2012年4月ウエイトトレ131: 【腓腹】カーフを鍛える!!【ヒラメ】 (469) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ニコ生】魚【ガチムチヲタ】 (277)
( ^ω^)今日もサボったお (749)
お前らのジムの変人紹介 2人目 (379)
加圧トレーニング (477)
【筋トレ】ワイルドフィット【器具】 2 (425)
こういうソフトマッチョのほうがもてるんだよ (409)

【腓腹】カーフを鍛える!!【ヒラメ】


1 :10/01/18 〜 最終レス :12/04/24
イマイチ人気の無い筋肉、カーフ
専用スレもない始末
しかし盛り上がるカーフは魅力的!!

2 :
カーフがダメだと台なし。

3 :
過去スレ発見
ふくらはぎの筋肉!
http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/muscle/1041337436

4 :
過去スレより参考
http://waseda-sport.jp/paper/616/616.pdf#search=%27

5 :
自分の中では、多少上半身鍛えててもカーフが貧弱な男は雑魚
逆に上半身とか腕が細身でも、カーフが発達してるとやるなって感じ

6 :
■ カーフの基礎知識 ■
【解剖】
下腿三頭筋 ─┬─ @ ヒラメ筋 (脛骨ヒラメ筋線・腓骨頭と脛骨の間に張るヒラメ筋腱弓〜踵骨隆起)
.          └─   腓腹筋 ─┬─ A 内側頭(大腿骨の内側顆の上方〜踵骨隆起)
                       └─ B 外側頭(大腿骨の外側顆の上方〜踵骨隆起)
http://www.re-chiro.com/wp-content/uploads/12_2.jpg
【作用】
ヒラメ筋 … 足関節の底屈。抗重力筋であることから、遅筋線維が優位である
腓腹筋  … 足関節の底屈、膝関節の屈曲。ヒラメ筋と異なり速筋線維が優位である

7 :
■ カーフのトレーニング種目 ■
スタンディング・カーフ・レイズ
シングル・レッグ・カーフ・レイズ
ドンキー・カーフレイズ
シーテッド・カーフ・レイズ
シングル・レッグ・ホッピング等ジャンプする種目全般

8 :
■ カーフのトレーニングの理論 ■
1 負荷・回数・セット数
 腓腹筋は、かなり重い重量が扱える上に速筋線維が優位であることから、
1RM×0.8程度の重量で、8reps、3〜5setsの通常の筋肥大メニューが有効である。
 また、スポーツ競技等の動作では最も酷使される部位であることから、
筋持久力向上を意識した多回数、多セットのメニューも併用するとよい。
 これに対して、ヒラメ筋は、遅筋線維が優位であることから、1RM×0.6以下の重量で、
20reps、5sets程度のメニューでじっくりと追い込むのが有効である。
2 アイソレーション
(1) 腓腹筋は足関節と膝関節をまたぐ二関節筋なのに対し、腓腹筋は足関節のみをまたぐ単関節筋である。
したがって、膝関節を伸ばすと腓腹筋が伸展して強く作用し、膝関節を曲げると腓腹筋が弛緩して作用が弱くなる。
このことから、膝を伸ばして行うスタンディング・カーフ・レイズ、さらにはドンキー・カーフレイズは、特に腓腹筋の強化種目となる
これに対して、膝を曲げて行うシーテッド・カーフ・レイズは、特にヒラメ筋の強化種目となる。
(2) 腓腹筋の内側頭と外側頭を分離して動作させることは難しい。
理論的には、足関節を内反させれば内側頭を弛緩させ外側頭を主体に、逆に外反させれば外側頭を弛緩させ内側頭を主体に動作できるはずである。
しかし、実際には足首から先のみ回転させることはできず、股関節から大腿骨ごと回転することを避けられない。
したがって、足関節の内反、外反で得られる作用の分離はごくわずかなものである。

9 :
以前書いて見事にヌルーされたものを一応貼っとくぜ
今のウエイト板じゃ誰もこんな話興味ないんだろうけどな

10 :
まとめ乙
>これに対して、膝を曲げて行うシーテッド・カーフ・レイズは、特にヒラメ筋の強化種目となる。
俺もマシン使ったシーテッドカーフレイズは良くやってヒラメに効いてる感じなんだけど
上の早稲田の論文見ると、どうも違うみたいで、シーテッドもスタンディングもヒラメ筋の動員率は
あまり大差なくて、むしろスタンディングの方が効くみたいな結果になってるな
う〜む、奥深い・・・

11 :
良スレhage

12 :
シュワルツェネッガーに来てほしいスレだ。

13 :
hage

14 :
弱点のカーフを大きくするには D・イエーツ
ttp://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=668&Itemid=84

15 :
180kg(10RMぐらい)以上でスタンディングカーフやると膝と腰が痛くなるんだよなぁ〜
いつも45度レッグプレスでシコシコやってるけど、段々足元がズレてきて困る

16 :
体格にもよるとは思いますが、カーフは何cmくらいあるとデカイと言われるのでしょうか?

17 :
オンのトップビルダーが40〜45くらいだから
そこそこカットある体で40あればデカいだろうね。

18 :
なるほど。いい目標ができました〜ありがとうございます。キレてはないですが38cmあったので、まぁまぁってところですね!

19 :
ふくらはぎ最大値44cmだが、183cmソップ体型なのでとても細く見える。
自分の場合、47,8cmにならないとそれなりには見えないと思う。
上腕も同様に46cmだが、全然細い。
3年かけて38cmから8cm成長させたんだが、45cm超えても全然太く感じない。
日本人の骨格の場合、170〜175cm程度がもっとも見栄えのする体を作れると思う。

20 :
俺は175cmです!身長高いと44cmでもまぁまぁなのですか…。
3年で8cm!トレ内容聞きたいです。

21 :
メリハリない脂肪だらけの体だからだよ
ばりばりならもっとサイズ小さくてもでかく見える

22 :
ネタだろうけど上腕46は身長がどうだろうと相当太いだろ。
ベンチ200以上のリアルナッパが45、デッド300以上の妖精が41、115kgで脂肪まみれで身長178ベンチ160のチンが45だぞ。

23 :
本当に上腕46センチあれば185あっても太く見えるよ。

24 :
相変わらずウ板はレベル高いなw異様に

25 :
トレしたことない親父58歳のカーフが未だに極太
全く受け継がれてないぜ・・・
やはりスポーツで長時間酷使した方が太くなるんだろうか

26 :
>>25
間違ってないけど適切な負荷をかけてトレーニングしたほうが早く太くなる。
下腿は回復力あるから疲労が抜け次第ガンガン鍛えるべし。

27 :
高重量でカーフを攻めたいんだけど、自宅でパワーラックしかないから厳しい。
せめてスミスマシンがあれば安定した軌道で高重量扱えるのに。

28 :
片足ずつ攻めてやれ。

29 :
ヒッヒギイィ!!!!

30 :
ご、誤爆したΣ(゚д゚lll)
カーフかぁ・・・。ジムのシーテッドカーフマシンが壊れて撤去されてから専用マシンがなくなってしまった
スタンディングカーフレイズとか45度レッグプレスでチマチマやってるけど、ヒラメがもの足りんのぉ。。。

31 :
トゥレイズも忘れないでね・・・

32 :
hage

33 :
ガンマレイですね。

34 :
総重量103kgで片足カーフレイズ40回。
42cm。
見当違いトレですか?

35 :
カーフレイズなんて全くといっていいほどやった事ないのに45pくらいある
腓腹筋もはっきりケツみたいに割れてる
なんだこれは・・・

36 :
おい、それ俺んだ!返せ。

37 :
脹脛がでかいのはアジア人の特徴だね。
俺はアキレス腱長いからふくらはぎが小さい。

38 :
ふくらはぎ鍛えても全然太くならないのは何故なんだ〜??
他の部位はゲイナー飲んでたら簡単に肥大して、KID並だと言うのに・・・

39 :
オレもかつてそうだった
全身を5分割でやってたのでカーフは中4日の頻度だった
そこでカーフ種目を別の日に組み込んだ
5分割中、カーフのみ週2として頻度を上げたのだ
そして数カ月、
対して成果はなかった。
そして、これはもう素質の問題だと諦めたとさ。

40 :
>>38
膝を伸ばすドンキー系種目は高重量低回数(5〜8RM)で爆発的に挙げてゆっくりおろす、
膝を曲げるシーテッド系は低重量高回数(8〜12RM)でゆっくりあげてゆっくりおろす
というアドバイスを実践したら、確かな成長を感じられたぜ。ためしてみたらいいじゃない。

41 :
石井教授は真逆のこといってるけどな

42 :
カーフレイズはトップサイドで中間〜完全収縮でやってるが凄い良い感じだ

43 :
ふくらはぎだけ筋肉痛の治りが遅いんだけど
やりかたが悪いのかな

44 :
一番血行が悪い場所だからだと思うよ

45 :
>>41
ドクトル石井はどういう理屈でどういうエクササイズを推奨しておるのですか

46 :
ドンキーで高回数

47 :
カーフの筋肉痛が一番好きだー!

48 :
>>34
マジでそれ片足カーフレイズ?
スクワット入ってない?
両足180kgで出来たとしても、
片足でできるのは(180+自重)/2以下なはずなんだが…
体躯の鍛え方にもよるが、両足だと300kgくらい出来る計算に!

49 :
ぬるぽ

50 :
当方175センチの80キロで、脛部39〜40センチ程度なんだが筋肥大にてきしているトレーニングを教えてください ふくらはぎは全く鍛えたことないす。

51 :
毎日やれ

52 :
片手にダンベル持って片足カーフレイズ。20回できる位の重さで。

53 :
レッグプレスでやるのと
ダンベル持って片足カーフレイズ
どっちの方が効くかな
レッグプレスでカーフしてる人が全然いないから効率悪いのかと思えてきた

54 :
>>53
レッグプレスでやるほうが個人的には好きなのだが、俺のジムでは
45度プレスマシンが一台しかない上に人気があるので、
カーフプレスのために使うのはなんだか忍びねえ気がする。

55 :
昨日ジムでドンキーカーフ、ガンガンやって
今日自転車漕ぎまくった。
今死んでるオレなう。

56 :
高重量で低回数やるより、低重量で高回数(20回ぐらい)やるほうが効果があるような気がする。

57 :
暇人か

58 :
>>56
オレもそんな気がしてた

59 :
俺も10年くらいマシンで高重量やって全く肥大しなかったが
自重の片足レイズ30の数セットでどんどん太くなった
なんでかはしらん

60 :
腱:生成遺伝子発見、アキレス腱断裂完治も 国立成育医研
筋肉と骨をつなぐ腱(けん)の主成分を作る遺伝子を、国立成育医療研究センターの
浅原弘嗣システム発生・再生医学研究部長らのチームが発見した。完治が難しいアキ
レス腱断裂などの新たな治療法につながる成果で、25日付の米科学アカデミー紀要に掲載される。
腱は筋肉の力を骨に伝える働きをしているが、周囲に血管が少ないため再生する力が弱い。
スポーツ中のけがなどで切れると、手術でつないでもまた動かせるようになるまで2〜3カ月かかる
うえ、再断裂しやすく、現状では治療で完全に元通りにするのは難しい。
チームは、胎児のマウスが腱を作る時に何らかの働きをするとみられた遺伝子モホークに注目。
この遺伝子を人工的に壊したマウスは腱の成熟が途中で止まり、腱の強度は野生のマウスの6割
だった。腱の主成分であるコラーゲン1型の量も6割に減っていた。
浅原部長は「今後モホークの働きを活発にする方法が開発されれば、切れた腱を手術でつないだ後、
再生が早まり、強度も増す可能性がある」と話している。【斎藤広子】
▽ ソース 毎日jp 
http://mainichi.jp/select/science/news/20100525k0000m040156000c.html

61 :
上腕よりカーフのほうが細い…

62 :
>>61
曲げてでしょ?結構いるんじゃないかな。
伸展時でうでの方が太いというのは聞いたこと無いけど。

63 :
シーテッドカーフレイズマシン作ったす 結構簡単だった^^

64 :
俺も作りたいから材料と設計図教えろ

65 :
自作機器スレで

66 :
太くしないでカットだけ求めるって可能かな?

