1read 100read
2012年4月バイク126: バイクナビ総合スレ 衛星50号 (884) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【突進】X-11スレPart11くらい【大水牛】 (788)
【SUZUKI】GSR600/400 part27 (785)
KH.MACH.SSカワサキトリプルスレ 16 (489)
本当に年収200万円台のバイク乗り( ;∀;)4台目 (586)
★台湾スクーターKYMCO キムコ総合5★ (763)
CB400SS・CL400 34 (782)

バイクナビ総合スレ 衛星50号


1 :12/02/23 〜 最終レス :12/04/23
ツーリングの魅力を広げるナビ全般を語るスレッドです。
ツーリングマップからナビに
前スレ
バイクナビ総合スレ 衛星49号
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1321352744/
バイクナビ@2chバイク板 Wiki*
http://wikiwiki.jp/bnavi/

2 :
■製品(1/2)
ホンダアクセス
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/gathers_m/navigation_g3/index.html
ワイズギア
ttp://www.ysgear.co.jp/mc/bikegoods/navigation.asp
ガーミン
ttp://www.iiyo.net/
ttp://www.iiyo.net/shop/shop.cgi?iframe=./shop_html/home2.htm&height=2300
ソニー
ttp://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/
ttp://www.jp.playstation.com/psp/gps/
パナソニック
ttp://panasonic.jp/car/navi/products/index3.html
パナソニック ゴリラ
ttp://panasonic.jp/car/navi/products/index7.html
クラリオン
ttp://www.clarion.com/jp/ja/products/2006/navigation/pnd/DTR-P5/jp-ja-product-pf_1168734755365.html
マイタックジャパン
ttp://www.mio-tech.jp/

3 :
■製品(2/2)
コムテック
ttp://www.e-luxion.com/
ユピテル
ttp://www.yupiteru.co.jp/products/radar/scn-20rd/
ツインバード
ttp://www.twinbird.jp/product/nvj011/
XROAD
ttp://www.xroad.biz/
ヒュンダイ・インデックス
ttp://www.ikesho-n.jp/index.php?cPath=02
トライウイン
ttp://www.trywin.co.jp/
KAIHOU
http://kaihou.com/
防水シガーソケットなど
http://www.sf-j.co.jp/newing/product/dc_station.html

4 :
■車板関連スレ
http://yuzuru.2ch.net/car/
個別のPND毎に専用スレが立てられていることがあります。
このスレより先に車板の専用スレを読むと、あなたに必要な情報が見つかるかもしれません。
車板PNDスレ
【PND】ポータブルナビ Part31【携帯ナビ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1324079946/
【PND】アジアンカーナビ5【激安】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1326041745/
車板機種個別スレ
【Panasonic】ゴリラ・シリーズ45頭目【SANYO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1324825030/
【U97,77,76,75】 SONY nav-u 38台目【U37,35,3】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1327802475/
【ナビ】ガーミンnuvi3770V/2582V/2565/2465 Part23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1322272647/

5 :
■PSPナビ関連スレ
【PSPで】MAPLUSシリーズ総合スレ47km【GPS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1328455364/
■バイク板関連スレ
バイク用インカム&レーダー&ナビ part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1322899742/
【LED】電気・電装総合スレ 25W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1316273283/
■iPhone板関連スレ
【車・バイク】 ナビアプリ総合★24 【徒歩ナビ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1325561198/

