1read 100read
2012年4月エレクトロニカ132: 【名曲】おすすめ曲【駄曲】 (154) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GUITAR (156)
七尾旅人 (538)
エレクトロニカ名盤2 (378)
GUITAR (156)
一人暮らしのエレクトロニカが初めて新聞をとった (131)
女はニカやポストロックを聴くな! (519)

【名曲】おすすめ曲【駄曲】


1 :07/02/09 〜 最終レス :12/02/05
誰でも知ってる超名曲から、誰も知らないマニアックな曲まで
お前が自信を持ってすすめられる曲をどんどん書いてくれ

2 :
Boards of Canada / roygbiv

3 :
関白宣言/さだまさし

4 :
machine drum - half the battleの五曲目
machine drum (riveurs enjienrd by brothomstates)

5 :
JOEY BELTRAM / THE START IT UP
UNDERGROUND RESISTANCE / GALAXY 2 GALAXY
RED PLANET / STAR DANCER
PLANETRY ASSAULT SYSTEMS / ARCHIVES
DJ SHUFFLEMASTER / HARLEM SHUFFLE
THOMAS SCHUMACHER / WHEN I ROCK
CARI LEKEBUSCH / VANSTERPRASSEL ME
TAKAAKI ITOH / BYTE
THE AZTEC MYSTIC / JAGUAR
THOMAS KROME / WOODCARVERS NIGHTMARE

6 :
Giard di Miro / Broken by

7 :
Bob Dylan / Like a Rolling Stone
The Rolling Stones / (I Can't Get No) Satisfaction
The Beach Boys / Good Vibrations
Nirvana / Smells Like Teen Spirit
Aretha Franklin / Respect
Otis Redding / Sittin' on the Dock of the Bay
Marvin Gaye / I Heard It Through the Grapevine
Chuck Berry / Johnny B. Goode
Led Zeppelin / Stairway to Heaven
The Kingsmen / Louie Louie
Sex Pistols / Anarchy in the U.K.
The Beatles / Strawberry Fields Forever
The Ronettes / Be My Baby
Elvis Presley / Heartbreak Hotel
Grandmaster Flash and The Furious Five / The Message
The Who / My Generation
The Kinks / You Really Got Me
Joy Division / Love Will Tear Us Apart
Marvin Gaye / What's Going On
The Beatles / A Day in the Life

8 :
堺正章 / エレクトリックおばあちゃん

9 :
骨盤/リアヌス

10 :
>>7
エレクトロニカ、ポストロック、音響系(仮)@2ch掲示板

11 :
smoothace remains

12 :
>>5
エレクトロニカ系のコピペもなかったっけ?

13 :
ニカやポストロックに興味があるのだが、
並べ立てるだけじゃ魅力が分からないから、是非ともベスト3くらいに絞って解説して欲しす。

14 :
興味があるならスレ巡って片っ端から音源を落とすなり買うなりして聴けよ
誰がそんな面倒なことすると思ってんの

15 :
お前に任せたぜ↓

16 :
Bruce Springsteen / Born to Run
Ike & Tina Turner / River Deep Mountain High
Sex Pistols / God Save the Queen
John Lennon / Imagine
The Beatles / I Want to Hold Your Hand
The Righteous Brothers / You've Lost That Lovin' Feelin'
Michael Jackson / Billie Jean
Little Richard / Tutti Frutti
Ray Charles / What'd I Say
The Four Tops / Reach Out (I'll Be There)
The Jackson 5 / I Want You Back
The Doors / Light My Fire
Stevie Wonder / Superstition
The Crickets / That'll Be the Day
The Rolling Stones / Jumpin' Jack Flash
The Byrds / Mr. Tambourine Man
The Beatles / Hey Jude
The Clash / London Calling
Bill Haley & His Comets / (We're Gonna) Rock Around the Clock
The Eagles / Hotel California

17 :
せっかくおすすめ曲スレなら好きなトコロとか聞きたいんだけどなぁ。

18 :
教えて君は自分で調べるってことができないんですか?

