1read 100read
2012年5月ハード・業界253: Vitaの性能がスマホより圧倒的に低かった件 (101)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
据え置きゼルダの運命は? (165)
PS VITAが速やかに撤退する方法を真剣に考える (124)
なぜ外人はモンハンはダメでディアブロはいいの? (464)
ポケモンBW2が懐古厨狙いに走った件 (944)
リークされた「PS4のスペック」の何が問題なん? (647)
宮本茂「もうすぐ新しい任天堂キャラを紹介できる」 (293)
Vitaの性能がスマホより圧倒的に低かった件
1 :12/05/16 〜 最終レス :12/05/22 I ran 64 million simple vector operations as defined below where iterations = 16,000,000: for (int i = 0; i < iterations; i++) { v1 /= 9.5f; v2 *= 1.095f; v1 /= v2; v2 *= v1; } ----------------------- Simulator - PSS Vector3 - 3.309 seconds Simulator - Custom Vector3 - 2.68 seconds Tablet S - PSS Vector3 - 9.55 seconds Tablet S - Custom Vector3 - 8.536 seconds Xperia Play - PSS Vector3 - 17.419 seconds Xperia Play - Custom Vector3 - 15.990 seconds Vita - PSS Vector3 - 28.128 seconds Vita - Custom Vector3 - 25.140 seconds ----------------------- Nokia Lumia 800 - XNA Vector3 - 9.555 seconds Nokia Lumia 800 - Custom Vector3 - 9.424 seconds Nokia Lumia 800 - XNA Vector (SIMD) - 7.74 seconds HTC HD7 - XNA Vector3 - 13.44 seconds HTC HD7 - Custom Vector3 - 13.852 seconds HTC HD7 - XNA Vector3 (SIMD) - 10.87 seconds 転載元に迷惑ないようリンクなし
2 : どこをどう見たらいいのかさっぱりなり
3 : 良く分からんが、同じ事を行うのにVitaは29秒かかるってことか?
4 : ゴキ
5 : 想定内です
6 : 性能自慢のソニーがあえてクロック周波数伏せてるんだからお察し
7 : >ドリエルのレオニャルド・フミンチが可愛すぎて生きるのが辛い まで読めた
8 : >>2 かかった時間だから、少ない方が性能がいいってことだな。
9 : 遣唐使です
10 : http://html5test.com のHTML5スコアは良くなったのかよ。
11 : こんな単純計算で判断するなよ ゲームは複雑な計算が多いんだから、ゲーム機として優れていれば それでいいのさ
12 : >>11 ゲーム機として優れてない場合はどうすれば・・・?
13 : SCEにとって都合が悪いからクロックをひた隠しにしてるのはわかるが 高性能大好きな方々が、なんでここを気にしないのがまったくわからない 高性能大好きな人ほど技術に疎い気がするんだが
14 : タブレットに負けるのは仕方ないとしてクソペリに負けちゃいかんでしょ
15 : >>1 VitaはMono(C#)上の中間言語で動いてるからパフォーマンス出ないんじゃないの? 開発環境はPlayStation Suiteだろうし、ネイティブコード走らせればもっと早くなると思うけどな
16 : ベンチ厨か
17 : >>16 いつもはグラガグラガセイノウセイノウ言ってるのに随分しょげてるな
18 : ゴキ認定厨か
19 : `ヽ:::::ヽ:!::/ >'" ̄ヽ. このプログラムをベンチとか言い出したらベンチ厨にグーでパンチされてもしょうがないレベル iニ::゚д゚ :;:i
20 : I ran a few tests on this myself lastnight and here are my initial results. In my opinion this has nothing to do with C# itself and is more a question of how the VM has not been optimized yet on Vita.
21 : >>19 野菜のくせに詳しいな
22 : 1コアしか駆動できてないからクロック低い分遅いとかそんなんじゃないの?
23 : >>15 AndoroidのDalvik仮想マシンも似たようなもんじゃね?
24 : >>18 特に名称で名指しされてなかった感じなんだけど急にどうした?
25 : >>19 パンチはグーでするのでは?
26 : >>24 「しなかった」じゃなくて「されてなかった」? おもしろいね
27 : カブがとろとろに煮えたシチューが食べたい
28 : >>26 第三者っぽく言ってみたんだが、何か自分がやってる事にでも心当たりがあるのかな? さっきは急に自己紹介したようだし
29 : これもしかしてVITAよりPSPphoneのほうが性能上なんてこともあり得るってこと?
