1read 100read
2012年4月AV機器56: ラジカセ総合スレ 1台目 (317) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【40/42型】REGZA、BRAVIA、VIERA【どれ買う?】 (457)
フロントサラウンドシステム総合Part4 (789)
日立Wooo液晶TV専用スレッド8 (609)
地上デジチューナーをボロTVに繋いで見てる香具師 (646)
ナイスなサブウーファー7 【サブウーハー】 (566)
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part109 (188)

ラジカセ総合スレ 1台目


1 :11/01/24 〜 最終レス :12/04/15
ラジカセに関する総合スレッドです。
モノラルラジカセ〜ステレオラジカセと進化した70年代、音楽を手軽に楽しむ
アイテムとしてラジカセは、当時のナウなヤング達に一世を風靡した。
80年代前半の巨大ラジカセ人気、Wカセット搭載、90年代前半の
重低音CDラジカセブーム、時代のニーズに合わせた進化を続けたが、
2000年代以降はデジタルオーディオに主役の座を明け渡したラジカセ。
過去の黄金期ラジカセから現在の衰退期に突入した現行ラジカセを総合的に語りましょう。
大手メーカー 「ラジカセ」 リンク集
*パナソニック http://panasonic.jp/mdsystem/
*ソニー http://www.sony.jp/radio/
*ビクター http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/index.html
*サンヨー http://products.jp.sanyo.com/list/u410.html
※バブル期の過去物ラジカセに関する話題は専用スレッドでどうぞ
バブルラジカセよもう一度22【さらばSANYO】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1286017626/

2 :
関連スレ
〓♪〓あの頃使ってたラジオ・ラジカセを語る〓♪〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066445121/
CDラジカセ・CDラジオ総合スレッドPART5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1294129083/
ビクターのコンポ・ラジカセ Clavia  Lip Lap
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1180522438/
モノラルラジカセ(シンプルラジカセ)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1294047079/

3 :
>>1乙。
個人的には昭和50年代(1975〜1984)の国産ラジカセが最強だな。
とにかく丈夫。

4 :
>>3
カセットデッキのゴムベルト交換程度のメンテで直るとこもいいね。
>昭和50年代(1975〜1984)の国産ラジカセ
ラジカセのデザインが素晴らしくカコイイ、物欲をそそるパイオニアのSK-900、
ウーハーがズンズン動くシャープのGF-909とか名機が多い黄金期ですよね。

5 :
最近の新製品ラジカセだと、東芝製のSD録音対応ラジカセが
そこそこ欲しいかも。
カセットは内蔵してなくて、録音メディアはSDカードのみ。USBスロットも内蔵。
AM/FMの予約録音を直接mp3録音対応。但し予約録音1件のみ・・・。
http://tlet.co.jp/pr/image/ty_sdk70_01.jpg
TY-SDK70(K)
http://tlet.co.jp/pr/ty_sdk70.htm
カカクコム
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000136294/

6 :
>5
カセットが無きゃラジカセって言わないんじゃ?
今カセット使うのはほとんど年寄りだなあ。

7 :
>6
そーなんだけどねぇ・・・。もう、まともなカセット内蔵ラジカセを
新規で開発するメーカーは無いでしょうからw
ラジカセは「総称」として今後も使われるんじゃね?
ガッチャンメカ搭載の安物ラジカセ程度しか出回ってないし。

8 :
音の良さを競っていた昔のラジカセと
値段の安さを競っている今のラジカセは全く別物です。

9 :
現行機種だとPanasonicのRX-ED57が一番豪華かな
フルロジックのWカセットでメタルテープ再生とハイポジ録音対応。
液晶バックライトもあるしCDはフロントローディング。
唯一カセットが主役だった頃のー昔のラジカセを引き継いでる気がする。

10 :
ソニーとアイワから木製ラジカセが出てたな。
個性的で音が良かったのにあの流れが消えたのは惜しい。

11 :
アイワの末期には結構意欲的なラジカセやコンポ、発売されてたよね。
他社に先駆けて液晶モニター搭載DVDラジカセとか、VUアナログメーターを
内蔵したミニコンポとか。あの路線は意欲的だったな。
ソニーに飲み込まれたのが悲しいわ・・・。

