1read 100read
2012年4月バイク97: バイクの質問に全力で答えるスレ15 (709) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CBR600RR PART57 (937)
【HONDA MC41】CBR250R70【オーナースレ】 (102)
【梅から桜へ】京都のバイク乗り part30【三十条】 (255)
バイク板 深夜専用スレ 36号店 (488)
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく86 (923)
【-3度でも】RZV500R&RD500LC【いいですか】 (108)

バイクの質問に全力で答えるスレ15


1 :12/04/13 〜 最終レス :12/04/24
バイク関連の質問に全力で答えるスレッドです。
※前スレ
  バイクの質問に全力で答えるスレ14
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1332993978/
※ 全力で答える代わりに、
※ 質問する人も出来るだけ情報を提供してください。
※ 質問の際には以下の「質問テンプレ」を使って質問してください。
 ・質問する人がテンプレを使って質問すれば
  高い精度の回答が全力で帰ってくるスレ → ここ
 ・質問する人がテンプレを使わなくてもいいけど
  曖昧な質問には曖昧な回答しか付かないスレ → 親切スレ
という住み分けになっています。
(住み分けができないと、スレ重複として削除 = このスレ消滅の可能性あり)
テンプレ使って質問するのが面倒くせー、という人は
こちらへ↓
春風親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part328
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333547862/
以下テンプレ

2 :
バイク関連の全力スレです
質問スレにつき雑談は禁止。
【質問者】
・故障、トラブルに関する質問は必ず「質問テンプレ」を使いましょう
 (質問テンプレは>>2以降にあります)
・また、その際は全ての項目にきちんと記入すること。
・違法改造、違法行為に関する質問禁止
・質問が完全にスルーされたら催促してもよい
・同じ質問を複数のスレッドへ書き込むこと(マルチポスト)厳禁
・バイクに関係のない質問禁止
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・お礼はマナーです
【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・テンプレを使わない質問者は全力でスルーすること
・バイクに関係のない質問はスルーすること
【共通】
・最低限のマナーは守ること
・スレ立てできない・やる気の無い人は>>900辺りから書き込まないこと
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定すること

3 :
質問テンプレ
【概要】(「〜〜〜について」という書き方でタイトルを簡単に)
【車種】(CB400SFを「CB400」と略するのもダメ。正確に。)
【年式】
【改造】(純正でない部分を全て)
【走行】km
【質問】
トラブルの場合
 (具体的な症状)
 (症状が出る前後に何かしたか)
 (いつから症状が出ているか)
それ以外の場合
 (何が聞きたいか)
 (何のために聞きたいか)

4 :
良い質問例
質問テンプレ
【概要】信号待ちでのエンジンストップについて
【車種】ヤマハ ドラッグスター400
【年式】2006
【改造】マフラー(アメドラ製2イン1ドラッグパイプ)
【走行】1500km
【質問】
 (具体的な症状)
  信号待ちなどで停車するとエンストします
 (症状が出る前後に何かしたか)
  マフラーを変えました
  ドコドコ感がほしくてアイドリングを下げました
 (いつから症状が出ているか)
  マフラーを変えてから。
  あと、最近セルでエンジンがかかりづらい。
  チョークは引いている。
  信号待ちから発進しようとしてエンストしたこともある
 (何が聞きたいか)
  どうすれば治るのか?教えてください
  
 (何のために聞きたいか)
  キャブセッティングをいじらずに直せる魔法みたいな方法があったら知りたい

5 :
良い回答例
>>3
エンスト症状については、やはりマフラーを変えたことが主因です。
質問の内容から、おそらくキャブセッティングをしていないのでしょう。
マフラーを社外品に変えたこと、キャブセッティングをしていないこと、
アイドリングを故意に下げたことが原因です。
マフラーを元に戻すか、バイク屋さんでキャブセッティングを頼みましょう。
また、故意にアイドリングを落とすとオイルポンプの吐出量が減り
エンジン内のオイル潤滑に支障が生じ、最悪の場合は故障するので
(特に、空冷エンジンで耐久性の無いドラッグスターは一発で死にます)
ただちにアイドリングを戻してください。
それと、症状からバッテリーあがりの疑いもあります。

