1read 100read
2012年4月卓上ゲーム100: 【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ149【3版系】 (426) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【青森】ブルーフォレスト(ブルフォレ)【蒼森】 (865)
TRPG人口を増やすには? Part2 (482)
【Warhammer】ウォーハンマー:22ターン目 (503)
TRPGにおける○○総合スレ (305)
TRPGは基本ルールブックだけあればいい。 (400)
【天羅WAR】天羅万象&テラ総合スレ【SRS】17 (599)

【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ149【3版系】


1 :12/03/31 〜 最終レス :12/04/29
D&D3版及び3.5版を語るスレです。D20の話題は>>2参照。
 >>960くらいになったら早めにスレ立てるべし。
 質問の前には自己環境の表記推奨。答える人にも優しい質問を。
 (例:D&D v3.5日本語アリアリ環境なのですが、3.5版コアルールのみですが、等々)
※使用するサプリメントや使用追加ルール、キャラやパーティについての相談なら
 パーティメンバーの人数や構成、能力値の決め方やレベル、プレイヤーの習熟度などを
 わかる範囲で詳しく記載し、丁寧に質問する事を推奨します。
 また、ルールを尋ねる目的を書くと適切な回答も出やすいかと思います。
 (例:○○なキャラを作りたいのですが、このルールで合っていますか? 等々)
 関連スレは>>2-3を参照のこと。
-----------
 前スレ
 【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ148【3版系】
   ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1329065297/
 【日本語版公式サイト】
   ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/
 【英語版公式サイト】
   ttp://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/features
 【ルールの質問・回答(英語)】※現在4版の質問のみ受け付け
   ttp://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/arch/ask
 【ルールのFAQ(英語)】
   ttp://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/er/20030221a
 【ルールのeratta(バグ)訂正の最新情報(英語)】
   ttp://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/er/20040125a
 【d20システム(英語)】
   ttp://www.d20srd.org/
 【Dungeon誌・Dragon誌(紙媒体は終了:英語)】
   ttp://paizo.com/store/magazines/dragon
   ttp://paizo.com/store/magazines/dungeon

2 :
関連スレ
 【20面体ダイス板】
   ttp://jbbs.livedoor.jp/game/4439/
 【新和】D&DとAD&Dのスレその5【TSR】
   ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1297647008/
 【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 その29
   ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1332455270/
 【OGL】パスファインダーRPG3【d20含む】
   ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1322104612/
 【D20モダン・ロールプレイング・ゲーム -3-】
   ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1183120712/
 【CDS:PE】
   http://rainbow.s140.xrea.com/cdspe/
 【CDS:PE@D&D3.5版の便利なサマリ】
   http://rainbow.s140.xrea.com/cdspe/downloads35.html
 【Pathfinder RPG】D20システム
   ttp://paizo.com/pathfinderRPG
 【prdj @ ウィキ】
   ttp://www29.atwiki.jp/prdj/
 英語ルールブックを読む基本事項です。
 文章は段落別に書かれています。
 重要な事項は段落の頭に書かれ、以下はその補足説明という体裁をとります。
 したがって段落途中の短文のみ取り出すと基本ルールを逸した事項が書かれていたりしますが、
これのみを取り出して議論するのは不毛です。なぜならその短文は段落頭に書かれた事項の特別な補足でしかないからです。
 ルール談義を行なう際にはこの基本事項を忘れないようにしましょう。

3 :
>>1

前スレのデュエリスト談義だが、それこそ「五人目」というか二線級にならざるを得ないパターンの一つだと思うな

4 :
デュエリストはそもそも汚い手を使うと雇い主の名誉を汚したとか言われちゃうので急所攻撃は使わないだろな。

5 :
>>4
『正々堂々の決闘』限定ならそうだろうな
闇討ちの撃退とか自分たちが闇討ちする場合はシラネ

6 :
前スレ>>1000
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1329065297/1000
>捜索と装置無力化がクロスクラスになることを考えると、あまり賢明なプランではなかったりする。
もちろん、
捜索と装置無力化をクラス技能に持つのはアーケイン・トリックスターとアサシンだけなので、
捜索と装置無力化を重視するんであれば、ピュアローグもしくはこれら以外の選択肢はないね
(コアでは)
何度も言うけど、ローグとしての性能はそこそこで、近接戦闘を重視したい!
というのなら、そう悪くない転職先だと思うって話です
それに、どうせ中レベル以降では、「魔法の助けなしには発見or解除不可の罠」が出てきたりするし、
ローグ10で技能体得貰えば、出目10でDC35なんて目を瞑っても届くようになる
それなら別の方向に活躍の場を見出した方がいいのでは