12 :
木製ラジカセにアナログレベルメーターと外部入力端子が付いていたらなぁ。

13 :
アイワといえばメガドラ ラジカセだろw

14 :
今日、リサイクルショップでパイオニア SK-900
カセット不良3980円でゲット。
ipodつないで再生中。
音いいね。持って帰るとき重くてびっくりした。
カセット部分修理するといくらぐらいするのかな。

15 :
業者に依頼したら軽く1万以上するよ。今更カセットの修理する必要なし。
SK900は分解してゴムペルト交換するのも大変な機種なので、
修理経験無いと、破損させる恐れあり。
外部入力端子が健在なら、そのまま使うが賢明です。

16 :
修理費結構かかるんですね。
このまま使っていこうと思います。

17 :
カセット使えてラジカセだろ?
ipodとラジオだけじゃつまらん。

18 :
カセット使えてラジカセだろ?
ipodとラジオだけじゃつまらん。

19 :
ヤフオクでラジカセを趣味で修理している人を見かけるから頼んでみれば?。

20 :
SDカード対応のラジカセ型プレイヤーって、何という名称で呼ばれてるのかな?
今はインターネットラジオ+メモリーカードのラジカセ型プレイヤーの時代なんだろうな。

21 :
ずーっと使ってるラジカセが壊れそうで
新しいの探してるんだが
CD、MD、カセット
全部ついてるのがなかなか売ってない・・・
困った

22 :
te

23 :
>>21
ご参考まで
ビクター
RC-A2-W [CD‐MDポータブルシステム ホワイト
CD、MD、カセットデッキを装備したオールインワンタイプです。74分のCDを約17分でMDに録音可能。また、ワンタッチRECボタンを搭載し、MDにもテープにも簡単に録音できます。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001137601/index.html

24 :
>>23
ありがとうございます
これは良いかも
でも結構高いですねぇ^^;

25 :
ビクターは「ラジカセ」のまともな機種を生産し続けてるメーカーのひとつだね。
カセット部分は安っぽくなっちゃったけど。
昔録音したノーマルテープを再生する用途ならこれで十分。

26 :
MP3化するポータブルタイプのカセットプレーヤーが出ているが華奢なつくりなのかな
壊れにくいまともなものをビクターには出してもらいたいが無理かな

27 :
最近のラジカセは、ラジカセといいつつ 乾電池では動かないものも 結構あるんだね。
自分の使用している、SONY CFS-E500TVもそのひとつ。 

28 :
>>27
重厚長大時代からじゃないの
自分の使用している'97年製AIWA MD付きもACオンリー

29 :
乾電池で動かないのはラジカセとは言えない。
KENWOODのMDX-J9はカセットはつかえないが、ラジオCD、MDが使えて
乾電池でも使用可能な便利なもの かつコンパクトで大変お気に入り。

30 :
乾電池なんて使わん メモリー用乾電池でもうざいのに

31 :
国内メーカーはカセット・CDメカを松・竹・梅の三種類に集約共通化して
コストダウンを図るべきだと思うな。

32 :
とっくに松と梅だけになってるんじゃないの

33 :
今時の製品すでにコストダウンされてるじゃねーか!
音までもコストダウンされるし・・・

34 :
いや、そのコストダウンした分をメカの高音質化、長寿命化にまわして、
中国メーカーに対抗するのです。
で、モデルチェンジは極力控えてゴムベルトは何十年も供給し続ける。

35 :
先日、日立の8600を落としてレストア中だけど
まじにラジオの音はイイ。
カセットは残念。
だが残念なのがボリウム。ちょっとクソ品質。

36 :
日立のラジカセはオクでなぜか人気がでない。

37 :
そのほうが助かる

38 :
ここ何日かDUGのサイトに繋がりません・・・・
死んじゃったでしょうか・・・・

39 :
ようつべは黄金期の日本製ラジカセ動画の宝庫だね。
 boombox で探すと名機を色々見れて楽しい。
http://www.youtube.com/watch?v=Jy2DTDZmH5M&feature=fvst

40 :
>>38
DUGは健在ですよ!
サイト移転したようです。
ttp://www.dug-factory.com/

41 :
>>40
ありがとうございます!