6 :
・バイク用ナビ(1/2)
■YUPITERU ATLAS MCN43si 59,800円
WindowsCE?、4.3V型ワイド液晶、地図情報マップル、地図データ2009年春版(2012年夏更新予定)、地図データ4GB(内蔵)、都市詳細地図、オービス情報、経由地5か所、GPSログ、防塵防水IP57相当、Bluetooth(A2DP)
住所検索3600万件、フリーワード500万件、施設(ジャンル)検索230万件、周辺施設検索230万件、電話番号検索780万件、ぬけみち探索、現在地表示(住所名称/道路名称/緯度経度)、音声案内鈴木麻里子(声優)、有料道路料金案内
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/mcn43si/index.html
■RWC X-RIDEバイクナビ XR350MC(RM-XR350MC) 29,800円
WindowsCE?、3.5型液晶、地図情報ゼンリン、地図データ2011年版、地図データ2GB(内蔵)、オービス情報、経由地5か所、防塵防水IP54、Bluetooth(A2DP)、Bluetoothヘッドセット付属
住所検索200万件、名称検索40万件、ジャンル検索40万件、周辺情報検索、電話番号検索1,000万件、スピーカーあり、BTのペアリングが毎回必要、ナビ・音楽の同時再生可能
http://www.rwc.co.jp/product/rmxr350mc/index.html
■RWC X-RIDEバイクナビ XR351MC(RM-XR351MC) 29,800円
WindowsCE?、3.5型液晶、地図情報ゼンリン、地図データ2011年版、地図データ2GB(内蔵)、オービス情報、経由地5か所、防塵防水IPX6、Bluetooth(A2DP)、Bluetoothヘッドセット付属
住所検索2,310万件、名称検索220万件、ジャンル検索220万件、周辺情報検索、電話番号検索1,000万件、スピーカーなし、BTのペアリングを記憶、ナビ・音楽の同時再生不可、
自動スタンバイ/自動バックライトオフ、MP4再生、経路反転・複数ルート計算
http://www.rwc.co.jp/product/rmxr351mc/index.html

7 :
・バイク用ナビ(2/2)
■TANAX labrador BNS-430 49800円?
WindowsCE5.0、4.3型液晶、地図情報ゼンリン、地図データ最新型(2011年版?)、地図データ4GB(SDカード)、都市詳細地図、オービス情報、経由地5か所、防塵防水IP57、Bluetooth(A2DP)、FMトランスミッター、イヤフォンジャック
住所検索3500万件、名称検索220万件、ジャンル検索200万件、周辺情報検索220万件、電話番号検索1000万件
http://www.tanax.co.jp/topics/20110428.html
■GARMIN zumo660 81,900円
4.3V型ワイド液晶、地図情報シティナビゲーター(ゼンリン) 地図データ2010年8月度版、地図データ4GB(内蔵)、経由地200ヶ所、GPSログ、防塵防水IPX7、Bluetooth(A2DP、HSP)
住所検索3300万件、電話番号検索800万件、カテゴリー検索、近隣検索、1000個所のユーザー登録ポイント
http://www.iiyo.net/products/zumo660/index.htm
3分で分かる、「防水機能」の基礎知識
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080702/1016321/

8 :
>>4
なくなったと思って抜いたけどありました
【GPS内蔵】MioP560 P350 C310/Mio168【PART9】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1217982328/
>>2
パナソニックストラーダはゴリラに統合されてなくなるみたいなので
もうゴリラだけでいいかも

9 :
>>1
いちおつ!

10 :
やっぱPSPみたいなボタンタイプにアクリル板で自作するしかないのかね
防水ナビ。そしたらFMTMも内蔵できるしね。
またコーナン往復の時間が始まるお。2〜3万使ってゴミを作って結局使わないんだなこれが

11 :
>>10
使うのが目的ではなくて、作るのが目的なんだろ。
まぁ、自分が納得出来るのならいいじゃないか。

12 :
>>10
こんなんどうかな?って考えるのが面白いのよな。
俺もタンクバックにアタッチメント付けてヒンジ付けて角度調整できて、
ツーリング先でも簡単に取り外せて、防水にも気を遣って・・・・っていろんなの
を作ったが、結局RAMマウント使ってるw
試行錯誤にRAMのセット3台分以上は使っているが、無駄を楽しむ人生!

13 :
>>10
自分はこれ買ってRAMマウントにつけてる
(雨の中走ったらとかシャワーをかけたら曇ったとかいう話もちらほら…)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100223_350764.html

14 :
>>13
RAMマウントにケースをどうやってくっつけているんですか?

