1read 100read
2012年4月登山キャンプ170: やっぱマグライトでしょ? (183) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【お疲れ様】栗城史多93【これからも頑張って】 (330)
下民の質問に皇太子様がお答え下さるスレ38 (472)
祖母・傾・大崩山を語ろう (113)
【だいせん】大山(鳥取県)4【伯耆富士】 (442)
【Black】ブラックダイヤモンド その3【Diamond】 (133)
【ラジオ・タバコ・犬】 山での迷惑行為 4 (517)

やっぱマグライトでしょ?


1 :12/04/03 〜 最終レス :12/04/27
どんどん新しいライトが発売されてるけど
やっぱマグライトじゃね?
洗練された形はいつまでも飽きない
フィラメントのまま使うも良し
LEDに換装するも良し
アクセサリで自分好みにカスタマイズも出来る
サイズも1AAA(単四1本)からD(単一)を複数使うのまで豊富
丈夫な外装にシンプルで壊れにくい構造
マグライト好き集まれ

2 :
俺は10年以上前に買ったミニマグライトAAを今でも使ってる
バルブはterraluxの140ルーメンのに換装してテールスイッチもつけてある
ミニマグライトのLEDモデルも一応買ってみた
山板だし昔マグライトを持って行ってた人も結構いるはず
最新ライトに押されて引き出しにしまってある人もいるんじゃないかな

3 :
オワコンライト

4 :
ageながら>>2の続き
正直140ルーメンはない
見た感じでは100ってとこかな
リチュウム電池とか入れたら140いくのかもしれんが

5 :
>>3
もう20年くらい市場に出回ってる

6 :
近所のホムセンではLEDのを含めて全滅。
換え球をたまに見るのみ。

7 :
>>6
うちの近所は両方売ってる
LEDバージョン高いよな
他のメーカーのよりスペック低いけど3000円くらいしてた記憶がある

8 :
帆布ザックみたいなもんか

9 :
マグライトは帆布みたいに雰囲気がいいんだよね

10 :
冬にゃ使えん

11 :
使えなくはないけど冬のアルミボディは拷問並みに冷たい
俺は冬限定でゴムのチューブ被せたりヒモ巻いてる
ゴムは装着しにくいとかヒモ巻くとホルスターに入らんとか別の欠点も出る
手袋しちゃえばカバーなしで問題ないんだが

12 :
GENTOSの勢いが凄まじい。

13 :
>>12
俺ジェントスのライトも持ってるw
しばらく性能を求めて色んなライト探し回ってた
でもマグライトのLEDキット見つけて結局マグライトに戻ってきた

14 :
坊やだからさ

15 :
最新のライトは買ってるとすごい金かかるしすぐそれを超えるのが出る
電池の種類によっても色々あってマジきりがない
気づくと型落ちのライトが何本も部屋にあってそれでもまた最新を探す自分がいる
最新のライトでするのは犬の散歩くらい
ミニマグ愛用しちゃえばバルブの更新なんて年に一度くらいだし
電池もエネループの単3を4本買っておけば大丈夫
アップグレードはLED差し替えるだけだから部屋に本体がたくさん転がってて虚しくもならない

16 :
今更単一スレ立てるようなモンでもねーな。
もはや時代遅れ以外の何物でもない。

17 :
安くて高性能のジェントスでいい。

18 :
まさかのマグスレがw
シンプルで丸みのあるデザイン最高!
夜中に近所の低山を散歩するのに2Dに富士通の7.2V玉入れて6AAで使ってる
2時間弱で消えるから予備のライトがいるけどw

19 :
>>17
100円ライター使う人もいるしジッポライター使う人もいる
時代遅れな感じが良いんだよ
中身LEDにしちゃえば性能なんて大差ない

20 :
>>18
2Dに6AAって事は
単三を三本入れて単一サイズにするアダプターつけてるの?

