2012年3月プログラム173: 構造化ウェブプログラミング言語Dart2 (650) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんなコンパイラは嫌だ!7行目 (905)
SDL=Simple DirectMedia Layerでゲームだ (522)
いろんな言語で宿題 第五編 (582)
J#って何のためにあるの? (149)
ゲームプログラムなら俺に聞け23 (710)
くだすれDelphi(超初心者用)その54 (239)

構造化ウェブプログラミング言語Dart2


1 :11/10/24
Googleが2010/10/10に発表した、
構造化ウェブプログラミングのための新言語「Dart」を語りましょう。
公式 http://www.dartlang.org/
配布元 http://code.google.com/p/dart/
公式Twitter http://twitter.com/dart_lang
前スレ
構造化ウェブプログラミング言語Dart
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1318240122/

2 :11/10/24
何でム板
Web制作あたりに立てるべきではないのか

3 :11/10/24
前スレでもWEBプログラミングの視点で語ってる奴なんて皆無だったからここでいい

4 :11/10/24
ローカルルールには「Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。」とあるのか。
Dartはブラウザとサーバーの両方で動く言語ということになってるが
現状ではブラウザ上で動かす方面しか注目されてないし、仮に移動するとしたらWeb製作板?
まあいいや。誰かdQueryとかDart on Railsとか作れよ。

5 :11/10/24
でもその観点から言えば現状のJavaScriptも同じだろう。
Windows8からWindowsのアプリまで作れるし、
Linuxだと現状でGTK使ったアプリまで作れる。
自治スレで改訂しようとしてたみたいだけど結局流れてたみたいだし。

6 :11/10/24
>>4
dQueryにしてもDartって名前付き引数無かったんだっけ?
jQueryUIで多用される$("#foo").baaUI({param1: ...})みたいなMapで
オプションを渡す書き方はもう嫌だ。

7 :11/10/24
>>6
大して変わらんと思うが、おまいはどういう書き方をしたいんだ?

8 :11/10/24
>>7
いや普通に、$("#foo").baaUI(param1: ..., param2: ...)みたいな感じに、
Mapではなく名前付き引数で渡したい。確かに見栄えは大差無いけれども
エラーの検出のしやすさが違う。
jQueryみたいにMapでオプション値を渡すAPIにしても内部はデフォルト値
の入ったMapをextendとかで上書きして使う実装が殆どなので、例えば
.func({param1: ...})を.func({paramOne: ...})みたいにキー文字列を誤記しても
それは単にparam1のデフォルト値が使われるだけで呼び出し時にはエラーに
ならない。このエラーを避けるにはテスト以外だとAPIリファレンスからキー
文字列を注意深くコピペするぐらいしか対策がない。
でも名前付き引数ならメソッドの呼び出し時どころか実行前にキーの誤記を
検出できるのでエラーを見つけやすい。

9 :11/10/24
順不同でデフォルト値、オプショナルを細かく制御できるならアリだけど
できないならjQueryみたいな利便性重視のライブラリだとやっぱりMapが使われる気がする
順不同でオプショナルな名前付き引数を仕様として組み込んでる言語ってあるのかな

10 :11/10/24
scalaとかjs2.0とか

11 :11/10/24
C#とかpythonとかocamlとか

12 :11/10/24
C#の書き方がいいな

13 :11/10/24
仕様書の6.2.2 Named Optional Formals (p.12)あたりがキーワード引数なんだろうと思う。
void namedopt([var a = "default value", var b, var c]){
print("a = $a, b = $b, c = $c");
}
main (){
namedopt();
namedopt(c : "c" + a());
namedopt(c : "c", b : "b");
namedopt(b : "b", a : "a", c : "c");
}
可変長引数って取れるのかな。

14 :11/10/24
すまん。mainにゴミが入ってた。
main (){
namedopt();
namedopt(c : "c");
namedopt(c : "c", b : "b");
namedopt(b : "b", a : "a", c : "c");
}

15 :11/10/24
あるじゃん

16 :11/10/24
あるんだが・・・
main (){
namedopt(b : "b", A : "A", c : "c");
}
> a = default value, b = b, c = c
意味ないよウワワワーンヽ(`Д´)ノ

17 :11/10/24
なんで?Aと設定したのにaに代入されないから?
もし代入されるならそれはそれで問題だろう・・・

18 :11/10/24
いや、未定義の名前付き引数への代入という事でエラーとして弾いてもらいたかった。

19 :11/10/24
Dartはチェックは厳しく、実行は緩くだから
この程度で実行時エラーにされたらだるいでしょ
コンパイラやIDEの仕事じゃないの
せっかくなら未定義の引数名にも動的になんかゴニョゴニョできたほうが便利だろうし

20 :11/10/24
いや、>>16のエラーは実行時にではなく静的に検出可能なものだからちゃんと
事前にエラーとして弾いてもらいたかった。
namedoptという関数名の間違いはエラーとして弾くのに、そのシグネチャに
書かれた引数名の間違いは無視するって正直よく解らん。

21 :11/10/24
とりあえず、ダウンキャストをちゃんと検出してくれるようなまともなIDEが作られるかってとこだな

22 :11/10/24
IDEって間単に言ってるけどEclipseのプラグインって話?

23 :11/10/24
名前付き引数に関しては実行前に出すのもそうだけれども実行時にもエラー
を出して欲しいなぁ。
例に出したjQueryの例だと実行時に読み込むjQueryのバージョンによって
引数の有無の違いがあって、うっかりその引数が無い少し古いバージョンと
組み合わせて実行するとコンソールを見てもエラーはどこにも出ないのに
振る舞いがおかしい、なんてちと面倒くさいことになる。
Map渡しだとオプション引数の変更といったAPIの変更に弱いので名前付き
引数でその辺を改善して欲しかったのだが、エラーを吐かないのなら魅力が
半減。

24 :11/10/24
>>4-5
ルールなんて作れば作るほど複雑化して、混乱の元なのは当然なんで
起こりえる事態だよ。シンプルにしておかないとルールを解釈するため
のルールとか 計算機言語によくあるシンタックスノイズと同じことが起きる。
そんな硬直化したルールは無視しても差し支えないよ。

25 :11/10/24
ダウンキャストとか名前付き引数のエラーは
コンパイラとかlintの仕事だろ
どっからIDEが出てくるのか理解出来ない

26 :11/10/24
コンパイラがワーニング吐いてくれないから問題にしてるんですけど^^;

27 :11/10/24
>>26
まだ生まれて間もない言語なんだから・・・

28 :11/10/24
>>27
ワーニング吐くつもりねーよって公式がわざわざ明記してるから問題にしてるんですけど^^#

29 :11/10/24
一応int=stringも--enable_type_checksでエラーにしてくれるし
名前付き引数もそのうちエラーとか警告が出せるようになるだろ

30 :11/10/24
>>29
あんた江添亮?

31 :11/10/24
江添さん、醜態さらしたからって変なフォローせんでもいいですよ

32 :11/10/24
29 だが江添て誰

33 :11/10/24
またまたぁ
http://cpplover.blogspot.com/2011/10/dart_13.html

34 :11/10/24
>>29-33
自演乙。

35 :11/10/24
ということにしたいのですね

36 :11/10/24
可変長引数は導入するかどうか検討中で、今のところはそれなしでやってみてる状態か。
https://groups.google.com/a/dartlang.org/group/misc/browse_thread/thread/a86e4e801e4124f5/8290a34348748377

37 :11/10/24
うーん、IDEに型チェック依存とか変だし
コンパイラのエラーチェックは
厳しく出来るだろうと書いただけなんだが
個人的にdartは良さそうだがベストとは思ってないし
C++大嫌いだしゴミだと思ってるんで
あんなのと一緒にしないでもらいたい

38 :11/10/24
「意図的に」ダウンキャストに警告出さない時点で問題なんですよ^^#

39 :11/10/24
https://groups.google.com/a/dartlang.org/group/misc/browse_thread/thread/c6d09d62ede50d52
私は本人じゃないですよ^^;

40 :11/10/24
ていうかdartc重すぎ
core i7でHello worldコンパイルするだけでどんだけ重くなるか

41 :11/10/25
たいていC++ゴミ言う奴がゴミ

42 :11/10/25
江添さん名前入れ忘れてますよ

43 :11/10/25
今更ながらに気付いたが初代スレの>>1から、
発表日が2010/10/10になってた!

44 :11/10/26
今からだとHTML5+CSS3+Dartが最良てことでオケ?

45 :11/10/26
"今"はまだDartが規格としても普及率からしても発展途上過ぎる
コケるとも限らんし

46 :11/10/26
お前らもう飽きたんどすか?

47 :11/10/26
だってコンパイル出来ないんだもん><

48 :11/10/26
書き込みがガタッと減ったな

49 :11/10/26
ダウンキャストで警告すら出さないって時点で、求めているものと違いすぎて・・・

50 :11/10/26
厳格な型システムで、JSやPHPに代わる言語が欲しいのに。ねえ?

51 :11/10/26
JavaやらC#使ってれば良いのに

52 :11/10/27
へぇ。JavaScriptの代わりに?

53 :11/10/27
javaならgwtですね

54 :11/10/27
haXeなんか静的型言語でjsやphpはもちろんFlashムービーやAS3コード、C++まで吐き出してくれるのに・・・

55 :11/10/28
そんなマイナー言語なんて、コンパイラのバグが怖くて触りたくもねぇよ
注目も集まらないのに誰がフィックスしてくれるんだ

56 :11/10/28
しかしv8速えなあ
スクリプト言語処理系ではダントツやね

57 :11/10/28
速いと言っても所詮はスクリプト言語レベル

58 :11/10/28
早いだけ

59 :11/10/29
C++なぞ問題外^^;
by 某宝石言語開発者

60 :11/10/29
>>56
LuaJITの足元にも及んでない

61 :11/10/29
luaって、けっこう色々な言語やソフトウェアに組み込まれているよね

62 :11/10/29
jsもdartも捨ててluaを組み込みましょうよ
ダメ?

63 :11/10/29
dartの方がまし

64 :11/10/29
pydevとか見てると、バンバンメソッドとか補間するから、
エラーもわかりやすい
lua jitは速いし、静的言語の意味ってあるのかなと最近思う
ただ動的型付け言語の実装が遅れてるだけじゃないのかな

65 :11/10/29
早いだけだろ。do then end地獄の偽プロトタイプとかまだモルモン教のほうがマシ。

66 :11/10/29
小規模で遅くていいプログラムなら
動的型付け言語でもいいんじゃね

67 :11/10/29
だから、luajitは普通に「速い」
大規模開発も開発環境の実装が遅れてるだけで
結局、できるようになってきてる
そのうち静的言語の意味ってなくなるんじゃないかな

68 :11/10/29
パフォーマンスの問題だけじゃねぇから

69 :11/10/29
大規模大規模言ってる奴は想定している大規模開発がどれぐらいの規模なんだ

70 :11/10/29
luajitが速いといっても所詮動的レベルだし
大規模開発も無理

71 :11/10/29
いまだにネイティブがJavaVMより早いからいいとか思ってる奴が居るのか。
大して変わらんし場合によっちゃhotspotの方が早いだろ。
それにパフォーマンス以外でもVM上でやるメリットはいくらでもあるだろ。
老害か?

72 :11/10/29
いくらでもあるVMのメリットを最大限生かして、
OSのカーネルやパッケージソフト、市販ゲームなどが開発されるようになるといいね。

73 :11/10/29
全部すでにあるな。0点

74 :11/10/29
静的言語のJavaVMを例に出してきて
頭が不自由な子なのかな

75 :11/10/29
静的言語のJavaVMを例に出してきて
静的言語のJavaVMを例に出してきて
大事な事なので2度言いました

76 :11/10/29
省略なしに全部事細かに書かなきゃ
通じない頭の不自由な人ですか

77 :11/10/29
railsでやってる大規模案件いくらでもあるよな

78 :11/10/29
>>73
残念ながらクズ以外は存在しないだろう。
その結果が現実を物語っている。

79 :11/10/29
railsで大規模ってアクセス数が多いとかそういう意味だろ
静的言語で大規模と言ったらプログラムの規模が大きいってこと

80 :11/10/29
想定する大規模の規模書けよ

81 :11/10/29
規模の大きいプログラムって、俺はプログラムの書き方が下手くそですと
言ってるようなもん

82 :11/10/29
>>81
お前の書き込みは、自分は馬鹿ですと言ってるようなもん

83 :11/10/29
Railsだったら静的言語で同じ機能を書いた場合に比べて規模は1/10になる
だから大規模開発には確かに向いていない
簡単には大規模にならないからw

84 :11/10/29
まあ、rubyは遅いがな
誰かさんが作ってる実装がくそだから

85 :11/10/29
おまえらdartの話しろ

86 :11/10/29
実際は規模は変わらない上に遅い

87 :11/10/29
言葉だけならなんとでも言える
証拠やソースを出せ

88 :11/10/29
dartはネイティブが吐けるようになったら、言語の勢力図が色々と塗り変わるだろうね。

89 :11/10/29
dartは体の良い中間言語になるだけな気がする
coffeescriptみたいなのがのさばるだろ

90 :11/10/29
もうみんなdartに飽きてきたころだろ

91 :11/10/29
言語の観点から見てもVM普及の観点から見てもJS変換の観点から見てもありえないほどの低品質

92 :11/10/29
なんか荒れてるな

93 :11/10/29
江添以外にこんな言語を支持できる奴がいるのが信じられない

94 :11/10/29
低完成度なら意味は通じるが、低品質て何よ。ひどい言語仕様バグでもあった?
それともDと勘違いしたん

95 :11/10/29
ダウンキャスト

96 :11/10/29
D言語のほうがまだマシ

97 :11/10/29
まあ確かにjavascriptやrubyなんかはダウンキャストなんてさせないな

98 :11/10/29
汎用言語じゃないんだろこれ
いいんじゃねぇのこんなもんで
ただ普及しすぎたJSを置き換えるかというとインパクトが弱いな

99 :11/10/29
今まで書いてたCライクな擬似コードが実際動作確認できるようなメリットは感じるかな。
後は、何を作るかってことになるんだろうねぇ。

100 :11/10/29
厳密な型チェックと最適化という静的型言語のメリットを「意図的に」捨てた静的型言語なんて存在価値あんのか?

