1read 100read
2012年4月リーマン141: 結局、実家が金持ちの奴が勝ち組だよね。 (721) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジャブをパンチに変えるスレッ 2 (140)
今日の昼飯何にする?参考までに2 (657)
(゚Д゚≡゚Д゚)誰かいないのかテスト【リーマン板】26人目 (931)
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル2005年度入社611人目 (582)
これから社会へ飛び出す新入社員へアドバイス (184)
【女子高生限定】したら書き込むスレX (111)

結局、実家が金持ちの奴が勝ち組だよね。


1 :10/01/30 〜 最終レス :12/04/20
いくら出世しようが、昇給しようが、
実家が裕福な派遣社員や平社員の方が裕福な暮らししてるよね。

2 :
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |正社員リストラ | ::|
  |.... |:: | 雇用不安  | ::|
  |.... |:: | 派遣切り   | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )←親の財産一億相続
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
                              俺の代わりにだれか一人、職を持てる
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
  フー  ∧_∧
 ~~・-⊂(・ω・`)つ-、
  ///  /_/::|                   俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  |:|/⊂ヽノ|:|/」
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/'||
||      ||

3 :
かっけー

4 :
まぁ
金持ちが老後に貯金を全部使い果たすことはないからな。
手持ちの財産をいかに後世に託すかってことしか頭にない。

5 :
親と同居ってのがめんどくさいからマンション買ってもらって悠々と暮らしているよ!
やっぱり家が裕福だってことには感謝しいます☆

6 :
一般的な給与所得者ならマンションの購入くらいできるけど
固定資産税・修繕費・騒音・隣人トラブル・耐震偽装のリスクを考えると
いくら金あったとしても、みんな二の足を踏んでしまうんだよ。

7 :
>>2

8 :
うちの会社なんだが、
出世頭の人が田舎の戸建で、
どうしようも無く仕事ができ無い人が、
婿入りして都内に家を買って貰ってた。
ちなみに後者は会社を辞めた。

9 :
我家は母子家庭。
もちろん裕福ではないけど、つつましく暮らせば
生活に困るような事もないような家庭のつもりだったのですが。
ある日、元々指輪など装飾品にそれほど興味のなかった私が珍しく
超々安物の指輪を気に入って購入した夜。
私「ねえ、これかわいいでしょ〜?」(本当に気に入ってたから)
小4の息子「買ったの?」
私「うん、どう?」
息子「高かった?」
私「まっさかーー、500円だったかな」
その後、何故か息子は下を向いて黙ってしまい
どうしたのかと思ってたら
「俺が大きくなったら、すっごい高い指輪買ってあげるから」
って涙ふきふき言われてしまいました。
買えないから買わないのももちろんあるけど、我慢するほど
そういうのが欲しい私ではなかったのに
息子は、きっと勘違いしちゃったんだろうなって。
でもそんな気持ちが嬉しくて、私も泣き笑いしちゃった。
これから先、何があってもこの子がいてくれたら
乗り越えていける、って改めて思わせてくれた夜でした

10 :
自考えていた頃におふくろから電話
( ´・ω・`) 「かあさん・・・。オレが生まれた時どう思った・・・?」
       「そうねえ・・・。やっと会えたねって・・。それから・・。」(゚−゚*)
( ´・ω・`) 「・・・・・・?」
       「この子の為なら自分の命は捨てられるって思ったかなww」(゚−゚*)
Σ( ´・ω・`) 
( ´:ω;`) 「・・・・・・・・・・。」
       「・・・・・?どうしたの アンタ?」 (゚−゚*)
( ´・ω・`) 「な・・・なんでもないよ じゃあね・・・。」
電話切ったあとひたすら泣いた・・・・。オレに自する権利などない・・・・。
オレは生きる・・・・。せめて親が死ぬより後に

