1read 100read
2012年4月趣味一般134: デアゴスティーニ「週刊マイミュージックスタジオ」 (323) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エレキギター】専門スレッド 2 (913)
不可能物体 (118)
街路灯・外灯・道路照明等 水銀灯・ナトリウムランプ (322)
ランプマニア Paet1 (573)
【混ぜろ!】エポキシ樹脂ファンクラブ【強力!】 (327)
散歩が趣味です【2歩目】 (668)

デアゴスティーニ「週刊マイミュージックスタジオ」


1 :08/02/01 〜 最終レス :12/04/09
これをきっかけに、ちょこっとだけ趣味でDTMをかじってみようという人専用。
公式サイト
http://www.de-club.net/mms/guide.htm

2 :
まあ公式HPにユーザー専用の掲示板があれば一番良いんだけどね。

3 :




4 :
質問なんですが、60号全て揃えると9万5千円になるみたいですが、
700ページの親切マニュアルが付属するこちらに比べての
メリットというのは何でしょうか?
SONAR 7 Power Studio
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5ECWS7UA25%5E%5E
また、安く済ませたい場合には、ミュージッククリエイターというのもあるようです。
Music Creator 4
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5ECWMC4%5E%5E
DTMとか全く分からない初心者の質問ですみませんが宜しく御願いします。

5 :
すみません。自己解決しました。
色々調べた結果、SONAR と言うソフトと、
SONAR と同じエンジンを積んだミュージッククリエイターと言うソフトが人気の様なので、
そちらを購入する事にしたいと思います。
◆ ソフマップ(売上順)
01. crypton CV02 鏡音リン・レン \13,800(税込)
02. crypton CV01 初音ミク \13,700(税込)
03. EDIROL MUSIC CREATOR 4(CW-MC4) \6,980(税込)
04. EDIROL SONAR 7 Producer Edition \84,800(税込)
05. ドットコムオリジナル 初音ミク+MUSIC CREATOR 4セット \21,730(税込)
06. Apple Logic Studio \59,800(税込)
07. Native Instruments KONTAKT 3 クロスグレード版 \37,590(税込)
08. SONY MEDIA SOFTWARE Sound Forge Audio Studio 9 \8,190(税込)
09. Spectrasonics ATMOSPHERE \38,640(税込)
10. ドットコムオリジナル 初音ミク+ACID Music Studio 7セット \27,050(税込)
◆ ニコニコ動画での検索結果
SONAR 108 件
JAMバンド 54 件
SSW 45 件
Cubase 43 件
FL Studio 31 件
ABLETON 22 件
SOL2 21 件
ProTools 7 件
MUSIC CREATOR 7 件
Apple Logic 4 件

6 :
いつもソフマップの販売ランキングをあちこちにはっている荒しの人か

7 :
クルンテープミュージックスタジオ
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚ω゚)<くるくるくるくるくるくるくるくるくるっくるんて〜ぷ!!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________


8 :
>>4
週刊音楽ソフト収集じゃなくて
オヤジ向け?音楽ソフト講座だし
一応50号で一時完結らしいよ。(最終予定は80号)

9 :
>>4-5は只の荒らしだろうな。
10分で色々調べましたってw
初心者相手に御託を並べるとは余程自分を慰めたいんだろうな。

10 :
これは大変なことになっちゃうね!
お仕事くれる代理店のPDがこれなら続けられると連載申し込んじゃったよ。
やつは自分のコード進行に自信がなかったけどこの動画解説は快適と言っていた。
いくらSONARを買っても何も教えてくれる訳じゃなくてスクールに行くこと考えたら安いって言ったよ。
連載でSSWと音ネタがそろうから普通のことはできちゃうし一つのソフトを極めれば他のソフトはチョロイと考えているからオイラの様な厨房の作家は切捨てさぁ(泣)

11 :
SSWがそれなりに使えるからと思って、気軽にCubeかったらまったく使えなかった。
どうにもなじめなかった。なかなか手ごわい。

12 :
クルンテープミュージックスタジオ
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚ω゚)<くるくるくるくるくるくるくるくるくるっくるんて〜ぷ!!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________


13 :
僕が作った!!
のCMきもいな。

14 :
あした第2号発売

15 :
質問です。本屋にマイ・ミュージック・スタジオを買いにいったんですが
創刊号はどの店も売り切れてました。2号はあったんですけど
2号からでも大丈夫なんでしょうか?

