2012年3月メンタルヘルス42: ナルコレプシー13睡目【何故か突然眠る】 (216) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ADHD新薬総合スレ2(元のストラテラスレ) (638)
男性恐怖症なんだが (127)
社交不安障害(社会不安障害)55 (239)
【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part20 (755)
チルドレン回復過程・克服後スレ Part14 (719)
 入院したい 15泊目【避難所】  (167)

ナルコレプシー13睡目【何故か突然眠る】


1 :12/02/26
ナルコレプシーという睡眠障害をご存知ですか?
いくら夜眠っても日中ふと眠くなり、症状は何ヶ月も続きます。
原因はまだ不明のようで周囲にも理解されにくく、怠け者のレッテルを貼られ
社会人の人の中には退職に追い込まれることもあるようです。
わかってもらえないつらさを語って、一日をなんとか切り抜けましょう。
ナルコレプシーに関する詳しいことは、「なるこ会」のサイトにあります。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~narukohp/
ここには、
・病気への理解が遅れていることや、どのような社会的サポートが有効か
・ナルコレプシーという病気の詳しい説明
・病気への対処方法
・睡眠障害専門病院リスト
・睡眠に関する書籍リスト
…等が載っています。
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1313724360/
リタ厨とすぐオレキシンがどうとか言う人はスルーでお願いします。

2 :12/02/27
ナルコレプシーの主な症状
・ 日中の耐え難い過剰な眠気や居眠り
・ 笑ったり、得意になったりしたときなどに、体の力が抜ける情動脱力発作
・ 寝入りばなに幻覚をみる(入眠時幻覚)
・ 寝入りばなに金縛りにあう(睡眠麻痺)
・ 夜中に熟睡できず、何度も目が覚める(夜間熟眠障害)
・ 眠ったという自覚がないが、後で自分の行動を覚えていない(自動症)
ナルコかなと思いスレを訪れた方へ
・症状を書かれてもナルコかどうかはスレで判断出来ません
・専門クリニックや睡眠障害を得意とする精神科で検査をお勧めします
・検査は脳波診断が主で医院により変わりますが半日〜1泊入院で行います
・保険が適用されるものと適用外のもあり6千〜5万以上と幅があるので事前に問合せを

3 :12/02/27
モダフィニルの光学異性体を精製した
アルモダフィニルを試した人います?
日本では未認可で輸入不可だけど、海外在住の人とかでいないかなぁ?
モダフィニルとどのくらい何が違うのか知りたい

4 :12/02/28
モダ普通に眠い!!眠すぎる!!

5 :12/02/28
ベタナミンも普通に眠いよ

6 :12/02/28
モダフィニルって飲んで一時間後ぐらいに
かなりの睡魔に襲われるけど、夜寝れないぐらい効果あるんだが俺だけ?

7 :12/02/28
もしかしてモダフィニルもベタナミンもリタリン同様、飲んですぐに一旦
短い眠気が来た後に目が醒めて来る効き方なの?

8 :12/02/29
>>7
モダ飲んでるけどそういう効き方はしていません
個人差があるのでしょう

9 :12/02/29
>>6
俺も飲んで1時間後くらいに強い眠気が来る。 
ただ夜眠れないなんて事はない。 浅い眠りだけどな

10 :12/02/29
モダ
それよりちゃんと飯食ってからちゃんと白湯で服用したのに
爆睡しちゃう原因を知りたい
偽薬でも仕込まれたかと勘ぐるレベルで効かない
たまにだけどそのたまにが大切な仕事の日とかだから鬼畜

11 :12/02/29
これ診断されたら会社にいうべきなのかな
今日も役員がいる会議で寝た…
薬もらいたいレベルなんだけど、診断された後のリスク考えると踏ん切りがつかない
かといって今も仕事にならない…
多分発達障害併発してるんだけど、薬って選べるのかな
できれば両方に効くリタがいい

12 :12/02/29
>>7
そうゆうのみたい
聞いた事ある

13 :12/02/29
そういえば、なるこ会今年スポンサー探すの苦労してるみたいだな
去年地震があって東京都内の一部にチラシ配ったりする計画あったらしいが全部ぱぁになったみたいだし
まぁ俺失業したし年会費催促しても払えねーんだわ残念!
>>11
発達障害の方は会社に報告してるのか?
このご時世何でクビになるか分からないから居眠りでクビにならないためにも
ポリグラフ検査受けてちゃんと診断書書いてもらって報告しておいた方がいいぞ
診断結果を元にクビちらつかせてきた場合は労働組合とか労監に訴えればいいし
リタは止めとけ

14 :12/02/29
>>7
そういう症状起こす人は少なからずいるみたい
3分の1だったかな?
俺も眠ったり眠らなかったりするし

15 :12/02/29
>>10
アメリカ軍で使ったときは3日間で数時間しか眠らなくても
みんなピンピンしてたとか…
やっぱナルコの眠気>>>>>>>>>>>モダの眠気取りって感じで
ナルコの眠気が異常すぎるんだと思う

16 :12/02/29
眠ってしまった場合は、起きてからも効いてる?

17 :12/02/29


18 :12/02/29
寝たいタイミングで寝れる仕事があればね
ずーっと寝てるわけじゃないし

19 :12/02/29
モダを飲んだり飲まなかったりで働いてるんだが
飲んでるときの方が仕事がはかどる気がする
単に眠くないから脳がシャキシャキしてるだけだよね?
変に覚醒したりしてないよね?
病院行くまで10年あったから正常な感覚というものがわからん

20 :12/03/01
俺なんか発病から診断を受けるまで18年
すぐに分っていたら人生どれだけ変わったか

21 :12/03/01
このスレってどーしても暗くなるよな…

22 :12/03/01
子供の頃からどんな時でもあー分からない、難しいって思うとPCがスリープするみたいに寝ちゃったり堪え難い眠気に襲われてうつらうつらしてしまうのだけど
ナルコプレシーって関係ありそうですか?
その眠さを頑張って耐えてる時は変な模様が、たまに見えたりします…糖質???
金縛りは無し、喜怒哀楽で力抜けは微妙
力が抜けると言うか笑すぎると少し脱力してヨダレ垂らしちゃったり
怒りすぎると頭が逆に真っ白になってショック過ぎて何も言えないみたいになるだけで倒れちゃうとかないです

23 :12/03/01
>>22
検査行けば全てがわかる 俺が見たところ五分五分

24 :12/03/01
>>23
レスありがとう
なるこの会の所よく読んでみました
あと、ここに書いても診断できないのわかっててもつい書いてしまってすみません

25 :12/03/01
>>4
日本ではモディオダールは1日300mgまでだけど
海外では400mgってあるから、余分に飲んでみるとか

26 :12/03/01
会社や運転免許の更新では、黙っていた方がいいよ。
正直に言うと、解雇や免許剥奪される可能性もある。
私は、うっかり運転免許の更新のときに
「薬を飲んでいたら全く問題ないのですが、アンケートにはどう書けばいいんですか」
って聞いてしまったので、
医師に「薬をちゃんと服用していればまったく問題ない」という
診断書をもらって提出しても、全然返事が来なかったので
問い合わせたら
「この病気で免許剥奪になること結構ありますからねぇ」
などど、ぐだぐだ言われて大変面倒なことになりました。
主治医には、正直すぎと笑われました

27 :12/03/01
>>21
明確な改善方法さえあればな

28 :12/03/01
>>13
書いたことすら忘れてた・・・
両方共自己診断だよ、結婚、周囲の目、今後の仕事とかのいろんなリスクが怖くて受診してない
多分過敏性腸炎も併発してて超やっかい
仕事が本当に行き詰まった+医療保険に入って一年以上経ったから、
そろそろ諦めて受診しようかと思ってるとこ
リタをオススメしない理由はなに?副作用はモダも強いみたいだけど・・・

