1read 100read
2012年4月高校野球120: 【復興の夏】宮城県の高校野球14【東日本の夏】 (840) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【決勝戦】大阪桐蔭×光星【大阪対決】★2 (467)
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ53【湖国球児】 (1001)
岩手県勢の確変が一年足らずで終わってしまった件 (586)
【野々村監督】島根の高校野球Part38【お疲れさま】 (1001)
山口県の高校野球 Part49 (862)
【がんばれ伝統校】小倉工業高校【篠崎の里】 (777)

【復興の夏】宮城県の高校野球14【東日本の夏】


1 :11/08/11 〜 最終レス :12/04/25
3.11東日本大震災が起きてから今日でちょうど5ヶ月。
復興の星、古工は初戦敗退したが、我々に勇気と希望を与えてくれた。
復興と共に、宮城の高校野球の復活を願って、いろいろ語るっちゃ!
がんばっぺ宮城!
【震災の夏】宮城県の高校野球13【公立の夏】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1311570649/

2 :
>>1乙!!
ありがとう!

3 :
復興の夏
日本の夏
ドドドドド

4 :
>>3
滅相もない!

5 :
T0UHOKUガンガレよー!!
関西に負けるなよー!!

6 :
若生はやらかすからな

7 :
今秋、来夏に公立勢がどこまで躍進出来るかに
宮城県高校野球の将来がかかってるんちゃいますか。

8 :
九国を東北と思って残りの甲子園を見よう
若生だしユニ同じだしな

9 :
古工、利府のような公立のレベルが上がったのではなく、
育英、東北の今年のレベルが落ちたように感じるんだが…

10 :
唐津商の時は最初甲子園の空気に呑まれただけで実質は古川工の勝ちだった

11 :
実質的も何も、負けは負けだ。
そういうたらればの話は、弱小地域がよくやるんだぜ?
まかりなりとも東北の高校野球を引っ張ってきた宮城の言うセリフじゃない、誇りを持とうぜ。

12 :
さあ秋だ。
今秋面白い所上げようか。
そろそろ南部が来て欲しいが・・・やはり南部は工大か?
オイラ的には
小牛田農林に期待。

13 :
ああ>>10みたいなのは馬鹿なんだよな
確かに3回以降古川が持ち味を発揮し、唐津に当たりが出なくなったけど
それはあれだけバタバタやらかした1、2回だったからだろ
あれで、もうこれから多少追加点を入れられても変わらないと
古川がいい意味で力が抜け動きが良くなり好守備も出るようになり
勝ちがちらついた北方は古川程度のド貧打線にも無駄な力が入り投球が乱れる場面が散見
唐津打線の振りも粗くなり山田の術中に
どうだろうなあ
3回以降の感じを初めから出来てい「れば」なんて言うが、まあこれはおれの憶測だけど
3回以降の感じを初めから出来て、小スコアの均衡した状態で試合が進んでい「れば」
それはそれでやっぱり中盤、終盤で古川は崩れていたんじゃないの?
試合開始直後もそうだけど、スコアが均衡した状態での試合中盤終盤のプレッシャーも
半端じゃないんだから
だからおれは序盤の大崩れは出るべくして出た弱さだと思うが

14 :
まぁ予選前から育英、東北には期待してなかった。どっちもカスPしかいなかったし甲子園出てても勝てないわ。

15 :
「その時の勝負事」なので仕方が無い。
今更叩いても仕方が無いでしょう?
ソレよりも秋ですよ
tVVdSWC4O さん
(多分、東北OBさんか?)
東北の粋のいい一年生Pの
ヒジだかは多少まともになったのかえ?
じゃねーと今秋Pイネーんジャねーの?

