1read 100read
2012年4月市況2131: ★★★移動平均線で勝負する★★★ (275) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シグナル配信総合スレ (704)
★★★移動平均線で勝負する★★★ (275)
★☆福利でコツコツ目標を達成する☆★ (644)
みんなで自殺しないか (236)
【EUR/USD】ユーロドルはどうなる?2793【ユロドル専用】 (1001)
どうせ暇だからIDに通貨を出してみようぜ 18 (674)

★★★移動平均線で勝負する★★★


1 :12/03/18 〜 最終レス :12/04/17
テクニカルの基本移動平均線
移動平均線からトレンドを知れば
必ずや含み損が減って儲かるはずである
 移動平均線を読み取って機械的に損切、
ドテン。利益確定が出来るようにならねば
相場師に明日は無い。
夢を追ってテクニカルの基礎、移動平均線を極めよう
 相場の入り方、規模は人それぞれあるので
他人のテクニカルの解析に干渉したり
自分のテクニカルを人に押し付けたりはしないで下さい
相場に絶対は無い事をお忘れ無く。
 自分と逆の考えでもあおったりせず
時間とともにも結果が見えてくるまで静かに見守りましょう。
意味の無いコメント、暴言、あおり等はご縁量ください

2 :
移動平均線つくりました

3 :
ご縁量とは
お断りと言う意味である

4 :
自分の移動平均線は
1時間足
MA12  半日の平均値 
MA24  一日の平均値
MA48  二日の平均値
MA120 5日間の平均値 一週間

5 :
時間足MA48が週末時に下げを示唆してるので
Lのアホールドはきわめて深刻な位置に来てると
言わざるを得ない・・・

6 :
>>5
はドル円の話
日足は上昇トレンド継続中

7 :
ドル円 時間足良く見たらダブルトップか・・・・?

8 :
ドル円週足が119日線を越えられず引けました。
ここまでは予想通り。
これから下がるでしょうが、この買いトレンドで、
どこまで下がるか。
瓦さんは、どのように見ておりますか?

9 :
このスレには相応しくないでしょうが、
ドル円CCIも相当な過熱感。
とは言え、CCIはブレイクに弱いので、
羅針盤は移動平均に絞ろうと考えております。
ドル円スレは、もはや雑談スレなので、
テクニカルを語るこのスレには期待しております。

10 :
>>8
何処まで下がるかと言われても・・・・
素人的には
それ程落ちないと思いますけど
個人のハイレバLポジションをしっかり
刈り取るまで落ちるのでは?
80円以下は世界的に何も無ければ行かないと
思いますが
あくまでも素人が感で書いただけだからね・・・・
CCIちょっと調べてみますが
使ってるチャートがCCI対応になってないので・・・・

11 :
ドル円スレには又違った良さがあるので
それを楽しんでますよ・・・・

12 :
ドル円
時間足 MA24→ MA48↓ MA120↑
調整ムードが高いのでハイレバ、全賭は注意
ユロ円
時間足 MA24↑ MA48↑ MA120↑
ポン円
時間足 MA24↑ MA48↑ MA120↑
豪円
時間足 MA24↑ MA48↑ MA120↑
日足は
ユロ円 90日線が弱い上
それ以外は全て↑
日足 MA5 MA21 MA90
4通貨とも上昇示唆
もちろん時間足を見て
大きな調整には注意すべし

13 :
ピボット指数@−3月19日
            USDJPY  EURUSD  EURJPY
ターニングポイント  84.63   1.3363   111.28
レジスタンスA    84.29   1.3275   110.63
レジスタンス@    83.86   1.3225   110.30
キー(ピボット)    83.52   1.3137   109.65
サポート@       83.09   1.3087   109.31
サポートA       82.75   1.2999   108.67
ターニングポイント  82.32   1.2948   108.33

14 :
ピボット指数A−3月19日
             GBPJPY  GBPUSD  CHFJPY
ターニングポイント  134.36   1.6073   92.37
レジスタンスA    133.41   1.5967   91.78
レジスタンス@    132.81   1.5906   91.45
キー(ピボット)    131.86   1.5800   90.86
サポート@       131.26   1.5739   90.53
サポートA       130.31   1.5633   89.94
ターニングポイント  129.71   1.5572   89.61

