1read 100read
2012年4月バイク133: 【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part22 (325) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
国産旧型原付スレ7型目 (759)
【春の嵐】静岡県ツーリングスレ49【桜散る】 (298)
【SUZUKI】GSR600/400 part27 (785)
AX-1とディグリーとNXとSLとXRとXLRとBAJA 24束目 (874)
【F3 F4】MV AGUSTA MVアグスタ総合【BRUTALE/675】 (215)
【600】大型ホーネット総合【900】 (491)

【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part22


1 :12/01/29 〜 最終レス :12/04/23
400アメリカンに負けないボディサイズ。
パワーは足りないけど中低速にトルクのあるVツインエンジン。
93年に東京モーターショーに参考出品されてから現在に至る
まで現役のマシンです。
熱く語りましょう。
またーりで行きましょう。
V−TWINマグナスレですが他排気量の方も現る時がありますが仲良くやりましょう。
sage進行でお願いします。
荒らし、煽りはスルーでお願いします。

2 :
過去スレ
☆★V−TWINマグナ★☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064586296/
☆★V-TWINマグナ★☆Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070818747/
☆★V-TWINマグナ★☆Part3+2の残り
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091191788/
☆★V-TWINマグナ★☆Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106749515/
【水冷】V-TIWN MAGNA(マグナ)【DOHC】Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122270395/
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129252301/
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140679847/
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1141537997/
【1994】V-TWIN MAGNA(マグナ)【12年目】Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149203261/
【1994】V-TWIN MAGNA(マグナ)【12年目】Part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159892171/
【1994】V-TWIN MAGNA(マグナ)【12年目】Part11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170170761/
【FIモデル化】V-TWIN MAGNA(マグナ)【型落】Part12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182702018/
【1994】V-TWIN MAGNA(マグナ)【13年目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191779620/
【1994】V-TWIN MAGNA(マグナ)【14年目】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204023160/
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part15
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212848047/


3 :
過去スレその2
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214835534/
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232287137/
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1248158591/
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1262739224/
HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1294495560/

4 :
ホンダHP
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/v_twin_magna/index.html

関連サイト
Mag's PARTY
http://www.mag-s.net/

カスタムパーツ販売サイト
EASYRIDERS
http://www.easyriders.jp/
american dragers
http://www.yokohamalining.co.jp/
HURRICANE
http://www.jin.ne.jp/hurrican/
アメリカンドリームス
http://www.american-dreams.jp/
ガレージT&F
http://www.garage-tf.info/
メタルスピード
http://www.metalspeed.co.jp/
光輪モータース(CORIN)
http://corin.bizsite.jp/

5 :
車体番号適応一覧。

前期型(2期の全てと3期の一部がマグナS)
 1期(1994年06月) MC29-1000001〜
 2期(1996年05月) MC29-1100001〜
 3期(1997年01月) MC29-1200001〜
-----------------------------------
後期型
 4期(1999年03月) MC29-1500001〜
 5期(2000年12月) MC29-1510001〜
 6期(2003年01月) MC29-1520001〜
 7期(2004年11月) MC29-1600001〜
 8期(2006年11月)

○期の表記は便宜上のもので、公式の表記ではない。
号機ごとの差異はホンダ公式HP参照のこと。

カラーリング一覧

1期:スターライトシルバーメタリック、マグナムガンメタリック、パールグレートブルー
2期:パールクリスタルホワイト(S)、ブラック(S)、サンディベージュメタリック(S)
3期:スターライトシルバーメタリック、 キャンディワインベリーレッド、グランドグリーンメタリック(S)
----------------------------------------------------------------------------------
4期:キャンディフェニックスブルー、ブラック
5期:フォースシルバーメタリック
6期:パールクリスタルホワイト(※1)、フォースシルバーメタリック (※2)
7期:ブラック、 パールクリスタルホワイト
8期:グラファイトブラック

(S)はマグナS
(※1)タンク側面は赤
(※2)タンク側面は黒

6 :
・フェンダーレールへつけるフックについて
Sや現行タイプのものにはフェンダーレールとリアフェンダーを留めるネジが
フックつきになっているのでバイク屋等で注文して入手化(290円くらい)。