11 :
確かにそれはあるよねえええええ

12 :
まず自しようとか考えないし…

13 :
東京で単身赴任してたとき、連休とかにはいつも嫁が来て、家のことなどしてくれていた。
母にも、たまには東京来いよと言ってたんだけど、人混みが苦手だと決して来なかった。
そんな母が脳梗塞で突然死んじゃって、呆然としたまま遺品を整理していたら、
東京のガイドブックが出てきた。
皇居とか、浅草とかベタなところに一杯赤鉛筆で線引いてあって、何度も読み返したらしく
ボロボロになってた。
親父に聞いたら、行きたかったんだけど嫁の方ががいいだろうって我慢してたんだそうだ。
自分は肉が嫌いなくせに、俺の好きそうな焼肉屋とかにも一杯線引いてあって、
俺と一緒に回るのを夢見てたみたい。
俺は、お義理で誘っただけなんだけど、誘われた後は何回も何回も息子が来いと言ってくれたと
喜んでいたらしい。
一緒に行きたかった場所には、俺の名前が書いてあって、それがたくさんたくさん書いてあって…
死に顔を見たときよりも、葬式の時よりもすっごく泣いた。
田舎に戻った今でも、生きてる間に呼ばなかったこと後悔している。

14 :
実家が金持ちだと、人生に余裕が出るな。
まあ帰れる場所が確保されてるし、まず親が子供に頼らない。
当たり前のようだが、これって実はすごいことだと最近は思う。

15 :
俺=ルックスは平均以上、運動神経は平均以下、学力は数学理科は偏差値60前後
  文系科目偏差値は50前後、家は超貧乏、コミュ力ゼロ、アホ大理系学科卒
大学時代の同級生=不細工、運動神経は不明、デブ、頭が悪い、キモい
  家が金持ち、バイト経験ゼロ、真面目、アホ大学院文系学科まで進学
学歴も家柄も俺より上で非常に恵まれた奴が大学の同級生にいたんだが
生まれ変わりたいとは思わない不思議

16 :
自考えた事のある奴は考えた事の無い奴に比べ大抵強い。
今でも生きてるならその経験は相当貴重。
やる気になれば大抵の事は出来そう。
頑張らなくいいから、毎日楽しもうぜ!
人生っていくら稼いだかではなく結局はどれ程楽しめたかだからな。
楽しんだ奴の勝ち。
心底楽しんでいる奴にはどんな大富豪も叶わない。

17 :
地位も名誉も築けなかった。
そんなダメオヤジ、近所にたくさんいる。
しかも、そういうやつに限って、
自分がだめなやつだということを認めたがらない。
政治批評とか一人前にしやがる。

18 :
母子家庭に育った、家はとても貧乏だった。
母親は今、住み込みで旅館の仲居をやって生活してる。
俺は帰る家がない。
不況で会社を首になったら俺は間違いなく
ホームレスだ。
金持ちと言わないまでも、何かあったときに
帰る場所がある人が羨ましい。

19 :
親の年収が10年ほど前から2000万超えてるんだけど
俺にはどれくらい遺産がはいるかな
兄が一人いる
前に酔っ払ったときに億はないとは言ってたが

20 :
>>18
( ´・ω・)

21 :
両親共働きで年収1300万くらいらしいが俺らには何も残さないとリアルに言われた・・・
高級老人ホームに住むんだってさ・・・
家と土地はくれるっぽいけど・・・相続税・・・ムリ・・・・・・