67 :
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up43932.jpg
そこらへんに落ちてたパイプ達で作ったのでタダ
結構ヒラメ筋に効くよ、これで悩みから開放される日も近いかも・・
写真じゃ分りずらいがパイプがスライドするようになってる

68 :
バイクで四国遍路に行ったときに出会った歩き遍路の兄ちゃんはすげえカーフしてたぞ。
特にウエイトトレーニングはしていないが山登りが趣味だと言ってた。
山登りをやってる人は総じてカーフがでかいね。

69 :
上り坂と砂浜ダッシュしてたらすぐ太くなったよ。

70 :
>>67
普通そこら辺にパイプなんて落ちてないしw
それよりイスの強度が不安

71 :
>>70
ちゃんと見てよ すごく補強してるよ(笑

72 :
んなもん作らんでも
バーベル、ベンチ、セーフティガード、ブロック(ホームセンター等にあるコンクリブロックで十分)があれば
普通にシーテッドカーフ出来るけどな。
前3つはホームトレ必需品だし。

73 :
>>71
ほんまや
筋交が何本も溶接してあるわw

74 :
>>71

いや、ホントに吹いたw

75 :
>>67
気にいった ぜひ壱万円で売ってくれ

76 :
足親指屈曲レイズがきつい
足底の腱膜にビシビシ効く
シーテッドカーフレイズと殆ど同じやり方で少しずつ重量増やしながら足親指屈曲レイズをやっているが
片足の足親指で自体重支えられるようになるのは、子供の時からじゃないとちょっと間に合わないだろうなw
骨格や関節の問題も大きいだろう
また、これをやった後はいわゆるアキレス腱ストレッチで
腓腹筋を大腿骨の付着部からアキレス腱の踵への付着部までムラなく満遍なくストレッチしないと
やたらと攣りやすいので怖い
少なくとも、膝を伸ばした姿勢でこの足親指屈曲レイズをやれば足の攣りを予防し易いんだがなあ
そもそも両足の親指の屈曲力のみで全身の体重を支えるのも難しいw
ボート漕ぎマシンを改良して同様の運動が出来ないかなあ?

77 :
夏だとみんな短パンだからヒラメ筋のすげー人は目立つね
大して運動もしてなさそうなオヤジとかでもふくらはぎだけは立派だったりするのは何でだ?

78 :
登山好きとか

79 :
>>77
ウォーキングだよ。
正しい歩き方で、
踵から着地して、親指で大地を蹴る
とふくらはぎが発達する。

80 :
あげ

81 :
カーフは1日おきに自重のスタンディングカーフレイズ20回×3のみだが明らかに筋肉付いた。こんな楽なトレーニングない。みんなあれこれやり過ぎだよ。負荷軽くても継続が大事。ちなみに体重70kgな

82 :
自重スクワットだけでカーフが38センチ。体脂肪率は13な。

83 :
充分雑魚だから安心しろ

84 :
自重のカーフレイズ20×3やっただけで筋肉痛なった

85 :
数日休んでまたやれば回数が増える
100回でもこなせるようになったら手にウェイト持つ

86 :
筋肉痛で一番気持ちいのはカーフ

87 :
自重で片足ずつ30回を4セットやっただけで、2日たった今でも直立がキツイくらい筋肉痛が残ってる。。。
カーフは回復力あるって聞いたが、これはいきなりやりすぎたか?

88 :
普通の人は腓腹筋にじっくり効かせるためせめて1秒で上げて2秒で下げる、とかだよな
あえて1秒に2回、振動させるようにやってみる
拇指球着地で踵をつけずに走る時の刺激に近付ける
両足だと1秒4歩ペースか
アキレス腱や、腓腹筋の大腿骨側(二関節筋だよな)の付け根に良く効く感じになる
____________________________________________
足を底屈させる筋肉として、長腓骨筋や長拇指屈筋も挙げられる
長腓骨筋は膝のちょっと下、下腿の外側にあって足を底屈したらすぐ出て来るから分かるが
長拇指屈筋はちょっと分かりにくい
カーフレイズの際、普通は爪先立ちになるだけで指先はむしろ地面に押されて背屈するようになるが、
例えば傾斜の付いた台でつま先が上を向くようにして立ち、親指をこの台の傾斜の先頭部分に引っ掛けるように
握り締めて、カーフレイズを行う
これだけでも、長拇指屈筋の関与が増えて、足をより上手に使うようになれるであろうか?
ただしこればっかりやってたら、固い床の上を歩く時まで指を握ってしまう癖がついて危なくてかなわんw
それで、この足指を握るカーフレイズをやった後で、通常の指が背屈されるカーフレイズをやったら
その癖が収まった
柔らかい芝生なんかで、底の柔らかい靴を履いた時だけ指先で踏ん張れればいいのだ
______________________________________________
長拇指屈筋に隣接して、短腓骨筋がある
http://pcwspack.web.fc2.com/kokannsetu-hiza-asikubi.html
このサイトの表記だと、足首を外反するのに腓骨筋群を使うわけだが
長腓骨筋は底屈時に足首を外反するのに使うのに対し、
短腓骨筋は背屈時に足首を外反するのに使う
スポーツ中に素早いサイドステップを行いたい時、長拇指屈筋で足指を握り締めて地面に圧力を掛けつつ
足が背屈したまま短腓骨筋で足首を外反して、更に足首を外転もして素早く横に動くと便利だ。
しかし、長拇指屈筋と短腓骨筋は隣接していて、しかも長拇指屈筋にはむしろ内反作用があるから、
同時に力を加える動作を繰り返すとここが張って来て
すぐ疲れてしまう
何かここを強化する方法はないかと思っていたら、カーフレイズにおいて
・降ろす時は、小指球側に体重を掛けて降ろす
・上がる時は、拇指球側に体重を掛けて上がる
こんなカーフレイズをやると、スポーツ時にしばしば感じる長拇指屈筋と短腓骨筋の張りを再現しやすかった。
この回数と負荷を増やして十分強化すれば、長拇指屈筋で地面に圧力を加えた状態で足首を外反、外転して1.5mストライドの
サイドステップを素早く繰り出して、相手を翻弄するのに役立つかどうか?
フリーウェイトでこんなねじりの入ったカーフレイズをやったら危ないから、スミスマシンやカーフレイズマシンを使った方が安全か
足指を握っての1秒2回カーフレイズ→足指を伸ばしての1秒2回カーフレイズ→小指側荷重で降ろし親指側荷重で上がるカーフレイズ(これは1秒1回が精一杯)
この3種目を組み合わせると、スポーツ用には面白いトレーニングにはなるが筋量増大にはちょっと負荷が弱いかも知れん

89 :
ウェイト板は>>88みたいながいるからやめられん。
参考になったよ、ありがとう!

90 :
もっと盛り上げようぜ!カーフを。
27.5のダンベルで20、16、13、3セット目の後はすぐ10kgにもちかえて限界まで、最後に自重で限界まで。
高回数のほうがやっぱり反応いい気がする。

91 :
カーフは心臓に血液をポンプする働きがあるって聞いたんだけど、
カーフ鍛えると心肺機能高まったりするの?
体感で感じてる人いる?

92 :
走る、跳躍にはカーフはむしろ鍛えない方がいいようだね。
NFLにいた河口は速い黒人選手たちがカーフを
全然鍛えてない事に気付いて自身もカーフの種目を
やめたらスピードが上がったと言ってるし

93 :
短足ならカーフ鍛えて長時間の爪先立ちに耐えられないと
もっと足の長い奴に付いて行けない罠w

94 :
走る、跳ぶのにカーフ必要ないって?まじかよ。
強い腱があるから膝から先なんて鍛えなくていいってことか?

95 :
35歳過ぎても走りたかったらカーフ鍛えた方がいい

96 :
>>94
必要無いというのは語弊がある。
走、跳躍に関してはカーフや前腕と言った
末端部は体幹に対して細い方がいい。
だから特にカーフや前腕の種目をやるメリットは無い。

97 :
>>92
それは練習で十分補える&練習に支障がでる
からだと思う

98 :
ランニング用のカーフにしたかったら
1秒に2回上下させるような
速い動作で鍛える
これさえもやらずストレッチだけだと、年取ってから急に走った時
アキレス腱をブチ切る事になる
1秒で上げて2秒で降ろすようなやり方なら筋量は増えるが、アキレス腱の強度は維持できない
こんな足だとやっぱり走る能力は落ちる

99 :
>>92>>96
ウェイト使わないで自重で片足カーフレイズ程度なら問題ないかな?

100 :
跳躍にカーフは必要だとおもうけど?

101 :
走るのにカーフ肥大は有害
投げるのに前腕肥大は有害
これは今や常識

102 :
物理的に振り回す末端が太いとスピードが出にくいからね。
ただ、野球は腕にも意識的に筋肉をつけてるメジャーリーグの
投手の方が怪我のリスクが低くなり選手寿命も延びるから
長期的にはメリットになると石井直方教授は指摘してる。

103 :
足首にアンクルウエイト着けて走るようなもの
と、例えていたっけ。
話しぶった切るけど
おいらは効き脚じゃない方のカーフが太いんだが、皆の衆もそう?
大腿が効き脚より弱い分、それを補うからかのう。

104 :
ウェイトリフターや投擲種目の選手はカーフの発達が凄いよ

105 :
カーフを鍛えたいのに、先に足裏のけんみたいのが痛くなっちゃう…

106 :
んで、みんな何センチよ?

107 :
左が39cm。利き足は腰ヘルニアやったときに細くなって、現在37cm。一週間で5cmくらい細くなったからビックリしたよ。

108 :
>>104
投擲でも槍投げなど軽い物を投げる競技の選手だと四肢は細いよ。
四肢も太いのはハンマーや砲丸投げ。

109 :
>>106
右42.5左42.8でし。
http://p.pita.st/?m=fejc7rko

110 :
カーフは軽く鍛えてるけど、太さなんか気にしたことなかった。
今計ってみたら、>>109とサイズがほぼ同じだわ。

111 :
>>109
PCで見れない

112 :
なんでPC拒否すんの?

113 :
設定直しました。
写ってるのはただの汚いふくらはぎですが。

114 :
カーフを鍛えて実生活のメリットって登山くらい?

115 :
木澤大祐のカーフは49.5p

116 :
>>114
四肢のトルクが重要な競技はカーフも太い方がメリットが多い。

117 :
そして拇指球による地面ュの賛否を論じることに
ハの字3歩とか、
それより足軽くしてひたすら速く動かして足裏全体着地にしろとか

118 :
>>116
具体的には?

119 :
http://www.chosunonline.com/news/20101014000044
12日に行われたサッカーの国際親善試合・韓日戦で、韓国は走行距離で日本を上回ったが、効率性では及ばなかったことが分かった。
0−0で引き分けたこの試合で、韓国の走行距離は全選手合わせて114キロ55メートルに達し、日本の111キロ882メートルに比べ、2173メートル上回った。
しかし、ボール支配率では、韓国は41%で日本(59%)を下回り、パス成功率も韓国は56%で日本(67%)に及ばなかった。
韓国選手はよく走ったものの、プレーが非効率的で体力を浪費したといえる。
この統計は、データ分析会社「スポーツアイ」がソウル・ワールドカップ(W杯)競技場に16台のカメラを設置し、映像を分析したもの。
宿敵・日本との対戦で韓国の選手が走った距離は、W杯南アフリカ大会での1試合平均(106.95キロ)より7.1キロも長かった。
とりわけ韓国で最も走行距離が長かったのはユン・ビッガラム(慶南)の11.74キロで、W杯での朴智星(パク・チソン)の平均走行距離(10.89キロ)よりも長かった。
ひざのけがで欠場した朴智星の代役として、休みなく走り回った結果だ。
だが、パス成功率では、朴智星がW杯で62%を記録したのに比べ、ユン・ビッガラムは54.1%と大幅に下回った。
韓国代表を率いる趙広来(チョ・グァンレ)監督は、自身が発掘したユン・ビッガラムに攻撃をコントロールする中央MFを任せたが、
日本の強いプレスに苦しみ、期待したほどの結果は得られなかった。
このデータを分析すると、韓国サッカーにおける朴智星の存在の大きさがうかがえる。
今回のように朴智星がけがなどで欠場する場合に備え、多様な戦術を準備すべきとの指摘も挙がっている。
韓日戦での韓国のパス成功率56%は、W杯での平均パス成功率(69%)を13%も下回る。
一方、日本の今回のパス成功率は67%に達し、W杯での平均(60%)よりも高かった。韓国はボール支配率(41%)でもW杯(50%)に及ばなかった。
http://file.chosunonline.com//article/2010/10/14/507421599625797992.jpg
12 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 15:14:12 ID:ToQ2j+0m0
前回ホームで2−0で負けたのは何だったの?
202 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 16:14:14 ID:t3QfS6Os0
>>12
スンスケがいたから
33 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 15:21:40 ID:dipePuIy0
つーかたかだか数日で効率的に走れるようになるとか
ザックも凄いが日本人選手もポテンシャル高いじゃん
ザックが評価する理由も分かるわ
41 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/14(木) 15:26:46 ID:hXmI07La0
パス成功率が低かった事よりも、
フィジカルの差がほとんど無かった事に危機感持った方が良い。
まともな芝、まともな審判で次やったら日本がフィジカルで勝ってもおかしくないぐらい
フィジカル 韓国>日本 という時代が終わろうとしている。
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
長友や本田が体幹がどうのと言っているな
ふくらはぎで血液ポンプ説が上にあるな
ヒールアップしてから足首外反にするか、足首外反後にヒールアップするかで筋肉の張り方が違うし
これでふくらはぎの血流そのものも変わるんだよな
ナンバだのゆるだの初動負荷だの言ってた時期は2002〜2004は良かったがそこから一時的に腑抜けみたいになった(2006〜2009)
ふくらはぎの過剰軽視でスタミナまで減ってたら問題が一掃複雑になる
革靴は踵がしっかりしているからスナップ歩きになりがちで、一部の説が一般人の支持を得やすいなあ
何か変な動きを感じるね

