1read 100read
2012年3月鉄道模型95: [1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -2- (395) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【N Gauge】国鉄気動車限定スレ 3★★★ (570)
【歯がホスィー】トレイン・トレイン10両目【ハゲ大歓迎】 (274)
貨物を模型で楽しむスレ35 (582)
【海あり】模型で江ノ電を楽しむスレ【山あり】 (905)
1/80 鉄道模型の今後について -4- (334)
【歯がホスィー】トレイン・トレイン10両目【ハゲ大歓迎】 (274)

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -2-


1 :
1/80・16.5mmの日本型HOゲージプラ完成品関連で、あんな車種こんなパーツ、
これは是非とも製品化してほしい、そんな皆さんの願望を此処に書きましょう。
但し縮尺とゲージは、車両:1/80・16.5mmプラ製品、パーツ類もそれに使えるもの
ストラクチュア関係:1/80、線路関係:G=16.5mm に限定します。
それ以外の縮尺・ゲージの製品化希望の書き込みは御遠慮下さい。
1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
《前スレ》
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1312204948/l50

2 :
小笠原阻止

3 :
《1/80・16.5mmプラ製品本スレ(総合スレ)》
【1/80 1/87】日本型プラ製品スレ2【16.5mm】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1319334385/l50
《ブラス、ペーパー製品関連の話題はこちらへ》
HOゲージを作っている模型会社にリクエストするスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1268226479/l50

4 :
クモハ42お願い

5 :
>>4
旧国は板キットでお願いしたいですね。

6 :
>>1

7 :
取り合えず
211・201・233・115(300番代)・257・351系とEH200キボンヌ♪

8 :
>>7
中央線ねぇ。

9 :
>>5
私もそう思います、取敢えずはGM初期の頃の感じで、廉価で。
42か43が出れば切継ぎで32なんかを作ってみたい

10 :
おもしろいですね。

11 :
>>9
32なんだ…14じゃなくって。

12 :
>>11 4ドア化されたほうかもよ

13 :
>>11>>12
そう、改造車の32.(ちなみに>>12氏の書込みあるまで>>11氏の32が旧だと気付かなかった)
基本的には原型に近い二扉が美しくて好きですが、32には改造車としての独特の魅力がありますな。
単行で走らせる面白さもある。
取敢えず43があれば58、47にもなるし、切継で42も可(逆は不可)。
三扉にして新潟色も魅力だし、シルヘッダー剃って48も
あとは少し大掛りになりますが44、52、更にはキハ41000までも妄想出来る。
ご指摘の14も魅力的なアイテムですが、車体リベットが…
旧国、昔からペーパーで頻発してますけど、あのリベット車体こそ正にプラ製形が光るところ。
というわけで是非とも43を弄り易い板で。
次が半流51ですかな。

14 :
でも旧モハ32系のクハ47(表現がややこしい)はキットで出してほしいかなと思ったり。
同じ旧モハ32系のサハ48とセットでもいいし、
側板をちょっといじるだけでクハをサハにできたらもっといい。

15 :
16番で旧国は真鍮とペーパーしか無いからプラキットは大歓迎だな。プラ旧国で欲しいのは、
クモハ52003/クモハ52005
クモハ53007/クモハ53008
サハ48034/サハ48030(二扉)
戦後、バラバラにされて幻となった正当な編成を組んでみたい。

16 :
>>15
つまり、旧流・新流・合いの子のセットを出せとw
モハ52については乗務員扉増設前後の二つがいるようですね。
蕨が出すんじゃないんですか?

17 :
>>16
ぶっちゃけ、そうだけどねw キボはメイク後が欲しいな。
クモハ52003/クモハ52005のメイク後
クモハ53007/クモハ53008のメイク後
サハ48034のメイク後、サハ48030のメイク中(二扉)がプラキットで出れば、
メイク前だって造ることも出来るんだし。
四両セットより、クモハ52003/52005の二両キット、クモハ53007/クモハ53008の二両キット、
サハ48034/サハ48030の二両キットで出して貰えば、四両価格より良いんじゃないかな?
他には某社が真鍮で出しているモハ63系(ジュラ電)が欲しいな。

18 :
>>14
確か、蒸気も古典機とかお持ちでなかったか(感違いならスイマセン)
電車も実に渋い好みですなぁ
>>15
32は好きですが、52、半流43が二扉で残ってくれたのは幸いでした。
一方中間車は、あの三扉化は残念な思いが募って、寧ろ模型に持ちたくない位の思いがします。
私も模型では、飯田線でも二扉で揃った綺麗な編成にしたいですね。
プラの場合個体毎で金型起してもらうのは期待できないので、戦前型旧国なんかはやはりキットで、
あとはユーザー自身で、が良いかと