22 :
家と土地残してくれるんじゃねーか

23 :
|

24 :
親は地元で商売してて
家を三つ持ってる。
借金なし。
オレら兄弟二人とも公務員。親に頼らなくても生活していけるけど
資産なんかあって困るもんでもないし

25 :
三年前、くらうんアスリート(笑)買って貰ったが去年、エスティマに買い替えて貰った。
やっぱファミリーカーやね。

26 :
>>25
いいなー
うちの親、投資用の1000万ぐらいのワンルームマンションはぽんぽん買うのに
俺が車買ったとき10万しかくれなかったよw

27 :
うちの親父は癌になって、もう助からないと分かってからはギャンブルに
のめり込むようになり自分の治療費まで使い込むようになった。
俺も当然そのことは知ってたんだけど、もう助からないってことも聞いて
いたので止めろって言えず、結局親父は死んじゃって、治療費やら
なんやらの借金だけが残った。
親戚から借りたので踏み倒す訳にもいかず、9年かかってやっと今年
返済が終わったけど、ホントにただただ借金返す為だけの9年だった。
残してくれる財産が無くても別に何とも思わなかったけど、ここのスレで
家買ってもらっただの車買ってもらっただのの書き込みを見ると、何で
俺の親父はあんなんだったんだって恨めしくなる・・・。

28 :
>>27
お父様がじつに申し訳なさそうな顔をなさっています。
あなたの後ろで。

29 :
     /⌒,                                    ) -‐ ̄`'⌒ヽ_
     / /                                __   Y´,,―""ヽ‐、  ヽ
.    / /    /  ̄ ̄\ /  ̄ ̄\  / ̄レ' ̄\i⌒ヽ   ./ )  // ―    ヽ  )
   / /     ! γ⌒ヽ .i. γ⌒ヽ .i /  /⌒ヽ  iヽ ヽ / /  /  (・ ) ` , `ヽ Vノ
.  / /     人 ヽ__.ノ . 人 ヽ__.ノ . /./  ヽ__.ノ / \  ./   〈   (  , ( ・) /      勝ち組
  ゝ  ̄ ̄ ̄ ̄)ゝ____.ィ´ ゝ____.ィ´/  /ヽ___/_/ /      ヽ  〉`´ゝ‐'  /  
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             /_/     (__/      /   `-´   <

30 :
あげ

31 :
確かにね。おいらFランクで小売に就職。仕事できなくて虐めにあって辞めた
しかし、地元の名士の子だったので親のあとをついで年収一千万
小売でしかられまくって仕事して給料17万だったのが馬鹿らしくなるよ

32 :
以前、同じ部署に、図体だけはでかいが仕事が全く出来ない(しようともしない)人がいて、
口癖のように「俺、親に”社会勉強してこい”って言われて就職したんすよ。
何年かで辞めて実家を継ぐ予定なんで」と言ってたやつがいたなあ。
「ここ辞めたら社長っすよ〜w 俺が社長っすよ〜〜」って。
そいつは本物の馬鹿で、素行も悪くて始末書ばかり書いていたり、
減給されたりしたんだが、本人は反省もしてなかったし、社会勉強が真っ当に行われてるとは思えんかった。
「あんなどうしようもない人間に従業員がついて行けるの???」と同僚達はみんな疑問視してますた。

33 :
金さえあれば、ルーピー鳩山でも総理大臣になれる国だからな

34 :
親が金持ちでニートやってる友達がいる。
俺がせっかく手に入れた貴重な週1日の休みで寝ていたら、
朝から遊びの誘いの電話がかかってきた。
疲れて寝ているから昼に連絡するわ、と言って切って再び寝ていたら、
昼に電話がかかってきて、また起こされた。
まだ眠たかったため夕方まで寝ていたかったが、結局ニートと遊びに行った。
辛いです・・・

35 :
>>34
自分も似たような感じだ・・・。
ニートになってしまった友人がいるんだが、
休日は毎週連絡してくるのはもちろん、平日だって明け方の3時とかに
兵器で携帯に電話してくるから困る。
本人はネトゲで「今から寝るww」とか言ってるんだが、
こっちは朝早くから仕事なのに・・・。
「おいおい、今日も仕事なんだよ」と言おうものなら、「それって無職の俺に対する嫌味?ww」とか言ってるし。
自分で好きで無職で居るのに(就活すらしていない)、無職の引け目というか
被害妄想みたいなものだけは膨らんでるみたいだ。
親が金持ちらしく、金をくすねてはゲームばっかり買ってるのに、友人達には「俺今ニートで金がないから、交通費はそっちもちでww」
発言とか、さすがにおかしすぎる。

