1read 100read
2012年3月ピュアAU125: 超初心者のための質問スレッド★アンプ編 33★ (757) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Rogers】ロジャース好き集まれ!【Rogers】 (171)
プレーナースピーカー総合スレ vol.7 (379)
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その3【完成品】 (888)
【モニタ-】NS-1000MONITOR Part17【出来ません】 (662)
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その3【完成品】 (888)
【今世紀の】新原理なオーディオ製品。意外に少ない (121)

超初心者のための質問スレッド★アンプ編 33★


1 :
アンプなんてみんな同じでしょ?
・・・なんて質問にも、先輩方の、わかり易く親切な回答、期待しております。
質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。
【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。
前スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 32★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1293366108/

2 :
★過去スレ
下から21〜31まで。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1269700273/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1254922001/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1242550770/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1231084682/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1220007859/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1207840078/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1197119572/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1190646637/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1185283277/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178724617/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172590076/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168267118/

3 :
★過去スレ
下から1〜20まで。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160901425/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154850712/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1147589283/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142098434/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1136693748/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1128701424/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1120313285/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115259911/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1109403172/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1105028430/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1098371444/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092819019/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081873324/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075898028/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071030993/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1066209716/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061995740/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059922123/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1057792969/

4 :
スレ立て乙です。

5 :
hosyu

6 :
トロイダルトランスとスイッO電源は寿命的にはどちらが有利なんでしょうか?

7 :
寿命に関わるのは方式より温度です。
アレニウスの経験則はご存知ですね?使用温度が10℃上がると寿命は半減という。
機器の寿命は、この経験則を基に設計されています。
要は使用温度が維持できれば良いわけで、発熱の激しい素子でも冷却が
間に合えば問題ないし、発熱が少なくても放熱を考慮していないと寿命を縮めます。
スイッO電源とドロッパ型電源のいずれが長持ちするかも、環境次第。
そもそも電源だけ長持ちしても無意味なので、
各部がほぼ同程度の寿命を持つよう設計するのが普通です。
何を心配されておられるのか、意味がよくわかりません。

8 :
説明不足ですみません。
今2種類のプリメインアンプの購入で悩んでいて、
電源が片方はドロッパ型、もう一方はスイッO型なんですけども、
音はどちらも甲乙つけがたく、どうせなら長く使える方にしようと思いました。
スイッO電源は一般的に高効率で発熱が少ないですが、ノイズが多いとも聞きます。それがコンデンサの寿命に悪影響を与えることはないのでしょうか?

9 :
ドロッパ型とスイッO型
一般論で寿命は語れない
設計次第だから

10 :
これはアンプ内臓ですか?
コンポジットケーブルでヤマハのサブウーハーみたいに普通にサブウーハーに使えるかな?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=416%5EJRX115%5E%5E

11 :
音声効果はステレオを5.1なり7.1なりにするために付いてる機能なの?

12 :
 サウンドテストやゲームでは5.1chになるのですがyoutubeの
http://www.youtube.com/watch?v=LhA1FTivkSw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=v03u_7Ser5E
は、5.1chにならず、ステレオ再生されます
youtubeに設定あるんですかね・・・
リアの音もフロントから聞こえてきます・・・
助けてください・・・・・・・・・・ OTZ

13 :
>>12
AV板へどうぞ。

14 :
アンプのスピーカーがAとBとあるのですが
AにαというケーブルをBにβというケーブルをさして
スピーカーの通常1本だけつなげるプラグにαとβを同時につないで
アンプ側でスピーカー切り替えてケーブルの音の違いを確かめることは可能ですか?

15 :
是非やってみてください
結果の報告を待っています

16 :
えっ、それって死亡フラグですか?

17 :
ハンダって何でできてるんですか?
ハンダを引き出してそれでアンプとスピーカーを繋いでも音出ますか?
やわらかいのですがそのまま繋いでハンダ付けすればいいかなと思ってます。

18 :
ハンダをケーブルにしようという大会です。
ハンダのケーブルなのでハンケーブルという感じでしょうか。
大会が近いのでお願いします。

19 :
問題無い。
ちゃんと音は出る。

20 :
了解です。アリガd。

21 :
>>20
レポートよろしく!
写真も!