6 :
ていうかこのテンプレで合ってたんだっけか?w

7 :
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。
【質問者】
・sageなくてもおk
・質問が完全にスルーされたら催促ok
・違法改造、違法行為に関する質問禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのは○
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼はマナーです
【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・過去ログ読めは禁止
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
【共通】
・最低限のマナーは守ること
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・スレ立てできない・やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定すること
※前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/
2-以降に偽テンプレが貼られる事があります

8 :
>>6
良いんじゃね?
どうせ誰もテンプレ使わないし
一応、元々のテンプレは>>7みたい

9 :
3以降は要らないんだっけか?と思いつつ暇なんで貼っちまったぜ

10 :
とりあえずスレ立て乙でした

11 :
>>10
おつ

12 :
>>11
オレに言ってどうすんだよwww

13 :
ごめんなさい

14 :
>>6
いいよ。>>1-5までで合ってる。
くだらん質問で他のまともな質問や回答が流れすぎてるし
車種も出さないで質問する奴が多すぎて「車種書け」の二度手間
それで何スレか前にスレの合意で質問テンプレを使うってことになった。
未だにそれを認めず喚いてる奴が1名いるが気にしなくていい

15 :
誰もテンプレ使ってねーけどなw

16 :
>>1に、テンプレは>>2-10辺り、とか書いておけばまた違うと思うんだがね
ところで前スレの終わり頃にラリーについて聞いて来てる人いたが
色々ググれば自然に出てこない?

17 :
>>15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1332993978/8
でテンプレ使った質問がすぐ始まってたし
テンプレ使った質問と
テンプレ使わない質問とでは
回答の質も明らかに差が付いてるよ、今のスレ。

18 :
高栄運輸のバイク輸送って遅くない??
さいたまから宮城まででもう2週間待ってる。
こんなもんなんでしょうか??
東北方面は台数多いとか言ってたが・・・
つーか依頼してから何日もなるのに、
運行ルートやら台数の予定立てるのが実施の直前日って・・・
しかもドライバーが組むって。
運行管理いないんだろうか??

19 :
>>14
>>17
平気で嘘付くなよ…
怖いな
1スレ中で何件あったか?ってレベルだぞ

20 :
>>14
珍プレさんちぃ〜っす!
>>17での、お得意の口からでまかせ流石っす!
ドラスタは売れたっすか?
ZRXは買えたっすか?

21 :
ここが本スレ?

22 :
大型バイクに乗ってる人間もすり抜けとかはする?

23 :
>>22
大型バイクと言えるか微妙な600海苔だが、渋滞が酷い時はする。

24 :
>>22
1300だけど、ぶっちゃけ暑い(熱い)時はする。
何分も留まってて電動ファンが全速で回ってるのが聞こえると(横から抜けるか・・・・)ってなるからな

25 :
リッター逆車
電動ファンは信号2回待ちぐらいで作動する
つか夏はトロトロ走ってたら停止即ファン作動
その後は水温計とニラメッコになる
ある程度を超えたらすり抜け開始

26 :
>>22
無理にはしないけど、普通にする
てゆか、加減速のタイミングの違う2輪が、いつまでも前走ってたら、後ろの車は嫌だろ

27 :
>>24
ZZR?隼?

28 :
ファン作動しないようにする事は…ないだよね?w

29 :
すり抜けがどこまでが合法でどこからが違法なのか知りたくて
道路交通法解説書をアマゾンで通販で買ったのに今日の雨で買った本びしょびしょに濡れてやがる

30 :
>>28
すり抜けぐらいの走行風でファンの代わりにはならないだろw
走り出したら素早く速度を上げて冷やす事はするけど
ぶっちゃけ夏は40km/hぐらいで走っても冷えない

31 :
>>27
VRSCAW。1250な。何かと気遣うわ。

32 :
CB400SB(NC39)に乗ってます
ヘタリがあるわけでもなくオイル洩れもありませんが
なんとなくリアサスを純正以外の物に交換してみようかと考えてます
乗り心地云々を含めてメリット、デメリットを教えて下さると助かります
どこの製品にするかはまだ決めてません

33 :
スズキ アクロスに乗っているのですが、みなさんから見たらどういうバイクですか?

