1read 100read
2012年4月DTV14: smartcard splitter 総合スレ Part2 (882) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
再生ソフト、何を使ってる? (216)
【I/O】GV-BCTV9 GV-D1VR Part8【ソフトエンコ】 (762)
SC-500N1 + XSYNC-1 (169)
【トランス】VULKANO Lava【テクノロジー】 (358)
【バッファロー】DT-H70/PCIEW7 (115)
【詐欺られた!】WHITE-CAS被害者の会【金返せ!】 (268)

smartcard splitter 総合スレ Part2


1 :11/12/08 〜 最終レス :12/05/05
ココは「smartcard splitter」と呼ばれる機器についてのスレです。
■前スレ
smartcard splitter 総合スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1267188604/
■製品サイトリンク
CARDLINK
http://www.cardlink.nl/
ClonePlus
http://www.cloneplus.com/
CSPRO
http://www.cardsplitter.com/
SmartWi
http://www.smartwi.net/

2 :
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  

3 :
Liteと2、今選ぶならどっち?

4 :
新スレ乙。
スレ立ったばかりだからAGE
64ビット版のツールが出来てたからやってみた。
ファームの書き換えは成功。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1267188604/707
の手法でやったら9できちんとクライアント側で視聴可能。
でも10でACアダプタに3秒以内でつなぎ替えやってもクライアントの画面がB-CAS刺せに変わってしまう。
その後、
http://hardware.kemuri-net.com/~sc_splitter/smartwi_3.html
にあるACアダプターでのペアリングやってみたけど、この場合は全く視聴不可能。
再度PCからペアリングしようとしてもツールのATRのところに二度と表示されない。
Answer to resetの表示のまま。
違うPCから再度ファームをアップデートするとATR表示されるけど、
2秒ぐらいしかケーブル抜いてないのにやっぱり失敗してしまった。
どうにかPC無しでペアリングできないかなあ。

5 :
電源供給ありのUSBハブ使えば解決するけど

6 :
>>5
その手があった。
ちょいと明日買ってくる。
ってもううちのPC2台使いきっちまったい。
OS再インストールするしかないかなあ。

7 :
C-CASやっぱ無理なんじゃねーか?
どうやっても認識しないわ…
ちなみにB-CASはきちんと動いてる。

8 :
お尋ねします。
子機接続のテレビには、アンテナは必要ですか?
それとも、子機のみでテレビ視聴可能な商品なのですか?

9 :
>>8
どういう意味のアンテナかわかりませんが
この製品はSmartcardの分配機です。
テレビ視聴の際にはテレビにアンテナ線をつなぐ必要があります。
※この製品に地上波/BS/CSの電波を一緒に送出する機能はありません。
※未契約の有料放送を視聴可能にする機能もありません。

10 :
>>9
ご回答いただきましてありがとうございます。
スカパー契約カードが一枚あり、スカパー!専用丸型アンテナも一機しかないのですが、この場合複数台のテレビでスカパー!を閲覧したい場合は、一台毎にスカパー!専用丸型アンテナを付ければスプリッターで閲覧可能ですね?
また、上記環境におけるスプリッター導入時に、アドレス等あればお教え下さい。

11 :
>>10
B-CAS=e2スカパー
スカパーやHDスカパーは×だったはず

12 :
>>11
重ね重ねお答えいただきましてありがとうございます。
家族で共有して衛星が見られる可能性がこの機械で出来そうなので、試してみようと思います。

13 :
>>12
スカパー!専用アンテナって、e2じゃないやつでしょ?
・・・意味解ってる?

14 :
×・スカパー、スカパーHD
○・e2スカパー
?・スカパー光

15 :
もうこれ買ってこい
スカパー!マルチ衛星アンテナ(SP-AM400M)
ttp://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/am400m/index.html

16 :
てす

17 :
Regza Z2000はSmartwiを認識しないの件ですが、解決法を見つかりました。
Smartwiカードの後ろにあるICチップをテープで貼れば、認識できると思います。

18 :
>>17
そのチップがショートして動作不能になるのを回避する処置だとか?