29 :12/03/01
>>26
会社は何だかんだでこじつけて解雇される可能性あるもんね
やっぱり言いづらいなぁ・・
でも運転関連は正直に言うべきじゃないか?人の命かかってるんだし。
自分は怖すぎて免許なんて絶対取りたくないなー

30 :12/03/02
>>28
”たぶん”とかが一番厄介
たけしのホントは怖い家庭の医学見てこの病気かしらとか自己判断せずに
自分の身体の不調ある箇所は各々受診して必要なら治療しましょう
あなたの場合はそこからがスタートです
リタリンを勧めない理由のひとつは自分自身が社会的に危うくなる事、
自分は眠気が改善されて良くなると思って飲んでるのに周りのリタリンに関する知識はリタリン=ジャンキーだったりする
中には「お前リタリン欲しくて仮病使ってるんだろう」とまで心ない言葉浴びせてくる奴もいる
もう一つは、耐性
どんどん溺れていくんじゃないかという恐怖心がある
あと副作用が鬱みたいになる

31 :12/03/02
ナルコ診断されてるけど、一日に5時間前後運転してるが今のところ、3年間問題なし。
夜は、デパスで8時間ぐらいぐっすり状態で、脳の前の方が寝過ぎで痛いぐらい寝てるせいもあり
運転中に少しでも眠気を感じたらコンビニの駐車場で5分前後寝てる。

32 :12/03/02
>>30
リタリン服用申告したら簡易保険加入できなかったわw
「服用やめた」体で再申告させて貰ったけど
それでも加入不可w
多分ブラックリスト入ってるっぽいw

33 :12/03/02
病院行く前に保険入っとけよ。

34 :12/03/02
15年前から1日6錠リタリン処方されているけど
耐性も依存性も全然ないよ
多幸感も全然ないけど・・
私にとっては、ただの居眠り防止薬

35 :12/03/02
6錠ってかなり負担が来そうだが…

36 :12/03/02
内臓に全く負担のかからない薬は無いけど
リタリンは比較的負担の軽い部類

37 :12/03/03
( ´_ゝ`)フーン

38 :12/03/03
モディオダール飲んでる人、副作用ありますか?
この目から来てるような頭痛は薬のせいなんだろうか

39 :12/03/03
おかしいやつが運転するな 甘えの助長で病人にするな いいから早く寝ろ 怠け者

40 :12/03/03
>>32
ブラックリストって言うか服用者は加入できないタイプ多いね
昼休みに会社にずかずか入って来て保険進めてくるおばちゃんがいたから「リタリン服用してるけどいけるん?」って聞いたら翌日から来なくなったw
でも、加入出来るタイプもあるから地道に探すといいかも
>>34
1日6錠とかよく平気でいられるね
まぁ15年も漬けてるなら身体もそういう身体なんだろうけど…
腸壁スケスケじゃね?

41 :12/03/03
ベタナミンしか試した事が無いから
モダとリタ試してみたいなー
ベタナミンなんか肝臓に凄く悪いだけやもん
ナルコ会見たらどんなの載ってた?

42 :12/03/03
>>40
今は一応外資のに入ってる
あんまり割は良くないけどw

43 :12/03/03
>>31さんはモダ300MAXですか?
一回にまとめ飲みの方が効くんでしょうか?
私は朝8時に2錠、昼食は炭水化物抜き、昼寝は30分取る様にして、6時くらいまでなら、ほぼ問題無し。
休みの日には、車で近所まで、出かけたりするけど、運転中は眠くならないわ。
モダ効いてます。
リタは飲んだ事無し。

44 :12/03/04
朝にリタリン2錠、昼にモディオダール200mg
を飲むと、リタリンは4時間、モディオダールは10時間くらい
居眠り防止してくれるんだけど、もう少し長い時間効いてほしいなぁ
モダフィニルの精製版のアルモダフィニルのほうが
時間も長く、副作用も少ないらしい。
日本でも早く認可してほしいけど、値段も安くしてほしい
モダフィニルは、R、L両方の光学異性体の混合物だけど
アルモダフィニルはRだけだそうだ。
どこかで、モダフィニル200mgとアルモダフィニル150mg
の比較をしていたところがあったんだけど
アルモダフィニルの方が効果や効いている時間も長かったそうだ

45 :12/03/05
モダ200mgで人並みに生活出来るようになったわ

46 :12/03/05
モディオダール飲む様になって
・顔がステロイド剤飲んだみたいにムーンフェイスになった。
・飲んでしばらくの間むかつく。
・性欲が無くなった。
・競艇で勝てなくなった。
そのくせ効かない。

47 :12/03/05
>>46
胸のムカつきは吐き気どめもらって楽にたったからオススメ
性欲消失がヤバイ
雄として終わった気がする…

48 :12/03/05
>>47
やっぱり、あなたも!
ホント、全く無くなったんだよ。
絶対これ副作用だよな。
誰も申告しないだけじゃない?他にもいないかい?

49 :12/03/05
俺はモダ飲んでもそんなことないけどな。
もともと精力弱いんじゃないのか?
精力って朝が強くて疲労がたまった夜は弱い。
つまり寝まくってた頃は疲労がたまりにくくて精力があったけど
モダ飲んで寝なくなって疲労がたまりやすくなったから精力も弱くなったとか?

50 :12/03/05
自分は顔がスッキリ痩せました。
性欲は普通かと。
ムーンフェイスは疲れが溜まってるんじゃね?
あんまり、無理すんなよ。

51 :12/03/06
性欲は変わらない
むくみはある

52 :12/03/06
俺は下痢
飲み出す前は拭かなくてもいけるんじゃないかってくらいだったのが
三回も四回も拭いてる…
性欲って生命の危機を感じとると増えるらしい(DNAを早く残さないと死んでしまう、と焦る)から
むしろ危機から遠ざかったために普通の状態になったのではなかろうか
つまり我々は性欲増し増しで生きていたのだ

53 :12/03/06
>>47
>>48
吐き気止めってなんてゆう薬ですか?
医者に言いたいので教えてください
今一応もらってるんですがなかなか効かなくて‥

54 :12/03/06
>>52
生命の危機というならば、
居眠りのしすぎで会社クビになるかも知れないって言う恐怖心が該当するな

55 :12/03/06
>>53
ナウゼリン錠
一日一回朝食後に

56 :12/03/06
ナウゼリンは、人によって痒みがでるからね。
先生と相談して。
私も、顔腫れて、性欲無くなった。。。
あと、γーGTPが上昇した。無い?君たち?
元々、モダって軍用だろ。
ムチャだよな。

57 :12/03/06
なんか最近、寝るときに足がダルいんだが
検索するとヒリヒリとかでは、ないんだけどなんか似た病気知らない??

58 :12/03/06
むずむず脚じゃなくて。
さっきも落ちたよ。
モダ1+アンナカ0.5g
全く効かない。

59 :12/03/06
>>58
明らかにムズムズじゃないんだよな・・・
風呂入ったり、暖かい気温になると発生する
昼間眠くてたまらんorz
コーヒーカップもこれが必要じゃないかリアルに悩んでる
World's Largest Coffee Cup | Giant Coffee Mug | fredflare.com
http://www.fredflare.com/WHAT-S-NEW/World-s-Largest-Coffee-Cup/

60 :12/03/06
俺はコーヒー飲んでても寝るときは寝ちゃうタチだからなぁ……
こんなもんで飲んでる最中に落ちたら窒息してしまうんじゃないだろうか。いや、ホットコーヒーの中に頭つっこめば流石に目覚めるんだろうか……

61 :12/03/06
皆授業中眠気に襲われたときは、息を止めたりシャーペンで腕を刺したりして
対処してる?