101 :11/10/29
デザイナがヤッツケれる。

102 :11/10/29
どこをどう考えてもdartはデザイナ向きじゃないな

103 :11/10/30
動的型言語を型の概念の必要がないと勘違いして使って文句言う輩を排除できる

104 :11/10/30
>>100
なんかインタプリタで走らすと想定している言語と思ってないような発言やね

105 :11/10/30
C++がそのままインタプリタとして動けばいいんじゃね?
これで色々解決しそう

106 :11/10/30
ポインタの利点もテンプレートの利点も無いよなそれ

107 :11/10/30
C++erだけどそれはいやだ

108 :11/10/30
>>104
AngelScriptですね、わかります。

109 :11/10/30
>>104
えー、Javaだって型チェックちゃんとできてるよ?

110 :11/10/30
もうインタプリタって死語だろ
今はJITコンパイルが当たり前の時代

111 :11/10/30
>>104
MLですらインタプリタで走るぞ馬鹿が

112 :11/10/30
そもそも、インタプリタとコンパイラって、実行までの手順が
違うだけであって、型チェックがどうとか関係ねえだろ
C++がインタプリタになったら何か言語仕様が変わるのかよ
ほとんど何も変わらねーだろ

113 :11/10/30
>>112
インタプリタ方式だと実行時に毎回毎回パースやテンプレートの展開が入って
C++の特長である速度が消えますがね

114 :11/10/30
コンパイル糞遅いC++とインタプリタは相性最悪だなw

115 :11/10/30
clangにインタプリタあるの知らんのか

116 :11/10/30
別に型チェックもコンパイル時だけしか出来ないわけじゃないしな
JavaやCしか頭に無い奴は「コンパイル時に型エラーが出ないと〜」とか言うけど

117 :11/10/30
C++だってCINTとかあるし

118 :11/10/30
まぁDartは実行時にも型チェックしないんですけどね

119 :11/10/30
CINTマイナーすぎワロタ
http://root.cern.ch/drupal/content/cint

120 :11/10/30
もしかしてJavascriptにアノテーション付ければDartって必要無かったんじゃ……

121 :11/10/30
>>120
Dartには「Javaに似たシンタックス」という特徴もある
これはJavaドカタさん達を引き寄せるのに有効

122 :11/10/30
Googleは自分たちが使うからJavaに似せたんじゃない?
つか、GoogleをJavaドカタ呼ばわりかよ。上から目線だな。

123 :11/10/30
アノテーションはC#から取り入れた機能だっけ?

124 :11/10/30
ドカタプログラマに言語を選択する自由など存在しないので
そういうのを狙うならもっと普及するようなものじゃないと・・・

125 :11/10/30
言語の普及には、多数派が慣れ親しんでるシンタックスの採用が戦略的に有効
その言語の作者が多数派に属している必要は無い

126 :11/10/30
Javaドカタを引き寄せるならJavaそのものを提供するのが一番手っ取り早いです
なのでgoogleはGWTを作りました。普及しませんでした。
JavaScriptにアノテーションつけると便利だよねー
ということでgoogleは雑多なライブラリと一緒にClosure Libraryを作りました。普及しませんでした。

127 :11/10/30
・ドカタさん達はJava系のシンタックスに慣れてる
・ドカタさん達は警告等がうるさいのは嫌い
・ドカタさん達にはIDEが必要
Dartは全部満たしてる

128 :11/10/30
>>127
>・ドカタさん達にはIDEが必要
>
>Dartは全部満たしてる
え!?

129 :11/10/30
dartが普及するかはともかくjavascriptみたいな気持ち悪いのが
あと5年10年残ってる展開は嫌だなぁ

130 :11/10/30
>・ドカタさん達は警告等がうるさいのは嫌い
ドカタさん自体はそのほうが嬉しいかもしれないけど
上のほうがそれじゃ困っちゃうからダメなの

131 :11/10/30
>>129
そんな短期間だったら当然残り続けるに決まってるじゃん、どこに廃れる要素が
まぁブラウザ自体が廃れるなら話は別だが

132 :11/10/30
>>128
Dartのサイトには型アノテーションを入れた理由についてこう書かれてる
> Documentation for machines. Tools can leverage type annotations in various ways.
> In particular, they can help provide nice features such as name completion and improved navigation in IDEs.

133 :11/10/30
>>132
IDEが補完しやすい仕様とIDEの存在は別の話だが

134 :11/10/30
>133
もちろんそうなんだけど、これはGoogleのメッセージなわけよ
「ドカタ達よ、俺たちはIDEを重視しているぞ」ってね

135 :11/10/30
そもそも言語選択の自由がないドカタにアピールしても意味がないんだが

136 :11/10/30
>>134
ドカタは「とりあえず"使いやすい"IDEを出せ、話はそれからだ」って言うんじゃないかな

137 :11/10/30
なんで、そこまでドカタを目の敵にしてるの?
仕事でやることは全部ドカタだよ。
もしかして仕事したことがない人?
ソフトウェアの開発で、金もらったことある?

138 :11/10/30
ドカタにプログラミング言語を選ぶ自由はないってのがなんで目の敵になるのか
マネージャーとか場合によってはクライアントが言語を指定するだろ

139 :11/10/30
「ドカタ」という事自体が目に敵にしてるなぁって感じるよ。
普通にプログラマでいいじゃん。

140 :11/10/30
>>121に言えよ

141 :11/10/30
言葉を変えたって現実は変わらんよ

142 :11/10/30
>>122がすでに言ってるだろw

143 :11/10/30
>141
だから、ドカタに言い換える必要はないのでは?ってこと。

144 :11/10/30
プログラマでいいのに、それをどうしても言い変えたいんだろ?
だから目に敵にしてる感がでるわけさ。

145 :11/10/30
だから>>121に言えよ

146 :11/10/30
じゃあ職業Javaプログラマには二重の意味で言語選択の自由は存在しない

147 :11/10/30
"Java"プログラマ なんだから 使う言語はJavaに決まってるじゃん。
言語選択ってなんだ?
Lispプログラマは、別の言語を選択するのか?
アタマが悪いのだろうか・・・?

148 :11/10/30
土方(←ヒジカタと読む)

149 :11/10/30
揚げ足取りしかしない>>147よりはマシ

150 :11/10/30
「ドカタを目の敵にするな」に対して「どう目の敵にしたのか」と聞いたら
「ドカタという言葉自体が目の敵」とか話のスライドのさせ方が露骨すぎ

151 :11/10/30
> 「どう目の敵にしたのか」と聞いたら
だれがそんな事聞いたんだ?
聞いたのは「なんで目の敵になるのか 」だろ。

152 :11/10/30
ドカタいってる奴はどの言語使っているんだよ

153 :11/10/30
仕事でやることは全部ドカタっていってるんだからドカタという言葉自体が目の敵とかおかしくないか?

154 :11/10/30
>>152
それは決して答えを言わない質問だw

155 :11/10/30
>>153
だから、普通にプログラマでいいのでは?
プログラマをドカタと言い換えたい、
その気持を察しろよw

156 :11/10/30
だから>>121に言えよ

157 :11/10/30
>>156
言ってるよ。

158 :11/10/30
>>155
言葉を変えたって言いたいことは変わらないよ?
定義をわざと曲解して揚げ足取りしたいのならともかく

159 :11/10/30
>>158
うん。だからプログラマでいいと。

160 :11/10/30
>>159
だから別にドカタでもいいと

161 :11/10/30
>>160
その、言葉を変える行為に、意味があると思ってるんだろ?

162 :11/10/30
プログラマに言語選択の自由はない

163 :11/10/30
なぜそんなにプログラマを目の敵にしてるのだろうか?
その嫉妬心が向上してドカタと名前を言い換えることにつながっていると考えられる。
つまりだプログラマに慣れなない人間。
だから、普段何の言語を使っているの?とか
ソフトウェア開発したことあるの?という
質問に答えようとしない。

164 :11/10/30
>>162
チームでやるのなら当たり前。
そんな個人の趣味プログラムじゃないんだしさ。
みんなが好き勝手言語使うんじゃないんだよ。

165 :11/10/30
>>164
だからお前はドカタなんだよw

166 :11/10/30
プログラマに言語選択の自由がないのがなぜ目の敵になるのか
マネージャか場合によってはクライアントが言語を指定するだろ

167 :11/10/30
結局、仕事でやってない
アマプログラマだから
嫉妬してるんだろうね。

168 :11/10/30
その嫉妬心が向上してドカタと呼ぶことにつながってるわけか。

169 :11/10/30
なんで長時間のサービス残業は当たり前、最悪デスマーチに巻き込まれたら数日連続徹夜もありうる
法令違反上等な超過酷労働者になれなかったことに嫉妬を覚えないといけないのか

170 :11/10/30
>>169
あー、やっぱり本職になれなかった人だったのかw

171 :11/10/30
ところでドカタとしてはDartは使い物になるのか?

172 :11/10/30
>>169
お前何年前の話してるんだよ
本当の底辺企業にいるか就職した事ないだろ?

173 :11/10/30
嫉妬してるからドカタと呼ぶって、今日もJavaドカタは絶好調だなw

174 :11/10/30
今は自宅待機して首切られている頃だよ

175 :11/10/30
>>173
もういいよw お前がプログラマを本職に出来なかった
可哀想な人間ってのはよく分かったから。

176 :11/10/30
どんなにドカタにとってDartが魅力的だったとしてもそもそも採用されないから

177 :11/10/30
ドカタ仕事には知性も生産性も求められないので、
極論すればどんな言語を使っても構わない。
だから普及度の高い言語が選ばれる。
Javaは現在もっとも普及してる言語のひとつで、だからドカタも多い。
これはJavaプログラマの全てがドカタであることを意味しない。
ここでドカタと言われて怒ってるのは、自分がドカタであると自覚してるの?

178 :11/10/30
>>177
必死になってきたなw

179 :11/10/30
ドカタを言葉狩りすれば解決すると思ってるらしい

180 :11/10/30
ここDartのスレだから、ドカタにとってDartはどうなのか聞きたいんだけど。

181 :11/10/30
ドカタを見下したくて必死だな
まぁJavaしか知らなくても学びやすいっちゃそうだけど

182 :11/10/30
俺すげぇいいこと思いついた。
プログラミング言語Dokataを作ればいいんだよ。

183 :11/10/30
そういや、動的型スレではドカタがDartを絶賛してたなwww

184 :11/10/30
そいつ江添亮じゃね

185 :11/10/30
javascriptだって文法はJavaっぽいじゃん
Dartとそんなに違わないと思うんだけどな

186 :11/10/30
ドカタは言語仕様すら把握しないからな
江添亮は仕様にだけは煩いから、ちょっと違うな

187 :11/10/30
やっぱ同一人物か

188 :11/10/30
俺ドカタだけど、警告とかはうるさいほうが良いに決まってんじゃん
すばやくドカタ仕事片づけたいのに、なんで警告握りつぶしてランタイムバグ出さなきゃならんのだ?

