1read 100read
2012年4月バイク30: 【突進】X-11スレPart11くらい【大水牛】 (788) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HONDA CBR929RR CBR954RR その十 【SC44-SC55】 (169)
 【2スト】YAMAHA SDRその6【加減速及び旋回専門】 (658)
【C型】ZZ-R1100・ZX11 35台目【D型】 (936)
うちさぁ、バイク・・・あんだけど、乗ってかない? (112)
ガンバレっ!無職のバイク乗り第15種 (785)
Kawasaki 250TR Part33 (576)

【突進】X-11スレPart11くらい【大水牛】


1 :10/10/02 〜 最終レス :12/04/24
立てても立てても直ぐ落ちる。バイク名を告げてもナンデスカソレと言われてしまう。
エセネイキッドとか、大コブラとか、肥大化ザンザスとか、散々な指摘も受けている。
それでも、威圧的なビッグネイキッドとして、ヒッソリと支持される不憫なバイク。
SC-42ホンダX-11(CB1100SF)を勝手に盛り上げるスレッドです。
きっと、すぐさま落ちるでしょうww
ホンダ:ファクトブック
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/x11/199911/x11_002.html
X-11関連過去スレ検索サイト
ttp://log.paffy.ac/2chchk/old/
※X-11または、X11を入力して検索。キャッシュでご覧ください。

2 :
2ん2ん

3 :


4 :
先日倒したが、ラジエターシュラウドが膨らんでるお蔭で大した事なかった。
ミラー・グリップエンド・シュラウド・マフラーがセットで擦り傷付いてた。

5 :
1乙ー!超待ってたんだからぁー!
ところで、レディバードのスキッドパッドって糞だな
立ちごけレベルで軸が曲がるし、シュラウド傷つくし
穴開けてまで装備するものじゃないわ
素直にゴールドメダルのスラッシュガードつければよかったわ
もしもこれから付けようと思ってる人いたらし参考までに。まぁいないだろうけどwww

6 :
ageておこうか。
ゴールドメダルのスラッシュガードを装着していても、ラジエターシュラウドへの傷は
防げないな。但し剛性はそこそこあるので、激しく倒さない限り大丈夫。
べったり寝ないのと、クランクケース割れが防げるアイテムと割り切った方が良い。
しかし、個人の癖にもよるが、足付き時にボルトヘッドが当たって邪魔に感じる。

7 :
つい最近X11に乗り始めた
バイク歴10年ちょい、立ちゴケ経験はなかったけど
コイツは年貢の納め時のような気がする

8 :
フレームがブラバベースでゴツく、タンクが上乗せでハンドルも大きく切れない。
アイドルでも足が速いので微速が出しづらく、小回り中に何か考え事でもして
タイミングが狂うと、簡単に転けるな。
走っている間は非常に乗りやすいバイクだけど、微速小回りと積載性が難点。
寝かしやすいし超安定だしで、良いバイクだけどね。

9 :
>>6
インプレサンキュー
X-11からビーキンあたりに乗り換えた剛の者はおらんかえ?

10 :
なかなかオランダろ。似たようなコンセプトの別物だから、欲しがる人も全く違う。
ビーキンは、とにかく弩迫力のハッタリバイク。伊達に拡散波動砲搭載してないぞ。
性能は当然超一流。その上、意外に乗りやすい。でもブサの方がもっと乗りやすい。
11は、威圧感が有るけど、どこかマヌケな感じもする高速ネイキッド。HONDAと書い
てなければ、恐らくバイク乗りでもどこのメーカーの、どういう名前なのかすら分かん
ない。ロストワールド的バイク。でも乗りやすい。

11 :
愛車スレッドキタ━━!!
ずっとブラバのスレでブラバ乗りのふりしてたけど良かった>>1
ほんと走ってるの見るのってないなぁ。
ここ2年で黒、青1台ずつ見た。
ハンドル角が狭すぎでUターンで何度立ちゴケしたか…

12 :
>>11
2年で2台ワロタ。まるで、俺はプレスリーを見たとか、マイケルは生きてるとか言うのと一緒だ。

13 :
>>9
ビー菌ではないがX−11からハヤブーに乗り換えた
女の子なら知っている
グーグル先生で検索するとすぐに出るょ

14 :
>>13
見てきた。
ハヤブサに乗り換えてからの事しか書いてないね。。。
やっぱ次はブサって多いのかな?
俺はVTR1000Fにスゴイ惹かれるんだが。
でもX11はあと10年は乗るぞ

