1read 100read
2012年3月家電製品187: ホームラジオとかについて 15台目 (114) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【How to】エアコンの室外機をぶっす方法【Kill】 (126)
【太陽光発電】福井の星オリオン電機I【始めたよ】 (424)
【新機種】SHARP 空気清浄機 part1【発売】 (167)
【家電大国・韓国】 三星電子・LG電子 (543)
3万円5千円以下の激安ロボット掃除機専用スレ 3 (162)
【福岡】コジマ電気【限定】 (496)

ホームラジオとかについて 15台目


1 :
【前スレ】
ホームラジオとかについて 14台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1308064211
【関連スレ】
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1312575740/
【ICF ICR】 ソニーのラジオ総合8 【ICZ SRF】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1320747929/

2 :
【過去スレ】
ホームラジオとかについて 13台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1303263617/
ホームラジオとかについて 12台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1288496753/
ホームラジオとかについて 11台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1271432517/
ホームラジオとかについて 10台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1234699640/
ホームラジオとかについて 9台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1223892056/
ホームラジオとかについて 8台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1199746937/
ホームラジオとかについて 7台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1189143349/
ホームラジオとかについて 6台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1174809275/
ホームラジオとかについて 5台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164393954/
ホームラジオとかについて 4台目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1147269280/
ホームラジオとかについて 3台目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1131835805/
ホームラジオとかについて 2台目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1114603509/
ホームラジオとかについて
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/998664338/

3 :
22 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/01/06(金) 23:40:34.39 0
AKB=金正恩
この意味わかるか
AKBという捏造ブームの裏に何があるか見えるか?

4 :
それって、どんなラジオ?

5 :
スピーカー付き通勤ラジオを買ってしまえばホームラジオは必要無い

6 :
PC録画してるし
http://rurl.jp/window

7 :
>>1

つかオセーよ禿げ

8 :
立てても伸びないスレ

9 :
年末、年始のテレビはカネかかってなくてつまんなかったので
ラジオ聴きながらネットだったよ。ラジオはもちろん801

10 :
テレビ観る奴なんてアホだよ

11 :
年末、年始のテレビ番組は普段以上にくだらない番組だらけだからな。
俺も、年末、年始はラジオ聴いてた。
305買ってて良かった。

12 :
305選ぶか。。。
いいけど。

13 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvYzBBQw.jpg

14 :
305 いいよね、手軽で

15 :
中身スカスカで手に持つと軽いよね

16 :
さすがに305ならU150Aの方が良いな

17 :
まあ305の良さって、どうしても単3に拘ってる人が
単3機で一番マシなのを選んだら305が上位に来るからってところなんじゃないかな。
やっぱ入手しやすい単3は便利だし。

18 :
ホームラジオで単1電池使ってるタイプは、電池長持ちするな。

19 :
単1でも単3でも、大地震があれば店頭から無くなる。
流通するまでは数ヶ月かかる。学習しろよw

20 :
じゃソーラーバッテリーが必要だな。

21 :
てか、地震とかの話はしてない。

22 :
専用スレあるよ
【地震】災害時に役立つラジオ 17台目【台風】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1317994695/

23 :
災害時云々じゃなく305なら余った単三でも聴けるのが良いってことじゃないの?

24 :
余った単3じゃ災害時には怖くて使えんな

25 :
305の良さって雑に扱えることさ
ガレージ、キッチン、脱衣場、居間、寝室…
何処でもヒョイと掴んでつれ回す相棒さ
何回も棚から落としてるけど軽いから壊れないし…
7600や801は特別な日に箱から出して聴く箱入り娘だな、ウチでは

26 :
貧乏くさい箱入りだな

27 :
お雛様かよ

28 :
モノラル放送移行のお知らせ
いつも文化放送をお聴きいただきありがとうございます。
2012年2月6日(月)から文化放送のAM放送はモノラル音声での放送となります。
現在お使いのラジオがモノラル受信機のかたはこれまでと変わらず、ステレオ受信機のかたも今後も
モノラル音声でお楽しみいただけます。
なお、パソコンやスマートフォンでラジオが聴けるradiko.jpはステレオ音声で配信いたします。
引き続き文化放送をご愛聴いただきますよう、よろしくお願い申し上げます 。
ttp://www.joqr.co.jp/topics/mono.php

29 :
需要がないのか

30 :
そんなにコストが掛かるものだったのか?

31 :
広告収入が少なくなり、経費削減では?ステレオ放送とモノラル放送ってどれくらい電気代とか違うんだろ?

32 :
コストではなく、維持するための部品の入手が困難なのと、
AMステレオ対応ラジオの製造が終了しているのが理由と思われ。
ラジコではステレオ配信するのだから。

33 :
単純に使用年数とかの問題で
非補修では車でいえば車検みたいな
検査が通らないってことでは?