189 :11/10/30
>>188
ドカタとかどうでもいいけど、
警告は普通全部出すようにって言われるよね。
そう考えると、いろんな警告を出してくれる
言語のほうがいいと思うよ。

190 :11/10/30
今度から、ドカタとうるさい奴のことを
ドカ太郎とよぶことにしよう。

191 :11/10/30
Javaドカタって用語は普及したけど
それは無理

192 :11/10/30
>>191
どうせドカタって言ってる奴は一人なんだし、
俺が、ドカ太郎って呼ぶからいいよw
そのうちみんなも使ってくれるさ。

193 :11/10/30
ドカ太郎が直感的に何をさしてるか解りにくい

194 :11/10/30
Dartはドカタにすら不評の模様

195 :11/10/30
土管から生まれたドカ太郎

196 :11/10/30
ドカ太郎に言語選択の自由はない

197 :11/10/30
早速普及してきたなw

198 :11/10/30
おい、なんだかドカタの別名になりそうな勢いだぞ > 土方労

199 :11/10/30
ドカ太郎には知性も生産性も求められないので、
極論すればどんな言語を使っても構わない。
だから普及度の高い言語が選ばれる。
Javaは現在もっとも普及してる言語のひとつで、だからドカ太郎も多い。

200 :11/10/30
おまえらDartのハナシしろよ

201 :11/10/30
>>198
それでいいんだよ。 そうやって普及させといて、
それと同時にドカ太郎って、ドカタが口癖になってる奴のことだぞw
って訂正していけばいい。

202 :11/10/30
>>201
つまりお前がドカタってことか。納得。
で、お前はDartをどう思ってんの?

203 :11/10/30
Dart=ドカ太郎

204 :11/10/30
JavaドカタがDartを覚える事で
ドカ太郎にクラスチェンジしましたってか

205 :11/10/30
ドカタにDartを覚える時間があるのかどうかは謎

206 :11/10/30
ドカタとうるさいドカ太郎が頑張ってるw

207 :11/10/30
ドカタもドカ太郎もどっちも十分にうるさい

208 :11/10/30
Java使ってるドカタは仕事場で頑張ってるのかもしれないが
Dartを使ってるドカ太郎はどこで頑張ってるの?

209 :11/10/30
本の虫とかいうblog上で頑張ってると思う

210 :11/10/30
自宅を警備してるらしいよ。

211 :11/10/30
失礼な、江添さんはC++標準化委員会のメンバーですよ

212 :11/10/30
>C++標準化委員会のメンバー。
>C++0x本を執筆中。
>当面の生活費をどうやって工面しようか。
本当に自宅警備員ぽくってワロタ

213 :11/10/30
残念ながら彼は「法(規格)」が好きなだけで、法のもとに仕事をする「人間(プログラマ)」を好きではないからな
ダウンキャストの警告が無いなんて使えない!法を変えて!と人間がわめいても
「悪法もまた法なり」
と答えるだけだ

214 :11/10/30
ほぅ。

215 :11/10/30
むしろ彼は「悪法もまた法なり」というだけにしとけばよかったのを余計なことを言って失笑を買ったんじゃ

216 :11/10/30
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほ法 それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

217 :11/10/30
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>216 ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

218 :11/10/30
プログラミングは
法の下に仕事をすることではなく法を作ることだ

219 :11/10/30
OSや言語つくってるのか。すごいな

220 :11/10/30
プログラマがどうとか土方がどうとか
クソ議論はいいからなんか技術的な議論しろ

221 :11/10/30
DartのFunctionインターフェースやtypedefって何のために存在するんだ?
FunctionじゃなくてObjectでも関数呼び出しできるし、
typedefで型を書いても型チェックされないんだが
(例えば、下のプログラムは全く警告を出さない)
int foo(int n) => n + 1;
typedef int foo_t(int);
main() {
    Function f = foo;
    Object o = foo;
    foo_t g = foo;
    print(f("a"));
    print(o("a"));
    print(g("a"));
}

222 :11/10/30
>>221
DartはOptional Typeを採用している。
静的型は単なるアノテーションだ。
どんな静的型を使おうと、実行時には何の影響もない。
関数はすべてインターフェースFunctionを実装しているわけだから、
静的型としてFunctionを使うのは、この変数は関数に束縛されるのだというアノテーションを書いていることになる。
typedefは関数型の別名定義。
関数型を直接書くと面倒だからな
int f( int g(int) ) => g(0) ;
と書くより、
typedef int type(int) ;
int f( type g ) => g(0) ;
と書いた方が分かりやすいだろ。

223 :11/10/30
int foo(int n) => n + 1;
foo("a");
には警告を出すのに、
typedef int foo_t(int);
foo_t f = foo;
f("a");
に警告を出さない合理的な理由があるの?

224 :11/10/30
さあ?
実装の問題じゃないかな?

225 :11/10/30
だめじゃん

226 :11/10/30
おまえら土方だけで120レス潰すとかどんだけなんだ

227 :11/10/30
ドカタというワードにコンプレックスを持ってる奴がいたらしい

228 :11/10/30
汚らしいJavaScriptより綺麗な言語のJavaより綺麗な言語のC#より綺麗な言語に見えたから期待してcoding style guide見たらオブジェクト指向で書く時のJavaScriptの方向性でがっかり

229 :11/10/30
寿限無、寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末 雲来末 風来末食う寝る処に住む処やぶら小路の藪柑子パイポパイポ パイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助

230 :11/10/30
ヨーク出身の船員ロビンソン・クルーソーの生涯と、その驚きに満ちた冒険の記録:遭難した船の唯一の生き残りとして、最終的には偶然にも海賊に発見されるまでアメリカの大河オロノキーの河口海岸付近の無人島で28年間一人で生活してきた男が自らの体験を記した本

231 :11/10/30
悩みも迷いも若者の特技だと思えば気にすることないですよ。皆そうして大人になっていくわけだから。僕なんか悩みと迷いの天才だったですよ。悩みも迷いもないところには進歩もないと思って好きな仕事なら何でもいい。見つけてやってください。

232 :11/10/30
それでも暮らしは続くから 全てを 今 忘れてしまう為には 全てを 今 知っている事が条件で 僕にはとても無理だから 一つづつ忘れて行く為に 愛する人達と手を取り 分けあって せめて思い出さないように 暮らしを続けて行くのです

233 :11/10/30
新版・十六歳のオリザの未だかつてためしのない勇気が到達した最後の点と、到達しえた極限とを明らかにして、上々の首尾にいたった世界一周自転車旅行の冒険をしるす本

234 :11/10/30
マンションは何千万円もして人生最大の買い物なのに高いか、安いかわからないしどうやって選んだらよいかわからない人が読む本 エクスナレッジムック

235 :11/10/30
ドカタが荒らしをはじめたようです

236 :11/10/30
まだドカ太郎いたのかよw

237 :11/10/30
ドカタ=ドカ太郎

238 :11/10/30
COBOLドカタって今何してるんだろう?

239 :11/10/30
dartはオワコン

240 :11/10/30
>>237
それ違ってるぞ。ググれば解ると思うが。
「ドカタ」が口癖のやつをドカ太郎って呼ぶんだぞ。

241 :11/10/30
同じ穴の狢

242 :11/10/30
ググったらドカタと同じ意味のようだが
サラリーマンドカ太郎
http://mimizun.com/log/2ch/slotk/1201968114/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:01:54 ID:r8/lqKqk
ドカ太郎!現場へ直行じゃ!
おれはドカタのドカ太郎
http://unkar.org/r/neet4vip/1311910663

243 :11/10/30
>>242
それはプログラマ板じゃないだろw

244 :11/10/30
ググれば解るといわれたからググったのにそれはプログラマ板じゃないとか言われても
とりあえず検索結果の先頭10件にはプログラマ板のスレはなかった

245 :11/10/30
一応10件だけとか言われても癪なので10ページ(100件)までざっと見たけどやっぱりプログラマ板のスレは見当たらなかった

246 :11/10/30
2ページ目に書いてあるけど?
ドカ太郎 site:2ch.net
で検索したら2番目だ。

247 :11/10/30
ここってプログラマ板だったっけ?

248 :11/10/30
あげあし

249 :11/10/30
おいらはドカタのドカ太郎

250 :11/10/31
ドカタ=ドカ太郎は成り立つと思うよ
同族嫌悪ってやつだろ
ニートがニート煽ってるようなもんだ

251 :11/10/31
だからJavaドカタがDartを覚えたらドカ太郎になるの
出世魚みたいなもん

252 :11/10/31
親方にはなれないんだね。かわいそうに思います。

253 :11/10/31
そりゃドカタがDart覚えても現場じゃ使えないからな

254 :11/10/31
>>223
typedef int foo_t( int ) ;
というのは、
typedef int foo_t( x ) ;
と書くのと同じ。
つまり、intは型名ではなくてパラメーター名になっている。
関数の宣言では、finalVarOrTypeを省略でき、その場合の型はダイナミックになるので、静的型警告はでない。
正しく静的型を指定すれば、警告は出る
int foo( int x ) => x ;
typedef int foo_t( int x ) ;
foo_t f = foo ;
f("a") ; // static type warning
残念なことに、現在の公式のシンタックスハイライトが、この場合のintを型として色つけしている。

255 :11/10/31
Goみたいなキモカワ系マスコットはいないの?

256 :11/10/31
なるほど。まぎらわしいなぁ
うっかり仮引数名書き忘れるとダイナミックになるのか

257 :11/10/31
>>256
Dart開発者のFlorian Loitschと話してたら、
「typedefに限りfinalVarOrTypeを必須にするのがいいんじゃないかな、issue送ってくれよ」
って言ってたので送った。
採用されるかどうかはわからないけど、まあ考慮されるんじゃないかな。
実際まぎらわしいし。
すべての関数にfinalVarOrTypeを必須にすると、この手の言語につきものの、
なるべくタイプ数を減らしたい人達が怒るから無理だろうね。
とくに、簡単な短い関数式を書くときなんかにはね。

258 :11/11/01
仮引数って単語久しぶりに聞いた

259 :11/11/01
Dart Editor 公開されたぞ
ttp://www.dartlang.org/docs/getting-started/editor/index-win.html
使い勝手はともかくインテリセンスあるし実行もできる

260 :11/11/01
開発はえーな。

261 :11/11/01
で、ダウンキャストの警告あるん?

262 :11/11/01
インテリセンスってなに?

263 :11/11/01
MSの商標。だっけ?
いわゆるコード補完。

264 :11/11/02
QConでDartのセッション
http://www.infoq.com/jp/news/2011/11/qconsf-2011

265 :11/11/02
Eclipse Pluginの方が助かるのだが。

266 :11/11/03
とりあえずスクリーンショットはどう見てもEclipseなんだが・・・

267 :11/11/03
Windows用な所で見る気がないな

268 :11/11/03
LinuxとMac用もある。みたいなリンクがあるぞ。

269 :11/11/03
http://www.dartlang.org/docs/getting-started/editor/index-linux.html
http://www.dartlang.org/docs/getting-started/editor/index-macos.html

270 :11/11/03
おお。一気に見る気が出たw
ちょいいれてみる

271 :11/11/03
eclipseベースなんだな
しかしサンプルって実質chromeでしか動かないな

272 :11/11/03
Dart Editor がノートン先生に削除される件
絶対パス: 利用不能
____________________________
____________________________
コンピュータの評価日時:
2011/11/03 22:27:28
前回の使用日時:
2011/11/03 22:27:28
起動項目:
いいえ
起動日時:
はい
____________________________
____________________________
ごく少数のユーザー
Norton コミュニティの 5 人未満のユーザーがこのファイルを使いました。
____________________________

これは危険度が高いファイルです。
____________________________
脅威の詳細
SONAR 保護はコンピュータ上で疑わしいプログラムの活動を監視します。
____________________________
元の場所
ダウンロード元: URL が利用不能

273 :11/11/03
元ファイル:
lhmelt.exe
作成されたファイル:
darteditor.exe
____________________________
ファイル処理
ファイル: c:\hoge\application\dart\darteditor.exe
削除しました
____________________________
ネットワーク処理
イベント: ネットワーク活動 (Performed by c:\hoge\application\dart\darteditor.exe, PID:1472)
何も処理しませんでした
____________________________
システム設定処理
イベント: プロセス開始 (Performed by c:\hoge\application\dart\darteditor.exe, PID:3080)
何も処理しませんでした
____________________________
疑わしい処理
イベント: キー操作キャプチャ (Performed by c:\hoge\application\dart\darteditor.exe, PID:3080)
何も処理しませんでした
____________________________
ファイルサムプリント - SHA:
利用不能
____________________________
ファイルサムプリント - MD5:
利用不能
____________________________

274 :11/11/04
どゆこと
感染してるの?
それともまたノートン?
俺はMacとLinuxだから関係なさげだけど

275 :11/11/04
>イベント: キー操作キャプチャ
お得意の誤認くさいな

276 :11/11/04
キーロガーだと思われてんのか

277 :11/11/04
DartEditorをキーロガー扱いするならChromeもスパイウェアとして排除していただきたい

278 :11/11/04
Dart何をやってもケチつきまくりワロタ

279 :11/11/05
こんな糞言語が流行ってほしくない
CoffeeScript に静的型付けをくっつけたような
言語がよかった
てか、C#の方がまだマシ

280 :11/11/05
まずはwindowsっていうウィルスを排除してから話しよう

281 :11/11/05
>>278
それお前のコードに問題があるだけだろw

282 :11/11/05
静的型付け言語はすぐ一万行越えるが、動的型付けはなかなか一万行越えないから
動的型付け言語の方が優れてるんじゃね?