15 :
ブレーキレバー握ってもブレーキランプが点かないことに気づいた。
短絡させれば点くし、その状態でブンブン振っても問題ナス。断線も無い感じ
スイッチ単体をテスターで調べても導通あり
わけワカランけど、とりあえずバイク屋開いたらスイッチ注文してくる

16 :
>>14
イレブン乗ってて、VTR1000を借りたらハンドルのピッチが狭くて使い辛いのだ。
妙に軽く感じるし。いつの間にやら、亀の甲羅に乗っかるのが普通になってる
自分を発見出来るぞ。

17 :
バイク屋休みでやんの
スイッチ分解して接点をガリガリ磨いたら
とりあえず直った
でも、心配だから明日注文してくる

18 :
保守

19 :
ETC車載器付けた
その足でそのまま出掛けようと考えてたけど、
急な仕事で叶わず
明日も仕事だくそー

20 :
そうそう、アンテナはメーターケースの中なんだけど、
こんなんでも大丈夫なのね

21 :
>>20
で、カードはシート下なのかい?イラストでも写真でも良いから詳細が知りたい。
あと、費用も。よさそうなら、丸ごと真似させて貰うよ。

22 :
俺もつけてるけど、カードはシート下。
狭いからバッテリーの上にくくりつけてタンクの左側下から
ハンドルへ伸ばしてそこにアンテナ取り付けした。
めっちゃ楽だよ!お財布にも優しいし最高!
ちなみにシートとフレームにコードが挟まらない位置を
ちゃんと探して貼り付けて固定しないと、コード断線して
買い替えになるお(´・ω・`)←買い換えた。。。

23 :
マフラーって、ブラックバードと共用出来るかな?
ヤフオクで出てるブラバのマフラー買おうかなと思ってる今日この頃

24 :
>>21
本体はシート下だよ
アンテナはメーターケースの中で、外に出ているのはインジケーターランプだけ
画像は「x11 ETC車載器」とかで画像検索すれば、らしきモノが出てくると思う
金額は、
大手用品店で38000円+車種別ステー(大体2000円くらい)と言われたけど
懇意にしているバイク屋がほぼ同じ金額で、アンテナ位置は相談に乗ってくれるというので
こっちでやってもらった

25 :
>>20
情報感謝する。しかし、画像までは出て来なかったので、他に色々調べてみるよ。

26 :
http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/06/32/c0102732_15272367.jpg
この写真は自分の車両じゃないけど、こんな感じに収まってる(はず)よ
写真には載ってないけど、インジケータはメーターの左下辺りにちょこんとくっついてます
昨夜、寝る前にちょっこし首都高でETC初体験してきた
大丈夫とわかってても、少しドキドキしたw

27 :
>>26
画像出してくれるとは思わなかった。パーツリスト持ってるから、図解から位置の予想は
出来ていたけど、十分な空間が有るんだな。

28 :
>>27さんへ
ETCつける時はコードは一番長いやつにしてもらってね。
料金は変わらなかったハズです。
普通のコードの長さだと、いっぱいいっぱいで下手すりゃ断線しちゃうので。
まぁバイク屋さんも取り付けになると調べてくれると思うけど
by元X11乗り

29 :
ブラバ用スリップオンに凸してみようと考えてたけど
フロントフォークのOHが必要になりそうな感じになってきたんで
マフラーは来月以降までガマン
今月はブーツ新調してETC付けてと少々使いすぎてもーた

30 :
今も乗っている人を掻き集めたら全国でどの位居るのだろうか。

31 :
見たことないよ・・・

32 :
>>30>>31
http://xeos.is-mine.net/
結構な人数がいるよ

33 :
>>32
まだこのサイト有ったんだな。次スレ有るならテンプレに入れてくれ。

34 :
ネタがないんで昔話でも
x-11をバロンで中古で買ったら両ステップに1円玉挟んであった
ゴミを巻き込まないようにカナ?それともなんかのおまじない?
だれか知ってたら教えてちょ

35 :
ステムベアリングのOHしたぜー
体感的に、バイクが二回りくらい小さくなった気がするぜー

36 :
レギュレーターがイカれた・・・
ブラックバードの中古で代用出来るかな?
誰かやった事ある人いる?