15 :
ピボット指数B−3月19日
             CADJPY AUDJPY NZDJPY
ターニングポイント  85.31   89.67   69.74
レジスタンスA    84.95   89.13   69.33
レジスタンス@    84.54   88.75   69.07
キー(ピボット)    84.18   88.21   68.66
サポート@       83.77   87.83   68.40
サポートA       83.41   87.29   67.99
ターニングポイント  83.00   86.91   67.73

16 :
ドル円
時間足
Lホールド極めて深刻な状況
4分の一離隔
残りはLホールド

17 :
ドル円 
逆指値 83.09買い

18 :
ドル円
時間足 MA24↓ MA48↓ MA120↑
調整ムードと方向感が無い気迷い状態
ジリジリ下げながら様子を伺いながら材料待ちか?
横が続いた後はどちらかに急に動き出すので注意
ユロ円
時間足 MA24↑ MA48↑ MA120↑
ポン円
時間足 MA24↑ MA48↑ MA120↑
豪円
時間足 MA24→ MA48↑ MA120↑
日足は全部↑示唆
L中心の仕掛けは変わらず
急な下げでも上昇相場感がまだ強いので
Sで仕掛けずLの手仕舞いと
下がったところでの買い戻しによる
ポジション調整が本日の仕掛けかただが・・・
一日横横の嫌な予感がする
>>17 指値の間違え

19 :
瓦さんはデイですか?

20 :
瓦さんはゲイですか?

21 :
>>1
移動平均線で首吊って氏ね

22 :
瓦さんは、デイでちゃんと当ててるのに、なぜ罵倒されてるのか。。。

23 :
わあお
したらば避難所で同じような日記をひとりで書いてたわw

24 :
時間足 MA24↑ MA48↑ MA120↑ 調整ムードから上昇示唆
ユロ円 時間足 MA24↑ MA48↑ MA120↑
ポン円 時間足 MA24↑ MA48↑ MA120↑
豪円 時間足 MA24↓ MA48↓ MA120↑
日足 ドル円 MA5が下げを示唆 MA21とMA90はまだ↑
MA5の下げ示唆から中立と考えて注視
自分はLホールド、時間足の動きでポジション調整

25 :
豪ドル 日足MA5横 Lは昨日手仕舞いして様子見
日足的には上昇トレンド?と言えるので
うかつにSで飛び込むのも怖い
時間足が上昇のトレンドを形勢したからLか・・・・?
とりあえずは他のトレンドしっかりした通貨で
勝負した方がよいだろう・・・・
ユロ円 ポン円 日足 上昇示唆
だが今の時間頭打ちを感じるので
時間足の動きに注視したい ポジション調整

26 :
デイトレと言っても5分足と時間足で
売り買いを決めるので
一日一回位、1枚か2枚動かす程度で頻繁には行いませんよ
後はスイングで日足の動きですかね
まだまだ初心者ですよ

27 :
■ピボット指数@−3月21日
            USDJPY  EURUSD  EURJPY
ターニングポイント  84.45   1.3343   111.46
レジスタンスA    84.15   1.3298   111.14
レジスタンス@    83.93   1.3262   110.92
キー(ピボット)    83.62   1.3217   110.60
サポート@       83.40   1.3181   110.38
サポートA       83.10   1.3136   110.06
ターニングポイント  82.88   1.3100   109.83

28 :
ドル円 83.42L 指値

29 :
いいスレだね。
ただ、どの時間軸をメインにしているかで価格の見方も変わってくるから、
張り手次第だね。
テクニカルは、見方や使い方でポジションがまったく違うので、
自分のスタンスを決める事でしょう。

30 :
ドル円 週足 120日線突破 買い

31 :
ゾーンピボットと平均線のマッOを探し出したら、
負けが込むかもしれないし、そうでないかもしれない。
バックグラウンドは、オシレか指標にしたほうが、無難かもな。

32 :
83.42Lの指値 駄目だこりゃ・・・
オーバーナイトは
4通貨日足の上昇トレンドからLホールド
ポジション集計
ドル円 82.72L
ユロ円 110.67L
ポン円 133.36L
豪円  88.14L

33 :
スレ主さん、指値狙いは押し目狙いでもありますよね?

