2012年3月食べ物149: 最高に美味しいと思うお魚を教えて    2 (693) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【舞鶴】肉じゃが【東郷平八郎】 (191)
鍋すれ (397)
中国食品をいまだに買う馬鹿 (366)
大阪の食い物は何故、下品な味付けなのか? (561)
【輸入品】本場のキムチ 〜 美味しさの秘密 〜 (256)
あるある大事典謝罪「納豆でヤセる」は大ウソだった (502)

最高に美味しいと思うお魚を教えて    2


1 :
俺は真鯛だね。
前スレ
最高に美味しいと思うお魚を教えて    
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1136990857/

2 :
俺は鰻だね。

3 :
俺は鯖だな。

4 :
秋刀魚

5 :
旬の魚

6 :
ほっけ

7 :
刺身ならシマアジじゃないかな?
http://www.zukan-bouz.com/aji/simaaji/simaaji.html

8 :

焼いても煮込んでも寿司でも

9 :
ホンタク

10 :
おらはタチ魚だぬ

11 :


12 :
たちうお

13 :
赤魚

14 :
マグロ

15 :
のどぐろ

16 :
カツオの生はあれば年中食いたい

17 :
〆サバ

18 :
のどぐろは絶品

19 :


20 :
あゆ

21 :
あらかぶ

22 :
金目鯛かアブラメ

23 :
塩焼きは鮎に決まっている

24 :
スケソウたら

25 :
サバかな
関サバ現地で食ったけど、旨すぎてビックリした

26 :
なんやかんやで大衆魚
イワシ サバ アジ
うまいわ

27 :
カマス

28 :
ウナギ

29 :
ニジマス

30 :
今まで食べた中では鯖の刺身が一番美味かったな
幻の鯖ね

31 :
たい

32 :
サワラ

33 :
ウナギ犬

34 :
金目鯛の煮つけ
お酒も忘れて夢中でしゃぶりつくよ

35 :
金目タイ

36 :
いんがんだるま

37 :
のどぐろ

38 :
天ぷらならハゼ

39 :
さより

40 :
とにかく水産物は関東以北の太平洋産は全てダメ。北海道もダメ。
農林水産庁にデータがあるから買い物する前に一度見てみるべき。
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/suisan/kensa.html
http://www.maff.go.jp/e/seisan/milk_inspection/milkinsp.html
流通してるから大丈夫でしょ、なんて言ってる能天気な奴は
家族に毒を食わせてるのと一緒だぞ。
太平洋の魚は恐ろしいほど汚染されている。

41 :
トガリエビス鯛

42 :
ホンタク

43 :
煮ても焼いても刺身でもオールマイティで最高の魚という意味ではのどぐろ一択かな。

44 :
>>41
トガリエビス、うろこがものすごく硬かったのを覚えています。

45 :
ウグイの塩焼き

46 :
鰤。カマの塩焼き、鰤大根喰いてぇ〜

47 :
ウグイ?

48 :
魚だけにしろ

49 :
天然のヒラマサの刺身。
こんなうまい魚がこの世にあるのかと思った。

50 :
かつお

51 :
金魚

52 :
鯛一択
お正月が楽しみ

53 :
マグロ

54 :


55 :
カジキマグロ

56 :
ウグイの塩焼きが一番美味しい

57 :
ヒラメ

58 :
かわはぎ

59 :
金目鯛

60 :
ウグイ

61 :
うなぎ

62 :
大洗沖底の鮟鱇

63 :
すずき

64 :
サバ

65 :
松葉ガニ

66 :
きびなご

67 :
>>60
食えるの?

68 :
すけそう

69 :


70 :
>>67
俺は60じゃないですが、じーちゃんの好物でした。
なんだかんだ言って秋刀魚が一番うまいと思う

71 :
うぐい?

72 :
アカウオ、アカハラというところもあるかもね

73 :
ハリセンボン
肝と浮袋が美味い。

74 :
海老

75 :
アロワナ

76 :
筋子だろ

77 :
節子?

78 :
ウグイは内陸に住む人達が好んで食べるよ

79 :
今の時期はあんこう鍋が旨い!

80 :
さば

81 :
穴子

82 :
ウナギ

83 :


84 :


85 :


86 :
>>67
ウグイ料理
http://www.youtube.com/watch?v=O6tzT47qm2s&feature=related

87 :
刺身=鯵
天麩羅=鱚
煮物=鰈
焼物=鯛
変化球=鮭
日常惣菜=鯖
異論は認める、さあ叩け

88 :
さすがにいまどきは好んで食べる人少ないけどね

89 :
肉は基本、牛、豚、鳥だけど魚は金目、ひらめ、かれい、鯵、鯖、キス、アブラメ、マグロ、ハマチ、ブリ、あんこう、クエ、フグと、マス、アユと数えきれないほどバリエーションがあるぞ!魚は魚でうまいよ。調理しだいで無限大。

90 :
うぐい

91 :
ウグイ食べたいお

92 :
秋刀魚

93 :
ウグイ食べなさい

94 :
マグロ

95 :
のどぐろって人気みたいだけど、干しものが一番美味しいの?
来月母親の誕生日だから、買ってみようと思ってるんだけど、
どうせなら、一番美味しく食べてもらいたいので、教えてくだされ。

96 :
近所の綺麗な川でウグイ釣ってきた。
塩焼きにして食べたけどまぁまぁの味
流通が発展していなかった頃は内陸では普通に食べていたんだもんな

97 :
>>95
刺し身と煮付けにしたら
どうだい?ただ値段高いし地域によっては手に入らないかもよ?