22 :
仮定で質問する奴は糞
基本的に無視、放置

23 :
クサ

24 :
>>21
釣りだから期待しなさんな

25 :
アンプが故障であんプップ。

26 :
>>8
寿命だけを問題にするなら、使用温度と湿度さえ下げれば良いのです。
スイッO電源は原理上、雑音発生源そのものですが、ドロッパ電源のように
巨大なリップルをコンデンサに食わせる必要がないので、発熱は少なくなります。
但し結果的に、ドロッパ電源は大きな熱時定数を持ち、スイッO電源はその
逆ですから、過大入力に対しては余裕が少なく、オーバーヒートしやすくなります。
もちろんスイッO電源でも大きくすれば余裕は取れますが、そうすると
無駄が増えてスイッO電源にする利点がなくなります。
ドロッパ電源は発熱が大きくなりますが、放熱器を付け通気を良くし、
場合によってはファンを付け強制空冷してやれば、使用温度は問題なし。
だから一概にどちらが良いとは言えません。
効率を求めるならスイッO電源、低雑音を求めるならドロッパ電源です。
スイッO電源を選んでおきながら、雑音が多いなどと言ってはいけない。
ドロッパ電源の効率が悪く発熱が激しいのは当たり前。
そういうことです。

27 :
周囲の温度と放熱設計、使われる部品自体の寿命によるんですね。
オーディオ機器ではないですがPCのATX電源が何度か壊れたことがあるので、
スイッO電源は構造上壊れやすい面があるのかと思っていました。
ご回答いただきありがとうございました。

28 :
電解コンへのリップル電流の影響は一般的にスイッO電源の方が厳しいはずだが。

29 :
電解コンは動作温度しだいで寿命が決まる。
安いスイッO電源は、高温で動作させてるか
許容(定格)温度が低い物を使ってる。
許容リップルも許容値に大小があって、これも
温度上昇に関係する。

30 :
もぐもぐ、30番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

31 :
SP-CX101に合わせるアンプを悩んでいます
今考えているものはA-933、A-S700、A-5VL、頑張ってPMA-1500SEです
先日色々視聴していてよくわからなくなってしまいました
正しい視聴の方法や簡単な特徴などお教え頂けると嬉しいです
またこの他に同じような価格帯でオススメのアンプがありましたら教えてください
よろしくお願いします

32 :
適切なスレがどこかわからないのですが、ひとまず質問させてください。
市販されてる固定式のアッテネーターって、ステレオミニタイプの
安物くらいしかないですか?
DACからの出力が大きすぎるので、RCAに挟み込めるものを探しています。
自作すれば安く上がるのでしょうが、生憎電気回路の知識に乏しく
π型・T型といった回路構成も理解出来ません。

33 :
安物で試す程度でいいなら ビクターにRCA用-10dBの減衰PADがある。
おそらく芯線に抵抗入れただけ。 品番 AP-122A
ttp://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=46
ttp://joshinweb.jp/av/894/4975769023569.html
「自作はできないけど本格的なのが欲しい」って場合はオーディオショップに
作ってもらうのがいいだろうなぁ。繋ぐ機器によって減衰量も違うから
両方の機器を判ってくれる店の方が安心。
専門店を名乗るくらいの店なら、自前で作ってくれるだろうけどそれなりの価格は取るだろう。

34 :
>>32
予算はお幾らでしょうか?

35 :
>>33
うちにある。
テスターで測ったけど、
単純に2本の抵抗で電圧を分割してるだけだ。
方向がある。
T型でもΠ型でも無い。

36 :
XLRならいろいろな値が揃ってるんだけどね。

37 :
レスありがとうございます
予算は2k〜3k内に収まると嬉しいですね。それ以上となると試算した
自作の場合と結構値段差出てきてしまいそうですし。
正直言って結構貧相な環境なので、本格的なオーディオグレードの
XLRアッテネータ―をコネクタ変換して使うぐらいなら、いっそ腹をくくって
この機に電気回路の勉強をするのも一興かと。
当面の繋ぎとして>>33さんが紹介してくれたAP-122Aというのも関心ありますが
ポテンシャルが気になります。Π型、T型回路に比べて相当に劣るものなんでしょうか?