34 :
憶測合戦は楽しいな

35 :
亀淵昭信氏と小島慶子さんの対談記事が先週くらいの新聞で見たが、
ラジコの配信手数料は月40万だと書いてあった。
経営の厳しい局は二の足を踏むだろうな。
スレ違いスマソ。

36 :
クロックラジオ出ないのかな。ベッドからコンセントが遠いから
映画みたいなオシャレな起き方が出来ないぜ

37 :
ググレカスw

38 :
中華ラジオ発注、最良価格へ。後日報告。

39 :
報告不要w

40 :
報告不要w

41 :
38です。代金6800円、送料600円、振込手数料420円。印象、でかいなぁ。
感度、AM、FM、短波、かなり良し。音質、大きいだけのことはあり、聞き易い。
GAINも付き、強い電波、弱い電波、ともに感度の調整ができるのは良い。
ライトのON、OFF切り替えができるとか、電池も単1、単3ともに使え、ACが
アダプター無しでつかえる点も良い。
 もう少し工夫があったらと思うところ。
  1、プリセットボタン、5局くらいでいいから独立したボタンが欲しい。
  2、折りたたみのハンドルがすこし華奢(きゃしゃ)。
  3、電源回路に工夫を加え電池の持ちを良くしてほしい。
 細かいことを言えばまだあるかもしれないが。非常にコストパフォーマンスの
良い機種だと思います。ホームラジオとしては満足です。

42 :
↑ 肝心の機種名かくの忘れたです。
 REDSUNのRP2100です。

43 :
報告不要w

44 :
報告不要と何度言ったらw

45 :
いや、ありがたいよ報告乙。

46 :
中華手回しラジオのハンドルは折れやすいので注意、強度設計がなってないと思う。
と折れた本人の感想

47 :
リール部分はシマノかダイワが作ってほしい。
発電部はヤマハが作ってほしい。

48 :
>>41
俺の持ってる801とLED懐中電灯を足した金額より高いw

49 :
NECがはやぶさの技術を投入してラジオ作ったら

50 :
燃え尽きる

51 :
ぱなのU150使ってたんだけどずっと使ってなかったら最初は言ってたマクセルの電池液漏れしてぶっ壊れてた
抜いとけばよかったのか

52 :
ラジオに限らず長期間使用しないときは、電池を抜くのは基本です

53 :
PanaもU150も全然関係無ぇわ、その話w

54 :
アルカリ電池を入れっぱにしてて電源スイッチが機械式でないものは
すごい確率で液漏れする。

55 :
NECは昔、家電を作ってたんだよ。それが失敗して撤退した。
ラジオなんて、中学の技術の時間に初心者でも作れるもの、はやぶさの技術?

56 :
母が深夜のNHK放送(TV)を聞いているのだけど、3月末でラジオでは聞けなくなるらしくて悩んでいます。
こういう人たちは今後どうすればいいですか?

57 :
テレビで聴く

58 :
テレビで聴く

59 :
ず〜と前からわかっていること。いまごろ言うな。

60 :
じゃあ、おかんに買ってあげるのに良い製品ありまっか
1万は超えないでほしいけど

61 :
少数派の市場は切り捨てられました。儲からないから。

62 :
TV音声が必要ならワンセグTVでも買ってあげれば?
1万円は超えると思うけど、機種は該当スレで相談してね。

63 :
テレビで聴く

64 :
ラジオ派になる
これが一番安上がり

65 :
>>56
深夜のNHK総合テレビの音声?NHKのラジオ放送の番組の「ラジオ深夜便」
ではなくて?
深夜のNHK総合で、音声のみで楽しめる番組なんてあるの?
ラジオ深夜便のAM1:00-5:00の、AM/FMによるサイマル放送を聴いているのを、
そういう事柄に疎くて勘違いしている、とかではなく?

66 :
>>65
「今夜は生でさだまさし」とか聞けなくなるのかなぁってボヤいてた。
寝ながら適当に流し聞きするのが好きらしい。
現実的に考えると>>64が妥当な選択肢なのかな。
作って無いもんはしゃあないね。

67 :
>>65
福島・宮城・岩手県じゃない。3月でアナログ終了なので。
ワンセグ携帯じゃだめなの?