62 :12/03/06
>>61
息は止めても意味なかった。シャーペンは跡が残るからって周りから心配されてやめた
大抵の事はやったと思う
いっつも寝てるし挙動不審な人って思われるのが怖かった

63 :12/03/06
末期のころやってみたが
プツプツと刺しながら寝たわ。シャーペン。
思いっきり刺さないとダメなのかな?
多分自動症みたいになってた

64 :12/03/06
>>55
ありがとう
先生に相談してみる
けどあたしの主医師、話聞いてくれないんだなー
愚痴になるんやけど、ちゃんと話ゆっくり聞いてよって感じ

65 :12/03/06
>>61
普通にコーヒー飲んでる。

66 :12/03/06
なくなるのは性欲じゃなくて食欲だな俺の場合。
成人してから一番痩せてるのが今だ。

67 :12/03/06
↑飲んでるのはモダじゃなくてリタです。

68 :12/03/07
>>64
病院を変えれば…ってのが通用しない病気だもんな…
なんで薬を処方できる医者がこんなにも少ないかな
人生かかってる患者と真面目に取り合わないあなたの担当医が許せない。腹立つ

69 :12/03/07
>>68
なんかめっちゃ嬉しい(・∀・)
ほんと、そう思ってくれてありがとう
今日なんか、病院に行ったんやけど、
(少し遠い病院なんです)
自立支援制度がやーっと通ったのに近くの病院に移動したら?
とか言われました。
自立支援制度は他の病院では使えませんよね。
めんどくさい患者なんかな。
ろくに話もしてないのに‥なんで?はぁー

70 :12/03/07
>>61
シャーペンで刺す
ボールペンで刺す
万年筆で刺す
講義中よくぶしぶし刺してるから周りから自傷行為してると思われてたorz
最近は100均で買った剣山を机下に忍ばせて足にぶしぶし刺してる
でも眠いzzz

71 :12/03/07
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16892240
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16892096
これ観たら、凄く怖くなった。
萎縮した脳は二度と元に戻らない。
かと言って飲まないわけにもいかないし、
どうすればいいの状態

72 :12/03/07
>>61
刺すとか息止めるとか一瞬でも気が緩むとその瞬間にガクッと寝てしまうから何度かやってやめた
授業前にエスタロンモカの錠剤何列か飲んで心臓バクバクさせて乗り切ってた

73 :12/03/07
ムーンフェイスってこういうのを想像していたw
ttp://autb.jp/img/about/about_cast_p4.jpg

74 :12/03/07
もう嫌ー

75 :12/03/07
>>69
アタシの担当医も医者と云うより学者なんだよ。
研修医とかに
「これがナルコの睡眠日誌。面白いでしょう。」
とか
「いいねぇ。アンタたちはよく寝られて。私なんか寝る間も無いよ。」
モディオダールが効かない上に、みんなが言ってる様な副作用を訴えても
「じゃあ、薬あげない。リタリン?ダメダメ!寝たけりゃ寝てればいいの。」
病院代えたいけど、またHLAやMSLTやり直しと思うと。
その先生の名前出すと、他の医者も腰が引けて紹介状書いてくれない。
ホント、医学界って白い巨塔なんだな。

76 :12/03/07
>>75
ほんま、あたしらの事ちゃんと分かってくれないよね
早くあたしにあった先生を見つけだしたい
紹介状書いてくれない医者なんているの?

77 :12/03/07
>>66
リタリンの副作用に食欲減退があるから
ダイエットに使うバカもいたらしいよ

78 :12/03/08
自分がナルコレプシーだって事をどのぐらい周りに伝えてますか?
僕は学生だから病名を伝えて損をしたって事はまだありません
でも、これからはそうはいかないのかなーって思って

79 :12/03/08
周りには、不眠症と言ってる。
同じ会社に他に二人いるから説明する必要がない。

80 :12/03/09
先週 一晩脳波検査して今日みなさんのお仲間になりました・・・
検査でばっちり 金縛りと途中覚醒の繰り返しと色々でました
思えば10歳の頃から自覚してたんだけど金縛りは霊の仕業 眠いのは怠慢
と思って30年放置して 居眠りで会社クビになり このありさまです
3万は高かったけど すっきりしました

81 :12/03/09
>>78
仕事に全く関係の無い相手なら特に隠さない、でも敢えて説明する機会も滅多に無いけど
逆に少しでも仕事が絡む可能性があったら、絶対口にしない
膠原病も患っているので、そっちで体調が悪かった事にする
実際ほぼ薬でコントロール出来ていたんだけど、体力が落ちて来てカバーし切れなくなった状況
なので、あながち嘘という訳でもない
身内ではなく取引先とかだともう何も言えない、万一何かしでかしたらたまたま体調が悪かった
事にして通常のミス同様に平謝りするしかない
再就職が難しい今、どんなに恥をかいても罵られても物理的な危険がない限り退職はギリギリまで
我慢した方が良いと思う
>>80
俺の上を行く人がいた
三十歳で診断を受けたので、放置期間30年以上にはならないわ
中学生になった頃には完全に発病してたと思うんだけど、実際にはいつ始まったんだろう・・・
小学校に入って間もなく、既に授業中に寝てばかりいて病院に連れて行かれた事はある

82 :12/03/09
モディオダールを一日で4錠5錠飲んでる人いますか?
もしいらっしゃったら
それ相応の効果ありますか?

83 :12/03/09
一昨日、ナルコ決定しました。
俺は幼稚園の時から
食べる時以外はよく寝るね。と母親に言われてた。
異常に気づいてるなら病院に連れて行ってくれと・・・。
父親には、よく独り言も言ってるよ?
ネットで検索したらナルコに似てるADHDじゃないの?と言われた
いつ独り言言ってる?今度言ってたらその時に言ってよ。って言ってその日の夕方
風呂沸いたみたいだから先に風呂入るねって言ったら、親父がきてまたさっき独り言言ってただろ!
と言われた。ただオヤジの耳が悪いだけだったようだ。危うく変な薬まで飲まされる所だったわ。

84 :12/03/09
自分はナルコ⇒うつ病⇒ADHD⇒手帳
都内住みだけど、睡眠専門クリニックはどこも生活保護受給者は受け付けてない。
ホント生き地獄だわ・・。

85 :12/03/09
>>84
似たような経緯だね俺も
ナルコ⇒うつ病⇒手帳
ADHDは当てはまる項目がほとんど・・
生活保護受けてる友人が羨ましいわ

86 :12/03/10
手帳って何?
母子手帳?

87 :12/03/10
あたしもナマポ受けたい
けど今実家暮らしなので受けれません
障害者年金だけでも欲しいな
甘えやろうけど、今は仕事する力が無いです

88 :12/03/10

>>87頼れるもは頼って、ちゃんと働けるようになってから働けばいいよ。
無理は禁物。
>>86障害者手帳の事です。

89 :12/03/10
>>85san お〜まさに同志ですね。
自分は昨日、ある睡眠クリニックにちょっと不満をぶつけてやりました。
「なぜほとんどの睡眠障害専門医療機関は、生活保護の患者の診察を
拒んでいるのかと」電話の相手は「個人的な見解ですが、睡眠障害はその症状自体単独では
直接的な命の危険に晒される事はあまり多くないからなんじゃないでしょうか?」
と答えました。そこでムカついたので「一次障害は素直に認め受け入れてます。でも
本当に苦しいのは、その一次障害への誤解や偏見が極めて多く、学業的、社会的に失敗を
繰り返し、その結果、失職、社会的信用の欠落、円満な人間関係の崩壊、そして家族との軋轢により
自信も欠落・・やがてうつ病になり、生活に困窮し生活保護にいきつく患者は決して少なくない。おたくでは睡眠障害だけでなく、メンタルクリニックと
しての看板を掲げているのだから、その見えない部分についてもケアする必要があると
思います」と。