34 :
>>32
お金があるならオーリンズ。王道だから。
>>33
まだ動いてるんだってかんじ

35 :
>>33
大事に乗ってんだなって感じがする。
でもZZRとかアクロスとかのぼてっとしたカウルがあんまり好きじゃないから、
特別気は惹かれないって感じかな。

36 :
>>33
そういえばそんなのあったなあって感じ
見ても、あれなんていうバイクだったっけ?

37 :
ガソリン入れるときってセンタースタンドたてるもん?
セルフで初めて入れようと思うんだけど、お兄様方、教えて下さいませ〜〜〜

38 :
>>37
バイクが立ってさえいればなんでもいい

39 :
ガソリンってレギュラーでいいんですよね?
どうやって、入れたらいいんですか?
やっぱり、満タンのほうがいいのかな?
どうしよ〜〜〜〜〜〜〜〜

40 :
レギュラーでいい
セルフなら【満タン給油】ってボタンがあるからそれを押して
好きなだけ給油すればいい
人差し指のトリガーは少しだけ引くとチョロチョロしか出ないし、
強く握りこむとガーッと沢山でてくるよ

41 :
>>32
社外買う予算で純正を一万km毎にオーバーホール
OH時に自分の希望伝えて徐々にセッティング出していけば
数回で吊るしの社外よりいいサスの出来上がり

42 :
>>33
カワサキ・・・ じゃないのか

43 :
>>37
立てて給油してもいいけど、車体が真っ直ぐに起きた状態で目一杯まで入れると
サイドスタンドで停めたときに車体の傾きやキャップのタイプ、パッキンの状態
によってはにじみ出る事もあるので、程々のところで止めておくのがいいと思うよ
うっかり熱いエンジンに触ってヤケドしたり、ホースをハンドルやレバーに引っ掛け
たりしないように落ち着いてやってね。

44 :
逆輸入車はなんで納車手数料とか高いん?国内のより二万以上かかる。
ディーラがボッタクリだから?

45 :
>>44
国内は書類のみ、輸入車は車体持っていってライン検査必須

46 :
>>45
じゃあ店が既に逆輸入バイクが置いてたら、納車手数料かからないです?

47 :
どんな日本語だよ。あと登録に金がかかるんだから既に置いてあるかどうかは関係ないだろ

48 :
>>46
登録時に車検通すみたいなもんだと思えばいいから、買った人の負担だと思うが
初回の車検も2年だし

49 :
>>43
>>40
親切にありがとうございます!!
それともうひとつ!!
どこのガソリンスタンドがいいんでしょうか?

50 :
ググれば分かる程度の質問をしないでくれ
そういう程度の低いレスが多くなって
スレの流れが早くなって嫌だから立ったのが全力スレなんだ
自重してくれ

51 :
程度の高い質問が思い浮かばない俺はいちゃだめなんだな。

52 :
バイク店って利益は少ないんだ?どうやって利益を得てるんだろう

53 :
>>46
その車体が登録済み中古車なら整備代位にはなるかもな
新車ならどれだけ売ってても登録毎に全車ライン検査が必要

54 :
>>50
ごめんなさい
バイク初心者でわからないことがたくさんあるんです
ごめんなさい

55 :
>>54
俺も同じ事悩んだよ。
みんな全力で答えてくれるよ。

56 :
逆車でも初回車検は3年ですよ
ソースは俺

57 :
>>56
なんだと…?三年?俺のは二年だそ…?どうなってるんだ…

58 :
初回3年だっけ
どっかの間違った情報を覚えてたようだなや

59 :
ってどっちなんだw

60 :
つまり逆車のは三年、国内のは二年
こういう事だろ

61 :
ウイリーとか練習できる施設ありますか?>

62 :
今は車検改正になって初回3年だぞ、車と同じ。
俺もバイクリターンして驚いた、自賠責3年?ってw

63 :
>61
有馬線

64 :
おまいらクズ鉄ペロペロばっかしてるから
初回車検3年とか関係ないんだろw
2007年度から初回3年
逆車や輸入車だけ2年とかメンドクサイ事するかw

65 :
質問しても大丈夫でしょうか?

