1read 100read
2012年4月鉄道総合220: 【押上駅】 スカイツリーの最寄り駅 【業平橋駅】 (163) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
都営職員&スタッフスレ10T (137)
BVE Trainsim Part105 (224)
都営職員&スタッフスレ10T (137)
【電車に】東京近郊区間大回り21周目【座るな】 (740)
【電車に】東京近郊区間大回り21周目【座るな】 (740)
【誤購入】券売機で自動払戻【花見】 7枚目 (729)

【押上駅】 スカイツリーの最寄り駅 【業平橋駅】


1 :11/01/07 〜 最終レス :12/04/23
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

2 :
業平橋改め、とうきょうスカイツリー駅には、2012年より
特急スペーシアをはじめ、全列車停車が有力視されています。
そうなると、さらに直通でいける範囲が、関東地方全域に拡がります。

3 :
★東京スカイツリーは、新宿や渋谷をしのぐ「東京一」を誇る鉄道大拠点でした!
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1280541074/542
■1930年私鉄乗降客数ランキングベスト5(出典:鉄道旅行歴史地図帳4号 東京P11)
渋谷    36363
押上    28771 ★東京スカイツリー建設地
四谷新宿 25709  現在の新宿三丁目付近
新宿    22350  現在の新宿西口付近
業平橋   21699 ★東京スカイツリー建設地(当時の駅名は「浅草」)とうきょうスカイツリー駅に!
上記の乗降客数をみると、東京スカイツリーがそびえるエリアは、押上(東京2位)+業平橋(東京5位)であり、
新宿や渋谷をしのぐ「東京一」を誇る鉄道大拠点でした!
東京スカイツリーの立地こそ、歴史的には「東京の真の中心地」といえるのです。
東京スカイツリーこそ、東京隋一の鉄道拠点にそびえるのです!

4 :
東京スカイツリーは直通路線を含め、「19路線と直結」している。それでも不便に感じる人は、
よほどの田舎に住んでいるか、路線図が頭に入っていなくて、わざわざ複雑なルートで考えている証拠。
首都圏内ほぼ全ての路線から、「直通乗り換えなし」、もしくは「乗換え1回以内」で行ける。
押上へ直通運転している私鉄5社の各路線(東武、京成、東急、北総、京急)沿線と、
地下鉄(メトロ、都営)の各路線を組み合わせて利用すれば、直通乗り換えなしか、乗換えがあっても1回以内。
・横浜、川崎、品川、三田・田町、大門・浜松町、羽田空港、新橋、東銀座、日本橋、五反田なら、都営京急直通で1本。
・渋谷、錦糸町、三越前、大手町、永田町・赤坂見附、表参道、三軒茶屋なら、半蔵門東急で1本。
・船橋、八幡、成田空港、北総方面なら京成で1本。
・北千住、草加、越谷、春日部、久喜、北関東各方面は東武で1本。
・京王、小田急、西武池袋線、東上線など、一見不便に思われる西側の各沿線ですら、実際は乗り換え1回のみ。
 東京駅まで行くのと運賃も手間も、実質は変わらない。
・京王線沿線なら新宿線直通、馬喰横山で乗換え1回、運賃も都営のみ。
・小田急沿線なら千代田線直通、表参道か大手町で乗換え1回、運賃もメトロのみ。
・東武東上線や西武池袋線沿線なら有楽町線直通、永田町で乗換え1回、運賃もメトロのみ。
・新宿からであれば、新宿線と浅草線、都営のみ運賃で、乗換え1回のみ。
・池袋からであれば、丸の内線と半蔵門線の大手町乗換え1回、運賃もメトロのみ。
 これをもし、池袋から「JR上野、メトロ銀座線浅草、伊勢崎線業平橋」なんて3社を経由して
 乗り継いで行ったら、時間的にも乗り換えも大変なうえに、3社分の運賃まで取られる。

5 :
■東京スカイツリー関連情報
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
 東京スカイツリー専用掲示板
http://tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com/blog/
 東京スカイツリーts建設風景
http://tokyo-sky-tree.seesaa.net/
 東京スカイツリー定点観測所
http://www.tokyo-skytree.jp/
 東京スカイツリー
http://www.rising-east.jp/
 Rising East Project
http://www.skytree-obayashi.com/
 大林組
http://oshinari.jp/
 押上・業平橋地区5商店会 oshinari.jp