98 :
>>97
ありがとう、ネットで買うようになると思うので、刺身はちょっと危ないかもしれないので、
お勧めの煮つけにすることにします。
母は、煮つけ魚大好きなのですが、この魚は食べた事がないと思うので、
喜んでくれるかと思うと楽しみです。
美味しくにつけられるように、レシピをいろいろとググってみようと思います。

99 :
たら

100 :
イワナの塩焼き

101 :
>>98さん
お〜いし〜煮付けお母さんに作ってあげて下さいね!一緒に食べれば尚おいしいでしょうね!またその優しさが最大のうま味ですよ!頑張ってね!(^^)/

102 :
はまちの刺身
ぶりを煮たやつ

103 :
うぐい

104 :
ヒラマサの刺身

105 :
ウグイにしなさい

106 :
うぐい

107 :
おいかわ

108 :
なお

109 :
ウグイ食べなさい

110 :
塩サケ

111 :
ウグイを極める

112 :
サーモン

113 :
俺の感覚だと、ウグイとボラは泥臭い印象。

114 :
ボラって食えるの?めっちゃ臭そう!

115 :
うぐい

116 :
うぐいが最高レベル

117 :
>>114
季節や捕れる場所にもよる
寒鯔の刺身は有名だよ

118 :
僕は魚が嫌いで、焼き魚は当然、寿司も食えません。
スーパーでも魚の生鮮品コーナーって猛烈に臭いよね。
肉売り場ですら、あんまり臭いしないのに。
ちなみに、缶詰コーナーですら魚缶のとこは臭う気がしますね。

119 :
うぐいの味をかみしめろ

120 :
サケガシラ ムニエル風 ベンテンウオ 鍋で

121 :
ひらめ

122 :
うぐいがいいぜ

123 :
出汁になりうる魚は大抵美味い

124 :
ばばぁ

125 :
ウグイが食えれば、どんな魚でもいけそうだな

126 :
産地と魚種に気をつけましょう
家族を生かすもすもあなたしだい
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/suisan/kensa.html

127 :
ごんずい

128 :
うぐいが一番じゃ

129 :
ほっ、ゴンズイが出るとは…
浜の人でしょうか

130 :
ウグイの煮付け
美味しそうですねーー
http://www.youtube.com/watch?v=azxcJ0EyBUk

131 :
マコカレイ

132 :
うぐい

133 :
公魚

134 :
ボラとウグイとニゴイを食べたい。
これぞ三大珍味!酒の友としては最高だわい!

135 :
うぐい

136 :
食べたいんや!

137 :
>>130
ウグイってあんな物どうやって食うのかと思いきや、
〆めずに生きたまま調理しなけりゃならんのか。
素人には敷居が高すぎるわけだ。

138 :
>>127
ゴンズイは毒抜きしなければ食えないと聞いたが
どうやってやるんだろうか?

139 :
うぐい

140 :
>>138
胸鰭、背鰭の棘(猛毒)を取り去れば大丈夫らしい
かなり美味らしいけど、流通しないんじゃ食べられないな〜

141 :
ゴンズイって美味いのか
すんごい群れを作るアレだよね?

142 :
ゴンズイ美味いよ
釣れたらその場でハサミ使ってヒレ全部切れば大丈夫
いいダシ出るから味噌汁か鍋なんかがオススメかと

143 :
ごんずい美味いって聞くけど
あの見た目で食えない
なまずやうなぎっぽいから食べたら美味いのかもしれないけど
食べる勇気が無い

144 :
ヤガラの塩焼きは絶品だった

145 :
うぐいです

146 :
うぐいですなあ

147 :
オイカワ

148 :
放射能に無頓着だと家族をすよ

149 :
放射能に過敏だとスレをすよ

150 :
うぐい

151 :
うなぎかなぁ…

152 :
あぶらめ

153 :
うぐいだな

154 :
うぐい

155 :
雷魚

156 :
ウグイ丸かじり

157 :
うぐいでしょう

158 :
うぐいの塩焼き

159 :
甘鯛

160 :
泥臭ささえ抜ければ、鮒

161 :
とびっこ

162 :
ウグイは12月半ばから3月まで限定でウマイ
夏はダメだな

163 :
一般的だがほっけが一番好きだな

164 :
>>160
鮒の塩焼き旨いと聞いた事あるが冗談はよして欲しいわw
あんなの食う人いるだな

165 :
うぐいにしよう

166 :
こち

167 :
うぐいのムニエル

168 :
うぐいがいいねえ

169 :
ウグイはよく加熱して食べてね
味は食えなくもないって感じかな

170 :
うぐいは最高です

171 :
俺もウグイにするよ

172 :
うぐいに限る

173 :
ラブカ

174 :
わかったから 少し寝なさい

175 :
すじあら

176 :
ウグイの天丼めっちゃ旨ー

177 :
ラブカ鍋も最高で〜す!

178 :
うぐいの天ぷら最高

179 :
何と言っても、ウグイが一番でしょう

180 :
うぐい以外は下魚だと思う

181 :
イワナの塩焼き

182 :
うぐいのから揚げ

183 :
うぐいじゃないと困るよ

184 :
ホンタク

185 :
うぐいの刺身もいいです

186 :
酢うぐい

187 :
くえ が食いたい

188 :
チョコボ〜ル♪

189 :
卯木のパエリア

190 :
うぐい弁当

191 :
うぐいのソテーな、らみんなに喜ばれる

192 :
さばの味噌ずけ

193 :
もう、うぐいでいいよ。

194 :
うぐいの夏

195 :
しらす。

196 :
うぐい

197 :
みがきニシンの煮付け

198 :
今年のクリスマスはウグイと共に

199 :
川で網を投げるとヤマメ、鮎、ウグイなんかが採れるけど、ウグイが一番不味い。

200 :
ラブカなんて2m近くあってコスパも最高なのにな。

201 :
うぐいは、どのような料理にもあうよ

202 :
鯖は万能な優等生

203 :
うぐいが最高だ

204 :
うぐいが美味いなんて半世紀位前の山間部の人だ。
馬鹿じゃね〜の?

205 :
激しく同意!