16 :
島根の呪いにかからなければいいのだが。。
97夏、秋田商は島根浜田高・和田のサヨナラ押し出しにより勝利。
それ以降秋田勢は13年間夏勝てなかった。
10夏、育英は開星・本田の凡フライ補給エラーにより逆転勝利。
翌年、宮城勢は古川工で初戦敗退。
来年以降はどうなるか…。

17 :
ジンクスで言うなら…
初戦敗退の翌年は、準優勝フラグじゃなかったっけ?
エロい誰か、データ頼む。

18 :
呪いだかにに罹ろうが・・・
県内の野球LVの底上げして
「東北・仙台育英だけの宮城県」にしない事が理想論だ。
そうすれば・・・打力も上がるんじゃねーかと。
「その先」もな。

19 :
いろんなスレで実質唐津の負けと言われてて逆に肩身が狭いw
宮城県民があんな往生際の悪い人間とか思われたくねー

20 :
>>19
宮城県民が書いてるのかな?
だとしたら恥ずかしいw

21 :
>>20
他県民のナリスメシだと思いたいが…

22 :
>>17
これか?
(某サイトから引用)
昭和63年 夏   出場校 東陵  初戦敗退
          ↓
平成元年 夏   出場校 仙台育英(大越率いて)準優勝
平成14年 夏   出場校 仙台西  初戦敗退
          ↓
平成15年 夏   出場校 東北  (ダル世代)準優勝
ま、時代背景も違うからなー
なんとも言えんな。

23 :
宮城disってる奴
毎夏居たなー
アイツかもなー何とかOB

24 :
>>22
トンクス!
やっぱやらかしてくれるのは2強なんだな。
そして、初戦敗退校は2強以外。
専門的な事はわからないけど、子供の頃から東北勢初優勝は宮城だと信じて止まない…。
自分が生きているうちにはなんとか、と夢見て今日まで来たが、来年は是非とも頑張って欲しい。

25 :
>>23
ライオンなんとか?

26 :
>>19
自信もてよ。実質古川の勝ちというのは見てればわかる。
ちなみに去年は実質負けだがな。育英はw
見てればわかるだろそのくらい。
別に恥ずかしいことではない。

27 :
oh…

28 :
>>26
同意

29 :
>>23
いや、ふくすま生まれで
高校茨城行って現在大学生?とかの奴。
当時の利府スレや当時の宮城スレ荒らしってた。
完全に「名誉毀損クラスで訴えられてもおかしくない」
書きコばかりしてた。

30 :
若生の学校が負けて関連スレ荒れてるな(笑)

31 :
そういえば、夏は2強以外は勝てないけど、センバツは準優勝した2001年の仙台育英以来はむしろ2強以外の高校の方が奮闘している気がするけどどうなのかね?
やっぱり春と比べて夏は実力的に強いチームが勝ちあがりやすいのかな?
逆にいえば、センバツは東北大会である程度がんばって、しっかりボランディア活動などに積極的になって、21世紀枠で出れば、2強以外でもそこそこ期待できるかもな。

32 :
>>29
水戸商OBとかいう奴か

33 :
ダルマの采配が相変わらずで安心した
後藤、高井、加藤擁して甲子園出られなかったり
ダルビッシュ真壁ら擁して甲子園優勝できなかったり

34 :
>>32
そうそうw
かなりの粘着質だったな
青森秋田並みに。
こいつの特に悪い所は宮城だけdisって
他五県には太鼓持ちばっかしてたしな。

35 :
>>33
だから
「采配」と「育成」は別。
九国は打線が良いからまだ良いが。

36 :
98仙高の翌年は準優勝ぢゃないよね

37 :
>>31
センバツは情報が無いし、
ガチ練習期間が少ないから、
初戦に関しては、読めない事が多い。

38 :
県内に逸材はいないのか?
南光の左腕はその後どうなんだ?
夏投げなかった育英のエースは?

39 :
>南光の左腕はその後どうなんだ?
怪我したらしいが、何時復帰だか?
>夏投げなかった育英のエースは?
出たとしても・・・
「火事場泥棒」エースと野次られるだろう。
そこまで「心臓強けりゃ」別だが。。。
多分、ムリポだろうな〜

40 :
南光の1年Pは、かなり素行が悪くて関東、関西の私立が見送ったって聞いたけど
南光に入って落ち着いたの?