19 :
>>12
これだな
GEL: / -1
Prefuse 73 / Vocal Studies + Uprock Narratives
Ryoji Ikeda / +/-
Alva.Noto / Transform
Silicom / Silicom
Autechre / Confield
SND / Tender Love
Oval / Ovalcommers
Fennesz / Endless Summer
Richard Devine / Lip Switch

20 :
>>2で書こうとしてたのが書かれてしまった
じゃあ俺は
My Sound / Squarepusher
Sunn / Eater
Hotel Intro / Moby

21 :
ここ質問してもいいスレですか?
おすすめ教えて下さい。全くの初心者です。
ロックで言ったらビートルズとかオアシスとかニルバーナみたいに、誰もが聴いたことあるようなやつ。
上級者に言うと鼻で笑われるようなやつ下さい。

22 :
2つ前みれ

23 :
ポスト・ロック
TORTOISE ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000006A97/
MOGWAI ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000023XD7/
SIGUR ROS ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00005IC2H/
エレクトロニカ
BOARDS OF CANADA ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000009VOM/
MUM ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000AGK9XC/
MANITOBA ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00008CGUS/
この辺は避けられないんじゃまいか?
ポストロックはともかくエレクトロニカは定義的に何をさすのか良くわかんないけど

24 :
23は偏りすぎだろ

25 :
>>23
モグワイ、シガロスは知ってるなぁ。
これは偏りすぎなんですか?

26 :
この板は初心者お断りの方向でおk?

27 :
初心者断ってたら5人位しかいない板になるぞ

28 :
>>25
ポストロックはとりあえずこの3つで
エレクトロニカはWARP系のミニマルとかIDMとかが本流になるならWARP系を挙げるけど
決して偏ってはいないと思う、というかタイプの違うものを3つ選んでみた
あと>>19はビートルズクラスではないと思う

29 :
>>28
ありがとう!聴いてみます。
>>26
もう来ません

30 :
Lang/Aus。
今売れているし聴きやすい。
I Am Robot And Proudとかが好きなら買って損はないと思う。

31 :
・・・・・・

32 :
Ausはつまらんよ

33 :
MOUSSE TのHornyって曲は古いの??
最近知ったしHMVでも流れてたんだけどようつべにはHorny'98って書いてあったんで教えて性感帯

34 :
Hornyは98年のHIT曲だぞ
あと残念ながら板違いだと思う

35 :
>>34
こういう曲はどのジャンル??

36 :
>>34
こういう曲はどのジャンル??

37 :
LITTLE TURTLES「THANKS 4 U」
3曲目がお薦め。
マジできいてみて!!

38 :
RAM RIDERはエレクトロニカ??

39 :
なんか日本の人が作る音って妙に優しいっていうか潔癖っていうか癖がなさすぎる気がして
何だか聞けないんだよなぁ…。だからAusもパスしました。
>>23
ポストロックにはALBUM LEAFとかも加えたらいいんじゃないですかね。
テンプレみたいにしたらいいんじゃない?。個人的にはSix Parts Seven等も良い。
エレクトロニカはどうなんだろうなぁ、結構好み分かれそう。

40 :
>>38
PORTABLE DISCO

41 :
ポストロックがいまいちわかんない

42 :
テニミュの逆再生

43 :
>>39
その感覚わかる。
あまり聴いてないから、単なる先入観かもしれないけど、
日本のポストロックエレクトロニカ系は上品過ぎる感じがする。
単なるセンスの良いお洒落音楽。
もう少し泥臭さや癖があってもいい気がする。

44 :
mylo/valley of the dolls ←最近はまり
誰か知らない?

45 :
>>43
どの音楽でもそうだと思う
それが日本人の仕事ぶりであり、良くも悪くも持ち味
コーネリアスなんか、その持ち味が際立って発揮された良い例だと思う

46 :
ディミニッシュつkってりゃいいってもんじゃねーぞw

47 :
>>39>>43>>45
言いたいことは分かる。
しかし僕は天邪鬼なのですぐ「逆に…」と考えてしまう。
つまり日本人にとっては日本人の作るサウンドや丁寧さとかは
自分たちにはリアルすぎて当たり前にしか感じないだけ、なのかも。
例えば北欧系の透明感のあるサウンドは僕らや他の欧米でも新鮮に受けとめられるが、
ひょっとすると当の北欧では”世界に通用している”とされているアーティストも
「例の如く、貧弱なサウンドが北欧っぽいってウケてるだけでしょ」なんてヤッカミ半分に
言われているのかもしれない。もしかするとあの音も当人達にはリアル過ぎて、
面白くも何ともないかも。
さらに言えば、日本が日本文化の要素をウリにして欧米で評判をとるものに対して
極端な拒否反応を示し、媚びだ切り売りだと言うようなことが、
全く同じように言われているかもしれない。
実際どうなんだろうなぁ。
”世界に通用する”なんて軽く言われるけど一体現実的にどういうことなのか、
ってのをきっちり考えたほうがいい、と最近よく思っている。

48 :
日本人でもこのアイディアとサウンドはかなり斬新で素晴らしかった
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q17as_9pL4M

49 :
PASTACAS/TSACA TSAP
world's end girlfriend/caroling hellwalker

50 :
gutevolk / strange seed
ちょっと音痴だけど、シンプルで中毒性すごいメロディとか大好きじゃあ。
確かに耳障りよくまとまりすぎてるけど、なんか根っこはえた普遍性を感じる。
wegfはテーマよりおかずの使い方がゾクゾクくるねえええ。

51 :
aus聴く人ってT.M.Revolutionとかミーハーな音楽聴く人だぜ?
タワレコの過剰表現が生んだクソ物だね
HMVはオススメエレクトロニカの枠にも入ってないしな
クソな日本人アーティストの代表だな

52 :
>>51さんは普段、どんな素晴らしい名曲を
お聴きになるのですか?