120 :
>>119
イマイチわからないんだけど、君はふくらはぎの筋肉を程々に重視してるって感じ?
やっぱり血液ポンプとしての役割は大きいのかな?
本田とか長友のふくらはぎは他の選手と比べて太いのかな?
長友はともかく本田は走らない気がする。

121 :
腓腹筋だけ発達させると、どうも却って血行が悪くなって
鍛えているのに実際の動きですぐ下腿がバテる感じだな
特に短腓骨筋
短腓骨筋なんてちっちゃな筋肉だけど、これが疲労したら足首が左右に固定できなくて
あらゆるスポーツで動きが悪くなってしまう
下腿コンパートメント症候群の図を見ながら、どれが足りてないかなあとか考えて補助運動を続けるしかない
中脛骨筋が重要というが、あれも位置が嫌な所にあるなあw

122 :
家トレだけど、ダンベルもってカーフ鍛えてると
毎回かかと上げきった時に右の足裏の毛細血管がぷちって切れるんだよな

123 :
>>118
レスリング、相撲、柔道など前肢で強く掴む状態を維持したり、
下肢で踏ん張ってバランスを取る場面が多い競技など。

124 :
>>122>右の足裏の毛細血管がぷちって切れる
本当に毛細血管なのか、他の腱組織なのか
>家トレ
裸足や薄い靴下だけだと、足の骨と指や足底の腱が
カーフレイズのたびにゴリゴリと押し合うことになる
腱の損傷は筋肉の疲労回復より長くかかるわけで、あまり薦められない
屋内でサンダルなどを履いてカーフレイズを行ったほうが良い場合も考えられる

125 :
長拇指屈筋も、走ったりジャンプしたりで結構使うなあ
そして足底にその腱が通ってるから、ここを痛めている場合に
それらの能力が低下してしまう可能性は十分にある
片足で、アキレス腱バネをメインに30cmのジャンプを極めて多数回(1000回以上)素早く繰り返す
(アップテンポの音楽に合わせてこれを行うと楽だが、一人でやるのは環境づくりが難しいw)
と、腓腹筋がアキレス腱に繋がるところより2cmくらい上くらいへの負担が激しい
これをカーフレイズだけで強化できるか?というのも興味深い

126 :
カーフは本当、不思議だよね。トレーニングしてなくてもヒラメ筋までしっかり発達してる人もいるし、スクワットとデッドリフトで充分という人もいる。
ドリアン・イエーツの体に重量感があったのは大腿は他のトップビルダーと同じでもカーフが大きい、上腕は他のビルダーより細くても前腕が大きいからじゃないかなぁ。
実際、強度も頻度も何が一番良いかいろんな意見があって分からないです。

127 :
前腕と下腿が太い人はうらやましいね。
なかなか成果が表れない部位だから。
ビルダーでもここだけ貧弱な人が多い。
先天的なものも大きいんだろうな。

128 :
>>121ってマジ?
自重のカーフレイズ程度でも影響あるだろか?

129 :
気になるのだったらカーフレイズ後にサイドステップ1分を追加
あるいはスキーのエッジング姿勢でのマシンスクワットとか

130 :
俺がジムのトレーナーに「カーフ鍛えるのはどの種目がいいの?」って聞いたら
レッグプレスでシコシコやるのを推奨された。

131 :
カーフ用のマシンがないならそれしかないよ

132 :
石井直方曰く、日本人はカーフの筋腹が長く発達しやすい傾向にあり、
アフリカ系人種はカーフの筋腹が短く発達しにくい傾向にある。
デンマークの大学による研究ではケニアなど東アフリカ系の選手が
長距離走で突出して強いのは、膝下の容積の少なさ=カーフの細長さが
大きな要因であると指摘している。

133 :
ゲブレセラシェはつま先着地走法でマラソンで天下取ってしまった
もちろん、自分の体の下に足が来た時は足裏は踵まで着地しているんだろうけど
(踵が離れたままだったらマジですごい!)

134 :
日本人も長距離強いじゃん

135 :
日本人は発達しやすいとか言われても、
発達しにくいからこのスレを見に来たわけでなにこれ、気休め?

136 :
カーフなんてほっといてもでかいし!

137 :
>>134
レベルの低かったマラソンでメダル取れる可能性があっただけで
長距離自体は弱い。日本人はむしろ短距離の方が強い。

138 :
それはないw

139 :
短距離は黒人を除けば日本はトップクラス

140 :
黒人は人間じゃねえのかよw
人種差別乙w

141 :
何このアホ会話・・・

142 :
家族の脛部を計測した
父:58歳デスクワーク主体、172p、68s大学卒業まで水泳12年。以降これといった運動歴なし。カーフ最大部48p
母:55歳専業主婦、166p、52s 中学から短大卒までテニス。現在はママさんバレー週3回。カーフ39p
俺:27歳公務員(獣医) 183p、84s これといったスポーツ歴はなく、2年前から筋トレ始める。カーフ43p
やっぱカーフの太さは先天的なものが大きいな。
50p近い親父のカーフはさすがに太い。183で43pだと棒にしか見えない。

143 :
他の筋肉はどうかな?
大袈裟な足底屈のスナップで歩く習慣になっている人はふくらはぎが大きい
膝関節、更に股関節、さらには腹筋までを効率良く使って歩く人ほどふくらはぎは細くなる

144 :
体重68kgでカーフ48cm、親父はデブではないと言いたいんだろうけど、68kgで48cmは嘘が過ぎるな。

145 :
65sの俺でも44cmあるからあながち嘘とは言い切れないと思う。
カーフや前腕は体重に関係なく太い人は太い。
夏場ハーフで早朝ウォーキングしてる痩せたおっさんのふくらはぎの太さにおったまげたことがある

146 :
オッサンにshit

147 :
カーフやると足首痛くなる。助けて

148 :
66キロで激細34cm上腕より1cm細い
殆ど女並みの太さ

149 :
>>148
俺もそんなもんでした。
63kgから全身をトレーニングして80kgになったけどカーフは38cmしかない。トレーニングしてない人にもカーフだけ負けてるのがずっと続いてる。
でも熱心にやってれば少しずつ少しずつ大きくなってます。

150 :
スタンディング・カーフマシンを自分で作った人いないかな?

151 :
昔からカーフは太いんだが、筋力は全然ない。

152 :
カーフの太さって遺伝じゃないか?
オヤジもオフクロもカーフが細くて大腿部がしっかりしてる。いわゆる円錐型だ。
二人とも若い頃は走るのが速かったそうだ。そしてワシも細い。

153 :
スミスマシンで体重の1.5倍担いで
片足カーフレイズを30回やれるようにした後で
それで45cm超えてなかったら素質とかあれこれ言っていいんじゃないのかな
素質と括られる話の多くに、足裏の筋力の弱さが関わっている可能性がある
足首とか足指とかも

154 :
カーフが45cmで上腕屈曲位30cmとかだったらバランス悪そうだな
実際そういう人いそう
特に運動してなくてもカーフ太い人いるし

155 :
前腕、カーフなど末端部位は筋肥大しにくいから素質、
遺伝的なものが大きいのは明らかだよ。

156 :
【生体力学】同じ距離を歩いても背が高い人は体重1kgあたりの消費エネルギーが少ない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1290258802/
こういうスレもヒントになる
歩く時、1歩1歩常に足首スナップを全力で使って歩幅を稼いで暮らしているような足の短い人もいる

157 :
俺のカーフきめぇ
これからエブリカーフでネチネチ鍛えるわ

158 :
>>157
俺のカーフもきめぇw
今までほっといてごめんよカーフ
とりあえずハイレップ/高頻度でやってみればいいのか?

159 :
>>158
とりあえず30キロダンベルカーフレイズ片足づつ15レップ×10
シーテッドWバーカーフレイズ30キロ20×10
から始めた
一念岩をも動かすはんぱない集中力超絶ストリクト
2週目になったら5キロプラス
研ぎ澄まされたダイアモンドカーフげっとすんぜ

160 :
エブリカーフ
はじめました

161 :
oi

162 :
ダイヤモンド

163 :
カーフマスター買ってから毎日やるくせついて、最近は週二、三くらい。
締まってきたかなぁとは思うけど、肥大した感じしないなあ。
やっぱ果汁しないと駄目だね。

164 :
エジプトのミイラの足に人工親指、最古の「人工器官」発見
2011年02月15日 15:08 発信地:パリ/フランス
【2月15日 AFP】古代エジプトの女性のミイラの足に付けられていた人工親指は、これまでに見つかった
なかでは最古の実用的な人工器官だとする英マンチェスター大(University of Manchester)の
研究チームの論文が、14日の英医学専門誌「ランセット(The Lancet)」に発表された。
2000年にルクソール(Luxor)の近くで発掘された高位の僧侶の娘、Tabaketenmutのミイラの右足には、
木と皮で作られた保存状態の極めて良い人工親指がくくり付けられていた。
本来の親指は糖尿病のよる壊疽(えそ)で失ったと考えられる。
この女性は紀元前950〜710年の間に生存していたと考えられ、この義指は最古の人工四肢と結論づけられた。
これまで最古とされてきたのは、これより数世紀あとの、
イタリア・カプア(Capua)付近で発掘された古代ローマ時代の木と銅で作られた義足だった。
この義指が単に来世のための「お飾り」ではなく、人工四肢としての役割を担っていたことは、
歩行障害を持つ被験者2人を使った実験で確認された。
研究者は、足の親指を2通り作成した。1つ目は、今回発見された人工親指を再現して木で作ったもの。
2つ目は、紙と石膏と動物性にかわで作ったものだ。
被験者に古代エジプトのサンダルを再現した靴を履いて歩いてもらい、圧力計とビデオカメラで観察した。
親指には体重の約40%の加重がかかり、前方向への推進力を担っていたが、2人とも、
木で作った人工親指の方がはるかに快適だった、と回答した。
今回発見された人工親指は、親指と付け根をかたどった2枚の木板を皮ひもで結び合わせたもので、
足の構造を十分に意識していたことがわかる。
研究者は、「器具を開発した人物は、付け心地などを患者に確かめながら作っていたのではないか」と話している。(c)AFP
__________________
▽記事引用元 AFPBBNews
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2785502/6818102

165 :
ノミのジャンプ、高速撮影で解明
Matt Kaplan
for National Geographic News
February 15, 2011
ノミはどのようにジャンプしているのか、この長年の謎が初めて解明された。
脚を思い切り踏ん張って…そんな単純な話ではない。
ノミをハイスピードで撮影し、ついに地面を蹴っているのはつま先と判明したのだ。
真面目な話、跳躍中のノミの撮影は至難の業だ。速すぎてフィルムではとらえ切れないからである。
視覚的に有力な証拠が得られない専門家は、死んだノミの部位を調べて推測するしかなかった。
どうも体内のバネ(弾性タンパク質)にエネルギーを貯えて放出しているらしい。
解剖学的アプローチと従来の限られたハイスピード動画撮影技術でも、ここまではわかっている。
しかし、地面をどのように蹴っているかは謎に包まれたままだった。
後脚のひざ部分で蹴っていると主張する専門家もいれば、先端部分とする説もあった。
今回の研究を行ったイギリス、ケンブリッジ大学のグレゴリー・サットン氏とマルコム・バロウズ氏は、
つま先とひざの2つの跳躍パターンをモデル化した。
「学んだ機械工学が役に立った。機械に見立てた場合、その跳躍は信じられないほど高速なうえ
正確で安定している。どのように動作しているのか、非常に興味をかきたてられた」とサットン氏は話す。
研究チームは、作成したモデルを実際の跳躍のハイスピード動画と比較してみた。
ここで、暗闇でほとんど動かない特性を持つノミが登場する。灯りを消して動きを止めれば、
ピント合わせが簡単だからだ。狙いを定めた後で灯りを点し、跳躍の撮影に成功したのである。
映像にとらえられたノミの動きは、つま先からジャンプするモデルとぴったり一致したという。
撮影した跳躍の12%では、ひざがまったく地面についておらず、当然のことながらひざ説は否定された。
ノミの跳躍メカニズムを解き明かしたこの研究は、「Journal of Experimental Biology」誌オンライン版に
2月9日付けで掲載されている。
_________________
▽記事引用元 NATIONALGEOGRAPHIC
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110215003&expand&source=gnews
▽関連
・Journal of Experimental Biology
Biomechanics of jumping in the flea
http://jeb.biologists.org/cgi/content/abstract/214/5/836
・YouTube
Biomechanics of jumping in the flea Movie 01
http://www.youtube.com/watch?v=81LnMN6Qw1M
Biomechanics of jumping in the flea Movie 02
http://www.youtube.com/watch?v=doJPtFS6tMs