41 :
宮城は暗黒時代に入るのではないだろうか。
最近、育英も東北もパッとしないし。
他の高校もまだまだ甲子園では戦える戦力ではない。

42 :
落ち着いてる

43 :
育英のエースは結構図太いって聞いてたんだけど違うのか?
まぁとにかく2強はしっかりしてくれ。
こんなつまんねー夏は御免だ。

44 :
【今秋四地区の勢力図】
【東部】
秋・春だけ強い(笑)東陵だけだろうな。
後は、内陸の登米・佐沼かな?
今年は石巻地区どうかな?
【南部】
東北工大が筆頭か。
後は柴田・名取北か。白石勢の踏ん張りに期待。
村田が穴かな?
宮農はどうなるやら。。。
【中部】
相変わらずの二強軸は変わらんか。
仙商左P 米の疲労具合が心配か。
後は・・・仙高はどうなんのかね。近年盛り返してきたが。
【北部】
「毎秋、一番熱い地区」かもしれない。
「総合力の利府」
お山の大将「大崎中央」
「古川学園のP力」
「一発狙い 虎視眈々の古川工、一迫商、築館」
地味ながらも着々と力付ける富谷黒川
今秋は小牛田農林が・・・

45 :
>>43
図太いなら「火事場泥棒」もできるかw
去年秋の時点では
「打たせて取るP」みたいだから、
厳しいかもねー

46 :
2011は震災のおかげで高野界にとっても散々な年となったな
春夏ともに初回でジ・エンド、大敗を喫してしまった
個人的には数十年来の二強ファンだが、今夏は古川で良かったと思うよ
これほどの屈辱の年は仲条二年時の東北が春夏惨敗した時以来かな?
来年は臥薪嘗胆で弱小宮城の汚名返上、名誉挽回に期待したい

47 :
九州国際大付の試合見たか。若生が監督やってる時点で、ダメだと
思ってたけど、やっぱそうだった。仙台育英に決勝で何回も負けるのを繰り返すような監督だしな。
ダルビッシュの時は、育英が前年に不祥事を起こして戦力を独占できただけだし。

48 :
今年の東北は強いんじゃないか? レギュラーのほとんどが2年生だったからオーダーも大体予想つくな、ただレフト、ライトはわからんが大体こんな感じだろうな
1相澤→1年
2吉川→2年
3斎藤→2年
4夷塚→2年
5茶谷→2年
6工藤→2年
7?
8酒井→2年
9?

49 :
工大の大沢は投げれるのか?

50 :
東陵は秋がんばって、東北大会で一気に勝ち進んで、センバツにでればおもしろいかもね
逆に夏は厳しいだろう

51 :
>>47
育成と采配は別だからな。
あいつはコーチ向きなんだけどな。コーチとしては一級品。
監督としては素人以下

52 :
素人以下だあ? ほなアホな・・
どれどれ・・・・・    ホ、ホンマや〜〜〜〜〜

53 :
仙台勢以外の優勝が22年振り
88年→東陵
90年→育英
90年→育英
91年→東北
92年→育英
93年→東北
94年→育英
95年→育英
96年→育英
97年→育英
98年→仙台
99年→育英
00年→育英
01年→育英
02年→仙台西
03年→東北
04年→東北
05年→東北
06年→育英
07年→育英
08年→育英
09年→東北
10年→育英
11年→古川工業

54 :
平成になってからこんだけ特定の高校しか代表になれない県て他にある?
青森 和歌山 奈良くらいか?

