1read 100read
2012年4月自転車132: 【鳥取】山陰地方の自転車事情part3【島根】 (396) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【CXC】 SURLY サーリー 15 【LHT】 (281)
トークリップをつけよう! (169)
今日走らない100の理由 (715)
【DAHON】メトロ(Metro)専用スレ4【ダホン】 (912)
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part26 (710)
【ロード】フレームサイズ相談所【MTB】 (201)

【鳥取】山陰地方の自転車事情part3【島根】


1 :11/10/15 〜 最終レス :12/04/25
遊びに来てごしない
◆前スレ
【鳥取】山陰地方の自転車事情part2【島根】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266500882/
◆過去スレ
【鳥取】山陰地方の自転車事情part1【島根】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241264727/

2 :
>>1
乙です

3 :
とりあえずテンプレを作ってみました。
何かあれば次のスレを立てる時に作り直して下さい。
それと、店舗一覧やサイクリングロード一覧などを作ったりしますか?
あると便利かもしれないですけれど・・・。

4 :
今日出雲大社行く途中で初めてタクワサイクル見たけどほんとにオンボロでワロタ
近寄りがたい雰囲気がある

5 :
今日は走ってる人多いなぁ。
俺も走りてぇ〜

6 :
■米村崇拝  - リコーマイクロエレクトロニクス事件■
隠蔽された鳥取市の一流企業の恥ずかしい不祥事の真相
http://3rd.geocities.jp/sakyuu2/

7 :
島根ってネット速い?WIMAXとか繋がってる?

8 :
ただいま。
>>5に唆され、風に流されR9を東へ・・・
中海2/3周して帰ってきた。
向かい風、爆風
日野正平さんの気持ちがよ〜く解った。
江島大橋は歩道をよろけながらチャリを押して渡った。
体重78kgの体が飛ばされそうで恐怖を感じた。
江島から万原の堤防道路は、塩分が濃縮されたしぶき飛沫を浴びながらの走行でした。
あ〜つかれた。
>>7
光ならほどほどじゃない?
megaeggの初期の契約シングルスターだが
今測ったらRadishで大阪下り58Mbps、上り39Mbps
WIMAXは、ほぼ松江市の一部だけ。

9 :
山陰のショップで、気軽に入れそうなところなんてないだろ
アルペンとかデポの自転車コーナーくらいだわw

10 :
今日、安来?伯太?のへんでDE ROSAを見たよ。
このあたりに扱ってるショップってあったっけ?

11 :
ヤフオクじゃねーの?

12 :
>>10
全然そのあたりじゃないけど鳥取のフクハマなら扱ってたような
初めてウィグル使ってみたけど10/5に発送された荷物がまだ届かない、、、こんなもん?

13 :
Wimaxの宍道湖カバー率ワロタ

14 :
>>12
ウィグルじゃないけど、エバンス(UK)でウェア購入
6日発注、7日発送、14日着だったよ
参考まで

15 :
Wimaxの中海カバー率ワロタ

16 :
>>12
最近のwiggleはかなり早いらしいから、時間がかかってるな。
追跡番号があるならステータスを見てみたらいいとは思うが。
あと、関税がかかる場合(1万円台後半ぐらい〜)だと通常より日数がかかる。
参考にならない気がするが、bike24(ドイツ)だと7日発送で17日到着だった。

17 :
やっぱこのあたりは地域柄海外通販が主流になりつつある?

