1read 100read
2012年3月戦国時代142: 福島の戦国大名について (945) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
千葉氏の系図が理解できない (207)
剣豪将軍足利義輝 (625)
◆◇◆幻の戦国大名 出雲尼子氏(其ノ六)◆◇◆ (771)
森蘭丸よりも知名度上な大名 (108)
【みんなの】だがを見守るスレ【アイドル?】 (149)
織田信長は過大評価されすぎ10 (703)

福島の戦国大名について


1 :
岩城、相馬をはじめに。
白河結城、二階堂、猪苗代、二本松畠山、芦名……。
こいつらについて語ってみませんか?
あと久保に萌えるのもOK。

2 :
福島の戦国大名と言えば、正則だろう。

3 :
どれも小物だな

4 :
伊達を抜かすな

5 :
上杉最強

6 :
上杉は戦国時代じゃないから論外

7 :
山内上杉最強

8 :
福島では蒲生が大人気

9 :
有力国人クラスまで落とすとこんなところか
葦名、陸奥石川、猪苗代、岩城、陸奥大内、鬼庭、懸田、河原田、相馬、
塩松石橋、白河結城、伊達、田村、長沼、二階堂、二本松畠山、会津山内

10 :
福島正則

11 :
>>9
安積伊東、標葉、楢葉もいれろ

12 :
信長の野望だと、芦名盛氏が全体的に強くて、相馬盛胤が結構強くて、妙に岩城重隆の能力が高い。
田村、猪苗代、白河、二本松辺りは似たり寄ったりな印象がある。
そして二階堂は顔グラ。
磐城の統一は弱小がひしめき合ってるから簡単なのは簡単なんだが、その後が優秀な家臣が少なくて大変そう。

13 :
相馬家の城で小高城ってあるよね?その周辺や関東では小高って姓はメジャーなんですか?関西なんですけど友達で一人だけその名字の人がいる。こっちではかなりめずらしい!

14 :
>>13
信長の野望の話は分からんが
田村氏は結構、力あったよ
戦国期通すと勢力図そこそこ変ってるから簡単にはいえないが
戦国時代トータルでみると田村、相馬、岩城辺りは五分位じゃないかな

15 :
小高城に小高氏がいたわけじゃないと思うけど
行方氏→相馬氏だったような
ちなみに常陸の小高城は小高氏(大掾)がいたけど
陸奥行方郡小高城、常陸行方郡小高城
下総相馬郡→北相馬郡(茨城)、南相馬郡(千葉)
陸奥行方郡→相馬郡(福島)
同じ名前ばかり付けるからややこしい…('A`)

16 :
とりあえず現在の市で分けるか
(完全に支配してたわけじゃないところもあるし、かなり強引に、臣従、従属の話は抜きで)
相馬市、南相馬市は相馬氏
いわき市は岩城氏
田村市、郡山市は田村氏
伊達市、福島市は伊達氏
会津若松市、喜多方市は葦名氏
二本松市は二本松畠山氏
白河市は白河結城氏
須賀川氏は二階堂氏

17 :
ありゃ須賀川市が須賀川氏になってもうた

18 :
こう見ると、本当に福島は大名のサラダボールだったんだな。
一市一市にちゃんと当主がいるのも珍しい。

19 :
14.15サン 返答感謝! 小高ってつくお城は多いですね、例の小高くんは戸籍では千葉なので元となった人はやはり関東みたいなんです。ふとゲームしてたら同じ字のお城があったからつい気になりまして

20 :
>>11
安積伊東は田村に追い出されて伊達家臣か
標葉は相馬に滅ぼされて相馬家臣だっけ、
楢葉は岩城に滅ぼされたんだっけ?
戦国時代以前に無くなってるところを入れる必要なくね。
しかし、郡名だと支配地域が分かりやすくてよいな。

21 :
    ▽              /\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   /””\          /゚ ∀ ゚\ < ばんだいさん!
  (丿−ω-) ふくすま  /       \ \_________
   /    つ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  (人_つ_つ          _     _
                 /  / ∩∠  \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∠   /  \ ( ゚∀゚)< ふくすまふぐすまふくしま!
うつくしまふくしま!   >( ゚∀゚ )/  |    / \__________
________/ |    〈  |   |
              / /\_」  / /\」

22 :
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ / 敢えて言おうクソ僻地である、と。
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\

23 :
>>15
相馬氏は下総が本領だったからね
行方郡はなんでかな

24 :
伊達氏は身内の内乱がひどくて米沢に移ったんだっけ?