・リアのブレーキランプがつかないorすぐに点く
リアのドラムブレーキを引っ張る棒をたどって行き
右の三角のフレームカバーとその上のサイドカバーの間くらいにあるスイッチの黒いネジを調整。

・現行マグナに付くカスタムマフラーって無いの?
ステップ位置が99年以降は、前に来るのでフロントのエキパイが当たる可能性があるが
カスタムマフラー製作メーカーが面倒くさがって対応しているか検査していないだけで
対応負荷となっている場合もある。アメリカンドリームスのマフラーは対応している。
そのほかは実際に当ててみるなりして確かめる。

・曲がるときにバイクを倒すとステップとかマフラーがする。
通常のネイキッドバイクやスポートバイクとは曲がり方が少し違うので
バイクを倒すだけじゃなくハンドルを軽くこじるようにして倒すと摩らなくなる。後は慣れ。

・マグナに似合うヘルメットって何?
自分のマグナに求めるスタイルによっても違います。
最初のスタイルがドラッグに近いのでフルフェイスでもそれなりに似合います。
装飾用ヘルメットしか似合わないと言う人もいます。人それぞれです。
ヘルメットは転倒やもらい事故等万が一のときに頭を守るものですので
少しでも不安を感じるならちゃんとしたものをかぶりましょう。

・アイドルが高い
左側のエアクリダミー側からキャブレターにあるアイドル調整ネジで調整。

・リアの横だしマフラーを付ける時の注意点
ブローバイホースに干渉すると熱で溶けるので耐熱テープやグラスウールを巻く。

7 :
・タンクエンブレムをSの立体エンブレムにしたい
バイク屋で片側1700円程度で買えます。ヤフオクで高値で販売している業者に気をつけよう。

・ハザードの付いているマグナってあるの?
マグナSについています。

・98年以前と99年以降との違い
フットペダルの位置が5cmほど前方に変更されており、
ポジションは楽になったかもしれないが、
エンジンガード、フォアコン等、旧型車用のカスタムパーツが使えない。
足つきを良くするためにシートのスリム化及び滑り止め。

・Sと普通のって何が違うの?
前輪にもディッシュホイール
立体タンクエンブレム
フルカバードリアクッション
アルミヘアライン仕上げのメーターパネル
パターン入りシート表皮
アルミチェーンケース
アルミバフ仕上げのオイルキャップ
クロームメッキ仕上げのメインスイッチカバー
クロームメッキ仕上げのホーンカバー
クロームメッキ仕上げのフットペダルまわり
マフラー開口部のステンレスプレート
ワイヤースプリングタイプのブレーキホースガード
ノーマルより、6000円高い

・バッテリーが充電してもすぐに上がる。
フレーム号機MC-1519999までのマグナの場合、
持病であるレギュレートレクチファイヤの故障かもしれません。
対策後の新型(31600-MV4-010)への交換をお勧めします。

8 :
やっぱり正規店が良いですよねェ。
Deamsって転送料かかりますか?
田舎なんで近くにあまり玉数がないんです(′A')

9 :
同じドリーム店でも会社が違う場合があるので近所のドリーム店で確認しないとなんともいぇません。

10 :
前スレ>>1000
よーしよしよしよしわーしゃしゃしゃしゃぁよーしよしよしよし

11 :
フロントのブレーキパット替えたいんですが、
値段がピンキリでどれ買うか迷っています。
どれくらいの値段のものがおすすめですか?

12 :
>>11
デイトナのあかパッドとかでいいんでない??
値段も3000円ぐらいだし
有名どころだしね

13 :
クラッチケーブル(ワイヤー?)が切れてしまいました。
自分で取り替えるのが初めてなのでいくつか教えてください。
前期型(1期?)でノーマルです。
Amazonで扱っているハリケーン製マグナ250用のものを検討していますが、
純正でなくても強度等問題はありませんか?
長さはどれがよいのでしょうか。
仮に長いものを購入した場合、長さを調節することはできますか?

14 :
アマゾン覗いてきたけど、純正サイズなかったから、店で注文した方が失敗しないよ。

15 :
乗り換えの為、マグナとお別れします。オイル交換から何から色々と勉強させてもらった。誰かのバイクの血肉となって生き続けてくれ。

16 :
http://www.goobikeparts.com/ec-parts/detail/index/id/813175/mk/1/sr/168/bk/2/lc/5/mc/7/
http://zerocustom.jp/pd/33082578/
なら大丈夫でしょうか。

17 :
上のがメ−カ−的にも薦めれる。
交換は自分で出来んの?