53 :
クセナキス

54 :

ただ女子校生がコンクリート詰めにされて殺されたばかりの
ニュースではありません。
事件の背景、地域の異常性、加害者の保護者の異常ぶりなどが特化した
「日本性犯罪歴史至上、最悪の事件」です。
この事件を知らない方はここにあります。
多分冗談だろ?と思いますが事実です。
これがあの震撼させた事件です
綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件の詳細等
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/concrete.htm
http://tokyo.cool.ne.jp/maromi/pic/jyoshikouseiconcretehannninnpic.htm
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rolling/concrete.htm (撮影用のグロ画?あり)
http://2ch-library.com/news/concrete/
◆女子高生コンクリート殺人犯が生活板常連!!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171803960/l50


55 :
ausは絶賛されてるから買ったけど
毒にも薬にもならんと思った。
何にも面白みが無い。
あれなら昔のmum聴いてた方がいい。

56 :
>>55
うん、あれは糞だね。
ところでmorr musicのRADICAL FACEがとても良い

57 :
ausのLangはクソではないけど、良くも悪くも無難。
u-coverからCDRで出してた1st、2ndの方がずっと魅力的な音を出してる。

58 :
アウス
今更あんなの聴けないよw

59 :
tunng

60 :
>>51
TMRいいじゃん

61 :
これ
http://www.youtube.com/watch?v=AbndgwfG22k&mode=related&search=ERIK%20MONGRAIN

62 :
bola - vespers
Telefon Tel Aviv - What's The Use Of Feet If We Haven't Got Legs?
Digitonal - Come and Play
多分bolaは一生聴き続けると思う。

63 :
bolaのshapesは買おうかどうか迷ってるんだが

64 :
>>57
なんか聴き終わったあとに「……で?」っていう感想しか出てこない。
CDRで出てた奴の方がいいよね。歌物の奴からすげえ無味乾燥な音。
mimi - enthusiast
傑作。謎の人。

65 :
確かにausは悪くはないけど、お腹いっぱいな感じはあるな。
ホントに売れてるのか?
歌も下手くそな女性voがふにゃふにゃ言ってるだけだし何だかなぁ。

66 :

ベルギー生まれの作曲家/キーボードプレーヤー/プロデューサー/
サウンドエンジニアのフランク・ヴァン・ボガートによる、温かみがあり、
繊細でロマンチックなエレクトリック音楽。
彼のベストアルバム、One out of Five を除くと通算6枚目のアルバム
となるこのNomadsは、節目となる作品といえる。2年間をかけて製作された
このアルバムの豊かな音は、まさに素晴しい。
美しい旋律のエレクトリック音楽。壮大なメロディーと素晴しいリズム感。
Nomads / ノーマッド
Frank Van Bogaert / フランクヴァンボガート
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154735

67 :
ローランガルニエは音響の点でも神だと思う。

68 :
>67
スペルで教えてー。

69 :
たまには自分で検索する事をお奨めします

70 :
aus アウスは本当につまらないな
しかもほんとは売れてないぞ インディーレコ屋が勝手に騒いでるだけだな
個性もクソもありゃしない 一発屋さん

71 :
aus悪くないでしょ。コンピの選曲のセンスもなかなか。俺は好きよ。
他の日本人がゴミばっかりだから相対的に持ち上げられてる感はあるかも。

72 :
あのコンピすごい良かったです。そこに入ってる日本人アーティストもなかなか良かったよ
Yuri Miyauchi Shuta Hasunuma Ametsubとか
女性Voは私はあんまり好きじゃないな

73 :
全部は聴いて無いんだけど、なんかそれっぽくまとまってる感じなんだよなぁ
たぶんニカちゃんと聴いて研究してんだろなって感じのフォロワー臭がするというか。
いい曲もあるんだけどね。
偽物のブランドT着てるような恥ずかしさがあって
声高に好きと言えない感があるだけかな……。

