2012年3月歴史ゲーム120: 三国志II (203) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三国志V(三国志5・三國志X) その24 (984)
信長の野望で過大過小されている武将〜家臣限定〜 (155)
卑弥呼お姉ちゃんの脇の下3 (743)
で、結局一番よく遊ぶコーエー三国志はどれよ? (367)
信長の野望 天道 初心者質問スレ3 (499)
無双OROCHI総合 325K.O.COUNT (758)

三国志II


1 :
携帯版じゃないのがなかったんで立てました
劉表軍がたった1国で3000人いるのに、こっちは500人でしか攻められなくてそこで挫折した学生時代

2 :
単位は100人だったと思うが

3 :
5部隊までってことでしょ

4 :
兵力の単位はry(

5 :
攻略はこちら
○三国志II&IIIまとめサイト
ttp://aubergine-is.hp.infoseek.co.jp/san2/
SUPER三国志2 セーブデータEDITOR
http://homepage2.nifty.com/arti_factory/san2/san2editor.html

6 :
誰かロムの漢字書き換えできませんかね?

7 :
>1
巨大戦力にならないうちに
どんどん戦争しまくったほうがいいのかな?

8 :
携帯版だと長期戦できないんだっけか
それできないなら出来る限り敵中約束させて30日退却で波状攻撃仕掛けるしか手はないな

9 :
EDITORには名馬フラグはないのかな。

10 :
SUPERだけどこれ一騎打ちに武力関係ないね
武将ごとに得手不得手の相手武将がいるな

11 :
20国奪取→アイテムゲット→20国を兵力0にする→攻められる→明け渡す→再度20国奪取→アイテムゲット
っつうのを延々やり続けたな

12 :
アイテムは10国ごとから面倒だったよね
そして2と言えば、使者武将を捕らえるのが楽しすぎる
もちろん毎回やんないけどさ

13 :
使者捕らえると信用度落ちるじゃん。
MSX版は「信用度」というセリフが無いので、横の数字がどんどこ減っていくのが
意味不明だった

14 :
年数経つと卑弥呼が攻めてくるとか言う噂に
振り回されたあの頃

15 :
>>1
三國志II シナリオ3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1230655942/

16 :
a

17 :
>>14
あれ噂だったのかよ!?

18 :
1.王朗
パカラッパカラッパカラッ

19 :
王朗が曹操につかまった!

20 :
>>18
>>19
メガドラならチキチキチキブーーーーだな

21 :
一騎うちについてだけど
SFC版の個人的な体験談からだけど…
どうも「自分より高い武力の武将に一騎打ちで勝つと武力が上がる」
っていうゲームの仕様上、1ランク下の武将で挑むと勝率が高いね
例 94over勢は90勢に弱い 90勢は80台後半勢に弱い
80台後半勢は80台前半勢弱い
こんな感じ
キョチョとか趙雲で70台の武将に一騎打ちしたのに、削りきれなくて引き分けってのがしょっちゅうなのに対して
同じレベルかやや下のヤツにやらせると逆転勝ちする
あと、なぜか呂布は明らかに曹操に弱い シナリオ1で即効董卓に喧嘩売って 一騎打ちに曹操自ら出るとまず勝つ そして武力UP
惇や淵だと負ける謎

22 :
貂蝉イベントは歴史イベントというより、バカエロイベントだなw
何だよ、配下の者たちも呆れ果てていますってw
風雲黙示録の無礼講といい、初代太閤立志伝といい、
これが全盛期のセンスなのかw

23 :
済まん、風雲黙示録じゃなくて、武将風雲録だった…
何てベタなボケを…

24 :
ほら、その昔コーエーはエロゲメーカーだったし

25 :
呆れてるのに、チョウセンあげると忠誠度マックスになる関羽にバックで責められたい アッー!