34 :
>>33
押し目狙いですよ〜〜〜
朝の10時ごろ仕掛けたんですが
そう言う流れにはならなかったようですね
あまり深く追求しないでね・・・・

35 :
今日のドル円は、昨晩のfix 以降30足とのマッOが良かったですね。
当方は、ユーロドル好きなんで、ドル円スルーですが、、、

36 :
ドル円
1時間足
MA24 ↓ MA48 横 MA120 ↓
時間足   下降トレンド 示唆
日足もMA5が下げを示唆
MA21 MA90はまだ↑ですが大きな調整が来てもおかしくない
1時間足的にLポジのホールドに危険注意報発令

37 :
ユロドル
流れに乗れれば動きが激しくて・・・・
触ると損してます・・・・wwww
暇なときにでも移動平均解析考えて見ます

38 :
ユロ円 ポン円
1時間足
MA24 下げ MA48 下げ MA120 ↑
日足 今現在は全部↑
豪円 1時間足 下降トレンド
日足 MA5 ↓ MA21↑ MA90↑
4通貨ともに円の頭打ちで高値追いは無理・・・

39 :
5日平均線は時間にすると120時間
だからと言って
1時間足でMA120にしても
日足のMA5の近似値にならない・・・・
1時間足MA70〜80が一番近い平均線なのか・・?
チャートの初期設定にMA75が多いのはそう言う事なのか・・・・?
と言うことでMA120からMA75に時間足を変更して様子を見ます

40 :
■ピボット指数@−3月22日
            USDJPY  EURUSD  EURJPY
ターニングポイント  84.72   1.3384   112.47
レジスタンスA    84.41   1.3335   111.95
レジスタンス@    83.91   1.3276   111.09
キー(ピボット)    83.60   1.3227   110.57
サポート@       83.10   1.3168   109.71
サポートA       82.79   1.3119   109.19
ターニングポイント  82.29   1.3060   108.33

41 :
昨晩のユロル15M
23.15の戻りを終値で確認し、23.30売り。
現在プラス1limitにて保有中。
1にしてるのは、刈られすぎ防止。
ちょっと厳しい玉かもしれんが、放置。
EMA使いで、50万トレード。

42 :
83.4でLを一枚売っらって
サポートの1の83.10に指値

43 :
ユロドル 1時間足
MA24 ↓ MA48↓ MA75↑ 
このままデットクロスすれば
時間足下降トレンド形勢と言うところですね
日足は 5日線 21日線 90日線
5と21は訳が分からない動きなので
注視としかいえませんねこりゃ・・・

44 :
どうなるかなんてまったくわからないのが相場。
結局はタイミングが全てっちゅーことだと。

45 :
どうなるか分からないけど
ユロロ
時間足 MA48 ↓から横に変化 注視

46 :
日足が幅広いレンジしてるから、欧州以降に期待したい。
昼寝と決め込む。

47 :
日足12日線でL
利食いはこまめにやって押し目押し目。
取り残されても80円割れなんてまず無いから
ロスカットは無し。

48 :
80円割れは無いと思えるが・・・・・
日足12日線ですかむずかしい所を使うね
バックテストしてきます

49 :
ユロドル
1時間足 MA24は完全に↓ MA48は横
MA12 は↑ MA75 は↑ 
交錯状態
バックテストだとこの先の方向はMA24が握ってるように見えるが・・・・・

50 :
ユロルらしい、分かりやすいポイントになった。
17時からの下げは、30分1Hが宝くじチャート。
これだからロンドンは外せない。

51 :
ドル円 ユロ円 ポン円 豪円
1時間足 全 下降トレンド
Lは完全に注意
日足 
ドル円 ユロ円 ポン円 中立から下降トレンド
豪円 下降トレンド入り口か
本日チャート的にはLの仕掛けからSの仕掛けに変更を
考える必要がありそうだ

52 :
昨晩のニューヨークは様子見。
現状EMA は、目先は上げたがってるように見えるが、
どちらにも動けるポジション。
よって戻り売りスタンスに変わりはないが、週末と言うことで熱くならず、臨機応変に
対応したい。

53 :

■ピボット指数@−3月23日
            USDJPY  EURUSD  EURJPY
ターニングポイント  84.37   1.3380   112.12
レジスタンスA    83.92   1.3318   111.30
レジスタンス@    83.23   1.3259   110.13
キー(ピボット)    82.78   1.3196   109.31
サポート@       82.09   1.3137   108.14
サポートA       81.64   1.3074   107.32
ターニングポイント  80.95   1.3015   106.15