166 :
カーフだけじゃなくて足親指の腱をいかに動員するかとか
長ひ骨筋で爪先立ち姿勢で一気に足首にはめ込むように固定するとか
これが出来るかどうかで、アキレス腱を有効に生かせるかどうかが決まってしまう
そして、見た目のふくらはぎの発達と、カーフレイズの使用重量の差と
足先でなるだけ長い距離を走れるかどうか、などが決まってしまう
土踏まずが足底筋膜で完全に埋まっている人達は、本当に羨ましい

167 :
肉離れ起こしてから怖くてやってない
高レップスで再開するか

168 :
まずスクワット、デッドリフトだ。
カーフ、カーフと気にする人ほど脚全体が未発達。前腕、前腕と気にする人ほど背中や上腕も未発達なのだ。
この2種目を全力でやっていれば結果的にカーフ、前腕は太くなる。

169 :
んなわけねーだろボケw
下腿も前腕も遺伝が大きいんだよ
細い奴はなかなか太くならない

170 :
親を恨んで努力しようとしないクソガリっているんだよねw頭悪いのも遺伝とかねw

171 :
おまえは脳筋の文盲か?
遺伝でなかなか太くならないから、スクワットやデッドだけじゃ不足だって言ってるんだよ!

172 :
「脳筋の文盲」……ねw
やっぱりアホも遺伝してるじゃん。
はい、はい。お前は素質がありません。じゃ、親を恨みながらあきらめて泣いていなさいw

173 :
あっそ、じゃあお前は一生デッドとスクワットだけやってろ脳筋文盲君w

174 :
>>173
それ違う奴じゃね?ネグロくん

175 :
>>171悔しすぎて細い手足かきむしってるのがよく分かる。

176 :
>>171 一般的に見れば君の方がスタイルいいはず

177 :
遺伝的な素質の話でモメてたみたいだけど、例え恵まれなくてもその中で精一杯やればいいと思いますよ。
俺は開始当初34cmしかなくて両親も細いカーフだから期待出来なかったけど4年で40cmになりました。
決して太くはないけど腓腹とヒラメがくっきり浮き出て、腓腹の下が三角に尖って段差が付いたのでサイズの割に大きく見えると思います。
最初から重要視したのはヒラメ筋でした、ジムにシーテッドマシンがないから家でバーベルを膝に載せて、重い車止ブロックに母趾球を載せてやりました。
膝には分厚いバスマットを横長に切ったものを二重に張り合わせたクッションを使います。
バーベルと一緒にクッションをデッドで膝上まで上げてベンチに座り込み、片足ずつブロックに載せてスタートです。
140kgくらいで15回とか80kgで50回とかそれはそれは色んなことを毎回やりました。
42とか46cmとかいうひとが羨ましいです。

178 :
努力が報われる世界だが
素質の限界を超えるのは無理
これ、マメな
もちろん、限界が低い初期値も低く成長も遅い可能性大

179 :
>>177
俺もためしてみよ、それ。

180 :
>>177
俺もやってみよ。
工夫と努力を感じさせるその取組方に好感がもてる。

181 :
179-180
興味持ってくれてありがとう。また方法やアイデアがあれば教えてください。

182 :
カーフNo.1はやっぱりドリアン・イエーツだな。2種目1セットずつでホントにあんなでかく出来るのか信じれん。

183 :
リープリーストもスゲエ

184 :
マタラゾもすごいぞ

185 :
名前挙げるなら画像も貼ってくれ

186 :
カーフが太い奴は運動能力が低い。

187 :
カーフといえば花田勝氏

188 :
カーフレイズを全くやらないくせに、デカくてぶっとい脹ら脛の奴に嫉妬

189 :
>>186そうか?
日本人はカーフ太い奴の方が身体能力高いイメージがあるな

190 :
足首弱くて足裏エッジの踏ん張りすら効かないレベルのカーフなのに
カーフ太いと運動能力下がるから〜云々

191 :
運動能力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

192 :
なんにせよボディビルなら太いほうがいいでしょ。全身の重量感が増すのはカーフが太くなったときだし。

193 :
カーフ鍛えると筋肉痛と別に膝裏の筋っつうか、腱?がめっちゃいたくなるよね?
これどうにかならない?

194 :
>膝裏の筋っつうか、腱?
ひ腹筋の一部は大腿骨から始まる

195 :
>>189
身体能力とか運動能力じゃなく、
走る、跳ぶ、蹴るということに関してはカーフが太いと不向きだから
野球やサッカーなどメジャーな球技には向いてないだろうね

196 :
王貞治のカーフは50cmとか60cmとか言われていなかったか

197 :
しらねー

198 :
>>195
カーフが錘になって困るのはコンマ何秒の世界の人だけ
球技でも困ったりなんかしない

199 :
サボらなきゃ太くなる。

200 :
足首キュってしてるのにカーフが太いとうっとりするほど格好いいと思う‥あぁ‥あのボコッとした筋肉‥あぁ‥

201 :
俺は男の太いふくらはぎで抜いてるw

202 :
俺も見るのは、ふくらはぎが一番好きだな
男でも女でも
見ててだらしないのが一番許せないのも、ふくらはぎ

203 :
うちのスポクラはカーフのマシンないぜー
みんなレッグプレスかスミスでやってる

204 :
腓骨筋群の鍛え方をまた開発?できたか
かまぼこ型の台を作る(カマボコ板じゃないぞ、真ん中が盛り上がった奴)
長さ40cmくらい幅20cm程度、中央は周りより3cmくらい、なだらかに高くなる
下にゴムなどを張って滑り止めにする
上は人工芝でも貼りたかったら貼って良い。足裏に硬い木などの素材がゴリゴリ当たるの辛い人も多かろう
このほぼ中央に片足で立つ。なだらかな稜が足裏の長軸中央に来るようにする。
足裏の小指側で爪先立ちになる
ここから足首を切り返して、稜を超えて親指側のつま先で立つ形に戻す
それから下に踵をつける
再び、足裏の小指側で爪先立ちになる
この繰り返し。
・更に踵を低くすれば更に難易度を上げられる
・足指で、板の先端を握った状態をある程度保ってこれをやれば
腓骨筋と長拇指屈筋の干渉も再現できてもっと素早くパンプする
バランス取りにくいから、片手を台か柱にちょっと突いてたってあんまり負荷そのものは変わらない
なお、自分は背もたれつきのデスクチェアが壊れたので、その背もたれがこれにある程度形が似ているので
それでやってみた次第。上と同じものを作ったわけではない
だが、真ん中の稜を超える動作を加えると、確かに腓骨筋に十分刺激が来るのは分かった
サイドステップ系動作を行うと腓骨筋が真っ先に疲れるので、これを定期的に鍛え続けるにはどうすべきかと考えていたら
現時点でとりあえずこれに辿り着いた次第
小指球着地のサイドステップを毎日素早く400往復する運動もやってみたが、筋肉以上に膝関節の関節面が辛いんだよなw
骨関連を傷めるのは嫌だからこれがベストかなと

205 :
スレ動かないな
やっぱやってもやっても成果が見えてこない(扱う重量は上がってるのに太くなってない)トレは辛いわ

206 :
>>205
俺は地道にカーフトレやっているよ、>>177も参考にドンキーとかも色々試している。
確かに大胸筋や二頭・三頭とかに比べると成果は劣るけどジワジワ感もまた良し。
手首足首が細いから前腕も苦労するけど最近はそれが故にふくらはぎや前腕を太くすれば
対比と言うか手首や足首の先端から盛り上がるラインが元々太い人に比べてお得だなと
ポジティブに考えたりもしてる。

207 :
きつめのカーフレイズのあと、ほぼ例外なく
悪寒が走るんだけどこれって自分だけ?

208 :
ダンベルでやってると足より先に腕が限界くるから困る

209 :
カーフは歩き方変えれば太くなる。
遺伝による筋細胞の多さもあるが、遺伝による歩き方の特徴も大きい。
親指で地面をける癖をつけるといい。

210 :
足の外側側面に重心おいて歩いてるやつは、たいがいヘルニアになる。
無意識に背中に負荷がかかりすぎる。
かかとの背を押してみればわかる。
鈍痛が走るはず。
心当たりあるやついるはずだ。

211 :
カーフの太さの遺伝は筋細胞より、歩き方。

212 :
伸びないな

213 :
あげ

214 :
ところでカーフ細い奴って、手首や前腕も細い?
俺は前腕もカーフも細くて、握力が極端に弱い

215 :
カーフは細いが、前腕はおれ太い

216 :
俺も前腕はふといけど、カーフがなあ

217 :
足首は太いのに手首は細い
腕使うスポーツしてこなかったからかなあ

218 :


219 :
歩き方でカーフ変わるな。
体幹も変わる。
毎日のクセを筋肉使うように治すといいな。カーフ太くなった

220 :
どんな歩き方?

221 :
>>220
まずスレ読もうな。

222 :
読んだよ

223 :
>>222
じゃあ答えはでたな

224 :
歩き方で変わるなら誰もカーフに筋移植などしないでしょw
カーフのサイズは筋腹の短い長いに左右されるから、ほぼ遺伝だよ

225 :
>>224
と、カーフ細いキモガリが泣いてます。

226 :
カーフが劇的に細い。34センチ。猪木もカーフ細かったな。
女の子に足細いとほめられるがわたしはレッグプレスで200キロ20レップ
片足で120キロ10レップ、座ってひざの上に40キロのダンベル置いて2〜30レップ
スミスマシンで200キロ20レップなど鍛えているのである
全く効果なし
素質体質としか言いようがない

227 :
たまに国立競技場のトレセンに行くがそこでのスタンディングカーフマシンをやると
肩があざだらけになる
あれは確か135キロくらいしかなかったが

228 :
>>226
かわいそうwww

229 :
>>226
腹筋と前腕とカーフは小さい筋肉だから10レップと、100レップ両方やるといいよね。
登山してる人はみんなカーフすごいよ。
低負荷でも何時間も負荷かけると太くなる。100レップじゃ足りないかも。
オレはレップ数数えてない。
五分くらいの曲聞きながら、終わるまで延々と追い込んでる。
あと、腹筋を毎日追い込んでもいいように、カーフは毎日だよ。週に1回とかは意味ないと思うよ。
あと、歩き方も。
これ全部五年くらいやれば太くなるよ。
八年目だけど、35センチから45センチにはなった。8年やっても45だから、素質はないけどあと10年で50は超えたいと思ってる。カーフはそのくらい、長い戦い。

230 :
>登山してる人はみんなカーフすごいよ
世界的に著名な登山家でクライマーの平山ユージとか
カーフはあんまり発達してないけどね
http://freeclimb.jp/compe/ic/image/06/wc06_esp_patxi_l.jpg
http://www.stonerider.jp/wp/wp-content/themes/jsm/images/profile/profile_photo.jpg
http://img01.ti-da.net/usr/coralrock/sprint_1.jpg

231 :
カーフ強化シューズ

232 :
http://www.klausdierks.com/images/Khumbu.TengpocheMessner.jpg
世界で最も有名な登山家のラインホルト・メスナーのカーフも別に大して太くない。
人類初の8000メートル峰14座の登頂を成し遂げた登山家のカーフでも
この程度なんだから、カーフのサイズは素質に拠る所が大きいという事が分かる