7 :
>>6
まぁ、別にいんじゃね?
特に秘術がアーケイン・トリックスターやるならタッグを組めるし

8 :
>>6
コアローグの行く末については人それぞれなんで特に異論はないけど、
魔法の助けなしに発見・解除不可の罠なんてコアレベルで出てきたっけ?
少なくともDMGで例示されている罠に、罠探しと呪文併用しないと対処できないものなんてないみたいだけど。
あと、出目10でDC35に目を瞑ってって、何レベルでどういう能力を意図してるのかな?
ローグ10で技能13ランクに知力で+4、アイテムで+2くらいしか思いつかないんだけど、他にどうやって+6も稼ぐの?

9 :
何勘違いしてるんだ…まだ俺のバトルフェイズは終了してないぜ!

10 :
特技枠一つで後+2〜3は稼げるかな
流石にそれ以上リソースを割くのはきつい

11 :
>>8
まず、スパイク・ストーンズ(呪文で生成される魔法の罠)は装置無力化できない
また、捜索の範囲は基本10ftなため、作動条件によっては捜索範囲内に接近する前に発動するものもある
例えば、透明や無音になって近づいたり、飛行しないと解除できなかったり
これらはDMGガイドに沿ってるし、公式シナリオにもひどいものがいくつかあったはず
捜索
13ランク+4知力+5技量+2士気+出目10=34
(知力14、知力+4装備orフォクセス・カニングpot、ヒロイズムpot、ゴーグル使用)
装置無力化
13ランク+4知力+2状況+2士気+出目10=31
(知力14、知力+4装備orフォクセス・カニングpot、ヒロイズムpot、高品質道具使用)
コアのみでは手軽に35には届きませんでした、お詫びして訂正いたします
ただ、魔法の罠は最大DC34なので、《技能熟練:装置無力化》で対処可能ではあります
ECL10程度で最大難度の罠が数字上突破されてしまう以上、ECL11以上でも
頑張ってランクを常時最大に上げ続ける意味はそこまでないかと
>>9
ルールを守って楽しくデュエル!

12 :
どこも4人パーティがせいぜいな現状、
あんまり遊び入れれなくて困る。

13 :
鳥取だとフルメンバーでプレイヤー7人とかなるわー
DMするの大変だわー、数の暴力大変だわー
>>11
逆を言えば、15レベルくらいまで装置無力化がクラス技能であれば、
常時ヒロイズムのコストとか、貴重な特技1つを潰さずに済むという話でもあるね。
ある程度高いレベルになって、専業ローグがいれば罠は外せて当然ってなれば、
罠そのものの発見を困難にするって方向にシフトせざるを得ないのかね。
それでもローグなら魔法装置使用がクラス技能で、準備していれば問題はなさげだし、
わざわざ前衛に立つような活躍の仕方を望まなくてもいいんじゃないかって気はする。

14 :
ダンジョン内で相談したりしてるだけで時間経過を言い渡されるうちの鳥取では
レベル×10分より短い呪文の常時使用はかなり厳しい レベル×10分でもワンドやポーションで20〜30分だと少しつらい
こういうのは鳥取やDM次第なんだろうけどね

15 :
>ダンジョン内で相談したりしてるだけで時間経過を言い渡されるうちの鳥取
DM交代させるのが一番の解決じゃね

16 :
>>15
うちの鳥取って書いてるからプレイグループ全体で納得ずくでやってるんじゃね?
グループによって細かい裁定違いがあってゲーム難易度が変わってくるのはしゃーなしだな。
割り込みアクションの裁定の違いで有用性が上下する系の話はよく聞く。