42 :
age

43 :
バブカセスレの次スレは誰も立てんのか…?
まあ、不要論が多かったのも事実だが、しかし…

44 :
バブルラジカセよりも前のラジカセを語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1156317722/
こっちも落ちて久しい・・・・

45 :
立てといた!まじめにやれよw
バブルラジカセよもう一度23【まじめにやれ】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1299674353/

46 :
>>44
この「ラジカセ総合スレ」で語れるじゃん。
ここでいいのよ

47 :
計画停電決まりましたね。
見直してみたら、いわゆるラジカセタイプの機器で
乾電池が使えるの、VictorのRV-X70しかないや。
単一10本。あしたあたり量販店みても、もう乾電池は売り切れてるだろうなあ。

48 :
ラジカセなら100円ショップのマクセル赤マンガンで十分。
100円ショップを探してきたらどうだろう。

49 :
計画停電の発表後、家電量販店のラジカセコーナー立ち寄ったら
日本メーカーのラジカセ完売だった。
売れ残ってたのは、聞いたことが無い無名メーカーのラジカセが数個w
メディアでラジオを震災情報の情報源としてアピールしてくれたお陰だね
ポータブルラジオは無名メーカーも含めて完売w

50 :
「初期ラジカセ」の人、東北住みじゃなかったっけ?
心配だ…

51 :
>メディアでラジオを震災情報の情報源としてアピールしてくれたお陰だね
手回し発電のを買うべきじゃないの、尼のマケプレ電池価格も話題になってるし

52 :
正月には元気に鳴っていたスーパースコープCRS-5000も津波で実家が流失し絶望です(泣

53 :
>手回し発電のを買うべきじゃないの
それはある意味まちがい
内蔵電池を手回しハンドルで充電してラジオを鳴らす
内蔵電池には寿命がある 
交換できないものは長期間保管しても被災時に使えないということも起こる
電池が劣化しているからだ
いつでも使えると過信するとそういう機会に遭遇することがおこる
電池が劣化しているからだ

54 :
地震で押し入れの中のカセット(数千本)が崩れてラジカセが埋まってしまっていた
今日気付いたのもどうかとおもうが。
ちなみに震度4でした。関西です。

55 :
日本メーカーのラジカセとしていつもWM-GX410とICR−RS110を常備している
GX410は単三乾電池2本 ICR−RS110は単三乾電池2本1本で使える
震災非常時は必ず携行します

56 :
国内で最高スペックのパナRX-ED57が生産完了となりましたが、
現在生産完了になってないラジカセで最高スペックなのは
ありますか?録音はノーマルだけだと思いますが、
EQ、切タイマー、液晶表示、CD、FMステレオ放送受信可能で
ハイポジやメタルが再生可能な機種を探しています。

57 :
ハイポジ再生可なら録音もいける気がする・・・・
自分はラジカセは簡易再生と割り切って、ノーマル専用機でメタルハイポジもりもり再生してます。
その代わり据え置きデッキが増えてしまた orz

58 :
ヘッドの掃除でテクニカのクリーニング液が構造上使えない場合、
クリーニングカセットに頼る事になるけど、乾式を頻繁に使うのは
ちょっと心配だしってことでマクセルの湿式を買ったんだけど、
指定通りのクリーニング液を3滴垂らすだけだったらクリーニングテープ
(繊維テープ)が全然湿らないんだけどこういうものなの?
ソニーにあった綿棒に浸みこますタイプは既にヘッド消磁器同様入手困難だし。

59 :
シャープの古いラジカセ(ザ・サーチャー)を手に入れたんだが、予想通りボリュームがガリガリだった。
で、分解清掃でヘッドホンならば綺麗な音が出るようにはなったが、何故か左スピーカーからは
大入力の時のみ低音がかすれて出て、普段はスカスカの音と言う、直し方の分からない状態に・・・。捨てるには惜しい。

60 :
分解清掃程度しかメンテできないなら、それ以上の修理諦めるしかないね。
30年近いレトロラジカセをまともに使うなら劣化コンデンサーは総交換必須

61 :
>>60
いや、コンデンサ交換ぐらい出来るけど、そこまで思い入れがない… 200円で買ったジャンク品だし。
調べてようやく解ったんだが、コーンを押すとガサガサ異音がして、
中心がズレてどこかに干渉しているみたいだった。面倒だから手放すよ。

62 :
ハドフにもそろそろバブカセが出てこなくなってきた。
Wデッキも不動でも1万はする。シングルデッキで完動、5000円は買うべきか?