206 :
アコウ鯛の刺身。
これが一番旨い。

207 :
うぐいにするとよい

208 :
うちの地方じゃ、うぐいは獲っても放してたな

209 :
どこのスレにもわくこの害虫何とかして

210 :
俺は鮭、ぶり、鯖、その他青物あたりあれば事足りる。高級魚にありつく時は実家に帰ります。

211 :
寒くなったねぇ
寒ウグイの塩焼き食べたいね〜
酒好きならたまらん通な味よの

212 :


213 :
うなぎ

214 :
メジまぐろの刺身

215 :
うぐいが一番好きだ

216 :
ウグイは鱗がでかいのが嫌だな。

217 :
うぐいは魚の女王

218 :
のどぐろ

219 :
>>218
美味しそうだね。まだ食べたことないんだよね。地元で一番よく獲れるのはマグロとカツオだけど、
珍しくもないからな。

220 :
きんき 煮付けが最高

221 :
ウグイのフライはレベル最高度

222 :
焼き、煮、刺身とオールマイティかつコストパフォーマンスに優れるサバ君が総合でトップじゃないか?
しかも〆たら尚うまい!なんて反則レベル。
トータルバランスに優れる庶民の味方!

223 :
うぐいならみんなが喜ぶ

224 :
煮…キンメダイ
刺身…かんぱち
焼…ほっけ

225 :
白土三平ファンがやけに多いスレだなw

226 :
クエ・・・鍋
焼き・・・シシャモ
刺身・・・きめられん

227 :
煮‥‥カレイ、メバル
刺身‥‥シマアジ、ヒラマサ
焼‥‥サバ、アジ

228 :
煮るとか焼くとか、基本和食前提のようだが
洋食、中華、更には菓子、スープ・出汁等に
レンジを広げると、趣は変わってくる
という訳で、鰯

229 :
うぐいに惚れた

230 :
ウグイの出汁最高だね

231 :
焼き 鮎 刺身 鮃

232 :
最後は鯵を食べたい

233 :
うぐいがあれば最高さ

234 :
もしひとつだけ、ということなら鯖だな。

235 :
川魚は鮮魚のままじゃ大して出汁がでないぞ

236 :
選ぶとすれば、うぐいになるな

237 :
寒ブリの
ふぐのから揚げ
鮭のかま

238 :
うぐいが好きだ

239 :
何が楽しいのかな、こんなスレを荒らして
おやじのダジャレみたいに、本人は面白いつもりなのかな

240 :
鯏の骨煎餅

241 :
豆アジの唐揚げNo.1

242 :
メバルの煮付け

243 :
オイルサーディン

244 :
うぐいが一番

245 :
赤魚って美味しいと思うの。

246 :
寒ヒラメのエンガワ
回転すしのエンガワは、全く違う種類の魚のエンガワだからね〜

247 :
キビナゴの刺身。
「のた」で食べる。
うんまいぞ〜^^

248 :
のたはぬたなんだろうな

249 :
回転水のえんがわって
何の魚?
普通のすし屋のえんがわは高くておいしくないのに
何で回転のはおいしいんだ?

250 :
からすがれい、あぶらがれい安くて美味いよね
魚の縁側はなんでもうまいしね

251 :
ぬる
ポン酢につけて食べる ウマー

252 :
>>246
冬はイシガレイのエンガワも美味いよ。

253 :
しまあじ はまち腹

254 :
うぐいが最高

255 :
うぐいをボイルしてマヨネーズを付けて食べる
これまた絶品、最高の通な味わい

256 :
うぐいじゃないと働く気分にならない

257 :
カサゴ

258 :
うぐいで十分

259 :
グッピー

260 :


261 :
鮭は突出した料理はないが、
総合得点で強いイメージだな
と、鯖派の俺がほざいてみる

262 :
白身魚のフライはダメですか?

263 :
それは正体不明の深海魚の加工品だからスレチでは?

264 :
ホキだっけ? 見た目はグロいけど旨いんよー

265 :
うぐいです

266 :
正体不明の深海魚って言う奴たまにいるけど
はぁ?って思ってしまう。魚捌けるのかなってレベル

267 :
深海魚の類は普通に美味いな

268 :
深海魚は白身の美味いのが多いね。

269 :
うぐいがトップ

270 :
この時期のイチ押しはキンメ

271 :
はたはた 鮎 平目 かんぱち あと、えんがわはなんでもおいし〜。珍しいのはなかなか無理。

272 :
うぐい一筋

273 :
>>270
キンメの煮付けは心も温まるよね
確かキンメも深海魚だったような

274 :
めひかりのからあげ美味すぎる

275 :
うぐい

276 :
 の赤腹

277 :
うぐいうぐいってバカじゃないの?

278 :
の赤腹

279 :
うぐいうまい

280 :
赤腹赤腹ってバカじゃないの?

281 :
うぐい

282 :
うぐいがいいですぞ

283 :
かわいそうなひと

284 :
一度でいいから赤ムツを食べてみたい。

285 :
こっちじゃうぐいで荒らしてるのかモンド賞馬鹿は

286 :
上がってきたスレ開くと案の定この池沼だな

287 :
自分のことを相手に置き換えてるやっぱ同じ基地外だw

288 :
>>249
回転すしのエンガワは、南米産の淡水魚が主流

289 :
大西洋産のタラもあるでしょ?

290 :
かわいそうな人

291 :
うぐい

292 :
本物のヒラメを食べた事が無いなんて
なんて可哀想な人だろう〜><;

293 :
この時期、キンメの刺身

294 :
>>288
聞いたこと無いななんて魚?

295 :
金目鯛じゃろ?

296 :
寒い時期は身に脂が乗るから鯖でも旨い

297 :
>>273
ウチの地元は深海魚が意外とよく穫れます。湾が日本でも有数の深さらしいので。
金目は地元でもポピュラーな魚ですね。県内でも東の方ですが。
ただ最もポピュラーなのは、何だかんだ言ってもマグロとカツオなんです。水揚げも含めて。

298 :
うぐい

299 :
山奥に住んでるのですか?

300 :
うぐいが最高

301 :
銀鱈の粕漬け

302 :
それ大好きい

303 :
>>300
ウグイの次を挙げてみろ。

304 :


305 :


306 :


307 :


308 :


309 :


310 :


311 :


312 :
>>311 え!?