283 :11/11/05
動的な型付けで1万行行ったら相当メンテが面倒だな。。。

284 :11/11/05
× 動的型付けはなかなか一万行越えない
○ 動的型付けで一万行は困難

285 :11/11/05
名前空間やモジュール化の機構があれば余裕だろ

286 :11/11/05
editor 結構使えるレベルだな
普通にJavascript の開発環境としてよい感じだ

287 :11/11/05
いやだってベースはEclipseさんだし当たり前だろw
JavaScriptの開発環境としてならJSDTでいいし

288 :11/11/05
なんで独立したSWTアプリ版だけではなくEclipseプラグイン版も希望。

289 :11/11/05
手軽で悪くないね
eclipseは少し肥大化し過ぎてるし

290 :11/11/06
editorなんでJavaなんだよw
Dartで作れよw

291 :11/11/06
さすがにまだネーティブは吐けないだろう。
.netならJScriptあるとはいえ、そこまで対応は範疇外じゃねーか?
それともHTMLアプリケーションがいいのか?

292 :11/11/06
googleが公開するアプリでNAVユーザーとアンド取ったとしても5人未満しか使ってないとかあり得るの?

293 :11/11/06
出たばっかだから、最初の5人に引っかかったんじゃね?
PC普及したとはいえ、ノートンつかってる開発者がいないとダートエディタのプロファイルも作れないしな。

294 :11/11/06
俺もどうせならセルフでコンパイルと
エディタも作って欲しかったw

295 :11/11/06
そんな無駄な事はしないでしょ
活用できるオープンソースは活用してくと思うけど

296 :11/11/06
言語自体は車輪の再発明も良いとこの言語なのにな

297 :11/11/06
メーリスとかでは言語仕様の議論は進んでるの?
1.0はいつ?

298 :11/11/06
メーリスなんて略し方始めてみる

299 :11/11/06
jsdo.itみたいなサービス作ったほうがインパクトあったかもな

300 :11/11/06
>>285
prototype.jsで散々問題になった後もなおJavaScriptに名前空間を入れるのを頑なに拒否する奴がいるのか理解できん

301 :11/11/07
署名付きjavascript復活しろよ

302 :11/11/07
>>296
再発明とリファクタリングの区別をつけようぜ。

303 :11/11/07
リファクタリングは本質的に再発明だと思う。

304 :11/11/07
プログラムって自動化するためにあるんだから
自動化出来ることはどんどん自動化できたほうがいいよな?

305 :11/11/07
お片づけは再発明ではない。

306 :11/11/07
factory コンストラクタとか factory クラスとか言語でサポートしてる言語って他に何かあるの?
class C {
final _a;
C(this._a); // ←こういうフィールドの初期化できる言語って他に何かあるの?
}

307 :11/11/07
しーぷらぷら

308 :11/11/07
C++ はどれもサポートしてないが

309 :11/11/08
リファクタリング本当にできてるか?
劣化したように見えるんだが

310 :11/11/08
>>309
何と比べてどこが?

311 :11/11/08
自分の目の前のコードだろ
察してやれよ

312 :11/11/08
構造化を謳いながらダウンキャスト警告なしとか
JS変換すると最大17000行ものJSコードを吐き出すとか
どこをどう考えても普及する見込みのないDartVMとか

313 :11/11/08
それがどうした?
まさかリファクタリングの話じゃないよな
どれも言語仕様と直接関係なさそうだが

314 :11/11/08
JavaScriptのリファクタリングとしては失敗もいいところだな

315 :11/11/08
ダウンキャスト未警告は言語仕様に明記されてるから言語仕様の話ではあるな

316 :11/11/08
>>315
ああそうっだったのか。見落としてた。
さっきの撤回するわ。すまん。

317 :11/11/09
じゃあ、俺は卍解する。

318 :11/11/10
言語仕様からしてまだv0.04なんだし
JS変換は今の段階では冗長でも仕方ないかなとは思う
今でも圧縮オプション有効にすれば多少は縮むよな

319 :11/11/11
とりあえず何かしらイノベーションがないと絶対に普及しないし
それがあってから学び始めてもぜんぜん遅くないレベル
どうせその頃には仕様ががらっと変わってるというかむしろ変わらないと話にならない

320 :11/11/11
Dが特に流行らなかったから仕様変わってもどうにもならんもんはならんと思うゼ

321 :11/11/11
もうこの際JavaScriptでなければ何でも良い。

322 :11/11/11
なんか一気に冷めちまったような雰囲気だな....
もう終わりだろ

323 :11/11/12
Dは元から流行るワケないわな…

324 :11/11/12
JavaScriptとの比較表って無いの?

325 :11/11/12
ideの出来が思いの外良いので、流行るんじゃね
例えば、canvasのcontext2dのメソッド補完出来るIdeは
javascriptでは見たことないし
開発環境の面では一瞬でJavascriptを一部追い越してしまった

326 :11/11/12
IDEで流行るのなら今頃C#は大流行さ
http://blogs.itmedia.co.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/10/05/01.jpg

327 :11/11/12
基本winでしか走らない時点で論外

328 :11/11/12
言語でもIDEでもwinの方が優れている皮肉
Microsoftってまだマシな企業だったんだな

329 :11/11/12
Developer, Developer, Developer!

330 :11/11/12
>>328
そりゃMSは開発ツールで商売してるからね。
Googleが発表した「Dart」って何?
http://builder.japan.zdnet.com/script/35010241/

331 :11/11/12
GWT and Dart
http://googlewebtoolkit.blogspot.com/2011/11/gwt-and-dart.html

332 :11/11/12
>>326
太流行してるだろ

333 :11/11/12
Dartで作っておけばコンパイラの精度があがるたびにjsが良いコードになると
考えればそれはそれで流行るんじゃないかね?

334 :11/11/12
DartとJavaScriptの間の言語ブリッジはどうなるんだろう。
Dartで書かれたライブラリをJavaScriptから利用したり、その逆を簡単にできる
仕組みは欲しいかな。

335 :11/11/12
>>330
GoogleだってDartやDartEditorで商売しようとしてるんだよ
無料だから商売とは関係ないと思ってない?
Googleもボランティアでやってるわけじゃないんだよ

336 :11/11/12
dart:coreのドキュメントは公開されてるのに
dart:domとdart:htmlのドキュメント公開されてないのはなんで?
dart:domはDOMだからw3cあたりで調べられるけど
dart:htmlってなんかDOMと微妙に違う。
これってDart独自のインターフェース?
dart:domと微妙に似てて異なる。
サンプルしか情報ないのはきついな。

337 :11/11/12
一応補足すると
dart:htmlにはjQueryを踏襲したdocument.queryとdocument.queryAllがある
dart:domにはない。
逆にdart:htmlにはappendChildなかったりする(代わりはある)
こういう細かな違い

338 :11/11/12
DartVMがchromeに乗れば拡張もDartでって流れになるはず
そしてandroidにもDartVMが乗ってandroidブラウザでchrome拡張が使えるようになれば他で流行らなくても恩恵が結構あるのかも

339 :11/11/12
>>336
まだ規格自体が固まってないのでドキュメントを作る意味がないらしい。
どうせまだ大幅な変更が入るだろうし。

340 :11/11/13
>>333
17000行がネタになってるうちはその主張は信者以外誰も信用しないかと

341 :11/11/13
DOMにセレクタAPIあるのにわざわざ新言語に早い段階で独自のセレクタAPI持つ意味あるの?

342 :11/11/13
ランタイムの長いコードをd8に組み込んだら
だいぶ短くはなるだろうな
でもdartネイティブのvmは出るのかねえ

343 :11/11/13
>>336-337
dartエディタに関連ファイル入ってた気がする

344 :11/11/13
>>342
そりゃ最低限Chromeには載るだろうが、最終的にiPhoneの壁に阻まれるから普及はしないかな
Androidが勝てばまた話は違ってくるんだろうけど

345 :11/11/13
>>339
ああそうなのか。
dart:coreのドキュメントはソースからツール使って生成してる感じなんだけど
そのドキュメンテーションツールって公開されてないのかな?
Doxygenみたいなやつ。
>>343
関連ファイルって何?ライブラリのソースは入ってるよ。
だからドキュメントの代わりにソース読んでる。

346 :11/11/13
>>328
eclipseやnetbeansよりも良い物なの?

347 :11/11/14
>>346
GUI作りだけなら多少無敵。

348 :11/11/15
JSでGUIとな?
出来るのか

349 :11/11/17
xtendという言語が発表されたけど、
xtendの言語仕様の方ががDartより良い

350 :11/11/17
>>348
linuxだとGTKをJSで操作するっていうものがあったりするから不可能ではないと思う。

351 :11/11/17
Guiができるかどうかなんてライブラリがあるかないかの問題でしかないだろ
ライブラリさえあればほぼどんな言語でも出来るだろ

352 :11/11/17
>>349
最近の言語だと、CoffeeScriptが良すぎて他が全部霞んで見る

353 :11/11/17
静的型付けのない言語はいらんわ

354 :11/11/17
エディタの補完を駆使していると、型のエラーに編集段階で気づくから
静的型付けが要らないと最近は感じる

355 :11/11/17
限られた状況でしか補完きかないでしょ

356 :11/11/17
Xtendは衝撃的ではあったけどな
Ideが最初から強力だってのはCoffeescriptより優れてる点

357 :11/11/17
>>355
時代が進めばその状況も広がってくるでしょ
実際、今のIDEは強力だから結構補完してくれるよ

358 :11/11/17
簡単な部分はもうやっちゃったから
ここから先は大して進歩しないよ

359 :11/11/17
>>348
むしろjsなんてGUI弄るためにあるような言語じゃないか
wxWidgetやQML、rhinoでswing、JScriptでsilverlight

360 :11/11/17
Qt4 も仲間にいれてあげてくだされ

361 :11/11/17
ああ書いてあったね
レスしてから気付いた

362 :11/11/18
補完してくれるから静的型いらんとかいうのは、その言語の動的性質を使いこなせてなくて
静的型付け言語的にしか使えてないだけだろ

363 :11/11/18
動的型言語の補完は打率が悪すぎて腹が立つ。
候補の取りこぼしや空気読めてない候補の表示が多すぎ。

364 :11/11/18
そりゃ実行時まで決定しないことが利点なんだし、もともと原理的に無理

365 :11/11/18
少なくとも静的型付け言語と同程度の事は可能

366 :11/11/19
あまりにも言語仕様が保守的すぎない?
独自哲学に固執する頑固ジジイが作った言語みたい
Javaに似まくってるからそう見えるんだろうか

367 :11/11/19
保守的と独自哲学が繋がらない

368 :11/11/19
保守的すぎるのもまた独自である

369 :11/11/19
保守的ではないどんな仕様が欲しいのだろう。

370 :11/11/20
このスレで良く名前が挙がるC♯とかCoffeeScriptとかPythonとか
Scalaみたいなのが良いんでしょ

371 :11/11/20
>>370
Scalaは実験しすぎてゴミが詰め込まれた印象だが

372 :11/11/20
>>370
それはそういう言語が好きなだけであって、具体的にそれらの言語が持つ
どの特徴や機能が欲しいのかと。

373 :11/11/20
とりあえずRailsが実現できるようなリフレクション的な機能が
あって欲しい
多くの場合非推奨な機能だろうけど、便利なフレームワークは出てくるし
テストにも便利な場合がある
オブジェクト指向が古い
Javaで散々貶された実装の継承ができないInterfaceを受け継いでる
なぜRubyのMixinやPerlのロールを参考にしなかったんだろう
メリットとデメリットがあることは承知しているが、
まだjavascriptのプロトタイプの方がマシなんじゃないだろうか
あとはもっと簡潔に書きたい
この辺は、関係演算子のチェインとかリストのスライスとかヒアドキュメントとか
正規表現の扱いとか、この辺は挙げればキリがないが
特に内包表記みたいなのは欲しい
returnも省略出来るようにして欲しい
他の細かいツッコミだと例外が発生した時に
リソースの解放が自動的に出来る構文がないし
true以外が全部falseなのは面倒だろとか
isolateでパフォーマンス出るの?とか

374 :11/11/20
New Dart Editor build 1584

375 :11/11/20
ぬるぽ嫌なので標準でmaybe型やoption型みたいなのが欲しい
値がないときはnullではなくそれらを返すように設計された標準ライブラリが欲しい
パターンマッチが欲しい

376 :11/11/20
無料RPG製作ツール「ロープレジェネレーター」
直感的操作で簡単なゲームが作れます。 簡単に配布可能な状態に出力する
ことができます。(HSP製のソースコード付きで、スクリプトの知識があれば
自由度の非常に高いカスタマイズができます)
他にも仲間預かり機能(100人も)や、仲間の状態/状態異常を細かく設定
できたり、乗り物が作れたり、ゲーム中に画像を差し込んだり、回転や
フラッシュなどのエフェクトなんかも簡単に作れる様です。
移動は矢印キーの他に、キャラがマウスを追っかけたりするとのこと。
戦闘はデフォだとドラクエ系。
・次期バージョンのロープレジェネレーター2.00アルファ版2を公開しました。(2011/10/29)

377 :11/11/20
新しい言語を作るなら、もっと関数型言語を勉強して作って欲しいよな

378 :11/11/20
といいますと?