19 :
ヒント:厚さ

20 :
Smartwi使っていますが、子カードの追加を考えています。B-CAS用ファームウエアで子カードを追加して使っている人いますか?

21 :
最初はC-CASがうまく認識されなかったけど、1回B-CASでリンク確立した後にC-CASに挿しなおしたら上手く行ったよ。
これで録画用にチューナーが増やせる。

22 :
上でUSBハブを教えてくれた人、ちゃんとできるようになった。
ありがとう。
しかし隣室のアクオスだけはB-CASカードを入れなおせと30分おきに表示されてしまう。。。
ところでこれをPT2に刺してまともに録画できる?
ツールのログ画面でエラーが大量に出るから不安になったもんで。

23 :
>>22
スプリッター環境で使うなら
家電で録画はしない
PT2は後で解除がお勧め
ただ、後で解除すると帯域をPT2で占有してしまい
リンクが外れる事があるので解除ツールのログを必ず見るように

24 :
>>22
PT1/2では解除せずに録画し、録画完了後にコマンドライン(Dos)で解除という手順で無問題。
SmartWi I/IIともに占有問題は回避。
#公式でSmartWi II のファーム公開スタート

25 :
>>23-24
すまんが解説してるスレかページ頼む。
Multi2decは解読するソフトだし、さっぱり分からん。
Smartwi PT2 占有でぐぐっても出てこんし。

26 :
何の問題もなくPT2×2枚の常時稼動録画鯖とTVでこれを使用していますが何か?

27 :
>>26
自分の環境で問題が起きないからと、
「…が何か?」といった言い回しで発言する2chで有りがちな、自己主張以外に役立たない奴

28 :
ファームのバージョンがメールで貰ったのと同じだった(´・ω:;.:...

29 :
>>25
録画と同時にスクランブル解除すると
何らかの理由でリンクが切れた際にスクランブル解除漏れ+解除不可な部分が出来る事があるから
録画時は解除せずに生TSを録画する。
で録画後にスクランブル解除処理をして
問題なく解除された事を解除ログで確認と言う流れ。
占有問題は生TSのスクランブル解除をMulti2Decで行うとSmartWiの処理帯域を占有して他の機器とのリンクが切れたり途切れたりする事。

30 :
>>28
そのバージョンというのは、EMM処理しないバージョンだったりする?

31 :
家電の方がスプリッタの需要あるじゃない?
コレ使って家電で録画してる人けっこう居ると思うぞ
PC使うならspinelあるし
ちなみに接触しない方のチップにセロテープ2・3枚張って厚み増やしてみたら
見失う率かなり減った。ホントに厚み関係あるのかも
はがれたときの事考えると自己責任だけどね

32 :
>>20
機器によって使用可能枚数が異なるっぽい。
基本3枚まで。
SmartWi IIで手持ち4枚の共有は以下の環境では確認
・ブラビア
・BS/CS/地デジチューナー(パナ)
・PT1&PT2(BonCasで共有8チューナー同時視聴状態)
・白凡
ただ家電で4枚いけるかは不明。
+++++++++++++++++++++++++++
前スレ>>920追記
SmartWi2認識不良の要因は
1.周辺電波利用機器との干渉(ch変更で対応)
2.自身の電波と干渉(クライアントカードの電波強度を変更)
3.利用機器のカードスロットとの相性(接触不良やクライアントカードの厚みの問題)<-厚みは個体差あり
4.カードの形?(差し込んで上もしくは下に押しておくと安定するらしい)<-友人談 カードは横から差し込むタイプの機器

33 :
>EMM
公開されているファームはEMMを処理しない事は無いよ。
ちなみに初期ファームではEMMの応答に欠陥はあったけどね。
#EMMの処理を行っていないかうまく出来ていないかで機器側がカードを見失う(レスポンスタイムアウト)

34 :
magic b-casスレより来ました。
EMMを処理しないスマートカードはありますか?