17 :
相談してラウンドが経過するなんてのは些細な事だよ。
ダンジョン探索で一番時間がかかるのは罠や隠し扉の捜索だ
敵から装備剥ぎ取るのも1ラウンドって訳じゃない
レベル/分の呪文の常用はパールオブパワーとエクステンドロッドを沢山そろえれる
レベルになってからやるか、《呪文24時間化》を使うかじゃないかな

18 :
厳密にルールに従ってやれば、1マスの〈捜索〉に6秒なので、5×5の部屋を全面調べても150秒。
天井まで10フィートなら壁は無視してよいので、天井全面を〈捜索〉してさらに150秒。
倒したクリーチャー1体の〈捜索〉は床とは別なのでそれに6秒ずつ。
宝箱や罠があれば無力化に1個最大8ラウンド48秒。
クリーチャーがアイテム持っていれば、それをはぐのに1アイテムに移動アクション1回ずつ。仮に3秒ずつ。
危険を避けるため死体が装備している時点でアイデンティファイなどかけるならさらに時間がかかる。
5×5×2の部屋でクリーチャー3体、アイテムそれぞれ3個所持、宝の隠し場所1箇所(アイテム4個)
50+3+9+最大8+4
つまり7〜8分かかる。戦闘は3ラウンドでもw
キャラクターたちが今後の方針について、リーダーのジェスチャー1つに無言でうなづいて移動開始するほど訓練されていなかったら、1部屋10分で処理してよいとか思うね。

19 :
そうなると、効果時間がラウンド単位の魔法は戦闘中にも解決
分単位は戦闘が終わり、後処理が終わったら終了
1時間は6部屋分、日単位は・・・まあ元々気にしなくていいようなもんか
かなりアバウトな時間解決だけど、処理が軽くなるし、悪くなさそうだ

20 :
視認聞き耳でざっと目星をつけてから捜索すれば多少は時間削れるかな。
(視認や聞き耳は低レベルにもメガっさボーナス貰えるスペルもあるしね)

21 :
>>20
視認でわざわざ判定せんでもDMの描写を聞いて怪しいと思うところだけ捜索すればいいがや
取りこぼすリスクは有るが、そこは時間とのバーターだでね
あと個人的には視認や聞き耳で目星をつけるってのは却下やな。それが可能であったとしても
それは相乗ボーナスの形で捜索に足されるべきもんだと思う。

22 :
>>21
元々対象が違う技能だしなあ
多少は融通利かせるにせよ限度はあるかな

23 :
ティアマトって真剣に戦う場合まず何をすればいいんだ?
神格はやたらと凄さをアピールするための技能満載で何すりゃいいやらわけがわからん…

24 :
>>23
こっちで聞いた方が良いかもしれない
っ 【秘密】TRPGネタバレスレ その10【厳守】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1327411934/

25 :
>>20-21
<視認>や<聞き耳>で怪しい場所がわかる鳥取なら時間なんて気にせずプレイすればよかよ。

26 :
>>16
割り込みでは「にわかの移動」がここでもよく話題になったな

27 :
割り込まれた側のアクションがどうなるのか明記されているのは、『秘術大全』のヴェイル使いの「即応防護陣」ぐらいじゃね?
例で、割り込まれた側はキーとなったアクションをキャンセルしてもいいし、続行してもいいと書いてある。
これを根拠に「他の割り込みアクションでもキャンセルできる」とするか「わざわざ特記するからには、他の割り込みアクションではキャンセルできないのだ」とするかは卓次第
そういえばニコニコのアイマス赤い手ではウィザードがにわか使いだったけど、あそこではどう処理していたかな?

28 :
>>27
にわかで揉めた理由は、キャンセル有り無しどちらでもおかしくなるからだったか?