313 :
何が「え!」なんだ?
魚が入らない魚を表す漢字を知らない・・・外人君か?

314 :
此処は漢字力でドヤ顔のスレか?

315 :
ニダ

316 :
普通の日本人は「鮒」って書くけどね

317 :
ニダ

318 :
必死に検索 随分時間が掛かったな
笑えるニダ

319 :
梭子魚

320 :
うぐい

321 :
笑えるニダ

322 :
刺身に限って言うと、いちばん美味しい鮮度って
魚によって違うんだなぁと最近学習中。
でもおおむね、釣ったばかりの魚(死後硬直前)は、プリプリしてるけどあじけない。
死後硬直中はなんかカタくて、もっと味がしない。
その後やんわりとなってきて、やっとうまみ甘みがでてきて
最高にうまい状態になる魚が多い気がする。
その後はうまみを増すのもあれば、どんどん劣化するのもある。
つまり魚の種類や旬も大事だけど、いつ食うかで
美味しさっていうのはずいぶん違うってこってす。

323 :
うぐいが一番

324 :
うぐい厨うぜぇ

325 :
うなぎとうぐいだ

326 :


327 :
旬の鰆
昆布〆鰆も

328 :


329 :
頼むから名前を漢字で書かないでくれ
何て書いてあるかさっぱりわからん

330 :


331 :


332 :
>>329
どうしても知りたきゃコピペしてググレ
ていうか埋め立て厨だからいちいち相手しなくてもよろし

333 :
うぐい

334 :
うぐいは漢字ないのん?

335 :
ウグイがうまい

336 :
いくら美味いって言われてもウグイなんて食べたくない

337 :
>>329
勉強しろ

338 :
ウグイはうまい

339 :
うぐい?

340 :
ふぐり

341 :
フグだな

342 :
鯵。無難なところが、またいい。

343 :


344 :
ウグイは甘露煮が一番。

345 :
>>334
石斑魚

346 :
時間かかったわりにはお粗末やね

347 :
>>342
鯵は何か「調度良い」イメージなんだよね
秋刀魚や鯖程油が強くないし
白身程淡泊でもない

348 :
うぐい寿司

349 :
>>348
知ってていったのか適当に言ったのか知らないが
お前みたいな馬鹿にしちゃまともな料理名が出たな

350 :
ウグイスレ、一応貼っておきます。
http://c.2ch.net/test/-/fish/1322370105/i

351 :
うぐいが好きだ

352 :
田舎者の執念深さはパねえな
参考スレに使わせてもらう

353 :
月並みだけど鯛だな。
正月は鯛がないと始まらない。

354 :
めでたい

355 :
うぐいが好きです

356 :
年が明けたら年越しウグイ蕎麦作ろうかと思う

357 :
ヒラスズキ

358 :
うぐい

359 :
ウグイが流行ってんの?
おもんないねんけど
他にないん?

360 :
魚のアラだ

361 :
>>360
あら鍋は最高でごわす

362 :
うぐいって冬のものなの

363 :
クエ

364 :
ウグイだと思います

365 :
ウグイて骨だらけじゃね

366 :
ウグイはなかなか流通しないのが難点

367 :
激旨!!ウグイの味噌汁!

368 :
マルタウグイはでかくてうめぇなぁ

369 :
カワハギは無性に食べたくなる時があるな

370 :
どんちっちアジ

371 :
鮟鱇鍋やあん肝もいいがやっぱこれからキンメだろなぁ
キンメ目当てで稲取の宿によく泊まりにいくよ

372 :
>>350
毎日うぐいが好きしか言わない狂人を誘導したら迷惑かかるだろ

373 :
うぐいもいいけどゴリもいいよ

374 :
アリゲーターガー

375 :
>>369
刺身でも汁でもキモが命だな。

376 :
セグロイワシ。刺身ヤバイ

377 :
カワハギ

378 :
ワカシ

379 :
うぐい甘露煮

380 :
秋刀魚 LOVE

381 :
酢で締めたコハダ。
貧乏くさいところがいい。

382 :
豆アジ最強

383 :
数の子って魚?

384 :
うぐい

385 :
ニゴイ

386 :
>>381
とびきり旨い時期もあるよな

387 :
ブラックバス

388 :
うぐい煮付け

389 :
鯵だな

390 :
魚魯B魴A鮃鮎C鮑鮒鮓鮖鮗鮟鮠鮨鮪鮫鮭鮮D鮴鮹E鯀鯆鯉鯊鯏鯑鯒鯔鯖鯛鯡鯢鯣鯤鯨鯰鯱鯲鯵F鰄鰆鰈鰉鰊鰌鰍鰐鰒鰓鰔鰕鰛鰡鰤鰥鰭鰮鰯鰰鰲鰹鰺鰻鰾鱆鱇鱈鱒鱗鱚鱠鱧鱶鱸

391 :
ウグイなんて誰も食べないよ

392 :
>>391
山間の集落()に住む低俗な人なんだろ。
だから本当に美味いと思って書き込んでいるのだろうな。

393 :
ブリかな

394 :
うぐいってうまそう

395 :
選ぶの難しいな…
この時期に岸から釣れてしかも美味しい魚から選ぶと、アコウ、スズキ、カサゴ、アイナメ、ヒラメが好きです

396 :
やはり鮎でしょうね

397 :
刺身で食べるならかつおだなあ

398 :
川魚以外は全て美味しい

399 :
実は鰈の刺身が淡泊で美味

400 :
シマアジだな

401 :
岩魚&ウグイ

402 :
ウグイ

403 :
紅鮭!!

404 :
サバ
締めて良し、焼いて良し、煮て良し、干してなお良し

405 :
うぐいがいいよ

406 :
>>404
足のはやいのはせめてもの反抗か

407 :
大分の俺から言わせてもらえば
関アジ関サバはもちろん旨いが
今の時期の寒グロの尾長の刺身が甘みと食感が一番かな?