63 :
CDとカセットテープに対応したラジカセで一番安いのってなにがありますか?

64 :
中古もあり?

65 :
またざっくりとした質問だことw

66 :
吊りだよな

67 :
シャープのQT−77Rというのを
前側だけ分解したんだが・・・・
スピーカー周りの組み付け方は芸術的ともいえる
ネットとか円盤ツイータとかって普通は溶着や接着してあるのが
安い機種に多いが、これは全てばらせるようになっちょる。
特にツイータの挿し込み具合は最高じゃないかな
ぜひ入手オススメ

68 :
東芝で新しいCD&USB&SDラジカセ出るね。
スピーカーも2.2wあるし、これは楽しみ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110405_437514.html

69 :
>>68
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/437/514/tos1.jpg
どーして最近のラジカセって丸いデザインばかりなんだろ?
ラジカセなど買う世代は中年以上の高齢者なんだから、
ノスタルジーが味わえる70年代ラジカセのデザイン風味で売ればいいのに。
設計部門は海外OEM先に丸投げなんだろうけど・・・。
ラジオでは最近ソニーの新製品が物欲湧いた。
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICZ-R50/images/prod/ICZ-R50.jpg

70 :
CD付けなきゃ売れないから
CD縦置きは不器用な人には使えないと思われているんじゃない

71 :
ソニーはがわのデザインよいけど
でも中身が・・・

72 :
>>68
これ、MP3のメモリーオーディオをUSBでつなぐと聴けるのかな?

73 :
そんなの知らないよ
メモリーオーディオといってもいろいろがあるから
ためしてみ

74 :
現行ラジカセでヘッドが2ヘッドもしくはパーマロイヘッドじゃない機種って
残ってますか?できればCDかステレオ入力端子付の機種で。

75 :
メタル対応でドルビーcがついてるのないのか?

76 :
初めて自分で買ったラジカセはやっぱり「サンヨーおしゃれなテレコU4」だろ?

77 :

かつてのラジカセ(やミニコンポ)のような機体で、
ネットラジオ、sdカード、スピーカー、アンプ一体機の名称は何と呼ばれてるのかな?
ラジSD?SDコンポ?

78 :
対応が何であろうと、アイポッド用スピーカー何じゃないの

79 :
メモリーオーディオコンポ

80 :
有川のトリプルカセットラジカセ

81 :
音玉箱

82 :
昔のメタルテープを血眼になって集めてる人いるけど、
現行のTDK、AEでもけっこういけるよね。
ビデオの普及でテープそのものの質が良くなったのかな。

83 :
メタル〜インドカレ〜

84 :
>>82
ノーマルテープはヒスノイズ(死語)のレベルがだな・・・・

85 :
HF-ESとかAR、AU以上のコバルト系ハイグレードノーマルが一番良かったな
CDレンタルしてメタルに録って喜ぶくらいからDAT買うなりCD買うわって感じだった

86 :
>>82
現行AEはちょっとな。中のシートがずれ易くて困ってる。
良かったノーマルテープはこんなとこか?
TDK…AD、AR、AR-X、AE(Kに限る)、SUPER CDing
マクセル…UD(J及びD)、XL1、CD-XL1、響
SONY…HF-X、HF-ES、HF-PRO、X1、ES1
AXIA…PS1、PS-Ts、Ps-1x、AU-1、K1、Z1、HD-Master
DENON…RG、RG-S、RG-X
あと低ランクの部類に入るけど、黒ハーフのCDix、J'z1、DS(TDK)
も音的に気に入ってる。
ところで現行ラジカセのヘッドって材質はハードパーマロイ?

87 :
ヘッド材質についてちょっと古いけど...。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108628515

88 :
>>87
どうもありがとう。
ハードパーマロイは期待薄だな。RX-ED57とかのハイポジ録音可能で
メタル再生可能機種はハードっぽいけど、ノーマルonlyの現行だと
パーマロイなのかな。やっぱり。
今となってはオートリバース付の機種も少なそうだし。

89 :
昔はカタログに誇らしげに商品仕様が載ってたんだけども、
今はそんな事するとコストダウンの羅列になるから隠したがる。
例えば、昔はキャプスタンのフライホイールはダイキャストの削り出しで重くて
精度のあるものだったが、板金プレスにコストダウンされ、さらに現在はプラスチックになり、
回転の安定度は間違いなく落ちている。

90 :
プラに鉄板をはめ込むという荒業もわすれないでね!