16 :
>>15
1,2号と買った人がいるから↓聞いてみ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190005850/

17 :
2号にはSSW入ってないから
2号だけ買うのはやめといたほうが。

18 :
昨日2号の発売日だから1号を買った書店に行ったけど売ってなかった。
他の大型書店にも無かった。ホントに創刊号だけになりそうだ。

19 :
>>16
>>17
ご丁寧にありがとうございます。今日別のショッピングセンターの本屋へ行ったら
一冊だけ創刊号が残ってました。

20 :
1号2号は嵩張るから本屋が早々に返品するんじゃないかな?

21 :
届いた\(^o^)/
サウンドインデックスのドラム。同じVSCとは思えん。
1号のときはオーディオだけだったから疑ってたけど、
今度はss6がついててそっちでも同じように鳴るからVSCなのは間違いない。
自分で打ち込んだらこうはいかない。
こういうかんどころって、自分でシコシコやっててもわからないもんなぁ・・・
あとドレミを歌ってたボーカロイド、ミクじゃないな。
あとから出た双子のやつだろうか?あるいはまた別もんか?

22 :
つーかマイクついてたけど
今号では使い方おしえねーのかよw
セコイな・・・まったく

23 :
>21
meikoらしい

24 :
これか
ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=25220
ずいぶん前から出てるんだな。何でミクは売れたんだ?

25 :
>>24
キャラクター性(ネタ)と声優使ってるところじゃないか?
それとネットの無料投稿サイトの隆盛が合いまったからか。

26 :
うーむ。やっぱりオタ仕様だったのが受けた理由か。

27 :
10号まで買えば基礎はできるようになるのかな?

28 :
アメリカ・シカゴにあるフリースタイルアカデミーのMMAプロ格闘家に名古屋大学相撲部で相撲勝負の映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080210061161_1.htm

29 :
何で10号なん?

30 :
始めてデアゴシリーズ買ったけどこれってバインダーが凄くめくりにくいよね。
なんとかならないかなぁ。

31 :
どうすれバインダー

32 :
不覚にもワロタ

33 :
創刊号注文できないかな……

34 :
>>33
書店で頼めばいいじゃん

35 :
定期購読すれば、ついでにまだ買えるみたいよ。
https://www.deagostini.co.jp/ssl/sub/order_list.php?SERIES=mms
から同意するを押して表示されるページの一番下。

36 :
誰かMMS専のwiki作ってくれ
http://wikiwiki.jp/

37 :
今ならまだ2号と創刊号が並んで出てる店がほとんどだと思うよ。

38 :
定期購読してたら2号が金曜日に届いてた。

39 :
あ、ちがう、3号だった。

40 :
どんまい(o・_・)ノ”(ノ_<。)
俺は明日3号買うよ。発売楽しみだなぁ。

41 :
mixiユーザー用
創刊号の話題 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27296105&comm_id=2058617&page=all
第2号の話題 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27661269&comm_id=2058617&page=all
第3号の話題 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27942651&comm_id=2058617&page=all

42 :
届いた。
VSCでギターがギターに聞こえたのは初めてだ。
自分で1006aのガボット、楽譜から打ち込んでみたけど、まるで別物だorz

43 :
>>42
心配しなくてもDTMの中でも、ギターを表現するのは最高難度だよ。

44 :
3号がまだ届かない

45 :
なぜか4号がもう届いた

46 :
ふと気がつくと、アップデートしないままライディーンやってた。
何のためのアップデートだったんだろ。アップデートの中身が意味わからないし。

47 :
気長なSSWの新調とVSCがどれ位変わったか知りたくて定期購読中。
同じようにDTM環境あるけど定期購読してる人居る?
てか4号のアップかけてもリバーブとかコーラス追加されないんだが・・・

48 :
リバーブは入ってましたよ。今回説明なかったけど。
コーラスはまだ入ってませんです。
VSCは従来のと全く変わらないと思います。
スタンドアローンで動かないというだけで、VSTで使う分には。
SSWは持ってますが、細かい点が少々違う模様です。
1からやり直しのつもりでぽちぽちやるにはいいペースですよ。これ。

49 :
発売日、発売日
自分はLite4もってる。このシリーズは教材としか考えてなくて、
9.0VSが出たら多分買うお。
で、MIDIなら捜すと結構いろいろあるんだけど、オーディオはさっぱり。
オーディオって言うとやっぱり録音ってことになって、楽器弾けないとそこで終わり。
だからこうやって素材付でオーディオの扱い方を教えてくれるのはものすごくありがたい。