26 :
>>18
>>19
あったあったww

27 :
当時の光栄はバカゲー要素も面白かった

28 :
プレイする時、王朗だけはなぜか選べなかったよな
クリア不可能ってことで選べないようにしてあったのかね

29 :
韓フクとか劉ヨウ選べたんだ、いいなおまえん家

30 :
シナリオ1馬トウでマターリプレイがしたかった・・・

31 :
どんなヘボい兵力でも、委任状態の国が攻め込むと100%勝利するのは仕様ですか?

32 :
うむ

33 :
過去スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1230655942/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1197053222/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159106671/
まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/aubergine_2010/san2/

34 :
あげ

35 :
>>21
武装度の問題の方が大きい
兵100に武器100(武装度100)よりも 兵0に武器100の方が強い(武装度200相当?)
兵1人に剣1本より 武将1人に剣100本(そんなに持てるかっ!って言う突っ込みはナシでw)の方が強い
兵0の馬岱(武器100)と兵100の関羽なら8割馬岱が勝てる(ハズ)

36 :
>>28
ぶっちゃけ1章の王朗が選べたなら
馬騰や劉エンなんかより楽にクリアできるはず
自国24と隣の25には呉の武将が計20人くらい埋まってて
それらを登用しつつ27経由で22(荊州)に伸びるか
もしくは
18経由で17(曹操配下が10人前後埋まってる)に伸ばし袁術の19を落とし本拠地にして
10国のアイテム集めに勤しみつつ3年目(典偉・カクカ・ジュンイク・ジュンユウ登場)までに9国を落とし孔融を降伏させるとかなり楽
チナミに新君主の場合は17スタートで上記の行動をすれば楽で良いぞ

37 :
兵0の馬岱(武器100)と兵100の関羽(武器100)なら8割馬岱が勝てるの?

38 :
印象論はいいから、検証してみてよ

39 :
>>38
検証したくても今プレイできるバージョンが無い…
PC88版 本体死亡
FC版  借りパクされた
SFC版 本体死亡
MD版 接続ケーブル死亡
WIN版 VISTAで動かん
PS版 例の地震で本棚から落下して割れた
コレは【経験則】なので証拠は提示できないし検証も今は無理だけど
やってみるとナルホドと思うハズ
SFC版はその他のバージョンと違い独自なプログラムなのか
>>21の様な事が頻繁に起こるので検証はSFC以外で(いずれ)やる
MDのケーブル入手が良いかな?
入手の容易なのはSFC中古本体だがSFC版はNGだしなぁ

40 :
XPパソコンに汁

41 :
うちは7で普通に動いてるしなぁ。

42 :
仮想の馬騰でプレイしたらホウトクとバタイが呂布並の裏切りしでかしてやる気なくした
相性や義理野望で忠誠度100でも裏切るのはなんとかしてほしい

43 :
>>42
それが面白いところじゃないの?

44 :
だよな、人材不足のシナリオ3袁紹で裏切りに怯えつつ
序盤戦切り抜けたときの感動はたまらん

45 :
さすがに劉備以外でやった時とか、忠誠度が下がりすぎる。
おかげで序盤は信用度上げゲーに突入するも、辺境君主だとそれもままならないし。
中央に近いところだと地道に周囲と同盟結んで使者を見逃しまくったり、
弱い国に増援繰り返してあっさりと上がったりするけど。

46 :
逆だろ、辺境ほどさっさと有利な中央にいくんだよ

47 :
いや、一年は戦争は仕掛けたくないな
序盤は敵の戦力がしょぼしょぼすぎて可哀想すぎる
強大になってから計略を駆使して切り崩していくのが気持ちいい

48 :
でもちょっとでも崩れ始めるともう飽きちゃう

49 :
自分が強大になるまでは楽しいんだけどな。
このゲームに限ったことじゃないけど。

50 :
光栄のゲームって全部そうだよね
ある程度の規模になったらゲームシステム変えちゃえばいいんだよな
立身出世と群雄割拠と雑魚平定を同じシステムでやろうとするから無理がある