35 :
帰れ

36 :
新スレ立ってる上に自分が持っているより新しいリビジョンのFWだった
PC側で最近よく接続を見失う症状が出ましたが
デバイスマネージャでカードの省電力のチェックボックスを切ったくらいから
見失うことは無くなりました
さてFW上げますかね

37 :
ちなみに我が家ではPCでのリアルタイム解除でしか使ってませんが、
そちらで契約chを視聴中に別の家電で契約chを視聴してもdropしませんでした
(1の時はDropが発生した)
我が家の環境では2は更に良くなったと言えると思います
問題は残った1をどうするかですけどね
人にあげられるようなものでもないし

38 :
>>34
ありますよ

39 :
これって子カードを挿してる機器の電源が常にオンじゃないとダメって訳はないよね?
テレビの電源切ってると子カードを認識しなくなる。
本体のb-casを抜き差ししてテレビの電源を入れるとまた認識するけど・・・

40 :
>>39
主電源OFFでも問題は無いけど接触不良気味(厚み等)だとなりやすいかな。
後は機器毎の認識処理の差異が要因かも

41 :
接点復活剤つかえ、これで全て解決

42 :
>>40
子カード3枚試したけど、全て同じなんだよ。
相性?テレビはP42ST3です。
>>41
まだ買ったばかりなんだけど・・・

43 :
>>42
そんなにユーザーがいるわけでもない製品に確実な解決手段は無いです
効果があるのか疑わしいならやらなくて良いと思うよ
自分で解決できたら報告してくれると後々他の人の役に立ちますのでよろしく

44 :
>>43
ソフトを改めてダウンロードして最初からやり直したら、
電源オフっても認識するようになったみたいです。
ただ、今度はACアダプタでのリンクができなくなった???
もうちょい試行錯誤してみます。

45 :
>>24
SmartWi Iの対策ファームはいつ公開なんでしょうか?

46 :
何か対策しないといけない問題ってあったっけ?

47 :
ロスト→再設定
こいつが不定期に発生

48 :
>>46
カキコよく見てみろ

49 :
前スレで人間ジャミング云々のカキコがあったが、うちでも同じようになった。
木造の廊下越しの隣室同士にマスターボックスとクライアントを置いてるが、
機器を結ぶ直線上に人が立つと、確実に見失う。
遮断されてる時間が一瞬ならすぐ復帰するが、10秒ぐらい?すぎてしまうと
テレビの電源を入れ直さないと復帰しない。
最初は携帯のせいかと思ったけど、何も電子機器を持っていなくてもなる。
環境は、SmartwiLITE、+10db、P46ST3。

50 :
有線でB-CAS解除できる奴がいいな。
もっと言えば、PCのBonCasLinkが鯖になって
TVとかに繋げられクライアントが欲しい。

51 :
>>49
そこまで分かっているならマスターの設置位置を高所にするなど、
何らかの工夫はできるんじゃないですかね

52 :
SmartwiUってガワで入れたカードを固定しているから安定性に欠けるよね

53 :
>>52
経年劣化でガワが開くかというと開かない気がしますけどね
凡も同様な仕組みですが開くということは無かったので

54 :
ググったらACアダプタへの切り替えは素早くやらないとダメなんですね。
結構難関かも(笑
で最初に書いたテレビの電源を切っていると子カードを認識しなくなる件ですが、
あれ、マスターボックスにB-CASのファームをダウンロードしてなかったかも。
オープンでB-CASファームを指定してそのまま進んだような気がします。
ただ、テレビの電源落ちで認識しなくなるもののACアダプタは普通に使えてたです。

55 :
でも、開かないようにはされていないので
個体差によっては緩いものもあるかもしれません。
自分のはガムテープでぐるぐる巻きにしました。
でも無印のほうが安定しているので戻しました(´・ω・`)

