1read 100read
2012年3月家電製品67: 【電球型】 電球形蛍光灯 28灯目 (375) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【不振】パイオニアの凋落【赤字】 (246)
LED電球・LED照明24灯目 (266)
スカパー!★チューナー&アンテナ★2 (901)
コンセント・スイッチ part1 (527)
【いつ届くの?】ヤマダWEB.COM【対応悪すぎ】 (578)
マジックボール*antjiback2k (564)

【電球型】 電球形蛍光灯 28灯目


1 :
電球型の蛍光灯について、球が切れるまで語り合いましょう。
前スレ
【電球型】 電球形蛍光灯 27灯目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1316349631/
■ 関連スレ
【シーリング】ランプ・照明総合スレ22【蛍光灯】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1316979973/
LED電球・LED照明21灯目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1323358340/
白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1307635287/
白熱電球
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1191613718/
【パルックプレミアL】超寿命次世代蛍光灯【PRIDE】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1201687562/
蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1306331697/
たった今電球、蛍光灯の寿命が来たらageるスレ 2本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1220670220/
CCFL 蛍光灯 電球型スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1319003817/

2 :
1000get

3 :
何一つまともな色も作れないくせに電球色と謳うな無能メーカーども

4 :
LEDよりいいね
http://rurl.jp/andro

5 :
>>1
こ、これは乙じゃなくてスパイラル管なんだからね!変な勘違いしないでよね!

6 :
ここで割とマシな電球色と言われていたパルックボールスパイラルが終了したのは大きい

7 :
旧世代電球色と比べればどれもドングリだよ

8 :
廉価品のパルックボールのL色が良い。スパイラルとは名乗っていないが、
パルックボールスパイラルと同一構造。

9 :
10年くらい前に買ったパルックボールEFG16ELはまるで白味が足りないクズのような色だったなぁ

10 :
国内メーカー製廉価電球色
【スパイラル管・D形】
DCMbrand電球形蛍光灯(NEC) EFD15EL/12-R-VJ 810lm 色温度不明 8000時間 密閉可 Φ46×113mm
┗点滅寿命1.5万回。-Rのつかない旧品もスペックは同じ。
パルックボール(パナ) EFD15EL/12EF 810lm 2700K 8000時間 密閉可 Φ50×108mm
┗生産終了品 EFA15EL/12E も同仕様
スパイラルピカファン(三菱) EFD15EL/12・HS 810lm 2700K 6000時間 密閉可 Φ50×114mm
┗イオンベストプライス EFD15EL/12・BP2 も同仕様
【スパイラル管・A形】
DCMbrand電球形蛍光灯(NEC) EFA15EL/12-R-VJ 810lm 色温度不明 6000時間 密閉可 Φ60×118mm
┗点滅寿命1.5万回。-Rのつかない旧品もスペックは同じ
パルックボール(パナ) EFA12ELF 725lm 2800K 6000時間 密閉不可 Φ50×115mm
┗生産終了品 EFA12EL も同仕様
【折曲げ管・A形】
ネオボール(東芝) EFA13EL-E-U 725lm 2800K 6000時間 密閉不可 Φ60×117mm
┗セブンプレミアムも同仕様
コンパク灯(日立) EFA15EL/13・T 700lm 色温度不明 6000時間 密閉不可 Φ60×129mm

11 :
ホーマックでDCMのD形買ってきた。
ランプ自体にはDCMの文字はなく、「NEC電球形蛍光ランプ EFD15EL/12-R」と表示。
中国製。
>>8
A形だけ。D形は他社の安物と同じ構造で、色温度も違う。

12 :
D形パルックボールは黄色いね
予熱始動式という特徴はあるが耐久性求められる価格帯でもないしDCMがいいよ
A形パルックボールの方はまずまず合格点のレベル

13 :
前スレで色が良いとか書いてあったコンパク灯、298円だったから買ってみたぞ
これ、初代パルックボールやネオボールと同じ傾向の色、てか同じ発色だ
余熱がないのも、密閉で使えないのも、点灯直後が異常に暗いのも同じ
発色は白熱電球より明らかに赤紫でちょっと異様な色だが、
黄色い電球色にうんざりしてたから、逆に新鮮に感じたぜ

14 :
黄色い方がよくね?

