なあ、毎日報告すんじゃなかったのかよ。
結局、携帯でPIMは重荷っつー結果でよろしいか?

76 :02/08/13
>>75
いわずもがなのことを・・・

77 :02/09/19
パナソニックのエッジなら、
メールを介してOutlookと同期できるんだYO!

78 :02/09/20
>>77
ホント? でも、同期のために通信費使いたくないYO!
標準のクレードルでPDAみたいに同期できたら良いね。

79 :02/10/27
auの携帯ならスケジュール・アドレス帳・ToDoを
Outlookと同期できる。
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/biz/index.html

80 :02/10/27
>>78
外でも出張してても同期できるから、すごい利点では?
母艦の前まで持って行って同期する、という従来の考え方に縛られてない?

81 :02/10/27
まだ続いてるのか・・・このスレ。
先月から携帯をTK12からあうのA3012CAに変えた。
マイスゥィンク。でも買おうと思ってる今日この頃。

82 :02/10/27
>>78
KX-HV210はEメール放題オプションを契約すれば、定額でEメール送り/受け放題になるので問題なし。
もちろん無条件に>>78に勧めるわけではないが、覚えておいても良いかと。

83 :02/10/28
そのうち、ソニーがパームを吸収して、パームつきケータイがでるかも

84 :02/10/28
>>83
吸収しなくても作れると思うYO。CLIEもケータイも作ってる会社なんだしぃ

85 :02/10/28
>>77-78,>>82
SDカード経由で取りこめばいいんじゃないのか?

86 :02/10/28
>>63
HVシリーズは確かに「メモ機能」がない。
でもメールとして作成した内容を「.txt」に書き出し出来るから俺はそれを使っ
ている。JumpキートップにEメール作成を設定してあって、そこでメモして、
とりあえず「一括送信BOX」に保存しとく。
そこからSDに.txtに保存してもいいし、自分のPCのメールアドレスにメールし
てもいい。送信済みのメールはメールボックスに「メモ」を作っておいてそこに
分類。
メールと連動できるのが結構使い勝手いいよ。

87 :02/10/29
>>84
CLIEはどうかしらんが、携帯は作ってないぞ。
設計から全部他社任せでブランド付けてるだけだ。
実際は某家電重機メーカーのグループ企業がやってる。

88 :02/10/29
>>1=>>81
おい、ちゃんと毎日報告しろよ。

89 :02/10/29
おい!
とうとう携帯もQVGAの液晶が搭載ですよ!
http://www.j-phone.com/h/from/topics/21029_1_1.html

90 :02/10/29
>>89
ここまで来たか… という感想。
何だか無駄な感じも。

91 :02/10/29
こんなくだらんことに技術使ってる割に
世界でGSMに対応出来てないのって
日本ぐらいだろうな・・・
海外に行くとき不便きわまりない。

92 :02/10/29
>>91
海外行ってるのを知らないヤシから、時差お構いなしに電話かかってくるのも嫌だけどな。

93 :03/01/03
如何にPDAが糞なのかは、こういったスレがこんなにあることからも明らか
みんな不便なのをあえて使ってるんだね

94 :03/01/04
PDAは入力が不便。ペン使わないと出来ないくせに、
紙みたいにスラスラいかないし。
紙の手帳+携帯で良いのでは???

95 :03/01/04
10年前の手帳は今でも本棚に並んでて、見返すことができるのに。
つい1年ほど前のテキストファイルは、どこかに行ってしまって見ることができません。
自分の整理やバックアップがしっかりしていないのが原因ですが。
もし保存しておいても、特殊なデータ形式のソフトだとそのソフトがあぼーん
した時に、はたして見ることができるのかどうかは激しく不安!

96 :03/01/04
アホなこと聞くみたいだけど
PIMって何?要するスケジュラーとか電話帳とかそういうこと?
萎える質問だしsageで。

97 :03/01/04
>>96 正解です。

98 :03/01/04
Penis in Mankoですぅ。

99 :03/01/15
(^^)

100 :03/02/16
100ゲト

101 :03/03/13
(^^)

102 :03/04/17
(^^)

103 :03/04/20
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

104 :03/05/28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

105 :03/06/26
Intellisync を使っている人っていますか?
使い心地はどうでしょう?