55 :
若生がコーチとして一流?冗談だろ?
素質が極めて高い選手獲ってきて、「特別扱い」という飴ちゃんあげて
「自覚とプライド」を作ってあげてるだけじゃん。
だから卒業後伸びないんだよ。

56 :
伸びねえなこのスレ(笑)

57 :
卒業後なんてどうでもいいだろ。関係ねぇよ
高校時ピークならそれでいいんだよ。
まぁあいつの采配では才能ある選手もってきても
ダメだけどな。だからコーチにしとけっていってんだよばーか

58 :
秋は東陵に期待

59 :
>>54
他スレでこんなのがあったわ ↓
402 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/08/13(土) 01:12:55.44 ID:Ye9PtQONO
ほぼ1or2強で独占⇒青森、宮城、福島、東西東京、神奈川、新潟、福井、滋賀、兵庫、奈良、和歌山、広島、島根、高知、長崎
カオス⇒北北海道、秋田、山形、栃木、群馬、山梨、富山、長野、三重、鳥取、香川、徳島、福岡、佐賀、大分、熊本、宮崎
1or2強からカオス⇒南北海道、茨城、徳島
思いつくまま適当に羅列してみたが、やはり独占県の方が甲子園でも成績がいい。
それまで野球後進県の印象が強かった青森、福島、新潟、島根、長崎でさえ甲子園で有力視されるようになってる。
勿論野球留学の影響もあるが。
対して分散県は甲子園での成績もイマイチなとこが多い。
徳島は古いが池田・徳島商のころからの低下は明らか。南北海道も駒苫以降は元の状態に。茨城も木内監督再任以降は厳しい。

60 :
宮城にとって東北・育英の独占状態が良いのか
それとも強豪が多い激戦地区(東西東京、神奈川、愛知、大阪、千葉あたり)の方が良いのか
まあ仮に強豪が多い激戦地区の方が県レベルの底上げになるとしても、
宮城の他の高校が経営方針も含めよっぽど頑張らないと激戦地区にはなり得ない。
現状、全くそれはイメージできないし、近々ではとても無理な話なんだろうな。

61 :
だからと言って
「今の状態が良い」とも「思えない」がな。
平気で数年置きに不祥事起こすわ、
10年振りの公立相手に、お前ら身勝手に叩く事しか出来ない
「上から目線」の二強OBなんて。。。
反吐しか出ないわ。
公立は公立なりにやってるんだ。
ま、東陵がだらしなさ過ぎるのが功罪か。
大崎や古学聖和は野球歴史が浅すぎる。
マダ強豪としての土台の成熟出来てない。

62 :
他のスポーツってどうなんだろうな。
独占状態で代表になる方が全国で戦える気はする。
バレーの古学とかバスケの能代工とか。

63 :
スレチだが。
>バレーの古学バスケの能代工
東北地区は昔から「バレー・バスケ」は盛んだし。
強いよ。
(バスケは、最近全国が仙台育英みたいに外人呼んだりしてるが。。。)
男子は仙台商 古川工のバレーそこそこ強いし。
女子の古学はプロのパイオニア相手にやってるからなー
バスケは仙高時代から引き抜きされて明成時代だが。
女子は聖和オンリーだっけか?