50 :
3号買ったはいいが開けぬまま4号買った

51 :
定期購読、まだ来ない・・・
別に1日ぐらい遅れても(明日来るならだが)
かまわないといえばかまわないが
丁度本屋に行く用事とかがあるとなんだかなー・・・って思うよw

52 :
>>48
4号4-10ページのMIDI機能に書いてあったからコントロールチェンジ可能になるのかと思ってた。
もしかしたらMIDIミキサーが有効になっただけなのだろか?
VSCは普段は使わずにD70使ってるけど、昔より伸びが出てるような。
でも四角、三角波系は以前にましてザラザラになった印象。
タイの指定音符が開始音>最終音になったりしてるね。

53 :
うぷだての中身はサウンドプロジェクトの最後に書いてある。
MIDI系・・・pan, rev, echo。プレイパネルの縮小表示

54 :
4号の素材と1号の素材でテクノ風のスタンドバイミーができた。
そういう遊び方もおもしろいよね。

55 :
1号2号購入、3号スルーで4号購入。
今号のリミックスは楽しいな。今まではただの切り貼り手工業的であまり面白くなかったけど、今回のでやっとDTMやってる感が出てきた。

56 :
5号が届いた。体裁が変わったな。
ばらさないでこのまま綴じたほうがいいかも。

57 :
少しづつ消化不良感が出て来たな。
やり方はすぐ分かるんだけど、じっさいにやろうと思ったらどうしたらいいのさ?
ってかんじ。
自由にやっていいってのはわかるんだけど、
こういう場合はこんなふうににするとか、何か指針はないのかな。
これから教えてくれるのかもしれないけど。

58 :
今は適当にいじってればいいんじゃね?

59 :
まあ、そうなんだろうけどね

60 :
ファイルを取り込んだ時「テンポラリーファイル作成失敗のためきょくを再生できません。」って出てくるんだけど
どうすればいい?

61 :
C:ドライブの空き容量を増やせ。
100M以上、かつドライブ容量の3%以上の残が無いと駄目。

62 :
>>60
TEMPフォルダが消えてるって事例もある
7号キタ!
SSWにピアノロール追加。オーディオトラック+1
まだ試してないけど、ピアノロールはドラムエディタをかねてるっぽいな。

63 :
新機能のインストには前のディスクがいるのか。
新たにインスコするには、ディスク積まないとだめだな。
それにしても、毎度のことながら、サウンドインデックスのMIDIの質の高さには驚かされる。
ネットでも2ちゃんでもいろいろなMIDIを落としてきたけど、段違いのクオリティ。次元が違う感じだ。
どうやって打ち込んでるのか知らないけど、さすがにプロの仕事だけのことはある。

64 :
http://www.de-club.net/mms/news.htm#news080304
●「週刊 マイ ミュージック スタジオ」専用フリーダイヤル開設のお知らせ●
●PC上のトラブル表示例、症状および疑問点につきまして●
ほぼ音楽&PC初心者向けの商品なだけにさすがに問い合わせが増えたんだろうな。

65 :
今回のスロー・アゲインもそうだけど、バスドラが聞こえないのは再生環境が悪いせいかなぁ。
ドラムトラックだけ単独で再生すればわかるけど、アンサンブルにするとスネアとハイハットしか聞こえない。
だから、オーディオで入ってるドラムトラックは8パターンを使い分けてるはずなのにまったく違って聞こえない。
ベースはちゃんと聞こえるのに。

66 :
8号のヴィーナスは結構面白かった。
ストリッピチャートは今までほとんどつかってなかったから参考になった。
サウンド・プロジェクトはいつものように面白い。
いつものように、サンプルは自分でべた打ちしたものとは、まったくの別物。
同じ音源を使って鳴らしているとは思えない。
音符の2小節目になにやら入っているので、多分これが肝なんだろうなぁ・・・

67 :
サウンド・インデックスのサンプルはなにげにクオリティ高いと思う。
が、説明の落ちの知ったかぶりのかっこつけがいちいち
鼻につくのは俺だけか?
実に9回中6回も出てくる。
なにが「あ、このエレピはローズ系だね」だ。お前ホントは
わかってないやろと、知ったかぶりたいだけちゃうんかと。
小一j(r