90 :12/03/10
巷に睡眠専門医療機関が溢れているのならまだしも、都内にだって片手で数えられるかどうか
というくらいにその数が少ない。だからこそ貴院の社会的責任は、乱立している
メンタルクリニックよりも遥かに思いと言う事を自覚して下さい。
とも言いました。
自分は1人暮らしなんで仕事はしなくちゃ生計が成り立ちません。
しばらくは夜勤のバイトをしてましたが、やはりただでさえ睡眠のリズムが
来るっているのに昼夜逆転の生活は半年が限界でした。
薬は手放せませんが、やはり昼間に働き、夜はなるべく早く帰宅して、早く寝るという
規則正しい生活がナルコ患者にはかなり重要だと思います。
本来なら日雇いバイトのかたわら、就活にも取り組んでいますが、無理の効かない体で
すから、正直、日々の生活維持で精一杯です。
>>85さん、あなたが地獄の様な日々に耐え抜いてきた事は想像に難くありません。
でも、あなたも私もナルコを抱えながらも、ADHDを認め、手帳を受け取る事が
できました。それはそれはとても勇気がいる事だと自負しています。
(私の場合は全部ひとりで調べ、病院を探しに東奔西走しました)
ここまでできたのだから、それを生かして自分も生かす事が絶対にできると思います。
ナルコにうつ病に手帳・・・本当にキツイ。息苦しい。でも他の誰か、我らがくぐってきた
人生に耐えられるでしょうか?
私たちは生きてる、誰が何を言おうと、時に自分の不甲斐なさに辟易しても、
生きている、それは凄い事なんだと考えて生きうる限りとことんこの世にその
証しを残せるように根拠ない自信を持ちましょう。

91 :12/03/10
>>88
サンクス
みんな障害者手帳発行してもらってるようで羨ましいなぁ
>>87と同じで親元だから一生貰えないや

92 :12/03/10
手帳って言っても精神障害者福祉3級だけどね
3日前原付で事故りそうになったわ
リタリン朝毎日飲んでるけど効かないまま
ボケーッとしてたら目の前に軽自動車がw
ぎりぎりで交わしたけど自分のリュックがかすった
その後その軽に乗ってた人に説教食らったよ・・

93 :12/03/10
>>89
生活保護で行って薬を転売するアフォが多いからなんです。

94 :12/03/10
>>93
生活保護って医療費只なんだってね
リタリンなんか出したら大事だわ

95 :12/03/10
>>94
そうそう。複数の病院で同じ薬ばっかりもらってるみたいだしな。
http://youtu.be/bqrcITFMlCQ

96 :12/03/10
これだけテレビで報道されると新規の申請者は95みたいなのではないかと疑われるもんなぁ

97 :12/03/10
なんだかんだいって、このスレ、リタリン処方されてる人、
結構少ないんだね。

98 :12/03/10
ナルコは周りには言わない
言うとリタリンくれ、って言われるのは目に見えているよ・・
薬飲んでいれば、普通に近い状態なんだから

99 :12/03/10
リタリンてそんなに効くの?
モダに比べて安いのは分かるが
廃人になりそうな印象がある
できれば飲みたくない

100 :12/03/11
>>85
ナルコでリウマチで交通事故で等級の低い後遺症認定が複数、軽い二分脊椎で、むずむず脚で
ADDは濃厚だけど未診断(リタリンがあるからね)鬱病は薬が全く効かず医者も悩んでいた
他にも細かいのは色々あるが、手帳を得るのにギリギリ届かない病気や怪我がどんなに沢山あって
も手帳は下りないし行政の補助は無い
認知症の親を看ながら実家に居ると、家族所有の家に住んでいるという事で生活保護も有り得ない
唯一受けている補助は、リウマチで高い薬を使った時の高額療養制度のみ
これが無かったら、障害児抱えた兄弟に親を押しつけ家を出て生保になっている所だ
貯金が尽きたら親と別に住んで面倒を見る兄弟の苦労も増やした挙げ句、ワザワザ世帯を分けて
生活費の無駄も多くなり行政にかける負担額も倍増する事になる
それよりも、社会復帰に繋がる死なない程度の補助を充実してくれた方が国や自治体にも迷惑を
かけずに暮らせるのに
複数の持病を抱えながらギリギリまで働いて来たけど、限界を思い知り療養生活中
貯金が尽きたら年寄りと病人は心中しろというのか、と言いたくなるのが現実
病気ばかりで稼ぎの少ない俺はともかく、元気な頃の親父は長年それなりの税金をしっかり払って
来たんだぜ

101 :12/03/11
医者がリタリン出さないようにしてるんぢゃないの?
ベタナミン飲んでるんやけどすぐに寝れちゃうから一度リタリンを試してみたいな
今通ってる病院はベタナミンまでしか出されへんみたいやし

102 :12/03/13
先生が、モディオダールで頭痛以外聞いたことない。
顔が腫れるとか、瞼が赤いとか吐き気ってあんたの気合いの問題じゃないの?
毎朝、アフターシェーブローションつけて顔を100回叩けば治る。
私は昼寝すら出来ないんだから。ホントにあんたらが羨ましい。
っていわれました。

103 :12/03/13
>>97
少ないというか減ったと思う
社会問題になるまでリタとモダ処方されてたし
>>99
効かない
出費が安いから財布に優しいが身体には優しくない
だが、緩やかに効くモダよりも飲んでて安心ではある
フラシーボ効果でいいから処方して欲しいわ
>>100
この国は弱者に優しいようで優しくない
でも健常者がナマポ受けてる不思議
西成のおっさんどもを福島第1に強制徴用したらいいとマジで思う
ってかナルコもガンみたいに放射能治療とかないのかな

104 :12/03/13
>>102
花粉症なんかでアレルギー持ちの人たちどうなるんだよwってなるな
薬は毎日飲んでるんだから吐き気も毎日
確かにその時限りなら我慢できる程度の緩い吐き気ではある
けれど、集中しなきゃいけない時、体を動かす時、デート中…どんな時でも吐き気がするのはかなり生活に支障が有るんだって事を理解してもらわないと
あと医者が激務なのはみんな知ってる
だからって患者に愚痴を言うのは医者としてだめかもね

105 :12/03/14
>>104
そうなんだよ!
名古屋でセカンドオピニオン取りたいんだけど、
患者の気持ち汲んでくれるとこ知らないか?
患者って字の如く心に串が刺さってるのに更に串を打ち込まれては…
今の主治医は、臨床畑の医者と言うより学者さんだからね。

106 :12/03/15
>>105
どこかかってんの?
名古屋で睡眠診てくれるとこ数えるほどしかないよね・・・・
俺は愛知県だけじゃなくて東京から大阪まで行ったけど、
本気で取り組んでくれてると感じられる先生にあたったことないわ。
睡眠障害は治らないからと金儲けに専念してる睡眠専門医が多すぎる。

107 :12/03/15
やっぱ病院変えるべきなんかな
何が自分に合うのかなんて試してみな分からんもんね
とりあえずモダは高いイメージですが‥

108 :12/03/15
電話である程度治療方針聞ける場合もあるからそこは除外で。
ナルコまともに扱ってるの4,5件でしょ。
全部行くしかないね。
情熱持って挑んでる先生本当にいない。

109 :12/03/15
渋谷の某クリニックも儲かり過ぎてるのか
第二病院を創設ね。
ナルコはそっちに回される。
しかも診察時間は平日の13:30〜16:30まで。
どんどん隅っこに追い払われてる・・。

110 :12/03/15
モディが結構効いたので200→300mgに増やしてもらったんだけど、
あんまり違いがわからなかった。
飲まないよりは格段にマシだけど、どうしても寝ちゃうときは寝ちゃう。
そこで試しに100mgだけ飲んでみると、
これまた200mgとの違いはあまり感じられなかった・・・
インタビューフォームには100mgでの有効性は書かれてなかったけど、
日中目を開けとく分には100mgだけでも十分な気がしてきた。
1錠減るだけでも薬代がかなり浮くし。
でもやっぱりみんな200mgで飲んでるのが普通なの?

111 :12/03/15
>>110
100mg飲むと夜も寝れないから
最近は薬代も高いし、学生終わるまで手元にある
30錠でなんとかするつもり。

112 :12/03/15
100が多いなら真ん中で割って50ミリで飲めばいいんでないかい?

