1read 100read
2012年4月バイク101: Kawasaki 250TR Part33 (576) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SC57】CBR1000RR part47【04年〜07年】 (652)
【LED】電気・電装総合スレ 27W球【電球】 (210)
モトコンポ part2 (753)
エリミネーター【250V&125】 (737)
HONDA PCX150 Part3 (1001)
【桜】アドレスV125G 195台目【満開】 (249)

Kawasaki 250TR Part33


1 :12/03/27 〜 最終レス :12/04/24
キーワードは自由。気軽にどこへでも、どんな町の雰囲気にも
自然と溶け込む、時間や場所にとらわれない自由な移動手段としてのバイク。
《Kawasakiホームページより》
02〜06年モデル
燃費は25〜30km/L、最高速度は130km/h程度。
ハンドルロックはすぐ慣れる、始動にチョークはあたりまえ。
タンク容量は7L、150kmで給油が目安。
タンク、センタースタンド、エキパイ等はエストレヤ純正パーツが流用可能。
07年モデル〜
・燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用
・ハンドルバーの左右幅を前モデルに比べ30mm短縮
・燃料タンク容量が6.6Lに。燃費が向上しています。
質問は自分で調べてから、どうしても聞きたい時だけにしましょう。
KAWASAKI250TR
http://www.kawasaki-motors.com/model/250tr/
<前スレ>
Kawasaki 250TR Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1322139422/
足付きチェック ※リンク切れ
http://www.kawasaki-motors.com/250tr/feature/check.html
ぴたははさんの過去ログ ※未更新
ttp://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/250TR/
※Kawasaki 250TR Wiki (皆さんの情報での充実を求む)
http://wiki.livedoor.jp/kawasaki_250tr/

2 :
1乙

3 :
>>1
サンクス!
いい天気だね!

4 :
>>1
ご苦労。
      ∧_∧
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ  ←>>1
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |

5 :
乙んこ。
来るべき春に向けてリアキャリアボックスを自作しようと思ってるんだけど
誰か作った人いますか?
ホムセン箱での作成を予定しておりますが
自作された方で作成時の話等あれば教えて頂ければ幸いっす。

6 :
前スレより。アンコ盛の件。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2799751.jpg
純正アンコ盛+KHテール。
当方身長170だけど、足は余裕でベタ付き。
むしろノーマルよりだいぶ乗りやすくなったよ。

7 :
純正?パターンが違くないか?
でもバランス良くて、すごいカコイイ!

8 :
>>1
スレ立て乙です
>>6
カッコイイ!!俺もリアカウル付けようかしら
かなりいイイ

9 :
>>7 >>8
ありがとう!
カウルに合うよう、純正シートベースの後端を少しカット
シート表皮も張り替えてます。
真横からだとこんな感じ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2800339.jpg
もうちょいタンク長いとバランス取れるんだが。

10 :
イイ!
オレもアンコ盛りヤル気になった
オレはバイソン風にする!
まぁ大して変わらないんだが•••

11 :


12 :
>>6
めちゃめちゃカッコイイね!思わず画像保存しちゃったよ。
KHテールはどこのパーツ?テールランプはやっぱり丸型に変更してるの?

13 :
TR乗ってる人って昔っぽいのが好きなんだろね
俺もビンテージオフっぽいルックスに惹かれたもんな

14 :
>>12
ありがとうございます。
カウルはWMのKHルックシートセットのやつです。
テールランプはもちろんZ2用にしてるよ。
やっぱりこれが形状的に一番収まりがいい。
固定する穴の位置が異なるんで穴あけ加工必要だけど。
セット付属のシートも作りは悪くないんだけど、
薄すぎて足の納まりが悪かったのと、車体があまりにスリムになりすぎるので
あと、付属シートは全長が短めなんでタンデムも窮屈。
てなわけで、シート屋にカウル現物合わせで純正シートを加工してもらったよ。
カウルはエーモンステーを駆使して本来の位置より後ろに下げました。
というか、下げないとZ2テールランプのソケット部分がフレームと干渉して付けれない。
>>13
そう。
TRの飾りっけの無い、よく言えばシンプルな感じが昔っぽくていいと思う。
結構他車のパーツ流用もしやすいんで、いろいろなカスタムの方向性があるしね。

