1read 100read
2012年4月フュージョン48: 今時フュージョンなんてやってるやついるの? (275) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神保+和泉+鳥山=ピラミッド (490)
NHKで何か良いフュージョン番組があれば報告するスレ (172)
【訃報】ジョー・ザビヌル氏死去 (137)
CROSSOVER JAPAN専用スレ その1 (684)
Greg Howeが世界最高でしょ?2枚目 (632)
MALTA マルタ について語れ (367)

今時フュージョンなんてやってるやついるの?


1 :05/05/09 〜 最終レス :12/04/15
終わったジャンルでしょ

2 :
ナンバー1風俗嬢の私が>>2ゲットさせていただきますっ♪
     __、-'''^~~~^`''ー、
    _、'~-i/~^~^~^''ヽ:::ヽ、       >1 なの? 私にすべて任せてネ♪(アーマンドクセー!)
   /''~"::i~~^^`''`:::、:;;;;ヽ、;ヽ.      >3 お仕事は? そう、フリーターなの。(定職につけよ!)
   i;;/;i''~'i、ヽ:ヽ;:::ヽ;ヽ:ヽ;ヽ;;ヽ     >4 ア、ゴメンねー。に指入れないでねー(これだからは…)
   i:i:i::i:  ヽ::ヽー、--、、;ヽ:ヽ;;;ヽ    >5 この時間だけは私はあなたの恋人よ♪(今だけな。ププッ)
   i;、;、i_、-‐ヽ`'^ '、_;`ヽ;;ヽ、;;;ー-‐'ノ >6 わぁースゴク大きいのね!(ケッ、短小がぁ)
    i;;;;ヽ i'`、; ,  ´   i;;:;`i''''ー''"´ >7 えっ? もう出ちゃったの?(しかもかよ)
     i::;;;::ヽ." `__    i::;::/::|::|::|、  >8 あ、大丈夫よ、まだまだイケるわよね?(皮ブ厚いな、コイツ…)
    i:: ::: iヽヽ、_   ,/';/:;:;::i::;i::;、i、 >9 ほら、もう勃っちゃたよ!(節操ネーナ。ププッ)
    ,,i::;;::;;;:i i''ヽ;i~"´ ,/"/i;;:::;;:;iヽi、 >10 趣味は何?えっ?萌えアニメ? フーン…
 /´~ i ヽ、|'i、 iヽ、 __、-~ヽ'、_//i: ヽ
  i    ;i ノ;; ;iヽ;ヽ i''ノ  、'~/; ~^'ー_  >11-1000 けっ、キモヲタは萌え絵でオナってろよ!カス!
 |   /;i i、 ;;;i、ヽ,,、-''~´ i ; /  `'ー、
 |  _/;;;-‐‐i:::i‐''~''`´  ::/" i´      ヽ

3 :
この板にいる奴らは、あんなみっともないポーズを取ってまで合体したいのかw

4 :
てか今どき楽器できる若いヤシって珍しいだろ。

5 :
>>4
今の高校生とかって、フュージョンに限らなくても楽器弾くやつ少ないのかなぁ・・・。
ギターぐらいはいそうだけど、やっぱり時間をかけて練習すること自体敬遠されるようになってきたのか・・・。

6 :
いないよ、皆ラッパーばっか。少なくとも俺の周りにいねぇ
俺は今高3だけど楽器やってる方だと思う
ガキん頃からピアノしてたし13の時からギターとドラム。最近はベース弾くし。一時吹奏入ってたし。
楽器させてくれた親に感謝してるよ

7 :
>>1
馬鹿、乗り心地はトップレベルだぞ。

8 :
水槽はマズイな。
せっかくの生まれ持ったセンスを根こそぎ摘み取られるよ。

9 :
吹奏ってマズイんだ。

10 :
>8
そう、俺まずいな!って思ってコンクールまで我慢して
終ったらすぐ抜けたもん。奴ら、なんかヲタ臭ですぎ……
勘違いな奴も多かった。あ、真面目に吹奏やってる人ごめんね。
俺の学校の吹奏の話。

11 :
水槽ってアドリブないの。

12 :
ないない、しょぼしょぼだったよ
やってらんないっすわ。
お前楽器できるって?って事で入ってた訳で。
アドリブなんかやっちゃう学校もあったケドうちとは比べらんないぜ…

