1read 100read
2012年4月CD-R,DVD213: 【日本語版】 無限DVD 1枚目【IC8】 (550) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL【ブルーレイ】 (752)
コダ金最高説 (117)
【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.4【AACS】 (792)
安全なメディアは? (135)
【真/勝】DVD-R/RW/RAM vs DVD+R/RW【偽/負】Part29 (243)
【BDAV】BDで抜いて気持ちイクなるスレ Vol.29【AACS】 (469)

【日本語版】 無限DVD 1枚目【IC8】


1 :03/09/25 〜 最終レス :12/01/14
いよいよInstant Copy8の日本語版が10月3日 発売
http://www.junglejapan.com/products/mugen_dvd/index.html
DVD/CDの仮想化等もあるらしい

2 :
2ゲット

3 :
3get

4 :
4get

5 :
5get

6 :
フリーでできることをいちいち金出すかよ。
しかも、どうせCSS解除機能ないんだろ?アホらし。
社員のCMスレウザイ。

7 :
にゅうどん

8 :
InstantCD/DVD Karano Up Date Ha Naino!

9 :
値段が高すぎ。本家$39ならせめて実売6000〜8000円ぐらいにしてくれないと…

10 :
>>6
>しかも、どうせCSS解除機能ないんだろ?アホらし
本家にはあるの?

11 :
日本パッケージなんだからCSS解除機能なんてある
ソフトなんか販売できないだろ
まあCSS解除機能は、Decrypterなんかを使うことが暗黙の了解
として成り立ってるから・・・・・
リッピングはフリーのCSS解除ソフト使って、そのあとの
圧縮から先ははお任せくださいっていうのがこの手のツールの
暗黙の了解。

12 :
てか圧縮処理と書き込みが同時に行うってあるけど
本家にそんな機能あったっけ?
なんか処理進行度とかではリアルタイムで圧縮しつつ書き込みしてる様に見せて
実際は、一度圧縮してからイメージ作ってそれから書き込んでたりして。
第一IC8って綺麗にできる代わりに時間かかるって書かれてたような。

13 :
発売日age

14 :
人稲杉
D2OやDSに比べて画質はどうなんだーとか思ったが自分でやってみようと思う

15 :
 
 
このスレたてたのメーカー工作員ケッテイでしょう

16 :
単にスレがどこにも無かったからでねーの?
前はD2Oとかと同じスレにあったのに('A`)

17 :
今日使ってみた。
やぱハイクオリティだと時間は前と同じか。ちょっと速い…のかな。
まあ、「時間かける」ものと、「どうでもいいや」てのを
一つのソフトでできるから、まあ満足。
8から、パッチ当てなくてもタイトルの選択とかできるように
なってたんですね。
でも、容量オーバー気味に設定するときはやっぱり「F5」

18 :
>>17
容量のバグ直ってんの?

19 :
>18
近くなるのもあれば、かなり離れるのもあり。
そこらへんは、IC7と変わらないような気がする。

20 :
元スレでも出てたけど、起動直後に隠れパケ送ってるみたいなんだけど、ナニやってんだろ??
別に俺は割れてるわけじゃ無いから関係ないと思うけど

21 :
>>20
まじ?ジャングルなにげにスパイウェア組み込んだのかね。
もしそうなら祭りだわっしょいか?

22 :
>21
Registration-InstantCopyってのがスタートアップにあるだろ?
これって消しても消しても起動するたびに勝手に復活するんだけど・・・・
これのリンク先のRegTool.exeが製品の尻を送ってるっぽい
実際に送ってるのはProgram Filesの下のほうにあるsmartmessenger.exeみたいだけど。
Pinnacle Systemsに不正尻とIPでも送ってんのかな?
ちなみにアクセス先はhttp://62.67.209.199/
ちょいと気味が悪いなぁ、ヤバいモノをコピーしたら自動通報する機能でもあるのだろうか(w


23 :
>>22
リネームしる。

24 :
>>23
smartmessenger.exeをリネームでFA?