15 :
>>14
ケース内にステーを入れてボールベースをねじ止め
ホルダーが無用になってしまった

16 :
>>15
なるほど、ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

17 :
この人はホルダーごとケースに入れてるね
ttp://nokio.blog28.fc2.com/blog-entry-480.html

18 :
>>12
同意w
男の子はみんなそうだよなw

19 :
ホルダーにも色々あって、画面より上に固定用の爪が出てる奴とかは
画面の端っことかが押せなくなるので注意。
というよりホルダーはもういらないw

20 :
http://motor.geocities.jp/resermail/navi3-13.JPG
こういう金属プレートがホムセンで売ってるからこれをホルダーの
中に入れてベースパーツをねじ止めしてやればいい。

21 :
http://www.sony.jp/tablet/100/moushikomi/
sonyが使用後でも購入して14日以内に申請すれば全額返金してくれるサービスやってるよ。
GPS&Bluetooth搭載だからナビとしてどうかいろいろな機種使った事有って
比較出来そうな人居たら試してみてくれ。

22 :
さすがにナビとしてバイクに乗せるにはでかすぎるんじゃないだろうか

23 :
タンクバッグにマップル挟んでツーリングしてた時の事を思えば何てことない
Androidでのナビに興味あったし試してみようかな

24 :
lenovoの7インチタブレットが安く手に入った
googleナビを車で試してみたけどルート検索がちょっとお馬鹿だったので不安だけど
他のアプリ試してみて使えそうなのが見つかったらバイクで使ってみる予定

25 :
楽しいDIY話しブッた切ってすんません。
バイクナビ初心者です。
ユピテルバイクナビが良さげなので買おうと思ってますが、昨年3月発売って事ですと5月か夏のボヌス商戦で2型辺りが新発売されるのかな?とか勝手に思って躊躇してます。
夏休みにナビ使って遠出を考えてるので今すぐ欲しい訳でもないのですが、GWになったらなったで出かけたくなるし…あれば便利でやっぱ早めに欲しいなぁみたいなw
で、ユピテル情報知ってる方いましたら教えてください。

26 :
わしがバイクナビに興味を持ったのが7、8年前。
その当時は、バイクナビという製品は皆無で、せいぜいガーミンのGPSくらいだったものじゃ。
皆、ナビといえばCD-ROMのゴリラや別体式のナビを工夫して取り付けたものじゃ。
それは振動との戦いでもあったし、取り付けには本当に苦労したんじゃ。
それから数年後に初期の頃のメモリーナビが発売されたのう。ミオとかいったかのう。
専用機もあったが、PDAにGPSレシーバーを差して、ソフトをインスコしてやっとこさ使ったものじゃ。
このころにはAIR-EDGEとかでインターネットを使うこともできるようになったのじゃ。
それが、昨今はアイフォーン一つでナビから、電話からインターネットから全てできるようになったのかのう。
わしにはもうついて行けない。しかしわしらの苦労があってこそのスマホであり、バイクナビであることを
忘れたらいかんぞ。最近の若者は、年寄りを敬うという気持ちにかけておる。
それだけではない、物を一から工夫して作り出したりあるいは改造してみたりということもしなくなっておる。
工業国日本を担う将来世代がこれでは、非常に嘆かわしいことだのう。

27 :
>>26
そんな時代もあったのぉ。
PC上でルートを書き込んで、それに謎って走るというのは非常に便利だと思うのじゃが、
今使ってる安物ガーミンじゃできんのが残念じゃ。

28 :
× 謎って
○ なぞって

29 :
アクリル板工作してたら、知らん間に指から血が出てた。割れたらいかんとこで割れたし。
防水の工作するより、降った時に咄嗟に被せられる袋を見つけた方が良いことに気付いた。

30 :
>>13
なんかそれが良さそう。PSPならLサイズがピッタリな感じ。

31 :
>>29
走りながらかぶせられるの?

32 :
俺も最初のナビはCD-ROM搭載だったから振動には苦労したな。
あっという間に使わなくなった。
当時は国内製品はバイク目的で使うと候補ゼロ。
自然とガーミンの山用GPSなどに目を向けるようになった。

33 :
6年前のミオ310がある
一時はバイクナビといえばミオがブロードゾーンだったが
今じゃ過去の話

34 :
その頃は既にSTP2610かzumo550がバイク用としては使える物じゃなかったか?
ただし馬鹿高かっただけに、皆色々模索した。

35 :
>>29
見た目は無視して緊急避難対策で良いなら、
透明のシャワーキャップでも役立つよ。

36 :
>>27
ググるマップ先生を使うアレでも出来ないの?