6 :
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=239799
ちばぎんアセットマネジメントは「ウィークリー(1月1日号)」で、
東京スカイツリーは隣接する高層ビルや商業施設などを含めて2012年春に全体開業を予定していて、商業施設などを含めると
年間2,500万人の来場者を見込んでいて、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの年間入園者数に匹敵する規模で
経済効果も大きそうだと解説。
「東京スカイツリーは周辺開発を含めてディズニーリゾート級の下町革命になる!」と、
着工前より力説してきましたが、最近になってマスコミもようやく、
そのことを理解し始めたようです。
「東京スカイツリータウン」がスカイツリーだけではなく周辺の商業施設を含めた巨大な街の開発であること、
多数の路線と直結する最高の立地であること、かつての江戸東京の中心エリアであること、などなど、
底知れない潜在力を秘めたプロジェクトであることを、ようやくマスコミも気づき始めたようです。
21世紀前半はこのスカイツリータウンこそが、日本のランドマークとしてメディアで取り上げられ、
かつて東京一の繁栄を極めた墨田台東エリアは、再び世界に向けて輝くことでしょう。

7 :
ヨドバシakiba(売場面積約20000u)のような単体店舗ですら一日10万人(年間3500万人)とされていますから、
300店舗(売場面積約52000u)が集まるスカイツリータウンは、
もしヨドバシakibaと面積当たりの集客が同じ程度であれば、「年間1億人」になります。
東武が本気になるのは当然です。
サンシャイン「シティ」は毎年3000万人、
越谷レイクタウンは毎年3000万人です。
サンシャインシティはサンシャイン60が目的ではなく、サンシャインシティが目的です。
六本木ヒルズも展望台を目的にする人間はわずかです。
丸ビルも2000万人、六本木ヒルズは4000万人、ミッドタウンは3000万人です。
サンシャイン「60」展望台単体では、毎年数十万人に過ぎません。
おそらく「スカイツリータウン」としては、5000万人は堅いと思います。

8 :
最寄りのメイン駅から10分離れているサンシャインや、
田んぼの真ん中のレイクタウンが3000万人動員していることを思えば、
18路線と駅直結になる「スカイツリータウン」は、1億人集めても不思議ではありません。
池袋直結の西武百貨店や東武百貨店は、実際に1億人程度の集客があります。
ターミナル駅直結の巨大商業施設としては、これでも少なすぎる見込みでしょう。
300店舗には、家電量販店や大手スーパーなど、大SCの要素がすべて盛り込まれます。
つまり押上は、京成・北総・東武沿線の池袋や新宿のような位置づけになります。

9 :
東京スカイツリータウンが「東武鉄道グループ」という、総資産1兆4千億円もの
巨大企業によってプロデュースされる意義は、とてつもなく大きなものがあります。
以下は、東京スカイツリータウンが東京ディズニーリゾートをも超える、
世界最強の拠点となりうる多くの理由です。

10 :
【東武グループの底力】
<インフラ業>
 何といっても本業は鉄道・バスを中心とした大量輸送交通を担う会社であり、
 鉄道拠点である押上エリアは、この強みが最大限に生かされます。
 日本第二位の巨大私鉄でもあります。
<商業>
 東武百貨店や東武ストアなど、日本を代表する企業でもあります。
<アミューズメント>
 東武グループは、東武ワールドスクウェアや東武動物公園など、
 日本有数のアミューズメント運営企業でもあります。
<不動産業>
 言うまでもなく、沿線開発を始めとする大手不動産業者でもあります。
<旅行業>
 東武トラベルなど、日本を代表する観光旅行業者でもあります。
<ホテル業>
 錦糸町の大規模ホテルなど、東武が運営するホテルは稼働率100%近い
 驚異的な人気を誇ります。

11 :
これらいずれもが、東京スカイツリータウンの運営に生きてきます。
あやゆるビジネスジャンルの運営を自社グループで完結でき、
多方面に広大な波及効果を及ぼす開発が可能なのです。
東武グループのような各ジャンルにノウハウや実績を持つ
「総合巨大企業」が運営すること。
このことは日本の都市開発史上、画期的歴史的プロジェクトを実現するために、
これ以上ないシチュエーションなのです!