18 :
>>17
自転車板自体が海外通販が目立ってるだけ。
みんな普通に国内通販の方が多いんじゃないかな・・・

19 :
>>17
地元で買える物は地元。
地元で店頭に無い物は国内通販。
外国製の高額な物で、国内との価格差が大きい物だけ海外通販。

20 :
>>12
問い合わせると、20営業日は待ってくれと言われるよ。
そろそろ届いてもいい頃だけど、まだ10営業日だから気長に。

21 :
なるほど、ありがとうございます。
気長に待ってみます
ちなみに注文したのはGarmin Edge 500です

22 :
サイコンでそんなにかかるのは変だわ

23 :
>>22
グローブ1つに19営業日かかったこともあるし、運次第かも。

24 :
サイクリングマップの暫定版ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4046067711.html
サイクリングを楽しむ人を県西部で増やそうと、行政や観光団体によるコースの検討会が米子市で開かれ、中国地方
最高峰の大山や南部町の花のテーマパーク「とっとり花回廊」などをめぐる5つのモデルコースを盛り込んだマップの
暫定版が示されました。
このマップは、行政や観光団体などで作る検討会が、去年12月から作成してきたもので、米子商工会議所で開かれた
4回目の検討会で、5つのモデルコースを盛り込んだサイクリングマップの暫定版が示されました。
マップには、大山の周囲を1周する全長107キロの上級者向けコースや、皆生温泉を出発して「とっとり花回廊」などを
巡る全長40キロの初級者以上向けのコースなどが設定されています。
また、大山の中腹から海岸までを駆け降りるコースは、先月の台風12号による土砂崩れのため、再来年までは一部
をう回するとしています。
検討会は、トイレや飲食店の場所を加えたマップの完成版を今年度中につくり、観光施設などに無料で置くほか、韓国
語版もつくって観光客の増加を目指すことにしています。
検討会の座長の県西部総合事務所の林昭男所長は「素晴らしいコースが設定できたので、サイクリングが盛んな韓国
の方も含め、多くの方に来てほしい」と話していました。
 土砂崩れから対応早いな

25 :
チョンは来なくていいよw

26 :
右側通行の国から来ていきなり走り出すとか
逆走キムチトレインおっぱじめそうだw

27 :
サイクリングマップありがたい

28 :
昨日初めてロードでR9青谷〜白兎走ったけど
死ぬかと思ったw

29 :
狭い・交通量多い・トンネル集中地帯の3拍子揃ってるからな。
俺も可能な限り通りたくない。通るなら旧道だな。

30 :
宝木〜白兎間はやばいよな。とてもおそろしくてあそこは走れん。

31 :
あの辺りでは特に、制限速度なんて、在って無いようなもんだしねぇ
ほんとは制限速度超えの暴走行為は改めないといけないことなんだけど警察のヤル気がない
市民からの声があれば速度取締りを強化することはするよ
その声が少ない、というだけの話であってね
自動車の質量と占有面積で制限速度を破ることの恐ろしさ、危険性を認知させないといけない
実際、加害事故で相手を死なせることが多いのは、圧倒的に自動車なんだからね
自動車の他者への圧倒的な危険性、公害性(自動車公害 で検索)からして、自動車は極力運転を控えるべきシロモノ
対して、自転車は排ガスや騒音とも無縁なあらゆる乗り物のなかでもっともクリーン、そして健康増進、病気予防改善、美容効果も高く、スマートな占有面積、他者に対してあらゆる乗り物のなかでもっとも安全な乗り物、それが自転車なんだよね。
実際、ドイツやオランダ、イギリス、フランス等数多くの先進諸国では、着々と自動車規制、自転車推進が進んでいる現実がある。自動車の害悪、交通弱者保護を考えればそこに行き着くというわkだね。
鳥取島根に限らず、日本全国においても
横断歩道における自動車の強引な右左折から交通弱者を守るための『歩車分離式信号機』の普及も遅れているし
自転車レーン整備についても非常に遅れている
鳥取島根も含めて、交通弱者保護政策がまだまだ未熟、って段階だねえ
市民もどんどん、そういった交通弱者保護政策要請の声を役所なり警察なりに遠慮無く寄せることが大事だよ

32 :
海沿いにサイクリングロードでも作ればいいのにねえ
周辺のお店が潤うよ 自転車でお腹をすかした人が食べにはいったりしてね
自転車の占有面積の小ささもあって、店舗面積も稼げる
駐車場面積を取らなければならないぶん、店舗面積を狭くしなけれならないのも、自動車の占有面積による犠牲になっている部分だ
騒音や排ガスの元凶となっている自動車の往来が減れば、
周辺の住環境、趣も向上し、海や砂浜という自然の魅力も上がるでしょう
また、役所発行のホチキス止め資料にあったが、自動車普及・依存によってメタボ、高血圧、糖尿病が非常に増えているらしいね。
メタボ、高血圧、糖尿病は、壊疽、失明、心臓病、腎臓病、脳梗塞等々、恐ろしい病魔を誘引する。それをやっつける、予防改善できるのが自転車、というわけだ。
自転車が安全安心快適に往来できる走行環境を整備すれば、上記の健康問題もクリアになるでしょうにねえ。
自転車レーンを作るにしても、物理的に自動車が侵入できないようなレーンを作らないと、身勝手で傲慢な路上駐車違法駐車で機能不全に追い込まれるのがオチだから
自転車専用レーンを整備するさいは、その点留意して設計する必要があるね。