64 :
今年はさすがに東北だろうなぁ
東北大会でも無双レベルだと思うわ

65 :
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

66 :
秋田は唯一私学の明桜に求心力が無いだけに、良い選手が公立にバラけてる感がある。でもその方が各校切磋琢磨しあえるような気がするんだが

67 :
毎日、平日昼間も真夜中も関係なく大量に書き込む
青森在住の光星学院ファンの寿司さんかっこいい!!!!!!
すでに、東北の高校野球のスレは寿司さんのものっす!!!!!!
今日のIDはID:la2Z4pIIOっす!!!!!
■■■東北の高校野球66■■■にいつもいるっす!!!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1313110348/
【青森の寿司さんの一週間の書き込み記録】
8/6(土)   8/7(日)   8/8(月)   8/9(火)   8/10(水)   8/11(木)  8/12(金)   8/13(土)
00時 --回 / 00時 --回 / 00時 --回 / 00時 --回 / 00時 12回 / 00時 --回 / 00時 --回 / 00時 --回
01時 --回 / 01時 --回 / 01時 --回 / 01時 --回 / 01時 1-回 / 01時 --回 / 01時 03回 / 01時 --回
02時 --回 / 02時 --回 / 02時 07回 / 02時 --回 / 02時 --回 / 02時 --回 / 02時 --回 / 02時 08回
03時 --回 / 03時 --回 / 03時 13回 / 03時 06回 / 03時 --回 / 03時 --回 / 03時 06回 / 03時 16回
04時 11回 / 04時 --回 / 04時 14回 / 04時 06回 / 04時 --回 / 04時 --回 / 04時 06回 / 04時 08回
05時 14回 / 05時 --回 / 05時 14回 / 05時 --回 / 05時 --回 / 05時 --回 / 05時 --回 / 05時 --回
06時 13回 / 06時 03回 / 06時 --回 / 06時 --回 / 06時 --回 / 06時 13回 / 06時 --回 / 06時 --回
07時 --回 / 07時 02回 / 07時 --回 / 07時 02回 / 07時 10回 / 07時 08回 / 07時 --回 / 07時 --回
08時 13回 / 08時 08回 / 08時 --回 / 08時 08回 / 08時 17回 / 08時 10回 / 08時 01回 / 08時 01回
09時 02回 / 09時 06回 / 09時 16回 / 09時 08回 / 09時 20回 / 09時 05回 / 09時 03回 / 09時 05回
10時 11回 / 10時 13回 / 10時 01回 / 10時 02回 / 10時 14回 / 10時 07回 / 10時 --回
11時 --回 / 11時 06回 / 11時 04回 / 11時 02回 / 11時 02回 / 11時 17回 / 11時 08回
12時 04回 / 12時 06回 / 12時 --回 / 12時 11回 / 12時 06回 / 12時 07回 / 12時 18回
13時 09回 / 13時 14回 / 13時 11回 / 13時 18回 / 13時 --回 / 13時 24回 / 13時 01回
14時 01回 / 14時 16回 / 14時 14回 / 14時 10回 / 14時 04回 / 14時 --回 / 14時 --回
15時 --回 / 15時 16回 / 15時 15回 / 15時 17回 / 15時 09回 / 15時 --回 / 15時 --回
16時 03回 / 16時 16回 / 16時 16回 / 16時 18回 / 16時 --回 / 16時 04回 / 16時 --回
17時 02回 / 17時 21回 / 17時 13回 / 17時 13回 / 17時 10回 / 17時 18回 / 17時 06回
18時 02回 / 18時 13回 / 18時 12回 / 18時 06回 / 18時 10回 / 18時 20回 / 18時 12回
19時 02回 / 19時 17回 / 19時 12回 / 19時 07回 / 19時 08回 / 19時 12回 / 19時 13回
20時 08回 / 20時 30回 / 20時 10回 / 20時 04回 / 20時 06回 / 20時 21回 / 20時 18回
21時 13回 / 21時 23回 / 21時 13回 / 21時 06回 / 21時 --回 / 21時 15回 / 21時 09回
22時 22回 / 22時 13回 / 22時 10回 / 22時 --回 / 22時 09回 / 22時 16回 / 22時 --回
23時 28回 / 23時 --回 / 23時 --回 / 23時 12回 / 23時 07回 / 23時 12回 / 23時 --回
 計223回  計185回   計148回   計154回   計209回  計104回    
 (1位)    (1位)    (1位)    (5位)    (3位)    (8位)    
8月13日 http://hissi.org/read.php/hsb/20110813/bGEyWjRwSUlP.html
8月12日 8位(104回) http://hissi.org/read.php/hsb/20110812/MWx1TnY2alBP.html
8月11日 3位(209回) http://hissi.org/read.php/hsb/20110811/VG9MdHh2R2hP.html
8月10日 5位(154回) http://hissi.org/read.php/hsb/20110810/Q3Q5UWdLU0FP.html
8月9日 1位(148回) http://hissi.org/read.php/hsb/20110809/Q21JYkJtdXJP.html
8月8日 1位(185回・※2位は74回) http://hissi.org/read.php/hsb/20110808/cmhMQi9kTmdP.html
8月7日 1位(223回) http://hissi.org/read.php/hsb/20110807/RTN6SUk1SzJP.html
8月6日 1位(158回) http://hissi.org/read.php/hsb/20110806/RkVoRnB6ZzlP.html
8月5日 2位(90回) http://hissi.org/read.php/hsb/20110805/RVNmVkRvUXNP.html
8月4日 1位(121回) http://hissi.org/read.php/hsb/20110804/SkRyZDZtMFVP.html
8月3日 4位(68回) http://hissi.org/read.php/hsb/20110803/Q2JzQUlHLzdP.html
8月2日 2位(105回) http://hissi.org/read.php/hsb/20110802/RllVaGI0Ni9P.html