106 :03/06/26
ケータイでOutlookとどうやってリンク取るのさw

107 :03/06/26
505iなら、まだ分かるのだがw

108 :03/06/26
ああ、トロンなんて糞OS
早くやめればいいのに。。。

109 :03/06/26
ああ、>>108なんて糞人間
早くばいいのに。。。

110 :03/06/26
>>106
プ(w

111 :03/06/26
携帯についてるアレがPIMの全てだと思ってるヤシはしゃーわせでいいねぇ(w

112 :03/06/26
iアプリでさいすけが出たらバカ売れの予感

113 :03/06/26
まあ、もうしばらくしたら携帯電話機能と無線LAN機能の複合CFカードを
メルコが出すだろ。

114 :03/06/26
このスレ的にはどうかと思うけど
俺の場合はyahooのカレンダーとか
メモ帳使ってる。
パケ代はかかるけどPCで書き込んで
携帯で確認するくらいだし。
これはじめてからpalm使わなくなちゃったよ
もともとたいした予定もなかったし。

115 :03/06/27
ザウルス使うようになってから、
『携帯はしゃべれればええやん』(byダウンタウン松本)
な存在になってしまった。
だから、携帯の新機種にまったく興味なくなった。
携帯にカメラもメールもWebブラウザJAVAもなんもかもいらん。
しゃべれればいい。
携帯でやりたいことはザウでやった方が100倍快適だから。

116 :03/06/28
漏れはさっさと PDA 捨てたいのでケータイまっとうにして欲すい
Intellisync がまっとうになってくれるでもよい

117 :03/06/30
>>115
俺もC750と併用していて、携帯には多くを求めない。でも、
・メール自動受信<全文じゃなくてよいから無料or安価な定額で。新着メール通知とし
 て使う。本格的な受信返信が必要なときだけC750で。
・カメラ<出来ればメガピクセルクラス。やっぱり胸ポケから出してさっと使えるのは魅
 力。
・Bluetoothか赤外線でのファイルの受け渡し<カメラ画像などをメモリーカードの抜き
 差しやケーブルなしでC750としたい。現実的には赤外線
・簡単でハマり系なゲーム
は実現してほしい。
というわけでSH53が最有力なのだが、あれだと多機能過ぎてデカ過ぎるのでちょっと躊
躇している。

118 :03/07/15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

119 :03/07/24
    
PIMの実力の違い↓
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmはPIMがダメダメ。

120 :03/07/24
pim?

121 :03/07/24
         
PIMの実力の違い↓
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmはPIMがダメダメ。

122 :03/07/27
           
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://digit.que.ne.jp/work/product/web/WalRack/WalRack/file/datebook2_3.png
Palm

123 :03/08/02
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

124 :03/12/13
で505isはどうよ?
503i使ってんだけどいまいちなんだよな

125 :03/12/14
携帯は502、PDAはTG50だが、携帯がいい加減年数来たので、
POBox搭載のSO505iSに機種変した。
例によって、標準のPIMは全然使えないのでiアプリを探したわけだが・・・
メモ帳等
http://make.or.tv/
スケジュール
http://www.mnet.ne.jp/~nakama/i4/index.html
http://appget.com/im/pc/apview_003435.htm
まあましと思ったのはこの辺。
メモ帳は携帯でいけそうだが、スケジュールはまだPDAの
代わりにはならない。
バックアップできるとか結構いい線はいって惜しいのだが、
閲覧性があまりよくない。
でも、アプリ出始めに比べればだいぶよくはなったけどな。

126 :03/12/14
>>125
で、SO505isにしたのはどういうとこで選んだのでつか?
携帯のサイト見ても基本機能がわからないんだよなぁ

127 :03/12/14
>>126
やはりPOBoxだな。
これなら携帯でメールを打つ気にはなれる。
あと、好みの問題だが、折りたたみ形式があまり
好きではないというのもある。開けるの面倒だし。

128 :03/12/14
確かに入力って一番大事だもんな。
どんなに機能が充実していても(ry

129 :03/12/15
>>127
ホントか?
今どきPOBoxは入力メソッドとしては低機能なものになりつつあるし、
あの回転スタイルは使ってみると折り畳みの何倍も面倒くさい。ソニエリのUI
も今となっては古いし。
ただ、SO505iSが欲しかっただけじゃないの?それはそれだいいと思うが。

130 :03/12/21
で、T9とPOBoxってどっちがよさげなのよ?
結局、ポケベル方式がいいってこともありえるが、、、

131 :04/01/05
>>130
T9は「変換作業」が必要な日本語入力には向かない。あれはどこまで言ってもアルファベット
文化の文脈から発生した物。
今日本語入力でもっとも高機能な物はA5403CAに採用されているAtok+POTなんじゃねぇか?
或いはSharpのモバイル書院かもしれない。

132 :04/01/10
はは。iαppliでPIMとはめでてぇーな。
国内のiαppliベンチャーが、昔そーゆーの出してたな。
漏れもiαPPLI入門って感じで、スケジューラ+メモ帳作ったっけ。
アプリ容量もスクラッチパッド容量制限も制限厳しかったっけ。