37 :
>>29
http://www.youtube.com/watch?v=80aXEkWqIes

38 :
>>33
いまだに510を使ってるぜ。
GPS+オフライン地図PMD+感圧タッチP+ハードキー+5VminiUSB給電

スマホは普及したが、この条件クリアできる機種がなかなか無い。

39 :
Androidはハードキー削除の方向に進んでるから流石にその条件をクリアするのはこの先出ないんじゃね?

40 :
>>26
懐かしすぎるwww
Genio e550にCF型GPSユニットぶっさしてオフ車に取り付けてナビさせてたら振動でGPSユニットだけスポーンと射出されたいい思い出。
振動テストだ!と意気揚々と軽いガレ場に入ったら数百メートルで自作のステーがり折れてどうしようもなくなったのもいい思い出。
今は便利な世の中になったよな・・・。

41 :
便利さを得た代わりに何かを失った…

42 :
別に何も失ってないが

43 :
迷い彷徨う喜び

44 :
俺も未だにP350だ。
林道表示のためにPMDを使うとなるとPocketPC機しかないからなぁ。

45 :
ゴリラのCN-MC01LはBTもなければヘッドフォンジャックすらなしか。
はやくNV-U37の後継出ないかな。
それかユピテルあたりから安くて電池持ちがいいの出してくれないかな。

46 :
>>41
失ったもの
道路標識をすぐ理解する判断力
地図を見て場所を理解する判断力
電卓の普及で少数計算を電卓を使わないと出来ないヤツが増えたのと近いものを感じる

47 :
>>46
高級品をお使いのようですね。
安物を使うと、逆に判断力が磨かれます。
・ナビより道路標識
・縮尺を上げると真っ白でどこだか分からないから、地図を見よう
冗談はともかく、ナビがあるとどこを走ってるか分かるので、
場所と風景を結びつけて覚え易い気がする。

48 :
てかみんなナビをちゃんとクレードルに固定して電源取って使ってんの?
オレはハンドルに取り付けても音聞こえないし防水必須だしバイク離れるとき取り外すの面倒だしで、
結局ポケットに入れてイヤホンで音声のみだわ。
NV-U35/37ならスーパースタミナモードで電池も持つようになるし。

49 :
>>48
俺はタンクバックに入れて音声聞いてる。
地図がナビに替わったって感じで。

50 :
>>48
クレードルで電源取って使ってるよ。
音は聞かないで画面だけ見てる。
U37だから豪雨でもそのまんま。
去年だけで北海道一周と九州一周こなしてる。
雨の夜に街燈の全く無い山道走ってても不安無かったし、
日曜の北海道でガス欠寸前になって、開いてるガソリンスタンドを探して最寄検索で梯子したのも良い思い出。

51 :
車用のポータブルナビで割と安価で青歯で音声飛ばせて自分でルート作って読み込ませれるのってないかな?

52 :
>>51
自分で作ったルートを読み込ませられる機種となるとかなり絞られるな。
ナビ上でルートを作るのもウェイポイントが増えると面倒だし。

53 :
>>48
RAMマウントの取り外しできる奴を使ってる。取り外しても出っ張りがないから持ち運びも便利。
RAMの取り外しアダプタと防水ポーチを合体させて、その中にナビとトランスミッターを入れてる。
電源とイヤホンケーブルは一体化して、途中でつけ外しできるようにして
RAMマウントとケーブルの二箇所を外すだけでいい。
シガー側も防水加工して、取り外したケーブルを挿すとこも作ってるので問題ない。

54 :
ガソリンスタンドの営業時間や定休日を表示出来るナビってないの?
地方は日曜休みだったり、6時に閉まったりするじゃん。

55 :
>>53
夏場は大丈夫?
iPhoneの場合はそれできないんだよね〜
ramの防水ケースに入れたら熱で落ちちゃうんだよ。いい方法はないものか•••。

56 :
>>27
http://dokitaka.blog69.fc2.com/blog-entry-89.html

57 :
>>54
季節によって変える所もあるし
節電だの何だのでも変わるから意味ないんじゃない?