25 :
リネームしてもリンク先変更しても駄目なわけだが・・・。
D2oの正規なんだが、うちではICの方が綺麗だと思ったので
割れ使っていたので、日本版発売は大歓迎。
だけど、あの価格はふざけてるだろう。
amazon.comで$39.99だぞ!ふんとにもう ヽ(`Д´)ノ
さあ、通販しゅるかな。

26 :
スレが探しにくいんでちょっと age とく
んで、IC8体験版を使ってみたが、
Pinnacleからダウソしても、無限DVDかよ ( ´,_ゝ`)プッ
かっこ悪い商品名にしたもんだな
でも、使うけど

27 :
Sabirete Oruna.
Ver.>>7 To Kurabete Douda?

28 :
>27
わからない
俺は別スレでIC8が画質が良いって聞いて買いにいったんだけど・・・

29 :
これからのDVDは2層焼き
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031003/pioneer.htm

30 :
30人目


誠に勝手ながらこれにて終了させていただきます。

31 :
特別にこのスレは再開致します。

32 :
ttp://www.beat.myvnc.com/~ma/imgboard/img-box/img20031113202401.jpg
やっぱちょっと老けた気がするな〜

33 :
パッケージに他社と比較して超高速とか書いてあるけどスタンダード圧縮でさえ
2oneの3倍かかるぞゴルァ!

34 :
結局IC8とD2Oのどちらが画質綺麗なんだ?

35 :
IC8

36 :
IC8の突発的にブロックノイズが出るというバグの噂は解決した?

37 :
無限の最高速表記は完全なカラクリが。
画質を最低レベルにしたときのスピードなんだよね、あれ・・・。

38 :
>>37
だからその最低レベル(スタンダード)でも2oneより圧倒的に遅い。

39 :
これって、VIDEO_TSの状態(VOBやIFOなど)で出力できんのですか?
どうしてもHDDにだすと必ずpdi方式でしかも分割してできてしまう・・・。
直接Rに書くしか方法はないんですかね・・・

40 :
インスタントドライブ立ち上げるとウィザードが文字化けしまくるな

41 :
文字化け早くなおして欲すぃ

42 :
>>41
正規品は文字化けしてない! 割れ物は文字化けしたままれす

43 :
>>42
これ、割れ物だったのか。。。

44 :
俺はJ&Pで正規品買ったが 文字化けしてるぞ
店員は俺に割れ物を売りつけたのか?

45 :
JUNGLEの正規の無限DVDであれば
起動時のInstantcopy8のロゴの左下に
「JUNGLE」というのがロゴで入っているが
正規ではない無限DVDだとそれが入っていなかったはず。
ちなみにDAEMONでpdiサポートしてるからマウントできると
思ったら、ARDなんとかとか出てエラー出てだめだった。。。

46 :
文字化けする正規品
文字化けしない正規品
漏れのは文字化けする正規品
なんか複雑

47 :
というか、JUNGLEはこのまま無限DVDを投げ売りの予感・・・
HDDに出すと、他と違いPDIでしかだせない独自仕様。
変換速度も、当時最速とうたっていたのは実は速度
重視のモードであり、他ソフトの標準画質と同じで
やると途方もない時間がかかるという、かなり詐欺臭い内容。
しかも、容量バグが直っていない。自動リサイズなはずなのに
なぜか容量オーバーと出たり不思議現象。
そして今謎になってるのは、文字化けを起こす正規品と
起こさない正規品と訳の分からない状況に・・・。

48 :
文字化けって環境によって違うのかな。
とりあえずおいらのはWindows2000で文字化けしてます。

49 :
instantcopy7を持ってる人はいらない?
画質が向上してるとかないの?

50 :
>45
Convert PDI to ISO Ver0.11
を使えば問題ない。
たしかに PDIは使い勝手悪いな。

51 :
>>45
デーモンでPDIをマウントする場合は
DVD DecrypterでMDSファイルを作成して、
そのMDSをマウントすればOKです。

52 :
仮想ドライブいらないのですがどうやったら消せますか?

53 :
すいません逝ってきます

54 :
ディスクのカスタマイズ項目で、メインムービー以外の画質が変更できない。
これってどうしたらいいの?