133 :04/01/10
>>130
方言とか多用するメールとかならP505iSのにこたっちが最速。
掲示板とかに普通文章カキコするならT9が最速
いろいろオールマイティなんはAtok+POTとかですか
POBOXもそれなりによい。
何もついていないのはポケベル式でつかう。

134 :04/01/10
おれ前から思ってるんだけどさあ。
携帯がPDA化したら不便になんない?
電話で話しながら予定決めるとき、その予定を確認できないんだよ?
それとも電話かかってこない人だけの話?
ねえねえ教えて。

135 :04/01/10
気の効いたのだと、電話中にもハンズフリーに切換えられて、画面見ながら話せるよ。
まあ、マルチタスク機能が無いと、予定表を出す事もできないけど。

136 :04/01/10
>>134
イヤホン使えばいいんでないの。

137 :04/01/10
カメラなんていいからもっとPIMを極めるメーカーはいないのか。
そしたら入力システムも進化するだろうに。

138 :04/01/11
まあ写真はカメラで取れっていわれたら、しゃメール愛好家も終わりだね。(ぷ

139 :04/01/11
PDAとMP3プレーヤーの組み合わせでなにがメリットなんだよ?
少なくともケータイとカメラには写メールがあるんだけど
PDAでCDからMP3にエンコできるっていうならまだわかる
PDAでID3TAGを編集できるっていうならまだわかる
でも、できねーじゃん
聞くだけなら専用機のほうが絶対イイ
最近のは100エソライターサイズで邪魔にもなんないし、本来PDAの
機能を使いたいときに音楽でバッテリー切れなんて本末転倒
まだムービー見るっつーほうがマシ

140 :04/01/13
このレポートすんばらしい。
「携帯機器に必要なのは多機能よりもシンプル性?」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/07/news023.html
コンシューマーやビジネスユーザーは、多数の機能を備えた携帯端末よりも、
電話機能と個人情報管理(PIM)機能を備えたPDA、あるいはこの二つを併用する方を好む傾向にあることが、
調査会社Jupiter Researchが1月6日発表した調査で分かった。

141 :04/01/13
>>140
それアメリカの話だろ…

142 :04/01/13
>>139
例えばPPCを持っているなら、MP3プレイヤーを買い足すよりは1Gのマイクロドライプ
買い足した方がコストパフォーマンスも高いし、荷物も増えない。汎用性も高い。
デジタルガジェットが一つ増えるとバッテリーの管理がどうとかUSBポートが足りない
とか色々マンドクセー。

143 :04/01/13
>>141
いやあ、日本も同じような調査したら大差ない結果になると思うぜ。
134にも書いてる通り、ひとつにいろんな機能がまとめられちゃったとき、
別の機能同士を同時に使いたい場合の利便性が激しく低下しちゃうし。
通話用とウェブ閲覧用と、携帯電話とエアエジの2本を持ち歩く人もけっこういるし。
そんな人に聞いたら、パケット料金うんぬんよりやっぱり便利さからそうしてるって言われる。

144 :04/01/13
>>143
通話もメールもwebもカメラも一つの端末でやってる人が数千万人で、モバイル用の
PHSを契約しているのは多く見積もっても数百万人なんだけどな、日本の場合。
デジタルガジェットを二つも三つも持ち歩いたり、複数回線契約するのなんて本当
に極一部。

145 :04/01/13
携帯電話とポータブルMD、文庫本、手帳くらいを持ち歩いている人って結構いっぱいいると
思うし、普通だと思うよな。
なのに携帯電話とMP3プレイヤー、PDAを持ち歩いている人は一般的でない、と(藁
MP3プレイヤーなら乾電池駆動のがいっぱい出てるから、バッテリー気にしながらとか、変な
外部バッテリーでしこしこ充電しながらPDAで音楽聞くくらいなら、乾電池式のMP3プレイヤー
を別に持ち歩いた方が便利だし、スマートじゃないか?
荷物が増えるっていったって、せいぜいライターくらいのサイズだし、PDAにイヤホンつけっぱ
なしってのも、使いにくいし、イヤホン外したら荷物がl増えるし

146 :04/01/13
ゴメソ
よく考えたら烈しくスレ違いだったな。。。
ただ、漏れも以前MIザウルスで音楽聞くのに使ってたけど、そういう理由でやめちゃったもんで。。。

147 :04/01/21
で、505iと900iの中ではどれがいいのよ?