29 :
割り込みアクションについて、割り込みのタイミングが明記されてないからな。
まず、
1:割り込みアクション共通の割り込みできるタイミングが決まっている派
(ただし、個別に明記されているものは例外処理することもある)

2:割り込みタイミングは能力個別ごとに常識(著者の意図)で判断する派
の対立がある。

30 :
まあ、卓のDMが決定すりゃいいだけの話だがな。
DACとかのコンベだとしても確認すりゃよいこと。
むしろ、割込の呪文なんかを使うPLが事前に確認するのがマナーだろうな。

31 :
このスレでさえ整理がつかないくらいだから、
コンベではにわかの移動の処理くらいはDM側がしっかり決めておくべきだろうな。
んでPL側は黙って従うのがよろしい。
身内だけでやるのが一番楽だけど。

32 :
>コンベではにわかの移動の処理くらいはDM側がしっかり決めておくべきだろうな。
DM「あーにわかとかそういうの面倒なので無しで」

33 :
>>32
それもアリだろ。
事前に言ってくれれば問題ない。

34 :
PHB2なしって言っておけばええんちゃうかな

35 :
>>34
ごく一部のデータのためだけにサプリ丸々1冊禁止すると
Rageする人もいるので注意

36 :
サプリ丸ごと禁止の方が公平じゃね?
全部使わせろ厨には、
「じゃあ戦闘難易度調整のためにDMだけは海外サプリ(またはD20)使いますね」
で返すと大体黙る

37 :
>>36
そのためにd20ウォークラフト常備してるぜ!

38 :
>>36
>「じゃあ戦闘難易度調整のためにDMだけは海外サプリ(またはD20)使いますね」
うちだとDMは未訳サプリあり、PLは制限ありが基本だわ
やっぱ場所によって違うね

39 :
うちはDMはオリジナル・データ可なのでサプリの制限は意味がないな。
エラッタさえも超越する

40 :
まだお前らDMとPLで“勝負”してんのかよ。呆れるな。

41 :
俺もDMにデータ制限がある鳥取が存在してたことにびっくりだ

42 :
そういう「持っているもの勝ち」という言動がD厨偏見に繋がってるって気付けよ

43 :
プレイヤー側がやってて面白くないデータは(未訳であろうとオリジナルであろうと)使わないという意味では制限あるわうちの鳥取

44 :
最近サイオニックハンドブックを入手して、気になった事があるから質問します。
サイオニック特技の近接攻撃接触化とかサイオニック射撃とかの『攻撃』って英語だと単数ですか?それとも複数ですか?

45 :
>>44
ttp://www.d20srd.org/indexes/psionicFeats.htm

46 :
>>44
トップを読もうぜ。
http://www.d20srd.org/
に原書のコア部分は全部掲載されている。
で、あなたが何を言いたいかを予想すると複数回の攻撃に適用できないだと思うのだが、原書では
You can resolve your attack with a melee weapon as a touch attack.
適用できるのは1回の攻撃だけだ。サイオニック集束も失われるので、複数回攻撃は無理。
対策としてはサイオニック集束さえ失わなければ2発目もイケるので、アイテム利用で2発目までは大丈夫。
3発目以降、さらには毎ラウンド利用したいなら、師父コーデルの手を借りなくてはならない・・・

47 :
グレイフォークlv6開始の両手バーバとバードの2人パーティで遊ぶんだけど、
どの方向でバード作ればいいかわからない。
攻防一体でしのぐしかないのか

48 :
グレイホークといってもどのサプリを入れるかで話は変わるので……。
エベロン本やレルム本が無いだろうというだけで
大全本あるのかな呪文大辞典はどうだろうとかコアオンリーなのかとか
もうすこし質問される時は情報をいただけると答えやすいかもしれない。
(まあ、攻防一体は私もとるだろうが)

49 :
>>47
>>1を読み返してから出直してくれないか?
レギュレーションの詳細もわからないまま質問されても答えようがない

50 :
二人パーティの時点ですでに厳しい
戦闘力を高めるか、防御力を高めるかなんだが、相方がバーバリアンと言う時点で
ACが低いのは仕方ない所、それを回復すべき人が呪文スロットがとても少ない
バードの時点で超厳しい
まぁ、第一回目は双方が好きなようにPCを作成して終了時にPCを再構築させてもらえ
ばいいんじゃないかな、バーバの人もファイターマルチしてフルプレート+盾+片手武器も
出来るようにしたほうが良いかもしれんしな。二人だと敵の脅威度もPCレベルと同じか
+1が厳しい目の遭遇だろうからACの価値が上がるし

