1read 100read
2012年4月登山キャンプ41: 【スズメバチ】 ハチ対策スレ 2 【アシナガ蜂】 (943) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テント内の換気・調温・結露防止について語れ (177)
竹内洋岳、日本人初の8000メートル14座制覇へ出発 (417)
スカルパの登山靴 Part.2 (590)
HAGLOFS(ホグロフス)6 (533)
【赤岳】八ヶ岳 4【阿弥陀岳】 (199)
イモトの登山を見守るスレ (245)

【スズメバチ】 ハチ対策スレ 2 【アシナガ蜂】


1 :10/10/19 〜 最終レス :12/04/27
スズメバチの脅威や遭遇したとき無事に切り抜ける方法を語ろう。
【メモ】
・周囲に気を配って歩き、無闇に彼らの巣に近付かない。
・黒っぽい服やザックは、蜜を狙うクマーと間違われ襲われやすい。
・香水や香料入り化粧品、日焼け止めで興奮する場合あり。
・目の前でホバリングされ、アゴをカチカチ鳴らされたら静かに撤退。
・夏〜秋は気が荒くなるので特に注意。
・一匹と死に際のフェロモンで仲間が呼ばれて来ることもある。
・刺されるのが二回目以降の人はアナフィラキシーショックに注意。
・缶飲料の飲み残しは危険。中に入ってます。
・逃げるが勝ち。
前スレ
【スズメバチ】 ハチ対策スレ 【アシナガ蜂】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1250872600/

2 :
2に刺された つまんね 我ながら

3 :
3

4 :
猛暑の影響で今年はスズメバチ多いらしいぞ
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1216&bih=663&q=%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%81&um=1&ie=UTF-8&tbo=u&tbs=nws:1&source=og&sa=N&tab=wn

5 :
スズメバチっていつ死ぬんだ? 12月?

6 :
>5
巣をかけてる場所に寄って違うが、初霜が降りる頃と思ってれば良い

7 :
「寒いよ〜」ってブルブルふるえて死ぬのかね

8 :
寒くてアゴをカチカチ鳴らします

9 :
宇宙最強生物の最期は哀れだな

10 :
あああッ!
http://momi5.momi3.net/natu/src/1287743594798.jpg

11 :
スズメバチの寿命って1年?

12 :
ここよりカリマースレの方がスズメバチについて盛んに話してるのってどうよ

13 :
ザックは黒いのダメとか色にこだわるからな

14 :
なんかすぐに黒色の話になるなぁ。
「スズメバチは黒色みただけで哨戒モードから突撃モードに切り替わります」
なわけないだろうに。
それよか黒色の頭と瞳をどう保護するか?、に知恵使った方がいい。

15 :
スズメバチ美味そうだったなぁ

16 :
そうだな、スズメバチを捕食する側になれば
スズメバチが怖いどころかむしろ探すようになる

17 :
クマー

18 :
火炎放射機積んだラジコンカーかなんかで巣ごと丸焼きにする駆除ってできないの

19 :
周りの物も燃えちゃうだろ

20 :
煙で十分
ていうか防護服の方が圧倒的に安いんじゃないか?

21 :
大スズメバチの素揚げ食いたい

22 :
>11
女王蜂のみ越冬、他は1年で死ぬ
北海道初雪〜
今年もスズメ蜂オワタ

23 :
北海道のスズメバチ死んだか ナムナム

24 :
雨の日はいない

25 :
羽が濡れたら飛べないんだろ?
飛べないハチはただの鉢

26 :
飛べないハチはアリガタバチよ、気がつかず踏んじゃうと刺されてとっても痛いよ

27 :
そろそろ死んだかな?
平野部ではまだ飛んでる?