148 :04/01/22
>147
#でそ。

149 :04/01/23
>>148
いまN503iなんですが、#がだんとつでつか?
Nと比べてどこがどういいんでしょか、、、

150 :04/01/31
携帯とOutlook のシンクロに興味のある人は以下にどうぞ。
携帯とOutlookをシンクロするぞ1回目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075508534/l50

151 :04/05/14
150

152 :04/07/03
age

153 :04/07/03
私の携帯は、
メール+ネット+デジカメ+PIM+電子辞書+電卓で、電話としてはほとんど使用しない
携帯はほんとに便利

154 :04/07/03
>>153
機種なあに?

155 :04/07/03
>>154
FOMASH900i

156 :04/07/04
>>155
俺、F900i 使ってるけど、PIM使いにくくて電話機能のみだよ
電話以外はpalm継続使用中
SH900i は使いやすいの?
例えばOutlookと同期しながらPIM普通に使える?

157 :04/08/04
良スレage

158 :04/08/05
■■■Outlook とのシンクロ■■■
■ AU とのシンクロはMySyncがベスト
http://www.mysync.jp/
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/17723.html
■ Docomo とのシンクロはベストはないが、Intellisync 5.2J が比較的よい。
http://www.ssitristar.com/product/detail/bannou/intellisync/index.shtml
http://tachibana3.com/archives/000099.html

159 :04/08/08
Genio + AH-N401Cで1年ほど常用してる。
OutLookの連絡帳から直でダイヤルできて便利。
消費電力は高め(1100mAhで連続待受100時間程度か?)だが、反面感度が良いというメリットもある。
ワイワイトーク(多人数ハンズフリートーク)が出来るのも面白い。

160 :04/09/20
N900is買いますた。
英和・和英・国語辞典がついているが、大したことはなかったよ、、、
でもiアプリでメモ帳とExcelが導入できたから、いろいろテキスト
やらデータやらを入れた。300KBぐらいな w
結局PDAは買わずじまいだけど、これで充分満足です。

161 :04/09/25

携帯をPCとシンクロする「MySync Suite」の実力
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/03/news028.html

162 :04/10/01
お気に入りのテレビ番組の開始を知らせてくれる。
あとオークションの終了時間も教えてもらってる。
カコイイようなカコワルイような。
そんなプライベート専門の秘書。
時間を教えてくれる機能は優秀なので、それに特化した使い方しかしてない(汗)

163 :04/10/02
つうか、FOMA 900iっていいですな。
PDA買う理由がなくなりましたよ。
多少のテキストなら持ち歩けるし、PIMも携帯ので充分。
Outlookとの連携も別になくていいしって、会議とか外出の前に
プルプル鳴らすだけだから、Outlookに入れてから携帯に自分で
打ち込めばいいしな。
すくなくとも初期のパーム越えてりゃいいってもんだ。
(結局胸ポケットに入らないからずっとPDA買わずにいたのですた)

164 :04/10/06
ケータイと100円ノート術を併用してる。
ケータイの待ち受け画面に紙の付箋紙を貼ってる。

165 :04/10/06
A5504Tにポケット手帳(スケジューラー)を入れてる。
かなーり良いのだがPCとシンクロできないのが難点。

166 :04/10/20
実際、携帯のPIMだけで仕事してるお方、おられるのか?

167 :04/10/20
会社ではPCでOutlook。
あとは携帯のみってのはいくらでもいるが。
めったに外出しないし、会議の直前にぶるぶるさせるのが
目的になっていたりするよ w

168 :04/10/22
PIMはずっとCLIEでやってきたけど、auのMySync Suiteが出たんで、
とりあえずCLIEと併用して実験的に使ってる。
細かな使い勝手はCLIE上のDateBKが勝っているけど、
MySync Suiteは独自スケジューラーがようやく付いてくれて、
Outlook利用者以外でもPCとシンクロしてくれるようになって少しマシになった。
ただ、携帯上でのスケジューラーの一覧性や操作性がもう少し良くなったらなぁとは思う。
せっかく極小フォントを搭載しているのに、
スケジューラーでは大きなフォントでしか表示できなかったりしてるんで、
その辺が解消されてくれたらかなり嬉しい。

169 :04/10/24
IntellisyncでDoCoMoのso506icとシンクロ出来てる人いますか?
対応する機種に入ってないんだけど‥

170 :04/10/24
ケータイには初期のpalm臭がする
「俺、ビューワーだよっ!N∩N∝∩moN∝U∩rU」
みたいな

171 :04/10/24
紙の手帳+携帯がベストと思う。
10年後に見るのなら、紙が一番信頼できる。
他人とスケジュール打合するのにPDAでもたもたするのは、カッコ悪いし迷惑。