51 :
追加情報さえ来れば、なかなかカツい状況なのでwktkして助言できそう

52 :
パーティー2人なら前に出なくてはならないので効率よく攻撃力を上げる《知識への献身》はほぼ必須
あるいは《相乗的洞察》で各種技能、特に《交渉》を徹底的に上げて無意味な戦闘をさけるのもあり
5ランクあればボーナス来る技能をメインに上げよう
ソーサラーにもいえるが何をスクロールやワンドですまして何を習得するかの取捨選択がかなり大事

53 :
すまぬ、適当にかきすぐた。
種族本・高貴本が無しでエベロンは不可。その他日本語版分有り
6000gpで32ポイントバイ。メインクラスは変更無し。
<交渉>でなんとかしたいけど、ヒャア!タマンネエ!!をよくだしてくる奴なので、
そこそこ迎え撃てるのにするには、攻防一体しか思いつかなかった。
無頼大全とかよく読みこんでないせいか。

54 :
バーバリアンが突っ込んで、「ヤられる前にヤれ!」みたいなスタイルになると思う。
それ以外のサポート、探索、知識、交渉は全部バードの役目になるわけで、そういう意味ではバード適任かも。
人間の追加特技と追加スキルポイントが欲しいところ。
《魔法の調べ》があれば呪歌を歌いながら魔法やマジックアイテムが使えるし、技能が1つ節約できる。
《早抜き》があればマジックアイテム(ワンド)を持ち帰るのに便利?かな。
呪文はグリースやグリッターダストのような戦場操作系を優先的に習得して、
とにかくバーバリアンがフルボッコされる状況を避けるべきだと思う。

55 :
種族本ナシですか。
単発シナリオでなく成長を視野に入れたキャンペーンなら、『宿命の種族』を許可してもらって、
バード5/カメレオン1が、「罠探し」(隠密専攻)の特徴をもらえて面白いと思う。
《技能の達人》を取らされるけど、次のレベルで自由度のメチャ高いボーナス特技をもらえる。
個人的にはバード4/何か基本クラス1/カメレオン1にするかな。
バード4→5はBAB、ST的に美味しくないし。
「罠探し」をもらえるクラスにしたら、カメレオンを信仰専攻にできる。
個人的オススメはスペルシーフ。できることがさらに増えて、パンクしそうになる。

56 :
先手取られると状況覆すのは厳しいものがある
なにしろ手数が足りない
なので、基本的には先手を取る、取られたら詰み、の感覚で組んだ方がいいと思う
(もちろんあがけられるリソースを持っておくのがベター)
その上で、>>54のいうような呪文選択になると思う
バード、バーバリアン共に視認がクロスクラス技能なのでこの辺が辛いところ
聞き耳で頑張るか、眼鏡買って視認底上げとかいいんじゃないかな
シナリオ傾向によって、対策する方向性が違うんだよな
ハッスラ系だと、折角やりくりした技能系が無駄になるし
確かにバードは万能だけど、リソースには限界があるからなあ
個人的には、レギュで制限されてないようなので、手数増強としてまず《統率力》を推したい
>>55
レギュを弄らせて貰うのは最後の手段だって爺様がうんたら

57 :
ウーイャンを知らない人に説明する時ってなんて言う?
巫人って言われても分かりづらいし、かといっても巫女とも祈祷師とも少し違うし、ぴったりの言葉がみつからない

58 :
道士? あれって中国系じゃなかったっけ

59 :
陰陽師?魔法戦士ならジャイアントサイズあるし使う価値あるのかしら

60 :
霊幻道士だな!