25 :
>>8
一瞬しかいなかったのに
黒川→若松
杉目→福島
と現代まで残る地名に改称していったからなw

26 :
>>23
常陸行方郡にいた大枝氏が陸奥に移りそこを行方としたとかだったような…
古代の話しなんでよくは分からないが風土記に書いてあった気がする

27 :
>>23
内乱が原因だけど将軍の命だったんじゃね
まあ元々山形の置賜地方に進出して以来、置賜にも本城に近い立場の城はあった(冬は分断されるからね)

28 :
>>24だった

29 :
>>25
会津藩の基礎を作り上げたしな

30 :
今ある鶴ヶ城のベースも氏郷が造ったし
上方から商人や職人を連れてきて産業を興し町を飛躍的に発展させたのも氏郷
あとキリスト教を広めたのも影響力に関わってると思う
宗教の力は強いからね
今でもクリスチャン多いみたいだし

31 :
岩城氏はどうなんだろう?
近隣にも力及ぼしてるよね

32 :
どうなんだろ?
とりあえずいわき市という名前も残ってるし、その市の中に家臣の名前も残ってるから(船尾とか)そこそこの影響力はあったんじゃないかと。
ところで、このスレに福島県民は居るのかな?
俺いわき市出身だが。

33 :
それより福島民報「ふくしま紀行 城と館(題字・旧会津藩松平家13代当主松平保定氏)」読者はいるか?

34 :
>>27
そうだろら、種宗は東へ、晴宗は西へ、内乱の責任だっp
奥州で勢力張るなら置賜郡に移るメリットはあまり無い
伊達郡が本拠だった時も最上と戦して勝ったりしてたしな
西へ重心がうつった事で
種宗に従ってた相馬が北へ勢力拡大するチャンスになったろ

35 :
>>32
ごく近い隣県のものです
あまり福島のことはわかりませんが参加してます

36 :
>>33
福島城の頁での松川合戦は萎えた
上杉大勝利を信じて疑わない本庄繁長ファソのおっさんってw

37 :
麻呂

38 :
>>18
守護がいなかったからね
探題は居たけど移ってきた早々領土奪われたり
終始頼りなかったからなあ

39 :
相馬六万石
真夏の戦国絵巻
相馬野馬追が7/23‐25
開催されます 
見に来てね〜

40 :
ここの住人スゴスW
福島県民の俺でも、ここ迄詳しくわからんのにw

41 :
         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ
.        ,':::::::::::ヽ.          '、
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|
        l ヽ::::::::l  ''`¨¨´   ヽ |
         ヽ ヽ::::::!      ,ィ _.  ', .l
         ヽ_λ:i.     ' `'゙`'‐'i゙ ,'
          l ヽ`'.    ,∠.ニフ /
           l ` 、 、   い.... ,' /
        ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`二フ.,'
       ,.イ  \.丶、`' .、,_`,.ィヽ、
.     / .',    \ 丶、   l. ', ヽ'.-、
  ,. -.'´    \    \ \   ! .l  ',  `‐ 、
.'´           \    \. \| |   i   、 ヽ
    、       \     \ ! |   l   ', ',    
     ヽ       \    \ |   |     ', ',  .  _
       .::. __ _     \      `|   │   ', ',   /.ノ.'7 _
 ヽ     .: / }´ l ,.,     \.   │  |    ',.l l / /' .〃 /
  ',  ;. ,r''i′/ / ./  .     \  │  |.    ',| | l  l! .〃./,r.ァ
  ' , ..: l l! l! .l l        \. |   │   │l,' /`i ′'´./
!   l.:.::::.. l l! '  ' l /~l         \l   │   ', l l /    i
l   l.:.:.::.:l.:      ,.V 、.!        |   |    ',l l `   │
.l  .l:.:.:.:.:l:.:.´    ´ ' ./         |   |.      !ヽ     !
.l  ..l.:.:.:.:.l.:.:.:      /        │   │    '',      /
とりあえず二階堂盛義のAAを置いておきますね。

42 :
三芦城最強

43 :
石川氏は何であそこまで劣化したんだろう

44 :
白河結城氏の劣化の方が…
立地の悪さもあるだろうけど土地の差かな
会津盆地みたいに支配しやすく肥沃な土地なら違ったのかな

45 :
つか盆地の城って何で隅っこに作るのだ?
盆地のど真ん中につくれ

46 :
>>45
そんなことしたら、四方全部囲まれちゃうじゃないか。
たとえ盆地の真ん中にある城でも、敵の攻撃を分散するため大抵一方は沼とか川とかに面してることが多い。

47 :
戦国時代の城はほとんど防御のことを考えて山城であるわけで、
盆地の中央は普通河川が流れてる平野なわけだから、
いい縄張りの出来る丘でもないかぎり造らないわな。
経済事情を考慮して城を作るのは近世からだし。