15 :
>>6さんへ
やっぱ多少は加工してるのかぁ・・そうだよね
よし、俺がイジる時はアンタに頼むわ!
今日GSで店員に「カッコイイバイクですね!」って言われたぜ!
ちなみに俺は赤タンクにアルミフェンダーのみであとはノーマル

16 :
スレ伸びてないんで連投スマン
今日は暖かかったからちょっと走りに行ったんだけど、やっぱりこのバイクの遅さを痛感してしまった。
ちょっと前までマルチに乗ってたもんで、このバイクのスロットルの開け方もよく分かってない状態だけど
もちろん峠道を法廷速度で楽しむぶんには問題ないけどね。
でもやっぱり高速はツラいのかな・・

17 :
長駆疾走するような乗り方でなければ、高速もそこそこいける。
まあ、下道のほうが本分なのは確かだが。

18 :
>>15
加工つっても、カウルはFRP製なんで穴あけは簡単ですよ。
赤タンクはカッコいいよね〜確かに!
高速は車体の軽さが災いしてトラックの横風とかがツライね。
あと純正ブロックタイヤだと接地感も不安。
でも今はタイヤをオンタイヤに変更したんでだいぶ安定したよ。
旧車定番のダンロップF11+K87の組み合わせだけど、
TRにはこれくらいでも十分すぎるし、なによりレトロなパターンが似合いますわ。

19 :
フロント下げてる人いる?

20 :
>>19
少しだけ下げたよ
エストレヤのセンタースタンド着けてるから割と楽に

21 :
あ、ゆるめてしめるとかじゃなくてフロントフォーク交換とかの事だったらスマン

22 :
Dトラッカー125から乗り換えたらパワーあってビビる?

23 :
出足に限って言えばDトラ125に負ける気が…

24 :
言っちゃった・・・><

25 :
そんなバカな。
排気量倍だぜw

26 :
なにを・・・寝言は寝てかr・・・ホントだ!!www

27 :
気にするな、TRは空冷だから仕方ない。
Dトラは排気量は125でもエンジンは・・・空冷・・・だと?!

28 :
そんなTRが好き

29 :
TR「オレは嫌だ!」

30 :
なん・・・だ・・・と・・・!?

31 :
軽より遅い

32 :
春の空気の中を五速60kmで鼻水ズビズビになりながら走ると気持ちいいじゃない

33 :
>>6
画像を見たいのですが、どこかで見れるところはないでしょうか?

34 :
>>33
http://i.imgur.com/Wzvlu.jpg

35 :
>>34
どうもありがとう。
カッコイイですね。
KH風のヒゲラインも似合ってます。
あ〜なつかしさがこみ上げてくる。
どうもありがとう。

36 :
契約しました。
10シルバー新車
車両40
整備3.9
登録2.5
重量税
ジバイ任意別

37 :
単位はペリカ?

38 :
2年落ちで40万円!?

39 :
いくらなんでも高すぎんよ〜

40 :
シルバーは数年後、
一気にプレミア付くからな。

41 :
雨やんか…

42 :
2年落ちじゃねーじゃん。新車で40万はぜんぜん高くないよ。
シルバーカッコいいし。

43 :
少なくとも現行の黄色と白(変な漢字入り)よりはマシだと思う

44 :
あー
肉ってかいてあるやつか

45 :
黄色かっこいいのが分からんのか。

46 :
黄色はダサすぎガキ臭い。

47 :
あのラインは結構好き。ただフェンダーが白いからなんか安っぽく見える

48 :
分からんガキがいるんだな

49 :
白フェンダーが似合うのは初期のライムグリーンか白タンクだな。
かといって黒フェンダーも似合うカラーが限られてるし、
ってか最近のタンクカラーのほうが微妙なんだ、フェンダーは悪くない。

50 :
>>48
カワサキのレインボーカラーは至高だよな。
もっと出し惜しみせず白タンクでも採用すべき。

51 :
俺のは09の真っ黒
シートの焦げ茶色と相まってゴキブリっぽくもあるが、渋くて気に入ってる

52 :
俺もそう思ってた<ゴキブリ
乗ってる人も思ってるんだね

53 :
うちの実家ではPM11を越えると急にゴキブリが活動し始めます

54 :
退治しなよ
アシダカグモを飼えばもの凄い勢いでゴキが死滅する
クモが苦手ならダメだけどね

55 :
>>54
クモがゴキブリを食べるのか…
てかそんなクモ売ってるんだね

56 :
タランチュラならありえるが‥

57 :
ここに詳しく書いてあるよ
てか、TRとぜんぜんかんけいないw
アシダカグモやハエトリグモと楽しげな生活 13クモ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1294280076/

58 :
新車でTR欲しいのですが、なぞエンスト多くてヤバイってマジですか?
対策されてないの?