15 :
4200Kのハイライトボール欲しいな。
レアアースの節約にもなる

16 :
>>14
私みたいな年寄りには電球色が落ち着く。小さい頃から裸電球に笠ついてる
ので育ったから。戦時中はそれにカーテン付けてたな。

17 :
>>14
せやせや

18 :
ダイソーのはどうなの?

19 :
蛍光灯の光は目に刺すから嫌

20 :
そこで目刺しの干物ですよ

21 :
>>14
あなたにはPRIDEの電球色がぴったりです

22 :
>>10
前スレ等にホーマックで買ったDCMのA形について書き込んだ者だけど、
先日展示品のA型398円を点灯させてみたら、立ち上がりが相変わらず遅すぎだし
その間も凄く暗いので購入する際は要注意!
DCMのD形278円は立ち上がり良好だとこのスレで教えてもらったので
展示品を試してみたら、点灯も早く立ち上がりも早いね。
コスモボールと同等かも。
パッケージにはどちらも明るくなるのに数分かかると書いてありますね。
A型は全くそのとおりですね。
しかし何で高い方が性能悪いんだろう?

23 :
白熱灯昼光ランプを買ったんだが黄色が抑えられた実に良い
昼光ランプほど極端にしなくてもいいけど電球型蛍光灯も少し青で調整してやるだけで色が改善されるのではなかろうか

24 :
暗くてもいいなら色はどうにでもなるが
一般人にとってメリットがないから無理

25 :
明るい かつ 黄色みが少ない
ってのが重要なんだよ

26 :
>>24
電球形蛍光ランプは省エネ法のトップランナー基準対象。
一般形(非三波長)、高演色などの暗いものは、目標達成の障害になるからね…
詳細はNECのランプカタログ60ページ。
直リンできるか知らないが貼っておく ttp://www.nelt.co.jp/download/webt-la/pdf/63.pdf

27 :
>>23
それがパナのネオピュア電球です。
東芝では明かり御膳、ファンタジアがある

28 :
パルックボールはダイソー以下のゴミ

29 :
769 Socket774 sage ▼ 2012/01/19(木) 14:06:54.57 ID:7KY0NhMu [8回目]
パルックボールもう壊れた
ダイソー以下のゴミ電球平気で売るとかしねよ

30 :
うちのも速攻でイカレタわ

31 :
ネオボールZリアルもすぐに壊れた

32 :
コスモボール ミニ ミニクリプトン電球40Wタイプ (E17口金)
EFD10E●/7-E17/C2Cって昼光色も昼白色も電球色も420lmなんだね

33 :
パルックボール電球色2個 昼光色1個を1年以上使ってるけど一向に壊れる気配ねーな
つーか、そいつダイソーは付けた直後から明るいと思ってる頭か目が馬鹿な奴

34 :
池田犬作

35 :
パルックボールは点けてからしばらくの間ちらつくのが残念

36 :
コンパク灯 点滅弱すぎ

37 :
あんなに巨大なのにコンパク灯とは
前々から思ってたが日立の人って目おかしいだろ

38 :
目の付けどころが日立だからな

39 :
>>37-38
10年以上前からあるんだから…
パルックボール・ヒストリー
ttp://panasonic.co.jp/ism/palook/

40 :
>>39
ライトカプセルS13形懐かしすぐる…
鋼鉄製安定器+グローランプの組み合わせなので
無茶苦茶重くてソケット吊るしているコードが切るんじゃないかと思った

41 :
○切れるん
×切るん

42 :
保守
>>40
初代パルックボールもかなり重かったが、そんな時代から使ってたのか…
実質、天井レセップ専用だな。
コンパク灯A形 110g
廉価パルックボールA形 75g

43 :
>>40
S13形は分からないが、最初期のライトカプセル、C13形とT13形は400gあったみたいね。
電球形蛍光ランプ<ライトカプセルC13形>
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?id=1008&key=100810121408&APage=41
電球形蛍光ランプ<ライトカプセル(ヒートシンク方式)S13形>
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?id=1008&key=100810121409&APage=41