12 :
http://www.tobu.co.jp/file/3114/101227_1.pdf
「とうきょうスカイツリー駅」誕生!
http://www.tobu.co.jp/file/3113/101227_2.pdf
「東京スカイツリータウン」「東京ソラマチ」「東京スカイツリーイーストタワー」誕生!

13 :
東武伊勢崎線連続立体化 11年度に採択申請
東武伊勢崎線の連続立体化事業は、
曳舟〜業平橋間の約1キロを対象に鉄道の高架化を行う。
現在、鉄道本線および電留線の配置パターンについて検討している。
配置パターンについては
▽駅施設を拡張させないで鉄道の高架化を実施するA案
▽ホーム位置を曳舟側に移動させるB案
▽ホームを2面にして曳舟側へ移動させるC案
――の3案を検討した。
このため検討会では東京スカイツリー完成後に予想される鉄道の利用者増を考慮して
将来的な拡張の見込めないA案を除き、B案およびC案の折衷案を検討する方針。

14 :
「とうきょうスカイツリー駅」が誕生!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1290228824/464-
すばらしいインパクトだ。
敢えて「ひらがな」で表現したところ絶品だ!

15 :
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902429/389
200m級ビル群と500m越えタワーとの共演

16 :
>>10
東武鉄道グループの本領発揮ですね。

17 :
http://www.tobu.co.jp/file/3114/101227_1.pdf
「とうきょうスカイツリー駅」誕生!
http://www.tobu.co.jp/file/3113/101227_2.pdf
「東京スカイツリータウン」「東京ソラマチ」「東京スカイツリーイーストタワー」誕生!
祝!
とうきょうスカイツリー駅誕生!
東京スカイツリータウン誕生!
東京ソラマチ誕生!
東京スカイツリーイーストタワー誕生!
東京ディズニーリゾートを超える夢のプロジェクトがついに爆発する!
「東京スカイツリー」や「スカイツリータウン」の名称は無難に、
一方で「東京ソラマチ」や「とうきょうスカイツリー駅」は、
敢えてハズして微妙さやインパクトを強調。
このあたりの東武の戦略は、さすがというほかない。

18 :
ツリー見物客が、立小便のみならず座りをして困っている、とまちBBSに書き込まれていたよ。

19 :
常磐線の平均所得が高いのは若年世帯が少ないんだよ。
交通アクセスが悪いから賃貸で住まない。
データ見ればわかること。どこの流通業者も富裕層がいるなんて思ってない。

20 :
>>19
持ち家は多くの場合永住、つまりずっとその土地に住む
ということであって、それならむしろ交通アクセスが悪い所は
避けるんじゃないかと思うが。何か間違ってる?

21 :
八王子よりも取手や守谷のほうが、通勤は便利

22 :
ヲタにとっては面白い線区かも知れないが、
短い複々線と蛆並惨駅のせいで中央線の通勤事情は悲惨極まる。
新宿と東京の両方を通っているのが数少ない慰めといえば慰め。

23 :
>>1
凄いですね。素晴らしい立地ですね。

24 :
>>1
凄い

25 :
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1290228824/
大阪人があまりに必死過ぎて、笑える。

26 :
>>21
茨城県守谷は、秋葉原までわずか32分。

27 :
■東京スカイツリー関連情報
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
 東京スカイツリー専用掲示板
http://tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com/blog/
 東京スカイツリーts建設風景
http://tokyo-sky-tree.seesaa.net/
 東京スカイツリー定点観測所
http://www.tokyo-skytree.jp/
 東京スカイツリー
http://www.rising-east.jp/
 Rising East Project
http://www.skytree-obayashi.com/
 大林組
http://oshinari.jp/
 押上・業平橋地区5商店会 oshinari.jp

28 :
なかやんの宣伝必死だな

29 :
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/66/0000580966/09/img4bf737f2zikbzj.jpeg
スカイツリーに群がる見物人
http://img.youtube.com/vi/Ekbm68lCDCU/0.jpg
今年のGWの様子
こうしたスカイツリー大人気の現実を見せ付けられると、
どんなスカイツリー批判も、負け惜しみやスカイツリー人気に対する
嫉妬にしか思えないね。