408 :
うぐいだよ

409 :
ハヤ、ウグイ、ニゴイは激マズだろ

410 :
あしのはやい魚は新鮮なうちに刺し身で食えば美味い、そういう傾向がある。
魚の中で最高というと、フグかね、やっぱり別格。
関東の住人だから本当はアンコウかタイといいたいとこではあるけれど。

411 :
百万円払ってもシーラカンス食いたい

412 :
引き籠もりのおっさんは気楽でいきねえ

413 :
ウグイまずいよ
だまされないように

414 :
オコゼ

415 :
うぐい好き

416 :
夏のウグイは激マズ
冬はまあ食えるけど
シーラカンスはこの世のものとは思えないほど不味いらしい

417 :
白ハタ
白イカ

418 :
30超えるとメバルの煮付けとかが至高と思うようになる
※年齢だ、体脂肪率じゃないぞ

419 :
うぐいの刺身

420 :
かつおのたたき
さばの味噌煮

421 :
カサゴだね
刺身も揚げ物も絶品

422 :
ウグイかなあ

423 :
通なら迷わずウグイの塩焼き

424 :
ウグイでしょう

425 :


426 :
川魚って寄生虫が多そう。

427 :
【レス抽出】
対象スレ:最高に美味しいと思うお魚を教えて    2
キーワード:うぐい
71 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/09(金) 19:25:22.85
うぐい?
90 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/11(日) 00:12:23.39
うぐい
103 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/11(日) 20:29:44.70
うぐい
106 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/11(日) 20:53:06.78
うぐい
115 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/12(月) 19:02:00.46
うぐい
116 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/12(月) 19:06:02.81
うぐいが最高レベル
119 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/12(月) 23:39:58.16
うぐいの味をかみしめろ
122 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/13(火) 05:31:40.80
うぐいがいいぜ
128 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/13(火) 18:22:56.26
うぐいが一番じゃ

428 :
128 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/13(火) 18:22:56.26
うぐいが一番じゃ
132 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/13(火) 23:18:55.31
うぐい
135 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/14(水) 07:52:13.85
うぐい
139 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/14(水) 18:29:26.24
うぐい
145 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/14(水) 23:00:02.19
うぐいです
146 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/15(木) 02:08:14.99
うぐいですなあ
150 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/15(木) 19:31:38.12
うぐい
153 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/16(金) 00:49:42.15
うぐいだな
154 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/16(金) 01:35:43.40
うぐい
157 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/16(金) 05:00:11.93
うぐいでしょう
158 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/16(金) 13:37:17.72
うぐいの塩焼き

429 :
165 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/17(土) 00:28:54.53
うぐいにしよう
167 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/17(土) 02:37:25.46
うぐいのムニエル
168 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/17(土) 02:42:39.51
うぐいがいいねえ
170 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/17(土) 05:25:30.62
うぐいは最高です
172 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/17(土) 09:54:46.13
うぐいに限る
178 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/17(土) 15:07:33.97
うぐいの天ぷら最高
180 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/17(土) 17:09:16.07
うぐい以外は下魚だと思う
182 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/17(土) 20:22:37.11
うぐいのから揚げ
183 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/17(土) 20:54:50.71
うぐいじゃないと困るよ

430 :
185 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/17(土) 21:01:14.61
うぐいの刺身もいいです
186 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/17(土) 21:01:32.33
酢うぐい
190 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/17(土) 23:22:27.04
うぐい弁当
191 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/17(土) 23:23:20.75
うぐいのソテーな、らみんなに喜ばれる
193 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 23:45:48.71
もう、うぐいでいいよ。
194 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 00:07:22.46
うぐいの夏
196 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/18(日) 03:26:24.20
うぐい
201 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/18(日) 17:22:28.37
うぐいは、どのような料理にもあうよ
203 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/12/18(日) 18:57:18.98
うぐいが最高だ
多すぎてとても全部貼れないけどこいつ頭おかしいよ
本当に気持ち悪い
いろんなスレで同じことを何回も繰り返してる荒らしもこいつだし

431 :
カサゴの頬っぺた

432 :
ウグイが最高

433 :
アラ

434 :
ウグイが最高

435 :
旬の魚をそれにあった調理をすればどんな魚でも美味いよね。

436 :
>>430
その魚の名前を推奨NGワードにしとくか
多分字弄るかと思うけど、弄ったら追加で登録しとけば済むしな

437 :
しかし見事に高級魚が人気無いな
俺は鯖に一票

438 :
カサゴうまいよな!!
あとは…、ノドグロ!!

439 :
うぐい

440 :
メバル

441 :
マグロ

442 :
うぐいだと思う

443 :
キンメダイ

444 :
うぐいだよーん

445 :


446 :
河豚

447 :
ウグイだ  最高さ

448 :
>>446
下関のSAかどっかで「河豚の天むす」があった
あれは美味かったなあ

449 :
今日の昼食は自作ウグイ弁当!
真っ白なご飯の上にウグイの塩焼きと天ぷらを乗せて出来上がり!
これぞ日本国民の故郷の味よの

450 :
うぐいは日本の心魚

451 :


452 :
うぐいです

453 :
ウグイが美味いなんて山間のに住む低俗な人なんだろ。
だから本当に美味いと思って書き込んでいるのだろうな。

454 :
うぐいに興味がある

455 :
ウグイと私

456 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvYzBBQw.jpg

457 :
真鯛の塩焼きかな

458 :
うぐいの煮付けかなあ

459 :
>>457
美味いよね
鯛は焼き魚で一番好きかも

460 :
一人でやってます 相手にしないでください

461 :
ぶりかま

462 :
鯛は焼魚の王様かも

463 :
タイに決まってる

464 :
真鯛の塩焼きかなあ

465 :
タイ以外考えられん

466 :
松山では鯛が一番です

467 :
日本の王魚はタイと決まってる

468 :
タイ古式マッサージが最高

469 :
あぶらぼうず
俺の中では一番美味い魚

470 :
鯛にきまつちょる

471 :
鯛を君にあげよう

472 :
真鯛です

473 :
なんで荒れるの
秋刀魚

474 :
ウグイフライ

475 :
ウグイの干物

476 :
うぐいって東京の人間はよく知らんのだが
どんな味がするん?