33 :
でも自転車が心配で店に入れないというジレンマ

34 :
去年の若桜街道の自転車レーン実験もひどかったな。
成功失敗はぶっちゃけどうでもいいんだ。実験だから。
車道と自転車レーンの間に段差を作ってしまったせいで、車が激しく不便にって論調に・・・
そして雨の日の取材で、自転車が通ってない自転車レーンは無駄、
そもそも自転車レーンなんて不要ってニュースに・・・
そりゃ歩道には屋根があれば自転車も歩道を通るさ。それまでもずっとそうだったようにね。
なんとも言えん気分だった。

35 :
この土日は雨か…残念だな

36 :
>>12
届いた?

37 :
>>36
おかげさまで無事届きました。
このドキドキ感が癖になりそう・・・。

38 :

観光?
まずは タンデム 解禁してからだ、
となりの兵庫解禁してからどんだけ経つんだ。
問い合わせてもなしのつぶて

39 :
三輪なので島根県はOK。鳥取県×。
http://www.bd-wonderful.com/blog/imeges/3258.jpg

40 :
皆さん通勤や通学でロードやクロス乗ってます?

41 :
この前ツーキニストを見たよ。DEFYだった
俺もOCRさんに乗ってるし、そりゃ乗る人もそこそこいるんじゃね?

42 :
ママチャリ乗りなんですけど、今日道路を走り続けたんですよ。
そしたら道路って意外に凹凸や段差があるじゃないですか?
クロスかロードで迷ってるんですけが細いタイヤで大丈夫なのかなと。
通勤で乗りたいから毎日の事だし、そういう人は道選びとかしてるのかなって疑問に思いまして。

43 :
細いタイヤのパンクが心配なのか走破性が心配なのかは分からないけど
とりあえず丁寧に乗ってれば転ばないしパンクもしないしホイールも振れないよ?
どうしてもっていうんだったら28Cなり32Cなりのタイヤを穿くといいかも
ロードみたいなフレーム形状で太いタイヤが穿けるシクロクロスという手もある

44 :
>>42
強いて言えば慣れかな。
舗装の荒れや細かい段差は、避けるか減速して走るからね。
ママチャリみたいに、何処でもお構いなしにガーッと行ったりしない。

45 :
きちんとメンテ出来て、タイヤの空気圧もまめにチェック出来る人なら、
タイヤが細いからパンクしやすいなんて事はないね。
高圧な分抜けは早いけど、毎日チェックする癖をつけたら問題ない。
ロードで問題ないかどうかは、この一点が負担になるかならないかだと思うわ。
あとは、ハンドルとサドルに体重かけたまま不整地や段差に突っ込めば
パンク云々よりも、乗り心地悪いだろなw
華奢に見えるけど、見た目より頑丈だよロードも。
100キロオーバーな自分が言うんだから間違いないw
通勤にしか使ってないから痩せないんだろうな・・・orz

46 :
テクニックがあればカーボンロードでも1m位の段差は平気だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=5z1fSpZNXhU

47 :
なぜロードでやったwwwwwwwwすごくてかっこいいけどアホだなwwwwwwwww
でも魅入っちゃう

48 :
>>43-45
ありがとうございます。
ロードにしたほうが幸せになれそうなのでロードにします。

49 :
大山の足湯に行ってきた
軽くヒルクライムして足湯で休憩、米子市内の自宅から往復2時間
香取・大山寺間が通行止めになっていて腐っていたんだが、クセになりそう

50 :
>>49
あそこ水虫になりますよ
掻くのがクセになりそう

51 :
>>050
銭湯の足拭き場とかもそうだけど、どこも一緒。
帰ったら、きっちり洗う事。

52 :
はじめて ロードを購入予定。
ハラダとタカハシどっちがいいかな?
タカハシはのぞいてないけど、どちらかというとMTBなのかなと感じたのですが・・・
レスよろです^^