38 :
初心者です。お手柔らかにお願いします。
「  」← これがスピーカーです。
 〜〜 ← これがケーブルです。
 l ← これもケーブルです。
 4Ω        4Ω
「−〜〜+」〜〜「−〜〜+」
 l              l
 l              l
     アンプ
      ↑
この様に接続するのが直列繋ぎですよね?
AAがずれていたら御免なさい。
この様に接続することで
通常に8Ωスピーカーを接続したこの状態になるのですよね?
    ↓
 8Ω     8Ω
「−+」  「−+」
 ll      ll
 ll      ll
   アンプ

39 :
本を買って勉強したのですがインピーダンスと直列並列繋ぎについて曖昧です。
この理解が正しいとして、6Ω→12Ω 、8Ω→16Ω、になることで不利になる部分とか何かありますか?
アンプへの負荷が軽くなるという理解なのですがはっきりしません。
くだらない質問かと思いますがお願いします。

40 :
>>37
Π型、T型はインピーダンスを保ったり向きの制限をなくすためのもの。
ただの抵抗で音質の差なんてわからん。
左右誤差がいやならいくつか買ってテスターで測って選別。
ていうか簡単に自作できるだろ。
大きいコネクタのヤツならコネクタ部分に抵抗が2本くらいなら入る。
見た目きれい。
無理ならケーブルの途中でケーブルを切って抵抗をはんだ付けして熱収縮チューブでカバー。
固定アッテネータボックスにしても良い。

41 :
またマルチか

42 :
>>39
普通スピーカーは周波数によってインピーダンスに多少ばらつきがあったり、
逆起電力を他方のスピーカーに与えたりする。
だから異なるスピーカーを直列につなぐと音質的にはいろいろと良くない。
普通は並列につなぐ。

43 :
マルチかよ。答えちゃったじゃねえか。
>>42は大嘘。

44 :
>>40
重ねてありがとうございます。想定している構成はアッテネータ―の先に
アンプを配置するので、インピーダンスは多少下振れしても(多分)大丈夫だと思います。
今回の用途ではピンジャック→ピンプラグの形状で十分なので、方向(極性のこと?)は気にしなくてもいいのでしょうか。
これさえ問題ないなら、とりあえずAP-122Aを購入して様子を見たいと思います。
接続機器の仕様がわからないため、どの程度減衰させればいいのかも見当がつかないという事情もありますし。

45 :
>>44
送り出し側の機器にアッテネータのメス側、
受け側の機器にアッテネータのオス側、
つまり、アッテネータのメス側からオス側に信号が流れるようにすると-10dBになる。
39kΩと18kΩの抵抗を使っている模様。
機器は何?
型番がわかればどのくらい減衰させれば良いかわかるかも。

46 :
>>45
実はPCオーディオ環境なんですが、オンボードサウンドのコアキシャル出力から
DN-USB DACに繋いで、そこから先はRCAの二股ケーブルでSAP-1000とアクティブスピーカーに繋いでます。
今日帰り道にAP-122A買って帰ろうかと思ってましたが、二股ケーブルの根元に
接続しようとしたら、向きを反転させる必要があるってことですよね・・・

47 :
曲を10とした時。全ての音楽機器は同じように鳴り同じように性能を発揮している。
テレビと同じように違うものが映し出されたりしない。
そもそも、1割程度の余白の中で音が変わるとしてるんだ。
その中であれやこれやそれやどれやと分けているわけだ。
中でも音をガラっと変えるのはスピーカー。
シャカシャカなる小型のスピーカと大型のスピーカーでは聴こえ方も情報量も明らかに異なる。
動画なら音声をかき消されるほど音楽に情報が詰まっていることもある。
しかしノートPCで聴けば通常に音声が聴こえ、シャカシャカ音楽が聴こえるだけ。
DVDをノートPCで観るのと、映画館で観るのとでは音が全然違う。これと全く同じことが言える。
ソースは同じだ。何が音を変えているかというとスピーカーなんだ。