54 :
ユロドル
1時間足 
MA 24 MA48 MA 75 下降トレンド
MA12は動きすぎて
考えをかく乱されるね・・・・

55 :
本日のポイント
レジ2 1.3315
レジ1 1.3255
ポイント 1.3195
サポ1 1.3135
サポ2 1.3075
ほとんど同じ、、、
だよね。
日足がレンジだから、捕まえやすいかも。

56 :
この時間の動き
ドル円
時間足 下降トレンド
日足 5日線 下降 21日 90日は↑
上昇トレンド中の調整として
Lのポジション調整 売って買い直しか・・・・

57 :
ユロ円 ポン円 
時間足 迷走中
日足もどちらに行ってもおかしくない状況
ドル円の動きにつられて動くのか
豪円
時間足 迷走
日足・・・・全くわからない中立

58 :
ユロロ
時間足的には↑が強い
日足敵には中立の捻じれ
ユロロには独特なMAの指数を見つける努力をしたい
1時間足 MA12が狂ったような動きをする
この対策で30分足の小さめなMAで追いかけようと思うが

59 :
ピボット指数@−3月26日
            USDJPY  EURUSD  EURJPY
ターニングポイント  83.85   1.3417   111.13
レジスタンスA    83.40   1.3355   110.48
レジスタンス@    82.87   1.3312   109.88
キー(ピボット)    82.42   1.3251   109.23
サポート@       81.89   1.3208   108.63
サポートA       81.44   1.3147   107.98
ターニングポイント  80.91   1.3104   107.38

60 :
ユロドルもユロ円もドル円も短期は全部下に見える…

61 :
ドル円 時間足
交錯 中立
日足 中立 

62 :

ピボット指数@−3月27日
            USDJPY  EURUSD  EURJPY
ターニングポイント  83.79   1.3596   112.80
レジスタンスA    83.40   1.3482   111.78
レジスタンス@    83.11   1.3420   111.21
キー(ピボット)    82.72   1.3306   110.19
サポート@       82.43   1.3244   109.62
サポートA       82.04   1.3130   108.60
ターニングポイント  81.75   1.3068   108.03
ユロ円 ポン円 豪円 トレードやめました

63 :
本日のレジスタンス 
83.11狙い 行くかな?

64 :
材料が少ないときは
ピポット指数の影響が大きそうだ・・・

65 :
ドル円
1時間足
移動平均 上昇示唆
日足は中立
大きく負ける謎は
単純に枚数が知らずに増えるからである
なぜ増えるか
慣れと油断
なぜ慣れてしまうか
レンジ相場の動きの悪さにある
レンジだと大きくかけても何とかなるが
忘れた頃に20銭動いて
損きりが出来なくなって気が付くとアウトとなる

66 :
自己管理で
口座維持率300%を下回ってはいけないとかの
マイルールを作った方が良いだろう

67 :
■ピボット指数@−3月28日
            USDJPY  EURUSD  EURJPY
ターニングポイント  84.25   1.3440   112.11
レジスタンスA    83.82   1.3413   111.68
レジスタンス@    83.50   1.3365   111.21
キー(ピボット)    83.07   1.3338   110.78
サポート@       82.75   1.3290   110.31
サポートA       82.32   1.3263   109.88
ターニングポイント  82.00   1.3216   109.41

68 :
ランド円はどうですか?

69 :
ランド円 どうと言われても・・・・
日足 MA5  ↑ MA21 横 デットクロス後ゴールデンクロス狙い・・・?
MA90は上昇トレンドですが・・・
 中立  ドル円と同じような動きで調整かな
ランドは売り買いのスプレッドが大きいので
ポジション調整するのもやりづらそうだね
ランドに関しては移動平均の値を一回見直した方が良いかも知れない・・・・
時間足 MA24 ↓ MA48 ↓ MA75 ↑
ランドでディトレする方も居ないか・・・・
あまり触りたくない通貨です・・・・
他の方の投資哲学に干渉はしたくないですが
他の通貨で遊んだ方が面白いと思える・・・・

70 :
ドル円 時間足
捻れMA 方向感なし
日足も中立
レンジを予想してポジション調整■ピボット指数@−3月29日
            USDJPY  EURUSD  EURJPY
ターニングポイント  83.83   1.3466   111.99
レジスタンスA    83.53   1.3420   111.46
レジスタンス@    83.21   1.3369   110.94
キー(ピボット)    82.91   1.3323   110.40
サポート@       82.59   1.3272   109.88
サポートA       82.29   1.3226   109.35
ターニングポイント  81.97   1.3175   108.83
上に行ったらLポジクローズ
下がったらLポジ買いなおしで調整
無理にSをいれる必要はまだ無いだろう