233 :
登山家ってカーフのトレーニングしてるわけじゃないよね?
あんま参考にはならないと思うけど

234 :
体重120キロ以上あって骨太のレスナーですら細い
http://blog-imgs-23.fc2.com/h/i/d/hidehide7755/7ookdo.jpg
学生のころからレスリング、アメフトやってこれなんだから
遺伝によるところがだろうな
同じレスリングのカレリンは太い カーフを特別鍛えたとも思えない。
http://livedoor.2.blogimg.jp/tomo3194/imgs/4/0/4068d548.jpg
あと俺も細い、鍛えているのに細い
レスナーも細いししょうがないやと思いつつも太い人をみると
悔しい気持ちになる。

235 :
そういえば成長期にデブだったやつはカーフが太くなるとか何とか

236 :
白人黄色人種はたまに遺伝的に太い奴がいる。
カーフのピークが低い位置だと太く見える
http://forum.bodybuilding.com/attachment.php?attachmentid=63249&d=1064452185まさに鍾石。
ドリアンやマタラッツォなどがそれ
黒人は一般的にカーフの位置が高くカーフが短く腱が長いので細く見える。
http://3.bp.blogspot.com/_mC1TEdZ4gks/SvZ-laT5UYI/AAAAAAAABrE/tlGnkmuIgaA/s400/Chris+Cormier+at+the+1999+Mr.+Olympia.JPGスプリンター向きは後者。
ショーンやクリスがそれ

237 :
http://livedoor.2.blogimg.jp/shingo_ringo/imgs/5/5/55ed28d1.jpg
ヘビー級のタイソンでもカーフは上半身に対してかなり細い

238 :
わりど全部どうでもいいwww

239 :
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     画像、必死すぎ〜〜      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

240 :
俺も全くカーフが発達しないが
街中とかで見る女性の方が発達していて羨ましい
多分、ヒールが高い靴履いてるからだと思うが
男は流石にハイヒールは履けないから、昔で言う所の
ロンドンブーツでも履けば、少しは発達するのかな?とは思うが
にしきのあきらとか馬鹿にされそうで何かなぁ…

241 :
女性のカーフは筋肉じゃなくて根本的に贅肉の付き方が違うのとむくみだからな

242 :
期待して覗いたら、ここは言い訳ばっかりするやつしかいないのか。
遺伝遺伝ずっと言ってろよ。
遺伝なら遺伝でその中で限界までやれよ。
そして絶望しろwwww

243 :
>>241
電車通勤でホームから階段を上がってる時に
見てしまうんだが、カットが俺より出てるんだよね…やっぱり、親指を意識するといいのかも?

244 :
広島東洋カーフ!なんちてw

245 :
親指意識は重要だな。
それだけでだいぶ捗る

246 :
>>227
シャツの縫い目が食い込むよね

247 :
>>242
>>期待して覗いたら
要は君も自分のカーフが駄目なんだろ?

248 :
カーフやってるとき、尿意なのか射精意なのか分からんが、なんともいえない違和感が股間にかかる

249 :
カーフスレ、異様なもりあがり

250 :
なんたる異様な盛り上がり!!!

251 :
やっぱり
おやゆび
いしきすると太くなるな

252 :
ハンドボールの宮崎大輔がカーフ太かった

253 :
>>251
縦読みワロタ

254 :
使用重量と回数と可動域が増えているなら
太さなんてどうでもいいと思うんだがなあ
でも、カーフレイズで500kgでも上がるが、ふくらはぎ周り38cm止まりですなんて人って
身長175cm以上でいるのか?

255 :
最近昼休みにカーフのトレしてる
とりあえず半年続けてみる(`・ω・´)
ところで皆はトゥレイズしてる?
一応プレート乗せてピョコピョコしてるけど効いてんのか分からん

256 :
>>230>>232
白人や黒人はアキレス腱長いんだからカーフは小さいだろ
マイケルジョーダンもカーフは小さい
外人を引き合いに出すのは間違い

257 :
ジムでバーベルをぶら下げるように持ってカーフ鍛えてる人がいました。
スタンディングでバーベルの場合、スクワットみたく肩にかつぐもんだと思ってたんですが、ぶら下げて持つ形だと何か違うんでしょうか?
教えてください。

258 :
>>257
雰囲気。

259 :
下持ちのが握力も鍛えられて良い気がする

260 :
>>255
つま先に20Kくらいのを乗せてる?
私はたまーに、カーフレイズのマシンが空いてないときに
暇つぶしにプレート無しでやるけど、
こんなのでほんとに鍛えられてるのかなー?
っていっつも疑問。

261 :
>>260
今25kg*30rep*3でセット組んでる
多分効いてると思う

262 :
100repsやったら打撲したみたいに筋肉痛発生!
痛すぎだろこれ

263 :
>>256
平山ユージは日本人なんだけど・・・

264 :
100mダッシュはすごくいいよ。
日中はウォーキングとかジョギングと違って目立って恥ずかしいから夜の河川敷とか会社の駐車場とかがオススメ。

265 :
>>264
駐車場で100Mダッシュはものすごく危険だぞ
アキレス腱切れるぞwwwwww

266 :
でもスプリンターはカーフ太い人はあんまりいないね。
大腿に対して、むしろカーフは細い

267 :
そりゃアキレス腱長いからだろ

268 :
手先足先が太いのは走るのに不利

269 :
>>265
ふーん。軟弱だねー。

270 :
アキレス腱への負担を増やしたかったら
スミスマシンみたいに安定したものを使い
普通のカーフレイズよりリズミカルに行う
1秒に2回上げるペースで行うと良い
また、使用重量はなるだけ大きくする

271 :
>>270
そっちのがいいのか
あんまり固定しないほうが変に筋肉つかないと思ってダンベルやバーベルでやってたよ

272 :
お前ら何回やってんの?

273 :
トレ歴2ヶ月半の私ではあんまり情報にならないかもしれませんが、
マシン使って100kg25回を3セット。
ペースはあんまり考えてないけど、1秒で上げて1秒で下げる間隔でゆっくり目にしてる。
1セット終わるごとに「もう上がらないー」って感じにはなるんですけど、
翌日筋肉痛は来ないんですよね…ペースは早いほうがいいのかな…?

274 :
筋肉痛が求めてトレするのはナンセンスだよ

275 :
指標にはなるだろー

276 :
スクワットは大腿四頭筋、下腿三頭筋に強く効き、臀筋やハムストリングスにも効果があるとかよく見るんだけど
スクワットで臀筋やハムストリングス以上にカーフにすごく効いた実感がある人いますか? 200kgとかでやれば効かざるを得ないとか?
どうしてもカーフは独立して鍛えなきゃならんと思い込んでるんですけど。

277 :
利くって感じはしないけど、使ってるってのはわかるよ

278 :
カーフは低負荷効果数が基本て石井が本に書いてるんだけど
10-20rmとかじゃダメなん?

279 :
サイズは図ってないけど明らかに太くなってきた(*´ω`)
今までが女くらいしかなかったから変化が凄いw
ヘボいうちは毎日やるのがいいね

280 :
>>276
すごく体が硬い人(立位体前屈で足首が掴めないレベル)に、大腿よりも
カーフが痛くてスクワットできないって言われたことはある。

281 :
>>270その場合、下ろした時の可動域が大き過ぎると足首を痛めるし
小さすぎると効果が薄い
自分の納得するアキレス腱のストレッチ具合を考えながら鍛える必要がある
高さ7mm段差で、足先より踵がほんの少しだけ低い
これ位で、チョイチョイ鍛えた方が良いな
落ろした時に足の踵に体重が乗ってしまうギリギリ前で堪えるくらい
もしアキレス腱がヤバイと思ったら気にせず降ろしちゃっていい
もっと足首が柔らかい人なら1cmでも2cmでも良いかも知れないが
これと
・高さ1cm幅10cmの薄いドーム型の板の上で爪先立ちの状態で、小指球をドーム板の低い方に、
拇指球を高い方にして、ひ骨筋を鍛えるように足首を動かす
・普通のカーフレイズで、足親指を板からはみ出させ、親指を握った状態で行うと
長拇指屈筋も鍛えられる
こんなのを組み合わせれば、まあ急な動作でも攣ったりしないような足くらいはすぐ出来る
つま先着地で全力疾走も出来るようになる
それでも太さ50cmへの道は遠いがw

282 :
ロニコがカーフ苦手とか言っててハァ?と思ったが、ドリアンイェーツと比べると納得

283 :
俺のトレ
リュックに20キロ重りをいれて
かかとは一切地面につけないで
毎日つま先だけの6キロジョギング
いきなりアスファルトじゃ誰でも足首壊すだろうな
だから最初は無負荷
傾斜最大つま先トレッドミルで慣らして下さい
今は足首より、リュックの縫い目がプチプチ音させて先に壊れるわ

284 :
何のトレーニングもしてないのに凄いカーフしている奴
ホント羨ましい

285 :
>>283
お前すごい頭悪いオーラ纏ってんな

286 :
脳味噌まで筋肉だからな

287 :
カーフが太いのはカッコ悪い気がする

288 :
消えろカス

289 :
>>283なかなか強靭なアキレス腱の持ち主だな
それでふくらはぎ周りは何cmになった?

290 :
計った事ないo(^-^)o

291 :
ヒラメ筋鍛えるドンキー・カーフレイズは頻度多めにしたほうがいいのかな。

292 :
バーチカルロウとかのマシンでチート気味につま先で突っぱってたら筋肉痛になっちった

293 :
カーフのトレ、何回くらいやってんの?

294 :
10回5セット

295 :
25だわ155で

296 :
昨日、ふとももに37kgの重りを乗せてシーテッド・カーフレイズ100レップやってきた・・・・・

297 :
73s(結婚時は46s)のワイフを乗せてドンキーカーフやってる俺の勝ちだな

298 :
>>297
ああ お前の勝ちでいい…

299 :
ジェーンかよ

300 :
>>297
凄いですね・・・
なんというか、今の自分は自分のヒラメ筋を満足させられるだけの
プレートを買うお金がありません・・・・お金が欲しいです・・・・・

301 :
カーフ鍛えると跳躍力とか足の速さ落ちるとかマジで?
やめたほうがいいのかな

302 :
>>101
これはマジ?

303 :
>>302
単純に末端の筋肉が太いと慣性の法則がかかり過ぎて
スポーツ動作が鈍るとか。

304 :
>>297
お前の完全勝利だよ・・・

305 :
カーフが肥大してジャンプ力や足が遅くなるってよっぽど肥大させなければありえないだろ
普通にカーフがそこまで肥大するのは一般人じゃ無理ww

306 :
>>305
まぁね・・・・カーフはともかく自分は前腕が・・・・
肘から手首までの長さが28cmで前腕囲29.5cm・・・

307 :
>>301
体幹に対して肥大しすぎたらね。
筋肥大させると弊害があるというだけで鍛えなくてもいいわけじゃないし、
そもそもカーフや前腕なんか、かなり筋肥大しにくい部位。

308 :
>>307
腓腹筋は跳躍力の為にあるのに鍛えすぎると逆に跳躍力が落ちるとは何たる皮肉・・・・
前脛骨筋とかが大切かな・・・

309 :
>>308
腓腹筋は大してボリュームがないから、鍛えてもあまり錘にはならないよ
むしろ腓腹筋の陰にかくれてるヒラメ筋のボリュームが大きく、こっちはあまりジャンプ力と関係ない
ヒラメ<腓腹筋なトレをやればいいんじゃないかな

310 :
シーテッドカーフレイズマシン、つまり膝が曲がったものはあまりやらず
膝を伸ばしてのカーフレイズの方が良いのか

311 :
>>309
しかしヒラメ筋は抗重力筋と言われるぐらいだから
ここが弱いと太ももから上の上半身の筋量・体重を支えられないんじゃないか?
アスリートかマッチョ体型を目指すかによるがマッチョを目指すなら
抗重力筋はあって損は無いよな。

312 :
>>311
錘にしたくないアスリートにアドバイスしたんだから>>309でいいと思うが

313 :
シーテッドカーフレイズは、足親指の腹だけで地面を支えて膝に乗せたウェイトを挙げる訓練、なんかには良いかなw

314 :
ヒラメ筋は肉体の攻撃力としても活用できる?

315 :
さっぱり意味がわからんぜよ

316 :
カーフは第2の心臓

317 :
>>315
簡単に言うとヒラメ筋鍛えるとキック力上がる?

318 :
お前がキチガイなのはわかった

319 :
大して上がらない。ヒラメ筋の収縮方向考えたらわかるだろ

320 :
普通に立ってカーフレイズする場合、ヒラメ筋も鍛えられる?

321 :
スレ読みなおせば分かるだろ チョンか?