68 :
テレビ番組なのに聴くっていうのに違和感

69 :
>>56
http://kakaku.com/kaden/portable-tv/ma_0/p1001/?price=21999
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ma_0/p1001/?price=24999
の中の機種から選ぶくらいかな?
あまり小型のものは音が貧弱だろうけど・・・。
もし本当に音声だけで楽しみたければ、
リモコンや本体に「消面(画面を消す)ボタン」がついている機種を
探しましょう。(そのような機種が実在するのかは知りませんが。)
これなら、ひとつのボタン操作で画面を消せます。
そのような機種が無ければ、いくつかのボタン操作で画面を消せる機種
しか選択肢がありませんが・・・。
寝ながらの使用なので、画面を消して光を消したい、という要望は
理解できます。

70 :
画面にスモークフィルム貼る

71 :
>>69
ありがとう、調べてくれたんだ。
今に近い環境目指そうとするとやっぱりそうなるよね。
知れば知るほど諦めたほうが早いって思うね、正直。。納得。

72 :
5000円くらいの外付け地デジチューナーにアンテナと
PC用の安いアクティブスピーカーをつなげると聞こえるかな?
最初はテレビにつないで設定する必要があるけど
設定が終わればリモコンで操作できるみたいだし

73 :
めんどくちゃい

74 :
確かに

75 :
面倒臭いなら諦めろ。
地デジチューナーにFMトランスミッタを繋いでry

76 :
CATV契約しているなら、デジアナ変換されたやつをラジオでとか。

77 :
IS01を手に入れて、ワンセグ受信したら蓋を閉める。
※SIMなしでもワンセグは見ることが可能。

78 :
NHKの深夜ラジオ聴くことにしますた

79 :
大きな釣り針だったな

80 :
こだわりがないならどうでもいいさ。
別にこっちは困らん。

81 :
マスプロ MOVT2
BAL AC/DCアダプター 1762
アナログテレビ音声を聞いていたラジオ

82 :
「ワンセグ ワイヤレス AN-T001」で検索
安い店だと3500円位
電源がDC12V だが TV帯域の電波で飛ばせるようだ
使えるかどうかは賛否両論の評価でよくわからん

83 :
EX5MK2キタ━(゚∀゚)━!
音質は断然801、受信感度は若干EX5MKが良い。
当方宇都宮在住で、J-WAVE、NACK5はどちらも受信できず。
文化放送とニッポン放送、AFNは若干EX5MKの方が受信感度が良い。
夜聴いたらもう少し受信感度の差が出るかも。

84 :
宇都宮でもNACK5聴けないのか、残念だね。この局、面白い番組が多いんだよな。
うちは横浜だけど、NACK5はノイズ無くきれいに聴けてる。

85 :
アナログVHFアンテナ残ってたらNACK5に向けて外部アンテナ端子に繋げ

86 :
>>56
ワンセグチューナー付きのポータブルDVDプレーヤー
1万円切るのが売ってる

87 :
ホームラジオの定番教えれ

88 :
ICF-A101

89 :
ANDOとかAUDIOCOMMがホームセンターラジオ

90 :
スリープ機能と目覚まし機能のあるホームラジオない?

91 :
ググレカス

92 :
白線の内側までお下がりくださいって放送してるのがホームラジオ

93 :
>>87
Panasonic RF-U700A
目ぇつぶってこれにしとけ。

94 :
これって目覚まし機能はないのでは・・・・

95 :
は?

96 :
ひ?

97 :
目覚まし機能なら東芝の風呂ラジオに付いてるよ。
音とか感度とか、おれは持ってないのでなんとも言えないが、
もし買ったらレポしてちょんまげ。

98 :
おおお!決まりだ!ありがとう
届いたらレポするわ!!!!

99 :
あ、軽いトオシバ
みんな内充〜何でもトオシバ♪

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エアコンの取り付け 33台目 (126)
ソーラーパネルは停電対策として有効なのか? (265)
★コロナの冷房専用エアコン買った人★ (555)
[Fujitsu]富士通ゼネラルのエアコンその6[GENERAL] (949)
3万円5千円以下の激安ロボット掃除機専用スレ 3 (162)
【nanoe】Panasonic空気清浄機part6【アシスト抑制】 (629)
--log9.info------------------
[体罰に代わる]ペナルティ・懲戒行為の手段を増やせ (203)
子供の自立を急ぎすぎたのではないか (211)
【DQN親と】警察力で学校を守ろう!!【法戦】 (374)
バカ親とアホガキには毅然と対応したらいい 2 (631)
【教員採用】コネ作りについて語ろう!【王道】 (281)
嫌いな生徒★無認可校★高卒・進路 (437)
モンスターペアレントは管理教育が生み出した (128)
授業の妨げの原因となっている生徒 (242)
教科書・ノートも持ってこない児童・生徒 (232)
■■■学校えらい荒れてますなあ■■■ (424)
公立中の問題生徒を排除できないか (110)
ウチのクラスのDQN (431)
【理不尽】世間は教師知らず【自子中】 (389)
出席停止処分賛成 (332)
プロ野球監督みたいな学校の先生 (179)
★定時制高校★ (549)
--log55.com------------------
ナカノヒトゲノム【実況中】 GAME02
炎炎ノ消防隊 第7特殊消防隊
うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない7
サザエさん その10100 IDなし
かつて神だった獣たちへ 5人目
異世界チート魔術師 part6
キラッとプリ☆チャン プリチケ35枚目
可愛ければ変態でも好きになってくれますか? 変態4人目