36 :
いずれにしても貧乏な俺には不快なスレだわ

37 :
先祖が庄屋だったので、土地だけはそこそこにある。
ただ、そのままでは固定資産税を払えないので、仕方なくマンション建てて経営している。
地方の中核市とはいえ、東海道新幹線が停まる駅から徒歩で十分ちょい、結構人がはいる。
結果、固定資産税を払っても、無職数人が食っていけている。
ありがたいことです。

38 :
うちの親父は経営者で資産億単位だが、心底セコイ。
金持ちはケチって本当だよ。
子供の頃貧乏だった奴は抜けないの、貧乏根性が。
「俺が市んだら金はくれてやる」
じゃあ早く氏ねよ。
いつ市ぬんだよ?
かなり本気。

39 :
お前らリーマンはクソとか言ってるけど面接受けて
職場での人間関係やノルマを実際に体験して言ってんの?
ろくにバイトすらもしないでリーマン批判してんじゃねーよ!
2ちゃんの書き込みに影響されてリーマン批判かよ
俺は面接受けて正社員になって実際に仕事をした
そして思ったんだけどやっぱりリーマンってクソだわ

40 :
>>37のマンションにタチの悪いが入居しますように

41 :
>>40
警察関係者とかが結構はいっているから大丈夫

42 :
>>38
ケチだからこそ、資産を残してるんだろ。
ありがたく思ったほうがいいよ。まじでさ。

43 :
ケチは金持ちの始まり

44 :
世田谷区の同級生だがすげー金持ち一族がいたな
彼は中学時代に成績が悪く暗い学生だったけどね(金持ちと知られてたからイジメの対象にならなかった)
でも常識はあったようで、高校進学できるか微妙なところだったけど大学卒業して中堅企業に勤めている
彼の一族は、大正時代からの大地主でマンションを何棟も所有してる
都内で地主はヤバいぜ、そこらの社長より遥かに所得あるからなぁ

45 :
同僚の話だが、
中学生の頃、同級生に893の上層部の娘が居たんだそうだ。
その娘はかなりグレてたが、先生は何も注意が出来なかったらしい。

46 :
働いたら負けでした

47 :
稲川総裁の孫がいた 明大中野高校

48 :
俺の周りの金持ちニートは、大学出て一旦就職はしたけどニートになったパターンが殆どだな

49 :
うちの地元は麻布の坂おりたとこらへんなんだけど、あのへんは80年代入ってから
急激に開発されたとこで
俺が子供の頃は平屋だらけだったからね
だから地主は相当お金得たはずだよ

50 :
>>1
俺がリッチになったおかげで、親が裕福な暮らしをしていますが何か?

51 :
>>50
よく「空気読めないね」って言われない?

52 :
>>51
空気を読まないと言う空気 を読む発想はないの?

53 :
資産が億単位とかいうけど、兄妹3人くらいいたら3億円くらいあっても
相続は1切るだろ。特に相続税
1切るくらいならはっきりいって金持ちとは言わない。実情で8000〜9000万
もってる人なんてざらにいるからね。
3億円超える資産のある家庭なんて、経営者とか良家でもほんとうに限られてるよ。
よくいうだろ金持ち3代続かずって。世の中そんなに上手くいかないんだよw
あと金のある風の人に限ってない。これガチ
富裕層っぽくみえたり、六本木の高級物件でジャガーに小型犬とか
絵に書いたようなセレブは、まず半分くらいは本当の金持ちではない。

54 :
>>49 都内一等地の再開発は、土地収用法っていうのがあるから。
実勢価格なんかで都や区は買い取りしないよ。
「法律なんで出てって下さい」っていうのを発令するから、土地を売る側は
かなり損する仕組み。だから沙汰とか、出ていかない立てこもりとか起こるんだよ。
土地収用法は今の日本でかなり市民権を無視した非民主的な法律です