59 :
>>58
キャブからインジェクション仕様になった時に、
エンストが多発してこれはひどいって話になったけど、
それはリコールになりきちんと対策されました。
現在エンストエンスト騒いでるのは、バルブクリアランスがおかしくなってるのが原因で、
これはきちんとタペット調整してやればエンストしなくなります。
なので心配しなくて大丈夫です。

60 :
http://oscarblog.seesaa.net/s/article/261688138.html
おい、オスカーがTRにキック付けたぞ!

61 :
く・・・やられたぜ。

62 :
4月1日かw

63 :
フェンダーはアルミの方が好きだな

64 :
中古で買ったんだが暖気してもエンストするね・・・・
止まる前にシフトダウンしようとクラッチきったらいつのまにか止まってるしw
ここで前情報調べた上でかったんだがまさかここまでエンストするとわ。
よくここでタペット調整でよくなるって書き込みが前にあったんですが、近所のバイク屋で
調整してっていったら「タペット多分意味ないからキャブ関係だと思うよ」といわれました。
どっちするにも工賃いるので、まずはキャブOHしたほうがいいですか??

65 :
スローが詰まってるんじゃね?

66 :
オレはキャブ掃除してみたらパイロットスクリューあたりが詰まってて
掃除後は冬場でも見違えるようにエンストしなくなったな
やるかやらないかならやったほうがいいんじゃないか。

67 :
ご意見どうもです。まずはキャブのOHから頼んでみます。

68 :
OHってどこで覚えたん?
整備ブックに載ってるかい

69 :
キャブのOHは分解⇔組立の過程と部品さえしっかり覚えれば初めてでもできる
よほど使い込んであるなら交換部品も事前に注文しておけばバッチリ
やり方は自分で調べてね

70 :
>>67
タッペット調整なら30分で終わるからタペットからやってみれば?

71 :
10キャンディライム欲しいけど目立つなぁ。
オールグリーンw

72 :
ttp://kie.nu/76r
車体の下からホースらしきものが2本(3本?)出てますが、コレ何ですか??

73 :
それは触手と言ってですね

74 :
産卵管じゃないかな

75 :
TRって重心低い?
重さを感じさせない?

76 :
重心は低い
重さはぜんぜん感じない
パワーも感じないw

77 :
重心はオフにあるまじき低さだなw
扱いやすいけど、遊べない。

78 :
じゃぁ、なぜ乗ってるのですか?
のんびり派ですか?

79 :
>>78
取り回しがしやすく気軽に乗れるし、自分で弄れるから維持費が安い。
それにデザインのカッコよさ、これが一番だな。

80 :
あとは人気がないから盗難被害にあわない
シングルのドコドコ感がいい、シングルならSRもいいけどあれは振動が大杉て疲れる
壊れにくいし壊れてもすぐ治せるしパーツも安いし燃費もいい
頑張ればガレ場も走破できるし旅キャリをつければ積載量もツアラー並みになる

81 :
でもすごく遅い

82 :
ほとんどノーマルなのですが、60キロだすまですごい時間かかるんだけど
何かパーツ変えたら体感で出だしが変わるような部品ってありますでしょうか??
バイク初心者で何もわかりません。

83 :
>>82
初心者さんということで。
基本的に改造したところで劇的に性能が変わるなんてことはありません。
ちょっとだけ自分の求める方向性に近づく程度です。ほぼ自己満足。
このバイクはのんびりトコトコ走って気持ちいいので、
ついついそういう乗り方になってますよね。
しかし、速く走りたい時は、思いきって高回転のパワーバンドを使ってみるといいです。
いくら低回転に味付けをしてあっても、ほぼすべてのバイクは高回転の方がパワーあります。
6,000回転から8,000回転くらいまでが、一番パワーが出る回転域です。
初めはエンジンが壊れそうで怖いと思うかもしれませんが、目安としては、
1速で40km/hまで、2速では70km/hまでシフトアップせずに引っ張ってみて下さい。
回転計がないから、ギアと速度の関係と、音とパワー感だけが頼りですが、
頑張って高回転に慣れてください。