172 :04/10/24
高額報酬無料で稼ぐためのノウハウ進呈
凄い結果がでる
下記のすべてのサイトがあなたさまの収入源
今後かなり多くの参加者が無料登録することが予想されます。
無制限100階層下からでも無制限に収入http://e.h.fc2.com/
http://www.hm.tier.jp/?pid=4010
777円ビジネス画期的
http://ntt.finito.fc2
●交際ビジネスは♪恋人探しを応援中
http://ce.kt.fc2.com/
携帯待ち受けhttp://ce.kt.fc2.com
http://d.h.fc2.com/i/
携帯サイト運営で稼げます
http://c.h.fc2.com
メルマガ無料・有料投稿できます
http://dy.zero-yen.com/
「感謝・感動」の嵐をよぶ宝箱無料提供します。
http://mikadobs.gooside.com/
777円ビジネスあなたの携帯http://ntt.finito.fc2.com
稼げる携帯アフリ
http://www.freepe.com/ii.cgi?dy01
http://members14.tsukaeru.net/dy01/i/

173 :04/10/24
>171
ぶっちゃけた話、
手帳を開くのよりPDAのスケジュール開くほうがはやい。
それがたとえリナザウでもな
俺はリナザウを最速2秒でムネポケから出してスケジュール表示ができるぜ!
エミュをやってたら10秒かかりまつ・・・・
2chやってたら開きません

174 :04/10/24
俺も手帳だな。
日時指定アラームとして携帯を併用。

175 :04/10/25
PIMはPalm とか判で押したようなことが言われるけど
Palmでできる予定管理なら、ケイタイでいいかなと思ふ
ちょこっとしか書けないから、実績管理はできんし

176 :04/10/25
急いでいる時は「用件」だけ入力する。
自分の携帯では自動で終日設定になるから重宝してる。
何故かプライベートの予定に限って詳しく入力してる(汗)
スケジュール活用法の1つ
未来の楽しみな目標を立てて仕事の励みにする
ってヤツかな。

177 :04/11/01
DoCoMoの携帯でスケジュール入れやすいのは
やっぱりNかな?

178 :04/11/07
携帯万能でOutlookと同期してます

179 :04/11/15
携帯1つ持って歩けばいいのはすごく便利なんだけど
ある日、電話しながら予定を確認できないってことに気づいた…

180 :04/11/15
そういうオマエらは、ある日突然メモリが全部なくなる日を思い知る
ことになるだろう。オレは、携帯もPDAも信じない。最後に信じられる
のは紙だけだ。重要な情報は中性紙に印刷して貸金庫に入れてる。
1月2万弱なら安いもんだ。

181 :04/11/19
おれは中性子しか信じない。
ニュートリノ万歳

182 :04/11/21
予定は紙の手帳と携帯で管理してる。
携帯へ入力した予定はOutlookと同期してPCへ取り込んでます。

183 :04/11/24
age

184 :04/11/30
職場の予定が書き込んである、壁掛けカレンダーを携帯のカメラで撮って
予定を確認したいのですが、使い物になりますかね?
今使ってる携帯は30万画素カメラ、QVGAではない液晶で、写真を見るとき
拡大ズームができないので、文字が読める大きさで撮ると、一枚の写真に
4〜5日分しか写らずあまり使い物になりません。
SONYのデジカメ T1で撮ると、縦長のカレンダーも2枚に分割すれば
使い物になります。200万画素、QVGAの携帯ならできるかなーと
思うのですが、誰か試した方います?auのA5407CAに機種変考えてます。
現在はマイシンクスイートを使って、重要な予定だけ携帯とPC、同期して
ますが、細かい予定はカメラでパシャッと簡単にと思ってます。

185 :04/11/30
>>184
自分の場合、カレンダー表記の予定などは紙でもらうので
暇な時、コーヒーを飲みながらでも携帯のスケジュールに打ち込んでいます。
ホワイトボードなどに当日の予定が書かれていたらQVGAサイズで撮影。
自分のA5501Tがメガサイズをサムネイルでしか閲覧できないからですが・・。
カレンダーを撮影して後で見るならQVGAは必要かもしれません。
(あと、何インチかというのも何気に大切)
CAならW21CAも視野に入れて考えてみては?

186 :04/11/30
ピム?