55 :
地主は所得はあるが、うわものは自腹だからね。ビル一棟なんて何億かかるか。
要するに地代は入るが、そこに到るまでに身銭(借り入れ)で相当額の出資をしなくてはいけない。
地震災害や突発事故なんかを考慮するとこれはそれなりのリスク。
まあ、それなりの年数を経れば資産は投資額を上回るだろうけど、
それも数十年後の物件の建て替え準備金になる訳だから。

56 :
親が地主で資産家の同僚がいたんだが、
高校生の頃から、家の敷地内にあるアパートを、建物丸ごと自分の部屋として
与えられていて、友達や彼女を呼んでそりゃもうやりたい放題だったらしい。
「高校生の頃から一人暮らししてるようなもんかなー」と。
・・・ちなみに自分は実家住まいなんだが、そいつに
「もう25歳なのに親のスネなんかかじってww」といわれて激しく納得いかんかったわ。
お前が言うか・・・??と。
ちなみにそいつは30歳になってから突然「1年くらいアメリカに留学しまーす」
と言って会社を辞めた。
趣味でバンドをやってるらしく、「英語の歌とか歌いたいんで」英語を習得しに行くらしい。
みんなが「帰ってきたら仕事どうするの?」と聞いたら、
「親やじいちゃんのツテで、役所がらみの仕事とかをいつでも紹介してもらえるからー」と言っていた。

57 :
>>56
いいなあそいつw

58 :
>>55
土地の担保があるから総工費10億円のマンションでも頭金数千万円ですむよ

59 :
>>56
そう上手くはいかんものだよ、人生数十年あるとね。
そういう感じで、他人のつくった環境でずっと上手くいけると思ってると、
どっかで必ず落とし穴がある。人生ってそういうもの。

60 :
親が都内に持ち家あるってだけで
少しはプラスになってるかな?相続するような金は無いが

61 :
>>59
そんなことはない。
金持ちはずっと金持ち。
金持ちにも二種類あって、年収が高いタイプと資産があるタイプ
年収高いタイプは収入無くなったらおしまいだが、資産があるタイプはまず安泰だからな
うちの大学のゼミの子も、歌手目指すとかいって24歳でデビューしてテレビに出てた
実力もあるが、やはり金持ってると挑戦を許されるね

62 :
>>60
実家に住めばプラスだろ
家を相続する段階ってお前が定年後とかだからな・・・あんまうれしくないでしょ
60歳で@000万貰っても

63 :
俺の実家も地主で安定収入が数千万あるけど
留学とか自由にいかせてもらえなかったな
上に書かれている自由な連中が羨ましいわ

64 :
>>56
資産家の息子なんて生まれながらの勝ち組だろ
俺も世田谷の一軒家のおぼっちゃまだけど
上には上がいる。
某大手グループの息子は
資産、学歴、就職、結婚もすべて最高級で
本人の努力より親の引いた路線にただ乗ってるだけ
嫁さんも超美人
大名の若君に百姓のガキがかなうわけねえよ!

65 :
でも現代は豊臣秀吉みたいに成りあがれるからな

66 :
現実成り上がれないんだから、成り上がり禁止の社会システムとなんら変わらん

67 :
金持ちはあんまり学歴を気にしないでいいのがうらやましいな
うちは絶対旧帝、っていう感じだったけど・・・
今思えば、そこまでして勉強しないでいいじゃないかって思う
お金なんてサラリーマンレベルじゃいくらあったって何も変わらない
「自由」になるには億が必要だ。

68 :
ちょっと考えたら、俺は生まれも育ちもずっと北海道で
いい高校、いい大学いって就職したけど
北海道自体の賃金が低いし
東京だと中堅大学レベルの所得しかないんじゃないかって最近思うの