37 :
5年目に突入したのでZ6あたりに買い替えようかと思うんだ。

38 :
>>36
ブラバとはレギュレータの形からして違うよ。それに、ブラバはキャブ車とIF車でレギュ違う。
パーツリスト上の価格は10000円なので、調べて貰って新品を買う方が安心だ。
バッテリーも生きのいい奴を使えよ。ヘバッたのを使うとレギュはイカレ易いものだ。
>>37
これに乗っていると、次は軽くて荷掛けフックの有るバイクにしようと思って当然だね。
形が気に入っているので、起こせなくなるまでは乗る気でいるけど。
次乗り換えるならCBF600辺りが良いと思っている。ホーネットまでは要らない。

39 :
>>38
サンクス!!!
新品で純正を注文する事にするよ。

40 :
X4もそうだが、いいバイクなのに売れなかったんだよなあ

41 :
ネイキッドのつもりで乗るとハンドル切れないし
違和感はあるだろうね
でもブラックバードとの変更点が以外に多いよな
なんか、自分たちの思ってるネイキッド像に無理やり
はめ込もうといじくりまわした結果
端から見ればなんでこんなハンパな物にしたんだ・・・っていう感じ
一番思うのがわざわざ5速にしなくてもよかったのになぁ・・・と
知り合いが乗ってるX11をみた時の俺(ブラバ乗り)の印象

42 :
>>41
確かに…6速欲しかった。
ネイキッドなのにセパハンなの!?って感じだ。
クラッチがワイヤーなのもイヤだな。

43 :
6速で良いと思うんだけど、ホンダのネイキッドで6速まで有るのは、小排気量小出力車と
決めていた感じだから。ベース車が最高を狙ったバイクなのだから、ネイキッド化しただけ
では、5速だと不足なんだよね。低速のパワーとトルクが有り過ぎて、逆に気を遣ってしまう
事だってあるんだな。特に雨の日とかね。

44 :
このトルク特性なら5速で不満はないなぁ
ハンドルは、今は慣れたけど
前のクルマがSSだったせいもあって
乗り始めた当初は、もう少し低くて絞ってる方が楽かな、とは思った
今は不満なし。オレには完璧すぐる

45 :
ハンドルが構造的に切れない事と、荷物乗らない事さえ気にならなければ、楽だし力あるし良く寝るし
で、普通に良いバイクですよ。異端の筈なのに、思ったより普通だったから不人気になったのだろう。
今の昆虫みたいなデザインのバイクに比べたら良いデザインだと思うけどね。メーターバイザー以外。

46 :
初大型で「錆びにくい、中古50万以下、900cc以上、FI、ポジ楽、油圧クラッチ」
の条件で探してるけど違うようだなあ。

47 :
>>46
ワガママで個性的な貴方に、スズキ様が素敵なバイクを用意しておいてくれましたよ。
ttp://www.bikebros.co.jp/catalog/3/69_2/

48 :
hosyu

49 :
俺もこのバイクが一番好きだな。
今流行の昆虫顔じゃなくてオーソドックスな
もっさりとしたこのバイクが気に入ってる。
ただセパハンでこのハンド角はないわ。

50 :
>>49
以前、VTR1000に乗らせて貰ったんだが、ハンドル狭っ!車体軽ぅ!だったな。

51 :
タンクがデカイのが特徴なX11だが22しか入らないんだよな。
燃費は高速17で、街乗り多いと14だな。
買う前は12ぐらいって聞いてたから俺のは何故か燃費がいいな

52 :
スレあったのか 昔から欲しくて最近買った俺にはこのスレ落ちないでいてほしい
現状ほぼ国内ノーマル状態で慣れてきたし春までにマフラー変えてフルパワー化したいもんだ

53 :
>>51
燃料切れギリギリまで走って300km行くかどうかという所なんだな。リザーブ無いし、ランプ点灯後
5L有ると知っていても滅茶苦茶不安なので、200km走らないうちに満タンへ戻す癖が付いたよ。
X4に至っては、アノ図体で15Lなんだぜw 四国ツーリングしてる時に偶々話をする機会が有って
な、100km走ったら燃料入れてると言ってたぞ。あれ考えたら、X11はまともな方だ。

54 :
>>52
マニアックなオーナー様いらっしゃい!
フルパワー化してマフラー替える事をオススメするよ。
エンジンオイルやガソリンでもレギュラーとハイオクでも違うしね。
俺のも国産だけど、ハイオク入れてる。
国産にハイオクはエンジンに良くないと聞いたけど、加速が違うんだよな。
>>53
X4ってあの図体で15L?ホンダ何考えてるんだよw
ロングツーリングするなって事かよ。
X11はリッター車としてはロングツーリングでも申し分ないと思う。
満タンで何キロ走れるかと思ってガス欠するまで走って383キロ走ったよ。

55 :
油圧クラッチじゃないけど何故?