322 :
とチョン顔がほざいております

323 :
はじめてテンプレみたが
ひふく筋が8rmとか机上の空論もいいとこだなw

324 :
>>323
俺もちょっと違和感覚えたが速筋だから8レップってそういうものかぁと思って実践してた。
このスレ見る前は20レップ以上やってて、ふくらはぎ肥大していたんだが
あれはヒラメ筋が大きくなってただけなのかぁ、と思うと自信が無い。
ふくらはぎに力を入れたときに固くなる所がひふく筋でしょ?

325 :
>>324
ヒラメ筋も腓腹筋も下腿三頭筋の一部だから、普通ふくらはぎに力を入れると両方固くなるよ。
ただし腓腹筋は膝裏の上に付いてる二関節筋だから、膝を曲げておくと緩む。
この原理から、座って膝曲げたままやるカーフレイズは腓腹筋はあまり固くならず主にヒラメ筋に効く。

326 :
>>325
丁寧なレスありがとう。
自分は以前にスタンディング・カーフレイズを20レップ以上やっていてカーフ肥大していた。
最近は両手で42kgのダンベルを持ってスタンディング・カーフレイズを行い下腿囲が39cm前後。
他の3種目のカーフレイズ種目もローテーションを組んで行っている。
この状態が3ヶ月は続いてなかなか40cmの壁を乗り越えられない。
トウ・レイズで前脛骨筋も鍛えているが、それでも難しい。

327 :
やっぱりバーベルカーフレイズ?

328 :
カーフは第二の心臓って呼ばれてて、鍛えると心肺機能高まったりするらしいね。
体感で感じてる人いる?

329 :
カーフを鍛えることによって、ポンプの役割を果たし下半身の血液を心臓に
戻すのが易くなる。第二の心臓と呼ばれる所以はそこにあるんだが、心肺機能云々は
話が違うな。どこでそんなソースを仕入れてきたのか。

330 :
心肺機能そのものは改善しないが、カーフのポンプの役割で心臓が楽できるって事だよね。
で、体感はあります?
                           

331 :
ねーよ

332 :
>>328
その割に長距離走とかロードレースの選手は皆カーフ細いね

333 :
>>330
人の話聞いてるか?心臓が楽出来るんじゃなく、血流が良くなれば末端の細胞まで活性化し
健康増進につながるって事だろ。
そういった効果を感じるのは、基本的には中高年の世代だろう。
まあ、どこかで聞いた話を捻じ曲げて理解したつもりになってたんじゃないか。

334 :
カーフを鍛えることが大事というより単純にふくらはぎを動かしたほうがいいんだよね。
運動しない人は足から動脈硬化が始まってやがて死に至る。

335 :
>>333
鍛えることによるんじゃなくて、
単純にカーフを使って足首動かすことで、
膝から下の血流が良くなるってだけでしょ。
深部静脈血栓症(エコノミー症候群)の予防になる。
>>334
そうそう

336 :
>>334
ポンプの役割って言っただろ。理解出来なければぐぐってみな。
ID:qM9ghqPrの自演じゃないだろうな。まさか例のチョンコテか?

337 :
>>335へのレスな

338 :
普通に日常生活で歩いていれば問題ないだろうな
死にたくなかったらカーフレイズやろうね! って意味じゃないだろう

339 :
>>329
>カーフを鍛えることによって、ポンプの役割を果たし下半身の血液を心臓に
>戻すのが易くなる。第二の心臓と呼ばれる所以はそこにあるんだが、心肺機能云々は
>話が違うな。
カーフが血液ポンプの役割を果たして、下半身の血液を心臓に戻すのが易くなる→同じ酸素消費量でも心臓が楽できる→有酸素運動量が上がる
つまり見かけ上の心肺機能が上がると解釈しているが。
心肺機能というのを、身体の血流の流れも含めたものとして捉えるか、否か。
まあ、捉え方の差だろね。
実際に心不全の患者さんが脚の筋力トレーニングを行うと
息切れなどが改善するらしい。

340 :
>>339
筋肉の収縮によって溜めた血を弛緩によって一気に解放することが
ミルキングアクションと呼ばれているが、
それだと座ったままふくらはぎに力を入れて、その力を抜くだけでも血流は解放できそうだよな。
ならカーフを鍛えれば、それだけ強い収縮を生み出すミルキング・アクションが可能なはず。

341 :
>>339
捉え方の差ではなく勝手な解釈だろう そもそも>>328の質問がおかしいわけだから
カーフを鍛えるの意味はこのスレ的にはカーフレイズ等の筋肥大筋力強化が狙いとするもの
世間一般ではジョギングウォーキング等の有酸素運動もその範疇に含まれる
前者後者を一緒くたにすれば当然双方の意見は噛み合わないだろう

342 :
広島東洋カーフ!なんちてw

343 :
>>336
何でそんなに偉そうなんだw
自演でもなんでもないよ
妄想癖でもあるのか?
理解できてないのはお前の方だから、訂正してあげただけなのに

344 :
ふくらはぎよりもすねの方の筋肉が発達してきたわ

345 :
カーフレイズって台の上に乗って端からかかとだけ出す方法でやったほうがいいの?

346 :
>>345
いや、「土踏まずからかかとにかけてを出す」という感覚。
かかとだけだと下ろしたときにストレッチされない。

347 :
カーフはハイレップの方が翌日筋肉痛激しいわ
といっても30回ていどだが

348 :
>>346
ありがとう。でもそのやり方だとバランスがとりにくい・・・
仕方なく平坦な床でカーフレイズやってる・・・・・

349 :
バランス取り難いってwwwwwwww
また知的障害者かよwwwwwwwwwwwwwwww

350 :
お前もな

351 :
ID変えて必死だのぅwwwwwwwwwwwwwwww

352 :
やっぱりな
お前こそ真の知的障害者だ

353 :
>>348
両手でウェイト提げて片足ずつやってるなら不安定なこともあるでしょう。
バーベル背負うなら普通両足だろうし。
ttp://www.youtube.com/watch?v=fs2IQZRn2Qw
↑これくらい(10cm以上?)の段差でやるとよく伸びると思うけど、
ttp://www.youtube.com/watch?v=jin_YKYGp4E
↑プレート使うほうが手軽ですよね。このスレでも以前書き込みにあったね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zewfbFBlWEU
↑でも平面でやってる動画も結構あるね。

354 :
>>353
すいません、遅くなりました。
わざわざ動画まで紹介してくださって、どうもありがとうございます。
最初にプレートの上に乗るやり方を参考にしてみたいと思います。

355 :
キレキレの39p
ランニングのみ

356 :
27センチ
よろしく

357 :
座布団の上で踵上げ爪先上で五十センチ
体重百二十四キロだから自重で充分

358 :
アイソメトリク加えるとすごい効く。回数少なくてもいい

359 :
>>358
どうやるの?

360 :
効いた気がするのと肥大するのは別

361 :
>>339
仮にカーフを鍛えることで、カーフのポンプ機能で運動時の最大酸素摂取量が増えるとしたら、
それは心肺機能がアップしたと言えないか?

362 :
>>361
横からだけど、最大酸素摂取量は肺と心臓と筋肉の3つの能力を合わせたもの。
「ワッサーマンの歯車」でググるとイメージが良くわかると思うよ。
だからカーフを鍛えたら、筋肉の能力が向上することで最大酸素摂取量が増えるかもしれない。
この場合、心臓と肺の能力がアップしたわけではない。
ただ、世間一般では最大酸素摂取量は心肺機能というイメージで語られることが多いから、間違いではないと思う。

363 :
ただカーフを鍛えたら慣性モーメントが働いて運動機能が落ちるという側面もあるんだよなぁ・・・・
筋量アップさせずに筋力だけアップできんかね。

364 :
>>363
カーフに限らず競技スポーツマンの一番の課題だよな
ほんとスポーツマンはトレーニングに頭使う

365 :
>>364
ジャンプ力自体もカーフの力よりも大腿四頭筋の力をいかに地面に伝えるかが大事だと聞いたよ。
高くジャンプするためには最後に地面から足が離れる瞬間よりも、
その前にいかに大きな力で地面を押すかが大切、ともある。
http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/backnumber/20110925/index.html

366 :
カーフが余計な重りになり邪魔になるほど肥大するなんて
なかなか到達しないでしょ
筋力アップ効果が上回るのでは

367 :
トランクスか

368 :
NHKでケニアの長距離選手が全員つま先着地なので上げておく
筋トレ論者は全員が2秒上げ4秒降ろしの低速肥大狙いばっかり
筋トレ否定論者は、フラット着地!(キリッ とか言ってアキレス腱の力を上手に利用しない走り方の普及ばっかり
日本の伝統とか変な飾り文句付けやがって
高負荷で、踵を下げられる可動域も制限して、ポジティブオンリーで1秒2回上げるペースで30〜100回やるのが一番マシ、という結論そのままじゃねえか
自分の全力で動ける範囲で走ったことあんのか?しごかれて攣らない範囲でちんたら走ってたか
低速肥大狙いで筋トレオンリーか、どっちかしかいなかったんじゃないのか?
根本的なトレーニング法や、選手が鍛えられるシステム自体が間違ってるんじゃないか
「マラソンは人生に例えられる。例え苦しくても〜」
つま先着地で、腿を地面の水平マイナス20度まで上げて、1kmでいいから走れ!
それで踵未着地か腿上げのどっちかが出来なくなったら、とっとと休め!
その距離を徐々に伸ばして42.195kmにしろ!もうそれしかない!

369 :
誰と闘っているんだ

370 :
うけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

371 :
何があったか知らんがぱぴぷぺぽぱぷーだなまったく

372 :
>>368
結局、つま先着地で1km走るのがカーフ肥大に有効と言いたいのかよ。
めんどくさくて誰もやらんわ。カーフレイズなら早くて3セット5分以内で終わるのに。

373 :
1km5分以上かかっちゃうクソデブって^^;

374 :
>>373 爪先着地+水平マイナス20度の腿上げのストライドなら1kmくらい2分半未満だよな

375 :
>>372ケニア人陸上選手を見ても分かるように、彼らは別に極度には太いふくらはぎは持ってない
それでも爪先着地で走り続けている
必死でカーフを太くした人でも爪先着地+踵は接地させず耐える、という走り方を何の訓練もせずにしたらアキレス腱が耐えられず切れてしまうが
筋断面積と出力がどうも比例しないなあ
腱に頼る部分が多いのか
ふくらはぎ自慢の人は、片足で爪先だけの高さ10cm未満のジャンプを100回出来るかどうか挑戦してみたら出力の確認になるのかな
踵を床に付けないで、アキレス腱をバネのように使う意識で跳び続ける
1kmを爪先着地だけで走るなら左右の脚それぞれ300回ずつ出来るのが理想
ふくらはぎ〜アキレス腱特化のプライオメトリックスってあまり多くないな

376 :
短距離も長距離も優秀なランナーって皆カーフ細くない?

377 :
そもそも黒人と日本人で筋肉の付き方も走り方も違うのに
ツマサキガー!って連呼してる奴は何がしたいんだ

378 :
>>376日本人で同じくらいふくらはぎが細い奴がつま先着地でアキレス腱を生かして走ろうとしても
全然地面の衝撃を吸収できずに、すぐ踵まで着地しちゃうぞ

379 :
ゆっくりだしフォームも適当でとりあえず踵つけずに走れるってレベルだから別物だけど太くはないな

380 :
みんなどれくらいの重量でカーフレイズやってるの?

381 :
MAX120Kのマシンで、今年から両足120で、20〜25×4セットやってます。
結構このマシントレ好きなんだけど、唯一の悩みは肩に線状の内出血がいくつも
できてしまうこと…Tシャツの縫い目と肩のパッドがセットごとに押されて、複数できちゃう
みたいなんだけど、お風呂入るたびにギョッとする・・・。

382 :
彼女になにこのみみず腫みたいなへんなあとって聞かれて ふざけて
ごめんな、おれ元カノと愛し合っちゃったこれはその時の元カノの引っ掻き傷、体位は対面座位な、すまん
ってジョーダンかましたら本気で信じられて別れられた

383 :
シーテッドカーフレイズを初めてやってみた。30KGのダンベルを膝に乗せて。50回できた。個人差や体重によると思いますが50KGぐらいでできれば筋肉つきますか?