19 :
>>18
ありますよん。
旧国の場合は後天的な改造の御蔭で各個でスタイルが異なりますからねぇ。
キット形式の方が喜ばれるでしょう。

20 :
>>18
クモハ52の三扉案が実現されたら、かなりガックリ、今日の流電人気は無かっただろうと。
流電が飯田入線した頃にサハも横須賀線から転属してれば、三扉化は無かったんだけど、
国鉄のバカ!って文句言うしか一般人は言えないし。
ただし模型では昔、ピノがサハ48030/32のスカ色ガラベンを出していたし、
Nはタヴァと台所でサハ48030がグロベン二扉で製品化されているんだけどね。

21 :
>13
> そう、改造車の32.(ちなみに>>12氏の書込みあるまで>>11氏の32が旧だと気付かなかった)
旧国はそういう誤解を招きやすいので、数字だけじゃなくてちゃんと「モハ」「クモハ」付けて話した方がいいですよ。
モハ20とクモハ20も激し違うし。
モハ62、サハ75といった、初代と2代目で全く別モノもいますが。(w

22 :
>>21
>>11だが、歳は取りたくないもんだ、とつくづく感じた次第orz…

23 :
サハ48とサロハ46(66)もそうですからねぇ。
違う系列(当時はそういうのは無かったが)で同じ形式を割り当てている例ですから。
戦後だとクハ47がそうですねぇ。旧クハ58が合流したんでややこしいというかなんというか。

24 :
>23
> 戦後だとクハ47がそうですねぇ。旧クハ58が合流したんでややこしいというかなんというか。
そこが商売する側にとっては、旧国の恐いところかも。
紙モノの絶望工房(仮名)にクハ47の通販注文した客が、届いたモノを見てクレーム付けてきたそうな。
お客が欲しかったのは旧モハ32系のクハ47で、絶望工房(仮名)が商品化してたのはモハ42系の旧クハ58。
お客もメーカーも認識不足の確認不足だった例。
複数の形式が合流してややこしくなった最たるものは、10台形式に圧縮された17m車ではなかろかと。
で、その17m国電ネタで、ホビーがクモニ13の板キット出した時の事。
73系とか続案あったらしいが、クモニが想定以下しか売れなかったから取りやめになって、クモニの
再生産もナシとか聞いた事がある。
実際は、出荷数が少なすぎただけじゃねーのか?という気がする。
市場で見かける間もなく、瞬だった覚えがあるので。

25 :
クモニ13が不調だったからと言って73系をやめてしまう…ってのもどうなんだろ?
920番台に至るまでシリーズで出して行けばロングセラーにならなかっただろうか?

26 :
ホビーのクモニ、某地下店舗ではず〜〜〜〜っと売れ残ってましたが。
あれ一種だけぽつんと出されても困るんだよね。

27 :
>>21
32は確かに迂闊で、>>11氏にはご迷惑お掛けしました。
でも、旧国は、出来れば愛好家の間では形式数だけで通じ合えるのが粋では、何て思いもあります。
更には、詳しくない人にはわかりにくいですが>>15>>17氏のように個体番で呼ぶのが、かっこいいかと
以後判り易い表記になるよう留意致します。

28 :
>26
残ってるところにはずーっと残ってた、てのはよくある話だねー。
さすがに今、まだ残ってる店はないだろうな。
買えんかったから、今でも欲しいんだけどさ。

29 :
>27
> でも、旧国は、出来れば愛好家の間では形式数だけで通じ合えるのが粋では、何て思いもあります。
それは自己満足だけで他者には通用しないから、止した方がいい。
「85」だけで4形式指すんですよ。
「64」だって、クモハユニだけじゃないんだから。

30 :
>>27
そういうのは仲間内だけにした方がいいですよ。
不特定多数が見る掲示板でやると要らん混乱を招くから。

31 :
>>27
>>11だけど、気にせんでくれ。
今の時代、ふつう32と言えば「20m・4扉・両運」だよな。

32 :
>>31
えっ?
古いとはいえ、モハ32は系列を代表する形式だし、両数もはるかに多い。
私の常識では旧国で32といえばスカ線元祖のモハ32だと思ってた。

33 :
>>32
モハ32は「旧国(電)」とは言い難いかも…「旧省(電)」ってとこかな。

34 :
>>31
元になったクモハ42が13両しかなく、そこから数両改造された形式と
シリーズの中核形式のどっちが有名だと思う?
残念だが、電車の形式で32と言った場合、自分も>>32と同じ意見になる。