56 :
>>55
一般にコストの問題と言われているが、ワイヤーでクラッチ切れるんだから良いと
思うけどね。ハンドル周りにゴチャゴチャと付いてるのは嫌だしw

57 :
>>54
52です。
オイルでも変わるんですね。おすすめ銘柄はありますか?
マフラー、ランプ系、ビキニカウルと欲しいものはたくさんありますがボチボチやっていきます。

58 :
>>57
俺はカストロール入れてるお
POWER1 4Tの15−50w入れてる。
自分でオイル交換するから20L買った。
オイルは3000キロor4ヶ月に1度交換してる
(どこかのスレでオイルはまめに交換する方がイイというのを見て)
オイルフィルターは半年に1度。
メンテナンスだけでお金かかるから
カスタムはオークションの中古とか、汎用部品とかを探すといいよ。
手を掛けてやると愛情が自然と出てくるからガンガレ

59 :
>>58
了解っす 参考にしますだ

60 :
みんなヘルメットは何使ってる?

61 :
X-11と回答したら優等生。しかし、ネイキッドはジェット(オープンフェイス)の方が似合うはず。本来は。

62 :
>>61
そうなの?
ジェットはアメリカン、その他はフルフェイスが似合うと思っている俺は
少数派なのかな(′・ω・`)
ちなみに俺はなんちゃってジェットのOGKのテレオスVと
ショウエイのマルチテックだお。

63 :
ストファイやドラッガー的な凄みがあるバイクだし
やっぱフルフェが似合う気がする
現在X-9使用中。サイズが合ってなくて、ちょっと問題あるんだけどw
X-11を買おうと思ったら、すでにX-12に切り替わってて手に入らなかったよ

64 :
ストリートファイターは概ね納得出来るけど、ドラッガーじゃないだろ。
ホンダが作ったマルチの大ビューエルという印象が強い。

65 :
>>64
まぁ、“的な凄み”て部分でw
ビューエルつーと、
1125CRが正規で入ってきてたら、相当悩んでたと思う

66 :
保全

67 :
保全

68 :
もう過疎スレと化してる・・・あげ

69 :
ネタにしようにも、検索書けないと、一体どこのメーカーのどんなバイクかすら知らない人が圧倒的に
多いからねww 何乗ってるの?と聞かれ、えっくすいれぶんです!と真に受けて回答して、「ハァ?」
と言われた事が有るはずだよ。ユーザー全員。

70 :
>>69
昨日の俺
Aさん「バイク何乗ってるの?」
俺「(車種言っても知らんだろな)1100ccです。」
Aさん「なんていうバイク?BM?」
俺「エックスイレブンっていうマイナーなホンダのバイクですよ。」
Aさん「レーサータイプ?」
俺「ネイキッドです。ブラックバードのカウル外したタイプです。」
  ブラックバードという単語だけ分かったようで。。。
Aさん「あ〜…なんとなく分かる。。。CB?」
俺「まぁCB1100SFってのが正式名です。ははは・・・(沈黙)」
Aさん「へぇ〜・・・(聞くんじゃなかった。沈黙)」
こんな会話を今までなんど繰り返した事か。
これからも繰り返すんだろうけど。
写メ撮って持ち歩いて見せるのが一番手っ取り早いかな。

71 :
ストファイの走りですとは言わないの?
まぁストファイとしても微妙だよな

72 :
普通のバイクみたいなデザインで、尚且つ目立つからな。ストファイみたいな厳つさは薄いが、
威圧感とか存在感は、ホンダ車と思えぬ。でも、乗りやすい。

73 :
X11ってなんか鈴木みたい

74 :
今年最後のロングツーリング行ってきた。
このバイクよく頑張ってくれるよ。
毎回、感謝しながら乗ってる。
低速でも高速でもほんと扱い易い。
来年もまた頼む

75 :
なんで油圧クラッチじゃないんだろう。けっして弱いクラッチテンションではないわけだし。
部品流用の観点からいくと使ったほうがビジネス的に効率いい気がする。
マスターとかが何かに干渉でもするのかなあ。セパハンである理由もこれに由来するのか。
きっと高度な狙いがあるに違いない!

76 :
やっとアク禁解けた!どうせ明日にはまたアク禁だろうけど。。。
>>75
セパハンは黒鳥の名残だろうし、ワイヤーにはワイヤーの良さがある!
でも5速にした意味が分からん!
設計者説明汁!