21 :
4Dに2D用LEDモジュールを組み、改造スペーサーを使ってAAエネループ二本で駆動。
トンファーグリップを付けて、町内会の夜間パトロールにて使用w
イザって時に中身4Dのまんま振り回す体力なんかないしね。

22 :
>>21
またコアなのがいたわ
外装はアルミでも電池入ると重いよな
2AAで電池の持ちはどう?
うpして欲しい
どんな改造か見てみたい

23 :
ゴメン、今現在はさらに凶悪な5Dでやってるw
http://pita.st/n/afgqrsw7
改造はスペーサーを三つ並べて先端と後端をコードで繋いだだけで、47g
エネループ入りスペーサーが二本で約80g
空の5Dマグにグリップと端子補完用の十円玉で774gで、合計でちょうど900g
普通のアルカリ単一電池が今測ったら138gあるから、530gの軽量化。

24 :
思いっきりトンファーとしての利用だな
これで補導されたら逆らう気にならん

25 :
あ、560g強の軽量化の間違いやね。
http://pita.st/n/flqsux37
パトロール中、邪魔な時はマグ純正の真似っこして自作したホルスターに差してる。

26 :
これは持ってたらこっちが逮捕されそう
大丈夫なのか?

27 :
警察に届け出た上で町内会で交代でやってるし、「安全パトロール」って大きく書いた反射素材のタスキをかけてるからね

28 :
>>27
ちょっと欲しい

29 :
>>20
100均ライトの3AAホルダーを2コ使ってます
TerraLUXの新型を買おうかどうしようかやっぱりいらないかと思案中
http://item.rakuten.co.jp/holkin-shop/tle-310m-ex/

30 :
>>29
1000ルーメンって凄いな
しかも一万か
うーん。。。

31 :
まあ明るいLEDライトが欲しければ他のを買った方がいいんだけどね
しかしホルキンのサイトのこの不気味な画像が頭から離れないw
http://www.holkin.com/TLE-300M-2.jpg

32 :
意外に単一を使ってる人がいてビックリだ
単三のが一番有名だと思ってた

33 :
本国では元々DやCのが警察関係や狩猟で使われてて、それの小型版って事で後で出たのがミニマグだしな。
A&Fで扱い始めた頃は、例のぼったくり価格で5000円位で売ってたな。

34 :
今でも警察にマグライト採用されてんのかな?
10年くらい前にアメリカ言った時に警官のホルスターに入ってたミニマグかっこ良かった
黒なんだが使い込んであってグリップが銀になってた
毎日酷使しても壊れないんだなと感心した

35 :
MAGがホムセンやアウトドア店で高いのは今でもA&Fがボッタしてるからじゃないの?
コストコで見かける奴は手頃だよ。
ずっと前に買った6Cにトンファーグリップ付けてるけど職質されたら言い訳つかんな

36 :
A&Fはたまにレアなの売ってるから許せる
賢く使えばいいんだよ
トンファーついてたら言い訳不可能だな

37 :
あのトンファーグリップ、実は本来の持ち方より、ライトを小脇に抱え込むようにしてガングリップ風に握ると具合が良いのな

38 :
トンファーついてなくても6セル持ち歩いてたら捕まるだろ?

39 :
街中や住宅地でそんなん持ち歩くのがアホ。
夜の野山なら別に何も言われない。

40 :
都会では危ないとこだな
災害時には治安も悪くなるから役に立ちそう
普段は外しておくのがいいな

41 :
マグライトの新聞広告見ないな
結構楽しみにしてたのに残念だ・・

42 :
マグライトほぼ防災用品に突っ込んでしまった。
ミニマグAAは防災リュック×2に1本ずつ。
3Dマグライトは肩掛けスリング付けて寝室の壁に。
唯一持ち歩いてるのがソリテール(自作日亜LEDユニット)だけという。

43 :
>>42
ソリテールも復活させたい
形は好きなんだが毎日携帯するから明るく省エネがいい
我慢できなくてFENIX LD01っての買っちゃった
このレベルのLEDキットあれば文句ないんだが