28 :
アシナガバチはまだ飛んでる@都内。
スズメバチは確認してないな。

29 :
スズメバチ見ないな 死んだかな

30 :
伝統食「ハチの子」守れ 愛好家ら保全活動
 タンパク質やビタミンが豊富な健康食として知られる「ハチの子」を生むスズメバチが減少しているとして、
中部地方の愛好家らが女王バチの飼育などの保全活動に取り組んでいる。
 愛好家らでつくる全国地蜂連合会の今井久喜会長によると、通常、田んぼのあぜなどの土中に作られる
スズメバチの巣の発見が、約10年前から困難になっている。毎年10個前後取れていた今井会長の地元、
岐阜県東白川村でも、最近は数個しか取れないという。
 特に今年は激減。猛暑で子の成長が阻害されたことや、巣の採取がレクリエーション化して乱獲が進んだ
ことが要因とみられる。巣の採取で掘り起こした土を元に戻さず、自然環境を悪化させる例も増えているという。
 今井会長らは、採取した巣を「ヘボハウス」と呼ばれる6〜10畳の専用室に入れて女王バチを「増殖」。
初心者を対象に巣の採り方に関する講習を開き、マナーや環境保護への協力を呼び掛けるなどしている。
 ハチの子は、つくだ煮やまぜご飯などとして食される秋の味覚。今井会長は「各県の愛好家らと情報共有し、
伝統の食文化を後世に残したい」としている。
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112701000358.html

31 :
>>18
大量発生したイナゴに軍用ヘリで火炎放射したら無数の火の玉になって襲い掛かってきて、撃墜されたって話を思い出した

32 :
スズメバチが「太陽光発電」 海外の研究チームが発見
 【ワシントン=勝田敏彦】太陽光を使って、活動のエネルギーを作っている可能性のある「ソーラースズメバチ」ともいうべき、
ハチが見つかった。イスラエル・テルアビブ大などのチームがドイツの専門誌12月号に発表した。体の表皮に太陽電池に
適した構造を持っていた。光合成をする植物や微生物のように、太陽光を直接利用する動物の発見は初めてとみられる。
 このスズメバチは、アフリカから南アジアにかけて分布する「オリエンタル・ホーネット」。地面に穴を掘って巣を作り、
人間の皮膚に日焼けを起こす紫外線(UVB)が強い昼間に活動が活発になる習性があった。
 このハチの背中の表皮を調べると、光を吸収せず透過させる溝のようなものがあった。チョウの羽に色を付けたりする
黄色い特殊な色素も含まれていた。この特徴を参考に「色素増感型」と呼ばれる太陽電池を試作すると、効率約0・3%で
光のエネルギーが電気エネルギーに変換された。チームのマリアン・プロトキンさんによると、ハチの黄色いしまに
数百ミリボルトの電圧が発生していることもわかったという。
 約11%のエネルギー効率を持つ人工の色素増感型太陽電池に比べると効率はぐっと低く、電気が発生する
仕組みはよくわかっていない。
 エネルギー源の多くは食物と考えられるが、プロトキンさんは「電気エネルギーが代謝を進め、スズメバチの昼間の
活動を助けているようだ」とみている。
.
http://www.asahi.com/science/update/1229/TKY201012290266.html

33 :
クロスズメバチにやられて、抗体陽性+になっちまったわ
即効性抗ヒスタミン薬とエピペン持ちになった
それでも駄目な時は駄目だな、畜生

34 :
>>33
前スレ情報によれば、3年間の辛抱だな。
羊蹄山事件の経緯を振り返るとエピペンも怖い薬だと思う。

35 :
え?3年でキャンセルされんの?
俺は一生だって聞いたけど

36 :
俺が医者から聞いた話だと、長い時間刺されなければ抗体価は下がるが
陰性(ー)でも、2度目はアナフィラキシーショックの確率は0%にはならないらしい
エピペンは3mlでも一回限定使用で0.3ml注入
非常時には何度でも打てればいいんだけど…
>>34
>エピペンも怖い薬だと思う。
殺人に使えるからな。

37 :
今年はハチが少なくなりそう。
去年に台風が少ないので倒木が少ない&冬が例年より寒い・積雪で冬こせない。
2007(暖冬)多い→2008少ない→2009激少→2010それなりにいた→2011少ない?