384 :
ヘルシア緑茶の香川じゃない方が
いいカーフしてんだよなぁ…
肩とカーフは生まれ持った素材でかなり差が出るしなぁ…
一層努力しないと駄目か…

385 :
カーフだけはトレしてないなぁ

386 :
土の道の登り坂で、踵に負荷が掛からない範囲内で
つま先より踵が高いところまで下げてチョンチョンと片足で跳ねてみる
これも足首とアキレス腱が十分柔らかく強くないとすぐ足首を痛めてしまう

387 :
んじゃ普通に鍛えたほうがずっといいじゃんw

388 :
カーフのトレーニングのためには負荷と可動域を微細に設定しないとすぐあちこちを故障する
カーフばかりに集中して足底腱膜炎になる人もいる

389 :
>>388
はぁ、じゃあ三頭筋トレのように関節を曲げ過ぎず伸ばしきらずの感覚で行ったほうが良いのでしょうか。
あるボトムの位置を過ぎると力が入らなくなるとトレでよく言われるように、
十分に力を発揮できる可動範囲でカーフを動かした方が筋肉も喜ぶのでしょうね。

390 :
鍛えて贅肉も絞って筋肉のメリハリ自体は出ても、絶対的な太さってのは完全に元々のもんだよね
はぁマジはぁ・・・
そら太いふくらはぎがいくら格好良くても分かりやすく金肥大していく他の種目と違ってスレは伸びないよ

391 :
バーベルシャフトに巻くスクワットパッド買った。
これでタオルも付ければシーテッドカーフレイズがはかどるw

392 :
カーフはでかくなくてもいい唯一の場所w

393 :
それはないw

394 :
カーフレイズは自重で出来る限りの重量をやり終わった瞬間の方が
下手に加重しての10repかそこらよりも稼動域が広くて圧倒的にパンパンになるのがな
筋肥大は低回数高重量だと言われても達成感がもてない

395 :
>>391
シーテッドにするメリットって何なのかな?

396 :
ジムでマシンで安定していくらでもやれるわけじゃないんだからさ
家の中で肩にバーベルを担いでカーフレイズが出来るわけないでしょ・・・

397 :
メリットが有るわけじゃないんだ。
じゃ、スクワットラック買うか、ダンベルでやったら?
座って足の上にバーベルのせてやるんじゃ、負荷が軽すぎるんじゃないかな?

398 :
>>396
家で肩に担いでバーベルなんで出来ないの?部屋狭いの?

399 :
>>395両方やらないとダメ。効き方が違う。

400 :
>>398
カーフの限界重量は高いからな
バーベルを肩に担いでレールも何も無いフリーでつま先立ちなんてぞっとするぞ

401 :
>>397
凄いホームジム状態だなw
パワーラックだけでも家の中厳しいのに

402 :
親指の腹程度までは立ち上がるシーテッドカーフレイズ
これはむしろ足底筋膜のトレーニングだ

403 :
632 :帰ってきたキング:2011/01/28(金) 09:41:57 ID:+c2u5MRr
スカウトから言われたよ。
君は佐々木二世になれるよとね。
一応130キロ後半のフォークも投げれて、
ボール球でも振ってしまうとよく言われたよ。
418 :帰ってきたキング[]:2011/11/04(金) 09:48:00.18 ID:XKb36lB8
実際風俗嬢は三回目までに無銭で天外デート出来なければ諦めて新規を探すべきだろう。
プライベートで会ってくれさえしない女に何回も会うのは時間の無駄に思える。
恋愛感情入ってなければ手抜きしてる可能性高いし。
あとプロのスカウトに注目されたのは事実。
先週レジャーランドみたいなとこでスピードを測ったら142キロを記録した。
バッティングもまあまあ。
落合の神主打法を真似してやると大きなライナーがよく飛んでくよ
おまえらもためしてみるといい
まじでよく飛ぶ
355 :帰ってきたキング:2011/10/24(月) 21:38:03.84 ID:OBWJE8kp
偽者だろ。
佐々木二世だって?
とんでもない。
プロなんかに入っても二軍で何年投げまくっても防御率10点台を下回ることはないだろうな。
プロに入れるだけでも本当にすごいと思うわ。
418 :帰ってきたキング:2011/11/04(金) 09:48:00.18 ID:XKb36lB8
実際風俗嬢は三回目までに無銭で天外デート出来なければ諦めて新規を探すべきだろう。
プライベートで会ってくれさえしない女に何回も会うのは時間の無駄に思える。
恋愛感情入ってなければ手抜きしてる可能性高いし。
あとプロのスカウトに注目されたのは事実。
先週レジャーランドみたいなとこでスピードを測ったら142キロを記録した。
バッティングもまあまあ。
落合の神主打法を真似してやると大きなライナーがよく飛んでくよ
おまえらもためしてみるといい
まじでよく飛ぶ

404 :
高重量を扱うなら体重に見合ったかなり強烈な負荷をかける必要がある
ってのは若き日のアーノルドが尊敬するビルダーから言われたんだっけ

405 :
陸上短距離選手は瞬間的に体重の5倍がつま先に掛かるし、
実際彼らは両足カーフレイズで体重の10倍とは言わないまでも
5倍くらいを目指して担いで鍛えているぞ、と言われた
その後カーフは要らないと言われるようになったが、はっきり言って素人が手っ取り早く走力を上げたいなら
カーフの瞬発力、あるいはアキレス腱の反発作用だけでも鍛えた方が良い訳で

406 :
高重量扱うカーフレイズってつま先に負荷がかかる分、巻き爪が非常に怖い。
女性みたいに日常的にハイヒールはくような負荷のかけ方じゃないから大丈夫かな。

407 :
巻き爪って逆に負荷がかからない指に出る症状でしょ

408 :
>>395
カーフ(下腿三頭筋)は腓腹筋とヒラメ筋の総称
シーテッドでやると腓腹筋が緩むからヒラメ筋優位のトレーニングができる

409 :
>>407
あれ、そうなんですか。外反母趾と混同してしまったようです、すみません。
でもカーフレイズもやりすぎると外反母趾と似たような症状は出るんでしょうか。

410 :
>>408
脳内はいいんだよ
家でやれるトレーニングの話しなんだかさ

411 :
この程度で脳内てw
ウ板のレベルも地に落ちたなw

412 :
いいから家で200kgのバーベル担いでスタンディングカーフやって壁破壊してこいw
ジム感覚で話をされても困る

413 :
みんなシーテッドはどうやってる?俺は太ももの上にロングダンベル(32.5kg)乗せてやってる。少し痛いし動いてやりづらい。自重じゃ成長は望めないかな?

414 :
座布団みたいなクッションでも敷くしかない

415 :
>>413
>>391みたいにスクワットパッドを利用して太ももへの負担を軽くしたらいい。
一応、シーテッドカーフレイズマシンというのはあるけど、
そこまで高価な物を買わなくても>>414と同じく、ちょっとした工夫で対処できる。

416 :
シーテッドなんてやらない
俺は背中を壁につけてバーベルを担いでるよ

417 :
俺は普通に前にぶら下げてやってる。
たまにフラ付くけど今のところ平気。

418 :
バランス感覚がないのか小指側にすぐ体重かけちゃう

419 :
>>418
うゆん、かけちゃう。

420 :
昨日100キロで40回カーフレイズしたけど60キロの時に50回だから全然カーフに効かせられてないんだろうね難しい。

421 :
>>420
難しすぎて死んでください

422 :
>>420
コテのファイティングロードってかなり印象悪くないですか?

423 :
カーフは高レップでインターバルは30秒以内(俺が感じるに他の部位より回復が異常に速い)
おれはそう信じてる。

424 :
>>421
NGにしてるけど粘着凄かね

425 :
>>422
名無しに戻します。すみません。

426 :
キター!!!カーフの拮抗筋、前脛骨筋を鍛える機械を遂に発見!!!!!
これは絶対に買うしかない!!!!!!!
http://www.ironman-japan.com/products/hometraining/leg/leg2.html

427 :
いいねえ!
自分はライイングレッグカールマシンに椅子を上手く組み合わせてやってみた事があるが可動域などで何かもどかしかったw
次はひ骨筋で
でもこれはもっと難しいなあ

428 :
カーフレイズの反対の運動という発想はなかった
意味あるのか

429 :
とっくにみんなやってる件w

430 :
歩いたりジョギングしたりして着地する時に、踵から着地する習慣のある人は
ここが強くないと、かかとが着地した瞬間の衝撃に耐えられない
前脛骨筋の弱い老人は、つま先を持ち上げる事が出来ないので
敷居のようなちょっとした段差にもつまずいてしまう
それで、前脛骨筋を鍛えることが奨励されている
またサッカーボールでインステップキックをする場合、ここが強くないと強いキックが出来ないという人もいる
また、
・日本の伝統空手の回し蹴りでは足の甲で相手を蹴る
・ムエタイのミドルキックでは足首の部分で相手を蹴る
のであるが、サンドバッグを蹴る時は足首で蹴った方が強く蹴ることができる
前脛骨筋の筋力が蹴りの衝撃に耐えられないと、足首を骨折してしまう
もちろん前脛骨筋が強いなら良いが、弱い人はショボいキックになってしまう
だがキックのためのリーチは出来るだけ長くして、対戦相手より有利に戦いたいものだ!
だから、前脛骨筋を鍛えて、脛骨の一番下で蹴ったのと同じ角速度で、もっと強いキックを
足の甲で相手に与えられないか?と望むなら、このトレーニングをすべきなのである

431 :
やっぱり太くなるの?
腕太くしたかったら二等と裏の三頭鍛えるのと同じ感じかな

432 :
カーフとつま先着地の関係にしろ前脛骨筋とキックの関係にしろ
世の中で21世紀になった途端くらいから急に軽視されたんだよなあ
そんなもの鍛えないで良いと
そして2010年になったら
・ケニアのマラソン選手はみんなつま先着地で、踵を地面に触れさせる事も無く42.195km走ってました
・ふくらはぎが太いとキックが鈍くなるなんて散々言われましたが、
それ以前に前脛骨筋が強くないと足の甲でのキックに対して足首が衝撃に耐えることすら出来ませんでした
よほど筋トレを敵視している奴がいて、下腿トレ軽視のデマを煽りまくったんだろうねw
自分の所の有力選手の囲い込みでもしたかったのかなwww

433 :
ツマサキガー

434 :
しかし家だとその運動するのにたいそうな器具が必要で無理だなw

435 :
>>427
レッグディベロッパーは他にアレックスとタフスタッフが取り扱っているみたいね。
アレックス製は送料別7000円でただいま売り切れ
http://item.rakuten.co.jp/fitnessshop/weight_training-lgd/
タフスタッフ製は・・・名前は同じだけどこれはちょっと違うかな?送料込み21450円。
http://item.rakuten.co.jp/goldsgym/task-rlc385/
色々探しまわったけどどうやらスネマシンで購入できるのは東京イサミのレッグストロンガーだけみたい。
価格はなんと送料込みで3700円!!!!
http://tokyo-isami.com/shopdetail/008001000014/order/
>>430
筋肉を鍛えると衰えてもトレーニング再開するとみるみる復活するから
老後の貯金として若い内に前脛骨筋は鍛えておいた方がいいだろうね。

436 :
どうでもいいよ
ふくらはぎを鍛えるのはスポーツの為ではなく見た目をかっこいい体にするため
ジェロムレバンナみたいな理想的なキックボクサーみたいな体系になりたい
意味の無いトレはいらん

437 :
>>436
全脛骨筋鍛えるのは見た目にも意味あるだろ
たしかリッチ・ギャスパリもやってたはず

438 :
>>430
>・日本の伝統空手の回し蹴りでは足の甲で相手を蹴る
・ムエタイのミドルキックでは足首の部分で相手を蹴る
のであるが、サンドバッグを蹴る時は足首で蹴った方が強く蹴ることができる
前脛骨筋の筋力が蹴りの衝撃に耐えられないと、足首を骨折してしまう
もちろん前脛骨筋が強いなら良いが、弱い人はショボいキックになってしまう
>だがキックのためのリーチは出来るだけ長くして、対戦相手より有利に戦いたいものだ!
だから、前脛骨筋を鍛えて、脛骨の一番下で蹴ったのと同じ角速度で、もっと強いキックを
足の甲で相手に与えられないか?と望むなら、このトレーニングをすべきなのである
_______________________________________
今の日本って、こういう人の努力を削ぐような連中がわんさかいるんだよねw
・短足野郎の前脛骨筋鍛えさせて、インフロントキックの部分を使ったハイキックを強く打てるようにさせてリーチ不足を補わせるより
足の長い奴連れて来てハイキック練習させて、脛の下の方だけで十分なハイキックを打てるようにさせる方が楽じゃん
そんな訳で、日本人としては(笑)足の長い人が大会で優勝し、
そいつが外国に行ったらもっと長身の奴にやられ、それどころか同じくらいの身長のメキシコ系でごついのにも負ける
カッコばっかりつけていて、日本人としての不利さを補うための最低限の努力すらさせないように喧伝するのはどこの広告代理店かねwww
・自分が短足だと自覚して、なおかつ一定の強さを持ちたいなら、
前脛骨筋を鍛えて足親指を握った付け根部分で、足首で蹴るのと同じくらいの衝撃をサンドバッグに与えられるように鍛え上げ、自己の欠点を補うようにする
・俺脚長いし〜、脛重いのって却ってキック鈍くなるし〜、wwwww
って発想なら、そういうのはしなくて良い
>>436>ジェロムレバンナみたいな理想的なキックボクサーみたいな体系
足が長いならそれで良いが、短足でそんな事抜かすなら、自分の欠点を補うことを止めた努力不足の人と評価されることになるねw
なお、足を振り回すのに重要な要素の1つとして大腰筋があるが、これは
・膝を伸ばし気味にして前に、水平よりちょっと低いくらいまで持ち上げる
・この状態で何度も細かく(高さ5cm)片足ジャンプし、持ち上げている方の足のひざ先をブラブラと揺さぶる
ようなトレーニングをすれば、大腰筋のパワーを足の重さに合わせて十分に上げることは可能だ
これならスクワットで足が重くなろうがカーフレイズやトゥレイズで脛が重くなろうが、それを操作できる大腰筋を入手できる