66 :
テンプレを読んだ上で
テンプレを使っての質問なら、どうぞ。
テンプレを使わないでいい程度の質問は他所でどうぞ

67 :
250は車検ってないんですよね?
登録書ってどれのことですか? いみふ……

68 :
バイクの見栄えよくってどーすればなる?

69 :
>>67
今250もってないからわからんが、たぶん車両備え付けの書類は二枚あるはず。
ひとつは自賠責、もうひとつが登録証とか納税証明書とかなんかそんな感じ。

70 :
テンプレ読もうか。
さすがにちょっと酷い

71 :
>>67
250には登録書と自賠責しか書類なんて無いだろうが
寧ろお前の頭が意味不明だよ^^

72 :
>>68
洗車

73 :
【概要】欲しいバイクの新車が存在せず、20年近く前に販売された中古バイクは長期使用できるのか
【車種】SW-1(SUZUKI)
【年式】1992
【走行】10000km〜
【質問】
概要のとおりです。
SW-1が自分の好みドストライクのため購入を考えているのですが、20年前のバイクということもあり、すぐに廃車になってしまうのではないかと心配です。
ST250Eは自分としてはコレジャナイ感が強く出来ればこのバイクに乗りたいと思っています。
古いバイクでも見た目はそのままで、消耗したパーツを交換するなどして乗り続けることは可能でしょうか?
どうかよろしくお願い致します。

74 :
>>73
初バイクなら厳しい。
加えて、通勤通学など頻繁に乗る用途ならなおさら。
ST250Eを5年維持してからほざけって感じだな。
貴重な良タマを初心者が事故で潰すからどんどん台数が減っていく。
二台目バイクですな。
維持しようと思えば何十年だって維持できるが
そんな質問してる時点で何がどう消耗していくかとかも分からんのだろう?
だから初バイクでSW-1とか考えているなら諦めろ

75 :
そう言ってやるなよ そんな特別運転が難しいバイクでもないし
潤沢に資金があって、良質なショップで買えばいつまでも持つよ。あとは同じバイクに乗ってる人間のブログでも読み漁る事だな

76 :
>>73
程度の良い悪いが有るけどもっと古いバイクでも走っているので大丈夫
あなたの気持ちとお金と時間さえあれば何とかなります。
すぐ廃車になったら、また買えばよろし

77 :
テンプレは必要ないかと思ったのでこういう聞き方ですみません
コンチネンタルハンドルって公道を走る場合に不都合なことありますか?
また教習所出たての人間がいきなりコンチハンだと違和感ありますか?
回答よろしくお願いします

78 :
いきなりセパハンでも問題無いんだから、コンチネンタルハンドル(バーハンドルのロー仕様みたいなもんでしょ?)でも問題無いんじゃ?
当然、車種により切れ角や補記類がきちんとしてる事前提だけど

79 :
>>77
きちんと取り付けられたのならばさほど問題はないはず
ただし低速域での取り回しは若干悪くなるかも

80 :
>>67
A5サイズくらいの紙で所有車の名前やフレームナンバー、車体形式とか書いてあるやつ

81 :
>>73
程度がよけりゃしばらくは乗れるだろうけど、SW-1はすでにパーツ欠品がけっこう多いみたいなので
長期維持はきびしいかもしれん

82 :
質問に答えてくださってありがとうございます。
お察しの通り未だ二輪を所持したことはありません。
SW1は自分のバイク免許取得のきっかけでもあり原動力でしたが、もっとバイクの事を勉強してから乗ろうと思います。

83 :
いや、ここまでくると欲しい時に買わないとタマ数自体少なくなってくるだろ
「良質なタマが減らされる〜」って言ってる奴はどうせ自分では買わないから今のうちに少しでもいいやつ買って自分で維持するのがいいと思うよ。