91 :
CFS-V8等々、70年代後半のラジカセは凄まじくええ音

92 :
いまやJCVのズシーンくらいだね

93 :
昭和50年代のラジカセなら、
トランジスタ中心で回路組んであるので、
文系の俺でもなんとかメンテ出来そう。

94 :
RX-ED57売ってるとこまだあるけど二万近くする・・
確保しとくべきか。。悩む

95 :
>>94
無責任に背中を押そう。
たぶん、おまいは入手しとけばヨカタと後悔するタイプだぞw
迷う、ってことは欲しいんでしょ。本当に要らなきゃ迷わないもん。買いなよ。
買〜え〜、買〜う〜の〜だ〜。

96 :
悩むなら確保
でも俺ならスルー

97 :
もうすぐカセットなくなるからラジカセも絶滅

98 :
とりあえずものがあるうちに確保
CD-RWに対応してるからそこからカセットに落すのには便利ただし等速だけど。
オクの中古を見てると、CD読めないジャンクやカセット部不動が多いのは単にコストダウンの影響だけなのか?

99 :
>>93
やめた方がいいよ。あの時代のTRはすでに廃品種が多いし互換がないのも
ある。ICがってたら、交換はオペアンプ以外は不能と思った方がいい。
どうしてもというなら2SC系のTRは大半はC1815で大丈夫。
>>94
ED57は良い機種だよ。今使ってるけど性能はカセットデッキ並。
同時にT-W01ARも買うといいかも。
>>97
ハイポジは判らないけどノーマルはまだ不滅だと思う。
過去の流通在庫も豊富だし、店によってはHF-ESとかUX、AR-Xあたりが
あったりする。
>>98
CDが読めないのは大半がレンズ汚れ。たまに制御ICがってたりするけど
デジットで購入可能。
カセット不動はベルト切れとモーターやキャプスタンのグリス切れ&固着が
多い。ベルトは千石電商で購入可。50円〜600円くらいかな。
グリス切れと固着はモリブデングリスで対処可能。間違ってもCRCは使わんように。
ベルトにつくと溶け落ち、ヘッドにつくと録再不能になる。
あの辺はコストダウンしてもしなくても同じだよ。使う頻度で変わる。
今使ってるED57はヘッド摩耗で2回交換に出したし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その2 (903)
【プラズマ】どちらが高画質?54台目【液晶】 (394)
ナイスなサブウーファー7 【サブウーハー】 (566)
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ75 (777)
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part187【ブルーレイ】 (107)
オークションでのS-VHS/VHS購入3 (283)
--log9.info------------------
【みんなそうだ】日本大学法学部新2年生 part1【無駄に終わる】 (616)
【名物】小樽商科大学【地獄坂スキー】 (581)
神戸大学 2012年度新入生スレ Part2 (376)
[田舎者集団]新潟大学Part435-500[カス大] (399)
【2012】筑波大学新入生スレ3 (218)
中央大学理工学部30回生 (663)
大阪大学超美少女コテ されたん王国スレ3 (819)
【dat落ちとか】首都大学東京【ありえない】 (489)
【拡大傾向】新潟医療福祉大学【ビッグバン】 (372)
神奈川大学 235号館 (527)
日本工業大学IQ52 (732)
淑徳大学は・・・・ (858)
淑徳大学最悪 (162)
金沢大学新入生スレ part3 (625)
【東大法】東京大学法学部/文科一類 PART19 (681)
島根大学 Part14 (545)
--log55.com------------------
高校野球で何人死ぬか予想するスレ
漫画やアニメのタイトルによしひろを混ぜるだけのスレ
Eschan Vulture
光速で動ける黄金聖闘士の動きをドラゴンボールのキャラが捉えられるわけないじゃん
エアコン設定温度24℃さいこーw
吉田「家具をパクリましたがプランナーとデザイナーのせいでしたw」
野党「カジノ反対ニダ!」パチンコは?「」wwww
最近クマゼミしかいないよね(´・ω・`)