48 :
常識的にいうとアンプで音は変えられない。
ノートPCのアンプを入れ替えても、テレビのアンプを入れ替えても同じ音しか鳴らない。
音を変えようと思うならばスピーカーを入れ替えるしかない。
音の大きさは変えられるが通常一般家庭ではどれも必要十分。
音色に関してはアンプで変えられない。
常識的な志向のもと理想の音を見つけてくれ。木を見て森を見ず。

49 :
アンプで音変わらない教
ケーブルで音変わらない教の次にはやってるのか?

50 :
少なくともアンプの駆動力で音は違うよな

51 :
入力信号をどの程度フラットに増幅するかで音が変わる
スピーカーのインピーダンス特性の影響をどの程度受けるかでも音が変わる
出力を上げていった時、電源容量の違いによっても音が変わる
真空管ならシングルとュプルで音が変わる
デジアンならどんなLPFを使っているか、繋ぐスピーカーが何かで音が変わる
電源リップルなどノイズが酷ければ歪になって音が変わる
アンプによって音は変わるよ。
ただし曲は変わらない。

52 :
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html

53 :
イコライザーってどうやって作用するのでしょう。パワーアンプとコントロールアンプの間にセッティングするようですが、壊れそうで怖い。

54 :
TVにヘッドフォンを直挿ししているのですが、
小さいノイズ(ジーというような)がずっと鳴っています。
このノイズを消したいのですが、
↓下記のような、TV向けのアンプで問題ないでしょうか。
ttp://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/amplifiers/ta55/ta55.jsp
ヘッドフォン自体が5000円ぐらいの安物なのと、
自分がド素人なので、もっと安価なものでよいのならそれでもよいのですが、、、

55 :
ONKYOのD-312EってスピーカーとA-933っていうアンプを使って今まで聴いてたんですけど
狭い部屋に5.1chのシステムと一緒に設置していたために凄くスペースとってしまいまして
出来ることなら5.1chのフロントスピーカーにD-312Eを使って
サラウンドもオーディオもそれで完結しようかと思っているのですが、
D-312Eのスペックを見ると最大出力が200Wとなっているのに対して
多くのAVアンプの出力が心もとないの気になります。
それでAirPlayという機能を使いたいのと、1ch辺りの出力が200Wに近いという理由で
DENONのAVR-3312或はAVR-4311というAVアンプの購入を考えているんですけども
この組み合わせで何か問題はありそうでしょうか?

56 :
D-312Eの公称感度、83dB SPL @1W,1m
1W 83dB
2W 86dB
5W 90dB
10W 93dB
20W 96dB
50W 100dB
100W 103dB
200W 106dB
オーケストラの客席での最大音量(構成、ホール、席による) 85dB〜110dB
120dB : 飛行機のエンジンの近く
110dB : 自動車の警笛(前方2m)・リベット打ち
100dB : 電車が通るときのガードの下
90dB : 犬の鳴き声(正面5m)、騒々しい工場の中、カラオケ(店内客席中央) 、ブルドーザー
80dB : 地下鉄の車内、電車の車内・ピアノ(正面1m)

57 :
いや勿論最大音量で鳴らすつもりはないんですけど
車のエンジン?だって出力が高ければ一定の速度までの加速は速くなるみたいなのがあるじゃないですか。
アンプもそういう規定値が低いと普通聞きの音量で聴く際に何か支障があるのかと思いまして。

58 :
>>57
あります

59 :
アンプの出力が小さすぎるのも問題だが、
アンプの出力が大きすぎるのも問題。
出力がギリギリならともかく、
多少余裕がある場合は
出力が高い方が良いか低い方が良いかは機器によるとしか。

60 :
なるほど。正直機器のスペックやら見てもvンカンプンなので困ってました。
とりあえず出力が近ければ大きな問題はないんですかね?
まずありがとうございました。

61 :
今、AVアンプのDENON AVC-3808にKEFのiQ30を繋いで音楽等を聞いてるんですが
5.1chにするため買ったわりに、スピーカーを5つ置く場所が確保できなく結局2chで使っています
2chでしか使わないのならAVアンプをプリメインアンプに変えようかなと考えてます
候補はオンキョウのA-9000Rでこれに変えたところで音質は向上したりするんでしょうか?