477 :
フィリピンハーフだが、テラピアがうまい

478 :
鯛だ最高さ

479 :
タイだろう

480 :
アイナメの刺身が旨過ぎる

481 :


482 :
タイ一本

483 :
ウグイは時代遅れ
今やタイが時代を席巻してるね
でもメバルやカサゴ、スズキも侮れない

484 :
アカメ1週間寝かせて刺身

485 :
たい

486 :
旬のアブラメは鯛より美味しかったな。

487 :
アカメにきまっちょる

488 :
鱚が好き

489 :
鱚の天麩羅食ったとき、他の魚が
どれだけ下品か分かる気がする
そこから先は個人の好みだ
因みに俺は下品な魚が好き

490 :
>>489
鱚もいいがメゴチの方が旨いぞ、天麩羅なら。
外道と侮る事なかれ
でもタイだな。

491 :
鯛ですな

492 :
さば

493 :
ほっけ

494 :
あかめ

495 :
かいわり

496 :
アカメ

497 :
アカメ

498 :
メヌケ

499 :
アカメってなんだあ

500 :
ワカメの方言。
ってか訛り

501 :
スミヤキ

502 :
悪いが俺が結論を出す
フグだ
こればっかしは、どーしよーもない
個人の好みやコスパ、価値観を超えてブッチギリの一番だ
異論がある奴は天然のトラフグを食べて無いだけだ

503 :
鯛だろう

504 :
関東以北の太平洋沿岸で取れた魚は、
放射線まみれで行方不明になった被災者をエサにしているので
気持ち悪い

505 :
海老とか蝦蛄がいっぱい取れるんだろ?

506 :
上海蟹は文化大革命の頃が一番旨かったとか
青函連絡船事故の年は毛ガニが豊漁とか
大阪の衛生局がし尿の海洋投棄を止めたら瀬戸内海のシャコの味が落ちたとか
甲殻類に関するくだらん都市伝説に新たなる一ページが加わったな

507 :
アカメさ

508 :
太刀魚
当方東北出身なんだが先日仕事で九州に行った時に生まれて初めて塩焼きを食べた
あまりの旨さに衝撃を受けたわ

509 :
焼きなら鰊
煮なら金目

510 :
平目

511 :
アカメ

512 :
アカメって四万十川河口で捕れるスズキのバケモノだっけ?
スズキ系だったら美味いだろうな。

513 :
生マグロ
氷見ブリ
天然ムツ

514 :
>>508
太刀魚は食いにくささえ改善されたら神だな

515 :


516 :
>>514
身離れ最高のタチウオを食いにくいとは、おまいはどんな喰い方をしているのかと小一時間…

517 :
アカメ

518 :
でっかい桜鯛の塩焼きのほっぺと目玉。

519 :
クエ
刺身も鍋も一級品

520 :
どれがってのは無理だな
刺身で好きなのはイサキ、かな。

521 :
鮎だな

522 :
生のえぼ鯛の塩焼きを超える塩焼きは無いと思う
一夜干しだと生より落ちる

523 :
アカメさ

524 :
ホッケ最高級

525 :
イワメ

526 :
>>516
小振りの奴は身も薄いし、骨が多いじゃない
鰈も同様、味は最高なんだが
という訳で俺のベストは鰯

527 :
うぐい

528 :
わかさぎ

529 :
分厚いカツオの刺身

530 :
あかめ

531 :
たい

532 :
あいなめ

533 :
>>522
ぷりぷりって、あああ食いてぇ

534 :
王者タイ

535 :
アラ喰ったことないやつは鍋でも刺身でも食ってから魚を語れや。
俺、喰ったことないんだけどな。

536 :
鯛でしょう

537 :
鯛が帝王

538 :
誰も鯛なら文句はないけどね,、、Aチャンだかえらねー

539 :
ドレと決めるなんて不可能でしょう

540 :
あなご

541 :
寒ブリ

542 :
しおさば

543 :
教えてやろう
答えは1つ
魚全部や!!

544 :


545 :
へしこの鯖

546 :
『ミシュランガイド京都・大阪・神戸 2011』 ☆☆☆三ツ星は世界最高の12軒 
グルメガイド本「ミシュランガイド」シリーズを発行するミシュランタイヤは19日、
『ミシュランガイド京都・大阪・神戸 2011』の掲載内容を発表した。
三つ星には、日本料理の「なかむら」、「菊乃井本店」、「柏屋」、「太庵(たいあん)」など
京都7店、大阪3店、神戸2店の計12店が選ばれた。
二つ星は全部で46軒あり、京都22軒、大阪12軒、神戸10軒のレストランと、京都の旅館2軒が獲得。
神戸を含む13軒のレストランが初登場しているほか、12軒のレストラン・1軒の旅館が一つ星から昇格した。
一つ星では、185店が選ばれた。
神戸・兵庫県で三つ星☆☆☆を得たのは、
神戸市中央区の現代風スペイン料理「カ・セント(Ca sento)」と、西宮市の日本料理店「子孫(こまご)」
神戸と芦屋、西宮のレストラン49店と旅館1店に一〜三つ星が与えられた。
今回掲載されているレストランのうち約6割が日本料理で、
そばや寿司、てんぷら、居酒屋、串揚げ、おでん、精進料理などを含めると和食が8割を超える。
そのほかにはフランス料理、中華料理、フュージョン、イタリア料理、ステーキハウスなどが選ばれた。
ミシュランガイドの総責任者、ジャン・リュック・ナレ氏は
「世界には三つ星レストランがわずか90軒しかありません。そのうちの12軒が京都、大阪、神戸から選ばれています」と語り、
「今年のセレクションがこのようにすばらしいものとなったことを喜ばしく思います。