51 :
ランペルールとかはその辺うまくやってるよな

52 :
久々にSFC版の三国志U引っ張り出して
シナリオ1、難易度3、新君主で以下の制限プレイしてみたんだけど
1、他国からの武将引き抜き禁止(降伏、自国通過武将の捕獲、戦争勝利時の事後処理はOK)
2、米の売買禁止
3、降伏勧告以外の外交禁止
4、臨時徴収の禁止
5、物資の長距離輸送の禁止
6、登場する全武将は降伏しない者以外は全員生かして保護する
1、3、4はそれほどキツくは無いけど、2と5と6が結構辛い
安定した財源が確保出来ないから戦力が全然整わないのに対し
敵側の方はそりゃもうモリモリ強くなっていくから尚タチが悪い
今5年目で4国所有、武将数は大体50名程になって
こっちが仕掛けたのは王朗イジメの1回のみ
それでも瀕死寸前だった袁術と公孫サンをどうにか保護して
国力も結構上がってきたけど、この先をどう進めていったらよいやら…
今の状態じゃ戦争ふっかけても直ぐに息切れするだろうから
なるべくそういった事態は避けたいんだがなぁ…

53 :
あっ、忘れてた
7、計略行為の禁止

54 :
色々制限立ててるが、君主の武力100、武装度100なら余裕で統一じゃね?

55 :
その縛りでいまはじめたら3ヶ月で王朗が
勝手につかまって死んでおわった
中国全土が金余りになるまで富国強兵でいいんじゃない
一勢力の兵力は武将×1万が限界なんだし

56 :
そうやってだらだらやってると武将二十人とか集まった国がうまれるけどな

57 :
そこで兵糧攻めですわが君

58 :
兵力溜めて攻めてこないのがおかしいんだよなこのゲーム
同盟組んでて敵対心低くても攻めてくるときもあるのに
CPUだけのウォッチしてるとわかるけどあいつらひたすら贈り物合戦で敵対心下げまくってんだよな
貰った金を送り返して、また送ってを毎月繰り返してる

59 :
お中元やお歳暮や年賀状を必死に贈り合う
まるで日本人のようではないか

60 :
COMは勝てそうな戦しかしないからな
攻め手の人数制限されるからこっちのが高武力多いと中々釣れない

61 :
COMってそんなに武力見てたっけ?
いつも、高武力武将数名で兵を少な目にしといて釣ってたから
兵力しか見てないイメージがあったわ。

62 :
武力なんて見てないよ
だから昔の攻略本の後半シナリオにも「序盤は頭数で凌げ」的なこと書いてあったりするし
なんか勘違いしてるか無知なだけでしょ

63 :
>>56
そう、今その状態
曹操とか孫堅とか劉表とかの総兵力が軽く3000超えている上に
有能な武将がワンサカ入って来てるから
まともに攻めてもこっちの被害の方が全然デカい
最悪の場合、土地転がしで戦力分断も考えたけど
下手を打つと逆にこっちが退路を断たれるかも知れないしなぁ…
それよりも厄介なのは、降伏で手に入れた趙雲と公孫サン計3名が
現在孤立状態にあるのが辛い
領地を失うのを覚悟で強引にこちら(北の3国から中央の17国へ)に合流させるか
それとも収入の為に敢えて残ってもらうか…
ちなみに周りの国は兵力が最低でも500以上あるので
戦争を仕掛けたらあっという間に潰されてしまうという状況で
むしろその3人のおかげで他国が戦争をしないという
奇妙なミリタリーバランスが構成されています

64 :
前線に雑魚武将×5と猛将×5でどちらが攻められるか試したらよろしいやん

65 :
COM同士の戦争だと、攻撃側が必ず勝つ(守備側援軍無しの場合)というのが納得出来ない。
雑魚武将5万VS猛将軍団10万
結果は雑魚武将5万の勝ちという余りにも有り得ない結果になる。
しかも、空白地に逃げるのはいいのだけど、各自兵士7〜8千持っている。まだまだ戦えるだろ!と、突っ込みたくなるぜ。
守備側援軍有りの場合は、攻め込まれた国が余程兵が少なくなっている場合を除くと、必ず攻撃側が負ける。
まあ、三國志Vでそのバグは補正されたが・・・