113 :12/03/15
100m効かないと思ってたけど効きすぎるひともいるのね

114 :12/03/15
モディは300mg飲むと逆に効果が落ちる場合があるらしい。
何故かというと、モディはCYP3A4という酵素で代謝されるんだが、
モディはそのCYP3A4を自分自身で濃度依存的に誘導してしまう。
血中濃度が有効域で保たれる調度良いラインが200mgだから、
200mgを通常用量に設定しているらしい。
個人差はあると思うけど。多く飲めば効く薬ってわけじゃないみたい。

115 :12/03/15
モディオダール100mg飲んで座った状態で
おしりの付近に汗をかくとやたらおしりが痒いので
トイレ行ってトイレットペーパーでお尻を吹くと汗がほんのり茶色くなってる
見たいなんだが、モディオダール飲まなければ問題ない。
別の病気か何かだろうか?同じような人いますか?

116 :12/03/15
>>115
お腹ゆるくなる。

117 :12/03/15
便秘の場合もあるらしいが
俺はゆるゆる

118 :12/03/16
大阪でモダかリタ出してくれる所無いんかなぁぁ

119 :12/03/16
>>118
なるこ会に書いてある病院ならモダ処方される

120 :12/03/16
>>119
あの中にもCPAP処方専門の悪徳医師が混ざってるよ。

121 :12/03/16
○生病院とかね・・・

122 :12/03/16
流れぶった切り失礼します
当方4年ほど耐えられない眠気に襲われてガクッと寝てしまったり、周りの声や音は聞こえているのに起きたいけど起きられない(目の開け方が分からなくなる感じ)症状がありました
入眠時にもひどい金縛りや幻聴、頭の中の痺れ?、息がうまく出来ない、高い所から落ちる感覚が続いていました
看護士をしている彼女に先月ナルコレプシーではないかと言われたので仕事が落ち着く来月から病院に行こうと思うのですが、正直投薬が副作用等も何も分からないので怖いです
よろしければ意見やお話を聞かせて頂ければと思います

123 :12/03/16
>>122
話から想像するしかないけど
どんなに寝てもその症状が出る、っていうなら
ナルコの可能性あると思う
入眠時幻覚も強いみたいだし
ちなみに情動脱力発作(=笑ったり怒ったりしたりすると力が抜けるとか)
はない?

124 :12/03/16
>>123
レスありがとうございます
後は仰ってる通り脱力する事がかなりの確率であります
笑ったり、興奮したりで脱力するは今の所自覚していないだけかもしれませんが無いです
幻聴や幻覚はここ一年でグッとひどくなりました
最初は「うはっwww俺霊体験しとるwww」とか思っていたんですが最近はあの独特の恐怖感が辛くてたまりません
ロゼレムを内科の掛かり付け医で処方されたのですが、変わらず週5くらいでスムーズに寝れていません

125 :12/03/16


126 :12/03/16
ナルコ⇒鬱⇒生保⇒手帳
この10年、ナルコが主病だと思い込んでたけど・・・
アスペル⇒ナルコ⇒・・・
この流れが真実だった可能性が高い。
ナルコとわかるまで10年
アスペだとわかるまで10年
もう時間は取り戻せない・・
俺の20年間orz
もうやだやだやだ

127 :12/03/16
>>126
俺も20年無駄にした
けど、大事なのはこれからだ!

128 :12/03/16
派遣で色々な現場に行くんだが、いつも若く見られて年齢言うとめちゃくちゃびっくりされる。
これってナルコのせいで何十年も居眠りばかりの生活を続けてきたせいかな?
長時間睡眠は体に悪いって言うけどナルコの場合は日中に短い睡眠を何回もするのだからちょっと違うよね。
あっ、あとめちゃくちゃ痩せてます。これも服用してるリタの食欲抑制作用のせいなのか?
それともオレキシンの減少による食欲抑制作用のせい?

129 :12/03/16
>>126
自分はナルコだけでも発病から診断まで24年かかってるよ(明確な発病からは18年)
それとは別に、先天性の背骨の障害が発見まで18年
更に意識が落ちるケースに、食物アレルギーのアナフィラキシーが混じっている事
が判明したのは三十代半ば、少なくとも発病から15年はかかった
極度の低血圧や甲状腺機能低下もあったせいで、どれが原因か訳が分からなかった
オマケに車にも跳ねられちゃって後遺症が残っちゃいました
今は膠原病を発病して療養中の俺が病気自慢に来まし・・・
まあ下を見て、何とか生きている奴がいれば少し生きる気になる足しになるだろ?
全部手帳の交付対象外の疾患なので補助は無しってのはキツい
持病の共通点は、一見どこも悪くは見えないタダのナマケモノな事
全部「根性無し」「やる気が無い」などと切り捨てられたまま、現状分っている
持病達の判明までかかった期間は0歳〜36歳

130 :12/03/16
原因が分らないで頑張った挙げ句失敗を繰り返して来た時期と違い、肩の力は抜けたけど
低い生活水準に抵抗が無くなってしまった現在「人と同じ生活を望めない事が当然」でも
あるし「生きているだけ拾い物、高望みも悲観もせず日々を生きよう」とも思える
この考え方をネガティブと思うか、ポジティブと思うか

131 :12/03/17
悲観しても直るわけでもないし、悲観して何もしなくて誰かが助けてくれるわけでもない
つまりね、どうしようもないから、あとは自分自身の気合次第なんだと思う。最近。

132 :12/03/17
>>120
kwsk
もしかしたらそのCPAP専門でナルコ受診してるかも
別にリタ目的じゃないし
(ここ数年通院してるが全然治らないけど)治ればそれでいい
いい加減この病気からおさらばしたい

133 :12/03/17
セミナーとか研修で落ちないよう講師近くとか最前席座るけど落ちる。
緊張がトリガーになることもあろうけど講師に対して申し訳ない。
主治医がリタ目的と決めつけベタすら拒否だけど脳波測ってもらいたいどと言えば睡眠外来紹介してくれるかな

134 :12/03/17
>>132
あんまり詳しくは書けないけど、なるこ会のHPの病院をかなり回った経験からいうと、
最低でもあの中の1/3はCPAP専門医だと思うよ。
CPAPしか推してこない医師は患者を金としてしか見てないからさっさと見切った方がいいよ。
とにかくCPAPは儲かりすぎるからね。
途中でCPAP治療以外を放棄して辞めてしまうとこもある。
睡眠時無呼吸以外の睡眠障害は本当に治すのが難しくてマジメに向き合ったら儲からないから、
途中で悪徳病院に変わってしまうこともある。
ちなみに
A:日本睡眠学会が認定した睡眠障害全般を診療対象とする医療機関
の中にも悪徳が混ざってる。
こんなのは単に学会に参加しているっていうだけ。
大学病院とかでかい総合病院ならいいかっていうとまたそうでもなくて、
睡眠医療センターとか書いてあるからそういう組織があるのかと思ったら医師一人で名乗ってるだけとかよくある。
最終的には情熱もって治そうとしてくれる先生に巡り合えるかどうかが大事で、
これは医師との相性もあるから色々行って見るしかないよ。

135 :12/03/17
重症の睡眠障害は完治は難しいだろうね。
俺は色々併発していて他の病気も疑って100軒以上回ったけど治らなかった。
医師もそういう患者が一杯診ていて、
重症の人が来ると最初から匙を投げるとこも多い。

136 :12/03/17
本田先生の様な方がいらっしゃればいいのに。
本当に辛い病気だよね。

137 :12/03/18
レスくれた方々ありがとう。
自分は都内で一人暮らし、障害者枠での就職を目指してますが
現在の所持金は30,000円あまり。
携帯も止まり、家賃もちゃんと払えてません。
生活保護の話も出てますが、現在通っている睡眠障害専門クリニックは
生保NGです。他にも色々あたりましたがダメでした。
生保を受ければ最低限の経済的安定は持てますが、自分の場合は眠気が酷く
薬は命綱です。もうどうしたらいかわかりません。
周りは薬に依存し過ぎとか言いますが、
依存っていうか、それしか道がないのだから、どうしようもありません。
それを悪い意味での依存としか捉えられず、もう説明する気力すら皆無です。