44 :
ソリテール用のLEDモジュール、省電力だけど暗いの多いからねぇ

45 :
明るさもだけどキット使うとキャップ下までしまらないのが気になる
ソリテールとLD01を比べた写真で見るとソリテールの方が長いんだよね
FENIXのE05はさらに短いから技術的には可能なんだと思う
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/aa/55/fukuraix3/folder/1370312/img_1370312_63095314_1?1288630060
http://crabnavi.blog.ocn.ne.jp/sv/2012/03/23_fenix_e05_ma.html

46 :
ソリテールサイズのAAAライトは手元をできるだけ長く照らせるランタイムを重視してるんで
最新AAAライトに光量で勝らなくてもいい。
広範囲を明るく照らしたいならミニマグなどの2AAライト使うしね。
よく言えばマグライトに対する愛着、悪く言えば時代遅れの執着だとは思う。
ちなみに普段持ちのライトは件のソリテールとFenixLD20。
他に自転車の前照灯用にLD40使ってる。

47 :
俺と考えは同じだが持ち方は逆だな
ミニマグAAとLD01
スレチだがLD01は28ルーメンで3時間、3ルーメンで27時間、72ルーメンで1時間使える
マグライト好きだけど性能に負けたorz
ミニマグは140ルーメンで4時間
普段は持ってないけど自転車乗る時やライトが必要だとわかってる時に持ち出す

48 :
ミニマグAAでLEDLightWorksのミネラルガラス付けてる人いる?
径22mmとしか書いてないので、22.0mmジャストで作ってみたらかなりガタが、、、、。(涙)
実測値はもうちょい大きいのかな?使ってる人いたら教えて

49 :
なぜ先に自分が持ってるミニマグのプラレンズを計らなかったのかと…

50 :
>>49
火の中に落ちてぐにゃぐにゃになった
ttp://gazo.restspace.jp/img-box/img20120406173059.jpg

51 :
それでも問題なく使えるんだな
さすが信頼のマグライトw

52 :
>>50
どうしてこうなった

53 :
ああ火の中に落としたのか
22mmジャストで作ってみたってどういうこと?
買って付けておしまいじゃないの?

54 :
プラレンズ測ったら22.7mmあったよ

55 :
一応防水パッキンもきちんと噛んでるので使う分には問題ないんだけどね
性格上なんとなくずれが大きいのが気になってしまって。
>>53
時計用のミネラルガラスを0.1mm単位でオーダー出来るとこがあって
そこで作ってもらったのです
>>54
おぉ、やっぱり少し大きめに出来てたんだ!?
わざわざ計ってくれて有り難う!
22.7でもっかいオーダー出してみます

56 :
テララックスのテールスイッチ買うとプラレンズついてくるぞ
レンズは使ってないので隣にいたらあげるんだが

57 :
>>50>>55
燃えたといってもレンズが全部溶け落ちたわけじゃないんだからヘッド外せば外径は計れるじゃん。
変なところだけ神経質なのに初歩的なことに考えが至らないって頭悪い。

58 :
お前はいちいち余計なことを言うな。

59 :
>>57
お前はコミュニケーションの初歩的な事がわかってないけどなw

60 :
ミニマグのテール部分に付けるレーザーポインター買ったw
今まで見た事のないアクセサリなので少し不安もあるけどね
さらに改造してレーザーの代わりに省電力LED付けようか妄想中
本当は↓が欲しいんだが売ってる所を見つけられずorz
http://homepage3.nifty.com/kaki-p/tool/img/f-light_01.jpg
だれかこれ買える所知ってたら情報お願い

61 :
ああ、以前持ってたなぁ

62 :
>>60
以前A&Fのカタログで見た記憶があるんだが、最新版には出てないな。

63 :
レーザーポインター付けて見たんだが
点かねぇorz
バルブをノーマルに戻したら点灯した
たぶんledバルブつけてるせい
ちくしょー
それから>>61-62サンクス
Flash light tuner miniって名前を書き忘れたのにレスくれて
今はもう手に入らなさそうだね