35 :
皆様了解致しました。
>>32 >>34
私もそう思います。自分の中で、稀な両運4扉を持ちたい、という思いが肥大しておりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、話題を戻して、
ホビのクモニ13、ホビキット揃えてる店でもこれは何処にもないし、尾久に入庫してもいつもそこそこの値がついているから
やっぱり需要はあったんでしょうな。
ホビは店主自らが自社で金型作ってる、って昔のT誌で読んだ記憶があるけど、暫くプラキット新作がないのは
金型作る手間、結構大変なんでしょうかね。
板キットは実績あるMAXか悪あたりに期待したいけど、NDが高いのが気になる。
昔の中村客車に較べればパーツも多く作り込んでいるとは感じるけど、個人的には簡略化して安くして、
あとは購入者次第、にして欲しい
ND,欲しいのが二、三形式いくつかあるんだけど、完成品の価格と比べてしまって購入意欲が起こらないんだな…

36 :
>>35
鉄模板でも報告があったが、どうやら最近売れ行きが悪いらしく新規のキットは出せないとか。

37 :
板キットはもう永久に出てこないだろうな。
ナカセイの客車が証明してしまったし。
ホビーもクモニ13なんか選択するあたり売れなくてもいいって言ってるようなものだ。
旧国なんか手を出したらあれがなきゃだめだこれがなきゃだめだってパニックに
なるのは目に見えてる。

38 :
今は完成品志向が強いのでキットは売れないと某店主が言ってましたな。
205系板キットもまだ売れ残っているみたいだし…。
プラ完成品の付属パーツ取り付けさえ出来ない、やりたくないと言う人が増えてる。
個体差の大きい旧国はキット向きの題材なんだが、現状では難しいかも知れない。

39 :
>>37
ナカセイの客車ってそんなに売れなかったか?
>>38
面白くないが同意。
205系については、どうも店によって差があるらしく、自分はJAMで初めて箱を見た。

40 :
ナカセイの客車はあの床下でも良く売れた、尾久でもそこそこの値が付いている、
ナカセイで駄目だったのは、その後のプラ103ですな、窓の平滑が悪いとかあって、こっちはさっぱりだったようです。
客車の、あの床下(出来の良くない一体成型で、スシも含めて皆同じ)に或る意味ヒントがあると思う。
コスト落として、あとはユーザーお任せ、で。
取敢えずは、原形43の板だけ出して欲しい、いくら欲しくても、クモハ32出せ、なんて絶対言わない。
43出してくれたら、あとはこっちでやるから。俺は52001までは挑むと思う。
※ここまでいうと、紙や真鍮のキット組めよ、って言われそうだけど、戦前車のリベットはプラ成形が一番いいし、切継もやり易い、
紙より仕上げに手間掛からないし、平面も保ちやすい
廉価なプラがいい。

41 :
>>40
その103系の売れ残りを、有井製プラキット(以前は中間車もあった。)共々
計20両買い漁り、内10両を完成させたオレが通りますよ。
確かに窓ガラスは盛大に波打ってるけど、走らせればそれほど気にならない。

42 :
>>40
ある模型店で聞いたんですが、あのプラ客車はとんでもないへまをしていたとのことで、
普通車と食堂車を一括で成型していたんだそうです。
だから、作れば作る程食堂車が不良在庫になるということで赤字になったとか。
今から見るとマシ35、オシ16・17を一括成型すればよかったのではと思いますし、
いっそのこと食堂車は作らないほうが良かったかも知れません。
あの時点でも欲を言うならば床下機器はユーザー任せとするか、別途取り付けでしょうねぇ。
最も遠藤のプラ床下を見るとあの当時はあれが当然だと思われていたので、
今更批判してもしょうがないとは思います。
で、ウエイトはホビーの様に鉄板で済ませるというのが良かったのではないかと。
103系については有井がまたぞろ生産するとか言っているらしいんですが、
いい加減クモハ103ATCは止めてクハ103・モハ102・モハ103・サハ103の車体キットだけにしてほしいもんです。
窓はあの程度の平滑性ならば桟も車体と一体成型にして裏からプラ板なり塩ビを張る方法にしてもいいと思います。

43 :
ナカセイ客車、旧客は腰板(窓から下の部分)の寸法が約1ミリ短いという基本的エラーがある。
軽量客車はナハ10が試作車と言う車種選択ミスの上、鋼板屋根なのにキャンバス表現付きという代物。
細かいことはあまり言われなかった時代の製品とはいえ、基本はしっかり押さえてもらいたかった。
そういうわけで入手したものは全部人にあげちゃった。

44 :
>42
> だから、作れば作る程食堂車が不良在庫になるということで赤字になったとか。
老舗模型店へ行けば、今でも『中村精密』ブランドの新品在庫が買える。
しかも、1つの店で複数入手できる、
という事実が、その証拠と言えるかも?
>クハ103・モハ102・モハ103・サハ103の車体キット
クモハ以外は金型が生産に耐えられる代物じゃなくなってしまったので再生産できない、と過去スレで
見た覚えがあります。