138 :12/03/18
>>137
生活保護受けないと死ぬよ。
アホな金儲け医とはさっさと縁を切った方がいい。
紹介状書けって言えば書く義務があるからそれ持って他の病院で同じ処方して貰えばいい。

139 :12/03/18
>>137
働いていないならある程度運動をする時間もなくもないだろうし規則正しい生活をしようと試みてはいるんだよね?
どちらにせよその医者を変えた方がいい

140 :12/03/19
ナマポNGってのは昔不正請求でもしたんだろ。
まともな病院ならナマポ歓迎だからな。
絶対に乗り換えるべき。
重症の睡眠障害は完治が本当に難しいので、
合わないと思ったらどんどん転院していい。
転院して合わなければ恥を晒して出戻ればいい。
医者は仕事だからいちいち気にしちゃいない。

141 :12/03/19
みなさんご指摘の通り、転院したいのはやまやまなんですが
数少ない睡眠専門クリニックは私の知る、問い合わせした限り
生保受給者は診察不可ばかりです・・。
先日は国立の医療機関では生保OKかつ、今までと同じ処方してもらえる
可能性があると小耳にはさんだので、受信しましたがそれは誤報で無駄足
でした。
一応、日雇い派遣で働いています。
もちろん規則正しい生活を心がけており、早ければ夜8時に就寝することも
あります。遅くても10時半には寝ます。
>>140
通院しているクリニックは知名度もあり、また他の総合病院の精神科を受診しても
今のクリニックは専門だからそちらに行ってくださいと言われた事は少なくありません・・

142 :12/03/19
>>141
日雇い派遣で不規則な生活サイクル送る限りその>>137の状態から抜けられずまさに生き地獄じゃないかな
病院の方針よりあなた自身の事を考えて行動した方がいいよ

143 :12/03/19
>数少ない睡眠専門クリニックは私の知る、問い合わせした限り
>生保受給者は診察不可ばかりです・・。
これ絶対嘘
睡眠専門でまともな病院ならほとんどがナマポ対応
1軒くらい非対応があったとしてもほとんど非対応なんて絶対に有り得ん
ちょっと病院名書いてよ

144 :12/03/20
ナマポNGなのはリタ目当ての奴がいるからだがすでに手帳持ってるなら無問題なはず
列挙してみては?

145 :12/03/20
いきなりリタくれってのは無理だよ。
ちゃんと診察して検査してその結果次第。

146 :12/03/20
>>142
その通りです。
日雇いなんて明日仕事あるかないかで不安定ですし、もうこんな困窮した
生活から抜け出したいです。
>>143
月一で通院してるのは有名な渋谷区の○○○クリニックです。
クリニック系は知る限り生保NGです。
慈恵とか日大板橋、赤十字は祝日明けに問い合わせです。
大田総合は検査やり直しが前提とのことでした。
>>144
手帳持ちなら生保NGの医療機関で受診できるということでしょうか?
休み明け、すぐに問い合わせてみます。

>>145
既に確定診断受けてます。
「リタくれ」っていうか「リタ」しか選択肢がないので
(モダは高過ぎ、ベタは・・・)
ですからね。



147 :12/03/20
忘れてました。日大板橋は睡眠センターを設けているのに、
いずれ専門機関(今通院している○○○クリニック)
に行ってもらうこと可能性が高いと言ってました(^_^;)
リタは「だから!」って最近よくメディアに露出したり、著書を出したり
しているE先生。彼は「睡眠専門医」「ナルコ診察医「リタ処方登録医」としての
資格はないと思います。
リタを「=「悪」とすることは個人的には自由ですが、
寝てはいけない時に悪魔のような眠気に襲われる、ナルコ患者にとっては
死活問題であり、また選択肢が他にないのだからリタが「」の一種と
言われても、「だから何なのですか?」っていう思いです。
個人的にはナルコ患者にとって「リタ」はという意識はないです。
もしE先生の言う通りにリタが「」の一種なら、行政は処方全面禁止に
するはずです。
まあ、そう遠くない将来、ナルコ患者へのリタ処方も禁止になるような気も
しますけれど。

148 :12/03/20
皆さんの言うやる気のない医者ってどんなんなの?
ナルコは治しようがないから治療も投げようがないよね
言う通りに薬を処方してくれないとかそういうこと?

149 :12/03/20
>>148
患者に寄り添うとかそういう発想をしないお医者さん

150 :12/03/20
>>148
@ロクな説明もせずに「他の病院」へ行った方が良いと言い
 紹介状の話もせずに「他の病院」のパンフレットを投げ渡す医者
A患者の生の声を聞かず、ライフレコーダーと血液検査の数字だけ見て診察する医者
Bこちらがな話し出すと「これから他の病院に行かなきゃいけないからさぁ」
 と面倒くさい言動を取る医者

151 :12/03/20
代々木は生保NGだよね。
自分は地元の大学病院の睡眠外来に転院した。

152 :12/03/20
言ったいどこの先生がいいのかな?
リタリンって出せない先生もいるんでしょう。
もっと良い薬出ないかな。
ナルコレプシーの患者さんは一生飲むんだから
良い薬開発して下さるといいなあ。

153 :12/03/21
皆様お疲れ様です。
本日はナルコ診察OK&生保OKの医療機関に問い合わせの連続でした。
その中でひとつの病院がどちらもOKでしたが、紹介状は必須なのは
理解できますが、確定診断、通院歴がありながらも再検査の必要有りとの
ことでした。依然としてハードル高いです・・。
私としては就職活動もしているので、定職につき次第、生保受給も辞退するつもり
なんで、再検査はしたくないです・・。
まあ20万人に1人の難病(非指定ですが)なんで妥協しなくてはと思いますが、
東奔西走、右往左往の繰り返し・・正直、キツイです・・。
>>151
生保NGなのは、受給者による不払いを避けたい&生保受給者を受け入れなくても
十二分に利益があがるからだと思います。

154 :12/03/21
流れぶった切ってすみませんが、個人的なレポです。
ナルコの原因の1つに脳内物質オレキシンの分泌量不足というのがあり、
この物質は血糖値が低い時に出やすいということを知りました。
そこで今日は朝と昼はあまり炭水化物を摂らないようにしてみました。
ちなみに今日食べた物↓
朝:セブンイレブンのミックスナッツ1袋
昼:調整豆(コーヒー味)
夜:山菜月見そば、アメリカンドッグ、むき栗1袋、チョコカール1袋
いつもは朝と昼にリタリンを飲むのですが、今日は朝だけにしてみたところ、
夕方になっても眠気は一切やってきませんでした。(まるで朝飲んだリタがずっと効いている感じ)
今日は朝と昼の食事量が少なすぎたので明日はもう少し増やして、リタも朝から飲まずにやってみます。
(ちなみにナルコ診断確定してますが、リタは朝と昼に1錠ずつですんでいるので症状は比較的軽度です)

155 :12/03/21
軽度でもリタリン出てるんですね。
私はモダだけですが、やはり朝と昼は炭水化物はなるべく避けてます。
その方がダンゼン調子良いんです。
朝は野菜サラダにコーヒー,ストロベリーレアチーズケーキ
昼は鳥のささみ焼き四本(自宅で生姜じょうゆで焼いたもの)にいちご5つぶとりんご一個
プレーンヨーグルト。
オヤツにアーモンドチョコレート4つぶとコーヒー。
夜は楽しみのカレーにご飯もゴク普通に。デザートにアイスクリーム。
昼はさっさと食べて眠く無くても目を閉じて少し睡る。
夜だけはご飯食べる。
寝る前にギャバのサプリメント。
こんな生活だけどけっこう調子良い。
昼にカツ丼やチャー飯とかは最悪だよ。