38 :
そろそろ温くなってくる頃なので保守

39 :
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303566967450.jpg

40 :
今日巨大なハチに合った
オレンジ色の縞で親指ぐらいの太さで体長4cmぐらい
調べたけど判らなかった
怖いよ

41 :
>>40
それがオオスブメバチです。
この季節だと女王バチだったかも、だからよけいにデカイ。
あれ見るとクマンバチだってかわいいもんだと思えるから不思議。

42 :
キイロスズメバチですかね、窓枠に巣を作ってるんですが。
http://h.pic.to/15qwzq
殺虫剤かけてしまってよかですか?
市役所休みで、日中家にいられないし、業者はお金かかるだろうし。

43 :
>>42
スズメバチなら専用の薬剤を使用
活動のにぶくなる夕方以降に処理して
巣は落として捨てる
刺されないように注意してね

44 :
>>43
ありがとう。がんばります。
http://p.pic.to/164ww0

45 :
てか、ここは登山キャンプ板だったんですね。
全板検索して、一番勢いのあるスレだと思い書き込んでしまいました。
スレ違いすまそ。

46 :
>>44
写真を見ると、スズメバチではなくアシナガバチですね。
とはいえ、小さいスズメバチより大きなアシナガの方が刺されれば痛いですので…
一つ注意なのは、このスレはハチHate派とハチLove派が言い争う事があります。
ハチLove派は「アシナガくらいそっとしておいてやれ」と言ってきます。
ちなみに私はハチLove派(食材という意味で)です。
という事で、私だったらもうちょっと巣が大きくなるまで待ってから
ハタキ落とします(多少刺されるかもしれませんが)。

47 :
これくらいならゴキジェット一つで楽に処理できますよ。

48 :
>>41
女王蜂って太ってる?
くびれがないぐらい太ってたよ
クマンバチよりはずっと大きいよね
ヘビも起き出したしのんびり歩けん

49 :
>>47
甘いな
Gは襲ってこないけど、アシナガでも巣に近寄ると襲って来る
しかも小さな巣だと侮ってると、どっから現れたってくらい
群れで立体的な方向から襲って来る
俺は専用のハチジェット使ったからかろうじて大丈夫だった

50 :
>>42
もう処分しちゃったかな?
それ多分セグロアシナガバチ。大きい種だけどおとなしいから人通りの
多くない場所ならそのまま観察するのも面白いけどね。
俺の所ではかつて玄関に作り始めたので止む無く巣を落とした。
まだ女王蜂だけだったら素手でやらないかぎりまず襲ってこない。(働き蜂がいたら
襲われる)
でも巣を落としたら同じ場所でまた作り始めるんだよな。
しょうがないから蜂を捕まえて数キロ車で走って逃がしたよ。

51 :
>>48
よくわかる。
図鑑の写真は黄色っぽくてスマートな写真が多いけど
 こんな感じ→http://homepage2.nifty.com/tnt-lab/s/nat/oosuzumebati/oosuzumebati.htm
山で見ると、薄暗いせいかもっと赤っぽく見えるし、
 こんな感じ→http://www.8hiro.com/8log/?p=11
おしりを下げて飛ぶせいか、太って見える。
女王バチだとおしりがさらにむっちりしてるからね。
私の親戚には、スズメバチで亡くなった人とマムシに噛まれてケロイド状
の傷跡を持った人がいますが、私はマムシの方がイヤだな。

52 :
>>49
写真のだと巣は小さいしアシナガの数も少ないから大丈夫だよ。
自分は山仕事中に仲間がアシナガにやられて
仇討ちにゴキジェット二つで巣を破壊して回ったけど幸いまだ刺されてない。
まぁ、一匹だけ手強い奴がいて危うく刺されそうにはなったけどねw

53 :
>>50
知識と言動からするとハチLove派ですな。
うちも人が届かない所に作ってくれてるなら放置してる。
いま気掛かりなのは小学校の通学路に面したフェンスにからまった
カラスノエンドウの茂みの中にある二つの巣。
どっちもアシナガで女王一匹が守ってる。やがて茂みも枯れるだろうから
子供の目にも留まるだろうし、それまでに働き蜂増えてたら厄介だし
かと言って殺処分したくないし・・
いっそ気付かなければ良かったのか

54 :
職場にもできた件について
http://g.pic.to/18o9eb
子供が近くを通るので、今から蜂用の殺虫剤買ってきて処分します。
板違い失礼。
ちなみに家のはまだなんもしてないです。

55 :
若い女王バチにとって針は産卵道具なせいか、ホウキ振り回して
追い払おうとしてもハチは逃げるだけで、まず襲ってはこない。
それに一人けなげに巣作りしている若い女王バチの姿みると、
けっこう殺せなくなるんだな、これが。
「女王蜂外出中に巣を落として、壁に殺虫剤をまく」
これが良いかと…