439 :
×トゥレイズ
○トウレイズ
格闘技にはカケラも興味ないが、話としては面白かった

440 :
>>438
>>この状態で何度も細かく(高さ5cm)片足ジャンプし、持ち上げている方の足のひざ先をブラブラと揺さぶる
腸腰筋トレとしてこれは面白いな。
石井先生は片足水平上げ300回を推奨しているが、そんな時間はないしな。
四股も飽きやすいし今度このトレをやってみるわ。

441 :
>>434
俺は椅子の上に乗って
つま先にランベルつるしたタオル引っ掛けて上げ下げしてる

442 :
ランベルじゃなくてダンベルだった

443 :
>>430
>>438
前脛骨筋鍛えると地面を蹴る力も強くなるかな?

444 :
脚は長く尻はでかくて太ももが太い女は好きだけどカーフは細い方がいい
男もカーフはそこそこあればいい
走るにしたって細めの方が速いらしいな
カーフと胴囲だけは太いと格好悪いわ

445 :
走るにはカーフの位置が膝に近く、腱が長いほうがいい。
カーフ太い=足首を動かす力が強いではないし、
やはり腱が強い奴が足首の力もある。
筋肉タイプはトルクはあるが、エネルギーの消費が大きいので走りには向いてない。
腱タイプは運動効率が良い。
黒人のカーフは細いが、腱が発達していて力はかなり強い。

446 :
>>445
わかるわ、膝に近い方がいいわ

447 :
>>443
そいつ広背筋をラットスプレッド状態で・・・って
しょっちゅう書いてキチガイ
人体を足の甲で蹴って足首が耐えられる前脛骨筋って
どんなんだよw
脚の筋肉って人体の中でも一番でかいのよ

448 :
まずは片足で、踵だけが着地してつま先を浮かすことが出来るか?
これが出来る人と出来ない人が入る
更に、足首を曲げた状態ならその負荷に耐えられても
足首が伸びていたら全然ダメ、なんて人もいる
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/osteologia/osteologia12.html
楔状骨あたりで蹴るのなら何とか耐えられるという人なら多い
中足骨だとかなり辛くなる
楔状骨なら足首外&内果からの距離は踵骨の地面との接地部と同じくらいの距離だから
踵から踏み込んでジョギングできる人なら十分耐えられる
ュ型の足刀蹴り系の横蹴りで、踵で強く押すように蹴る方法ならそんなに難しくない
中足骨の中間だとその倍の負荷になり、指を握った付け根だと2.5倍になる
この負荷の差を、前脛骨筋の筋トレでカバーできると考えるかどうかだなw

449 :
>>448
そして裕子は真っ白な裸体に少しだけ色素沈着した
ヴァギナを、ゆっくりと俊男の上に…
まで読んだ

450 :
>>447
そう・・・・・・
>>448
ごめん、読解出来ない。難しい専門日本語がある介護士試験に苦しむインドネシア人の気持ちが分かるよ。

451 :
>>447それで、何で下腿のスレでラットスプレッドが出て来るんだ?
ヒラメ筋でも目立たせたいのか?

452 :
http://theflyingkneemma.files.wordpress.com/2012/03/ben-henderson-vs-frankie-edgar.jpg?w=750
UFCライト級王者のベンソンは黒人としては珍しくカーフが
発達してるけど韓国系とのハーフだからか

453 :
お前らゲスと違い、コテ付けてある程度素性晒して集まったスレを貴様らは蹂躙したんだぞ!

オレだけに来るなら分かる、何故無関係な人達まで巻き込みやがった?

お前らは透明人間、いつでも何処でもいいだろう。腐ってるしな。

だが彼らはあのスレを契機に更に向上心高めていたんだよ。

お前らはオレだけじゃなく彼らにも嫉妬したのさ。何も目標ないゲスは他人の足引っ張りしかできんのか?ここの中立派も同罪さ、誰も奴らを咎めなかった。根底にはオレに対する嫉妬があるからだろ?

半ばいい気味と思ってた訳さ。いや痛快だったか。

454 :
黒人のカーフは日本人や白人とは形状が違う
ピーク位置が高い。
腱が長く発達してるから、同じ足の長さでも筋肉の位置が膝へ寄っている。
カーフのピーク位置が高いと、カーフ周囲の数値ほどあまり太くは見えない。
日本人は腱が短くカーフの位置が低い人が多い。
白人もややカーフの位置が低い。
ピークが低いと太く見える。
いや実際太さも黒人より太い。マラソン選手でも、カーフだけはまるでボディビルダーのようだったりする。
カーフのピーク位置は先天的なものなのでトレーニングでは変えられない 。

455 :
>>427
レッグディベロッパー買ってきたよ。
全ての社の製品に通じることだと思うけど
カラーがもう一つ無いとプレートの重心を遠くすることができないね。
使用した感じはやっぱりベンチに仰向けで寝転んで使ったほうがスネに効かせやすい。
普通の座りながらやるトウレイズでは得られない負荷があるから、絶対に買った方がいい。
後、加重トウレイズをやるとくるぶしの横にある足の筋肉がパンプしている。

456 :
ベンチに腰掛け、ふとももに座布団か何か敷いてバーベル置いてやると良い感じ。
今まで立ってばかりやってたから新鮮。座るとヒラメ筋に効くらしいね。

457 :
>>456
シーテッドカーフレイズはスクワットパッドがあると更にはかどるね。
後、上にあるレッグディバロッパーを使って
足首を最高まで伸展すると足裏の筋肉にビシバシ効く。
足裏の筋肉ってなかなか鍛えるのは難しいよ。

458 :
少し前まではカーフレイズでふくらはぎを鍛えていたが
今はデッドとクリーンでいいかなっと思ってる
そういえばジャンピングスクワットもやってたわw

459 :
デッド、クリーンにカーフが筋肥大するほど関与するの?
リフターってどっちかと言うとカーフ細めの人多いけど

460 :
俺はクリーンやるとカーフが筋肉痛になるな。
あとュプレスでも。
ただ、トレ中はカーフレイズやってるようなバーンは皆無。

461 :
負荷は高いし収縮速度速いから筋繊維の動員率高いんだろうね
スクワットでもカーフ動員されるってデータみたことあるな
フォームというか重心の使い方で全然違うんだろうけど

462 :
俗に言うカーフが太いというのは
実は腓腹筋よりもヒラメ筋の大きさによるものだな。
腓腹筋はふくらはぎの後ろにあり、膝関節のすぐ下で大きく膨らむ筋肉。
一方、ヒラメ筋はふくらはぎの横左右に伸び、腓腹筋より下の方にも付く。
腓腹筋よりも長く広い範囲でふくらはぎ全体のボリュームを形作っている。
しかし、腓腹筋はサイズが小さい代わりに一点の盛り上がりがとても大きい。
ふくらはぎのピークを作る力こぶの様なものだ。
この力こぶの発達具合、収縮時の形、硬さからして
腓腹筋は尋常ではない重さを持って8レップトレで鍛えるのが最も効果的だ。
かのシュワルツネッガー氏も、300kgのバーベルを担いで腓腹筋を鍛えていたと言われる。

463 :
う、うおおおおおおおおおッッ!!!!!!俺のカーフがまさかの8ヶ月振りに停滞打破ッッ!!!!!
1cm大きくなったじょーッ!!!!!!
プレートの上に乗ってフルレンジのストレッチでカーフレイズやったら効いた!!!!!!!
ありがとう、ストレッチ!!!!!!これからも筋肉を愛して愛し抜きます!!!!!!嬉しい!!!!!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。

464 :
カーフレイズ20Repを3セットやったら
筋肉痛が一週間ぐらいおさまらないんだが…
もしかして1セットが丁度な感じか?

465 :
>>464
筋肉に今まで与えたことのない刺激を加えるとそうなるよ。
次からはその筋肉痛も簡単に起こらない。

466 :
>>465
そうなのか
じゃあ次も同じセットでやってみる
ありがと

467 :
室内バリアフリー用の傾斜板を使い
ひ骨筋にうまく負荷を与えられるようになった
斜めの板を段差があるところに起き、足を長いほうに平行にして
小指側を下に、親指側を上におく
そして小指側荷重で爪先立ちになってから、拇指球に体重を乗せるように足首を横に切り返す
20回やっただけでかなりパンパンにひ骨筋が張った
拇指球キックでのサイドステップが続くとここに負担が溜まるので、良いトレーニング法が無いかと探して
ようやくこれにたどり着いた
とりあえず目標100回だなとw

468 :
>>467
自分もそういうトレ考えてたよ。
インクラインベンチに足乗せてやろうかと考えてたけど流石に馬鹿らしいし
広辞苑に木の板載せるだけで手頃な傾斜台が出来そうだね。

469 :12/04/24

     r'''"    ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
ゝ      |   l  l  l      |   ヽ_l  l ヽ   | |    | |    l,,,l,,l,l |
        |  |  |  |.     l    /  l  |  ヽ |  |
あっははははははははっはははははははっはは カメ┓( ´ー`)┏笑
ドチビカメ!
笑わせるんじゃねえよ┓( ´ー`)┏笑
糞カメは朝方帰宅して毎日マラシゴキ!
それだけが人生。
笑わせるんじゃねえよ┓( ´ー`)┏笑
カメは何ひとつ馬場孝司氏に勝てない┓( ´ー`)┏ 笑
ドチビ┓( ´ー`)┏笑 
嫉妬┓( ´ー`)┏笑
嫁さえもらえないさすらいの55歳┓( ´ー`)┏笑
嫁もらえない┓( ´ー`)┏笑
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【初心者】懸垂10回を目指すスレ 2【チン】 (449)
( ^ω^)今日もサボったお (749)
陸上選手の体つきはとてもかっこいい (624)
★★★ 巨根ビルダーの画像を貼りまくるスレ ★★★ (192)
ゴールドジム 十三OSAKA Part.2 (932)
俺がムリポと話すスレ (180)
--log9.info------------------
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ35【B柔術】 (602)
【日本総本部崩壊】円心會館PART13【本体から分離】 (465)
股割を最短でマスターするには (828)
游心流★長野峻也16★タダで宣伝 夜露死苦〜! (874)
合気道総合スレ八教!!!!!!!! (325)
テレンス・リーさん暴漢に襲われる。 (869)
【真の名人】佐川幸義PART25【神技絶技】 (708)
富樫宜資と無門会空手 PART28 (125)
最強喧嘩空手極真魂:一撃Tシャツ(笑) (335)
太気拳澤井健一について (951)
【全国】格闘技・武道・武術オフ告知スレ【交流】 (513)
東海地方の柔道★愛知・岐阜・三重・静岡★Part17 (860)
黒田鉄山先生と振武舘 13 (725)
武壇2ちゃんねる分壇 日中国交正常化40周年記念 (273)
ジェダイマスター書類送検 2 (449)
【祝】日本の剣術・居合術 PART5【復活】 (813)
--log55.com------------------
【ワカヤマン】ビジネス統計スペシャリスト
【ワカヤマン】日商簿記初級
【ワカヤマン】マンション管理員検定【4棟目】
【ワカヤマン】OSS-DB技術者認定試験4【PostgreSQL】
【ワカヤマン】お好み焼き検定
【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part4【国家資格】
日本語教育能力検定試験 part9
【全経】所得税法・法人税法・消費税法能力検定試験 part3