68 :
あそこは笑うところなんじゃないかと思うんだがw

69 :
>>67
初心者相手の釣り文句はあんなもんでしょ。

70 :
今はこれが楽しくて仕方無い。毎号楽しみで楽しみで…ど素人でスマソ

71 :
いや、楽しめてないと上達もしないだろ

72 :
今週はまだ来ないなぁ
念入りにチェックしてるんだろうか

73 :
うちは29日に来たよin埼玉

74 :
今日届いた。これからやる。

75 :
アレンジ機能、ライト4からずいぶんとパワーアップしてるなぁ。
おもろい。
11号の野ばらを8ビートでアレンジしてみた。
これだけできりゃ、十分。
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm3394.zip

76 :
イントロから強引にメロディーが乱入しててとってもいいなw

77 :
その不思議な感じが結構気に入ってるんだけどな。
不満なのは11,12と13,14をちょっと変えたかった点。

78 :
これを買い集めたら、本格的な作曲は可能なんでしょうか?

79 :
cure
http://www.youtube.com/watch?v=szua7uP6agY
u2
http://www.youtube.com/watch?v=eGQWnbfFB6o
http://www.youtube.com/watch?v=5ak3m_5WQ0Q
Jamie Cullum
http://www.youtube.com/watch?v=gTiH-2oSExU
Missy Elliot
http://www.youtube.com/watch?v=OVGZRmK7E1Q
The Factory All Stars
http://www.youtube.com/watch?v=rScFGyIO9yc

80 :
12号届いた。
これからやるけど、なんかややこしそうだな・・・

81 :
曲を作りこむ(完成させる)ようになれば、もっとややこしくなるよ
まあ、気負わずガンバレ

82 :
やってみたらそんなにややこしくなかった。
ムービーだと、なんかめんどくさそうだったけど。
アレンジ機能はパートごとの貼り付けまでできるって言うのはすごいな。
エキスパートになれば、これだけでかなりのことができそうだ。
どこにどんなパターンがあるかを熟知すればだけど・・・

83 :
12号、音楽アラカルト、チューリップの2番目のコード付け。
3,7,11小節目のFって、おかしいよなぁ・・・
本文で書いてること、真っ向から否定してる形になるし。

84 :
13号キタ
ヘッドフォンの使い方が間違っていたことが判明www
あのわっかは頭の後ろのもってくのね・・・・

85 :
鼻毛入力しようとしたら、インスコしたPCのパワーが足りなくて動かない。
とほほ・・・
しかしまぁ、フラットに声を出すってことがいかに難しいかはよくわかった。

86 :
なんか本スレ落ちてる?
つながらない。

87 :
今度こそ俺だけ?「シングtoスコア」が起動できない。てか機能未装着…文字が灰色。1号・4号・7号・11号のCDで再インスコしたけどだめ。OSはVista。

88 :
>>86
別に落ちてないみたいだけど。ひょっとして、新スレに移行したのを知らない?
>>87
Vistaではわからないなぁ・・・・・

89 :
>>88
レスサンクス。Vistaだからかなあ…。月曜までサポートもやってないし、さみしいなあ

90 :
>>87>>89だけど、月曜日からサポートに相談してて今日解決!誠意ある対応に感謝。同じ症状の相談が10人程度から寄せられてたらしい。

91 :
14号
テンポはともかく、ピッチを変えるとループ素材はやっぱりちょっと不自然な音になるなぁ。
あと、ループをつないだところは音がぶつぶつ切れるのが気になる。ほんのちょっとだけど。
それと、Automatic。ヨウベツから落として、初めてしげしげと聴いてみたけど、
何で売れたんだかよくわからないな。

92 :
>>83
遅レスだが、聴いてみて特に違和感は無いぞ?

93 :
>>90さん
同じ原因でシングtoスコアが起動できないんです。
できたら、解決方法を教えてください。

94 :
>>92
聞こえる聞こえないって言う話だと水掛け論になるだけなので、
本文に書いてあることに照らし合わせて行くと、12号のアラカルトの言ってることは
○ 目立つ音には内音を配置せよ
で、目立つ音とは
1. 小節出だしの音(強拍の音と言い換えてもいいかもしれない)
2. 小節最高音
3. 連打音
ところが、チューリップの3,7、11小節のFのところを見ると
3小節目 目立つ音は出だしかつ最高音のG = Fの外音
のみならず、3小節目のFの内音は4拍目のCしかない。
7小節目の1,2拍 目立つ音は出だしかつ最高音のG = Fの外音
のみならず、7小節目の1,2拍にはFの内音がない。
11小節目の1,2拍 目立つ音は出だしかつ最高音かつ連打のE = Fの外音
つーか、11小節目の1,2拍にはE以外の音がない。
ということで、上の三箇所にFを配置するのはアラカルトの内容を真っ向から否定することになる。
で、実際によく和音と旋律が適合してるかどうかを耳を澄まして聞いてもらえば、
まったく合っていないということがわかるはず。アラカルトが書いてることは正しい。