18 :
最近よくVTマグナにマグナ50を見かける
マグナに限らず最近、アメリカンを良く見かける気がするな
妙にうちの前をハーレーの集団とか走っていたりした
アメリカンブーム・・・と言うほどでなくともアメリカンが再び脚光を浴びつつあるのかな
それとフロントフォーク周りをメンテしたら
随分快適になった、気分いいね!

19 :
最近の若者やリターンライダーの趣向がアメリカンやビグスク寄りなんじゃない?
その中でもマグナやドラスタ、エリミみたいに気軽に乗れる250アメリカンは人気が高い

20 :
自分のマグナみてアメリカン欲しいって言ってた友人が、免許取ってエリミネーター買ってた(並列二気筒のやつ)
ちょっと違う
でも直線で点にされます(T_T)

21 :
>>20
バイク乗る人は基本個性的な人が多いから
「知り合いと同じバイクじゃ嫌」ってのは良くある事。
エリミの運動性能高いから点にされるのはしょうがないんじゃない。

22 :
マグナも一応そうだけどアメリカンと言う枠からは若干ではあるが外れてるバイク達だからなぁ
マグナはクルーザー寄りでエリミはネイキッド寄りのアメリカンを目指して作られたんだっけ?

23 :
ググレカス

24 :
>>22
エリミネーターはアメリカンではない
ドラッガーなのだ。

25 :
リザーブタンクってどれくらい入ってるのかな?
1.5リットルくらい?

26 :
マグナ買って一ヶ月だが仕事忙しくて免許センター行けず
まだ一度も乗ってない

27 :
>>25
3だと思い込んでる。
根拠を忘れてしまったので間違ってたらすまん。

28 :
>>26
それ、ガソリン入ったままになってるならタンク内のガソリン変質始まってんぞ。
そのまま半年放置するとキャブOHコース行き(修理代1万円↑コース)になる可能性あるから
早めに免許受け取ってマグナ動かした方が幸せ。

29 :
放置中はガソリン満タン、キャブ中空っぽが基本

30 :
暖かくなったらキャブをキャブキャブしないとな
キャブをキャブキャブ

31 :
保守

32 :
フラフェンにするのにリアタイヤはノーマルのままだと変かな?

33 :
うああほんまマグナ欲しい!
最近夢にまで見るようになってきたお(´;ω;`)
後年式の黒マグ欲しいけど高いお・・・
乗り出し35マソでどうにかならんかお。

34 :
黒は玉数少ないからねー
値段の問題よりあるかどうかだね

35 :
Sの黒ならごくたまに見かけるが年式いってても結構なお値段
あまり古さを感じさせないデザインだからかな

36 :
>>33
黒マグナって最終仕様っしょ。2年生産されてて確か1500台くらいしか無いはず。
乗り出し35万なら94〜96年生産の、そこそこの状態の車両しか選択肢ねーと思う。
値段が異様に安いトコのは、だいたいハズレだし、オクはロシアンルーレット。

37 :
みんなレスありがとう( ^ω^)
やっぱり35マソではきついかお・・・
とりあえずもうちょっと頑張って45貯めるお!
ちなみに通販で安く置いてるソックスグループって
地雷?黒でもバカ安いんだお。

38 :
何故皆さんは大型バイクを買わずにこんなバイクに御乗りなのですか?

39 :
するー

40 :
>>37
値段が異様に安いトコのは、だいたいハズレって言ってるだろ・・・。
ソッ〇スとニー〇セン〇ーは地雷どころか核爆だぞ?雨の中でも屋外放置展示だし、購入直後から不調だしで結局余計に金かかる。
中古だからと相場より極端に安くなる事は無いので、安いのは何か理由があると思った方が良い。
つーか、こんな事も解らないならマジで中古買うの辞めた方が良いんじゃねーの。

41 :
安く買うなら黙ってヤフオク
10万で買って、バイク屋に持ちこみ整備でプラス10万

42 :
2週間程前にマグナSの黒が納車しました。
外見の状態も良く、エンジンも調子が良いですが、燃費が21km/Lいきません。 私の燃費が悪いのは私の乗り方だけの問題でしょうか?それとも他にも問題があると考えられるのでしょうか?
因みに乗るのは大阪の街乗りです。
長文で申し訳ありませんが、ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