61 :
ベビーキョンシーグッズとか流行したなあ

62 :
つ「勅令随身保命」
スイカ頭ェ

63 :
>>47>>53
種族本・高貴本が無しでエベロンは不可のバードって結構きつい気もするけど
スペコンがあるだけまだましなんかなあ
技能面も必須技能がとりきれないからいっそ
PHB2のバードのたしなみ+《何でも屋》でバードLVの半分で何とかするほうがいい気がする

64 :
>>57
20年くらい前にウーイァンを調べたところ、中国の奇術を使う大道芸人ということがわかった。

65 :
全部ひっくり返すようでわるいんだけどさ、
バードじゃなくてドルイドの輝く場所だと思うんだ。

66 :
>>47はバードで組むという前提で意見を求めている
バードよりドルイドがいいとかクレリックにしようとかいうのは意味が無い

67 :
32ポイントバイか、能力値は結構高くできるな
種族本・高貴本・エベロン無しというのは敵側も無しであると考えれば…
まあ別に不利でもない…か?

68 :
DM側がレギュレーション外のデータ使うか使わないかを考えてもしょうが無いんじゃないか?
バードなんで《統率力》は使いやすいと思う

69 :
>>47
ちょっと考えたけど、前線にも出られて、かつ技能も諦めない能力値配分は
なかなか厳しい
どう考えても判断力ぐらいしか切れない
ついでに《攻防一体》を考えているようだけど、バーバリアンにキュアワンド振ったり、
CC呪文使っている間は起動しないので、割と頼りにならないと思う
私なら後・中衛の立ち位置をキープして支援に徹する組み方にして、
《統率力》でフルプレ戦士か技能担当を持ってきて手数を増やす感じにするかな
人間のローグ1/バード4/マーシャル1あたりで(交渉もできるし)

70 :
好きだわー

71 :
状況対応能力を上げるために、メイジ・オブ・アーケイン・オーダーを1レベルは入れたいところ。
2レベル入れてもBABは変わらず−1だが、HPが期待値1下がる代わりにボーナス特技が入る。
1〜3レベルの呪文が合計術者レベルまで自由に選択できるので、習得呪文に余裕ができるかと。
前提条件に特技2つ《呪文共同化》と《秘術呪文準備》が必要だが、8レベルから。
《神秘学》をクラススキルにできるなら6レベルから。
敷居は高いが、それだけの事はあると思うんだ。
《炎の爆発》があれば、術者レベル分間《炎の爆発》連打して、最後にファイアーボールとかできるが、
そこまでするのは逆に汎用性を狭めるよな。

72 :
メイジ・オヴ・ジ・アーケイン・オーダーはバードやソーサラーの受け入れは…

73 :
バードには2レベルにハートファイアーという[火][光]の魔法がある
つまり一応素でも《炎の爆発》は使えるが2d6ダメージどまりだな

74 :
ヤフオクに珍しくDMGとMMが適正価格で出ている。
誰か引退したのだろうなぁ・・・ (つω;`)

75 :
(´・ω・`)

76 :
正直、うちだとまだ全然現役なんだが
PHB適正価格なら買いたい
つか、GMやるために色々と欲しい本が多いんだが
ぶっちゃけ、あり得ない値段で売られてると萎えるわ

77 :
PDFで売ってくれないかな日本語版、英語だと細かいニュアンスがわからん
ところでPCのレベルが10を超えて、DM的に敵NPCのデータを作るのが時間がかかって困るんだ
戦闘に関係なさそうな技能や特技、魔法なんかは手を抜いたりしてるだけど
戦闘部分はしっかり決めておかないと困りそうだし・・・
なにかいい方法はないものかな、みんなはどうしてる?

78 :
>>77
既存の公式データを流用するだけで十分じゃね?

79 :
MMでパワー不足を感じて、クラス乗っけてるならMM3を導入することをお勧めする。
素で充分強いクリーチャーが揃ってるし
スペルユーザーは、どうせ真っ先に潰されるから目玉の呪文だけ設定しておけばいいと思うよ
呪文書は、目玉呪文以外、全部プレイヤーと被ってて、数も少ないとしておけばいい
値段だけ算出

80 :
各上級クラスで紹介されてるNPCのデータをいじったりね

81 :
>>76
同意
俺もサプリメントあんまそろってなくて買いたいんだけど
メチャクチャ高いんだよな…
でも近くの書店でエベロンワールドガイドだけは見つけた
たまたま図書カードも持ってるし買ったほうがいいかな?