379 :11/11/20
再代入禁止とか?

380 :11/11/20
実メモリーアクセスと変数操作は別にして、変数には再代入禁止でいいかな

381 :11/11/20
カリー化とか無名関数とメソッドの同一視とか?

382 :11/11/20
なんか関数型言語を勉強して作れと言うよりも関数型言語にしろという
雰囲気だなw 再代入禁止とか言語パラダイムが変わってしまう。

383 :11/11/20
そこまで行かなくても上で出てきたMaybeなんかは関数型チックだな

384 :11/11/20
xtendはreturn省略とパターンマッチ(switchの型ガード)あるぜ

385 :11/11/20
関数型チックにするのが嫌ならnullを返す可能性のある関数やメソッドはアノテーションを付けておいて
そのアノテーションがついてる関数からの返り値をnullチェックせずに使おうとするとコンパイル時にワーニングやらエラー吐くとかでも

386 :11/11/20
aopっぽく処理がかければ良いんじゃないか

387 :11/11/21
>>373
公式コミュニティ行ってみたら?ここのv0.05であることも忘れ知らないことは想像で補う連中と話してもね
>リフレクション的な機能
mirrorを計画中だと
>traits/mixin/多重継承etc
未定。まあ多重継承はないだろうが、他の言語を見るにどれを使うのが正解か結論が出ていなさげだから時期尚早だとか何とか
>簡潔な構文
そういうのはバージョンが上がってコードも多く書かれて、実際に有用な構文かどうか調べられるようになってから
考えるつもりなんじゃない?知らんけど

388 :11/11/22
面倒なうえ得にメリットのない言語の代表格なjavaって
何時になれば、他のに置き換わるんだろう

389 :11/11/22
その他の言語ってのはなんだ?

390 :11/11/22
ミックスインや関数型がやりたいならjavascriptで足りてるんじゃないか?
パラメータがコンパイル時に束縛されてメソッドが実行時に束縛されるのはジジイには理解出来ないんじゃないの?

391 :11/11/22
javascriptで出来てもDartで出来なかったら
退化したのと同じだろ

392 :11/11/22
>>387
もう結論は出てると思うぞ
Scalaのtraitsが正解ってことに異論は出てない

393 :11/11/22
Google Dartまとめ: DartをJSにするコンパイラFrog、プレビルドエディタ/IDE 、型システムの提案
http://www.infoq.com/jp/news/2011/11/dart-roundup-frog

394 :11/11/22
なんかES6の仕様見てたらDartより惹かれた
Dartのよさって(意味ないけど)静的型言語っぽく書けて気分がいいくらいしかなくね
Dartが奇跡的に普及したとしてもその頃に普及してるであろうES7,8でいいような気がする
その頃にはオプションの型記述もできるようになってそうだし

395 :11/11/22
ECMAScriiptを悪い言語と言うと荒れそうだが
少なくとも将来にわたって改善不能な悪いところがあって
それを克服するためにDartが生まれたのに
バージョンが上がれば改善されると思っている奴って何考えてるの?

396 :11/11/22
そう思ってdartを作ったけど間違ってたというオチかもね

397 :11/11/22
間違ってたならそれはそれでいいことだけどね

398 :11/11/22
frogでクライアント側でコンパイルかな
遅そうだがやっと望ましい形になるね

399 :11/11/22
>>395
>少なくとも将来にわたって改善不能な悪いところがあって
どういうところ?

400 :11/11/22
395では無いけれどもvarのスコープとかvar忘れで即グローバルとかいう
変数のスコープの仕様の基本は後方互換性のためにずっと変わらないような
気がするなぁ。
letとかの小手先の回避策を重ねるぐらいなら後方互換性はスッパリ切って
綺麗な仕様で仕切り直してもらった方が嬉しい。

401 :11/11/22
>>399
端的に言うと最適化。高速化に限界がある言語仕様(だとされている)
withなんかは最適化する上で最悪。もっともwithは消えるのでいいんだけど
他はプロトタイプだけどプロトタイプはECMAScriptの基本的な特徴だから
どうしようもない。
プロトタイプは良くも悪くもあるから大好きな人もいるだろ?

402 :11/11/22
>>401
javascriptは書いたことないし合ってるかは知らんけど、本の虫のには
・文の途中に改行を入れていいかどうか統一されてない
・型が無いのでIDEの補間機能が難しい
・整数は無く浮動小数点のみ、しかしビット演算はある
みたいなのがクソである一例みたいに書かれてたよ

403 :11/11/22
虫の本ってGood Partsか
でもその人JSダイスキーさんだぞ
仕様としてはintは無いけど
実装では殆どのブラウザで32bit以下の場合
floatではなくintを使ってたりするんだよね

404 :11/11/22
プロトタイプ型の方が普通にInterfaceのDartより優れてる
やっぱりDartは進化どころか退化してるよ
そりゃ速度は出るのかもしれないが

405 :11/11/22
プロトタイプが優れてると思うのは勝手だが
なーんかDartのInterfaceを勘違いしてるような口ぶりだな…

406 :11/11/22
DartスレなのにDartの仕様書読んだり実際にコード書いてるやつほとんどいないだろ
なんでそういう話題でないんだよw

407 :11/11/22
今は「Dartの仕様書読んだり実際にコード書」いたりする動機を得る段階。

408 :11/11/23
Mixinもダックタイピングも出来ない
明らかに退化だろ

409 :11/11/23
10年以上経って、プロトタイプの利点を駆使した
超人気ライブラリが出てきた
この事実にJavascriptの(プロトタイプ方式のオブジェクト指向の)強力さが
示されてると思う
10年もの間、誰もこの言語の真の力を使えてなかった
それだけ先を行った言語だった

410 :11/11/23
使いにくくて
ライブラリとして提供されなきゃ
使えないだけ

411 :11/11/23
>>409
たとえば?

412 :11/11/23
>>410
別の言語で作られたライブラリならその理屈は当てはまるんだけどね
409が言ってるのってprototype.jsとかjqueryとかdojoのことでしょ

413 :11/11/23
まあ、Lisp系の言語の発想を知らない人だと
ライブラリをその言語自身と分けて考えてしまうんだろうな

414 :11/11/23
>>408
普通にダックタイピングできますけど
本当にDartのInterfaceを分かってないのな…
Mixinは直接サポートしてないからこれは今後に期待だが

415 :11/11/23
>>414
ちなみにMixinは直接じゃなければ出来るの?
リフレクションないし厳しいかなと思うんだが、どうやって実現する?

416 :11/11/23
できる。
というかMixinのやってることはぶっちゃけ構文糖みたいなものだから
言語の変わりに人間様ががんばればいい
ただそんなのめんどうだしそのうちミスるし
モジュール化という観点からも全然よくない
Mixinのやってること分かってれば人力でできるけど
本当にコード書けばいいの?
そのコードは"Mixin"じゃないよ?
"Mixin"があれば簡単にかけたであろうコードだよ

417 :11/11/23
現実的には不可能じゃね

418 :11/11/23
ぐだぐだ言っててもしょうがないからコード書いた
Mixinもどきの例
ttp://try.dartlang.org/s/1tQh
これを現実的かどうか各自で判断。
もしMixinのよりいい例があったら教えてくれ
近いことするコード書くかもしれん

419 :11/11/24
>>412
うーん、よくわからんのだがjQueryとかはAPIからprototypeの類を綺麗に隠して
いると思うのだが。
ぶっちゃげrubyとかでも同じAPIは実装出来ると思うよ。
これらがprototypeの利点を生かしたライブラリというのは、正直よく解らない。

420 :11/11/24
JavaScriptは多種多様な書き方ができるっていう柔軟な点が
欠点を隠すライブラリの発明に結び付いたんだろうな
大は小を兼ねると同じで柔軟は強固を兼ねると思ってる
そういう意味でこれからますます柔軟で多種多様になっていくJavaScriptに期待
性能に釣られてそれを見失ってしまったDartはクソとは言わないがクソ

421 :11/11/24
JavaScript好きなの分かったから巣に帰りな
DartがクソでJavaScriptがいいと思うなら張り合うまでもないだろ
張り合わなきゃならないようなレベルなの?JavaScriptって

422 :11/11/24
普通にクソ言語だよね>JavaScript
「jQueryのクラス定義はトリッキーでかっこいいよ」というのを見たときなど眩暈がしたよ。
クソ言語を糊塗するクソみたいなテクニックを嬉々として磨く馬鹿だらけ。
批判能力ゼロの連中しか使ってこなかったから、ずっとクソ言語のまま。
度し難いのは、自分たちだけ勝手にクソ言語を使ってるならまだしも、
HTML5だWebアプリだといって他のすべてのプログラマに押しつけようとしている。
自分らが生んだクソを!
挙句がCoffeeScriptの急速普及というギャグみたいな事象を招いてるんじゃねえか。
ならDartでも駄目な理由はどこにもないよな。

423 :11/11/24
で、「プロトタイプの利点を駆使した超人気ライブラリ」って結局何だったのだろうか。

424 :11/11/24
>>419
わからない?
綺麗に覆い隠せている所がJavaScriptの強力さを示してると思う
丁度良い例が418にあるから引き合いに出させて貰うけど
418のようなコードでは自力で委譲を書かなければならず
そうした裏方作業を隠し切れてないことになる
だからDartよりも優れていると言える
確かにRubyやCoffeeScriptも十分に強力だと言える
でもそれを持ってDartを相対的に上げることはできない

425 :11/11/24
そりゃあv0.05のDartとv1.85のJavaScriptを比べりゃ当然……

426 :11/11/24
「プロトタイプの利点を駆使した超人気ライブラリ」とか言われても、ライブラリの
人気の理由って基本的に使い勝手、つまりAPIの出来だとか、拡張のしやすさでしょ。
ライブラリ実装の中身が華麗だといっても、それで食いつくのはマニアだけであって
普及はしないよ。
とりあえずjQueryを例に出すとこれのAPIにはprototypeのプの字もない。
なので使い勝手の面でユーザはprototypeの便益を直接には殆ど享受していない。
それでもなお頑張って「プロトタイプの利点を駆使」とやらを主張するのなら、
プロトタイプベースでないとjQueryみたいなライブラリは実装しにくい、という
例を示さないと。
424が書いているのはMix-inの書きやすさに関する一般論であって、これがどう
具体的にjQuery等々の実装と関係するのかは全然明らかじゃない。
具体的にjQueryのコードやプラグインの書き方を引用して、この部分はprototypeを
使わないと書きにくい、クラスベースでは無理、みたいなものが無い限り「プロト
タイプの利点を駆使した超人気ライブラリ」とかエヘン顔で言われても困る。

427 :11/11/24
うーむ俺が見ているjQueryのソースにはprototypeという文字列が
19箇所出てくるのだが
別の文字が見えているのだろうか

428 :11/11/24
何度も「APIには」無いと言っているでしょ。ユーザから見えるのはAPIなのだから。
そりゃjQueryオブジェクトを定義しなければならないのだから実装にはprototypeの
文字はあるでしょ。だから、jQueryのソースを読んで、具体的にどの辺りが「プロト
タイプの利点」なのかと聞いているわけで。

429 :11/11/24
その部分はまさにPrototypeの利点だと思うけど
厳密に言えばメソッドとクロージャが統一されていることの利点と
呼ぶべきかも知れんが
君は例えばリフレクションやマクロを使って作ったライブラリに
対してそれらの恩恵がないなどと文句を言うのか?
それと同じ理屈を言ってるよな

430 :11/11/24
いや、らいぶらりの実装にあたって、クラス志向と比べて、プロトタイプがどの面で優れているのかを答えるべきだろう。

431 :11/11/24
>>429
どの部分だよ。
Mix-inの話であれば、jQueryのソースの中で具体的にMix-inで書かれている
部分を示して、クラスベースではそれが難しい事を説明しないと。
>Prototypeの利点だと思うけど
>厳密に言えばメソッドとクロージャが統一されていることの利点
支離滅裂だよ。
いやね、実際問題DartでもdQueryみたいのを書くのに問題になる点は思いつく
のだが、「プロトタイプベースの利点」とは全然関係ない話なんだよな。

432 :11/11/24
厳密に言えばクラスベースであってもプロトタイプと同様の利点を備えた言語は存在するし
単純な分け方は出来ないよ
あくまでこういう傾向がありますよということで説明すると
クラスベースの場合Pythonのような例外を除き、メソッドとクロージャが統一されていない場合が多く
その場合メソッドは第一級オブジェクトではない
だからjQueryのようにメソッドを第一級オブジェクトとして手軽に扱えず
委譲のようなものを書くことになるしjQueryがやっているように
オブジェクトに直接メソッドを追加することも多くの場合できないあるオブジェクトのある場所でメソッドが定義されると自動的に別の場所のクラスに
メソッドが追加されるということもない
追加もちろんプロトタイプベースでなくとも構文を用意した言語なら出来る

433 :11/11/24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1322138987/
IT界のナベツネがIT界の清武になんか言ってるぞ。

434 :11/11/24
プロトタイプ汚染はいやだなぁ
既存のオブジェクトにメソッド追加したいならユーザー側でスコープを制御できる方式がいいや
C#の拡張メソッドとかscalaのimplicit conversionとか

435 :11/11/24
dart と javascript の比較表って無いの?