30 :
西側住民のやっかみパネエ

31 :
>>29 今年はまだGW来てませんけど。脳内画像ですか?だとしたらご苦労様です。

32 :
>>31
2ちゃんにあるスカイツリー絶賛レスはすべて同一人物によるコピペですからw

33 :
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/66/0000580966/09/img4bf737f2zikbzj.jpeg
スカイツリーに群がる見物人
http://img.youtube.com/vi/Ekbm68lCDCU/0.jpg
去年のGWの様子
こうしたスカイツリー大人気の現実を見せ付けられると、
どんなスカイツリー批判も、負け惜しみやスカイツリー人気に対する
嫉妬にしか思えないね。

34 :
東京スカイツリーは直通路線を含め、「19路線と直結」している。それでも不便に感じる人は、
よほどの田舎に住んでいるか、路線図が頭に入っていなくて、わざわざ複雑なルートで考えている証拠。
首都圏内ほぼ全ての路線から、「直通乗り換えなし」、もしくは「乗換え1回以内」で行ける。
押上へ直通運転している私鉄5社の各路線(東武、京成、東急、北総、京急)沿線と、
地下鉄(メトロ、都営)の各路線を組み合わせて利用すれば、直通乗り換えなしか、乗換えがあっても1回以内。
・横浜、川崎、品川、三田・田町、大門・浜松町、羽田空港、新橋、東銀座、日本橋、五反田なら、都営京急直通で1本。
・渋谷、錦糸町、三越前、大手町、永田町・赤坂見附、表参道、三軒茶屋なら、半蔵門東急で1本。
・船橋、八幡、成田空港、北総方面なら京成で1本。
・北千住、草加、越谷、春日部、久喜、北関東各方面は東武で1本。
・京王、小田急、西武池袋線、東上線など、一見不便に思われる西側の各沿線ですら、実際は乗り換え1回のみ。
 東京駅まで行くのと運賃も手間も、実質は変わらない。
・京王線沿線なら新宿線直通、馬喰横山で乗換え1回、運賃も都営のみ。
・小田急沿線なら千代田線直通、表参道か大手町で乗換え1回、運賃もメトロのみ。
・東武東上線や西武池袋線沿線なら有楽町線直通、永田町で乗換え1回、運賃もメトロのみ。
・新宿からであれば、新宿線と浅草線、都営のみ運賃で、乗換え1回のみ。
・池袋からであれば、丸の内線と半蔵門線の大手町乗換え1回、運賃もメトロのみ。
 これをもし、池袋から「JR上野、メトロ銀座線浅草、伊勢崎線業平橋」なんて3社を経由して
 乗り継いで行ったら、時間的にも乗り換えも大変なうえに、3社分の運賃まで取られる。

35 :
>>34>>4 と同じコピペ
キチガイだから同じものをどこにでも何も考えずコピペする。
しかも、他スレで指摘された「19路線→18路線」を訂正してないw(>>1は訂正済み)

36 :
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

37 :
>>36>>1と同じコピペ
同じ事を何度も貼るのは非常識

38 :
鉄道板だけでこんなところ
>>1の文でぐぐると他板にも大量にコピペしてる馬鹿w
14日
http://hissi.org/read.php/rail/20110114/cHU2dHFnS1cw.html
http://hissi.org/read.php/train/20110114/UWxNVUVrOFcw.html
15日
http://hissi.org/read.php/rail/20110115/RmJIY2lkVmIw.html
http://hissi.org/read.php/train/20110115/WGdHVVZHQWww.html
16日
http://hissi.org/read.php/rail/20110116/MmRwQkpGaC8w.html
http://hissi.org/read.php/train/20110116/WDVCdXlhTzQw.html

39 :
登山口は何処に作るんだろ?押上口か?
やっぱり展望台の辺りは雪積もってるのかな。
どうせなら、途中に峠の茶屋とクライミング用の壁も作って欲しい。

40 :
>>2
楽しみです。

41 :
英語圏の知り合いの何人かに“Tokyo Sky Tree”の名称に対する印象を聞いたら、
「美しい響き」「夢がある」「素敵」「ロマンチック」と、
みんな異口同音に好感していた。
海外の方々にとっても素晴らしい名称に決まり本当に良かった!
東京タワーの時は、公募1位が昭和塔、2位が日本塔、3位が平和塔だったけど、
世界に通用する「東京タワー」という響きのよい名称に定着した。
昭和塔、日本塔、平和塔にならなくて良かった。
東京スカイツリーも海外の方々が絶賛する万国に通用する美しい響きの名称に
決まって本当に良かった!