43 :
.ホ.ンダ〇リーム宮本ヘタクソ辞めろ

44 :
>>42
そんなもんじゃねぇか。
高速で28田舎道で25ぐらいだったし
大阪ならまぁまぁ

45 :
>>44さん
早速の回答ありがとうございます。
やはりこんなものなのでしょうか。
通販だったので少し不安でしたが、気にする事も無いみたいですね。
これからもよろしくお願いします。

46 :
チョーク引っ張りっぱなしとかいうオチではないのか

47 :
>>46さん
初心者ですが、それゆえ特に気を付けているので
その可能性は無いと思います。
因みに46さんはもっと燃費良いですか?

48 :
>>42
一回に乗る距離にもよるよね。
通勤通学で片道4、5kmとかなら燃費はガクッと落ちるよ。

49 :
>>48さん
回答ありがとうございます。
成る程、ですがいつも乗るのが
片道20kmなのです。
市内中心から市街の少し離れたとこへ
行くのがメインなので

50 :
燃費、燃費うるせーわ。
3カ月乗ればわかるわ。

51 :
そもそもL21が燃費悪いって、何を基準に悪いって言ってんだ?

52 :
カブ110

53 :
>>50さん
確かに直ぐに判断するのは
良く無いですね、様子見て見ます。
>>51さん
過去のからROMっていたのですが
多くの方がL25以上と言っており
たまにL30超えの方もいたので悪いかと、

54 :
>>53
それBBS補正じゃないの?
2半の中では重量170kと重いのに燃費20k越えしてたら普通に考えて十分じゃん。

55 :
街乗りには良いバイクだったが、坂を登らんバイクだった… 
昨日下取りしてもらったよ。

56 :
>>54さん
そう言われると2半であの大きさ重さですもんね
確かにL20いくだけで十分ですよね

57 :
マグナ購入予定なんだけど…そんなに登り坂は登らないんですか?
峠は厳しいですかね?
っていうか、ツーリングは厳しいですか?

58 :
>>57
法定速度で走ってる分にはキツ目の坂でも40kは出るから困らないかと。
飛ばして走るなら圧倒的に遅いし上らない。トルクはあるから坂道発進でもエンストはしないけど加速は遅い。
峠は他の人に比べて圧倒的に遅い速度で走る事になるので他の人に邪魔に思われる事があるかも。
2半マグナは峠走るバイクじゃないので峠走るなら他のバイク買った方が幸せになれる。
ソロツーは自分のペースで流れに合わせるのなら問題無し。すり抜けは厳しいのでやらない方が良い。
マスツーなら他の人の車両次第って言いたい所だけどマグナ乗ってる方が置いてかれる感じになりがち。

59 :
>>56俺のマグナ、だいたい220キロ前後でリザーブに入る。
単純計算で24キロ。
ただし、北海道の信号の少ない道をほぼ一定速度で巡航しての話し。
>>57
初バイク?比較対象で変わると思うけど。
割と疲れにくいポジションだし、のんびり景色見て
ぶらぶら気分転換するツーリングには向いてると思うよ。
俺は自作キャリアに箱積んでキャンプツーリングするけど
これと言ってツーリングが厳しいと思った事はない。
確かに峠ではバンバン車に追い越されるけど、そんなのと張り合うつもりもないし。
○○まで何時間で着いたとか、速く走る事に重点を置くツーリングなら別のバイクにしなされ。

60 :
>>58>>59ありがとうございます。初バイクです。のんびりマイペースで楽しむのもいいですね!参考になりました。ありがとう

61 :
セルが回らなくなった
しかし、3回やればエンジンはかかるという不思議

62 :
バッテリーだな
オリエンタルめ言うほどの事はなし

63 :
純正シートって値段どのくらいしますか?