547 :
テスト

548 :
たいが最高

549 :
焼き物は鰤、鮭、鮎
刺身はカワハギ 肝付が最高

550 :
カワハキの刺身(肝付)は
俺がカルチャーショックを受けた
数少ない料理

551 :
鯛に勝てるものはないよ

552 :
どぜう

553 :
漢字にひらがな付けろよ バカヤロウ よめねえよ

554 :
>>553
魚魯B魴A鮃鮎C鮑鮒鮓鮖鮗鮟鮠鮨鮪鮫鮭鮮D鮴鮹E鯀鯆鯉鯊鯏鯑鯒鯔鯖鯛鯡鯢鯣鯤鯨鯰鯱鯲鯵F鰄鰆鰈鰉鰊鰌鰍鰐鰒鰓鰔鰕鰛鰡鰤鰥鰭鰮鰯鰰鰲鰹鰺鰻鰾鱆鱇鱈鱒鱗鱚鱠鱧鱶鱸

555 :
553です
すみません
すし屋のネタでカンベンしてください

556 :
ウグイ

557 :
氷見の寒ブリ

558 :
鮎だな
小骨を気にせずバリバリ食べられるのが好き

559 :
鯛ですな

560 :
タイに賛成

561 :
鯛美味いな。
鯛の塩焼き、カブトの裏側の肉をこそげながら食べるのが好き。

562 :
鯛です

563 :
いわし

564 :
真鯛

565 :
関サバ

566 :
あじ

567 :
鮪です

568 :
ピラルク

569 :


570 :
ウナギ

571 :
鯛です

572 :
鯛は荒らし的なレス数だが
確か二輪美味いよな

573 :
サワラの塩焼き

574 :
鯛になるよ

575 :
鯛ってなんか大味じゃないか
やっぱり秋刀魚だよ、脂のってウマー

576 :


577 :


578 :
明石鯛

579 :
いつもなら出回ってるはずのノールウェイ産の鯖とか全然みないんだが、もしかして富裕層相手の小売業流通に買い占められてんの?
放射能汚染の関連で・・・

580 :
>>575
秋刀魚より鯛の方が淡泊かつ繊細だと思うが…
まあ、俺は両方好きだ

581 :
寒ブリ

582 :
サバかアジ

583 :
帝王は鯛

584 :
>>581
20代の頃はそう思ってた
歳をとると嗜好が変わるね

585 :
メヌケ
西日本には絶対にない魚

586 :
かなぎ
天麩羅うまし

587 :
鯛が最高レベル魚

588 :


589 :
アジの開き

590 :
ウグイ

591 :
赤ムツの塩焼き
あ、ゴメン、料理方法はスレチかな?

592 :
鯛はそこそこ美味い魚
王様は紅鮭

593 :
しゃけは 生臭い

594 :
うなぎ

595 :
さば

596 :
縁皮

597 :
競艇場のハゼ

598 :
カサゴの唐揚げ

599 :
>>1
いったい何を期待しているのか分からない。
ただの釣りか。

600 :
のどぐろ

601 :
キンキ

602 :
メヌケ

603 :
この季節は練り物が美味いな
魚の種類は分からん

604 :
オウメ

605 :
子持ちのハタハタ

606 :
鯛の塩焼き食べたいね

607 :
ハタハタの卵はあまり旨いと思えないな
味もいまいちだし硬い
身はその分痩せてるし

608 :
鯖の唐揚げ
骨を取ってぶつ切りにしたのが、程良く生臭くて旨い

609 :
鮟鱇

610 :
メバル

611 :
イサキ

612 :
むきんちょ

613 :
今、キンメダイのアラを焼いた奴を食ってる
俺は焼酎飲んでるが、日本酒がベストかも

614 :
鯛に勝てる魚はいない

615 :
腐っても鯛だな

616 :
>>615
腐ったら嫌だ。
それなら新鮮な鯖

617 :
川魚ならウグイ
全てからなら当然真鯛

618 :
鍋コワシ

619 :
福島の鮟鱇

620 :


621 :
アナゴ。
天ぷらにすると最高だ。

622 :
最近は鰻より穴子の方が好きかな

623 :
ちょくちょく変な魚を食べてきたけど
・アンコウ
・ベニテグリ
・バラムツ
・ノドグロ
が最高に美味かった

624 :
クロヌタウナギ

625 :
寒ブリ

626 :
ノドグロ

627 :
>>623
バラムツかぁ。一回食ってみたいな。流通禁止だから自分で釣るしかないのか。

628 :
カワハギの食い易さは異常

629 :
フカ(サメ)旨いぞ。
ぬたで食うと旨いぞ。
フカヒレじゃねぇぞ、身だぞ。
湯がきだぞ。
これはつまみにもおかずにもどっちにでもつかえる万能。

630 :
>>629
嫌いじゃないが
鯵や鰯より美味いか、と言われるとなあ…

631 :
カイワリ。
刺身で食べた魚のうちでは最高。
http://www.zukan-bouz.com/aji/hiraaji/kaiwari.html

632 :

出汁まで取れるからね

633 :
豆アジの唐揚げ
これに勝る魚は無い

634 :


635 :
銀ダラ

636 :
世界の珍品・ゲテモノ・美味の雑学を、元イタリアンシェフが解説しています。
トマトが広まる前、イタリアでは何の調味料を使っていたかご存知ですか?
『食』の雑学・豆知識!
http://syokunozatsugaku.web.fc2.com/
世界一臭い料理や、かの魯山人が愛したゲテモノ食材などを紹介しています。