44 :
すまん>>39に書いてあったな。(C13形: 400g T13形: 430g)
http://panasonic.co.jp/ism/palook/chapter01/index.html

45 :
IKEAのうずまき蛍光灯安くていいよ
2700ケルビンの奴ね
パッと点くし

46 :
パッと点くとかアホみたいな事言ってないで色について語れよ
安物で2700Kだと真っ黄色じゃないかと予想するが

47 :
色味気にする人少ないからまともな電球色が出ないんだよな

48 :
OHMの電球色はなかなか良いよ。
脱衣所がOHMのでトイレはいまだに電球だが、トイレから出たときに色調が変わる感じしない。

49 :
冬は最初が暗い。
人間の便意をワイヤレスで感じ取って予熱しといてもらいたい

50 :
>>48
つけ麺屋のカウンター上のライトがオームの電球色というのがあったな
コスト的なものでそれだったんだろうけど、以外に悪くない色だったから
自分も自宅にオームの電球色買ってみたけど感じが違ってた
つけ麺屋は裸スパイラルだったな

51 :
OHMの電球色って白熱球と並べると赤みが強すぎるけどな

52 :
へぇ

53 :
先日オウムのクイックボールを試しに買ってみようかと思ったが4個入り980円しか売ってなかった
効率の悪さから逆に色は悪くないんじゃないかと期待はしてみたのだが
さすがに4個もいらねーからw
D15パルックボールスパイラル在庫処分投げ売り390円をまとめ買いしたばっかだし

54 :
家の電球形蛍光灯のうちOHMの製品が2連続で駄目になった。
突入電流とか寒いとこといった原因はあるんだろうが、OHMは低品質だという結論に至った。

55 :
オーム電器の電球型蛍光灯に期待してはいけない

56 :
前スレでスパイラルピカ100W形探してた人
ケーヨーD2にあるよ

57 :
1番明るい電球形蛍光灯(電球色)ってどれですか?

58 :
>>57
作業用品で売られている高ワット品。
家電では最大で白熱100W相当だが、その上がある。

59 :
85ワットぐらいのやつがあるね

60 :
>>58
消費電力32Wの電球形があったが、電球色じゃなかった。

61 :
パールボールの40W形が200W相当
N8002-40ELとかN6002-40ELとか
ホムセンで売ってる作業灯用はほとんどが昼光色

62 :
ジェフコム 電球形蛍光ランプ(スパイラル型) 85W 電球色
品番:EFD85-SL
ttp://www.jefcom.co.jp/detail3/1417/7567/

63 :
やけに効率悪いな

64 :
グローバル照明 電球型蛍光灯 JSP150EN・E39
http://store.shopping.yahoo.co.jp/webby/4571153602947.html
Sunway 大型電球型蛍光灯 S型 500W 昼光色 EFS105ED/200V
http://www.amazon.co.jp/Sunway-%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E9%9B%BB%E7%90%83%E5%9E%8B%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF-S%E5%9E%8B-500W-%E6%98%BC%E5%85%89%E8%89%B2-EFS105ED-200V/dp/B0048YKZ40

65 :
作業用とかじゃなく
普通に家で使う100W相当クラスの電球色のヤツで1番明るいのを知りたいんだけど。

66 :
■東芝 BHGF100-110V160W チョークレス水銀ランプ
http://www.akaricenter.com/suigin_kouatu/ballast-keiko-ball/toshiba-bhgf100-110v160w.htm

67 :
↑バラストレス蛍光高圧水銀灯ですね

68 :
高いし蛍光灯じゃねえ

69 :
>>65
だったら最初から条件書けよ
100W相当ならパナか三菱オスラムが定番

70 :
>>69
ありがとな

71 :
東芝 電球形蛍光灯ネオボールZ 電球色
D21W形(電球100Wタイプ) EFD21EL
↑はパナと三菱オスラムより暗いの?

72 :
まずは型番書いてくれ。
各社のサイトや通販サイトで「全光束」を調べよう。

73 :
全光束だけ見れば、PRIDEの電球色も同じ810ml
しかし実際には暗いから全光束はアテにならないよ

74 :
東芝が暗いのって、色が悪いから?