64 :
俺も>>60の持ってたけど、メインバルブ点灯状態でテールを左右に捻るとそれぞれ白と赤が点灯。
メインを低電流でも点灯するLEDバルブに交換してるとメインとテールの両方点灯しちゃう筈。

65 :
>>64
へーそうなのか
キャンプ時の常夜灯として使いたいので欲しかったんだけど
メインも点いちゃったら結局電池食っちゃうな
赤と白の二色あって理想的だったのに
自作しかないのか。。。
そんな技術も道具もねぇよ

66 :
>>59
すみません。言葉が過ぎました。
自分で調べられることを調べもせずに他人を頼る者との対話なんて
雑なコミュニケーション培ったことがなかったもので。

67 :
以後気をつけるように。

68 :
>>66
1000年romってろ

69 :
高輝度LED玉ブッサすだけでOK

70 :
>>69
ま贅沢だな
明るさもあって
さらに明るさを抑えて使用時間を伸ばそうってには

71 :
3Vでマトモに点くか?

72 :
>>71
昇圧回路っていうのか?
そんなのが付いてないとまともな明るさは出ない

73 :
LEDってちゃんと電圧制御されてないと高くても低くても早く壊れるからな。
今は使用電圧にかなりの幅がある基盤付き高照度LEDが
割と安く手に入るからそんなの突っ込んでもいいんじゃね。

74 :
>>73
電流制御?

75 :
>>73
問題は明るさの調整ですよ

76 :
ONOFFでHi・Lo・点滅などいくつかのモードに切り替えられるLEDチップがある。

77 :
>>76
ledチップ?
電子系は詳しくないが興味あるので詳しく

78 :
アゲ
ナイトアイズからでてるIQスイッチ
これなかなかいい
明るさ3段階と点滅2段階
スイッチ部分が数秒に一回赤く光るので暗闇でも見つけられる
光らせたくない時はヘッド側をOFFにしたらいい

79 :
最新のミニマグLEDマルチはIQスイッチ無しでも4モード持ち。
そしてミニマグLEDシングルはテールねじのピッチが合わずIQスイッチが付かない。
旧フィラメントミニマグにNITEIZEのLED球+IQスイッチセットを取り付けるとなんだかんだと5千円近くになってしまう。
LED化しても光量はお察しで5千円出すなら5モード200lmクラスのLEDライトが買える。
セットのみの価格3千円でもNITEIZEのLED球より明るいシングルライトが買える。
中々微妙な位置づけだよねぇ。

80 :
まだFENIXとかが高かった頃に手が出ず
ミニマグAAにネットで見つけたDC/DCユニット仕込んで砲弾LED仕様に改造
ミニマグAAも合わせて1300円ぐらいでできたような、工作には一日かかったけど
キーホルダーに付けていまだに現役、小さな傷だらけでいい味でてる

81 :
ミニマグAAをキーホルダーにって…
ソリテールならともかく、ミニマグAAAだって邪魔だろ…

82 :
最新のライトは新しいの出ると本体ごと取り替えじゃん
そこが味気ない
LEDの部分だけ交換して同じ本体を何年も使いたいんだよ
一回のコスパだけ見るとミニマグが高いかもしれんが
二回目から本体もスイッチも買わなくていい
あとはミニマグのデザインが好き
ミニマグAAつけてたら鍵なくさないだろうなw
旅館のでっかいプラスチックのキーホルダーみたいでさ