66 :
PC版だと、そんなこともないが……。

67 :
戦争見ないだとなにが起こるかわからんな
絶対見たほうがお得
見てても面白いし

68 :
ほしゅ

69 :
>>33のまとめサイト、無くなっちゃうのかぁ。

70 :
光栄のガイドブック持ってればいいことしか載ってないな
スーファミが一番評判がいいって時点で吹いた
PC版知らないだけじゃんw

71 :
PC版は一括で命令が出せないのと読み込みに時間かかるからやり続けるのは正直しんどい

72 :
一括命令なんて要らん
読み込み?
そんなのは慣れだ
オレはPC-98版が至高だと思っている

73 :
>>72
11、2で褒美、名馬だったっけ?
指が覚えてる

74 :
単純にプレイ人口とか当時の普及率やとっつきやすさなんかを
考慮してから物言ってくれよ

75 :
公平に判断しないでクソゲー版を一番扱いされたら頭にくるわ
スーファミ版なんてMSX版の足元にも劣るカスだ

76 :
クソカスさんが好きな版とか相当クソなんでしょうね

77 :
自分がハマった機種が至高になるよな

78 :
スーファミ版ってスーパーアイテム()があるし、
さすがにあんなもんがいいとは思えん。
まあ好評というか、ユーザー数が多かったんだろうね。

79 :
そうだね
これ以上の議論は無意味だね

80 :
一日一回の単発()

81 :
そんな人いる?
>>78はそうかもしれないけど。

82 :
こんな過疎スレで単発とか気にしちゃうのおおお

83 :
ファミコンとPC98両方やってた人間だけど、
久々にファミコン版やってみたら、
やっぱり遅いなぁ。

84 :
この作品は俺の中では最高だよ。
未だにやってる。
忠誠上げと登用だらけがたまに傷だが、面白い。
飽きさせない作品。
先月もやったけど、またやりたくなってきたよ。
レトロファンっていいよね。

85 :
大国落として20人とか一気に採用した時とか辛いよなw
周りに数人ずつ散らばせて忠誠度上げに励む
宴会ほしいわ
戦闘で知将が火計と伏兵無効と誘導移動にしか使えないのが痛い
猪武者に突撃されると一気に30とか40持ってかれるから出す意味ないんだよなー
特に火計が綺麗に決まって相手の逃げ道がないと100%突撃されるから
自分の被害の方が大きいというw
せめて混乱でもあれば知将2人でブイブイ言わせられるのに

86 :
初めてやった三國志であり
初めて自分のブラウン管で見たエロ画でもあった

87 :
火を着けまくって敵武将を炎の海に閉じ込め、
「燃えろ燃えろ、熱かろう・・・? ふはははは!」
と悦に入っていると、途端にいつも大雨になる・・・Orz
そんな「三国志U」が大好きです。

88 :
PC-98版では一斉攻撃のBEEP音に興奮してたのに
Windows版だと「ガションション」という効果音に萎えるのはなんでだろう
操作性は慣れかも知れんけど、移動・輸送・合戦の前にセーブする癖は抜けんわ

89 :
>>85
> 戦闘で知将が火計と伏兵無効と誘導移動にしか使えないのが痛い
戦闘に連れて行くのが悪いんでないかい。
シナリオ1とかだと空白国の開発で大活躍だし、勝利直後で忠誠の低い武将が山ほどいる場合に
近隣太守に魅力の高い奴を据えれば役立つよ。
本国ひきこもり計略プレイを禁じ手にする場合、魅力の高い奴から優先的に前線にバンバン連れて行けばいいし
どうせCOMは兵力差しか見ないから大軍を抱えてれば攻められないので安全。
初代みたいな火計+計略が欲しかった?