62 :
スピーカーに金かけたら?

63 :
AV板の住人にスピーカーって言っても分からないよ。

64 :
スピーカーの半額くらいがアンプの値段じゃない?
スピーカーがそこそこだとアンプ替えてもそんなにかわらないよ
ただ、アンプとはいえそこそこのつかってるから
iQ30の半額くらいのアンプかう意味もないと思うけどね。
予算が15万近くあるなら、スピーカー10万、アンプ5万くらいのに替えたら音は良くなるよ、当たり前だけどね

65 :
>>64
JBL43にtoppingじゃまずいの?

66 :
>>65
本人がいいと思ってるならいんじゃない?
あくまでもスピーカーよりアンプに金かけても費用対効果は低いよって話だから

67 :
>>66
半額が相場みたいな感じかと思ってレスしたんだけど、そうでもないのか

68 :
>>67
書き方わるかったかな
相場じゃなくてアンプにそんなにお金かけても効果はうすいよってことね
もちろんケースバイケースだけど

69 :
ここ見て、プリメインアンプ買うのやめてスピーカー買うことにしました
候補はBowers & Wilkins 685とDALI MENTOR/Mのどっちかに変えようと思います
IQ30から変えて上記二つだと変化はありますか?

70 :
どっちもIQ30と傾向が違うから、どっちに変えても変化はあるよ。
特に685はモニターライクで音が粗々しくてガサつくからIQ30からだと変化が大きい。
粗々しいメタルなどがメインなら685がいい。
MENTOR/Mは美音系でクラシック、ボーカル、アコースティック系音楽が特にいい。

71 :
>>69
このばあい、メインで聴く音楽のジャンルで>>70のように選べば間違いかと。
メタルやロックが多いならB&W685が良いよ。

72 :
@デジタルプリアンプ+真空管パワーアンプ
A真空管プリアンプ+デジタルパワー
どっちの組み合わせがいいと思いますか?

73 :
デジタルプリアンプって何?

74 :
PC→DAC→パワードスピーカーと比べ、
PC→DAC→アナログプリアンプ→パワードスピーカーで、音に厚みがでた気がします。
プリアンプは2-3万円の入門用です。
変化がでたのは、単に増幅したからでしょうか。

75 :
気がしただけだ

76 :
>DAC→パワードスピーカー
ボリュームはスピーカーについてるのか・・・
プリを挟んだ時はスピーカーのボリューム全開?

77 :
アンプの周波数特性で20Hz〜20kHz,0/-0.25dBと書かれている場合は
20Hzから20kHzまでは0.25dB減衰するけど、電気信号はちゃんとスピーカーに伝えるよ! という解釈でいいでしょうか?
20kHz以上の電気信号がバッサリ消滅してSACDやハイレゾの意義が無くなる、なんて事はないですよね?

78 :
>>77
20〜20kHzの間で、±0.125dBの範囲に特性が収まってますよって目安。
更に言えば殆ど直線(0dB)で、高域の20kHzで-0.25dBほど特性が落ちてるんだと思う。
勿論30kHzや50kHzでも特性は十分伸びてる可能性が高い(数dB落ち程度)
SACDやハイレゾ鳴らすのにF特的には問題ないです。
片やスピーカーは同じ周波数範囲で±5dBとか±10dBとか変動しますし
部屋の影響入れるともっと酷いです。

79 :
>>76
スピーカーにボリュームがついてます。
ただし値段相応のそれなりの安いものだと思います。
だからあまりいじりたくないのです。
プリアンプのボリュームはリモコンなのです。アナログのモーター駆動ですが。