68 :
今大会、震災で注目された東北6県で宮城が一番ひどい内容の試合をしちまったな。
東北ワーストは結構珍しいんじゃないか?
結局育英か東北に頼らざるをえないんだから、いい加減両校の不祥事のやりあいは宮城県民として勘弁して欲しい。しっかりしろ!

69 :
今年は古川工業が出場だったからいつもの留学私立校よりは気持ちよく応援出来た。
地元出身の子供たち万歳!

70 :
>>64
男子バレーですね。分かります

71 :
東北、育英より古川応援してる人ってどこの人?
仙台市民はやっぱり市内の学校に甲子園行って欲しいけどな。
古川とか気仙沼とかの高校が出ても、校名はおろか、場所すらわからん。
せめて利府くらいまでだよな。

72 :
>>57
高校時代にまともな指導してないから卒業後伸びない。
だとすればコーチとしての能力は何で評価してるんだ?
有望選手達の中学時代を知ってる人々が
「中学時代の悪癖がそのままだ。これでは頭打ちだ」
と指摘し、結果そのとおりになっている。

73 :
最弱スレにあがるようなチームは出なくていいよ。
つまり2強以外は出なくていいから(利府はギリギリ通用するかな)

74 :
農業高校なんかが出た日にゃ、一気にカッペ扱いだしな…

75 :
唐津商負けたのか
北方 歳内 三好 伊藤
好投手が早々に消えてるなあ
残るは釜田 松本くらいか

76 :
育英と東北が経営不振から合併して
「東北育英高校」になれば優勝できるw

77 :
>>76
ダル世代で勝てないじゃねぇー
むずかしんじゃね?
>>75
プロにとっては、いいかもなw
消耗しないで『上の階」目指せるし。
>>71、73
まだ「そんなレベル低い事」いう阿呆居るなw
それでは一生、全国制覇なんて到底無理だわ
「井の中の蛙」どもが!
さっさと母校のスレの「火消し」でもしたら?

78 :
宮城で優勝するよりも、やはり育英、東北が優勝する事に意味があると思うんだがね。
むしろ宮城の野球にこだわる人こそ、アンチ育英東北だと思えてくる。
それでは東北のどこでも良いから優勝すれば良い、ってのと一緒。

79 :
秋の地区大会ってどうすんだろ
石巻なんか河南公園くらいしか球場空いてないだろ

80 :
あ、ちなみに自分は育英東北の出身ではないよ。
30年くらい前から宮城の高校野球を見てきてるただの地元民です。

81 :
例年だと各地区4計16の球場の確保が必要だけどねえ
東部は他の地区で試合やってもらうことになるんだろうか
夏季以外は高校のグランドで予選の一部をやったこともあるから何とかなりはするだろうけど
補修が終わってなかったり資材等の置き場になってたりするところもまだあるみたいだし

82 :
東部はそこと、東陵Gだろうな。
後、遠いが石越球場しかないか。

83 :
南郷球場があるね。でも南郷高校は北部地区だが

84 :
▽1回戦 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 計
日南学園 0 0 2 0 1 0 0 0 1 0 4
聖光学院 0 0 0 0 1 0 3 0 0 1x 5
▽1回戦 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
帝京 2 1 0 2 2 0 1 0 0 8
花巻東 2 0 0 3 0 2 0 0 0 7
▽1回戦 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
唐津商 7 2 0 0 0 0 0 0 0 9
古川工 0 0 0 2 1 0 1 0 0 4
▽1回戦 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
能代商 0 0 0 1 0 4 0 0 0 5
神村学園 0 0 2 0 1 0 0 0 0 3
▽2回戦 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
光星学院 0 0 5 0 1 7 1 0 2 16
専大玉名 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
▽2回戦 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
鶴岡東 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
智弁学園 0 0 0 2 0 0 0 0 x 2
東北6県の成績だが、宮城が一番・・・。
やっぱ、2強じゃないとだめだな。

85 :
はいはい
うざいうざい
母校のスレの「フォロー」でもしたら?