69 :
>>61
つっこみどころ満載だなw
まず金持ちはずっと金持ちではないわ。
数十億の資産を数年でゼロにして生活保護世帯になったり
借金数十億になったりする人、逆のパターンの人が少なからずいるから。
お前の周り限定という狭い世界ではどうか知らんが。
次に年収高いタイプが1つの収入に依存してるとは限らないだろ。
年収高くて資産からの収入もある場合はどっちに分類されるんだ?
不動産会社経営して収入高いときはどっちだ?
そもそも収入と資産は別物だから、それを同列で扱ってる時点で意味不明。
あと最後の挑戦云々は、ほとんど個人の問題。
自己資本で全部やる方法だと、やれる範囲が大きく制限されるので、
投資家から出資してもらうのが普通。
資産があってもロケットとか全部自己資本で作れないだろ?
なんと言うか、想像力が乏しいわな。
おそらく>>64にある「親の引いた路線にただ乗ってるだけ」だから
地味でホス的で固い考えになるんだろうけど。

70 :
ほんと実家が金持ちでその上両親や兄弟との
人間関係も悪くないという人達がいちばんの勝ち組だと思う。
芸能人って実家が金持ちって人本当に多いよね。
カンニング竹山、フォーリンラブのハジメ、愛川ゆず季、
山口もえ、ホンジャマカの恵、ZEBRA、鶴田真由、Fayray、
神田うの、星野真里、堂本剛、舘ひろし 、古内東子、林原めぐみ、
SAM、千秋、杉浦太陽、伊集院光、坂下千里子、華原朋美、田畑智子、
グローブのKEIKO、戸田菜穂、高田万由子、クリス松村、設楽りさ子、
桑名正博、朝丘雪路、品川庄司の品川、小沢健二、冬馬由美、財前直見、
石田純一、上山千穂、松岡修造、竹内まりや、アンジャラアキ、モト冬樹、
MISIA、嵐(相葉、松本、桜井)、かたせりの、Mr.オクレ、大塚寧々、草刈民代、
安田成美、梅宮辰夫、オノ・ヨーコ、三谷幸喜、ハウス加賀谷、ソンミ、
tohko、野沢直子、木村佳乃、上海ドールのことみ、本木雅弘、川上麻衣子、
アクセスの貴水博之、持田真樹 ・・・

71 :
実家が貧乏も、同様に多いがな

72 :
>>71
実家が貧乏って例えばどういう人?
>>70程の人数は挙がらないんじゃないの?

73 :
俺の周りも30代でニートが三人いる
実家が金持ちだからね

74 :
実家が地主と、会社経営者・医者の子息は大きく違うな
前者は能力低い奴が多い、学歴も高学歴ではない
後者はほとんどが高学歴で優秀
地主で生活している親も子供も底辺私大や専門卒が多いよ
かく言う俺も実家地主で大東亜レベル卒だし

75 :
父がニートと母がパート 俺が銀行員 妹が発達障害 何か言いたいことある?

76 :
うちの両親の実家は、互いにジイチャンばあちゃんが築きあげた成金一家だったけど、
父親の実家は→長男が事業に失敗+愛人作りまくって土地をほとんど売るはめになり、
母親の実家は→長男が宗教に走り、金の亡者かつお布施キチ○イで、
他の兄妹たちをしそうな勢いで遺産放棄を迫ったため、
4人の兄妹はみんな怖がって遺産放棄した。
・・・親が運良く時代の波に乗って一代で富を築きあげたとしても、
子供がアホだったり運が悪かったりすると、あっという間に失われるんだなって思った。
良家の育ちで学もあれば、金をドブに捨てるような無茶はしないのかもしれないけれど。

77 :
宝くじで高額当選した人で
自己破産している人って多いらしいからね。
お金の扱い方の能力が低い人が大金を手にすると
ロクな事にならないという見本。

78 :
76に書いてあるケースって、そんなにレアな話でもなかったりしない?
地主からの資産家って、息子・娘のアホ率が高く、土地を引き継ぐことすらままならなかったり
って思うのは俺の偏見か?