53 :
たぶん店としてはたかはしのほうが丁寧だよ。 店頭に置いてあるロードはキャノンデールがほとんどだけどね
えーっと、他にコルナゴとかもあったかな? アレのどれこれが欲しいととりあえず買いたいものを尋ねてみればいいんじゃね

54 :
ありがとでした。今度いってみます。

55 :
両方に行ってみてから選ぶでいいんじゃないか?
あるいは橋北に住んでるならハラダ、橋南ならたかはしとかw

56 :
世界的に有名なコピー機メーカーの鳥取の子会社が
ホームページに社員ヌードを掲載。
http://ricohmicrogamer.tripod.com/

57 :
>>52
自分で足を運んで決めれば後悔しないと思うよ。
ダメだったらそのときはDIYに進めるし。

58 :
52です。
ハラダには先日いってみました^^
住んでいるのが100km超西なので、タカハシにはその日は行けずに帰りました。
ハラダの感触は悪くなかったです。
お店によって車種の取り扱いが違うのとどれを選んでいいかイマイチ迷っているとこです。
予算は20万円以内と決めているのですが・・・。
今注文しても、シーズンオフに入りそうですし、安くない買い物なのでもう少し勉強してみます。
ネット購入するほどの知識もないので、足を運んでいい店を探します。
ありがとうございます。

59 :
>>58
おつかれさまです。
100kmより西なら益田のまつしまか広島へ出たほうが良くないかな?

60 :
100km超ということは江津や浜田の辺りだろうか。
益田で購入する方が現実的だと思うんだが。
益田駅近くでスポーツ自転車店を見かけたし、それ以外でもブリヂストンのサイトを見るとアンカー販売店があるようだ。

61 :
広島には行きましたが、松江に月1必ず行くので・・・
益田にもあるのですね。
イマイチ勉強不足ですみません。
希望としては、初心者を教えてくれるお店が希望で、できるだけコスパのいいものを買いたい。
まぁ欲張りすぎですね。
ここの人親切ですね。
ありがとうございます。

62 :
ハラダはそこで買った自転車の整備はすごく丁寧(笑)
わからないっていえば結構親切にあれこれ教えてくれるよ。
松江ならタクワも行ってみたら?ロードバイクもたくさんあるし。

63 :
あと益田のもかなり丁寧。
益田にいた頃はお世話になったよ。

64 :
>>61
益田は初心者にも親切丁寧だよ。
イベントとかもしてるし行ってみて損は無いよ。
俺も客

65 :
最終的に、アンカー、キャノンデール、コルナゴで迷いました。
アンカーならハラダ
キャノンデール、コルナゴならタカハシにしようと思います。
益田方面にいくことがないので、また機会があればのぞいてみようと思います。
いろいろとありがとうございました。

66 :
そろそろ紅葉の季節だねえ。 シーズンオフも近いし松江からそこそこ走れてそこそこ綺麗なところってどこかないかなぁ

67 :
大東町 塩田ダム

68 :
そこそこってのは人によって違うからなぁ。
定番は立久恵峡か大山辺りじゃない?
俺も何処行こうか迷ってたから立久恵峡に行こうかな。

69 :
  /\___/\  +
/ /    ヽ ::: \
|─(●),─(●)─、|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < イヤラシイ番号GET!!!
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/ +
/`ー‐><│-´´\    +

70 :
>>66
平田の鰐淵寺
遠回りすれば、そこそこ走れる

71 :
>>66
奥出雲のオロチループ橋
遠回りすれば、そこそこ走れる

72 :
>>62
タクワは駄目だわ。
初心者のふりして行ったら、小さいサイズを平気ですすめてこられた。
ハンドル落差があった方がかっこいいだの、ロングライドはカーボンが
いいだの、予算が足りないならローンが行けますとか・・・
店もきたないし、落ち着いてチャリがみれん

73 :
初心者が初心者のふりとなw

74 :
湖陵の才谷トンネルって自転車で走っても大丈夫?
迂回した方がいい?