45 :
>>41
それはお見事です!
103、基本的には長編成が魅力でしょうし、色違いで揃えるなんてたのしみもありますので、
これも安い製品が欲しいですね。この点天のは、この形式にしては高いのが難
>>42
>普通車と食堂車を一括で成型
それは確かにはとんでもない設計企画のへまですね。
でも44系が主力の一角だったのですから、やはり食堂車は必要だったとは思います。
蟻103、>>41 氏の話聞いてると、欲しくなってきました。窓は今更直せないでしょうから、
仕方ないですかね…
>>43
>旧客は腰板(窓から下の部分)の寸法が約1ミリ短いという基本的エラー
それがありましたね、忘れてました。
ナカセイの客車があれで結構れたのは、当時の一般的な真鍮製品の1/3位の価格だったからでしょう、
やはり何といっても1990円という価格そのものが画期的だった。
一方、実勢で3000円台から立派な過渡客車がある現在、その1.5〜2倍以上の板キットは、やはり主流にはならないでしょう。
だから人気形式で、且つ改造ベースで何とか数出そうな43だけでも…
しつこくてすいません。

46 :
103系はF喪に期待だな。動力がどうなるか。

47 :
何と言うか、無理して動力を入れなくてもいいと思うの。

48 :
>>47
走らない103系って何の為に・・・
プラ床板にMPでも仕込む?
確かに走りは信用出来るけど・・・
悪の205系の奴を車軸距離伸ばして出すでしょね

49 :
>>48
ディスプレイモデル、という冗談は措いといて
無理やり走行装置を作って走らないものになっても意味がないと思うの。
それだったらパワトラやMPを使えるようにした方が百倍マシ。
動力の開発費用が減る分回収が楽になるでしょうよ。

50 :
>>48
オレの中村・有井103系の動力車の動力は天のパワトラで台車はDT21。
せめて台車外側のブレーキシューは切り落とそうかな、と思いつつ
今もそのまんまだw

51 :
ナカセイの旧客はそもそも車体断面が一回り小さいから
富・過渡・灰汁と連結したら途端にしょぼく見えるんだよなぁ・・・
ナカセイだけで編成組むなら問題は無いけどね
>>35
ホビーモデルは企画・製造全ての仕事を社長一人でやっているよ、ショールームでの販売も社長一人
キットパーツの袋詰めなんかは家族に手伝ってもらっているみたいだけど
ホビーのプラキット販売は全て赤字、ブラスキットの売り上げや下請けなどで
プラキット分の赤字を補てんしてトータルで黒字を保っていたそうだがブラスキットの売り上げや
下請け仕事が減って補填できなくなったのでプラは無期限中止みたいな事を言っていたよ
あとユーザーとの意識の違いもあったと思う、ホビーモデルのキットはブラス・プラ問わず
キットを組み立ては現物合わせで何とかするというところがあるのよ
>>42>>44
蟻103プラモは中間車の床板金型をEF66の下回りに転用したりと紛失が多いとの事
ソースはJAMん時に蟻の中の人から聞いた「結構聞かれるんですけどね・・・」と言っていたな
>>46
灰汁を喧嘩して辞めた設計主任が絡んでいるみたいだから正直不安だよ・・・
でんてつの115系もこの人が絡んでいて前面の形状で喧嘩してるみたいだし

52 :
>>51
103系中間車の床下の金型を、どうやったらEF66に流用できるのか?
…是非とも訊いてみたいもんだなw

53 :
>>51
ホビーの話
ド素人なんで良く分らないんだけど、プラって、金型があればあとの材料費なんて大した金額が掛からずに生産出来るものだと思うけど。
金型が出来て、一度生産して償却した後、何で赤字になるんだろう??
>>52
ホントだね、でもEF66って、何だろう?


54 :
>>53
一度の生産では償却できてないからだろうさ。
まだ生産設備の償却が終わっていないかもしれないしね。
金型を作るのに必要なのは、金型になる鉄の塊だが、これからして普通の鉄じゃなく、
ダイス鋼等のいいものを使っている。
で、これにパターンを掘るんだが、あそこは電蝕、つまり、放電によって金型を掘る様な事をしている。
電蝕が終了したら金型の出来上がりだが、この後テストショットを行って仕上がりとか見る。
それが終わると本格生産に入ることになる。ここまでの費用で家一軒分と言われている。
少なくとも一万セット程度生産しないと金型代には達しないだろうね。
生産するにしても社長の人件費やペレット(原料)代、機械を動かす電気代もかかる。
当然機械をメンテする費用も考慮しなければならないし、この間生産が止まるから
その分が生産費用にのしかかることになる。
それらの費用をどれくらい一両について按分しているか分らないが、
生産期間まで考えるとなかなか黒字にならないのだと思う。
下手すると製造期間が数か月ということになりかねないから。