95 :
>>94
結局、水掛論にしかならないと思うが。
俺の結論から先に言うと、コード進行さえ問題無ければ、コードの選択は二の次。
アラカルトにも内音は重要な要素とは書いてあっても絶対条件とは書いてないしな。
相性という点では、鬼門と言われる「BとC」「EとF」で下の音はコードに含むなって部分にも抵触していない。
それに関しても、”すべてが駄目というわけでない”と態々注釈を付けてる。
その辺はケースバイケースだと理解している。
もう一度書くが、感想は>>92の通り。

96 :
>>95
じゃあ水掛け論で終わりましょう。
感想は>>83の通り。しかしこの不協和がわからんかね。

97 :
>>93
まずはマイクをジャックに差し込んでから起動してみる。
それでダメな場合の対処法は、夜にデアゴから来たメールをコピペします。

98 :
>>93
(以下コピペ)
いつもご愛読いただきまして誠に有難うございます。
この度お問合せいただきました【週刊マイ・ミュージック・スタジオ】13号本誌で行う『「シングtoスコア」が選択できない。』場合の対処方法を下記にご案内いたしますのでご参考くださいますようお願い申し上げます。
1,PCにマイクを挿す
2,SSWを起動する。
3,「設定」メニューから「オーディオポートの設定」
4,出力ポートのデバイス項目をお客様に読み上げてもらい、
「スピーカー(Realtech Hi Defini)」が入っていることを確認する。
(もし違う場合はドロップダウンから選択する)
5,入力ポートのデバイス項目をお客様に読み上げてもらい、
「マイク(Realtech Hi Defini)」が入っていることを確認する。
6,「OK」を押す。
7,「演奏」メニューから「シングtoスコア」を選択できるか確認する。
以上となります。
お手数かとは思いますが宜しくお願いいたします。
なお、この不具合はPC内にデバイスが複数存在する場合にバッティングして起こっていることが原因となりますので、上記の操作によってデバイスを特定することによって機能するようになります。
 今後とも『週刊マイ・ミュージック・スタジオ』をどうぞ宜しくお願い申しあげます。
敬具

99 :
>>98さんへ
93です。
レスありがとうございます。
コピペの通り設定したらシングtoスコアを選択できるようになりました。
本当にありがとうございました。
自分が音痴なのか、鼻歌入力がうまくいかず凹み気味です。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
深夜の徘徊が趣味の人 (490)
昔の映像を見るのが大好きな人集合 (373)
外国人のめるとも・ペンパルを語るスレ82 (383)
スポンジが好き (265)
【Wikipedia 削除・ブロック依頼に巣くう人々】 (760)
【見つけたら】踊る小道具再現部【鑑識よ】3個目 (630)
--log9.info------------------
【女子入校】 競輪学校 10 【明るい未来】 (369)
【輪王】 岩手の佐藤友和4 【2010年全日本覇者】 (364)
競輪選手のプロフを曝すスレ (289)
なんと!!!滝沢引退!!!!!!! (386)
国際競輪 Part4 (724)
がんばれ!阿竹 (220)
小倉竜二 (792)
【出たとこ勝負】81期飯嶋則之【大洋出版】 (381)
今中村浩士スレ出来たら賑わいそう (471)
悦夫 (403)
【エロ】山内くみ【目線で】 (130)
徳島県 91期 濱鋭人を応援しよう (385)
【激しく】95期 北野良栄【熱く】 (145)
三原市】サテライト山陽【本郷町】 (631)
ミッドナイト ”既存客切捨て” 競輪 (383)
【金メダリスト】西谷岳文 京都93期【大注目!】 (793)
--log55.com------------------
水道検針・民間委託会社の待遇25
放射線によるダウン症が存在するようです33
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい54
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい54
■■■■■■■■■   不法投棄・デブリ  5
放射線によるダウン症が存在するようです34
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい55
放射線によるダウン症が存在するようです35