75 :
自転車の通行規制は無いよ。
明るいリアのフラッシングライトと明るい前照灯があれば大丈夫。
歩道の無い・路側帯の狭いトンネルはたくさんある。
長さが長いだけで他のトンネルと同じ。

76 :
島根ってMTBで走るようなトレイルってあるんでしょうか?

77 :
>>72
そもそもタクワサイクルで買うぐらいなら通販で買った方がいいよ。
あそこで始めてのロードを買って乗ったあと変速がおかしかっ
たので、ディレイラーの整備を頼んだことがあったが、改善さ
れなかった。お金もバッチリ取られた。
結局、サイメンの本買って自分でした。
今では、大半の事は自分でできるようになったけどね。
あそこは客商売するにも店内外が汚すぎて駄目だわ。ロードを
買った時に、コンビニ弁当のガラがそのまま床にほかしてあっ
たし。

78 :
通販でも問題はない…と思う
いろいろ調べる必要はあるけど、それが逆に自転車にのめりこむことにつながるんじゃないかな

79 :
警告・指導は計120件余ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4046068991.html
自転車事故を防ぐため鳥取県内では先月から自転車に乗りながら傘を差したり携帯電話を使用するなどの行為が禁止
されましたが、先月の1か月間に違反して「警告」や「指導」を受けたのはあわせて120件あまりにのぼることが警察の
まとめでわかりました。
県警察本部では、先月1日から県の公安委員会で定める道路交通法の施行細則を一部改正して自転車に乗りながら
傘を差したり、携帯電話を使用することを禁止するほか、ベルなどを備えていない自転車の運転を禁止し、違反した
場合には5万円以下の罰金を科します。県警察本部によりますと先月の1か月間に違反して罰金を科された人はいま
せんでしたが、「警告」や「指導」を受けたのは124件に上りました。
このうち、自転車を運転しながら携帯電話を使用していたのは62件、傘を差していたのは60件、自転車にベルがつい
ていなかったのは2件でした。
県警察本部では、「これまで広報してきた効果もあって違反行為は少なくなってきている。今後も取り締まりを通じて
自転車の運転マナーの徹底をはかっていきたい」と話しています。

80 :
1日4件と考えると割と少なくね?

81 :
近いうちに松江から日帰りで蒜山に行こうと思うんだが、おすすめのルートはありますか?(輪行併用)
観光がメインなので出来るだけ距離が短くて坂も楽なルートを選びたいと思っているのですが。
とりあえず以下のルートを考えてみたんだが、アドバイスをもらえると助かります。
倉吉駅まで輪行→国道313号
江尾駅まで輪行→国道482号

82 :
>>81
国道313の犬挟トンネルは、そんなものだと言われればそうかもしれんが、結構狭いし車はガンガン飛ばしてるよ。

83 :
>>80
逆に「自動車ドライバーてどんだけ〜」って思うよなw
制限速度以下で安全走行しないわ信号のない横断歩道で停止しないわ生活道路で自転車や歩行者の間を縫うように徐行もせず暴走するわクラクション鳴らすわ煽るわ路上駐車違法駐車はしまくりだわで
ああいうのもどんどん取り締まって欲しいもんだ。自動車への締め付けをもっと強くしたほうが重大事故は確実に減るね。

84 :
>>81
江尾駅まで輪行がお勧め。
伯備線は可愛いJKが多い。

85 :
>>82
国道313号だと犬挟トンネルで注意ということですね。
ありがとうございます。
>>84
可愛いJKですかw
だが、行く時は彼女と一緒なので・・・。

86 :
彼女とサイクリングとか何その天国・・・! うらやましいぜ

87 :
>>85
もげろ!

88 :
島根ってNHKとどこが映るの?
衛星も入るとうれしいんだけど

89 :
軽く板違いだが
NHK総合/教育
山陰中央テレビ(フジ系)
日本海テレビ(日テレ系)
山陰放送(TBSとかテレ朝とかテレ東アニメとか)
自転車で島根に来るのかい?