90 :
火計を受けにくいのが地味にありがたいけどな>知将

91 :
家では、実機98でIIやってます。
会社では、エミュで98版やってます。

92 :
そうですか。

93 :
スーファミ版最高

94 :
COMのインチキ火計インチキ天候

95 :
インチキ登用インチキ寝返りチキチキバンバン

96 :
だが、そこがいい

97 :
司馬イの助言的中立は96%のはずなのに
めっちゃくちゃ外しっぱなしでわろた
スパロボかよってくらい適当言ってるぞこいつw
COMは戦争でこっちに寝返りやすい武将がいるとずっと寝返り工作してくるから心臓に悪いな
まさかの大将だったりした時はへこむ

98 :
顔良、韓浩あたりが
城に篭る孔明や徐庶に
ホイホイ火を点けてくれるからな

99 :
うちはそんなことはそうそう無かったが、お前ん家の三國志Uは大変だったんだな。

100 :
どけどけ!天下御免のインチキ師COM様のお通りだい!w

101 :
>>97
わざと嘘助言して君主の謀を企図しています。怖いです。

102 :
司馬懿「司馬懿は反骨の相があるようです」

103 :
シナリオ2陳Q「呂布はつよいが信用できません」

104 :
呂布、強いの部分しか聞き取れず上機嫌な呂布

105 :
>>99
FC、SFCだと軍師級でも脳筋武将に燃やされるな。
1ユニットしか通れない箇所の砦に趙雲とか呂蒙とか置いておけば
難攻不落になるはずが、いとも簡単に火計をくらうので
強力武将で通せんぼ、の戦術は不可。

106 :
>>105
やっぱFC版、SFC版はダメだなぁ。

107 :
いい加減どのバージョンがどうとかしつこい

108 :
実際問題、違いがあるんだから仕方ない。

109 :
任天堂の2つだけでも雰囲気は違うな。
FCは伐としている。

110 :
GBC版もあったな
華北のテーマ曲がカッコよくなってる以外いいところがないが

111 :
>>107
俺は違いが判って面白いけどな
やっぱ、俺とお前の脳内って違うんだな

112 :
違いがあるのはともかく、いい悪いってのは人によってはイラッとすることもある

113 :
いい悪いなんて主観で左右される部分が皆無な訳ねーだろ
そのくらいでイラッとするとか沸点低いにもほどがあるだろ

114 :
最強は武将列伝付のワンダースワン版だろ

115 :
委任をわざわざアホ仕様にしているのが腹立つ。
とくに忠誠度の低下の放置。
COM国はズラッと忠誠度100武将が並んでるけど
委任国は簡単に90を割ってスカウトが来やがる。

116 :
委任するほど国持つ前に大抵は信用度上げちゃってるなぁ。

117 :
というか委任国は武将1〜2名で放置する国にしか使わない

118 :
>>114
長期戦もないのにか

119 :
BGMは神

120 :
>>117
それでも国ごと引き抜かれる時あるからな
特に裏切りやすい奴ってわけでもないのに

121 :
わざわざ他国を通過する使者に萌える
孔明先生がイケるって太鼓判押した時に関係ない国通って捕まりそうになってるw

122 :
使者の動きはホント馬鹿過ぎるなw
ほとんど知恵遅れレベル

123 :
盗賊や検問に遭い、そのときそのときで、本人にとっては最善と思われる経路を選択していると脳内補完。

124 :
関羽「敵の関所を破った方が速いんで」

125 :
馬騰の荊州大廻り使者はコーフンするね
14 → 29 → 23 → 27・28 → 18 → 16・24

126 :
信用度低い君主の国ほど発見されやすい気がするんだが気のせいかな?

127 :
王朗「たしか10国の吸い込みはやばい」
まあマジレスすると
見つかったが通行を許される場合
発見された印象が薄いからじゃないかな

128 :
日本語でOK

129 :
プレイヤーの放つ火は半日で消えるけど
コンピュータの火は4日5日と燃え続ける件

130 :
俺の三國志Uではその部分は普通に平等だったけど、またSFC版か何か?