58 :
>>54
ツーリングと言っても下なら数時間に1回の給油と言うより
1日1回くらいが多いから、夕方の早い時間に1回すませておく
ことが習慣になるんじゃねーか。

59 :
>>54
そもそも、いつの間にか潰れてたとかよくある話なので、携帯・スマフォで
確認して直接電話して営業を確認をした方がいいのでは?
ガソリンスタンド | 深夜営業・24時間営業のお店限定
http://www.mayonaka-navi.info/search/genresearch_t02.html

60 :
>>59
そこ一年以上更新されてないんじゃね?
震災後24時間営業を止めた所も全て掲載されてるわ。

61 :
そんな気の利いたナビは無いのね。
結局は電話で確認するべきですね。
スマホだと近くのスタンドの価格を比べるアプリとかあるけど、営業時間表示なんかも出来ないものかな?

62 :
>>60
だから電話で確認。

63 :
>>55
コンドーム

64 :
>>54
自分でPOIを作るしか無い。
http://gogo.gs/
↑からPOIが作れるらしい。

65 :
iPhoneならマップで現在地表示して「ガソリン」と検索すれば、
あとは3タッチで電話で確認出来るな

66 :
電波が届けばね。

67 :
スマホだと防水ケースでタッチは不可能だよね

68 :
なんで?

69 :
>>68
タッチパネルが感圧式なら使えるが、静電式だと使えないこともあるかと。

70 :
>>67
銀河S2をRAMの防水ケースに入れても使えた
他は知らん

71 :
>>67
防水ケース次第

72 :
地図さえもたず原付で夜道を150kmの距離を帰ってきたあの日
途中で自位置を見失いツレに公衆電話から「ここがどこだかわからない」って泣いて訴えたっけ

73 :
>>72
もしかして北東北の人?
学生時代そんな電話してきた奴知ってるもんで。

74 :
>>72
俺、それと同じようなこと東南アジアのジャングルで経験したよ。
タイカブで、ほぼ徹夜でダート混じりの道を200kmぐらい走った。
でも、今思うとGPSとかwebとか何でも調べられるのも味気ない気もするわ。

75 :
先ほどRWC X-RIDEバイクナビ XR351MCをポチっとしました
でもこんな天気ばかりじゃまだまだ冬眠だな

76 :
XR350MCの話題が少ないけど信頼性薄いの?出来れば XR350MC
がオールインワンでかなり便利と思ってるんだけど

77 :
ガーミンのnuvi1360使ってる。去年1月に16000円くらいだったかな。
取り付けは弁当箱改造してリレーとシガーソケットとか含めて3000円もかからなかった。
イヤホンジャックが無いので改造して付けた。
満足してる。壊れるまで使うだろうな。

78 :
ガーミンは車用にはイヤホンジャックを頑なにつけないのが最大の欠点だな。

79 :
RAMのeTrexホルダー、いいよぢ廃番。
築地のヨット屋で、やっと見つけた〜‼

80 :
>>79
なんだ、俺が送料のみで売ってやったのに。
他にもSTP2610用ホルダとか転がっている。

81 :
新型etrexのRAMホルダーかっこ悪すぎ。
最近のバイクナビはZUMOとかが一般的なのだろうけど、あの大きさと配線が生理的に駄目。
現在位置の確認と走行ログだけが目的なのでハンディGPSが好みなのだが失敗した。

82 :
zumo660は何故、青歯が付いているのにクレードルからオーディオケーブルが長々伸びているんだよと問い詰めたい。
せめてオーディオケーブルは防水仕様のコネクタにして欲しかった。

83 :
>>67
Xperia ark用防水サイクルマウントを取り付けてみた。
やはり操作するのにグローブ脱ぐのはめんどい。
スマホ用タッチペンにマジックテープ貼り付けて使おうかと。
概ね気に入ってるけど、ゴムとプラスチック製なんで耐久性なさそう。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0577645-1330605583.jpg

84 :
>>83
車庫はイナバガレージ?