13 :
でも水槽でSQUAREの 真実 宝 オーメンを演奏してフュージョンに目覚めた俺

14 :
トランクスとか悟天はやってたよ

15 :
コンクールは確かにヤバイ
あれはもはや宗教
でもまああの当時毎日のように楽器吹きまくってたことだけは
それなりにいい経験だったとは思うけど
中学の頃からジャズ研でもあればそっちの方がよかったなあ

16 :
ジャズ研厨房ってwもしいたらキモスww

17 :
兎も角こんな隔離板を作ってくれて、こんな根性の腐ったジャズヲタが
最初だけこんな形で荒らして、最後にはいなくなるだろうから
双方にとって非常にいいことですな。

18 :
吹奏は誰にでもできるけどジャズやフュージョンは
挫折率高いから学校には向いてない。

19 :
夏に、車に乗っていて何気なくつけたラジオから、フュージョンがかかると、
とてもいい気分になるよ。
たとえば夏に、車に乗っていてラジオからゴシックメタルがかかるのと、
どっちが気持ちいいだろうか?

20 :
夏にメセニーのStill Life, Letter from homeを聴くとたまらんね。

21 :
ついておいで・・・

22 :
fusion知らずに過ごしてしまった主にゆとり世代よ。哀れ。

23 :
>>19
人それぞれ

24 :
>>18
つまり、お前のことだろ( ´,_ゝ`)プッ

25 :


26 :
色んな要素が詰まった音楽

27 :
アマだがいまだにやっとる。
やり続けてるせいかようやっとまともな演奏になってきて
色んな曲に復讐している。継続は力。笑わば笑え。

28 :
確かに廃れてる
でも俺は好き

29 :
うむ、確かに若いのがやってるのは殆ど見たことない。
この板見てる年齢層ってやっぱ高いのかな?

30 :
フュージョンだって馬鹿にせずやり続ければ、杏里と結婚できる。

31 :
40過ぎの女と結婚できてもなー

32 :
今25ですが、周りにフュージョン聞いてる奴らは極少数です・・・。
エレクトーンを弾く方々には、若い人でも割と認知されているとか。
ちなみに自分はベースをひいてますが、フュージョンバンドを組むにはほど遠い環境です・・・

33 :
当方18。ベース。
フュージョンに目覚めてバンドを組もうと、口八丁手八丁でサックス吹きを引きずりこんだ。
ドラムとキーボとギター探さにゃ。
でもみんな青春パンクとやらばっかりだからなぁ…

34 :
>>33
確かにフュージョンのアマ人口は少ない。

35 :
>>30
リトナーだよねぇ・・・。
びっくりしたよ、ほんと。
でも、周りの人は杏里はかろうじて知ってても、リトナーなんて誰も知りゃしない・・・・。
話題にできないよw

36 :
>>6
ラップってさ、日本人のに特に言えると思うんだけど、
DQNが意気がってカッコつけてるだけで、
音感とかリズム感が全然ダメで、音楽って言えないよね・・・。

37 :
>>29
漏れはかろうじて20代です。

38 :
明るーい西海岸フュージョンはダサいといわれるのに、
コーネルデュプリーとかエリックゲイルがやってたスタッフみたいなのになると
お洒落なかんじかするのはなぜですか?
ガットギャングとかね

39 :
ジャズ系の音楽学校のギター科行けばいっぱいいるよ。
入るまでロックオンリーだったみたいな奴ばっかだから。
先生がフュージョンの人だったりすると確率がさらにアップ。

40 :
ジャズコースがある音楽学校だけど学科違うから人見つからないorz

41 :
↑33です

42 :
今、高3で明後日18になる♀ですが…
中学の頃からギター始めて去年からフューにハマッてます。
週に1回(だいたい土曜8時から)親戚の伯父とクラブにいってセッションします
何か縁があれば一緒に演奏したいですね…(*^∀^*)

43 :
>>42
その世代でフュージョン演奏するとは物凄く貴重な存在だ!
しかもセッションにも参加するとはなかなか凄い。
嬉しくて感動したよ。
ぜひガンガッテください。いつかどこかで一緒に演奏できると(・∀・)イイ!!ですね。

44 :
エレクトーンの世界だとクラシック以外の人は大体フュージョン弾くよ。普通に小中学生がディメとかグレッグハウとかTRIX等弾いてるから。
まあ一般にはジャンルも楽器も終わってるって認識だけどさ・・・

45 :
>>42
毎週セッション…その環境が素敵(笑)
こっちは高校のときの先生がプログレフュージョンの鍵盤弾きで、2回くらい一緒にステージ乗ったくらいだなぁ。
実に羨ましい。いつか一緒に演奏してみたいですね。
いや、縁は作るものか。

46 :
フュージョンのアドリブってジャズ(ビバップ)とは違う理論でやってるの?