79 :
まぁそういうケースもあるってぐらいだろうな
祖父母が地主っていっても、小作農→農地解放→貧農→宅地開発→ウマーってケースと
豪農、名士、商売人→土地買いあさり→宅地開発→ウマーってケースじゃ
同じ収入の地主でも、知的水準や教育が違うと思うし

80 :
なんだかんだ言っても金ってさ
持っているヤツが勝ちなんだよ
幼いころから塾に通って良い大学でるのも結局は良い会社、
つまり安定した大企業に入る為、それは安定した生活基盤の経済力を持っ為
もし生涯賃金が2億7千万なら、最初から持っていれば
別に世間体さえ気にしなければ働く意味がないというだわな

81 :
3億あったら、豪遊せずに一生を過ごすな
特に節制する訳でも無く、普通の生活する分には十二分な額だし
って思っても、やっぱ豪遊したくなるのかな?
持たざる者には検討もつかないね
実際、ボーナス全額貯金するって思ってても
ボーナス入ったら、半分くらいは良いかって思って使っちゃうし
収入が高くなるにつれ、それなりの身なりを要求される様になるし(気にし過ぎか?)
全然金貯まらないな

82 :
軍需工場経営(戦前)→自動車部品工場経営(戦後)・土地買い占め都内に数千坪→工場閉鎖、駐車場・マンション経営
って感じで世田谷の一等地だけど昔から金持ちでした。
戦争中も親類はほぼ全員が将校で入隊してて、仕事柄の特権だったようだ。
そこら辺の再開発成金とは違います。

83 :
みんなは周りの知り合いとか見ていて
実家金持ちだなと思うレベルってどのくらい?

84 :
>>83
町のマークがそこの会社のシンボルそっくりに変わった

85 :
俺は豪遊しないだろうなぁ
豪遊豪遊言うけど、結局はに使うくらいしか豪遊ってできなくねーか?
週3で呼んでも月24万円にしかならないし
高級車買うっても、ーリ買っても売るときに価値が0円になるわけじゃないしな
家でもそう。1億円のマンション買っても、売るときも0円ってわけじゃないし
だから、実際豪遊するっていったらやクラブでしか月100万以上使えないんだろう

86 :
家の価格が億超えてる
車が車体価格400万超えてる
年に1度は海外旅行言ってる
妻子持ちなのに、毎日昼食に1500円以上は使ってる
金持ちとは違うかも知れないが
そこそこ稼いではいるんだなぁと思うよ
目指せる範囲の憧れって感じかな?

87 :
俺も豪遊はしないなぁ。
まったく興味ない。あれ何が楽しいんだろうね?
ホステスって基本、いっしょに酒を飲みたくない連中なんだが。
高級車も興味ないなぁ。
130万そこそこでーリより速いバイク持ってるし、2輪のが十分楽しめる。
大金を使えと言われても、もう物質的には満たされてるから、
ソフト的な価値に使うだろうな。
旅行か、金がかかるレジャーぐらいしか思いつかんが。

88 :
リッターSS乗りだがーリに勝てるのは0〜120km/hまで
大型ツアラーだって高速域では車に負けるだろ?
ただ、勝ち負けで考えてる様な人は
バイク向きで無いと思いますよ、安全運転が一番

89 :
俺なんか同棲してる美形の彼女に毎日乗ってます。
毎日ヒィヒィよがってる!
やはり最高の乗り物はーリじゃなくて美人の女だよ〜♪

90 :
親がそんなに金持ちでなくてもいいんだ。
自分がフリーターになっても暮らせていける家と
ご飯を作ってくれる母親さえいればそれでいいんだ。

91 :
>>88
黒ブサ乗りだけど、性能面の話すると、ゼロヨンも最高速もブサのが速いよ。
ググって動画なり数字なり探せばすぐわかるから。
後半は自明すぎるのでスルーしときますね。