436 :11/11/24
比較表wwww
そうかそんなものの需要があるのかw

437 :11/11/24
>>432
>オブジェクトに直接メソッドを追加することも多く
jQueryは操作対象のオブジェクトに直接メソッドの追加なんてしない。
(書き方の悪いプラグインはやらかしそうだが、当然ながら推奨されていない)
>オブジェクトのある場所でメソッドが定義されると自動的に別の場所のクラスに
>メソッドが追加されるということもない
jQueryは操作対象のオブジェクトのプロトタイプもまず弄らない。

438 :11/11/25
>>426
わからないなら知ったかぶるのやめとけ

439 :11/11/25
>>437
まず、
って何さ。まず、って。どっちにもべるような逃げ腰な書き方すんなよ

440 :11/11/25
具体的に指摘してやらないと知ったかぶりにしか見えないですよ

441 :11/11/25
>>439
「まず」って限定したのは操作対象のオブジェクトがjQuery自身の場合には
prototypeも弄る場合があるからさ。具体的にはプラグインの読み込み時とか。
jQueryのプラグインはjQueryクラスへの新たなメソッドの追加という形で
提供されるのが殆どだから。
ただこれはクラス定義を動的に拡張する時にJavaScriptではprototypeを弄る、
という作法の話であって、他のオープンクラスの言語であればその言語での
拡張方法を使うだけの話。別にプロトタイプ固有の利点というわけではないよ。

442 :11/11/25
prototype.js…

443 :11/11/25
それはある意味でダメな例だな > prototype.js
prototypeをいじくりまわしてDOMを直接拡張したお陰で他のライブラリと混ぜると
危険なものに成り下がった。
次期バージョンではprototypeには触らずにjQuery同様にラッパーでくるんで拡張
する方針らしいよ。

444 :11/11/25
結局ねえ、プロトタイプベースの良さを参考にした
新しいクラスベース言語を持ち出しても
Dartの擁護にはならんのよ

445 :11/11/25
>>444
イミフw

446 :11/11/25
おまえら本当はDart知ってるの?Dartの話しよーぜ

447 :11/11/25
知らん、chromeにdartvmのったら本気だす

448 :11/11/25
>>446
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2011/11/25/kiji/K20111125002101150.html
来週だね。どれが来るんだろうね。

449 :11/11/25
ダートじゃなくてダーツだけどな

450 :11/11/25
元気ですかッ!?

451 :11/11/25
保守

452 :11/11/29
ライブラリがないとjs書けない奴がライブラリの力ってすげー!って言ってるのにjs知らない奴が釣られてるようにしか見えないんだが。
いつになったらjQueryの夢から覚めるんだ?prototype.jsの夢からはもう覚めただろ。
W3C Selectors APIとES6で事足りるだろ。firefoxでjs1.8とSelectors API使ってみろ。
それよりdartの話しろよ。

453 :11/11/29
そもそもWebアプリケーションの
意義がよくわからん。
おまえら、AndroidやiPhoneで
なんか作るときアプリとWebアプリ
の選択ってどういう基準でやってる?
特にWebアプリじゃなきゃいけない
理由ってなんだ?

454 :11/11/29
クロスプラットフォーム

455 :11/11/29
>>454
クロスプラットフォームどころかクロスブラウザさえ問題になるけどなw

456 :11/11/30
ブラウザ間の互換をなるだけ吸収する目的もあってDOM弄るのでもAJAXするの
でも素のAPI叩かずになるべくjQuery等のライブラリを通すんだけれどもな。
趣味や研究なら>>452でも事足りるけれども、色々な人様に見せるものを作ると
なると出来る限りこなれたライブラリを使う方が現実的。
Dartの話に戻すと、dQuery的なものを作るとなるとコアはともかくプラグインの
仕組みを実装するにはオープンクラスの仕組みがないと結構難しいと思うのだが、
そのあたりはどうするのかな。

457 :11/11/30
MS、グーグルのウェブプログラミング言語「Dart」に不支持を表明
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1322138987/

458 :11/11/30
noSuchMethod使えばオープンクラスっぽいことできると思うけど
noSuchMethodを持ったスーパークラスは最低限必要だけどそれは問題じゃないだろ

459 :11/11/30
>>457
Dartはやくも終了のお知らせ?

460 :11/11/30
終了してんのは一次ソースより三次・四次ソースをありがたがるニュース系の板の連中とか>>457とかの頭。

461 :11/11/30
>>460
>>457はただソースを貼っただけじゃね?
なんでそんなにいいがかりつけてんの?
そんなに悔しかったの?

462 :11/11/30
http://news.cnet.com/8301-30685_3-57330431-264/microsoft-shoots-down-googles-dart-language/
貼るんならこっちを貼れっつうね
全くもって個人的な話なんだが、論説委員にも劣るであろうν速だかの名無し共の分析を見てマスコミが教えない真実を〜とか抜かす人間が身近にいてな
それと重なって腹が立つのよ

463 :11/11/30
そんなごく個人的な事情を2chに持ちこむなよ

464 :11/11/30
Gekkoとwebkit以外滅亡しろ

465 :11/11/30
>>458
あぁ、なるほどね。確かにこれ使えばプラグインの仕組みも簡単に実装できる。
動的に拡張したメソッドに関して静的型付けの恩恵(コード補完とか)を受けられ
ないのは仕方がないのだろうな。

466 :11/11/30
>>464
なんで?
対応するのが面倒だからかな?
それならWebアプリ自体いらないのでは?

467 :11/11/30
文法の違いを無くしてくれってことだろ

468 :11/11/30
>>466
>>464
>それならWebアプリ自体いらないのでは?
何でそうなる?純粋な疑問。

469 :11/11/30
最近組み込みでoperaが食い込んできたのが困る。netfrontでいいだろもう。

470 :11/11/30
スマホで乗り換え案内の
アプリダウンロードしたら
ブラウザで乗り換え案内のサイト
にいかなくなった。
そういうことだべ。

471 :11/11/30
簡単につくれるし利用できるから
Webアプリケーションをつくる。
リッチなインターフェースで
オブジェクト指向でちゃんとつくるならアプリケーションをつくる。
中間はいらない。

472 :11/11/30
C#の方が優れた言語仕様だしJavascriptにすら
劣ってるからなあ
MSが不支持なのは頷ける

473 :11/11/30
JSに劣っているあたりを詳しく。

474 :11/11/30
上でmixinで劣ってる例が出てる
こんな頻出パターンで露呈するぐらいだから記述力の無さは
推して量るべし

475 :11/11/30
http://webos-goodies.jp/archives/is_google_dart_a_new_javascript.html

476 :11/11/30
ていうかMSが不支持なんてむしろ喜ぶべき
もうあそこは既存事業の延長以外生きる道無し

477 :11/12/01
>>465
その動的な拡張をプログラマが担保できるならコード補完できるよ。
そういう型に代入すればいいだけ
アップキャストが自由なのはこういうときのためでしょ

478 :11/12/01
比較表はまだ?

479 :11/12/01
つうか、GoogleはJavaScriptの文法に直接のケチをつけてないっぽいな
速度が出ないし開発環境が作り辛いからダメだと言ってる
裏を返せば、速度が出て開発環境さえ整えば、この文法でも全く
問題ないってことだよな

480 :11/12/01
何を言ってるんだ

481 :11/12/01
>>479
いいか、考えなくてもいいから覚えろ
・javascriptは実行速度においては致命的なボトルネックがありこれ以上飛躍的に伸ばすことは難しい
・文法も素人用の言語であり商用の大規模開発には向かない。
・上記の問題を解決するには、素直にWebアプリケーションという形態をやめて普通のアプリケーションとして作り直すのが適切である。

482 :11/12/01
JSにstrictモードみたいなstaticモード的なのあればいいんじゃね

483 :11/12/01
プロトタイプチェーンとスコープチェーンを根本的に変えないと劇的な速度アップはないだろうな。

484 :11/12/01
jsは柔軟だけど単純すぎて本来実装されているべき記法やコアライブラリが外部ライブラリでの実装に頼っているイメージ。
定石がありつつもな事もできるという方向にいってほしい。

485 :11/12/01
安心しろimportとexportとIOライブラリはecmaが標準化してくれないだけだ。
そしたらcommonJSとか色々出てきた。

486 :11/12/01
色々出てくるが本当に出てくるだけでデファクトの類が確立するわけでも
ないから頭を抱えているわけで。

487 :11/12/01
新しい仕様作るとMSが全部にいちゃもんつけるからな

488 :11/12/01
そのくせMSがドヤ顔でなんか提案してると思ったらMath.cosh()だからやってられんw

489 :11/12/01
coffeescriptがjs6になってくれないかな。

490 :11/12/01
>>489
言っちや悪いが標準として取り込まれた時点で進化が止まるぞ。

491 :11/12/01
VMだけ共通にして
言語は好きなの使えるようにして

492 :11/12/01
IEのことかーー!?

493 :11/12/01
それなんてjava applet?

494 :11/12/01
Java Appletに限らずプラグインの類は基本的に操作対象がページに貼り付けられた
プラグイン部品の中に限られていて、プラグインの外のHTMLとのやり取りは制限
されているし面倒でもあったから。なので直接Appletとは比較出来ないかな。
ページのDOMを直接操作出来て色々な言語の走るVMは確かに欲しい気がする。

495 :11/12/01
JavaVMとJava pulginだろそれは

496 :11/12/02
JavaScriptがバッテリを食って資源を無駄にしていることの対策でDartが作られたとか言ってる重症信者がいるから
こっちで引き取ってくれ

497 :11/12/02
今朝テレビのニュースで携帯に比べてスマフォのトラブルが異常に多いとか
そのトラブルの理由のほとんどがバッテリが長持ちしないとか
訳わからん内容だったが
iPhoneやAndroidの利用者が消費電力も理解出来ない池沼ばかりだということだけは良く判った

498 :11/12/02
>>481
一つ目は確かにGoogleの言っていることとかなり近いが
二つ目と三つ目はGoogleの言っていることではない
確かに大規模開発に向かないとは言っているが、それは
開発環境のサポートが作成しづらいからだと言っている
文法が素人用とかwebアプリケーションの形態だとか
そういう理由ではない
要するに、単なるお前の個人的意見だ

499 :11/12/02
>>498
一つめだけとってもWebアプリケーションなんて
中途半端なもんから早く脱却すべき
なのは明白。
AndroidやiPhoneに対して、アプリで提供するかjavascript/html5で
提供するか選択に迫られたら
ほとんどアプリを第一候補に
するでしょ。どうしてもできないとか
理由があれば別だけど。

500 :11/12/02
なんか一人だけAndroidとiPhoneのことしか頭にない場違いさんがいるな…

501 :11/12/02
最近、CoffeeScriptやXtendやFantomやKotlinやCeylonなどの新しい言語を
たくさん知ったんだけど、そのどれもがDartより先進的で美しい
と感じたんだわ
どれも新しい言語でよく考えられてるから当たり前なんだが
でも、Dartだけは退化してると感じてしまった
本当にどうしてこうなっちゃったんだろう

502 :11/12/02
Dartは最大公約数。

503 :11/12/02
江添さんはDartなんか弄ってないで早くC++0xの翻訳完成させてくださいよ
寄付集めておいてやっぱ意味ないわ〜みんな俺みたいに英語勉強すべきだね(キリッ
ってクズすぎんだろjk

504 :11/12/02
>>503
江添が書いてるのは翻訳書じゃなくて参考書だ。

505 :11/12/02
彼はどうやって生計立ててるの?

506 :11/12/02
寄付してくれたらC++0Xの参考書書くぜ!
といって金集めてそれで生活してる自宅警備員
結局ぐだぐだになって文句ばかり言って書かないで
しまいには日本語で仕様書の翻訳を出すのは日本のプログラマのためにならない!
とか言ってる始末

507 :11/12/02
そんなに金集まってないでしょ
どうやって生計たててるんだろうね

508 :11/12/03
>>497
tegra2搭載機がFX5800Ulutra世代のPCと同等性能で1200mAが6時間持つんだけどなw
tegra3は6800程度で似たような時間バッテリ持つからtegraシリーズは省電力性が極めて高いんだけど。
じじいとか電動自転車が1ヶ月持つとか思ってるからなぁ。

509 :11/12/03
>>508 馬鹿?