42 :
先日、東武伊勢崎線が「東京スカイツリー」のクレーンが林立する建設現場の目の前を通ったときのこと、
三世代家族連れのおばあちゃん(ひいおばあちゃん?90歳くらい?)が、
「新しいタワーの前で家族みんなと写真を取るまでは絶対にないよ〜」
「高すぎて首が折れてしまうかもしれないけど〜」
みたいなことを笑って話してて、車内に居合わせたみんなが微笑み包まれた。
未来へ向かっての希望やシンボルの素晴らしさを実感して涙ぐんだよ。

43 :
★東京スカイツリーは、新宿や渋谷をしのぐ「東京一」を誇る鉄道大拠点でした!
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1280541074/542
■1930年私鉄乗降客数ランキングベスト5(出典:鉄道旅行歴史地図帳4号 東京P11)
渋谷    36363
押上    28771 ★東京スカイツリー建設地
四谷新宿 25709  現在の新宿三丁目付近
新宿    22350  現在の新宿西口付近
業平橋   21699 ★東京スカイツリー建設地(当時の駅名は「浅草」)とうきょうスカイツリー駅に!
上記の乗降客数をみると、東京スカイツリーがそびえるエリアは、押上(東京2位)+業平橋(東京5位)であり、
新宿や渋谷をしのぐ「東京一」を誇る鉄道大拠点でした!
東京スカイツリーの立地こそ、歴史的には「東京の真の中心地」といえるのです。
東京スカイツリーこそ、東京隋一の鉄道拠点にそびえるのです!

44 :
はいはいコピペコピペ
そっちのスレでやってろよ

45 :
現在、某サイトにてこのコピペを見つけたら
「こーいう、コピペをする奴が出るのは自分の地域が下町だと蔑まれてるというコンプレックスがまだ強い証拠。」
と、レスしてそれ以上は無視するというプロジェクトが進行中です。
下町のイメージアップの為にスルーにご協力お願いしますm(._.)m
また、重複スレとして既に
【押上総合駅構想】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290685572/l50
がありますのでそちらをご利用いただくようにお願い申し上げます。
何卒、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
また、このような不快なコピペをや自作自演する人がいるのを深くお詫び申し上げます。

46 :
そろそろ>>45のコピペにもおなかいっぱい感が

47 :
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=239799
ちばぎんアセットマネジメントは「ウィークリー(1月1日号)」で、
東京スカイツリーは隣接する高層ビルや商業施設などを含めて2012年春に全体開業を予定していて、商業施設などを含めると
年間2,500万人の来場者を見込んでいて、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの年間入園者数に匹敵する規模で
経済効果も大きそうだと解説。
「東京スカイツリーは周辺開発を含めてディズニーリゾート級の下町革命になる!」と、
着工前より力説してきましたが、最近になってマスコミもようやく、
そのことを理解し始めたようです。
「東京スカイツリータウン」がスカイツリーだけではなく周辺の商業施設を含めた巨大な街の開発であること、
多数の路線と直結する最高の立地であること、かつての江戸東京の中心エリアであること、などなど、
底知れない潜在力を秘めたプロジェクトであることを、ようやくマスコミも気づき始めたようです。
21世紀前半はこのスカイツリータウンこそが、日本のランドマークとしてメディアで取り上げられ、
かつて東京一の繁栄を極めた墨田台東エリアは、再び世界に向けて輝くことでしょう。

48 :
世界三大カップを主催するちばぎんが言うなら間違いないな。

49 :
>>1
同意

50 :
コピペ馬鹿きもい

51 :
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

52 :
>>51
誰かこれと同じ基準で
「新宿駅」「東京駅」「横浜駅」の
直通路線表つくってくんない?
新宿駅でつくってみようとしたけど
あっという間に20項目を越えて挫折したw

53 :
>>52
無視しろよ。下手に触ると押上は東京駅や新宿駅に勝るとも劣らないとかなんとかって話になっちゃうだろ!

54 :
★東京スカイツリーは、新宿や渋谷をしのぐ「東京一」を誇る鉄道大拠点でした!
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1280541074/542
■1930年私鉄乗降客数ランキングベスト5(出典:鉄道旅行歴史地図帳4号 東京P11)
渋谷    36363
押上    28771 ★東京スカイツリー建設地
四谷新宿 25709  現在の新宿三丁目付近
新宿    22350  現在の新宿西口付近
業平橋   21699 ★東京スカイツリー建設地(当時の駅名は「浅草」)とうきょうスカイツリー駅に!
上記の乗降客数をみると、東京スカイツリーがそびえるエリアは、押上(東京2位)+業平橋(東京5位)であり、
新宿や渋谷をしのぐ「東京一」を誇る鉄道大拠点でした!
東京スカイツリーの立地こそ、歴史的には「東京の真の中心地」といえるのです。
東京スカイツリーこそ、東京隋一の鉄道拠点にそびえるのです!