131 :
スーファミだけど平等だったよ
運の悪さをシステムやバージョンのせいにするのは比較したがりちゃんにはよくある

132 :
火がつく確率にはレベルで差があったような

133 :
信長全国版のような
壮絶な難易度がほしい

134 :
iPhone版のバグいつ直すんだよ…
新武将の名前が英語入力しかできないとか気づくだろJK

135 :
戦利品に姫ってのが最高に燃える
魅力が上がるし君主との相性もよくなるし女って便利
3から削除されちゃったんだよなw

136 :
マルチプレイ時、友人がトイレに行った隙に、友人国の太守張谷βにコソーリ
駆虎呑狼を仕掛けておいた俺でございます。
油断大敵。

137 :
そして、俺がトイレから帰ってくると・・・
シャキーーーーン!太守の魏延が独立した!!

138 :
同盟国からの武将引き抜きの使者が来ても「密書の内容読まない」を選択しないと信用度下がるのだっけ?

139 :
内容を見るだけで通過を許せば下がらないよ。上がりもしないけど。
密書を奪うと下がる。

140 :
自分のところの武将宛の密書でも
奪うと下がっちゃうんだよなー。

141 :
>>139
140が書いてるけど、自国への引き抜きでも密書奪うと信用度下がるのがよく分からない

142 :
他国の使者が他国に行ってるのを見つけた時は必ず捕らえるようにしてるw
これで馬超とか捕まえた日には血圧急上昇バリィ!

143 :
人の心が金で買えると思うなよ!!!!

144 :
>>141
同盟国様のなさるいかなることにも事に異を唱えてはなりませぬw
そもそも疑う事が悪なのですww

145 :
いや、たしか自国に害のある行動に対しては密書を奪うなら信用度は下がらないはずだぞ
捕まえるはきっちり下がるけど

146 :
いや下がるよ
見て見ぬ振りするしかないんだよw
同盟申し込んできて断った直後に攻めてくる奴ってわかりやすすぎて萌える
あとシナリオ5とかで手に入る芙蓉姫ってもうババァだよなw
これがほんとの不要姫ってね

147 :
で、ここの住人は同盟国から自国武将への引き抜きの密書が来たら奪ってるの?許可してるの?

148 :
戦争直後とかで忠誠の低い、手放したくない武将がいる時以外は読まない。

149 :
>>147
姫ごと皆し 一択

150 :
基本見逃す
でも引き抜いたらそれ相応の報復はする
カス武将なら引き抜き返しくらいだけど
捕虜にしたてのA級S級引き抜いたら駆虎呑狼の刑

151 :
SFC版マルチプレイで婚姻しまくって姫の顔色々見てみたが、なかなかいいね。
新武将で使えればよかったのに。

152 :
開始直後に曹操・劉備を干乾しにして
配下丸ごと奪って御満悦
数分たつと目標失い やる気なくす

153 :
シナリオ1・2は敵が弱すぎてやる気出ない
メインは3・4かな
6だと劉備も曹操もいないからテンション低いし
5は萌えるシチュだけど新君主で始めて魏呉蜀が仲良しゲーム始めるとひたすらしんどい
共同戦線承諾→出兵しない
敵国攻める→応援が来る
舐めてんのか!
魏呉蜀が相争い始めると最高に漁夫の利美味いんだが

154 :
>>153
シナリオ6でも劉備は君主やってます。
>5は萌えるシチュだけど新君主で始めて魏呉蜀が仲良しゲーム始めるとひたすらしんどい
激しく同意。
俺も「2」は殆どシナリオ5新君主(15国旗揚げ)ですが、魏呉蜀三国が同盟組み合って
13国落とした辺から全然局面が動かねえです。
ゲーム開始時どの国間でも一律敵対心50だもんなあ・・・。
取り合えず30国の張合βを謀反させるくらいですかねぇ・・・。

155 :
#5は呉の交州が文官1人国ばかりで弱いから
孟穫の隣で始めて敵の訓練度や武装度の低いうちに東進し
22国を根拠地にするとマシな展開になる

156 :
王朗、なんですぐ虞翻なくしてしまうん?

157 :
むしろ王朗の方がすぐにどっかでとっ捕まっていなくなるやん?