77 :
「X11」とだけ検索するとスズキのアレやカワサキのアレも引っかかる

78 :
>>77
あるあるwwwオークションでスゴイひっかかるよなw
だから、-Z、-G、-S、-Rとか入れて絞ってんだけど
X11なのにCBR1100XXとか検索用に入れてる出品者まではじいちゃうw

79 :
hosu

80 :
ラジエーター液が漏れてきた。。。
今からドリームに持ち込んで来ます(´・ω・`)ショボーン
再来週のツーリングに間に合うかな

81 :
をを、いつの間にかスレッドが立ってる。
5年乗っているけど、その間、X-11に合ったのは1回のみ。
渋谷の交差点で、相手はタンデム、後ろの女の子が気がついた。

82 :
>>80
年末のツーリングになるんだね。
間に合うといいね。

83 :
>>82
THX!
年末というか、クリスマスツーリングだお

84 :
ドリームから見積もり出たけど、水周りの樹脂関係を
全部交換して42000円。。。工賃高過ぎだろヽ(`Д´)ノウワァァン!!
レギュレータもついでに予備として発注。
こちらは部品代のみで13800円
受注生産だそうで4月入荷予定。

85 :
>>84
クリスマスツーリングは間に合うのか?
頑張れ。
洗車サービスしてあげる。
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/t/i/r/tires2or4/12462009760034.jpg

86 :
>>85
洗車サービスサンクスwリンク切れしてるけどwww
ラジエータさえ直ればおkだから来週明けには戻ってくるお
ただ、クソ寒いんだが・・・

87 :
>>96
リンク切れはしてないよ。
普通に見られる。

88 :
>>85
触れないなら意味ないから、こんなサービスはイラネ。

89 :
ほしゅ

90 :
一日一保守

91 :
保守保守

92 :
保守意外になにかネタはないのかねw
おまえらイレブンのどこに惚れて買ったのよ?
ちなみに俺はバロンで保証つきの中古が安かったから
デザインも悪くないなと思ったしね
セパハンのネイキッドすきなのよね

93 :
>>92
当然タンクの迫力しかないっしょ!
ネイキッドで探してて、迫力のあるバイクと言えばX11をおいて他は無いわ。
まぁ今はB菌があるけど、俺はX11と添い遂げるぜ!

94 :
X-4と迷いに迷った結果
生息い数の少ないこちらにした
発売当時、世界最速のネイキッドだったというのにも魅かれた。

95 :
今のネイキッドの世界最速って、B菌?

96 :
V-MAXじゃないの?
あれ、カテゴリーとしてはネイキッドだよね?

97 :
V魔はアメリカンだろjk
でもV魔をアメリカンにするとX4もアメリカンになるな

98 :
V-maxはアメリカンなのか?
うーむ、どうも納得できない・・・・

99 :
あえて言うならドラッグマシンだな。
V-maxが元祖だと思う。
アメリカンでハイパワーなX4とかエリミあたりと同じ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 9速 (283)
【C型】ZZ-R1100・ZX11 35台目【D型】 (936)
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】47日目 (721)
【Birdie90/50】バーディー総合スレ 7【SUZUKI】 (721)
安全運転講習会42 (956)
↑と↓のスレを合体させて遊ぶスレ (293)
--log9.info------------------
【高齢独身】カラオケのオフ会について【小梨主婦】 (495)
松田聖子を歌う人のスレ (800)
ミックスボイス判定スレ30 (981)
歌詞が恥ずかしくて人前で歌えない曲は? (787)
【DAM★とも】お気に入りを語るスレ22人目【妄病棟】 (754)
【どんぐりの】歌キチ春の陣【背くらべ】 (477)
女声で限界感じたやつ集まれ part4【両声類】 (869)
カラオケ上手すぎるともてない (526)
福山雅治の曲が難しいとかどんだけカスいんだよ2 (108)
交錯筋患者隔離スレ (884)
EBAプロ所属☆ミッチさん part2 (317)
凛として時雨 (340)
福山雅治とかBAMP藤原って本気出せば高音出るのかな (286)
【JOYSOUND】HyperJoyWAVE全国採点について 13点目 (736)
【】女のヒトカラを覗いてくるオヤジ【キモイ】 (726)
【安く】カラオケBanBan【歌える】 (205)
--log55.com------------------
茂山宗彦 12
能狂言・和楽器サークルを語るスッドレ
和太鼓
【弁慶】勧進帳アワード【富樫】
TBS地上波「落語研究会」が復活シマスヨ
笑福亭仁鶴について語るスレ
☆★★白洲正子DAISUKI倶楽部★★★
林家ペーの落語を聴きたい