85 :
>>84
よくわかったねw
住んでる所じゃ停められないんで、3キロも離れたバイクガレージを借りてる・・

86 :
>>83
オレもXperia持ってるので、バイク用ナビに使いたいと考えているが、
電源をどうするか?が悩み。やっぱACC電源から分配してシガーソケットしかないかなぁ。

87 :
今、ぼく行方不明中なんです・・・
ぼくのことを心配している人たちも頑張っているのだけど、
もっと、もっと、沢山のひとにしってもらわないと見つからないんだって・・・
ぼくの動画もあるんだよ・・ttp://youtu.be/IERsFdY104E
ぼくのチラシもつくってもらったんだ
     アトムチラシ0226_2
     ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/136842
     PW[ atom ]
ぼくのことを検索してほしい・・みつけてほしい・・おねがいします・・・
             行方不明中の九州盲導犬協会所属 盲導犬アトムより
 ★「盲導犬とのよりよい暮らしを考える会のブログ」 で、署名活動をしています。
   ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
   
   ttp://ame※blo.jp/mo※udouken※-yori※yoi-ku※rasi/
  直接URLを貼るとはじかれてしまいました。
  ※を省略していただけませんでしょうか。
  重ねがさねお手数をおかけしますが宜しくお願い申し上げます

88 :

スレチで申し訳ありません。お邪魔させて頂きました。

89 :
>>83
指先にポテチの袋やHDDを包んだアルミ蒸着のビニールを貼る
ただ自分自身と通電が必要なら、通電性のある糸で中身と
縫うようかもしれないし、指先から素肌までビニールを伸ばして
巻き込むか。
ちなみにスマホ用手袋はそこらじゅうで売ってるが、バイクには
薄いな。

90 :
>>87-88
君はそういうポスターがあったら、人の店舗内や
公共施設や電車、バス内とかに勝手に貼っていくか?
そういう行為とスレチは同じコトで、反感を買うだけで協力者は
出ないよ。

91 :
>>88
中には協力してくれる人も居るかもしれん
まあがんばれ

92 :
盲導犬関連は怪しい募金のせいで胡散臭さしか感じない。
>>89
このペンをハンドルのスキマに挿して使ってる。
ttp://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/piptp2.html
100均の携帯落下防止コード(カール状の伸びるやつ)をハンドルにつないである。
グローブも色々改造したけど、結局ペンタイプの方が細かい操作がやりやすい。

93 :
iPhoneの操作可能なバイク用グローブも複数出てると思うけど

94 :
以外にガーミンのoregon使っている人って少ないのかな?
バイクマウントあるし、単3駆動で10時間持つし、耐震耐水でバイクナビとしては優秀なんだけどね。

95 :
分類がナビじゃなくてGPSだから。

96 :
オレゴン持ってるがナビさせると電池持たないし画面小さいしで使わなくなったな。
徒歩で位置確認するのには便利すぎるが。

97 :
山登り/アウトドアには最適だと思う。

98 :
電波来てない林道での位置確認やログ取りならiPhoneのDIY GPSなんかで済む時代だしな

99 :
iPhoneは有料のしかないのか、その点Andoroidは無料で優秀なのがあるからいいな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA MC41】CBR250R70【オーナースレ】 (102)
DT50についてみなさんどう思いますか…18台目 (324)
【肥後】熊本のバイク乗り@九州 その8【モッコリ】 (906)
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 9速 (283)
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】47日目 (721)
アフリカツイン (425)
--log9.info------------------
【毎日】筋トレ報告スレ その4【報告】 (402)
ブルワーカー2 (474)
ホモ・馬場厨・レスタト厨・喧嘩厨キモイ!消えろ! (107)
ダンベルベンチプレス40kgを目指すスレ 5レップス (725)
正直、一般人はボディビル(ダー)をバカにしてる3 (642)
ベンチプレス60kgを目指すスレ 2 (954)
猫ひろしってオリンピック出られるの? (683)
上腕三頭筋を鍛えるスレ part4 (281)
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ66kg (397)
西本朱希の復帰を望むスレ (489)
握力総合スレ その7 (941)
上腕二頭筋を鍛えるスレ 6 (373)
ゴールドジムノース東京 その4 (429)
5種目だけをやるとすれば何がいいのか? (111)
【ミスター】マッスル北村part8【オリンピア】 (405)
(懸垂)jングを愛する者が集うスレ 74 (134)
--log55.com------------------
Guns of Icarus Online イカロスオンライン
攻城掠地(こうじょうりゃくち)三国志ゲーム1戦目@4鯖
スーパー便ぢょマン
【FEZ】ファンタジーアースの昔話を始めようか
DarkEden ダークエデン Part.97
信onの思い出を語るスレ
【新・天上碑】風雲独歩1発目【武林もコチラ】
【緊急警戒】ルナティアPart182【オーク再開】