158 :
君主自ら出向いてきたのに捕まえて首斬っちゃうって怖い時代だよな
別に喧嘩してないのにw

159 :
ホウトウ「相手を斬首したら本気出す」

160 :
三国志だったら速攻で北朝鮮に攻め込んで有能な将を根こそぎ寝返らせまくりだなw

161 :
相性が同じ値だからだから
君主交代でも忠誠度下がりませんw

162 :
>>160
有能な将 ←ダウト

163 :
北挑戦には優秀な将もいないし有力な収入源もない
統一フラグのために領有するカス国みたいなもん

164 :
金正恩 に凶兆が…

165 :
中国人から見たら今の北チョンは、ソウヒョウあたりを1人置いておいて委任って、感じなんだろうな

166 :
おもむろにファミコン版三国志IIを取り出し、温州蜜柑を食しながらプレイ。
大量に武将や兵士抱える強国が埋伏で滅び行く様を眺めるのが実に楽しいw

167 :
忠誠度メンテゲーム

168 :
94くらいだといつ裏切ってもおかしくない
90以下を戦場に出すのは自行為
性格次第で100でもあっさり裏切るから怖い

169 :
寝返ったから取り戻そうと次ターンに寝返りしかけたら
○○は忠義の士です  って出るのが腹立つよなw

170 :
でもさ、忠誠心90代って普通に考えたら
感覚的には「盾になって死ぬる!!」ってレベルだよなw

171 :
どこかのスレで、「忠誠度100って心中しちゃうレベルだよな」ってあったの思い出した。

172 :
初期設定で忠誠100は関羽と張飛だけだっけ?
そういう意味では、忠誠心にも上限なりを設けたりしても面白かったかもね
じゃないと上2人の100の意味があまり無い

173 :
そいつらは義理も高いし、忠誠なんて目安ってだけだろう。

174 :
忠誠100は「そいつの中で」一番高い状態ってことだな、
忠誠1を1%と例えるなら、同じ1%でも義理高い奴は10だが低い奴は5とかそんな感じ
そしてしっかり個人を見て管理してやらないとじわじわ下がるが
多少下がったくらいなら義理固い奴はあまり出ていかない
逆に低い奴は重要な仕事任せても平気で相手につく
ってのを会社なんかの社員の出入りでイメージすると妙に現実的に思えた

175 :
なるほどな。
お前らへの忠誠心がまた上がったわ。w

176 :
下落がランダムだから
施した翌月に下がってやりきれん

177 :
相性悪くて下がるのなら
相性良かったら上がって欲しいな

178 :
登用時で もう既に 98ぐらいになってるから…

179 :
それは相性がイコールの時でしょ
相性の差が大きいから下がるのならわかるけど、
10違っても下がることがあるのはイライラする

180 :
君主と二次元の趣味が合わないんだろ

181 :
引き続きFC版三国志IIプレイ中。
単なる自分の思い出補正で面白かったのかもと思いきや
忠誠100でも平気で寝返るわ、同盟軍はすぐに裏切るわ
実際は思い出以上にスリリングで何が起こるかわからない
きわめて優れたゲームだったわ。
戦争を来月に持越して増援誘い、ガラ空きになった元国奪うのサイコー!
民忠低い国へ極小兵力を囮に攻め取らせ、民衆の反乱与えるのサイコー!
嫌がらせのごとく超長期戦居座り続け、相手の国力下げまくるのサイコー!
空城のまま森で敵を引きずりまわし続けるのサイコー!
単騎で戦争に向かい、一騎打ち仕掛けては即退却を繰り返すのサイコー!
30日目に退却をひたすら繰り返す兵糧攻めサイコー!
…なんか正攻法プレイからかけ離れた事ばかりしてた気もするが、それはそれ。

182 :
仮想モードやると張遼や夏候惇が毎回謀反してる気がするw
しなくてもクコで独立させて一緒に協力して曹操の勢力削ってるw

183 :
外交や計略が決まりまくる初級が一番面白い

184 :
>>181
統治国1国のみでひたすら良将集めて梁山泊ごっこするのサイコー!
も入れといてくれ

185 :
なぜ劉表や金旋などは、曹操の勢力なのにゲームでは独立しているのですか?