86 :
今年の東北育英が能代商とやったら…勝てるよね(汗)

87 :
>>76
それいいね
和歌山みたいに1強にすれば良いんだよな

88 :
育英OBの俺が参上。
宮城野原校舎が震災の被害が甚大で、全部解体するので寄付金ください。
と書類着た・・・育英のHPみたら再建に48億円。
しばらく財政的に逼迫しそうだから、南光さん任せたわ。。。

89 :
>>88
硬式野球部は多賀城じゃないの?

90 :
>>86
今年の東北育英が神村や英明に勝てるかというと・・・?
能代はいきいきとしてるね

91 :
秋田スレ1日で消費してるぞw
それに比べて宮城スレは過疎ってるなあ
興味ある人が少ないんだろうか

92 :
私立は基本生徒数=利益だから宮城野原校舎だけで2千だったと思う
野球部は各校舎に居て、部活だけ多賀城に集る。

93 :
>>84
1回戦が古川工業と聞いた時、一体何県なのかと思ったよ。
宮城と聞くと東北・仙台育英しか知らんし。
しかも、宮城県って8年も連続で夏の甲子園1回戦突破してたんだな。
8年も連続で1回戦突破なんてかなりすごい事だと思う。
東北と仙台育英の2校だけで8年も連続で勝ち続けるなんて凄すぎる。

94 :
>>90
甲子園で勝つことは別だからね
05東北が青森山田に勝った事や06育英が日大山形に負けたように
くわえて今の能代には勢いがある
至難のわざだろう

95 :
■■■東北の高校野球 避難所■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1313464982/

96 :
■■■東北の高校野球 避難所■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1313464982/

97 :
あげ

98 :
東北が大阪桐蔭や日大三に勝ったり
育英が智弁和歌山に勝ったり
利府が習志野や早実に勝ったり
宮城って凄いな

99 :
【高校野球/コラム】ダンカン、高校野球の「越境入学問題」に苦言「大人の都合による越境入学はやめましょう!!」★2
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1313574346/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
富山県の高校野球がこの先生きのこるには54 (440)
関東のシニア・ボーイズ進路 Part23 (194)
【東海】三重県立菰野高等学校【投手王国】 (425)
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ53【湖国球児】 (1001)
今治西高校応援スレPart27 (855)
第67回仙台一高仙台二高野球定期戦 (166)
--log9.info------------------
滋賀県のスケータ来いよ! (115)
一輪車もX-Sports (190)
▲○○茨城のスケーター△▽● (591)
静岡スケーター (244)
船橋:津田沼近辺のスケーターてどうよ? (541)
SK8とBMXの仲について議論するスレ (941)
   男気 酒乱を激しくたたえるスレ     (116)
今日見つけたコツをメモしとくスレ (341)
【もっと】カーブボックス制作物語【いじめて♪】 (101)
リロードスレッド「漁師の家」 (693)
岩本輪太郎について語ろう!! (464)
野糞〜Noguso〜 (181)
【なっから】群馬ってどうよ?【うまげ】 (527)
《ラフティング》って、Xスポかな…? (309)
【オーリー】一人でコソ練スケーター【してやる!】 (150)
▽▼アグレッシブインライン・エアー系総合▼▽ (540)
--log55.com------------------
格闘は致命傷を与えず制圧する方が難しいのに
格闘技を始めたいんだけど, オススメの格闘技教えて
剣道vs柔道に終止符を
(公社)日本空手協会〜松濤館流〜 本スレpart26
柔道でおすすめの技教えて
木村政彦はなぜ 4
【大志】小島一志ぼっち217日目【逃亡】
大学剣道総合スレ Part60