48 :
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 二本松!二本松!
 ⊂彡

49 :
地元は葦名四天の一門、平田範重(慶徳善五郎)領だな。最近「信長の野望」にも出てくるようになった。
葦名って今でこそ中堅扱いになってるけど「風雲録」ではとんでもねえ弱小だったな。

50 :
ほんとにな。もっと前は図書頭とか書かれてたし。

51 :
武将風雲録での惨場。
盛氏でさえ政治、戦闘60台。
家臣団も軒並み40台
としょのすけに至ってはゲームでも五本の雑魚。
会津もとんでもない貧国で、すぐ最上か上杉に食われる。

52 :
二本松家を語りたいです
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151318669/

53 :
二本松畠山で語ることなし陸奥大内の方がいいや

54 :
蘆名四天も語ってください

55 :
蘆名四天
松本氏・・・清和源氏伊奈氏族と伝えられるが、早くから会津に土着した国人か?
本拠は大沼郡屋敷村の船岡館
富田氏・・・恵日寺の寺侍と・・、蘆名に対する反乱多い
居館は会津郡下荒井村などにあった
佐瀬氏・・・桓武平氏千葉氏流で下総佐瀬郡出身と・・・蘆名の譜代の臣と言われる
居館は耶麻郡大寺村などにあった
平田氏・・・中先代の乱時に忠死、その後家臣の長にとりたてられる
居館は耶麻郡太屋敷村の鑑ヶ城

56 :
佐瀬の子孫なら同級生にいたな

57 :
俺は元祖天下統一で芦名で全国制覇したことがある。

58 :
信長の野望は毛利か島津を好んで使ったなあ

59 :
↑おまっ・・・挑発ととられるかも知れんぞ
特に毛利

60 :
毛利元就強いからな

61 :
福島戦国大名としては
蘆名、相馬、岩城の順かな
蒲生や上杉は除くと

62 :
二階堂は国人扱いすか

63 :
個人的な意見だから
悪気はないす

64 :
福島の戦国大名として最高の権力握ったのは伊達稙宗だけどな

65 :
三芦城!!

66 :
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ / 敢えて言おうクソ僻地である、と。
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\

67 :
そんな事無い!!


と否定したいが・・・

68 :
戦国時代の福島は割と豊かな方では

69 :
違うところにも書いたが
あと十年小田原の陣が遅かったら…
蘆名の会津は失ったが
いいタイミングではあった
常陸統一のお墨付きももらえたし

70 :
誤爆
佐竹スレだった

71 :
田村氏が良いね、次に相馬氏かな
曲者って感じがする

72 :
田村って調べると結構強いね
伊達→蘆名→伊達と結ぶ相手を変えながら、
自力で佐竹、蘆名、岩城なんかを破ってるんだね

73 :
田村氏を崇めてるのは岩手南部
田村地方では人気ない

74 :
そうか?
愛姫の里 三春町って看板見たことあるぞ

75 :
よく話題にもなる

76 :
あまり詳しくないな

77 :
国王丸ですか
この人蘆名盛重(義広)に従い常陸江戸崎に入ったのはいいが、
盛重の命でされちゃうんですよね

78 :
今更気付いた誤爆
畠山義綱スレね>>77

79 :
福島連合も佐竹相手によく戦った

80 :
白河結城は昔は凄かったらしいけど…何であんなになったんだろ

81 :
戦国時代の話になると
蚊帳の外にいるなあと思う福島市民です
大森城とか大仏(杉目)城とか
伊達家の重要な支城はあったけど、なんつーか興味ない
福島市でも茂庭(元は伊達郡だけどw)あたりなら
伊達家の主要家臣、茂庭氏と縁深いから違うのかな
佐藤兄弟の話しよーぜ

82 :
>>81
ごめんよく知らない
>>80
直朝の代は下野、常陸や岩城、石川にも介入するぐらい力があったのにね
政朝が小峰朝脩を自させてから続く内紛で、衰えてしまった
それに乗じた佐竹、岩城に所領を奪われるし

83 :
佐藤忠信カッコイイ!
て戦国じゃねぇか・・・

84 :
>>81
八丁目城が抜けてるべ、ちゅーか贅沢いうなよ。
戦国時代、大森、杉目、八丁目城などで色々ドラマがあったから十分っしょ。

85 :
大仏城=杉目城=福島城=福島県庁

86 :
>>83の信夫佐藤氏
忠信の家系┬→馬籠へ──────────→葛西家臣───────────→帰農?
          └→置賜へ→伊達宗遠に敗北→岩城家臣→久保姫について行って伊達家臣
師恒の家系→信夫に留まる→伊達に圧倒され→一部が伊勢へ
(忠信の従弟)
岩城から相馬に寝返った佐藤好信と相馬から伊達に寝返った為信の親子はどこの家系なんだろう