64 :
>>63
ここで訊くより夢店に訊くのが早いよ

65 :
皮を張り替えろ

66 :
>>47
亀だが
街乗り30km/L(稀に30km以上走る) 田舎の紅葉が綺麗な山道25km/L 高速25km/L
無謀運転せず車の流れに乗る感じでゆったり走った場合だと大体こんな感じ
燃費の話は定期的に出てるから過去スレ見てみるといいかもしれんが
具体的な燃費向上アドバイスは特に無かったと思う
ちなみに俺もSの黒、古いバイクだし大事にしましょね

67 :
クラシックリアフェンダー
付けようと思うんですが
メーカーによって違いは
ありますかね?
自分としては見た目は
大差ないように思うんですが
2人乗りに耐えられない
クラシックリアフェンダーとか
ありますか?

68 :
67さんはリヤフェンダーの上に乗るのですか、シートとフェンダーは別ですから
強度は関係ないかと。

69 :
>>68
ありがとうございます。
強度は関係ないのですか?
なんかで聞いたのは
2人乗りしたときに
後ろの人の部分が耐えられず
壊れるリアフェンダーあると聞いたので。

70 :
純正のサブフレームを用いない社外フェンダーの場合
4ヶ所の穴だけで荷重を支えることになるので
その辺りの耐荷重を考えた肉厚がないと、穴から崩壊してきますよ
純正サブフレームを流用するタイプで
さらに純正フェンダーのように、サブフレームと密着するようなデザイン(構造)ならノープロブレム♪

71 :
68ですがサブフレームを使わないでフェンダーを着けることが有るのですか。
自分のもクラシックフェンダーを取り付けしましたがサブフレームを加工して
取り付けしました。知りませんでした、すみません。

72 :
かっこいいバイクだよな。
嫁が乗ってるんだが、長期出張中で不本意ながらほったらかし状態。
嫁もバイクもかわいそうなんで、ちょっと面倒見てやろうかなと。
だが、おれは全然バイク詳しくないんで何からやってやりゃいいのやら…。
とりあえず洗車してしばらくエンジンかけてやったが、さて次は。
ここ見てる人が直近でやった整備教えてください。

73 :
>>72
エンジンかけただけって走ってないのか?走ってないなら週一程度で20〜30分その辺走る。
免許無くて運転できないとかならシート外してバッテリーのマイナス端子を外しとく。(バッテリー上がり対策。必ずマイナス側を外す事。)
タイヤの変形対策に週一程度で車輪の位置を動かす、天気の良い晴れの日にバイクカバー外して干す、メガネ拭きのような目の細かい布で磨く。
どれくらい長期出張なのか解らんけど2ヶ月以上走らせられないとかなら、エンジン左側にある燃料コックをOFFにしてキャブレーターに残ってるガソリン抜く。
全く解らんのならバイク屋に来てもらってやってもらうと良いよ。

74 :
うーん、3ヶ月ぶりにセル回したらエンジンかからなかったわ
充電器につないどくかぁ

75 :
>>73
ラジャ!全部やっとくわ。
帰ってきたら、さりげなく「メンテしといたわ」って言ってやろ。
助かりました。ありがとね。

76 :
ところでお前らどんなメットかぶってるの?

77 :
ジェット以外なに被るの?
お前は自慢の皮か?

78 :
>>76「ふぇぇ…どんなメット選ぶのが無難なのか分からないよぉ…」

79 :
ジェット+濃いスモークに逃げるこむのが喪男

80 :
>>76
車体色の銀に合わせた銀のフルフェイス被ってる。
以前ジェッペル被ってて、自爆した時に前顎の骨折ったから今はもうジェッペル被ってない。

81 :
>>80
ぶっちゃけフルフェイスでも全然変じゃないよね、マグナ。
不思議なバイク。

82 :
>>81
ドラッグスター400乗ってた時はフルフェイス被ると違和感バリバリだったからなぁ。
マグナは、ちょっとアメリカンとズレた感じだから違和感あまり無いのかも。

83 :
>>75
>帰ってきたら、さりげなく「メンテしといたわ」って言ってやろ。
( `ω´) パーン!
⊂彡☆))Д´ ノ
バイク詳しくないくせに、勝手に触ってんじゃないわよ!
となるわけですね!

84 :
http://www.youtube.com/user/kakumisairug?feature=mhee
これ、すごいよw

85 :
ググレカス

86 :
前スレ貼ってくれ

87 :
オクで菱形のサイドバッグ買ったった!!
が、サイズが予想を超えてデカくて純正マフラーに干渉、マフラーを回避しようとするとリアウインカーに干渉\(^0^)/
マフラーからバッグが外側は10cmぐらい離れてくれるけど、車体側は5cmぐらいしか離れてないけど大丈夫かな?