156 :12/03/22
お腹いっぱい食べると眠くなるのは当たり前じゃんって思ってたけど案外深いね
ぼくはやせっぽちの低血糖だから炭水化物抜くのは辛いかも

157 :12/03/22
昼だけステーキとサラダタマゴくらいにしてみれば。
とにかく昼だけでも白いご飯だのパンだのは避けたらいいかも。
そうそう、ステーキについて来るポテトは食べではダメよ。

158 :12/03/22
>>157すこし様子を見て見ます

159 :12/03/23
>>155さんの朝食と昼食についてですが、私の基準ではかなり炭水化物を摂ってるような・・・(笑)
といいつつ私も今日のランチは誘いを断りきれずにカルボナーラを食べてしまいました(泣)
そして午後一番にやはりあの耐え難い眠気が・・・
慌ててリタリンを飲みました。昨日は全然眠気がなかったのに・・・
>>157さんの言う通り、せめて昼だけはほぼ完全に炭水化物を断った方がいいみたいです。
でも朝と昼両方で炭水化物抜くとやはりエネルギー不足で体がきついようなので、朝はサラダとおにぎり1個
を食べることにしました。
サラダを先に食べてからおにぎりを食べると血糖値が急激に上がらずに済むようです。参考までに。
あっ、それとお昼寝も絶対に必要ですよね。私は耳栓付けて携帯のアラームセットして爆睡してます(笑)

160 :12/03/23
>>159
ナルコレプシーにおけるお昼寝の重要性は異常

161 :12/03/23
3分あれば熟睡できるわ…。
休日は朝から眠くて、午後3時になるまで外に出る気がしないし

162 :12/03/24
俺はナルコレプシーの診断が出ないせいで
眠気を緩和する薬が何も貰えない。
辛すぎて死にたくなる。

163 :12/03/24
本日の早朝、久々に幻覚を見て目覚めた。
窓ガラスを見たら反射した窓に変な人がいたので
追い払おうと手を出したら、ガラス割ってしまった。
マジでごめんなさい。怖くて怖くて。

164 :12/03/24
>>163
ケガしてない?朝から大変だったな
今日は4時前からバッチリ目が覚めてたわ
幻覚は普段寝入りに見る
ロフトで寝てるから天井が近いんだけど天井に顔が映ったりロフトを覗き込まれる

165 :12/03/24
>>164
大丈夫だが雨降ってきてるから
部屋が濡れてますorz
俺もそんな感じだわ。学生時代にちょっといじめられた経験があるせいかな?

166 :12/03/24
>>165
見えたらとにかく毛布をかぶって目が覚めるか眠るまで我慢してる
わかってても怖いもんな…

167 :12/03/24
ナルコレプシーって正確に診断するには精密検査が必要らしいけど
ナルコレプシーの症状で
金縛りと浅い眠りと場所を選ばない睡眠以外
全て当てはまる俺ってナルコレ?
入眠時幻覚、興奮時脱力はあるし
オプションで夢の内容が操作できる
幻覚、夢は7割恐くなくむしろ良いもの

168 :12/03/24
>>167
検査してこい

169 :12/03/24
>>168
入院必要でしょ?
しばらく(1ヶ月)は無理

170 :12/03/24
>>169
俺が検査した時に調べた時は
金曜日の夜から土曜日の17時ぐらいまで検査だったけど?
それでも無理なの?ってかなんの仕事してるの?

171 :12/03/24
>>170
春から大学生
親が病院嫌いで入院反対だし
免許取りたいから1ヶ月は忙しい
ナルコレプシーだと免許没収だが
バイクがないと通学ムリポ(ノ△T)

172 :12/03/24
入院>>自らの命or他人の命
入院だって大体か1泊二日。
免許の更新?時だって自ら申告しなければいいでしょうが。
春から大学生ということだが、もしナルコで診察も受けてないから
君は間違いなく学業的損失を被る事になるよ。
まあ君は親から反対されただけで入院や診察が無理と決めつけるのならナルコじゃないかもな。

173 :12/03/24
>>172
診察行ってナルコレプシーだと言われた(精密検査を今後受けるようにとも言われた)
親にはナルコかもしれなくて入院して検査が必要と伝えたら
甘えだと笑われた
人生真っ暗

174 :12/03/24
>>173の訂正で
親が精神科行くの今日許可してくれたからお金もらって行ったけど
遊びに行ったと勘違いされてるわwww
何にお金使ったんだ
お前が何もないのに精神科なんか行く訳ないだろ
って怒られてる←今ココ
正直ワロエナイ(泣)

175 :12/03/24
??
確定診断は受けてないってこと?診察いったと言う事だけど、そこは睡眠専門
の医療機関なのかい?
自分がナルコかもって意識があるなら、日本中に溢れてる普通のメンタルクリニック
なんて行く意味がわからんよ。
それと、親に理解を求めるのは残念だけど無理。
まずは確定診断を受けるのが必須。
もし君が本当にナルコだったとしても、プライドを捨てて1人で
この悪魔の疾患との付き合い方を学ぶしかないんだよ。
君はまだ学生みたいだから想像は難しいかもしれないが、社会にでたら
「自分はナルコだから」なんていう主張は通らないから。
むしろ、大学入学前にナルコの可能性が高いと言われたんだったら
それは人生真っ暗じゃなくて、幸運に恵まれたと捉えた方いい。
自分はナルコ発症から約20年経つけど、怖いのはナルコ自体の症状じゃない。
それによって失われる学業的損失、人間関係、そして無理解、偏見、
誤解といった二次障害を被る事だよ。

176 :12/03/24
まさにメンタルクリニック
睡眠外来は隣の市にあったが
夢遊病と軽い鬱を治しに行ったらナルコと診断された
大学入学前には一度病院行くことにする
二度目は入院だろうから

177 :12/03/24
>>176
頑張れ!って言うのは適切な表現じゃないな。
自分がナルコかもしれないという認識に至り医療機関に行った事自体が
「頑張った」
証しだと思う。
君がどこに住んでるか分からんけど、最近は入院しなくても診断できる医療
機関もあるからね。

178 :12/03/24
>>177
今とりあえず遊んでたという誤解は解けた
早速ググってみる

179 :12/03/24
俺も親にナルコの事話してるけど理解されてないと思うよ。
上記に書いたけどパニクってガラス割ったけど
どうしたの?じゃなくて、何ガラス割ってるの?
って言われたからな。
俺が変な事になってる事に対してじゃなくて
ガラスの心配されてたからな・・・
で、さっきガラス割ってごめんって誤ったら
え?ガラス?ああガラスね。別にいいよ。で終わった。
ガラスを割ったこと自体忘れてる感じ。俺の存在感0orz

180 :12/03/24
>>171
ナルコでも免許没収じゃないよ。
俺もナルコで免許の時、申請してるけど
大型、牽引、大特、普通二輪持ってて
仕事でも、普通車運転する。眠ければ相棒に変わってもらうけど。

181 :12/03/24
>>180
ありがとう
ただ診断→免許の順番みたいだな
>>179
俺はそこまで症状ひどくないが
親には年齢が経てば自然と治ると言われる
18才は小学生じゃないのにな…

182 :12/03/24
みんなどれくらい症状出るわけ?
ナルコぽいものは
寝る前の記憶がないけどたまに意味不明な行動をしている
驚かされるとしゃがむ
どんな態勢でも寝れる
つまらないときは寝るが
ほんとに楽しいときと音楽聞いてるときは睡眠不足でない限り寝ない

183 :12/03/24
>>182の続き
寝相がひどい
夢もよく見るが疲れていると幻覚が見れる
夢と幻覚はたまに自分が思うようにできる
性格がナルコ傾向
ぐらい

184 :12/03/24
>>183
僕もだいたい症状が同じ
眠気の度合いも似てる。
センターの二週間前にナルコの検査受けて診断結果出て、お薬ももらえたよ

185 :12/03/24
>>184
センター77%だが
好きな教科やってるときは眠気0
嫌いな教科とか眠気我慢で頭イター
ノ(T△T)\
席は一番前、二次は前から二番目で救われた
あと花粉症だったから必死に鼻かみしてた

186 :12/03/25
冬場はこたつ入ってごはん食べると一撃
眠いと食欲増す
→満腹
→こたつで寝落ち
→気づいたら部屋を何回繰り返したか…
冷え性だから体温めると眠気がひどかった
あとBMIっていくつ?
自分は19〜21を行き来してる
ナルコは肥満になりやすいらしいがほんと?