92 :
豪遊に執着する人ってそんなにはいないと思うんだよね。
独身なら生涯5億円もあれば十分過ぎると思う。
家は1億円あれば十分だと思う。
食費は基本的に外食として月10万円使えれば十分。
このペースで50年間遣っても食費だけで6000万円にしかならない。
車も大抵の人は新車で500万円クラスので当分間に合うと思うし。
家電製品も1000万円でかなりのグレードのものが揃うだろう。
家具も同様。
自分の実感として趣味に費やせる十分な時間が確保出来て
嫌な奴にペコペコしなければならない時間が少なければ幸せ感は強いと思う。
大金を手に入れて自由を買うという感じかな。
俺にとってはこれが最も大きい事かもしれない。

93 :
>>68
広域生活圏での平均所得と物価考えないと。
例えば、北海道電力総合職とかは、東京で言えば優良グローバル企業とか官僚くらいモテるでしょ?

94 :
ほりえもんも生活費月100万円って言ってたな
それ以上使うのは中々難しいみたい

95 :
付加価値が高くなればなるほど、本質的な価値は上がりにくくなる
例えば、100万円の軽自動車と800万円のレクサスでは、圧倒的にレクサスのほうが乗り心地いい
しかし800万円のレクサスと3000万円のベントレーは少ししか乗り心地変わらない
2000円のピンサロと10万円のソープなら10万円のソープのほうが質高いが、10万円のソープと100万円のグラドルではあまり質は変わりない

96 :
二輪のバイクとかどこがいいんだか 自転車のほうがいい

97 :
問題は、金持ちになって何をこの世で成すか、だよね。

98 :
>>53
実家が裕福か否かだって?
せいぜい我が家の総資産は7億円弱。
贅沢な暮らしとは程遠い生活をしてますが。
(やっぱり資産30億円以上ないと上流階級とは言えない)
車も200万円くらいの大衆車×2だし
ご飯も特別良いもの食べているわけでも無いし。
今日はご飯+卵焼き+魚+納豆でした。。。

99 :
>>98
世間を知らないガキの作り話です。
資産7億だって7万円しかねえガキが笑わせんなよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Rがでかすぎるリーマン 3竿目 (303)
総務部の香具師 5人目 (685)
金沢市に転勤になってガッカリしたこと その10 (230)
国際結婚VS国内結婚どっちがお得(2組目) (891)
総務部の香具師 5人目 (685)
【放射能】関東からの脱出を目指す【直下地震】 (102)
--log9.info------------------
湘南ゼミナールか北進ゼミナールに通っている人 (364)
城南予備校part15 (437)
スクール21part17 (440)
【自習室】秀英予備校藤沢校【広すぎ】 (205)
【代ゼミ】代々木ゼミナール 横浜校2【港町】 (767)
【ブラック企業】中萬学院 CGパーソナル その3 (127)
東進でありがちなこと (232)
【代ゼミ】代ゼミ化学・亀田和久7【自称NO1講師】 (736)
【面倒見】臨海セミナー大学受験科【最高】 (423)
代ゼミ本部校時間割スレpart2 (515)
河合塾講師総合スレッド (137)
駿台夏期講習part2〜関西圏〜 (897)
代ゼミ スーパーレベル国公立医学コーススレ (505)
【塾長ブログ?】サイシン14【何それ?】 (517)
【コタツで】東進・吉野敬介11【ドヤ顔】 (623)
【代ゼミ】 荻野暢也 vs 西岡康夫 【数学科】 (118)
--log55.com------------------
バカウヨ「土日や夜になると急にチョンが増える。平日昼間は日本人しかいないのに」
バカウヨ「お願いだから韓国の悪口に発狂してよ!!」
◆◇◆半 島 に 憧 れ る 奥 様 5
自称愛国者を激怒させる革新的スレッド4
兄の国・韓国 没落国家ジャップ どこで差がついた 3
バカウヨ無職、煽りスレに激怒し平日昼間に怒りのsageカキコwwwwww 2
バカウヨって自分を叩いてるのが在日だと思い込んでるから図々しい
既婚女性板住民「お願いだから働いてよ!バカウヨ無職!!」