56 :
基本的にハチは益虫だから殺したくはないが
家の中に入ってくると殺さざるをえないな。
一番怖かったのは、山の中で遭遇するクロスズメだ。

57 :
クロスズメって地中に出入りしてるあの小さいやつだよね?
子供の頃巣を壊して刺されたことはあったけど集団では来なかったから恐怖は無かった。
頭刺されたけどあまり痛くなかったし。痛さで言えばアシナガのでかい奴が一番効いたわ。
やっぱりオオスズメが怖いなぁ・・クヌギの樹液とかに集まってる奴に睨まれただけでビビる。

58 :
>>56
クマンバチが家の中入ってきたので、逃がしてあげようとしたら刺された。
ああいう状態のときに近づくのはやっぱり危険。

59 :
>>58
わたしも同じように迷い込んだクマンバチに刺された事があります。
クマンバチは刺さないという思い込みが強いのとコロコロした体格が
かわいくみえるせいで、ついつい手をだしてしまうんですよね。
まぁ山道をとおせんぼするクマンバチはたいていオスなのであまり気には
しないのですが、オスメスの簡単な区別方法があれば知りたいものです。

60 :
>>59です
自分で調べて自己完結しました。
目の間に黄色の三角があるのがオスなんですね。で真っ黒なのがメスと…(初めて知った)
という訳で真っ黒の顔したクマンバチは刺しますので、みなさまご注意を。

61 :
山のハチ、ムカデ。海のオコゼ、クラゲ対策として強ステロイド軟膏をゲットした(市販薬最強のベトネベートよか強いやつ)。
しかし、抗ヒスタミン剤のレスタミン糖衣錠が近所の薬局からなくなったように感じる(レスタミンU錠しかない)。
かゆみ止めとしてだけでなく乗り物酔いや眠り薬としても使えたのに…
眠り薬として使う人間が増えたせいで制限されたのだろうか?

62 :
まぁ、なんでも過剰摂取は良くないから程ほどにね。
うちはポイズンリムーバーで処置できるならそれで処置して
あとはムヒアルファかオイラックスA。

63 :
蚊に刺された時くらいにしか使えない市販薬で良いならそれでも良い

64 :
山いくときは花粉症で医者に処方してもらったセレスタミンを常備している。

65 :
前スレでも救急用備品としてセレスタミン(抗ヒスタミンとステロイドの合剤)を処方できないか?
といった話題があった。処方箋なしで薬剤師(薬局)から買えればなおよい。
ハチに刺されてアナフィラキシーを起こす人は数%程度。そこまでならないにしても、
オオスズメに指先を刺されればよくても手のひら全体、ひどければ肩まで腫れ上がる。
首筋を刺されれば腫れの為に気道がふさがり呼吸困難になる。
こんな広範囲の腫れでは外用薬は役に立たない。
ひらたくいえば使えない市販薬か高価なエピペンかの二者択一ではどうにも対応とれない。
もう少し使いやすい薬が入手できるようになれば、山歩きの安心材料になるのに…。

66 :
nga

67 :
>>59
あなたの言ってるのは、くまんばちじゃなくてクマバチでしょ。
クマンバチ=スズメバチの方言だから。

68 :
59ではないが、俺の田舎ではクマンバチ=クマバチだった。ドカンバチとも言っていた。
スズメバチは普通にスズメバチと言っていた。

69 :
俺も>>58を読んでイメージしたのはクマバチだな。
スズメバチなら「逃がしてあげよう」じゃなく「追い出そう」って書くだろ。
いずれにしても、もう少し広い視野を持つべきだなで>>67は。ドンマイ。

70 :
ホムセンのパーツクリーナーで、瞬殺です。

71 :
>>61
ベトネベート2種類あったけどどっちがいいの?
隣に黒木瞳が宣伝してるクリームもあったけどこれもいっしょなの?