186 :
>>183
上級だとCOM側の戦争とかが減って、より一層膠着状態になってることが多い気がするから
俺も初級でやってる。

187 :
>>184
そのプレイ、最終目標は何?

188 :
>>185
ゲームだから

189 :
4傑はシリーズ通して独立してるしな

190 :
降伏したのは劉jであって、劉表は曹操勢力じゃあないでしょ?
・・・とマジレスしてみる。

191 :
201年の袁紹は まず自から

192 :
スーファミ版をプレイ中なんだけど、
これってプレイヤーが操作していたキャラってCOMに戻せなかったっけ?
別機種の話だったかな・・・?
新君主を配下にしてみたくてやっていたのだけど・・・

193 :
>>192
SAVE(してもしなくてもどっちでもいい)→終了しますか(Y/N)→Y
これでできるだろ

194 :
成り行き見守るの好きだったなぁ

195 :
>>193
おお!サンクス!
10年ぶりくらいにやったもんだから完全に忘れてた。
一旦やめちゃったけど再開してみる。

196 :
保守

197 :
新君主は開始直後に王朗や楊奉を降伏させ
すぐ君主交代、という用途に使えるのが素晴らしい

198 :
開始直後に王朗や楊奉が降伏するの?

199 :
くっさんごくし

200 :
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p

201 :
「auスマートパス」のアプリに含まれていたが
グラフィックこんなにキレイだったっけ? 最新版の使い回し?
「提督の決断2」も移植されないかな。

202 :
68k版はやたら綺麗だけどそれ以外は顔色悪いぞ
多分リメイクされたコーエー定番verじゃないかね

203 :
アホ、携帯アプリの話だろw
スマホのはやってないしわからんけど前に見たときは顔は9のを流用
その後に出た4のアプリは11のだったかな
いつ出来たかにもよるが11や12のに変わってるかもしれん
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コーエーの攻略本・ゲーム事典について語るスレ (423)
戦国無双シリーズで一番好きなセリフは? (584)
三国無双に何故この武将がいない!? (891)
【三国志12】つかマジで三國志12まだ?【Part4】 (792)
提督の決断(初代)を超えるWWIIゲームあるのか? 2 (144)
三國志で過大過小評価されている武将 四十人目 (682)
--log9.info------------------
コルツをたたえるスレ10 (101)
 【ダメ虎】BENGALS【ドアマット】 (784)
【3C】専修大学 GREEN MACHINE vol.1 (459)
【NFC West】ST. Rams【羊】 (382)
【NFL】Minnesota Vikings #1【NFC:North】 (184)
【必勝常勝】法政トマホークスPart8【復活覚醒】 (671)
【NFL】 NewOrleans SAINTS Part2 【NFC-南】 (559)
Washington Redskins 応援スレ (657)
慶應ユニコーンズについて語ろう Z (691)
国士舘大学アメリカンフットボール部「ライナセロス」 (451)
【雑草軍団】明治大学グリフィンズ【風林火山】 (739)
NFLグッズ総合〜Week1 (126)
早稲田のアメフトについてV (307)
【NFL】Tennessee Titans Part2【AFC】 (740)
♪【音楽】NFLの試合で流れてる曲【歌】♪ (556)
【東京限定】高校フットボールその11 (950)
--log55.com------------------
睡眠以外1日中板に張り付いてAAとコピペ貼ってるネトウヨその2
【パヨク】ネトウヨ連呼の無職チョンモメン観察スレ【チョン】
【市川市奉免町】極右・工藤大介【変態カメラマン】
また日本の好感度が上がったってさ、シナチョンざまあw Part2
☆ 陰謀論者のほうが頭が良い! ★
☆頭の悪い陰謀バカサヨクがすぐアベガーの陰謀論にはまってしまう理由★
☆パヨク・サヨクにありがちなこと★
韓国紙報道「韓国では性的虐待が深刻。多くの韓国男性が『女は強姦されて喜んでいる』と思い込み」★3