47 :
高3位からフュージョンをバンドでやりはじめてたり。
今(大2)でリトナーのきキャプテンフィンガーズ練習中。

48 :
>>46
ほとんどはモードでO.K.だよ。

49 :
モードよりペンタじゃない?

50 :
またフュージョンの波は来るね。確信した。

51 :
楽器を長年やってると自然にフュージョンにハマると思ってたんだが・・。
やっぱ違うのかねぇ?

52 :
それでもロックが勝ち組orz

53 :
確かに楽器をやってるうちにフュージョンに寄って来た。

54 :
隠れフュージョンファンは多かろうがいかんせんスクウェア、カシオペアの後続がいないからなぁ…
このままだとマジで廃れそう(´・ω・`)スーパーや競馬中継ではよく耳にするが

55 :
で、ですよね〜関西地区でやっている競馬中継の
レース結果のところでsquareの曲がバックで流れますよね。
残念ながら曲名知らないのですが、知っている人がいたら
教えてホスィイです。

56 :
II-Vは不滅。

57 :
>>1
音楽の好みは千差万別だが、
音楽の深浅はまた別。
深浅がわかる人は最終的にジャズ系かクラシックに行くだろうし、
わからんやつは一生かかっても音楽のおの字もわからんだろうな。

58 :
では>57さん、
フュージョンはどうなのでしょう?

59 :
フュージョンといっても結構幅広いからねぇ。
フュージョンっつージャンルの中にも深浅はあると思うよ。
とりあえず、この板にくる人は解っていらっしゃる方が
ほとんどでしょうから、>>57で言ったコトにカチンとくるようなら、
解ってない証拠であり、賛同してくれる人ならその方は、
ある一定のレベルに達してると云えるでしょうね。

60 :
フュージョンといっても結構幅広いからねぇ。
フュージョンっつージャンルの中にも深浅はあると思うよ。
とりあえず、この板にくる人は解っていらっしゃる方が
ほとんどでしょうから、>>57で言ったコトにカチンとくるようなら、
解ってない証拠であり、賛同してくれる人ならその方は、
ある一定のレベルに達してると云えるでしょうね。

61 :
おい、基地外がいるぞw
知ったかぶんなやw

62 :
まー、音楽の原点はバッハだな。>60は平均律クラビーア曲集くらいはやってるんだろうな!?俺はクラシックから基礎をたたき上げた上でフュージョン演奏しようと思ってる
ただ、最終的にクラシックかジャズに行きつくってのは間違いだな
最終的にフュージョンに行き着くってのもあると思う
ただ、原点はバッハだろ

63 :
>>61
基地外で結構。バカに何言われても気にせんよ。。。
知ったかぶりじゃなくてある程度は知ってんだけどね、
少なくともオマエなんかよりはなwww
>>62
「原点はバッハ」は同意。
因みに俺は和声学とジャズ理論を勉強した。独学だけどね。
基礎ががっちりした人はうらやましいよ。

64 :
『独学だけどね』ワロタ

65 :
…和声学ねぇ。俺は別の言い方してるけど。で、>60コンポーザさん何の楽器やってんの?

66 :
しかし、コード進行法とジャズ理論独学で学んだ程度で音楽の深浅が語れるとは単なる知ったかか、超天才かどっちだろ??

67 :
独学を基礎とゎ(笑)

68 :
ラリーカールトンやってりゃいいじゃん

69 :
>>64
ありがとうございます。
>>65
ギターですが、ベースも少々。最近は専ら打ち込みです。
>>66
基本的に音楽は”音学”ではない。
>>67
基礎がしっかり・・は、>>62のこといってるんです。ちゃんと読んでくれ。
>>68
ここはフュージョン板ですが。あなたは場違いなのでは?

70 :
ギターとベースですか〜
音楽は音楽でないとは?俺も語れる身じゃないけど…^^;

71 :
実は、音楽やりたくても音苦している人が多いみたい。
カッコいいと思ったものをやりたいようにやればいいのに。

72 :
>>69 てか、音楽は音学じゃないってのは同意するけど、だからこそ『深浅が分かるやつはジャズかクラシックにいく』とかいうのなんか不愉快。ポップスだってロックだっていい曲あるし、歴史だけで判断しないでほしい。
俺はジャズもクラシックもポップスもフュージョンもみんな好きだし、音楽がホントに好きなやつは
それこそほかの音楽を浅いとかいわないだろ。深浅を云々する時点であんたのやってるのは音学だよ。