55 :
>>53
プラの金型代は高価なので1回の生産では償却出来ず、良く売れて再生産しないと
元が取れないという意味だと思うが。

56 :
カブった。

57 :
>>52-53
説明足らんかったねスマソ
要は103系の床板の金型をEF66の床板の金型に流用する為に
改造してしまったという話なのよ、話してくれた中の人も
先輩からの又聞きと言っていたので確かな所は解らないが
ただ現状クモハ以外を生産するにしても金型が紛失しているのが
あってできないのは確かみたい、クハの床板も無いとか。
>>54-55
補足dクス
RMMの最初のプラスチック特集でも社長が
「ウチにとってプラ製品はボランティアみたいなものだ」と語っていたなぁ
プラ製品を始めた理由が「自分でプラを使って製品をつくりたい」だったし
社長自身が鉄ヲタよりも工作機械ヲタじみたところがある人だから

58 :
>>54-55
1回じゃ償却できないのに、クモニ13は1回しか作った様子ないんだよな。
よーわからん。

59 :
>>57
103系電車の床板がどうしたらEF66のそれになるのか分らん。
何かて地等にやっつけたみたいだね。蟻だし。
>>58
一回で諦めさせるほど売れなかったということなんじゃなかろうか。

60 :
>>58
2回やっているはずだけど?>クモニ13
一回目が自社製動力ユニット付きと無しの2種類
動力ユニットを付属したのは101系の時パワトラが動力指定だったが肝心のパワトラが
品薄で入手困難になってしまってユーザーからキットに付属した仕様がいいと声があってつけたんだけど・・・
二回目はその動力ユニットが完成済みのままでは車軸が回らない為に一旦分解して
車軸回りを削って調整しないとならないので不評だったため動力ユニット無しのみ再生産だった
動力ユニット自体はインサイドギヤをプラに置き換えたような感じのものだった

61 :
>>53
本金型の場合、損益分岐点は 3,000両
簡易金型の場合でも、500両
これ以上生産しないと金型代を賄いきれない。
だから色々のバリェーションを合わせて数の帳尻合わせ手をしているのが現状。
かなりハードルが高い。

62 :
>>54
丁寧なご教示恐れ入ります。
しかし、ちょっと理解出来ないのが、私は金属については全くのド素人ですが、HOクラスの板キットの金型に必要な鋼材費、
数万から十数万程度ではないでしょうか?
それを掘って、仕上げて、家一軒分になってしまうのですか??
5000円の模型が一万セットなら5000万円ですか、無論その中にはご指摘の社長の人件費やペレット(原料)代、機械を動かす電気代、機械をメンテする費用もあるのでしょうが、
金型代にそこまで掛るものなのでしょうか?
>>61
その“簡易金型”プラ系の話で時折出てきますけど、実際どういうものなのでしょうか?
お説の様に、本格的なかな金型の1/6で損益分岐なら、もっと普及して、それこそ旧国の板キット出して欲しいです。

63 :
>>51
やっぱりそうなんだ。トキ、夕食後の気楽な工作と作り始めたら、とんでもなかった。
お蔵入りして、はや10年。

64 :
>>62
鋼材費は重量だけ見ればその通りなのだが、
大人が抱えるほど大きな鋼材などというのはそうざらには売っていない。
製鉄所にかかわった経験から言うとああいうもの(厚さ100mm超)は本当に特注品と考えたほうがいいと思う。
通常の鋼構造物でも50mmを超えるもの等使用しないから。
通常目にする建物でもせいぜい20mmを超える程度だと思う。
また鋼材として見るとSKD61とかいった高級工具鋼を使わざるを得ないし、
常時生産品とは言い難いものを使うと当然通常の鉄より高くなる。
そういう意味で最低でも数十万だろうが、材料費に百万超えても私なら驚かない。
この鋼材にパターンを掘る過程にも相当コストがかかる。
何しろ一時間で数センチしか掘れない電蝕とか使ったのでは、
金型を作るまでに相当の油と電気を食うことになる。
また電蝕用のワイヤーも摩耗するからこれの費用を考えなければいけない。
このワイヤーも一般では容易に入手できない代物で且つ高価なものであることは想像に難くない。
そして数日間このようなものを全部遺伝子制御を行うと考えたらどれくらいの費用がかかるのか。
そういうことと思う。
もっとも単純な形状はフライスで切っているのかもしれないが、細かな所はそうはいかないので、
それなりに加工日時がかかり、それがコストになる。
簡易金型の場合アルミ合金などのコストも加工性も安いものを使うのだが、
精々数ロットしか打てないという欠点がある。だから1〜2ロット打ったら金型を廃棄する。
確かこんな感じ。