80 :
>>77
素早くて分かりやすい回答ありがとうございます

81 :
>>78
なんか自己レスしてたorz
ありがとうございました

82 :
>>74,79
>変化がでたのは、単に増幅したからでしょうか。
スピーカーのボリューム位置が同じで音量が変わらないなら
プリアンプは減衰も増幅もしていないはず。
プリの音が乗った、パワードSPのボリューム位置が変わった、

83 :
...orz 誤送信
プリの音が乗った (若干とはいえオペアンプやコンデンサでも音は変わります)
パワードSPのボリューム位置が変わった (ギャングエラー、S/Nの変化等はあるかと)
配線(接続方式)を変えた (ミニジャックをRCAやXLRに変えた等、内部信号経路が変わる可能性)
やっぱり気のせい (何かやると音が変わって聞こえるのは世の常)
この辺からお好きな理由をチョイスすればよいかと。

84 :
>>83
さきほど、パワードスピーカーのボリューム位置を4.5分目くらいに固定し、
DACから直接パワードスピーカーに接続し、比較してみました。
すると、DAC→プリアンプ→パワードスピーカーとするよりも音が大きいのです。
つまりプリアンプを介することで、音量が抑えられていたようです。
それが音に変化があったと感じた原因のようです。
選択肢の中では、「プリの音が乗った」の範疇か、単に気のせいかの、どちらかでしょう。
これまで私はプリアンプでも信号が増幅されるものだと思い込んでいました。
アドバイスで、予期せぬ勉強になりました。
ありがとうございます。
ちなみにプリアンプは、Pro-JectのPre Boxです。

85 :
スピーカーだけがあるので、PCやテレビの音を出すためにアンプを探してます
カカクコムを見ると3万、4万くらいのものが並んでますが、ここ板で9800円?のアンプみたいなスレも見かけました
それほど高音質なものは求めてない場合で、低価格なアンプというと、どう言うのを買えばいいのでしょうか?
持ってるスピーカーはortfonのconcrde105です

86 :
>>84
つまりプリで音量を絞って、その分スピーカー側のボリュームは上げていたわけです。
パワードスピーカーの品質はわかりかねますが
安いボリュームは音を絞る程左右の音量差(ギャングエラー)が出たり、音質が落ちる事がありますので
その影響が出てる可能性もあると思います。
若しくは音量を完全に揃える事は難しい為、若干音量が大きい方が良く聴こえたとかもあり得るでしょう。

87 :
>>85
俺は今からバッシングされるのを覚悟で低価格に挑戦する
http://www.aitendo.co.jp/product/3099
http://www.aitendo.co.jp/product/1794
http://joshinweb.jp/av/1264/4969887554609.html

88 :
>>87
インプレよろしく!

89 :
聞くまでもなく音は良くないだろ
スイッO電源の定格が12V/1Aだから10Wアンプに対しても余裕が無い。
オーディオ用に使うならもっとまともなトランスを使うべき。
ただTVやyoutubeの再生には使える、かな。

90 :
AVアンプとプリメインで一つのスピーカーを共有する場合、スピーカーをプリメインに繋いで、AVアンプのプリアウトをプリメインに入れれば良いと思うんですけど、AVアンプの音を出す場合は、プリメインを最大音量にしてAVアンプで音量調節すればいいんですよね?

91 :
いわゆる「鳴らし辛い」スピーカーが紹介される度に「駆動力」の高いアンプを使おうと言われますが
「駆動力」はアンプのどのスペックを指すのでしょうか? ダンピングファクターの事でしょうか?
仮にそうだとしてダンピングファクターはどの程度あれば不自由しないでしょうか