82 :
>>81
返本されたら裁断処理して廃棄されるそうだし、間違いなく新品を買える好機だが、別に買おうが買うまいが個人の自由だ
買わないなら他の誰かが買うかもしれんからな

83 :
>>82
早速明日買ってくる
サプリメントは眺めてるだけで楽しいから困る

84 :
エベロン本とかのワールド限定ものより大全と種族、魔物の書T・Uがオヌヌメ

85 :
眺めるだけなら猛悪と猛善が断トツに面白いよ!

86 :
大全売ってないよ(´・ω・`)
ちょっと高くても魔導師大全か戦士大全、冒険者大全は欲しいなぁ…
PHB2も欲しいわチクショー

87 :
ヤフオクやアマゾソをこまめにチェックするのが一番だよ
(俺はヤフオクのアラートに入れてる)
後期大全とPHB2は高いよな。2で1万超えたこともあったわ

88 :
自然の種族と石の種族と呪文大辞典と竜の書と猛悪本が欲しいです……(´・ω・`)

89 :
呪文大辞典は天井知らずの値が付いていそうだが

90 :
でもほしい呪文だけデータ抜き出して控えてあるから
呪文大辞典だけは無くてもなんとかなってるかなぁ
武器装備ガイド持ってないから欲しいなぁと思ってたら
安すぎワロタ

91 :
呪文大辞典と冒険者大全値段高すぎワロタw

92 :
冒険者大全と自然の種族さえ買えば概ね揃うんだけどなあ
MM3も欲しいけど、最悪自作でカバーすれば良いし

93 :
冒険者大全ってそんなに人気なのか

94 :
錬金カプセルだけは欲しい気もする?

95 :
冒険者大全は多分流通量が少ない

96 :
なんつうても3.5版は8年前に売り始めて4年前に終わったゲームだからなぁ。
今から手に入れるのは無理がある。

97 :
しかし3系って長かったんだな
4版が不人気だったかは知らんが、5版制作は既に発表されてるんだろ?

98 :
呪文大辞典は、呪文使用時の描写を参考にしたいから欲しいな
呪文の一覧やデータ自体はどうにでもなるが

99 :
Pathfinderのように3.xサプリメントもSRD化してくれたら嬉しいんだけどな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
UNOで遊ぶわけなんだが (116)
Warhammer RPG session24 (419)
モンスターハンターTRPG予想スレ (319)
ダブルクロス131 (904)
卓ゲWiki全般【@wiki/Wikipediaウィキペディア他】 4 (129)
【ミニチュア】ロード・オブ・ザ・リング【ゲーム】 (376)
--log9.info------------------
19XXを超える名作はなかった (118)
ダライアスシリーズ総合スレッド /x55/ (653)
虫姫さま ふたり49人目 (143)
PCで出来る2Dシューティング総合スレ85 (225)
デススマイルズIIX 第20章 (400)
ウメハラがアルカディアでSTGスコアラーを大批判! (809)
アイレムのエイプリルフールネタを予想するスレ (725)
[縦シュー]最も難しいシューティング[横シュー] (294)
【マーカス】GEARS of WAR【顎出過ぎ】 (366)
【100%】コットンシリーズを語る 3【レインボー】 (291)
G-わんげ鳩大往生XII〜絆ダウン〜終章〜 (957)
CAVE総合スレ94 (155)
【eスポーツ詐欺】プロゲーマー中野龍三社長 15周目 (243)
飛鳥&飛鳥と阿修羅ブラスターについて熱く語るスレ (589)
トリガーハート エグゼリカ 36 (853)
怒首領蜂大復活 43Hit (924)
--log55.com------------------
Windows XPとWindows 7を比較検証2
【SSP】『伺か』について伺うスレッド39【CROW】
【vista】Windows メール 総合【不具合】
お前らがLinuxを見限ってWindowsに戻ってきた理由
Windows PowerShell Part5
【ワープロ出身IME】Japanist(OAK) Part4
Windows7、8の最新CPU(Skylake〜)対応が早期終了へ
知ってた?マウスを2つ接続すると....