65 :
>>64
色々有難うございます。
でも、申し訳ないですがやっぱりよく解りません。
HOクラス、というか板キットの金型に、何故100mmや50mmの厚さが必要なのでしょうか?
板キットとは、金型が二次元基本で薄くて成形し易いので、初期のプラモデル時代から普及してきたのはないでしょうか。
>一時間で数センチ
金型は彫るものですから、数cm3と勝手に解釈させて頂きますが、だとしたら一両分の金型彫るまで、十数時間、実動二日程度ではないでしょうか?
その間、油と電気、ワイヤーを消費しても、住宅のコストと比較する程の額になるのでしょうか?
>もっとも単純な形状はフライスで切っているのかもしれないが
加工コスト面からも、当然用いるべきでしょうね。そうなればますます上気加工コストは減りますね。
簡易金型は、アルミ合金を用いているのですか!!
確かに耐久性は剛性より劣るでしょうが、イニシャルコストが下がられればリスクが減るという事ですから、
この世界では広く普及して欲しいものです。

66 :
此処で疑問ぶつけるなら目の前の箱で金型とかで検索してみな。
理由がわかるから

67 :
>>65
>HOクラス、というか板キットの金型に、何故100mmや50mmの厚さが必要なのでしょうか?
>板キットとは、金型が二次元基本で薄くて成形し易いので、初期のプラモデル時代から普及してきたのはないでしょうか
プラ成形をまさかたい焼きを焼くみたいに思っていないか?
プラ成形は金型に御姿と雌型といういわば表面と裏面があって初めて成形できる
その金型を射出成型機にセットしてドロドロに溶けたプラスチックを高圧で金型へ射出する
射出の圧力は様々に調整できるけどプラ成形は大体80〜100dの圧力を設定しているので
当然金型はその圧力に耐えなければ意味がないので金型は厚みもあって重量もかなりのモノになる
ホビーモデルの貨車キットなら仮にそのキットに入っているプラパーツを一つの金型で
賄うとしても最低で100`前後の重量があるはずだ
プラ製品の生産作業は金属のプレス作業とやっていることはそんなに変わらない
ただ形を抜けばいい金属プレスに対してプラはデティールを彫りこまなければならない
デティールが細かければ細かいほど金型の製作にも手間が掛かる

68 :
>>65
射出成形にあたって、金型を締めるのに必要な圧力(これが不足するとバリの
原因になる。)は、まあ大体製品の投影面積に比例する。
板キットだからといって成形機のトン数や金型材の板厚が小さくならないのは
その為。

69 :
>>67 >>68
こういう話が聞きたかった
>>66
射出成型とか色々調べたんですが、中々>>67 >>68のようなピッタリの解説にはませんでした。
ド素人ならではの疑問もまだありますが、脱線過ぎますので打ち切ります。
二晩に渡って脱線話しにお付き合い頂き有難うございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、話元に戻して、
旧国続きでクモユニなんかはどうでしょうか
個人的には81が是非欲しいですが、74があれば153や113に繋いで楽しみが広がるかとも。
こんな話が出れば当然80系も、でしょうね。153、155とも合うし、4連から愉しめるので模型向きかとも。

70 :
俺は何度も繰り返すけど、
クモハ52003/クモハ52005、クモハ53007/クモハ53008、サハ48030/サハ48034、
がプラキットで出てくれれば、何も言うことは無いってだけだな。
とくにクモハ52003/クモハ52005の二両セット販売なら、二セット買って、
史実で張上げ屋根の003/004、幻の普通屋根005/006編成が出来る。
サハ48030/サハ48034も普通屋根二両セットで、張上げ屋根は改造すれば良いし、
三扉化するパーツを付属すれば、史実編成製作派にはサハ58020/サハ58050、
運転台パーツを付属すれば、サハ48034をサロハ66018/サロハ66019扱いで、
クハ47021/クハ47022に改造することも出来てしまう。
幻の流電編成
クモハ52003/サハ48030/サハ48034/クモハ52004(張上げ屋根)
クモハ52005/サハ48031/サハ48035/クモハ52006(普通屋根)
幻の合いの子で二編成、低屋根改造で身延線の合いの子幻編成も夢では無い。
さらに欲を言うとクモハ52001/クモハ52002、サハ48029/サハ48036も欲しい。

71 :
いくらキボンヌスレでもあまりの夢物語を語ってもなあ。
流電は克己沿道でも手をつけてないからな。
ピノがすごい値段で出してたかな。
それをプラ完成じゃなくプラキットなんてどんな妄想してるんだかw
もうちょっと現実的な形式で語ってくれ。

72 :
キボンヌスレだぞw 夢を語るスレだぞw
妄想出来なきゃ書かなきゃ良いのにw

73 :
流電って、巷間言われるほどの人気はないんじゃ?