56 :
>51
マスターボックスはメインのテレビのTVボードの一番上に置いてあり、
廊下とサブのテレビの前は必ず人が通るので、現状では解決策が無いですね。
テレビを人の背の高さより上に設置するわけにもいかないですし。
まあ、事例報告です。
ちなみに、パナソニックP46ST3は最初-2dbで設定したときは、
テレビの前1mのところにマスターボックスを置いても
通信が安定しなかったです。
>54
全てのクライアントの機器の電源が切れている状態であればマスターボックスの
通信アクセスランプは10数秒に1回しか点灯しなかったので、事前に
AC電源を用意しておいてランプが消灯中の間にすばやく差し替えたら、
うちでは特に問題なく切り替えられましたよ。

57 :
>>56
差し替え成功しました。
アクセスランプが消灯中ってのがミソですね。
無料放送時もアクセスランプの間隔が長かったです。
今まで通信中で差し替えようとしてたので、けっこう厳しかったw

58 :
>ジャミング
環境次第なのかな?
IIの方だけど実験
マスターを2階に置き1階外に白凡をセット
この段階で直線上に
トタン板2枚+ガラス
結果:問題なし
・マスターを人で包む
・直線上に人を設置
結果:問題なし
備考1:通信チャンネルと出力は適宜変更
備考2:外は寒い
備考3:視線が痛い

59 :
>>50
PIC使えば簡単に出来るよ。
自分は構想1週間。製作1日。
で、試験運用3ヶ月〜
概ね問題なく動いている。

60 :
>>59
up願う

61 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16529183

62 :
smartwi liteの動作報告
37z3
RD−S503
丸1日使用でOK。
設定はデフォルト。

63 :
REGZA Z1で使えますか?

64 :
>>63
恐らく大丈夫としか
子カードは放送カードより厚みが無いようで
その辺りで何かあるかもしれない

65 :
>>64
回答ありがとうございます。
使えるか少し心配ですが、買って見たいと思います。
皆さんどこで買われましたか?

66 :
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/atex/smartwilite.html
ヒントの紙もついていました。

67 :
>>66
回答ありがとうございます。
購入の参考にしたいと思います。

68 :
SmartWi と SmartWi LITE は別物?同じもの
どっち買えばいいの???

69 :
両方買えばいいよ

70 :
この人亡くなったの(´・ω・`)

71 :
誤爆した

72 :
プレックスのW3PE内蔵リーダうまくいかへん
けいあん!のPCIE内蔵とGemaltoと東芝H3000はOKでした
プラグ変換器買ったけど電源入れっぱなしの俺には関係無かった

73 :
あ、2の方です

74 :
で、寝かせ技は使えるんすか?

75 :
>>74
そっち系のものじゃないよw

76 :
買おうか迷ってる。

77 :
今あるのはEMM処理するやつばっかりだから意味ないでしょ

78 :
>>77
なんで?
お前にとって、EMM処理しないものしか意味ないの?
凄く世間が狭いですね・・・

79 :
タダ見厨は出てけ

80 :
>>32
4の対応方法、
受像器の横にカードを差し込むタイプの場合
クライアントカードを差し込んだ後、下側に爪楊枝や竹籤で楔を打ち込んで固定してやると見失うことがなくなる。
注1:上下にぐらつきのある場合に限る
注2:差し込みすぎない事、また太さを適宜変更すること。

81 :
ベータサイトの107aが404になってる。

82 :
データ放送で、放送局と通信したりするよね。
LANを使って通信するのは地デジで、衛生は電話回線だっけ?。
通信する内容に、B-CASのカードNo.も含まれるんだっけ?

83 :
見失い防止に何かいい方法ない?