87 :
怪しいとはいえ、ちゃんと名家として残るストーリーなわけね。

88 :
そろそろ相馬氏の話に移すか

89 :
福島の戦国大名として初めに連想するのは福島正則だな。
間違いない。

90 :
金上盛備が主人公の小説があるって聞いたんだが

91 :
●政宗の証言で所領安堵 相馬義胤
ある日の事である。
宿敵の伊達政宗が、わずが五十騎の手勢で城下に現れ、旅宿を求めてきたのである。
城主相馬義胤は狼狽した。
義胤は藩士に総登城を命じ、評定を開いた。
沸き立つ議論の趨勢は夜討ちに傾いた。
最後の断に及ぼうとしたとき、末座に控えていた水谷三郎兵衛が恐れながら、と発言を求めた。
「まだ日が高いのに当城下に旅宿を求めるのは、何か落胆があるのではないか」
「また真実、疲れを癒すために宿泊を望むなら旅宿を与えて無事仙台に返すのが武士の情けではないか」
窮鳥懐に入れば猟師もこれをさず、と考えた義胤は三郎兵衛に政宗の処遇を任せた。
早速三郎兵衛は香華院を政宗一行の旅宿と定め、足軽に命じて食事の類を十分に施した。
翌日政宗は使いを持って城主義胤に謝礼し、相馬城下を立ち去った。
三郎兵衛の危惧した通り、国境の駒ヶ蜂のかなたには、伊達も軍兵が充満していた。
関が原後、相馬義胤は西軍に加担した容疑で所領没収ということになった。
このとき政宗は意外な証言をした。
「政宗は相馬家は年来の敵であるが、上杉征伐の時、快く旅宿を与えてくれた。
もし西軍に加担していたら政宗を討っていただろう。
それをせずに厚遇したのは野心無き証拠である。」
この政宗の証言で相馬家は救われたのだった。

92 :
懸田と相馬は仲よかったのかね?

93 :
野馬追いのCM多いね
どうせなら戦国時代の頃と同種の馬でやればいいのに

94 :
現代人の方が体格がいいし、それに揃えるの難しいんじゃ

95 :
23〜25日 相馬野馬追が開催されます
みんな見にきてね!

96 :
だが断る

97 :
二階堂祭(松明明かし)っていつだっけ?

98 :
11月11日じゃね?

99 :
>>92
総じて仲がいいじゃね
天文二十二年(1562)の滅亡後は、晴親は相馬に逃れたし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
戦国大名の経済力 3 (803)
大友氏について語ろう2 (731)
【蝙蝠】 長宗我部家総合 【四国】 (959)
【最強】千葉氏【関東の覇者】 (234)
鎧や甲冑が欲しい! (514)
織田信長は過大評価されすぎ10 (703)
--log9.info------------------
ドラえもんのびたと鉄人兵団で泣いた奴の数 11 ⇒ (146)
【押井守】スカイ・クロラ【森博嗣】 Part17 (533)
サマーウォーズがヱヴァ破を蹴散らす 2勝目 (320)
ハルヒとなのは なぜ差が付いたか…慢心環境の違い (221)
蛍火の杜へ   緑川ゆき原作 (764)
ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強 (862)
劇場版戦国BASARA-The Last Party-第9陣 (661)
【流行の】On Your Mark 2【風邪にやられた】 (777)
【YOU ARE】 おまえうまそうだな 2 【UMASOU】 (330)
劇場版☆遊戯王〜超融合!時空を越えた絆〜 Part14 (573)
ハルヒ vs なのは vs Fate (668)
幸福の科学『仏陀再誕』 (797)
【GHOST IN THE SHELL】攻殻機動隊 7【イノセンス】 (744)
「映画けいおん!」の映画館で見かけた凄い奴 (309)
見なきゃよかった糞アニメ映画 (843)
劇場版「空の境界」 Part56 (712)
--log55.com------------------
錯乱して元カレの名を泣き叫ぶ おかもとまり
■□■明石家さんま ファンスレ5■□■
【わたしの乳で】水野裕子Part18【目一杯抜いて!】
ホリエモン「俺とんねるず嫌い。イジメ芸だよね」
坂上忍(笑) 2
【撮影会モデル】白石ゆうかを応援しよう!【ゆうかりん】
長江崚行−RYOKI NAGAE−part.8
A V デ ビ ュ ー し そ う な 芸 能 人