55 :
>>54
仕様です。

56 :
無限DVDで焼いたディスクをWinCDRに読み込ませたら
「パケットライトで書かれたディスクです」って表示されたよ。
高画質モードで焼いたんだけどディスクだったんだけど、
高速モードで、変換しながら書き込んで33分っていうのは
こういうカラクリだったのか。

57 :
これ使ってコピーしたソフト、たまにメニューの深いところが
保存されて無い時があるな。
どうにかなんないだろうか。
あと、定期的にdiscdataフォルダの中身を空にしてやらないと
CDへの書き込みに失敗する。

58 :
元サイズ6Gほどのをディスク1枚に納まるように圧縮して焼いたら
できたDVDの容量が3.03GB…
1G以上もあまってるやん!

59 :
なんか本家のアップデート当てたらバグが解消するとかの噂が。
誰か試した人居ませんかー・・・・・俺がやれって?(´・ω・`)

60 :
Win2k→文字化け
WinXP→大丈夫
らしいが、さて?

61 :
本家のアップデートをインストールしようとしましたが、出来ませんでした。
 OS XPpro

62 :
これってIFO書き込めるか?

63 :
>62
は?

64 :
とっておきの国産R
書き込み途中エラーが出て2枚無駄に・・・・

65 :
>>64
>>57を参照

66 :
age

67 :
昨日、買ってきてアップデートもしてみた。

68 :
>>67
すいません。本家のアップデート、適用できましたか?
 ご多忙でなければ、手法を教えていただければ幸いです。

69 :
>>68
ttp://www.junglejapan.com/products/mugen/dvd/updater.html
本家じゃないけど、これじゃだめですか?

70 :
>>69さん
ご丁寧に、ありがとうございます。
 いえ、このスレの流れで、本家のバージョンが、JUNGLEのHP
よりも、更新の頻度が高いもので、もしかしたらと思ったもので・・・。
 やはり、本家のバージョンアップは無理みたいですね。

71 :
>>69
これはアプデータというより未知ドライブに対するレジストリ情報のたんなる追加だからねぇ

72 :
>>71さんの言われるとおりでして、本家からも”未知ドライブに対するレジストリ情報のたんなる追加”
のアップデートであれば、無限DVDでも適用できますが、本来のアップデートは本家のが使えない
ですね。
 容量問題は、このスレでも紹介されている、”IC HIDDEN・・・”というので、設定した上で、
なおかつ、容量はカスタマイズにして、確認したうえで、書き込みを行っています。
 気になるのは、MTVで録画、TDAでオーサリングして、トランスコードとして、無限DVD
を使用すると、うまくいかないことが度々あるので(環境は OS:XP pro、DVD:NEC 
ND−2500A)、なんとか不具合解消できればと当方思っております。

73 :
>>72
あーなるほど。
そのときは一回DVD2one通すといいよ。
TDAのオーサリングが終わった段階で、ICに持っていくのではなく、一度DVD2oneにもっていく。
そのときDVD2oneでは圧縮するのではなく、文字通り通過させるだけ。
DVD2oneでの出来上がりサイズをめいいっぱい大きく(8500M)設定しておけば無圧縮のまま
IFOとBUPファイル、VOBファイルをキチンと書き直して吐き出してくれる。
うちもMTV→TDA→IC(OS-XPPRO)で同じ症状で悩んでました。最初でよくフリーズしてた。
でも上に書いたことやりだしてからはなくなったよ。めんどいけどエラーが続くときはお試しを。
別にDVD2oneでなくてもいいんでしょうが。とにかく一度ゼロから書き直してみればOK。

74 :
>>73さん
 貴重な情報ありがとうございます。
 
 早速試してみたいと思います。

75 :
メインメニューは大丈夫なんだけどチャプターメニューが消えちゃう
のは仕様ですか?

76 :
Instantcopy Hidden Settings Editor 1.4.2の日本語化キヴォンヌ

77 :
結局smartmessengerはナニやってるんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
nortonで遮断してるけど気になる

78 :
>>75
チャプターが消えるっていうか、メインメニューからサブメニューに飛ぶ仕様になってる場合
サブメニューへのリンクボタンが消える場合があるね。
この不具合はさっさと直して欲しいなあ

79 :
ICはメニューを無圧縮にしないと不具合が出やすいと
誰かが言っていたような気がするぞ
違ってたらスマソ

80 :
>>78
ごめんなさい。すでにIFOEDITで修正してしまいました。

81 :
最大でも3.6Gくらいにしかならないんですけど・・・。
どうしたらいいんだべ?