187 :04/12/01
>>185
184です
デジカメで物の写真を撮るときに、説明書をいっしょに写すようになって
カメラでメモをとる簡単さから、携帯でもできるかなと思いました。
以前はアウトルックや、フリーのスケジュールウォッチなどのソフトを
使って予定を一件づつ入力してたけど、全部入れるのが面倒で
長続きせず、重要度で分けて、入力するものと、写真で済ませるものと
分ければ、簡単で長続きしそうです。
PIMに求めることが人それぞれですが、自分の使い方ではこの程度で
十分そうです。来週で前回機種変更してから、半年経つので、A5407CA
に変えてみようと思ってます。W21CAはまだ高そうだし、背面の液晶が
ないので、時計代わりにはチト足りないし、自分にはスペックオーバー
だから今回は見送りです。

188 :04/12/01
ビジュアルメモといえばメモりたい物の全体を撮影して
それから個別にズームインして撮影してる。
全景がindexになるから後で個別画像の脳内リンクが簡単にできて楽だ。
家具屋で洒落たイスとテーブルを見つけた時とか後で組み合わせを把握しやすい。

189 :04/12/05
184です、A5407CAに機種変しました。早速予定が記入されてるカレンダーを
撮影して、再生ズームで拡大すると、毎日の予定がちゃんと確認できました。
1ヶ月が、45×15cm位のカレンダーを一枚の写真に収め、SXGAサイズで
十分、一日分まで拡大できました。画像はユーザーフォルダに保存して、
これを待ち受けショートカットに指定したので、この画像へのアクセスも
簡単にできます。
USBクレードルは便利ですね。今までのケーブルを繋げるのは、やや面倒で
毎日同期はしてなかったのですが、これだと充電器にガチャっと差し込むだけで
手間がかからずいいです。
携帯のスケジュール機能と、写真を組み合わせで、入力の手間を少なくし、
これなら何とか長くやっていけそうです。

190 :04/12/05
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/02/news008_2.html
「私は最近PDAの利用をやめて携帯でやっている。
ディスプレイさえ大きければ十分実用的になってきた」
だそうです。
KDDI 技術統括本部長が携帯でPIMできるそうだからみんながんがれ。
漏れはスケジュールが一覧できないPIMに価値は感じないけど。

191 :04/12/05
待ち受けに今日の予定表示を携帯電話業界標準にしてくれ。

192 :04/12/12
PDA用ですが、地下鉄やJRの路線図のデータを見つけました。このサイトの
jpgをDLして携帯に転送。再生ズームで拡大すれば、携帯の小さな画面でも
使えます。作者様、感謝。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~pc3s-nnb/plat/index_img.html

193 :04/12/16
au携帯のカレンダー画面で、日付にカーソルを合わせなくても
入力したスケジュールアイコンが表示されるものってありますか?
とりあえずW21Sでは確認したのですが・・・

194 :04/12/16
げ!
入力場所間違えてました。
すみません。

195 :05/01/18
良スレage

196 :05/01/31
F900iをつかっていたのだが、水没させてしまった。
他機種の安いやつD900iとかを買おうと思うのだが、
PIM機能がついているか心配。
パソコンとの連携、待ちうけで表示この2つって900iシリーズならどれでもOK?
名刺に携帯刷ってるんで機種変更できん。
マルチポストするかもしれない。ご容赦を。

197 :05/01/31
F901i 発売日に買ったが、toDo 付いてないみたい (orz
マニュアル良く読んどらんけど、テキストメモ もないみたい
携帯でPIMしたいが、Palm から離れられん

198 :05/01/31
>>197
196です。F901iCって900iでできるOutlookアドレスと予定表の連携
(待ちうけに表示できることも含めて)はOK?

199 :05/02/01
ゴメン、F900i だ、単純な書き違い(orz

200 :05/02/01
F900iの発売日ってかなり昔だろ

201 :05/02/08
なぜPDAに通話機能をつけないのか。

202 :05/02/08
>>201
流行らないから。

203 :05/02/08
昔は結構出てたけどね。
ディアロとかジェニオとかさ。

204 :05/02/08
>>201
通話するとき液晶部に耳や髪の脂が付いて汚くなるから流行らなかった

205 :05/02/08
>>201
1. 携帯->PDA
2. PDA->携帯
という2つの流れがあるわけだが、現状は1ばっかり。
なぜかと言うと、通信機能ってのは免許やら規格やらがたくさんあって製品まで持っていくのが大変なの。
つまり、1は楽なんだが、2は手間がかかるわけよ。
さらにPDAは携帯に比べ売り上げは低くシェアも低下の一途。
メーカーからすれば2はやりたくはないわな。
少なくともPDAの開発セクションが携帯機能をつけるというのは
ものすごく負担が大きくその割りに儲けが少ない。
だから2が多いわけ。