637 :
プレコ

638 :
「最高」とは言わんが、トビウオも意外と美味い
ちょっと水っぽい感じが結構面白い

639 :
マンボウ
魚っぽくない不思議な味

640 :
赤魚の粕漬け

641 :
ふなずし の卵のところ、とくに琵琶湖の。

642 :
さばの塩焼き

643 :
バラムツの流通禁止ってのは何でなの?
調べようとしたけど詳しい事情が見当たらん。

644 :
>>643
消化できないからひどい下痢をする

645 :
>>643
ご参考までに
http://www.zukan-bouz.com/saba/kurotatikamsu/baramutu.html

646 :
鮎かかじか
贅沢はいわん、赤腹でいい
俺に川魚をくれ。・゚・(ノД`)・゚・

647 :
召喚はやめてください

648 :
>>646
ハエの甘露煮うまし

649 :
>>645
危険だがうまいってのは大嘘w
見た目はうまそうだが溶けない油こってりでにちゃにちゃする

650 :
>>648
俺はハエより鯉が好きだ。
鯉の六十里のは結構いける。

651 :
>>648
なんかね、川魚は塩か、ちょっとだけ味噌って感じ(かじかは焼いて甘味噌つけるとうまい)
醤油や砂糖は風味が消えるからなあ。

652 :
川魚なら鯉の洗いがいいなあ

653 :
鯉は一度しか食ったことないけど、臭いが独特だね
鯉コクで感じた

654 :
水が綺麗なところの鯉はものすごく旨い

655 :
「たべやすうい」なら水より餌、とマジレス
一月やそこらじゃ、育ちは隠せないw

656 :
>>644
>>645
バラムツ情報サンクス。
見た目はいかにもウマそうな魚なのにね…。

657 :
>>656
どうしても食べる場合は、漁師はじっくりにて脂を抜いて半分ぐらいの大きさになったものを食べるそうだ

658 :
>>657
へー 食べることもあるんだ

659 :
釣り師がネタで食べるくらい、流通させたらお縄
食ってアウトな場合、オムツをすればおkとかじゃないからな
この世の最も臭いもの候補なくらい臭う覚悟で

660 :
大間産鮪の大トロ

661 :
あ〜、ころころに太ったメバルの煮付けが食べたいなあ。

662 :
ホッケの塩焼き旨過ぎっしょ

663 :
松輪の鯖

664 :
スーパーで売っている白身魚フライ最強伝説

665 :
ニシンの刺し身が食べてみたい。
北海道の人がうらやましいよ

666 :
666666
666666
666666
666666
666666
666666

667 :
>>665
そんなうまいもんでもないよ

668 :
茹でたホタルイカをポン酢に付けて食べる
もう最高っすマジで。

669 :
…イカは有りなのか?
そりゃ強いよ、イカは

670 :
八角

671 :
ニシンは塩焼きが旨いよね。
安いし

672 :
何と言ってもマグロでしょう

673 :
マグロはナマは旨いけど火を通すと不味い

674 :
銀ダラの脂がいい

675 :
>>673
それは火の通し方が悪いんだと思うw

676 :
うんにゃ
西洋人が食える魚は不味い
ツナが旨いと思う奴はバカ舌

677 :
ちなみに、ツナが好きな奴は鶏で言えば胸肉とか、パサパサした奴が好きだな。

678 :
欧米では胸身の方が人気
ホワイトミートって言う
モモはブラックミートだって。
未だに差別は根強いよw

679 :
マグロにモモなんてあるのか?

680 :
マゴチ

681 :
やっすいマグロ(メバチ、いそまぐろなんでも)コンフィにすればメチャウマだぞい
もうちょっと熱い油で煮ると缶詰の数倍旨いオイルドツナになる

682 :
マゴチのから揚げ

683 :
マゴチは天ぷらも美味しいよな。

684 :
今までマゴチのアラは捨ててたけど
一晩寝かせてから出汁取るとスゲーうまい
塩少々で味整えるだけで一級品 オススメ

685 :
マゴチの頬肉は底物の最高峰と言われてるからな
ただ、今の時期は入荷しないんじゃないか
なんか夏の魚って感じがする

686 :
マグロ

687 :
南京事件の翌年 揚子江のシャンハイ蟹は特にうまかった

688 :
>>687
エサが豊富だったからな…(´・ω・`)

689 :
酒の肴には鰤カマが最高だな

690 :
犬トロってなに?

691 :
マグロは日本人には大き過ぎるんじゃないか?
やっぱり鰯だな

692 :
やっぱりアジだろう。

693 :
死ぬまでに一度ハコフグを食ってみたいんだが、あれ今は店で売っちゃいけないってホント?

694 :
ダゴン

695 :
カワハギうまいよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マターリ】日々のお弁当を晒せ (578)
◆◆鳥と魚の皮は俺にくれ◆◆ (722)
食べ物板自治スレPart2 (681)
卵かけご飯に一品だけトッピングするなら (295)
北海道に行ったならコレ食べな☆ (383)
(;`・ω・) チャーハン王子 (197)
--log9.info------------------
☆工具について色々と語ろう!その63☆ (399)
国産旧型原付スレ7型目 (591)
★名古屋のビャ〜ク乗りは何しとらっせるpart61★ (620)
【安全】京都ツーリング仲間を探せ20【第一】 (220)
YouTubeでバイク動画39 (566)
【HONDA】 ディオ110  Dio110 8台目 【Dio】 (565)
普自二600(699)化議論スレ24 (929)
■△■四輪用オイル22缶目■△■ (346)
{入間・飯能}所沢スレッド{狭山・川越}Part16 (621)
ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ32 (682)
うちさぁ、バイク・・・あんだけど、買ってかない? (286)
「売ります」「買います」「交換」スレ50 (622)
ハーレー・BMW・ドゥカティは盆栽だそうです (906)
【ストレート6】BMW K1600GTL (489)
【BMW】縦Kシリーズ 3速目【縦乗り専用】 (765)
前の人のバイクを貶す(けなす)スレPart∞ (437)
--log55.com------------------
【旺文社が認定】成城明獨國武>>|類人猿の壁|>>日東専駒成蹊神(ニッコマ+成蹊+神奈川) vol.141
【サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part2
【旺文社認定】「明城獨國」に入れなかったお猿さん「日東専駒成蹊神」(ニッコマ+成蹊+神奈川) vol.142
成成明学【成蹊 成城 明治学院 学習院】
反駅早田スレPart102 早田と語ろう!
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆230
対決スレ 一橋vs慶応 Part2
河合塾2021年大学受験用偏差値