55 :
>>1
マスコミが伝えない真実ですね。
さすが江戸東京の中心だけありますね。

56 :
>>54
素晴らしい立地だと思います。
こうした事実を、もっとメディアは伝えるべきですね。

57 :
■東京スカイツリー関連情報
<私設>
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
 東京スカイツリー専用掲示板
http://tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com/blog/
 東京スカイツリーts建設風景
http://tokyo-sky-tree.seesaa.net/
 東京スカイツリー定点観測所

58 :
>>39
生駒ならケーブルカー乗換です

59 :
>>1
驚きました。マスコミはこのことを隠蔽していますね。

60 :
こいつ普段どういう生活してるんだろう
生保かな?

61 :
昼休みになると職場にずかずか押し入ってくるどもか!?

62 :
<公式>
http://www.tokyo-skytree.jp/
 東京スカイツリー
http://www.tokyo-skytreetown.jp/
 東京スカイツリータウン
http://www.tokyo-solamachi.jp/
 東京ソラマチ
http://www.skytree-obayashi.com/
 大林組
http://www.nikken.co.jp/ja/skytree/
 日建設計
http://www.city.sumida.lg.jp/tower/info.html
 墨田区
http://oshinari.jp/
 押上・業平橋地区5商店会 oshinari.jp

63 :
>>62
>>5
>>27
コピペ市ね

64 :
押上駅不便すぎる
京浜東北線の駅(王子・赤羽・浦和)方面に出るのにいったん上野に行かないと・・・
しかも浅草で都営からメトロに乗り換えるから金額もかさむ
何が18路線と直結だwどこが最強なんだよw
以上、今日の実体験でした

65 :
確かに押上⇔上野の行き来は不便だな。
銀座線を押上まで伸ばそうぜ

66 :
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

67 :
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110219/tky11021916150008-n1.htm
スカイツリーが634メートルになるのはいつ? 墨田区がクイズ実施
東京都墨田区と区観光協会は東京スカイツリーが設計上の高さの634メートルに到達する日を当てるクイズを実施している。
正解者の中から抽選で30人にスカイツリーグッズの詰め合わせが当たるほか、
70人に「634メートル到達記念メダル」(金銀銅3枚セット)がプレゼントされる。
 景品は1等は20種類、2等は10種類、3等は5種類のセットになる。
どんなものが入るかはお楽しみだという。
 応募方法は、スカイツリー近くにある区内産業PR施設「すみだ もの処」などで配布している応募用紙に必要事項を記入して、
同所にある応募箱に投(とう)函(かん)する。
締め切りは3月1日。

68 :
ここがコピペ馬鹿のスレですか?

69 :
609m

70 :
なんだこのスレ。
たかがリーマンである東武の社員が、会社に洗脳されて酔狂しきってんじゃねえのか?
私鉄としては東急や阪急などと比較するとかなり劣った企業なんだけどな。

71 :
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/66/0000580966/09/img4bf737f2zikbzj.jpeg
スカイツリーに群がる見物人
http://img.youtube.com/vi/Ekbm68lCDCU/0.jpg
今年のGWの様子
こうしたスカイツリー大人気の現実を見せ付けられると、
どんなスカイツリー批判も、負け惜しみやスカイツリー人気に対する
嫉妬にしか思えないね。

72 :
コピペ馬鹿イラネ

73 :
634mになったね

74 :
押上駅から業平橋駅までの地図どこかにないか

75 :
おい、せめて曳舟まで運行しろや 半蔵門線

76 :
>>75
乗務員のやりくりがつかなくなるからって理由だろ?
そういや牛田あたりで50050系や30000系半直仕様車が回送で走っているのはなんなんだ?