82 :
元が 3.6G くらいならそれで正常

83 :
Instantcopy Hidden Settings Editorの設定ってどうやってる?
オススメの設定ってある?


84 :
わすもInstantcopy Hidden Settings EditorでOKおせるようにして
合計5ギガ以上に設定したのに
3.4Gにしかならんかった。どうすりゃいいんじゃ?
もとは6Gほど

85 :
http://www.junglejapan.com/products/video_stn/09/index.html
これってどないです?

86 :
F5でいいじゃん

87 :
F5をどのタイミングで押して操作するのですか?

88 :
無限DVDtypeR Bspec

89 :
>>87
OK押す時

90 :
女子高生の・・・

91 :
無限DVD使っています。
ビデオ品質部分テスト中にフリーズします。
フリーズするタイトルは決まっていますが、フリーズするタイミングはいつも違います。
設定は、推奨またはデフォルトです。
フリーズするタイトルはPCのDVDプレイヤーでは正常に再生できます。
全く同じ設定で、普通にコピーできるタイトルも有ります。
解決法があったら教えてください。
CPU P4−1.6
HDD 30G+30G+160G
メモリ 1024MB
OS WindowsXP Home
DVD LG GSA−4081B

92 :
>>91
ICの8.05アップデータを解凍してインストフォルダに上書き。
普通にアップデータをあてようとしてもはじかれるからね。

93 :
ダウンロードするファイルは
Copy8.0.0_to_8.0.5_Update.msp
で、いいのでしょうか?
どうやって解凍するのですか?

94 :
>>93
ここに書くとペガシスみたいに対策されると面倒なので検索して調べてください。

95 :
一応、解凍して実行してみましたが、変化なし。
ヴァージョンを調べても、8.0.5になっていませんでした。

96 :
とりあえず、削除しても支障がないアプリケーションをアンインストールしたら
途中でフリーズしていたタイトルがビデオ品質のテストをパスしました。
でも、ヴァージョンが古いJABAや遊ばなくなったゲーム。
どんな因果関係があるのだろうか?
今は2時間近くかけて圧縮中。(書き込みは後から一括)
頼むから、成功してくれ・・・・。
圧縮中に避けたほうがいい、作業って有りますか?

97 :
ー禁止

98 :
>>95
うちは805にちゃんとなってるけどなあ。
展開できてるようでちゃんとmspが完全に展開できてない罠の予感。

99 :
>97
圧縮作業をしているDVDは友人に頼まれた逆輸入品なので
音声が出ていないとはいえ、ー禁止は難しいですね。
ビデオテストの時もノイズ入りの映像が出るけど
IEの「お気に入り」の内容だったり、デスクトップのアイコンだったりするので
どんな作業をしているのか少し謎です。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DVD-Rを保存するケースは何がイイ?2ケース目 (311)
【圧縮】もいいけど【2層式】が一番でしょ (409)
以外といいぞInterVideo DVD copy (792)
【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.6【AACS】 (800)
○○○ 雑談研究所 11 ○○○ (742)
【LMT】リーダーメディアテクノを語る【vs.磁気研】 (203)
--log9.info------------------
★重岡大毅クン応援★ (198)
B.I.Shadowが2011年デビュー有力!? (158)
ナカケンの基地です (173)
33 (286)
PZ 2011 【3】 (428)
【冥土】 MADE 【小窓】 (164)
全 国 へ の 50 段 目 (219)
月さんと星さんと玉森スイーツゆうた(’・_,’)V (780)
【よい歯】KT8【トーフ】 (107)
NYCってなんやねん! (620)
Question?Live2 (138)
プマタソの基地です (165)
ガリレオパーフェクト6 (414)
ズニア板避難所=したらば雑談管理人は悪質管理人 (301)
ロイヤルミル9ティおかわり! (114)
デブの人のJrファンは痩せて下さい3 (131)
--log55.com------------------
iOS8.xを語るスレ Part44
【下駄】SIMロック解除 iPhone4S以下専用59台目 [転載禁止]©2ch.net
Sleipnir for iOS part1
【シニア】お年寄り向けiPad活用スレ【高齢者】3
ヘルスケア part1
iCloud総合スレ
【au専用】iPhone 5 part175【KDDI専用】
iOS7葬式会場 Part7【 iOS8,Yosemite,フラットデザイン 】