510 :11/12/03
>>506
じゃあおまいがやれよハゲ

511 :11/12/04
>>464
まさかGeckoのほうが先に死滅するとはな・・・
http://sourceforge.jp/magazine/11/04/01/0820243

512 :11/12/05
>>501
> 最近、CoffeeScriptやXtendやFantomやKotlinやCeylonなどの新しい言語を
> たくさん知ったんだけど、そのどれもがDartより先進的で美しい
> と感じたんだわ
それはない

513 :11/12/05
ECMAScriptは単に駄目言語というだけでなく、言語仕様策定してる連中のセンスが信用できん。
バッドノウハウ乱舞をずっと放置してCoffeeScriptなんてもの生んでる有様じゃどうにもならんでしょ。
> JavaScriptがバッテリを食って資源を無駄にしていることの対策でDartが作られたとか言ってる重症信者がいるから
いやだいたいあってると思うがw

514 :11/12/05
513
いや、JavaScript自体がそんなにくってるわけじゃないよ
そりゃあ延々とメディアファイルをエンコードし続けるようなアプリなら別だけど
ネイティブアプリと比べて電池くうほとんどの原因は描画とかをコントロールしてるブラウザだから
もっとネイティブな操作ができるようにならないとどんな言語をブラウザ上で動かしても電池くうことには変わりない
Flashが電池くうのもASのせいじゃなくてプレイヤーが今までずっと省電力で作られてきてなかったから
逆にJavaScriptでもWindows8みたいに一応低レベルまでコントロールできる仕様なら十分省電力で作れる

515 :11/12/05
なにいってんだか

516 :11/12/06
Eiffelにjavascript吐かせればいい

517 :11/12/06
>>513
あってねーよ

518 :11/12/06
>>494
遅レスだが、Silverlightはどうよ
HTMLのDOMを操作出来るし、
言語も C#、F#、VB.NET、JScript.NET、IronPython、IronRuby から選べるぜ

519 :11/12/07
「CoffeeScriptが出てきたから駄目」なんて言い出したら、
ScalaやXtendやGroovyやClojureなどがぞろぞろと出てきまくった
Javaなんて糞中の糞だなw
Javascriptはかなり少ない方だw

520 :11/12/07
Groovyとか古株じゃない

521 :11/12/07
>>519
CoffeeScriptとそこらを一緒にするなよ
CoffeeScriptは糞な仕様や文法は修正してやるというコンセプトありきで
Scalaやそのへんは別なパラダイムを持ち込むというコンセプトだから全く別物だ

522 :11/12/07
>>521
それはお前がJavaScript憎しでそう思ってるだけのこと
JavaScriptには新たなパラダイムを既に持っていて、持ち込む隙がなかったとも言える
そもそも過去な糞な仕様や文法を修正しようと思ってるのは
どの言語も全部同じだしな
当然ScalaもJavaの失敗を修正しようというコンセプトがある

523 :11/12/07
>>522
jsはコアな設計思想はすばらしいが荒削りすぎて、政治的に改良も代替も難しいので、jsコンパイルして使うベターjsとしてcoffeescriptがでてきた。

524 :11/12/07
>>522
Coffeeは動機の99%が生のjsは触りたくないという動機だ
Scala使ってる人はTPOでJavaも両方使うだろうが
Coffee使ってる人は出来るなら生のjsは絶対使いたくないと思ってCoffee使ってる

525 :11/12/07
TPOでJavaを使うってどういうことだろうかw
俺はScalaが使えるならJavaなんか一切使わないがw
もちろんJavaしか使えないTPOならJava使うがねw

526 :11/12/07
つか、Coffeeはエディタの環境がVim以外イマイチなので
js使う場合が多いかな
これがTPOでjs使うってことか?w

527 :11/12/07
Javascriptは糞の上に糞を塗り固めた糞だるま言語
ECMA6でさらに糞の上塗りをして糞だるまを一層大きくしようとしている

528 :11/12/08
しかしDartはその糞にすら及ばない言語

529 :11/12/10
糞のまま死滅すればよかったのにAjaxとか流行らせやがって

530 :11/12/12
なんか進展あった?

531 :11/12/12
InfoQ: GoogleがWebKitにDartバインディングと複数VMを追加
http://www.infoq.com/jp/news/2011/12/google-webkit-dart-multi-vm

532 :11/12/12
まだこのレベルなんだなー
Chromeで動かすのですらまだまだ遠そうだ

533 :11/12/14
>>529
死滅せずにAjaxが流行ったのは、かなりしっかりとした言語だった証拠だな

534 :11/12/14
いきなり流行ったXHRもsever side JSもゲイツやマーク・アンドリーセンからしてみれば今更感があるだろうな。

535 :11/12/14
>>519
>「CoffeeScriptが出てきたから駄目」
じゃあ言い換えてやろうか。
ぽっと出のCoffeeScriptがたった数年であっという間に市民権を得つつあるくらいクソ
最初のバージョンがうpされてから昨日でちょうど2年なんだぜ。
こんな圧倒的速度で普及する言語がかつてあったか?
どんだけJavaScriptへの不満が渦巻いてたかよくわかるわ。
JavaScript好きとか言っちゃうエンジニアはまじ頭おかしいとこっそり思ってる。

536 :11/12/14
CoffeeScript=スザク
Dart=ルルーシュ

537 :11/12/14
>>531
その記事ちょっと訳がおかしいな。
> - Speed. Many languages are faster than JavaScript when run natively
> and/or do not compile to JavaScript efficiently.
・速度。多くの言語はネイティブで実行するとJavaScriptより速いが、
 JavaScriptに効率的にコンパイルすることができない。
> JavaScriptがバッテリを食って資源を無駄にしていることの対策でDartが作られたとか言ってる重症信者がいるから
ということでちょっと出てきてくれないかキミ。
つか「JavaScriptは遅い」という常識を持っていないJavaScript厨が少なくないのはまじ困るわ。
ブラウザ競争でそこそこ速くなったのは確かだが、
絶対的な速度も速くなっていると勘違いでもしているのだろうか。

538 :11/12/14
>>535
そんなに市民権得てるか?
普及速度ならcを改良したc++の方がよっぽど早かったし
PythonとかScalaとかと比べても早いとは思えんが
>>537
遅い早いなんて基準によって違うからな〜
まあRubyやGroovyよりは速いよw

539 :11/12/14
1.0が出てまだ1年もたってないんだな

540 :11/12/14
jqueryの方がよっぽど速い

541 :11/12/14
何言ってるんだ?お前は

542 :11/12/15
あーあ、とうとう信者はDartの良さを示せないものだから難癖でJavaScriptを貶すことしかできなくなってるな
だいたいここはDartのスレだからJavaScriptを貶したいだけならほかのスレ行けよ

543 :11/12/15
JavaScriptがすばらしい言語でもいいし
JavaScriptが速い言語でもいいし
JavaScriptのこと好きでもいいけど
だいたいここはDartスレだから巣に帰りな>>542
おまえの言うことは正しいよ。分かったから帰れ

544 :11/12/15
遅いか早いかどうでもいいがinvokeDynamicなJrubyだけはマジで早い

545 :11/12/15
JavaScriptスレでここが隔離スレって言われてて泣いた
Dartの話しようぜ!と言っても一人ですべるのは分かってるんだが。
Dart Editor大分よくなったな。
公開されて一ヶ月くらいで補完とかだいぶ高速化されたけど
しばらくたってかなりきびきび動く感じじゃね?

546 :11/12/16
Eclipseプラグインになるまで使わないかなぁ。

547 :11/12/19
Google Dartのエッセンス:アプリケーションの構築、スナップショット、Isolate
http://www.infoq.com/jp/articles/google-dart

548 :11/12/21
Dart Editor build (2380)

549 :11/12/22
APIリファレンス変わってた

550 :12/01/03
>>584
はぁ、悪戯に囲い込まれてIDEやオーサリングツールに依存してるような奴に
デザインパターン語る資格もないと思うのだが

551 :12/01/04
Dart API Reference
http://api.dartlang.org/
これか。前よりかっこよくなったし

552 :12/01/04
Dartは名前が良くないんじゃないかな
パピプペポバビブバポ系の音が入ってない言語は流行らない
理由もある

553 :12/01/04
>>552
何言ってるんだ、かっこいいだろ。
Dartっていうネーミングからは闇を感じる。俺の魂(ソウル)が刺激されるわ

554 :12/01/04
名前よりマスコット作れよ
Goのキモかわいいやつみたいなのを
Androidみたいなセンス無いのは勘弁な

555 :12/01/05
>>553
闇を感じたりソウルがヒートしてシャウトしても構わないけど、
パピプペポバビブベボ系の音を含まない言語が流行らないのは
歴史が証明してる
これ話してて癖になる音なんだよ。その音を一音でも入れれば流行る。

556 :12/01/05
PL/1
RPG

557 :12/01/05
Smalltalk 不発
Visual Basic
Perl
Java
JavaScript
Air 不発
Ruby
node.js 不発
Scala 不発
C++
Python

558 :12/01/05
>>556>>557
十分条件ではなく必要条件ということか

559 :12/01/05
Cとshellには含まれないぞ

560 :12/01/05
>>559
csh, tcsh は結果的に不発
zshも不発
bashは流行った
現役のshは別名b-shell
Cは一見例外だが、実はシーッって音も癖になる系の音なんだろう

561 :12/01/05
シーッって何だよw
スィーだろw

562 :12/01/05
pascalは不発の例外か
古の王者fortranとかなw

563 :12/01/14
米Google、Dart言語向けの物理演算エンジン「DartBox2D」を公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
ttp://sourceforge.jp/magazine/12/01/12/1010252

564 :12/01/18
Dart Editor build (3331)

565 :12/01/19
いまjavascriptを楽しく学んでるが、所々にちょっと変な部分があることは否めない。
googleが本腰を入れてその欠点を直そうとしてるから、dartが一般的になるのを楽しみにしてるよ。

566 :12/01/19
なぜXMLHttpRequestをHttpRequestに改名しないのか

567 :12/01/19
>>566
issue投げてみなよ。結構みんなくだらない意見出してるぞ
もしかしたら採用されるかもよ

568 :12/01/21
http://www.dartlang.org/news/2012/01/20/dart-language-spec-0.07.html

569 :12/01/23
>>565
どんなところが?
それにDartはJSの欠点を治したグレードアップ版じゃなくて
JSの欠点だと思われるところを入らないようにした丸っきり別の新しい言語だよ
JSが船だとすると改良船を出したんじゃなくて飛行機を出した感じ
Dartにも欠点はある

570 :12/01/23
issueあがってたけどoperator>>>は削除されたのか。
intにすら使われなかったし必要なかったんだろうな

571 :12/01/23
operator call はすばらしいな。あればいいと思ってた。
[]= must return void. ってのは気に食わないなぁ
a[0] = b[1] = 0; こういうコードが書けない。どういう意図?

572 :12/01/24
>>571
そうなの?
復帰値を指定出来ないだけじゃなくて?

573 :12/01/28
JavaScript変換の出来はどうなってんの?相変わらず?

574 :12/01/29
Dartは実験で本命はDashだってよ
http://webos-goodies.jp/archives/is_google_dart_a_new_javascript.html

575 :12/01/29
もともとの名前がDashだったってのは開発者が言ってたぞ。
インタビューだったかMLだったか忘れたが。

576 :12/01/30
なんで古い記事引っ張ってきて間違ってるんだか…

577 :12/01/31
Chromium 15.0.874.106 には DartVM が載ってなかった。
バージョンいくつになったら載るのか、分かる人いる?

578 :12/01/31
知るか。
DartVMが動く特別なDartiumがあるからそれ使え。
こんなコトすら調べられん奴がDart使うのはまだ早い。

579 :12/01/31
Dartiumか、、、これって自分でビルドするんだよなぁ。
めんどくさくね?

580 :12/02/01
Dartium をビルドするのは膨大な時間がかかりそうなので、
手っ取り早く Dart をビルドした。
map.forEach((key, value) {.....});
見たいに書けるところは、RubyやScalaっぽくて素敵だなぁ。

581 :12/02/01
JavaScriptをDartに変換
http://news.dartlang.org/2012/01/translating-javascript-to-dart.html

582 :12/02/05
>>573
新しいコンパイラでは改善されるみたいよ
http://news.dartlang.org/2012/02/towards-single-dart-to-javascript.html

583 :12/02/15
なんか発表あるの?