77 :
牛田くんって同級生がいたなあ

78 :
>>74
地図なんかいらないレベルだろ。
押上駅A3出口をでたら右方向へ。
線路沿いに歩けば5分程度で業平橋駅到着。
一本道で一度も曲がらないよ。

79 :
■東京放射能汚染で関西への首都機能移転構想
 「脱東京」が止まらない!
■東京放射能汚染で関西への移転相次ぐ/水面下で関西への首都機能移転構想も
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/293
東京の放射能汚染が深刻化し、外資系企業を中心に「脱東京」が加速している。
国内拠点を大阪や関西へ移転る動きが相次いでおり、国内企業もこれに追随、
関西移転を掲げる事例が多く、原発事故から1ヶ月間で実に30万人程度が
東京を脱出したとする最新の推計情報もある。ヒト・モノ・カネの東京流出は
今後さらに加速することが予想され、大阪への移転が一層加速することが予想される。
これを受け、水面化では首都機能の関西移転構想も進んでいるとする情報もある。
原発事故が深刻化すれば、東京も避難区域に指定され廃墟となる可能性もある。
こうした声に対し「東京の衰退は大阪にとってもマイナス」という冷静な見方もある一方、
「東京は歴史的には政府や在京マスコミにより作為的に作られた都市という側面もあり、
関西へ首都機能を移転することは、本来のあるべき姿に戻すに過ぎず当然のこと」
「これまでの傲慢な東京に対する天罰だ」という、やや過激な声に対する賛同も少なくない。
いずれにしても、関西への首都機能移転により大阪の繁栄をもたらすことは、
日本の健全な発展の為には概ね好意的に捉えられており、賢明な人たちの東京脱出は
さらに加速し続くことだろう。今こそ、東京一極集中を是正する千載一遇の機会ではないか。

80 :
キターーー! 福島原発までわずか1.5kmまで大接近!
超衝撃の突撃レポート!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/306
犬や牛の群れが闊歩する無法地帯

81 :
キターーー! 福島原発までわずか1.5kmまで大接近!
超衝撃の突撃レポート!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/306
犬や牛の群れが闊歩する無法地帯

82 :
キターーー! 福島原発までわずか1.5kmまで大接近!
超衝撃の突撃レポート!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/306
犬や牛の群れが闊歩する無法地帯

83 :
キターーー! 福島原発までわずか1.5kmまで大接近!
超衝撃の突撃レポート!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/306
犬や牛の群れが闊歩する無法地帯

84 :
「東京スカイツリータウン」を世界に向けた「日本復興のシンボル」としてPRを!
東京タワーが「戦後日本復興から高度経済成長のシンボル」として愛されたように、
「東京スカイツリータウン」は、ぜひ、世界の人々に向けて、「大震災からの日本復興のシンボル」として、
大々的にPRしていただきたいです

85 :
GW初日、賑わう大人気のスカイツリー
http://www.youtube.com/watch?v=z9r4p-4MS6k&feature=player_embedded

86 :
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/325
東京スカイツリーはゴーストタウン。
今日も閑古鳥でいっぱいです。
東京はあらゆるものが落ちぶれている。
大阪は元気なニュースが次々。

87 :
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/325
東京スカイツリーはゴーストタウン。
今日も閑古鳥でいっぱいです。
東京はあらゆるものが落ちぶれている。
大阪は元気なニュースが次々。

88 :
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/325
東京スカイツリーはゴーストタウン。
今日も閑古鳥でいっぱいです。
東京はあらゆるものが落ちぶれている。
大阪は元気なニュースが次々。

89 :
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/325
東京スカイツリーはゴーストタウン。
今日も閑古鳥でいっぱいです。
東京はあらゆるものが落ちぶれている。
大阪は元気なニュースが次々。

90 :
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/325
東京スカイツリーはゴーストタウン。
今日も閑古鳥でいっぱいです。
東京はあらゆるものが落ちぶれている。
大阪は元気なニュースが次々。

91 :
スカイツリーコピペもうざいが、それ以上に東京滅亡祈願の大阪人がうざい。

92 :
>>91
大阪人ではないけど。
まあ大阪のせいにしてもいいよ関係ないし
かわいそうだけど

93 :
東京放射能汚染で関西への移転相次ぐ/水面下で関西への首都機能移転構想も
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/293

94 :

   入 場 料 金        2011.6.8
                       
高さ m    円   円/10m   東京タワー(下)基準 倍率
──────────────────────────
350      2000      57    1.05    スカイツリー下展望台
450      3000      67    1.22    スカイツリー上展望台
         