84 :
欲しいバイクに乗るが一番いいよ
ただし月に軽く1万円以上の維持・修理費がかかるのは覚悟しとかなあかんけど
それが大丈夫なら宝物になると思うよ

85 :
SW1に乗りたくて免許取ったのなら今買うしか無い
今買わないと状況は更に難しくなるだけだと思うぞ

86 :
外装部品は専用パーツが多いから欠品も出やすいけど、エンジン関係は車種毎に全て
設計し直す訳ではなく、同排気量のバイクと共通部品を使っていたりするらしい。
スズキの系列店でエンジンOHの際に必要なピストンやリング、クランクメタル等を
リストアップして在庫確認してもらってはどうだろう。
初期型のGSXーR750でも、他の油冷エンジンと共通パーツが多いから結構なんとかなる
と聞いた事があるよ。

87 :
SW1買えよもったいない

88 :
>>33
ナカマハケーン
ガソリンタンク容量さえよければ最高なんだがなあ

89 :
20年前のものでも状態によっては全然平気
自分はどうしてもCD125が欲しくてすくなくとも1994年以前の14000キロはしってるの買ってきたけど絶好調!!
前の持ち主がオイル交換しっかりしてたとかエンジンを回しまくってないってことが重要だと思う
いいバイクはどんどん減ってきてるからかった方がいいと思うぞ

90 :
バイクの調子が悪いです。
エンジンが止まりそうになるのですが、どうすれば治りますか?
自分で直したいのですが。

91 :
>>90
エンジンを換装してください

92 :
>>91
詳しくやり方を教えて下さい。
工具は色々持っています。

93 :
まずはキャブを疑えよ

94 :
>>92
バイクの年式と車種はなんですか?

95 :
テンプレ読めない奴は質問すんなよ

96 :
>>94
年式は覚えていないです。
車種はヤマハのJOGです。

97 :
テンプレ読めないレベルの奴が
工具だけ持っててもどうせ分からんだろうし
さっさとバイク屋行け

98 :
>>96
・アイドリングすら不調
・アイドリングはするが、開けると止まりそうになる
・普段は平気だが、走行中突然止まりそうになる
これらは症状として別物。原因は一緒のときも、別のときも、複合してることもある
燃料系、電気系、キャブの問題、単にエアクリが詰まってる、ガソリンに水混入・・・・
不調箇所の見きわめの出来ない人間に修理は無理。バイク屋に持って行きなさい
年式もわからないようでは、買い替えを奨められる気もするが
他スレに書き込んでる内容を見ると釣りくさいな

99 :
質問失礼します。
原付を夜中停めておいたらメットインを破壊されてしまいました。メットインの中には何も入って無く盗難は無かったのですが。
メットインのいたずらの対策はありますか?
今はアドレス50に乗っていて走行距離9000kmです。これにイモビアラームを付けるのはもったいないですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG その42【春の訪れ】 (686)
【改造・修理】2スト原付スクーター総合スレ【マニアック】 (916)
【無印】シルバーウイング 23台目【GT】 (938)
★台湾スクーターKYMCO キムコ総合5★ (763)
本当に年収200万円台のバイク乗り( ;∀;)4台目 (586)
【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 26振り【カタナ】 (669)
--log9.info------------------
【BS】ブリヂストン 鰤2匹目【衛星放送じゃないよ (324)
【硬式】グリップテープを語る2【専用】 (947)
全盛期フェデラーVS全盛期鈴木貴男 (451)
宮崎のテニス事情 (224)
【復活】EAGNASストリングマシーン2【イグナス倶楽部】 (938)
日本男子プレーヤー総合スレッド 2 (968)
【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part10 (509)
[憧れ?]MIDを愛する者のスレ2[逆行?] (826)
皆さん正しいミニテニスをしましょう! (173)
テニス情報誌は何を選んでる? (292)
【コテ禁】硬式テニスボレー総合スレ4 (804)
【12年は】一藤木貴大4【全仏全米制覇】 (760)
大阪のジュニア女子についてっ!!! (458)
mixi・テニスオフってどうなの? (189)
【きっぱれ!】杉山親子【課題が見えた】 (576)
【国内企画は】ダンロップ−DUNLOP−4【スリクソン?】 (969)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所