584 :12/02/17
きたよー
Chromium with the Dart VM
http://www.dartlang.org/dartium/

585 :12/02/17
>>584
Ubuntu 11.10 (32bit) で動きました。
chrome-wrapperが起動ファイルでした。
アイコン[Dartium Playground]をクリックすると、
Dartのコードを試すことができます。
とりあえず、
http://codezine.jp/article/detail/6221?p=3
のスプレッドシートが動くことを確認しました。
動きはサクサクです。

586 :12/02/18
jetbrainsのkotlinの方は、サンプルではjqueryもimportできてたぞ
けども、chromeにバンドルできるからdartが勝つんだろうな

587 :12/02/19
android が iphone に勝たない限り dart もはやらないよ

588 :12/02/19
DartってJavascriptの後継なのか?

589 :12/02/19
>>588
Google信者にはそう思ってる人もいるだろう。

590 :12/02/19
Dartiumがリリースされたと聞いて

591 :12/02/19
頑張って欲しいな

592 :12/02/20
AndroidといいDartといい、GoogleはJavaVMをパクりすぎとちがうか

593 :12/02/21
Google Dartのまとめ:Dartiumバイナリ、I/Oライブラリ、本、ドキュメントが入手可能
http://www.infoq.com/jp/news/2012/02/dartium

594 :12/02/23
jsをコンパイルしてエラー吐いてくれれば、それで事足りたんじゃないの?
もれは、native clientの方に期待してるんだがなー。新しい話題キカン

595 :12/02/24
CoffeeScript、Dart、Native Client全部に期待してるよ。
一見オワコンのFlashもまだこのままでは終わらないつもりらしい。次世代のVMはV8の数倍高速だそうだ。
JavaScriptの連中、どう見ても独占的な地位に胡座をかいてるから刺激が必要。競争は正義。
Dartチームも、最終的にJavaScriptが選ばれてもわたしは一向に構わんと言ってるしね。
http://www.dartlang.org/support/faq.html

596 :12/02/25
jsをコンパイルして出てくる中間コードだけWeb標準で策定すれば
あとはいくらでも応用できるのに
Dartという言語をブラウザで対応させようとしたから失敗した。

597 :12/02/25
過去完了系わろすw

598 :12/02/26
Go、Dart、ChromeOS、GearとかみるとGoogleって口だけの能無しに思える。
GAEとかAndroidみたいに大ヒットするのも出すから期待しちゃうけど。

599 :12/02/26
>>595
> 次世代のVMはV8の数倍高速だそうだ。
数倍高速になったらネイティブコードと遜色なくなるぞ。
そもそもActionScriptは型指定があるからJavascriptより
早くなっても不思議ではないが。

600 :12/02/26
>>598
実際にそれらを造ってるgoogleと、実態を知らず文句を垂れるだけのお前、どちらが「口だけの能無し」なんだか……
中学生かよお前

601 :12/02/26
GAEのどこが大ヒットだよ
もう下火だろ

602 :12/02/26
New Dart Editor now bundles and launches Dartium
http://news.dartlang.org/2012/02/new-dart-editor-now-bundles-and.html

603 :12/02/26
Gearsが目指したものの多くがHTML5のAPIに取り込まれたから
目的は達成できたといっていいんじゃね

604 :12/02/26
>>600 の言うとおりで笑ったw
ヒットを主目的にもの作るのと
改善を主目的にもの作るのとじゃ話違うしね。

605 :12/02/27
googleの奴らは作っておいて、本当に自分らで使っているのか

606 :12/02/27
その辺もMSに近い感じはあるな
プラットフォーム戦略の一環で適当な技術をでっち上げる

607 :12/02/27
>>605
GearとかGMailなどでも使われてただろ

608 :12/02/28
jsが上り調子だからこの言語は普及しない気がする。Googleも最近嫌われてるし

609 :12/02/28
googleが嫌われてる理由は業界の頂点に立ってしまったからだろうな
マイクロソフト的なアレだ

610 :12/03/05
ソーシャルアプリのプレゼンテーション層って、何で実装されてんだろ?

611 :12/03/05
大規模開発に必要な道具が型付きのjavascriptだって考えると、
action scriptからのトランスレータであるfalcon JSで十分だな

612 :12/03/06
悪チョンscriptとかno thank you

613 :12/03/09
http://news.dartlang.org/2012/03/new-dart-editor-build-has-improved.html

614 :12/03/10
>>599
> 数倍高速になったらネイティブコードと遜色なくなるぞ。
V8そんなに速くないよ?もともと鬼のように遅かったJavaScriptが相対的に速くなっただけで。
ちと前にNative Client方面やEmscriptenの作者やら巻き込んで話題になったベンチ結果↓
Box2D Pyramid Stress Test
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Ag3_0ZPxr2HrdEdoUy1RVDQtX2k3a0ZISnRiZVZBaEE#gid=0
>>596
> jsをコンパイルして出てくる中間コードだけWeb標準で策定すれば
> あとはいくらでも応用できるのに
そのアプローチはまた問題があるんだ。
ひとつ、結局バイトコードと言語を切り離すことはできない
(例えばどんなレジスタやニモニックを用意するか、どんなガベコレを仮想マシンに含めるか等)
ふたつ、スクリプト言語はランタイム部分がブラウザに含まれているから
転送容量が小さいというメリットがある。この辺はNative Clientを見てみると分かるんだが
ページ遷移ごとにそれなりの容量のランタイムコードをダウンロードし、起動処理を行うのは
あまり頭がいいとは言えないだろう。
たぶん、JavaScriptが出来の悪くて重厚で遅い仮想マシンという地位になって、
言語的特権を享受しつつ、他の言語コミュニティから罵られまくる未来が待ってるんじゃない?
もうそうなってるかw
こいつを打ち倒すには、JavaScriptに変換できるもっとましな言語を作り、
あわよくばVMを乗っ取るということで、
Dartは悪の権化JavaScriptを潰すやり方として間違っていないのではないかな。と思う。知らんけど

615 :12/03/10
>>614
> Box2D Pyramid Stress Test
> https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Ag3_0ZPxr2HrdEdoUy1RVDQtX2k3a0ZISnRiZVZBaEE#gid=0
なるほど、分かり易いデータどうも。どういうベンチマークか分からんのでこれの元を教えて欲しい。

616 :12/03/10
アプローチはともかくDartも仕様的にはどこがマシなのか不明などっこいどっこいの出来で
なおかつVMを前提にしたためにJavaScript変換はお粗末(17000行)という印象をもたれてしまったという
戦略的なミスが大いに響いてるな

617 :12/03/10
吐き出すJavaScriptのコードがでかすぎるっていうのは、もう旧石器時代の話。
今は割りと改善されてる。

618 :12/03/10
「印象をもたれてしまった」ことが問題なの

619 :12/03/10
ファーストインプレッションを覆すのは難しいよな。
とくに受動的なコンテンツだとなおさら。

620 :12/03/11
はじめ不良と思ってたら実は優しくて胸キュンして恋におちる
あるかもしれません

621 :12/03/11
>>1
×2010年
○2011年

622 :12/03/11
テンプレを訂正

623 :12/03/11
JavaScriptが数々の風評を乗り越えてあそこまでのし上がるのに何年かかったと思ってるんだよ

624 :12/03/11
>>619
JavaScriptってうまく持ち直したよな。

625 :12/03/11
ajaxのおかげだろ。言語よか仕事があるかの方が重要

626 :12/03/11
仕事があるのは言語がいいから

627 :12/03/11
と、626はげんごかついだ

628 :12/03/11
はげじゃねーよ

629 :12/03/11
流行る流行らないはともかく
Dart使うと嬉しい点て何かあるのかね

630 :12/03/11
え、書いててそれ分からない?

631 :12/03/11
すまん、まだ書いたことないんだ
どんな言語かと思ってスレを覗いただけ

632 :12/03/11
>>629
嬉しい点は、JavaScriptを書かないで済むこと

633 :12/03/12
>>624
AJAXという概念が脚光を浴びてからしばらくは
「JavaScriptって素人のおもちゃ言語だと思ったら案外イケてるじゃん」的な
まさに>>620のような言説をたまに見かけたね。
今は一周回って、以前よりも冷静に評価されるようになってきたと思う。

634 :12/03/12
>>632
それはフレームワークがまずい話とは違うのかな。
JSはいい言語だと思うぞ。

635 :12/03/12
Dartのいいところは、
プロトタイプをやわらかくサクっと書きつつ、
ちょっとずつ固くしてしっかり設計していけるところ。

636 :12/03/13
>>629
JavaScriptの変数スコープがな部分がちゃんと直っていること。
function連呼しなくても関数オブジェクトを定義できる短縮文法があること。
クラス定義とかライブラリ読み込みとか、JavaScriptの仕様に含まれていなかったため
フレームワーク毎に自由気ままに手作りしていた機能が言語仕様に含まれていること。
文法として名前付き引数を持っているので、同様の機能をObject渡しで模倣するという
JavaScript界の土着風習も過去のものに出来そうなこと。
個人的には「綺麗になったJavaScript」として価値があるかな。
あと>>635。オプショナルな型付けは妥協点としては悪くない。

637 :12/03/13
上でも何度か言われてるけど、CoffeeScriptとはアプローチが違うよね

638 :12/03/15
http://news.dartlang.org/2012/03/new-dart-editor-builds-supports.html

639 :12/03/17
Windows版Dartium
http://gsdview.appspot.com/dartium-archive/continuous/

640 :12/03/18
http://synonym.dartlang.org/
JavaScriptからの移行の仕方が書いてあるけど、これ見るとあんまり変わらないから
逆にJavaScriptでもいいんじゃないかと思ってしまう…

641 :12/03/18
まさに
お前がそう思うならそうなんだろう、お前ん中ではな
だな

642 :12/03/19
根本的に違うのは、やっぱりclassだな。
classは不変みたいだから、実行速度にもアドバンテージがあるだろうね。

643 :12/03/23
実行速度でアドバンテージがあるってのが多分根本的な違いなんだろう
あとは、既に今の時点で開発環境のサポートが優れている
開発環境がサポートしやすい仕様になったことが大きい
classってのは同等なことがJavaScriptのプロトタイプで出来たわけで、
根本的に違うとまではいえないのでは

644 :12/03/23
言語仕様がjavascriptより大きいのでIDEなどいろいろなツールのサポートがしやすいんだろう。
classはjavascriptはフレームワークで実現してるからな。柔軟だが車輪の再発明がひどい。

645 :12/03/24
ActionScript3もJavaScriptにclassとオプショナルな型付けをつけたような仕様
だったけれども、ちゃんと型宣言をしてあげればFlexBuilderでかなり気持ちよく
補完してくれたな。

646 :12/03/24
AS3は元々JS2.0になる予定の物だったけどな

647 :12/03/24
The Dart Programming Language Specification 0.08
http://www.dartlang.org/docs/spec/

648 :12/03/24
ASってDartとにてるのか

649 :12/03/24
DartもAS3も両方ともJavaScriptに静的型付けとclassをつけてJava風味にした
ものだから、まぁ落としどころは似通ってくる。
ActionScriptも2まではともかく3はきっちりした良い言語だよ。JS譲りの
変数スコープを除けば。
FlexはMXMLのUIの宣言的記述とAS3のコードがシームレスに繋がっていてホント
に良くできていた。過去形で語らなければならないのが辛いが。

650 :12/03/25
ActionScriptはあくまでECMAScriptの一方言と聞いたことがあるけど、そうなのかな
Dartみたいに一から作り直したってわけではないかもしれない
まあ、なんかFlash自体がオワコンらしいね
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
愛国Ruby (343)
IEコンポーネントを使い倒すスレ Ver.2 (684)
【モダン推奨】Perlについての質問箱 50箱目 (162)
ソフトウェア開発技術者取れた奴の集い (371)
最近の若者はUNIX/LINUXを使えなさ過ぎる (375)
ネットワークプログラミング相談室 Port27 (846)
--log9.info------------------
虐待したいドラクエのモンスター (358)
北海道檜山郡上ノ国町字小砂子 ヒグマが苦手 (132)
今さらここ荒らす意味ないよね? (110)
なんで愛誤は動物実験に反対しているの?part9 (600)
おまえら動物愛護法ってしってっか? (190)
苦手板オフ会 (254)
★ 猫ちゃんの楽しい虐待妄想しようよ! ★ (455)
低脳な虐待者へ (147)
2ちゃんねるいちの板 (409)
呪いしたい伝説の生物 (127)
生き物苦手板自治スレ (151)
★忍法帖テストスレin苦手板 (287)
【公スター】犬猫以外の小動物総合【フェレ】 (170)
おかま口調で生き物苦手板の歴史を語る (159)
★★★猫の面白い動画うp★★★13 (158)
妹が猫を拾ったから名前募集 (186)
--log55.com------------------
身長186cmのイケメン vs 身長155cmのブサメン ★6
中日が勝つとダ板を荒らすガイジ(奴恥卑)
身長165以下のチビ男って 32ドチビ目
身長165以下のチビ男って 33ドチビ目
身長165以下のチビ男って 34ドチビ目
オートミール食べようぜ PART11
デブへの苦情 PART39
デブに伝えたいこと Part.3