150      0820      55    1.00    東京タワー下展望台
250      1420      57    1.04    東京タワー上展望台
    
091      0600      66    1.21    通天閣
090      0700      78    1.42    さっぽろテレビ塔
100      0600      60    1.10    名古屋テレビ塔
123      0800      65    1.19    福岡タワー
238      1800      76    1.38    六本木ヒルズ
226      0620      27    0.50    サンシャイン60
273      1000      37    0.67    横浜ランドマークタワー

95 :
106      0750      71    1.29    横浜マリンタワー
202      0000      00    0.00    東京都庁
105      0000      00    0.00    文京区役所
               
440      2200      50    0.91    ブルジュ・ハリファ(アラブ首長国連邦)
381      1800      47    0.86    エンパイアステートビル(米国)
433      1800      42    0.76    広州タワー(中国)
474      1800      38    0.69    上海ヒルズ(中国)
276      1500      54    0.99    エッフェル塔(フランス)

96 :
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

97 :
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1308369504/
★ 東京スカイツリータウン ★ 巨大テーマパーク2012.05.22誕生!
2012.05.22 東京に巨大テーマパーク「東京スカイツリータウン」が誕生!
東京スカイツリーのみならず、さまざまな商業施設、アミューズメント施設、ビジネス拠点など、
ワールドクラスの巨大複合テーマパークが、押上の地に誕生します。
http://www.tokyo-skytreetown.jp/
年間2,500万人を集客する人類史に残るこの巨大プロジェクト、
「東京スカイツリータウン」の街開きは、2012.05.22です。

98 :
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1308372662/
★ 東京スカイツリータウン ★ 巨大テーマパーク2012.05.22誕生!
2012.05.22 東京に巨大テーマパーク「東京スカイツリータウン」誕生!
東京スカイツリーのみならず、さまざまな商業施設、アミューズメント施設、ビジネス拠点など、
ワールドクラスの巨大複合テーマパークが、押上の地に誕生します。
東京ディズニーリゾートに匹敵する年間2,500万人が集う、人類史に残る巨大プロジェクト、
「東京スカイツリータウン」の街開きは、2012.05.22です。

99 :
【速報】もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き成功 http://www.asahi.com/national/update/0624/OSK201106240001.html
日本原子力研究開発機構は24日午前4時55分、高速増殖原型炉
「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器から、約10カ月間
落下したままになっていた重量3.3トンの装置の引き抜き作業を無事終えた。

もう安心して西に移住できますよ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どうして鉄道オタクは仕事ができないのか (273)
アニメの鉄道を語ってみるスレ 3両目 (250)
【鉄道】小倉沙耶 1【アーティスト】 (733)
トラベルプランニングオフィス by客車隊@37両目 (425)
満員電車でのお楽しみ♪女子高生一人目 (268)
鉄道マニア=知的障害者 (228)
--log9.info------------------
【シャイニング】Shining Tears × Wind 心剣22本目 (112)
Oh No!プリキュア5非難GoGo!-史上最悪最低の糞アニメ- Part29 (402)
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 318曲目 (916)
【P4A】ペルソナ4〜Persona4〜 the ANIMATION part188 (431)
戦姫絶唱シンフォギア 79曲目ッ! (239)
C3 -シーキューブ- 18番機構 (972)
School Days スクールデイズ 第743話「オーバーフロー」 (870)
らき☆すた ≡ω≡. part532 (987)
真マジンガー 衝撃!Z編 その59 (279)
日常のアンチスレ 29 (317)
最終兵器彼女 十六戦目 (367)
咲-Saki- 381飜 (681)
魔法少女リリカルなのは総合905なの! (698)
ヒャッコ 28コメ (323)
UN-GO アンゴ 安吾捕物帖23冊目 (156)
ポケモンAGは糞アニメ (523)
--log55.com------------------
【IZ*ONE/HKT48】矢吹奈子応援スレ73【Nako Yabuki】
【HKT48】朝長美桜ちゃん応援スレ☆8【みお/避難所】
【HKT48】カードゲーム栄光のラビリンス★47
【HKT48】ヲタスレ127 【赤男うらしの屈辱】
【新センターは】QunQun part,14【山田】
【NMB48】横野すみれ応援スレ☆11【すーちゃん】
【NMB48】佐藤亜海応援スレ☆2 【あみまる】
【NMB48】水田詩織 応援スレ★2【しおり】