206 :05/02/09
>205
あうにその流れはないよ。
未だに簡易スケジュール機能だけ。

207 :05/02/09
お説ご尤もなんだが、
欲しいんだぁよ
Orecaleなんて神アプリだとは思うが、やっぱ見づらいし
入力しづらい。携帯じゃメールもしにくい。
4つ折りにして通話中は液晶に触れないようにするとかも
できるっしょ。ふたつは持ち歩きたくないんだぁよ。
多少重くてでかくてもいいからシステム手帳もちあるくより
管理しやすくておされなアイテムを出してくれ。   たのむってば。

208 :05/02/09
あうの玩具スケジュール機能でPIMって便利だなと感じたから紙の手帳を持つようになった。
仕事とプライベートで使い分けができるのが便利だが
携帯にはビジネス・プライベート表示切り替えや件数制限許容などを希望したい。
そうすればまい系で手軽にPIMできるのに。
まいといえば手帳プリントに対応して欲しい。
そうすれば買う。

209 :05/02/11
>>208
> あうの玩具スケジュール機能で
せめて意味分かるように書いてくれ

210 :05/02/11
携帯でPIMしようとしたが、件数容量が足りなかったり、色々と問題があって断念した。
今は鯖にスケジュール表などのCGIアプリを乗せて、携帯から使っている。
取りあえず荷物からPDAが減った。

211 :05/02/12
専用ソフトウェアがあるやつ以外は、同期にいちいち読み込み書き込みが必要で
それ+パスワード入力が必要で時間がかかりすぎる。

212 :05/02/12
>>210
クドく書いてるけど、俺はヤフーカレンダ使ってるって言いたいんだね

213 :05/02/13
>>209
おぉ、スマンっす。
au標準仕様のスケジュールのこと。
自分の場合はA5501Tです。

214 :05/02/13
>>213
アリガトン

215 :05/02/18
ore.caleはいいせんいってると思う、DoCoMoなら使ってみれ
http://ore.cale.jp

216 :05/02/19
レイアウトがいいね、早速使ってみる。

217 :05/02/19
2タッチ入力できて、todo、スケジュールがあって、
携帯万能で同期できるドコモの携帯って、どういうのがありますかね
携帯でPIMしたい人のために、こういう情報を集めてるサイトってないのかな
管理人さんが、一つの機種でやってるのを日記で書いてるサイトは、
ちらほらあるけど、このテーマで、いろんな製品をレビューしてるサイトってないのかな。。
電子辞書のsekky'sさんのサイトみたいな

218 :05/02/19
>>217
FOMA N,Pは条件に合っている。

219 :05/02/19
>>218
ありがとうございます!
情報集めてみます

220 :05/02/19
>>217
FOMAは電話としては終わってる。

221 :05/02/20
>>217
> ちらほらあるけど、このテーマで、いろんな製品をレビューしてるサイトってないのかな。。
オマエが作れ

222 :05/03/13
ようやくきたよ。
ドコモ、携帯にPDA機能 キーボード付き 今夏発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050313-00000002-san-bus_all

223 :05/03/13
シグ4キター

224 :05/03/13
シャープのやつみたいになるんじゃね?
FOMAであったやつ

225 :05/03/27
http://palmyamcha.hkisl.net/archives/000233.html

226 :漏貧7年,2005/04/03(日)
>>225
わざわざ手書き入力(両手を使う)んだったら、PDAでいいや。
片手で済む方がいい。ってことは702NKなのか。

227 :05/04/03
どうして海外の携帯はダサいんだろう。

228 :05/09/14
かつては非難されまくりだったが今やこれが一番良いように思う漏れ。

229 :05/09/14
つうか、だめだだめだと言ってるうちに、携帯しか持ちあるかねぇし。
スケジュールとか、とりあえず使えるじゃん。アラームも鳴るし。
PCに整理も出来る・・・
しかし、もうちょっとなんだよね。
独自フォルダーとか、テキスト、画像サイズの縛りが多くてさあ。
クレードルでホットシンクまでは良かったんだけど。W21CA

230 :05/09/14
携帯は糞
CLIE最高!

231 :05/09/14
クリエかぁ。ビミョーですな。(w

232 :05/09/20
当方京ぽんユーザのため携帯でPIMってどれくらいできるのか全然わかりません。
携帯の人、自分の端末はこんなに使えるぜ、ってのをちょっと自慢してもらえないでしょうか。
ちなみに京ぽんはメモ・アラームぐらいしかなく、端末はモッサリめなのでPIMとして絶望的。

233 :05/09/21
まずはもう少し京ぽんのことを調べてみることを勧める。

234 :05/10/26
webやjavascriptでスケジュール帳を管理って、あのCPUと32kの通信速度だと絶望的だよ。
逆にそこをクリアすれば明るい光が見えると思う

235 :06/01/01
PIMで強い携帯電話はM1000と702NK

236 :06/02/23
aaa

237 :06/02/27
ほしゅ

238 :06/03/30
隕石祭り開催中!