74 :
今更って感じ・・・
そんな物欲しがるのはジジイだけだよ。
103系の方が欲しいけど・・・

75 :
103も111,113,115も、同じメーカから初期車と後期車とを出してほしい。
前から後までみんな同じグループの編成なんてほとんどなかったんだから。
てことで、とりあえず富さん、113・115の非冷房出さない?

76 :
流電(&半流43も)、世代時代を超えて、史上最も美しい電車の一つだと思う、今見ても、本当美しい。
当然製品化期待していいと思うけど嗜好がオリジナル急電と飯田線にわかれちゃうから、
原型で出して、乗務員ドアとかは別添パーツでユーザー自身で、
にしないとプラではしんどい

77 :
さすがに「原形」となると、実物が走ってるところを見たことがある人は
殆どいないだろう。
でも、あと10年も経てばそれはそれで“伝説の電車”として逆に人気が出るかも
知れないな…蒸機のC53みたいに。

78 :
見たことの無い名車を、目の前で所有出来て、末永く楽しめるのも模型の魅力ですね。
飯田線時代も含めて、今でも充分に伝説の名車だと思います。
私なら@原型A飯田線Bアイスキャンデーの順で、
出来れば3時代共、一次二次半流全部所有したい。
多編成持つためには、やはり安価で加工し易いプラがよい

79 :
>>75
激しく同意。○天の103だけだと、限られた路線の限られた編成しか出来ないんだよね。
常磐線なんか、ついにユニット窓で揃った編成は無かったわけだし。
一般型冷改クハ・サハが出るだけで相当に違うのだが。
勿論モハユニットが出ればなおよし。

80 :
板キットじゃなくてコンバージョンで富113系が出たとき0´番代とか出るかと思ったけど、駄目だったね...
101系が採算合わないようじゃ期待できないなorz
でもMgcとかMgpc出してくれたらイイね

81 :
>>73
旧国の中では、そこそこ人気は有るんじゃない?
Nなんかだと爺キットでお手軽製作、高額で入手困難な八雲キットを落札してる人も割と居るし。
旧国に手を出すと、流電も欲しくなってしまう。
>>76
流電が仮に出るなら、まずは末期、その後にオリジナルになるんじゃ?

82 :
>>77
流電の原型、実物を見てる人って満80歳以上、平均90歳だから沿線利用者以外は覚えて無いでしょ。
>>78
流電が出るなら一番人気の末期→原型→アイスの順になるんでは?
アイスの場合、52001/52002/52003/52004、48029/48032/48033/48035だけだが。
52001/52002/52003/52005/53007/53008は一両販売、または二両販売なら嬉しい。
52003に52004レタ付、中間車のサハは狭窓48029/48036、広窓48030/48034が発売されれば、
48029は三扉部分パーツ付、48036はクハ47151前面付、48030にレタ48031/48032/48033と三扉パーツ付、
48034にレタ48035と三扉パーツとクハ470153/470155前面付で出せば更新後、横須賀から飯田末期は揃う。
その後、原型販売→特別販売のアイスになって欲しい。

83 :
さて、103系の場合、一般型(低運)だと非冷房の他、皆は低運の冷改が好きなようだが、
俺も103系低運の冷改、集中冷房搭載は大好きだ。集中冷改だと豚鼻シールドになるけど、あれはアレで良い。
とりあえずプラキットで非冷房クハ103の0番代に500番代レタ付、モハ103、モハ102、サハ103、クモハ103、
集中冷改のクハ103の豚鼻0番代に500番代レタ付、モハ103、モハ102、サハ103、クモハ103の二種類は欲しいでしょ。
パーツ販売として、AU712が出れば文句無しの製品となるでしょう。
111系/113系場合、俺は非冷房グロベン、大目が好きだな。

84 :
>旧国の中では、そこそこ人気は有るんじゃない
人気があるんだったら克己がとっくに製品化してると思うけどw
しょっちゅう出てくる211系の予定さえないのに流電なんて夢のまた夢だろう。
旧国は過渡の1回きりで終わっちゃってるって実績がプラで出して成功するかどうかを
表してる。

85 :
最初に「クモハ42お願い」をした者ですが
皆さんおっしゃるように板キットもいいですね
旧国はバリエイションが多いし私鉄車両に譲渡した後の展開も可ですし
ですがあえて「プラ完成品のクモハ42」を希望するのです
購買層はズバリ旧国ファンで完成品を欲しい(時間が無い人も含む)層
工作派は完成品を複数購入・改造するだろうし金型の償却にも販売総数で貢献できるかと
メーカー側も的をしぼり易いだろうし是非検討を