75 :
同じく東芝のZリアルの方はA形のくせに比較的立ち上がり良好な代わりに安定時は暗い感じ
ピークを越えてからストンと大幅に落ちるのよ

76 :
照度比較では白熱電球と同等だったが

77 :
>>76
とりあえず自分で測った照度比較を出してみなさい

78 :
なんで?

79 :
「実際には暗い」って書く奴には要求しないのなw

80 :
Impress watchにも照度の比較があったと思うけど
東芝だけ暗かったような

81 :
うちにネオボールZリアルあるけど、実際ものすごく暗いよ。
公称光束の値どうやって出したんだという感じ。型番はEFA15EN/12-R。

82 :
パルックボールも足りてない感じだよな

83 :
別に暗くたっていいじゃん
カタログの発光スペクトル見ただけで買う気が失せるゴミなんだし

84 :
>>83
スペクトルって具体的には?三波長形なら各社ほとんど差異はないと思うが?

85 :
マジか買っちまったぞ・・・

86 :
パルックボールプレミア > ネオボールZリアルPRIDE
パルックボールスパイラル >>>>>>>>>>> ネオボールZリアル
名前もアニメのパクリでダサイ

87 :
わかりやすいなあ・・・

88 :
セリアの電球買ったら接触が悪くてねじ込んだらライト割れやがった
返金レベルだろこれ

89 :
ネオボールZリアルPRIDE電球色の暗さは異常。
売り場の点灯サンプルを見ただけでこれはダメだと思った。

90 :
色味もダサイしな

91 :
>>80
大蔵はデスクライトで直下照度だけ測る素人

92 :
6畳位の部屋をE26タイプの電球1個で
できる限り明るくしたいんだけど
どれが1番明るい電球ですか?
電球色でお願いします。

93 :
100wって書いてある電球が良いと思うよ

94 :
TOSHIBAのネオボールZ
EFD21EL電球色と
NationalのEFD25EL/22電球色はどっちが明るいですか?

95 :
>>57-92

96 :
>>92
できるだけ明るくなのに何故1個か?、とは思うが
http://www.unitycorp.co.jp/led/xledia/x17/

97 :
>>92
スマン、ここ電球形蛍光灯スレだったな

98 :
かまへんかまへん

99 :
>>92
NECのステアーランプをどうぞw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ボッタクリの街の電気屋を晒そう (424)
【シーリング】ランプ・照明総合スレ23【蛍光灯】 (319)
シャープって存在価値あるのか? (536)
【太陽光発電】福井の星オリオン電機I【始めたよ】 (424)
電池で動くこんなもの (169)
■■シャープの薄型TVが先進国で売れない理由■■ (881)
--log9.info------------------
朝ドラヒロインの光と影 40 (149)
【石田純一】想い出にかわるまで【今井美樹】 (815)
少女に何が起ったか part3 (317)
◎――スケバン刑事 Part18 暗闇指令よ永遠に (815)
〜古畑任三郎〜32 (951)
【やるなら】北の国から13【今しかねえ】 (555)
パパはニュースキャスター6 (428)
救命病棟24時 part2 27オペ目 (544)
ブレイクする!と思ったのにブレイクしなかった役者 (238)
フードファイト 弐ノ膳 (376)
【田所さん家】ぽっかぽか【天真爛漫】2 (556)
トリハダについて語るスレ (614)
【三上博史】君が嘘をついた【麻生祐未、工藤静香】 (598)
【相模悪龍会】不良少女とよばれて2【東京流星会】 (452)
【あなたに】ハケンの品格37社目【社長賞を】 (447)
金田一少年の事件簿 10 (719)
--log55.com------------------
ゲラン GUERLAIN part44
縮毛・天パで悩んでる男集まれPART130
【ハゲより】白髪お悩みの会 27本目【マシ】
K-POPにハマってるバカ女は本当に日本人なのか?
【理世】MU世界基準のミスコンTOP35【くらら】
直毛の奴って自分が弥生人だという自覚あるの?
衰弱は何度でも蘇るさ
及川光博は何故あんなにもイケメンなのか