84 :
解決方法レスじゃないけど、最近、見失いの激しさに閉口してる
少し前まで安定してたのに見失い頻発…投げ捨てたい心境↓

85 :
やっぱり有線・BonCasLinkのクライアントカードが理想だよね。
>>59氏はガセだったか。

86 :
昔のラジオライフにPIC使った有線スプリッタの製作記事があったので あながちガセでは無いと思うが、あの記事も結局ソース公開されなかったなぁ。

87 :
Smartwi何処で購入するのが良いですか?

88 :
>>87 Wi2なら、SATBOY
TV電源を完全にOFFるとカードを見失う。本体のB-CASカードの抜き差しで復旧するが、
クライアント側を5Vでバックアップするとどうかな? 実験してみる。

89 :
>>88
Liteより2の方がいいですか?
因みに国内では買えるところないですかね?

90 :
>>89
どうしても国内であれば、三月兎やあきばおーにLiteがあるかもしれません

91 :
SmartWiのマスターユニットをカードリーダー替わりに
使えませんか?

92 :
>>89
Liteもってないからわかんない
>>91
カードリーダー対応ファームを中の人にお願いしてね

93 :
ミツトヨのデジタルノギスを使い2の厚みを計ってみた。
場所により厚みにムラがあるけど±0.01mm以内ぐらいで、0.88mmだった。
けっこう厚いのな。

94 :
厚さより材質の問題じゃないかな
ガラエポPCBとプラスチックでは、しなやかさが違うし

95 :
>>88 http://www.satboy.com/index.php?a=126& だろ?
これカード何枚入っていた?

96 :
IIもクライアント3台までなの?

97 :
同時3はかなり不安定じゃね?
うちは鞍4あるが、3は使わないようにしてる

98 :
>>95 2枚 追加で1枚買った。当時のレートで〒込み合計\15,000程度だった。

99 :
CASの端子を物理的に分配して使えないかな
+5VとGNDだけマスクしてDATA2端子だけ分配とか
ちなみにBCASは4端子しか使ってない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Canopus QSTVシリーズ Part4 (110)
糞環境乙】TSパケットエラー報告3【とは言わせない (897)
ガラポン-全テレビ番組(ワンセグ)録画 (514)
【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev5【3波対応】 (716)
【FairUse】DVD→AVI総合【AutoGK】 Part3 (669)
再生ソフト、何を使ってる? (216)
--log9.info------------------
韓国サッカー総合4 (690)
□■□■☆JUVENTUS 272☆■□■□ (1001)
★ ☆ A.S.ROMA part115 ☆ ★ (777)
ペレVSマラドーナVSクライフVSジダンVS皇帝6 (543)
☆☆☆☆ イタリア代表 part90 ☆☆☆☆ (253)
〓〓〓 Liverpool FC 〓 305 〓〓〓 (1001)
ひっそりと海外でプレーしている日本人選手12 (251)
ヤオサオタのお絵描きニート祖師谷くんスレ (100)
◇SS.Lazio-Bianco・Celeste〜ラツィオスレ44〜 (994)
セバスティアン・ジョビンコ 3 (100)
【LCFC】 Leicester City 阿部勇樹 part6 【FLC】 (972)
FCバルセロナ 久保建英 part3 (514)
★★ inter -長友佑都- Part484 (1001)
歴代の選手でトラップが1番うまいのは (780)
VVV-Venlo 吉田麻也 Part22 (744)
【奇形】 9朴主永p ストライカーpart2 (729)
--log55.com------------------
【Facebook】with(ウィズ)part18【DaiGo】
💔IBJの活動について話しましょう。193人目【ワッチョイ 無し】
ポー太郎present's【男性高負荷】Yahoo!パートナー【女性タダ飯】Part537
☆今日面接してきた人報告スレ★★52
タップル誕生part53
【恋活】pairs(ペアーズ) Part362【婚活】ワッチョイなし
PARTY☆PARTY★50
【恋活】pairs(ペアーズ) Part363【婚活】ワッチョイなし