72 :
ベトネベートには抗生物質入りのN軟膏(青箱)と抗生物質なしのクリーム(緑箱)があります。
黒木瞳が宣伝してるのはフルコートF軟膏でこれも抗生物質が入っています。
ステロイドの強さはベトネベートが上です。
抗生物質入りの軟膏は掻き崩した皮膚にも使えるという事でお得感があるのですが、
使われている抗生物質(フラジオマイシン)というのがけっこうかぶれやすいらしい。
キャンプ仲間の子供達にも使う事を考えると新たな面倒を引き起こしそうな成分はいらない。
という事で、私は緑箱のベトネベートクリームを使ってました。

73 :
スレチですが>>72に関連して…
ステロイドは「魔法の薬」とも「悪魔の薬」とも言われますがハチ刺されのような短期ですむ場合はまさに魔法の薬だと思います。
逆に非ステロイドの薬にはかぶれやすいものが多く、実際非ステロイドのかゆみ止めで人気のあった「モデフール」とかは去年製造中止になっています。
他にも「ボルタレン」とかの湿布やクリーム、キズ薬に入ってる局所麻酔成分とかはかぶれやすい(アレルギーになる)らしく、それを知らずに医者が鎮痛目的などで使うとひどい目に合うそうです。
ほとんどの人のハチアレルギーは時間がたてば収まってきますが、薬物アレルギーは一生ものですのでご注意を…

74 :
航空力学的には飛べないはずなのに飛んでるクマバチすげえ!
山で休憩してる時、プゥンって空中に浮かんでるクマバチを見ると山の神様のお使いなんじゃないかって思う。

75 :
>>14
いや、実際に、いつもの丘陵ジョギングコースで、黒の衣類にしたら、どう考えても黒を目の敵にして
狙い撃ちにしたとしか考えられない刺され方をした、という話もある。
日本人とかの黒髪は、確かに要注意。
肩車した子供の頭を刺されたという報告あり。
少なくとも、帽子は黒を避けるほうが賢明と思われる。
目はあまりに面積狭すぎで関係ないんじゃない。

76 :
>>59
クマバチなら、ちょっかいを出したりしないかぎり、まあ、大丈夫ですね。
植物園でよく見かけるけど、カメラで接写したりすると、なんか嫌そうな感じで飛んでいくんだったりする。

77 :
今日「ヘボ(地蜂)騒動記」という本(>>30に出てくる全国地蜂連合会の今井会長も出てくる)を読んだ。
ハチLOVEもここまでくるとすごい。どの世界にもマニアはいるものだと感心する。
印象的なのがオオスズメバチとコガタスズメバチの呼び分けを「大クマ」「子グマ」と言っているところ。
大きさが違うだけで見かけはほとんど一緒の両種だが、小グマはとてもおとなしいと力説していた。
ハチ駆除を頼まれても、相手が小グマやアシナガだと悲しい気分になるそうだ。

78 :
>>75
黒色を見て興奮したのではなく、興奮しているハチの近くを黒色で通ったから刺されたのでは?
興奮の原因が匂いなのか他の動物なのかはわからないが…
経験的な言い方しかできないが、後ろからくるスズメバチは頭を狙ってくるし、正面のハチは目を狙ってくる。

79 :
地蜂は本当何処にでもいる。山の中だけだと思っていたら都会のど真ん中にいた。
青虫や蝉の死骸に食いついていた。都会といっても畑や田んぼがあるから田舎と同じか。

80 :
>>78
いつものジョギングコースで、違うのは衣類の色だけという話で、刺してからまといついたりしないで
飛び去っていったそうだから、衣類の色が目の敵にされたと考えるのが妥当な状況だった模様。
たまたま、何か別の原因で興奮していたところに通りかかったのが決め手とも考え得るけど、どうなのかな?
1スレで、「白だと明らかにひるむ」という証言もあったから、白ずくめだったら違っていた可能性がある、
ということでいいんじゃないですかね。白ずくめといったら、以前なら何とかウェーブ、今なら防護服。
とっても とれんでい(悪い冗談)

81 :
今の時期
ハチによく威嚇される
(´・(エ)・`)
クマッタ

82 :
ハチ怖いよ そのせいでパックにはこだわるのに結局殺虫剤でかさばるお

83 :
スズメバチって、標高どのくらいまで生息してますか?
上高地あたりは平気で生きられるんだろうか?