83 :
>>81
違いますソリテールの間違いです、飲んでたから間違えましたw
マグライトはやっぱシルバーだよね

84 :
P60互換でググれ
まあシュアもマグライトも前時代的オワコンライトだけどな

85 :
>>82
ミニマグ用のLED球がLEDの光度上昇に合わせて
グレードアップしていってるのなら同意なんだが、
自社・他社製が1〜2個出たらもうそれのみという実情からすると
未だにミニマグに拘るのは正直時代錯誤と言わざるを得ない。
ちなみにミニマグのLED球はメーカーの知れない砲弾3発タイプや
NITEIZEのLED球+IQスイッチセット、最新のミニマグLEDマルチモードまで所持してる。
学生の頃から自転車ライトにしていたから使用暦で言うなら20年くらいだが
今メインで使ってるのはFenix。

86 :
>>85
持ってる物俺と似てるな
最新じゃなくてもいいのだよ

87 :
そりゃ最新・最高じゃなくてもいいが、マグライトは今のLED性能に対してあまりにも置いてけぼり状態なんだよ。
フィラメントの時代なら岩場で落としたくらいじゃ球が切れたりしなかったマグライトの堅牢さは
大きなアドバンテージだったけど球がLEDに変わってどんな安物でも球切れが無くなった現状だと
この唯一と言っていいアドバンテージはほぼ無くなっているしね。

88 :
え?ミニマグは点灯中に落とすと高確率で球切れするので有名だったろ?

89 :
>>87
140ルーメンで4時間持てば十分だろ
2AAでそこまで差があるライトある?

90 :
ルーメンを明るさの単位だと思い込んでる奴っているよなー

91 :
>>90
明るさの単位だろw

92 :
140lmを4時間持続するなら十分かな

93 :
240分なのか10分なのかはっきりせんかいこのたくらんけぇ!!

94 :
>>92
それはTerraLUX TLE-5EXだな
メーカーがそう書いてるだけで実際はどうかわからんけどな

95 :
ルーメン カンデラ ルックス 統一して欲しいよな

96 :
最近はルーメンで統一されつつあるな
ちょっと前は「〇〇ワット相当の明るさ」みたいに書いてあるのもあって困った

97 :
ミニマグって140ルーメンで4時間持つの?
だら下がりじゃなくて?

98 :
>>97
どうかね
誰か持ってる人いたら実験してくれ
他のライトも何時間とか書いてて実際はダラ下がりだったりするから似たようなもん

99 :
FENIXやEAGLETACはダラ下がりしないよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
車中泊 18泊目 (290)
月の輪熊 ツキノワグマ (170)
【優しさと】 静岡県の山々を語ろう 【厳しさと】 (480)
下民の質問に皇太子様がお答え下さるスレ38 (472)
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門74m (296)
【諭吉で】安物テントPart5【お釣り】 (633)
--log9.info------------------
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド36● (1001)
無職なら音楽聴くよな (366)
無職だったら介護やろうぜ【要介護度35】 (138)
今日勉強した事、頑張った事を書き込むスレ33日目 (110)
  少しでも長く働くための心構え   (196)
坂井泉水ちゃんが好きな無職 part5 (371)
埼玉の無職・だめ (169)
無職ならFXで金を増やせばいいじゃん  (210)
ダメ板連想ゲーム (209)
【もう】コールとキャッツ【うんざり】 (729)
無職同士でSkype(スカイプ)やろうよ 3 (430)
女子高生のが好きな無職(2) (890)
EXILE=sラ (176)
【関西】大阪近くだめ板オフ or 大人の遠足【OFF】 (806)
【掘っ立て小屋de】毎年寝太郎【B-Life】@無職板7 (326)
愛知県スレ part46 (952)
--log55.com------------------
【中国ドラマ】王女未央-BIOU【チャンネル銀河】part2
【中国時代劇】宮廷の諍い女part3【BSフジ】
☆INFINITE17★
【BTS】防弾少年団10【ARMY】
☆JBJ 応援スレ 4★
八尾市田井中3丁目の精神異常者・宮川朋也
[神話]シンファ好きな人語ろう105[SHINHWA]
イ・ミンホ Part3 【Lee Min Ho】