84 :
>>82
エアクリーナーとキャブとマフラーを換えればそこそこ体感できる
でもそれは加速だけだから、最初はサスとタイヤとブレーキを強化したい
しっかり曲がってしっかり止まるバイクを作ってからパワーを求めるといいよ
TRはロングストローク特有の低中回転域のトルクを生かさないときっと後悔するから
マフラーは抜けの良すぎるものをチョイスしない事が大事、下がスカスカになると割と悲しいしw
あとは、ヘッド面研して圧縮比をアップさせハイオク仕様にするとか
吸排気バルブポートを鏡面加工してみるとかクランク軸のバランス取りするとか
そして地味に上がった馬力を生かす為に前後スプロケをハイギアードなものに交換
ここまでやってくると「他の速いバイク買ったほうが早くね?」という疑問が出てきて嫌になる

85 :
>>82
すげーデブっておち?

86 :
>>83
>>84
レスありがとうございます。
通勤に使いだしてからスピードが気になり出したので質問してみました。
のんびり走るには最高なんですけどね!

87 :
町乗りで4000以下は使わないなあ

88 :
通勤って言ってるからきっと時間を気にしてるんだろう。
もっとキビキビ走らせたい気持ちはわかる。

89 :
そんな人にはアドレス125お勧め
えっと・・・TRに乗らなくても良くなったな・・・

90 :
だいぶ前の書き込みだけど、
エンスト病はイリジウムプラグに交換するだけでもだいぶかわるよ
俺も>>64と同じような症状だったけど、かなり良くなったし

91 :
純正タイヤって高いね。
フロントとリアで3万じゃねーか・・・orz

92 :
お勧めのシートバッグありますか?
収納が無さ杉。

93 :
250TRを下取りにしてNinja250rにしました。
さよなら250TR、1年ちょっとしか乗らなかったけどまあまあ楽しかった、
ただ自分には単気筒は合わなかったな。

94 :
ツインなんて中途半端

95 :
>>93
気持ちは分かるぜ
ツイン楽しんでくれ

96 :
そして1年後には4気筒に跨る>>93の姿が

97 :
>>95 2st以来のパラレル復帰なんで楽しむよ。
>>96 4気筒はTRの前に乗ってた。

98 :
この30年、順調に4→3→2→1と乗って来たので
次が問題

99 :
次は自転車だな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【春暁】北海道ツーリング総合スレ12−2 (686)
【丸目】スーパーカブ110 Part58 (306)
ヘルメット総合スレッド〔Part179〕 (274)
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺119ってことで (315)
バイクウェア総合スレ76着目 (635)
【頑張れ?】 Z X - 1 2 R Part34 【日本?】 (506)
--log9.info------------------
湯快リゾート10泊目 (317)
【料理最高】シェンロン29【温泉最高】 (287)
アパホテル APA HOTEL (959)
ルートインってどうよ 8店舗目 (238)
ザ・リッツ・カールトン東京The Ritz-Carlton Tokyo (308)
【SHR】シャングリ・ラ ホテル&リゾーツ (185)
旅館ホテルサイトのおもしろ口コミ返信スレ 2 (542)
【(株)グリーンズ】ホテルエコノ・コンフォートホテル4 (391)
東急ホテルズ Part1 (296)
ルームサービス スレ 4 (653)
【藤田観光・プラザ】ワシントンホテル総合 (376)
ダイワロイネットとリッチモンドを語ろう 3 (475)
カプセルホテル (165)
名古屋のホテルについて 7 (622)
ホテルエコノ福井駅前☆三泊目 (682)
ビジネスホテル勤務のやつちょっとこい5 (659)
--log55.com------------------
☆☆ (・∀・)のチカラパト97.4 ☆☆
おなえら相武紗季たんちゅきですかァ(≧〜≦??) 43
知恵遅れと言えはコイツだろ!二代目在日田平
新垣ゆい北川けいこ長沢まさみ綾瀬はるか石原さと
【千葉県在住のネカマキチガイ】在日ネカマン
RRRったらRpart188
千葉県じゃなーい●●引きニート自演詐欺師【在日ネカマン】
雑談 顔で警戒されるから人混みは嫌い