239 :06/06/15
就職してぇ。

240 :06/09/27
一次受かったぜ

241 :06/10/14
スケジュールは携帯で見るのだ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/22/news024.html

242 :06/10/16
>>241
Outlookの仕事(ToDo)がシンクロ出来るのが嬉しい。
さいすけと比較すると一覧性良くないけど使えないほどでもない・・・

243 :06/10/21
つうか、MysyncはW21CAの時から使ってるし、携帯側の機能も特に変わってないみたいだが。
なんか、変なレビューだな。
俺的にはスケジュール件数制限で萎えたけど。

244 :06/11/10
二次試験突破 合格できるか

245 :07/03/20
HP200LX使用者です。
故障修理の代替で、casioのBE-500を使い、OyajinAppointmentを
動かしていた事があって、そこそこ使えていました。
BE-500はWinCEだけど、今出てるX01HTなどのWM5で動かせれば
かなり行ける気がします。SoftEtherとかが動けば、母艦のソフトが
そのままいじれるからシンクロもへったくれもなくてGoodなのにね。
誰か使ってる人とかいませんか?

246 :07/03/21
>>1 は、どこ行っちゃったの?

247 :07/05/16
なぜCASIOは携帯のスケジュール件数とタスク数を増やさないのだろう。
それさえ増えればもう十分なんだけど。

248 :07/08/23
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

249 :07/09/07
>>246
あの世

250 :07/10/02
>>247
W53CAに変えたよ。
PIMもそれなりに使いやすくなってるな。
どのメーカでも良いけど、PalmのGrafffiti入力できるようにしてくれると便利だろうな。
あ、普通の携帯ね。Palm機以外で!

251 :08/02/27


252 :08/05/09
>>1
機種がちょっと古過ぎますよ

253 :09/01/15
PIM情報とはどういうときに使うものですか?
彼女が携帯を覗いて、私の女友達の連絡先を全てコピーしたようです(浮気と思われているみたいです。事実無根)。
なにか関連性があると思いますか?
勝手な妄想で、彼女がコピーした連絡先からメールが来た場合、彼女のほうに転送されるのでは?って強迫観念にとらわれています。
助けてください。

254 :09/05/05
>>1が毎日、報告していれば、
このスレ、とっくに1000になっているはずだが・・・
ちゃんと責任とれよ。

255 :11/04/09
てすと

256 :11/10/20
てすと

257 :12/02/16
てすと



258 :12/02/18
Lismo使った同期は辛かった

259 :12/02/25
モバイル板忍法帳導入議論スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1330082014/
上記のスレで
モバイル板、荒らし対策のための忍法帖導入を議論しています
数多くの住人の意見を聞きたいので、よろしくお願いします
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■DELL Axim X3/X30■ (404)
【PWRシリーズ】光ポータブル【SIMフリー】4台目 (377)
【ポメラッタ!】pomera part27 (207)
auのモバイルフォンマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン (267)
mopera規制 (576)
【array[3] = 】MortScrip (545)
--log9.info------------------
【軽トラ】KTR660RR Lap.1 (116)
【スズキ】 旧セルボ/セルボモードを語ろう!!・9 (910)
そろそろ軽でタイプRを発売してもいい頃だ (189)
軽自動車 故障・トラブル情報共有スレッド (416)
軽ターボフル装備とかwww (103)
【スズキ】キャリイ&キャリイFC【軽トラ】 (370)
【高速巡航型】ダイハツ ソニカ 31【カピバラ】 (289)
【新型】タントTanto Part17【ピラーレス】 (438)
【スバル】 プレオRS専用 Part4 【PLEO】 (608)
軽で車中泊 14泊目 (679)
軽自動車の耐久使用距離・耐久年数 5 (244)
【必要十分】軽ボンバン3【55.5万〜】 (955)
【HONDA】ついに出たS660【FR OPEN】 (174)
【純正改】anpex改 ver.1【自作ショック】 (668)
【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★14【NISSAN】 (427)
【JB23】街乗りの現行ジムニーpart12 (955)
--log55.com------------------
★山形の中学バスケを語ろう【Part5】
【B.LEAGUE】熊本ヴォルターズpart9【GO ALL B1】
【B.LEAGUE】富山グラウジーズ86【GROUSES】
【B.LEAGUE】信州ブレイブウォリアーズpart5
【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう12
【B.LEAGUE】B2リーグ総合part4【3年目】
【B.LEAGUE】福島ファイヤーボンズ第7節【ワッチョイ】
【B.LEAGUE】川崎ブレイブサンダース19