90 :
ありがとう
大阪近辺からそちらに移るかもしれないので
でもよく考えたら最近テレビあまり見なくなってるわw
ちなみに島根の人って国防意識つおいの?(別に自衛官じゃないよ)

91 :
軽く板違いだが
毎年2月22日は竹島の日だよ。県民会館でフォーラム的な催しを毎年やるけど韓国人が玄関で暴れる年もあったし
黒塗りのバスがバリケード越しに警察とほぼ毎年悶着を起こしていたりするけど県民そのものは正直竹島に強い興味はないね
ちなみに自転車を走らせようと思うと大概山道になるからそこらへんはご承知願いたい

92 :
>>85
彼女付きだと犬挟はおすすめできんな…
一直線に延々上がっていくし、景色もあまりよくない。
西回りルートがいいような。

93 :
>>92
犬挟峠経由だと景色はよくないのですね。
江尾駅→蒜山だと倉吉駅→蒜山より傾斜がきつそう(地図を見る限り)ですが、その辺はどうなんでしょうか・・・?

94 :
江尾駅〜俣野〜蒜山
ttp://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=19716c9f10bd18247fc74a4ad45a39e3
江尾駅〜鏡ヶ成〜蒜山
ttp://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=462c7beebdd5b6bbe08e59e1d5ade935
倉吉駅〜三朝〜蒜山
ttp://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=d2e83b1442ec17250775709ddcfc6739
倉吉駅〜犬挟峠〜蒜山
ttp://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=dd3372499bf24b9a3f2360329adea6a8
勝手に蒜山高原センターを目的地にしたけど、これを見る限りは犬挟を経由する順路が
一番傾斜はゆるいだろうね。
江尾駅スタートでは、どちらも山を超えるから、往路も復路もヒルクライムがある。
復路で上りが殆ど無いのは犬挟経由だけだね

95 :
犬挟の旧道じゃだめかな。傾斜きついけど。

96 :
>>94
色々なルートをありがとうございます。
傾斜のことを考えるとやはり倉吉からのルートが楽そうですね。
>>95
メインは蒜山の観光ですので傾斜がきついのは勘弁して下さいw

97 :
>>96
犬挟経由(新道)は3km弱、区切られた歩道なしの犬挟トンネルがあるのでそこだけ気をつけて。
自動車が少なければ快適なんだけど、80km/hくらいでガンガン走ってます。

98 :
平田のレーダー基地ってどこらへんにあるの?

99 :
昨日あった安芸灘とびしま90kmに行って来た。
会場の実況で、前に山陰放送にいた坪山アナ(?)が居てビックリしたわw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ30 (778)
【ロード】フレームサイズ相談所【MTB】 (201)
【Anchor】アンカー総合 part53 【BRIDGESTONE】 (350)
Wilier ウィリエール part7 (435)
■■MTB・クロスバイクにドロップハンドル9■■■ (756)
【ネットで集客】エンゾ早川を称えよ37【痛風で相殺】 (834)
--log9.info------------------
幻影闘士バストフレモン けんちゃな4〜 (534)
ビリー&マンディ (682)
アメコミを叩く理由を教えてくれ【漫画】 (397)
【どっちが】TOONAMI!vsJETIX【面白い?】 (679)
ディズニータイムとリトル・アインシュタインスレ (386)
ニコロデオン (379)
時空冒険記ゼントリックス 4番目のゼントリウム (597)
【鉄の巨人】アイアンマン【ヒゲ社長】 (234)
トータリースパイズ!Totally Spies! (127)
ハイ!ハイ!パフィー・アミユミ (136)
韓国アニメについて語れ (251)
韓国の漫画について語るスレッド (135)
こんな海外アニメ・カートゥーンは嫌だ!4 (927)
【ディズニーXD】キッドVSキャット (108)
ブーンドックス 2発目 (416)
【あなたの】Spider-man 総合【親愛なる隣人】 (198)
--log55.com------------------
オクトパストラベラーが良ゲーなのは認めるが任天堂独占なのは許せない
ゲハの代名詞 水曜22時の週販スレが全く意味なくなったのってやばくない?
家庭用ゲーム市場規模:3867億円 スマホゲーム:1兆3192億円
XBOX ONE 477
また…赤き水の22刻が来ます…
eスポーツを流行らせようとする最近の流れが正直気持ち悪いよね
【悲報】モンハンワールドの中国予約数100万という数字は無料でできる単なる事前登録数だと判明
次世代3DSの成功のカギは互換性あるかどうかだよね?