71 :
今日も分足での調整
1分足
MA10 MA12 
5分足
MA8 MA12 MA24 調整中
30分足
MA8 MA10 MA48
今日はこの値で見ます 常に調整
デットクロス Gクロスは見ません
曲がりと方向で仕掛けます

72 :
>>69
ありがとうございますm(_ _)m
ゆったり上昇傾向ならば良いなと思い、質問させて頂きました
安心しました。・゜゜(>_<)゜゜・。

73 :
MA5とかってどんな使い方するの?
ほとんどローソクの近くっつーか見りゃわかると思うのだが

74 :
>>73
MA5は日足だけですね
株のチャートでは普通に使ってるのMA5 5日
1週間の平均 5営業日の平均
右上上がりか下向きかだけで強気弱気、LSの判断すれば良いと思いますよ
>>72
相場の世界に安心は無いよ
ゆっくり上昇が保障されてるならとっくにあがってるはずだからね
絶対に下がると思ってる方も半数近く居るからね・・・・

75 :
ドル円
5分足
MA9 MA12 MA48 で監視中
逆張りする気分じゃないね

76 :
テスト

77 :
5分足が反転しそうです

78 :
5分足 MA24が完全に上昇示唆するまで様子見
30分足 1時間足が下降トレンドなので
うかつなLは注意したい

79 :
良スレだな。

80 :
規制でレスができない

81 :
そういう事か、安心しました
規制が解けるのをまったり待ちます

82 :
>>80
気長に待ちます〜

83 :
ドル円 日足 中立
中立のチャートはあてにしない方が無難

84 :
金曜 日本時間22時頃
1時間足MA24横向きになり中立
このMAの過去を検証すると
向いた方向に2〜3日は動き続ける傾向にある
どちらに向くか分からないので
この時間の1時間足はあてにならないので
5分足 1分足、他の分足を活用して仕掛けるが良いと思える

85 :
明日の予想は出来るものでは無いが
日足のチャートは中立、上昇もありえるが
まだ強気な状態では無い
見た目や自分の都合、気配がする程度で仕掛けると
ろくな事が無いので注意したい
かならず移動平均に乗って仕掛ける
明日の仕掛けのポイントは
1時間足 5分足 1分足でポジション調整とスキャ

86 :
ドル円 1時間足
MA24 上昇示唆
気配としては上昇トレンド
5分足は窓閉めで下向き
ショート調整は
1分足MA10〜12が反転するまで待つ
5分足が反転上昇したらショートはかなり不利益

87 :
            USDJPY
ターニングポイント  84.29 
レジスタンスA    83.59
レジスタンス@    83.23 
キー(ピボット)    82.53
サポート@       82.17 
サポートA       81.47
ターニングポイント  81.11

88 :
ドル円 
日足 時間足 下降トレンド
と言いたい所だがトレンドが変わりやすいレンジ相場
最近の傾向として5分足が仕掛けのポイントになってる
場合が多い
これを注視して流れに乗らないといけないかも知れない
移動平均線MA20〜50の傾きに乗れるかどうかで勝負が決まるのでは・・・

89 :

            USDJPY  EURUSD  EURJPY
ターニングポイント  84.41   1.3477   112.83
レジスタンスA    83.86   1.3429   111.98
レジスタンス@    82.97   1.3374   110.66
キー(ピボット)    82.42   1.3326   109.81
サポート@       81.53   1.3271   108.49
サポートA       80.98   1.3223   107.64
ターニングポイント  80.09   1.3168   106.32

90 :
まーたアフィ業者が建てたスレか・・と思って開いたらめっちゃ真っ当なスレでわろた
こういう人減ったね。がんばれ!