92 :
アンプに「駆動力」というスペックは無い
また「駆動力」なる単語に明確な定義もない

93 :
先ず大切なのは電源
低インピーダンスSPになるほど大電流が流れるから
アンプが電流食いまくっても電圧が一切変動しないゴツい電源を載せる程良い
ちょっと電流流したくらいですぐ電圧降下するような電源ではアンプの出力自体も揺れる
たまにコンデンサーを部屋中に敷き詰めてる人がいたりするが、
アンプが要求する瞬時の大電流供給に対して電圧が揺れない事は重要
次に周波数によって激変するスピーカーのインピーダンス変動に対して
出力が変化しずらいという要素がダンピングファクター(DF)
昔はこの値を競ったりしていたが、この値を重視して負帰還量だけ増やしても音は良くならない
一般に10以上あればそれ以上はあまり変わらないとも言われる

94 :
ちなみに輸入スピーカーのカタログに記載しているインピーダンスは
アテにならない場合があるので注意。(JIS規格に準じていないため)
下のようにカタログでは8Ωと書いているスピーカーの方が
4〜6Ωと書いてあるスピーカーより酷い場合があるよ。
カタログ上は8Ωのスピーカー
http://audio.com.pl/pics/testy/max_bw685_2lab.jpg
カタログ上は6Ωのスピーカー
http://audio.com.pl/pics/testy/max_dali_mentor2_lab02.jpg
カタログ上は4Ωのスピーカー
http://audio.com.pl/pics/testy/max_dynaudio_focus140_2lab.jpg
メーカーでいうとDALIやDYNAUDIOあたりは
4〜6Ωとカタログに書いてあっても実際のインピーダンス特性は安定していて
アンプに優しい。
逆に8Ωと書いていても、実際の特性はきついメーカーもあり。

95 :
熊澤: はい。2000の立ち位置は今のヤマハの中ではフラッグシップですから、あらゆる意味でオールマイティでなければならないんです。
わかりやすく言うと、たとえばマーラーの交響曲を低インピーダンスのスピーカーで完璧に鳴らし切れるとか(笑)。
4Ωスピーカーで交響曲 + 安物アンプ = (失笑)

96 :
な!、「駆動力」定義できないだろ?

97 :
「駆動力」≒「アンプの出力インピーダンス」
で良いんじゃ?
なんとなくのイメージで使ってる人も多いとは思うけど。

98 :
ちなみに、俺の知り合いに 工藤 力 と言う名前の奴が居てな、
子供にしか見えない私立探偵と仲が良いらしい。

99 :
あいまいな質問にも答えて頂き、ありがとうございます

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「良い音=原音」ではない (785)
Transparent トランスペアレント 2 (445)
林 正儀はどうしてああなのか (118)
【HDSPe】RMEオーディオカード総合【Fireface】 (157)
蒸気機関車■石田 善之■大好きです (287)
ローゼンクランツ 2 (107)
--log9.info------------------
FF9総合スレ Part79 (974)
【FF13-2】ゆとり専用スレ2 (993)
ドラクエナンバリング歴代ベスト3を決めよう (792)
ファイナルファンタジーレジェンズ光と闇の戦士◆19 (228)
DQ5があまり面白くなかった (767)
FF1総合スレ part30 (267)
【3DS】ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランド3D【DQM】Part27 (931)
FF4総合 Part168 (858)
【FF零式】FINAL FANTASY零式の質問スレ【回答は寝て待て】 (351)
FF・DQでしりとり (841)
「♪」この道わが旅〜すぎやまこういち〜そして伝説へ「♪」 (348)
【FF13-2】FINAL FANTASY XIII-2 質問スレ ロールLv13 (772)
ドラクエの武器、防具、どうぐを一日一個語るスレ 7袋目 (445)
ドラクエをつまらなくした張本人は誰だ!6 (752)
FF6にありがちなこと (428)
【DQ9】関東すれちがい通信47 【秋葉原】 (922)
--log55.com------------------
【韓国WeMade】ICARUS 韓国βテスト情報
ICARUS ONLINE
本格戦争ネトゲ トライウォ―
【EQN】EverQuest Next Part6【EQNL】
RUNUOさいたま Part5
The Tower of AION US鯖スレ Part10 【北米AION】
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ442
【BlackDesert】黒い砂漠(仮) part7