187 :12/03/25
>>185
あ、検査受けたの私大の前だった
センターはけっこう寝た
もしナルコじゃなかったとしても、理解のあるお医者様だったら眠気で生活に支障があるって時点で何か対処をしてくれるはずだよ。
検査ガンバ!
>>186
BMIは18.3です
あんまご飯食べない…

188 :12/03/25
俺はBMI25かな
それも一昨年に測ったのが最後だから今は35ぐらいいってそう

189 :12/03/25
マジか!?
たくさん食べるのはいいことだけど
ほどほどにな

190 :12/03/25
俺、アナフラニール飲みだしてから
BMIが16から27になった。
筋トレしてるんだけど、腹以外のところは体脂肪率減ってるのだが
極端にお腹だけ体脂肪率が高い。
ジムのトレーナーさんにも、どうやったらこれだけお腹だけ出るのか不思議と言われてるorz

191 :12/03/26
血糖値を急速に上げない方法、サラダが先は基本、さらに牛を飲むと良いんだよ。
やって見て。
オクラもい良いらしいよ。


192 :12/03/26
>>191
血糖値上げちゃいけないのはわかってるんだけど
甘いものが無性に欲しいときがあるorz
一番好きな食べ物はパンだし食事はかなり炭水化物だらけ
これからはオクラ食べて炭水化物減らそうと思う

193 :12/03/26
以前>>122に書き込んだ者ですが先日病院に行ってみました
問診でナルコレプシーで間違いないだろうと言われました
先生と話し合ってまずはロゼレムを飲んで様子を見ましょうとの事でした
でもロゼレムが効き出してからの幻覚や幻聴が起こる時があるのですが恐ろしさ倍増です
職場の先輩には理解をして頂けたので作業が暇な時は無理せず15分程度仮眠してます
これから悪化した事を考えると怖いですが治療頑張ってみます

194 :12/03/26
朝ごはんパン6枚でもうお腹空いたorz
寝る→食うのループは洒落にならん

195 :12/03/26
>>193
ナルコ患者が社会生活を送るにあたって
一番の特効薬は周囲の理解だよな
状況分かって仮眠許してくれる先輩さん
まじ天使だわ

196 :12/03/26
>>195
先輩も奥さんが長く鬱を患ってるので目に見えない負担のある病気に理解がある方なので本当に救われました
自分は機械運転する仕事なので仮眠は本当に助かります
最近昼間の仮眠時も金縛りにあって息が出来なくなる時があるのでそれを克服出来ればなと思います
ご迷惑でなければアドバイスを頂きたい意も込めて皆様の状況も参考に経過報告させて頂ければと思います
ありがとうございました

197 :12/03/26
就活ができない
何も考えられん
寝るかパソコンをするか
自分に何ができるとも思えない
理性的な活動ができない

198 :12/03/26
>>197
自分も大切な時期にそうなってダメかと思ったし
外に出るとか嫌なことがあるくらいなら死んだ方がマシと思ってた
大学3、4年ぽいけど
住居を変えるのが一番だよb

199 :12/03/26
>>198の続きで
気分の波があったら
少しでも外に出たいときがあったらフラフラ意味無く出て
長い距離歩くのがいいと思う
時間の無駄って思ってできなかったことをやったりするのもいいと思う

200 :12/03/26
最近、モダ飲まないとやる気でなくなってきた
もう薬ありきの生活
私感だけどこの薬は依存性があると思う

201 :12/03/26
>>199の続きで
医学的にはナルコの人は内向的になりやすい
うつ病併発してるよ
日光を浴びる
体を動かす
ビタミンB1を採る
のがいいよ

202 :12/03/26
>>202
薬を手放すのは症状が無くなったらだから
ナルコの限り依存することになる

203 :12/03/28
朝ご飯に食パン六枚とかやめなよ。w

204 :12/03/28
通りすがりが口はさんで悪いが私もパンだのお菓子だの食べるとブレーカー落ちたみたいにガクンと眠り込むよ
ガーンと血糖値が上がってガーンと下がるせいかなと思ってる
炭水化物と砂糖で眠くなるのはナルコじゃないんじゃね
ていうか食べてすぐお腹すくのは糖尿病まっしぐらフードだ
眠気つきなら尚更だ

205 :12/03/28
アナフラニール5mg2錠とデパス1mg1錠しか
飲んでないけど、気づくのが早かったのか、欝で眠りが浅かったのか
昼間に眠ることが少なくなってきた。ただ昼休みに少し仮眠取らないとヤバい。

206 :12/03/28
モディオダールに依るムーンフェイスと性欲喪失、γの上昇。
医者に言っても
「そんな事言うのはアンタだけ。」
と、取り合ってくれないので、ここに報告した。
みんなも報告した方がいいよ。
ttp://www.info.pmda.go.jp/fukusayou_houkoku/fukusayou_houkoku_attention.html
ウチの場合、先生の学説でリタリン悪説なので薬代えてって頼んでもムリ。。。

207 :12/03/28
>>204
血糖値高めだが糖尿ではない
どうやったら治るのかな

208 :12/03/28
>>206
こんなものがあるのか。
でも個人情報がどう扱われるのか気になるし怖い

209 :12/03/28
モダフィニルの光学異性体を精製した
アルモダフィニルってのがあって、モダフィニルより
効果が高く副作用も少ないらしいんですが
日本で認可されるにはどこに頼めばいいんでしょうか?

210 :12/03/28
ロゼレム飲んだら目眩がひどかった。

211 :12/03/29
この時間に起きてるのがもう至難の技

212 :12/03/29
むしろ夕方寝てしまうせいでこの時間眠れない

213 :12/03/29
>>203
これでもBMI20
昔は17ダタ

214 :12/03/30
すいません。
ググっても分からなかったので、教えて頂けませんか?
神奈川県内でナルコレプシーの検査出来る所でオススメはありませんか?

215 :12/03/30
>>176入院しなくても検査できるよ。まあ半日潰れだけど。

216 :12/03/30
ごめん上げてしまった。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
心が静かになる方法をあげるスレ (375)
回復に向けて努力中の境界性人格障害 Part26 (650)
パキシル減薬・断薬情報交換スレ32 (990)
カウンセリング・心理療法の失敗例Part11 (352)
■自己愛性人格障害者 被害者スレ■ 29人目 (453)
○●漢方薬を服用している方●○ 2包目 (607)
--log9.info------------------
お前はまた騙されたわけだが (342)
  卒業後、こんな仕事してます   (414)
美大生の一般常識診断 (143)
武蔵野美術大学(ムサビ)の男 (646)
【武蔵美】武蔵野美術大学☆PART47【ムサビ】 (429)
     ムサゲイキチガイ         (284)
☆★☆美大に入る前にやっておくこと☆★☆ (125)
奈良芸術短期大学〜3限目〜 (846)
今日、死にますよ。 (174)
【藝大】彫刻科を目指すスレ【芸大】 (131)
なぜ浪人してまで美大めざすか (328)
美術予備校講師だけど聞きたい事ある? (181)
美大にさえ入れば (263)
【何枚】デッサン力をつけるスレ【描きました?】 (374)
試験会場で見た面白作品 (178)
【みんな】北海道の美大予備校生【集まれー】 (841)
--log55.com------------------
【ピーエフ】PFflyersスレ【フライヤーズ】
【博多】九州・靴事情【福岡】
革底の靴で滑って転んだことのある奴集合
お前らの最強の5足
フットスケープ
ジーパンに合うスニーカー教えてください!
chausser 〜ショセ〜
カジュアルな革靴について語るスレッド