74 :
miyauchi yuri最悪。虫唾が走るって感覚を初めて知った。
ちょっとカリカリ+生音のあの軟弱な音。気持ち悪い。

75 :
>73
それがausやね。

76 :
>69
さんくっす

77 :
>>75
そいつ、今かなり天狗になってるよ。
前イベントで絡んだ時吐き気がした。

78 :
やっぱbolaだねぇ

79 :
Fyutiいいよな

80 :
CANTA「流星と春の嵐」5月23日発売!
マーティフリードマン、野村義男、ANCHANG参加
www.canta.jp/

81 :
最近興味持って色々探してるんだが
ここ参考にしてみるわ。ありがとう

82 :
>>77
kwsk!
てかコキユ見たけど養護みたいでマジきもかった。。
ツジコみたいに天然狙ってんだろうが器が違いすぎるわ。
ツジコは最高。

83 :
後発のausやcokiyuあたりの奴ら(flau?とかいうの周辺)
はカスばっかだな。

84 :
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=262826
おれが作った曲

85 :
FLAU、ぐぐってみたけどいかにもって感じだな。
こんな数年前からどこにでもありまくるようなレーベルを敢えて作るなんて。
しかも第一段cokiyu(笑)。
素人くさいロゴ、ジャケ、web……
参加アーティストは他のレーベルに相手にされなかったようなショボい人……
最近こういういかにも友達同士でやってる、無個性な駄レーベル増えすぎ。
だんだんニカが嫌いになってきた。。。

86 :
日本人のこの手の奴らって泥臭さとかないからな。
ファッション感覚でやってるんじゃねえの。別に悪いとは言わんけど、そういう音は得てしてつまんね。

87 :
もう同感。そのレーベルの
aus, cokiyu, yuri miyauchi
この3人は本当に無理だー、素人まるだし。

88 :
(^ω^)

89 :
ausはライブで見て初めて聞いたけど、PCいじって音と映像流してるだけのライブでつまらなかった。
映像にも音にも個性がなかったからどうしようもない

90 :
The CureのFaithのような世界のエレクトロニカってありますか?

91 :
>>90
The Sales Department
http://www.myspace.com/thesalesdepartment

92 :
>>91
ありがとう。
レス遅れてスマヌ。
エレクトロニカにあまり詳しくないのだけれど、HMVにもアマにも無い・・・。
どこのレーベルなのかな・・・。
個人的にフレンズにあるmerck recordsに
ハーコー系のレーベルコンピで知ったKid 606がいてビックリした

93 :
>>87
聴いたよ聴いた
ほんとーにクソでしたw

94 :
あいつら3人はさ、音楽家を取り込むのがうまいんです
cokiyuはトクマル媚びうりだし、象徴的にそのレーベルのイベントは優良なアーティストを呼んでるしな
ただ、お金出してまでお三方のCD買わないわあな。。。

95 :
トクマルシューゴはいいと思う

96 :
トクマルは普通
アウスは糞
それ以外は知らん 論外

97 :
トク○は好きだけどニカじゃねーからな
ファッションでやってないニカってあるの?

98 :
おれおれ
ニカか知らんけど人にニカって言われた
自分では超ダサいと思う。ダサいの大好き

99 :
周りがダサいって言う、自分が好きな音楽=ダサいの大好き?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エレクトロニカにありがちなこと (822)
alva noto好きな人いる? (183)
Squarepusher (304)
話すこと無いよね (106)
さすがにパフュームは終わってきたね (368)
Explosions In the Sky (149)
--log9.info------------------
田村正和の謎【芸能界最後の秘境】其の九 (257)
木村綾子の噂part.9【ロキノン腐バン婆】 (831)
テレ朝 市川寛子の噂 (471)
【暴力団のクライアント】 バーニングの噂 78 【癌】 (1001)
   ホモちびアイドル 香川真司ちゃん     (119)
【人間のクズ】宇多田ヒカルの噂【金の亡者】 (262)
酒井法子失踪? (727)
二流芸能人の噂スレッド【6】 (469)
宮崎あおいの噂 (365)
東方神起の噂892 (133)
【ANN】川島カヨの噂【構成作家】 (191)
【仲良し】阿部と仲間part5【名コンビ】 (463)
【いじめ】山本梓の悪い噂【】 (363)
【どうなる?】眞鍋かをりの黒い噂29【裁判】 (147)
■★■ 噂板自治スレッド part.4■★■ (461)
つるの剛士ヲタの被害者が集うスレ★10 (839)
--log55.com------------------
電気グルーヴ - DENKI GROOVE part.71
エレファントカシマシ 340
●UNISON SQUARE GARDEN その90●
the HIATUS Part 60
KIRINJI/キリンジ☆スレッドPart120
☆★★サザンオールスターズ 586★★★
【小渕・168cm】コブクロPart229【黒田・193cm】
【再結成】NUMBER GIRL 9