91 :

■ピボット指数@−4月4日
            USDJPY  EURUSD  EURJPY
ターニングポイント  84.79   1.3484   111.16
レジスタンスA    83.89   1.3426   110.49
レジスタンス@    83.35   1.3330   110.04
キー(ピボット)    82.45   1.3272   109.37
サポート@       81.91   1.3176   108.92
サポートA       81.01   1.3118   108.25
ターニングポイント  80.46   1.3022   107.80

92 :
今日は中立
1時間足も乱高下
今現在使える足は無い・・・・
無理やり言えば1分足MA4〜10でスキャるくらいか・・・
スキャの天井ロング、底ボトムに注意
週末の指標までは期待できない動き

93 :
俺は、移動平均線の向きとローソク足が移動平均線の上か下かでシンプルに判断してる。
株から相場の世界に入ったんだけど日足で5日線・25日線なんかで目先のトレンドを分析してるが
テクニカルだけではなくファンダメンタルズも大事だよね!

94 :
スキャにMAか。そういうのもあるか。勉強になるな。

95 :
1日10ピピくらいならほぼ確実に抜けるだろ PART15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1247558105/
353 :Trader@Live![sage]:2009/08/20(木) 17:25:54 ID:5FykcHdk ポン円
1M5M表示
1分足にMA4本(5,10,25,50)
5分足にMA3本 (5,10,52)
1、5分足の短期のMA2本がDC後完全に下向き(ガラって表現できるレベル)でIN
5-10ピピはガチ
アウトを1MA又は5MAの反対クロスに設定すると
多分良い確率で50-100ピピもイケると思うけど、オレは小心なんでやってないw
誰かバックテストできる人は試してほしいです
1.2週間程度はデモないし1枚程度で遊んでみて
なんとなくチャートの傾きの感じをつかんでもらった方が良いかも
354 :354[sage]:2009/08/20(木) 17:27:40 ID:5FykcHdk
追加
平均足つかってます

96 :
ドル円 1時間足 乱高下 方向感無し
最近の傾向として
30分足のMA8〜12が程度の流れに乗るのが使える
此処の流れに逆らって逆張りしても
勝ち目は無いといえるが続いてる
30分足でL、Sの判断をし
さらに1分 5分で仕掛けるがよさそうである

97 :
>>93
シンプルに判断が良いですね
MACDも移動平均の変形だしね・・・・
ファンダも大事ですが・・・・
>>94
スキャもMA・・・・
慣れれば決まりやすいですが
流れに乗れても利益が出ない日もあるし・・・
>>95
トレードのやり方は人それぞれ
他人の手法は参考にして考察するようにしてます
良いところだけ吸収するようにはしてます

98 :
移動平均最強

99 :
■ピボット指数@−4月5日
            USDJPY  EURUSD  EURJPY
ターニングポイント  83.74   1.3352   111.20
レジスタンスA    83.34   1.3296   110.45
レジスタンス@    82.90   1.3219   109.41
キー(ピボット)    82.50   1.3163   108.66
サポート@       82.06   1.3086   107.62
サポートA       81.66   1.3030   106.87
ターニングポイント  81.22   1.2953   105.83

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AUD】豪ドルのレートに一喜一憂するスレpart2317 (1001)
【沈没】無敵艦隊 106港目【寸前】 (510)
かなりの確率で勝てる方法 (111)
【AUD】豪ドルのレートに一喜一憂するスレpart2318 (1001)
トリップテスト Part52 (464)
【GBP/USD】復活ポンドル専用Part8【£】 (185)
--log9.info------------------
基礎スキーについて語ろう (462)
女子柔道、女子レスリングの美人選手を探せ! (126)
サッカーは下層階級のスポーツ (358)
フィギュアスケーターズの華麗ないちにち 6日目 (532)
久々にプロ野球 (292)
ジョニ子と愉快な仲間達の華麗ないちにち 6.1日目 (801)
だいまおスレ13 (271)
高橋尚子、衣笠に国民栄誉賞はおかしい! (118)
岩手大学の吉田勝久選手を世界水泳の選手に! (425)
【打者】MLB動画道 (222)
流石だよな国士舘大サッカー部 (183)
(´・ω・`)知らんがな (377)
★★★★ 鵜久森淳志'sカキーン3号 ★★★★★ (930)
アルビレックス新潟 避難所 (343)
【ブリッ子】浅田真央が大嫌いです 1【カマトト】 (250)
【統合】オリバー・カーン応援スレ66【統合】 (446)
--log55.com------------------
有機化学の本でいいの教えろください
【研究者崩れの】環境計量証明3【掃き溜め】
生化学
原子軌道・混成軌道について
ケミカルダイアリー[化学日記]:1冊目
NMR
無機化学の教科書について語るスレ2
名古屋大学理学部・大内万理亜さんの研究