88 :
タナックスの合成皮革安いから買ったが
1年と半年ほどでボロボロ、まぁこんなもんか

89 :
俺はマフラーに付くところだけ、耐熱シートはったわ

90 :
>>87
5cmも離れていれば全然大丈夫

91 :
レスありがとデス。
5cm離れてれば大丈夫と聞いて安心しました!
つか5〜10cm離した状態だとリアウインカーが邪魔でバッグが上手く開かないんだけどねorz
なるべく純正のパーツは変えたくなかったけどウインカー変えるかな。

92 :
みんなマグナはノーマルで乗ってるの教えて。俺のはハンドル、マフラー、ウインカー
クラッシックフェンダー、HIDヘッドライトイカリング付きついでにレギュレターも
サイドバッグ右のみ、を交換取り付けしてるけど。現在シーシーバー検討中

93 :
ワイはウィンカー、ダウンサス、コブラシート、ドラッグパイプ、フェンダーレスくらいです。
マグナはノーマルがカッコいいのでいじった感が出ないように心がけてます。
今度はハンドル変える予てい

94 :
うちはデジイチ積むので、サイドバッグに三脚、リヤボックスに本体とレンズ積んでます
あとはウインカーを小さめにしたくらいです

95 :
ウインカーとサイドバッグとバックレストのみだね
ノーマルいいよノーマル

96 :
みんなウインカー変えてるんだなw
かくいう俺もウインカー、キャッツアイテール、バックレストとサイドバッグだ

97 :
ウインカー変えてるやつはつけてる位置も変えた?

98 :
92だけどステーを使ってほぼ同じ位置にウインカーつけたな。

99 :
マフラー変えたらマグナの意味がなくなる気がしてずっとノーマルマフラー
ていうかドノーマルがお気に入り

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【CBR1000Fなど】フルカバード系CBR総合スレ (503)
【真の】ホーネット250Part73【愛骨者】 (138)
【なべべ】これから季節は革ジャンだっぱい【参上】 (165)
普自二600(699)化議論スレ25 (863)
【ミニトレ】ヤマハ空冷2stミニ総合【チャッピー】 (157)
メガリ250r 12台目 (307)
--log9.info------------------
PD 一般コミック Page 6 (391)
【洒落】アイドルイメージビデオ DVDISO専用スレ84 (938)
Shareで落とせる新作同人誌 1冊 (424)
伊集院光関連を集めてるヤシは 第75回 (960)
東方総合スレ113 (1001)
【BT】眼鏡めがねメガネglassesスレ【DL】4 (192)
BMS情報総合スレ@Download79th (157)
【BT/Share】超美形な素人エロ動画スレ 34【Winny】 (397)
StealthNet統合スレ (568)
【BT】 Wiiスレ Part 9 【BitTorrent】 (185)
ラジオ番組UPスレ 122kHz (502)
////DTM・SamplingCD part55//// (344)
エロ本を集めるスレ (156)
魔法使いの夜 (765)
【クレクレ厨】再放流お願いします【乞食】 (558)
【もせ】音楽情報交換スレ★102【アルバム】 (390)
--log55.com------------------
【参院議員】#小西洋之 がヘイトスピーチ「安倍総理が憲法13条のクイズに答えられなかったのは異邦人だから。人間として普通ではない」
【反日アート展】松井市長「朝日新聞自体が誤報として謝罪したデマの象徴である慰安婦像を行政が展示すべきではない」★5
【財務省】国の借金1105兆円=1人当たり891万円 6月末
【政府】2019年防衛白書、韓国の重要度「格下げ」へ
【Twitter】「好きです韓国」のハッシュタグを作った都内の高校で国語を教える男性教師キソカンさん
【調査】関東のヒエラルキーで「最下位」はどこ?★5
【反日アート展】松井市長「朝日新聞自体が誤報として謝罪したデマの象徴である慰安婦像を行政が展示すべきではない」★4
【コスパ】#文科省 「これからは論文の引用回数をより低コストで生み出せた大学を高く評価します」交付金上乗せへ