84 :
熊が居るところはどこでもハッチの縄張りだよ

85 :
今年は入梅早いから、オオスズメの巣もかなりやられてるんじゃなかろうか。
今年の夏は安心して山に登れそうな予感‥

86 :
スズメバチが頭に乗った時ってどうすればいいの?
前に二度スズメバチの巣の近く通った時に頭に乗られて刺されたことがあるんだけど、
アナフィラキシーショックになってないからもしかしたらどっちかはスズメバチじゃなかった?
一度目は振り払おうとしたら刺されて
二度目は下手に刺激しないよう飛び立ってくれることを祈ってたら刺された。
やっぱり頭に止まったらやられるまえに一撃で叩き潰すしかないのかな。

87 :
>>86
帽子かぶってろ
いや、マジで
スズメバチは髪の毛だとしがみついて離れず何回も刺そうとする
本当はそうなる前に必ず警告されているはずだから、その段階で逃げる
スズメバチの巣の近くなんて、挑発しに行ってるようなもんだ

88 :
>>87
確かに、帽子かぶればいいんだな
あのときは森に接した道を普通に通ってただけなんだけど
今度からは気を付けるようにするわ

89 :
>>86
払うと「棒で殴ろうとした」と解釈されるし、潰したりすると、集中攻撃を受ける危険が高くなるから自殺行為。

90 :
>>86
巣の近くで頭に向かって飛んできたなら、刺す気満々なのだろう。
どちらにしろ刺されるなら首から上は避けた方がいい。
俺なら手でおっ払ってから、すかさずタオルかザックを頭にのせる。
そしてダルマさんになる。手をさされるかもしれないがそこは我慢。

91 :
>>90
そういえば、最初から白系統の帽子を被ってるのが一番だけど、
白系統のタオル類も持ってるほうが良さそう。
汚れっぽいから敬遠しやすいけど。

92 :
まぁバドミントンラケットが一番いいのだが…

93 :
オレはスズメバチが攻撃的になる秋だけは、絶対に入山しません。

94 :
このスレ的には、そんな宣言されてもどうしようもない。

95 :
それはおまえが無能だからだ

96 :
>>86
俺のように白髪になると頭にはそんなにこないよ。金髪か白く染めるといい。
ハゲも大丈夫じゃね?

97 :
ハゲ頭を刺されたら医者にステロイドを塗ってもらえる。
もしかしたら毛が生えてくるかも‥

98 :
ついでに筋肉も増強されたりしてな。

99 :
>>60
昨日、クマバチを見かけたのでじっくり観察した。
しかし目線より上(2.5mくらい)を飛んでいたため顔がはっきり見えない。
5分以上、クマバチに付きまとっていたがそのうち逃げられた。
顔でオス・メス区別するのも楽じゃない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【静寂】南アルプスを語りなおそう その13【喧騒】 (141)
【ラジオ・タバコ・犬】 山での迷惑行為 4 (517)
【日清】【電通】ラ王を潰せ!第六感【葵】【照英】 (338)
【岐阜・三重・滋賀】 鈴鹿山脈 8 【最高峰1247M】 (659)
【キルト】Hiker's depot【U.L.】Part2 (918)
【風の日も】ツェルト常用者集まれ!【雨の日も】 (240)
--log9.info------------------
第三者が☆島津亜矢さん13☆を讃えるスレ (370)
夏川りみとか元ちとせとか森山直太郎って..... (283)
【ゆれて】前川 清【博多で】 (104)
[可愛い] 水田竜子 [かわいい] (174)
長山洋子さん4 (218)
森山愛子ファンクラブ Part3 (315)
島倉千代子 (423)
木村雅彦(池田進&グリーンアイズ)ロイ白川黒木美帆 (880)
☆演歌の未来について考えるスレ☆ (806)
☆かわいい丘みどり☆その2 (843)
香西かおり (193)
【アッペ】まきのめぐみ2【トッペ】 (522)
☆☆竹島宏☆☆応援板 (178)
【水牧から】林あさ美【心機二転】 (249)
鼠先輩 (928)
(・∀・)ニヤニヤ教@演歌板 (895)
--log55.com------------------
ダイワ イグジスト
【漢の釣りは】ブッコマンダー放浪記18【ブッコミ放置】ワッチョイ
●●●相模川の情報交換PART 2●●●
【まったり】カヤックフィッシング29【大物狙い】
【薩摩】鹿児島県の釣り23匹目【大隅】
宮崎県釣り情報4
【復刻版】ヤバイ!腹いてぇぞ! 野糞の時間です 12糞目
【ダイワ】レバーブレーキ リール7【シマノ】