86 :
>>84 カトーの40/41/55も結局20系客車や今度の北斗星同様、中途半端なんだよ
半流だけじゃなく平妻も ってなる

87 :
>>85
過渡さんも挫折したが、もう一度復活して欲しいですね。
年々、旧国と縁が無い世代に更新されている鉄模、遅くなればなるほど、
製品化が遠退く、希望無くなっていくだろうし。
真鍮では工作する人が居るから、完成品、プラ板キットを少しでも出してくれればと。

88 :
今更旧国なんか要らないだろ。
その前に103系や113系だよ。
それらが俺の旧国だよ。
見た事無いポンコツなんか要らないし

89 :
>>88
毛が生えたばかりのお子ちゃまが、何か言ってるぞ(笑)

90 :
>>85
富様が出した琴電や名鉄よりはクモハ42の方が売れるでしょうね。
でも改造ベースとなると、前にも書いたけど非運転台側が不可欠ですから。
>>88
32も42も43も52も80も103も113初期も、みんな欲しい。
>>82
52は時代違いで、計11両欲しい
原型2本、アイス1本、飯田快速1本、末期3両
だから買い易くて弄り易いプラがいい。

91 :
いくら欲しくてもどこからも出ないだろうね。
残念だけど現実を受け入れようね。

92 :
>>90が資本投下すればいいんじゃね?バカ売れしてぼろもうけだべ。
大陸に頼めば灰汁程度の単価でできるんだろ?

93 :
>>88
知ってたか。その見たこともないポンコツだって新製時はピカピカだったんだぜ。

94 :
ここのオジサン達もポンコツかぁ。
現実みろよ。

95 :
>>94
早く歯磨いて、ションベンして寝ろ!
朝幼稚園に遅れるぞ(笑)

96 :
>>94
103や113も昭和50年代になると性能二流にまで堕してるんだよ。
それをそのまんま、金がなかったにしろ、作り続けた国鉄は碌なもんじゃないってことで、
車輛ともどもあまり高い評価はしていないのだ。
双方とも国鉄を代表する車両であるかもしれないが、とてもじゃないが名車の器じゃないね。
さて、君の言う現実を語ってもらおうか。

97 :
クモハ42は小運転、小レイアウトでの手軽な運転が可能、
クモハ52は戦前型国電の白眉でファンの人気も高いし、メーカーも4両単位での販売が可能
と販売されても不思議でないように思うな
でも、模型界にもlMmEKumdみたいなお子ちゃま人口が増えているとすれば絶望的だろうな

98 :
小レイアウトで走らせるならクモハ42みたいな20m車はだめでしょ。
富もそれを考えて名鉄や琴電やレールバスの短い車両を選択してるんだから。
クモハ52なんか出したら塚になるのが目に見えてるw

99 :
>>97
クモハ42が一両でコトコト走る本山支線を彷彿とさせる小レイアウトも、また良いね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
模型の「駅」を語るスレ (298)
【1/120】太っちょKING=TT9スレ-2-【9mm】 (279)
【9mm】貸しレイアウト 17【16.5mm】 (853)
【グリーン】路面電車を模型で楽しむ 7系統【ムーバー】 (547)
アーノルドカプラーの電車製品は消える運命。 (101)
【カーコレ】アクセサリーカー総合スレ【建機コレ】 (323)
--log9.info------------------
【尹相鉉】ユン・サンヒョン【yoon sang hyeon 】 (169)
【プリズン・ブレイク】ロバート・ネッパー 6【HEROES4】 (882)
【Twilight】ロバート・パティンソンPart 1【青顎】 (302)
【人のせい】JYJ応援スレ5【やめよう】 (113)
【一人飯】キアヌ・リーブス応援スレ【激励】 (339)
【マイリー】Miley Cyrus Part1【ハンナ】 (653)
【帝国の】Nine Muses ナインミュージス【女神たち】 (133)
帰ってきたロバート・デ・ニーロを肴にマターリ語るスレ (165)
☆キム・ナムギル☆ Part4 金南佶 (186)
【Angela】アンジェラベイビー【baby】 (530)
【花より男子】イ・ミンホ【Lee Min Ho】 (354)
韓国映画の俳優を語るスレ (339)
【第2のテヨン】ソン・へギョ15【共演者キラー】 (415)
【ヒゲないと】 イーサン・ホーク Part3【童顔】 (108)
【YG】BIGBANG58【V.I.P】 (524)
【SNSD】情報まとめスレッド (204)
--log55.com------------------
【ぐっすり】ベッド総合22【眠りたい】
【メタルラック】ワイヤーシェルフ総合スレ 12
【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】2
凹伯爵夫人凹 コンテッサ&バロン Part.16 凸男爵凸
☆究極の枕☆ 3
お部屋をマターリうpするスレ90
ベストタイム26&ジャスト
□□studio m'□□