73 :
ジャズとかクラシックにはまったら他の音楽なんてたいてい見下すよ。
>はジャズもクラシックもポップスもフュージョンもみんな好きだし
こんなこといってるやつは耳がしょぼい。

74 :
>>73
駄目な香具師だなwwwwwwwwwwwwww

75 :
>>73
おまえが見下されていることも気づかないでよく言えるよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

76 :
(*^-^)ヾ(^-^*)まぁまぁ

77 :
俺は原点のバッハも好きですし、ショパンのピアノコンチェルトも聞きに行ったけどフュージョンも好きだが…
家にはクラシックのCDが多いな。てか、音楽深くやればやるほど他のジャンルバカにしたりしないけどなー
ラップとかは…だけど。

78 :
価値観や好き嫌いなんて人それぞれ、どうでもいいこった。
話が合えば仲良くなるし分かり合えなければそれはそれでいいわけだし。
オレ自身は触手が動いたものは何でも聴くしわりと雑食だけどね。

79 :
その通り。激しく賛同。

80 :
>>78
同意。だが…
×触手
○食指
うねうね。
イイ事言ってるだけに、惜しいなぁ…と。
揚げ足取りスマ

81 :
揚げ足取りスマ→マス
ボケたんだろーから、突っ込んでヤッタ(゜▽゜)

82 :
>>80
指摘とん
オレダメだなorz
逝ってくるわ

83 :
>>81
ボケてるのは、お前さんの方

84 :
ここに来てる方は、自ら楽器を弾いてフュージョンをやってた方が多いと思いますが、
どんな曲をやってましたか?

85 :
チキソ

86 :
『OMENS OF LOVE』

87 :
kyon2のやつね

88 :
スクェアのロマンティックシティとサムライメトロポリスとか勇者とかかな?ちなみにベースです。高校の部活でやってました

89 :
>88
それ演奏したの?
いいな〜〜〜!!

90 :
>>88
アツイ。まさに勇者

91 :
あっオレオレていうかオレ

92 :
俺もスクエアやりたい。でもメンバーいない(T_T)
ちなみにピアノです。

93 :
このスレ覗いている時点で、おまえらフュージョン好きなんだろ?

94 :
好きです!!

95 :
リトナーと杏里が再婚したそうで、懐かしい名前を思い出しました。
聞く音楽が無くなってきたこともあり、ラリーカールトンの「ルーム335」を
20年ぶりに聞いてます。

96 :
>>95
最近も新録音バージョンとか出てるよ。
オリジナルがよいのはもとより、新バージョンもなかなかちょいハネでいい感じ。

97 :
現高校1年だけどヒュージョン好きでドラムやってるよ
年齢層は高いかもしれないけど好きな人は好きなのかね
まあでも好きな人周りに居ないから一人で孤立('∀`)

98 :
オレ、今年39でドラム。
アサヤケ、ドミノラインスウェアーを、最近やってみました。
やっぱりいいね〜。

99 :
>97
俺は今19だよー
俺も周りにいない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DIMENSION PART7 - SEVENTH DIMENSION - (605)
Hiram Bullock (149)
【迫力】上原ひろみ【芸】 (649)
南国で聴きたいフュージン (130)
Weather Reportを忘れてませんか? (164)
Dave Koz (146)
--log9.info------------------
東京家政大学服飾美術学科美術専攻 (393)
【明太子】九州の美大予備校生【集まれー】 (298)
金沢学院大学 卒業生 (438)
都立片倉高校造形美術コーススレ【5】 (391)
京都造形芸術大学 25 (387)
日本デザイン専門学校part5 (241)
もう死んでしまいたい… (426)
美大の・率って (719)
ムサビとタマビ、どっちが可愛い子多い? (330)
美大ではが普通に出回ってるって・・・ (143)
美術予備校講師だけど聞きたい事ある? (253)
千葉美術予備校 (365)
【3流】3流大卒の哀れな末路【悲惨】 (104)
美大は廃人養成機関 (809)
亀岡高校(芸術学部) (209)
富山大学芸術文化学部Part2 (766)
--log55.com------------------
NHK杯囲碁トーナメント Part131
有名人に似てる棋士
天元戦総合スレッド(第45期〜)part13
【再婚】井山裕太四冠を応援しよう part24
囲碁youtuberについて語るスレ
【mztn7流】最強の戦法は何か?【mztn流】
【囲碁】王座戦総合スレッド Part12 (第67期〜)
twitter囲碁クラスタについて語るスレpart7