30 : >>15 PSS自体が仮想マシン上で動いてるんだから、仮想マシンのパフォーマンスがでない=ハード性能が低い、 ってのに近い。 まぁ、メモリが仮想マシン動かすには少なすぎる、ってのはあるかもね。 もっとも、ソニー謹製なんだから、なんの言い訳にもならないけど。 ループ処理だから、単純にシングルスレッド性能が低い(クロックが低い)ってことだと思うよ。 vitaのCPU駆動クロックが、スマホの1/3から1/2くらいなんじゃないかと思う。
31 : >>1 そこのサイトでこんなんあった - original speed on PSP: 8699ms - same test in Vita PSP Emu: 7984ms やったねゴキちゃん!VitaのPSPエミュはオリジナルより速いよ!※ただしUMDスロット無し
32 : 二兎を追うものは一兎も得ず Vitaは機能を詰め込み過ぎてパワー不足
33 : >>32 スペックシートにいっぱい機能を書きたかったんです。
34 : スマホのほうが機能詰め込みすぎだろ その上小型で高解像度
35 : >>32 (要らない)機能を・・・スマホに比べたら詰め込んでるとは思えないけどね 5インチ前後で比べても解像度すら負け始めてるしさ
36 : Vitaの「高性能」が半年持たないってのは発売前からわかってた事だし。
37 : >>36 比較してるスマホ、全部vitaの発売前に、既に発売してたものだけどね。
38 : ガジェットでもないんか
39 : ガジェット警部
40 : そんな古い機種よりも性能低いのか
41 : >>40 ソニータブレットのSが、この比較での最高性能クラスだから。(Tegra2の1Ghz) Simulatorってのは、PC上でエミュで動かした場合みたいね。
42 : 知ってた そして3DSの性能は意外といい
43 : 下手にスマホ化するから、こうして比較されるんだよなぁ。
44 : WP7のxnaより遅いのか HTC HD7てスナドラS1世代だってのに
45 : ルミアは日本でも出してほしいけど、ドコモには無理だったw
46 : シングルコアの性能しかわからんけど クロックは500MHz以下なんだろうな
47 : やべぇ 中華タブレットにもちぎられそうな勢いw
48 : >>45 iPhoneの中の人のSiriさんでさえ「これまでで最高の携帯電話は何?(what's the best cellphone ever)」と尋ねると Nokia Lumia 900 と答えるからな。 ドコモがダメならauがやってくれないかな・・・
49 : Tablet S - PSS Vector3 - 9.55 seconds Cortex A9 1Ghzz Vita - PSS Vector3 - 28.128 seconds 同じくCortex A9を使用 ということは単純計算で333Mhzぐらいってことか?
50 : WP7のパフォ高杉だろ OSの軽さの違いか
51 : 問題はPSSのアプリがどのくらい出るか
52 : 現状iPhoneを避けてPSSにいく意味はあんまりないんじゃない? しかしこれ、普通にスマホ向けに作るとVITA版だけ処理落ちが激しいとか起こり得そうだなぁ。 開発ターゲットのスマホが2コアとかなら、 そもそも4コア使う前提のプログラムなんぞ書かないし、 VITAの「クロック低いけど多コア」は完全に無駄機能。
53 : ご自慢のVITAOSがクソ過ぎなんじゃないの
54 : 普通に考えれば、汎用のAndroidOSより、 ゲーム機用に作られたVITAOSの方が遅いとかありえないから。
55 : あるよ。スマホは稼動しつつ休憩を取っている感じ GAMEOSは、ずっとある一定の速度で稼動しっぱなし。おそらくVITAはHOMEにもどったら スマホみたいに出来るのかもしれないけど、ゲームの最中は一定。 だから排熱とバッテリーのことも考えてわざとクロックダウンするんだよ
56 : というかVITAOSってけっこう汎用OSに近いな 何でも出来るようにしてある分。
57 : >>18 幻聴が聞こえるようになったのかゴキは
58 : 1世代5年以上にわたって性能固定されてしまうゲーム機が 汎用性でスマホと勝負しようというのは無理がある
59 : >>52 クロックが2倍も3倍も違うと、マルチコア対応のオーバーヘッドが馬鹿にならなくて コア倍にする程度じゃとてもじゃないが同じようには動かせない。 完全に独立した処理を並列で走らせるなら別だが、ゲームはそういうプログラムじゃない。 ゲーム+ブラウザ、とか動かすなら、低クロックのマルチコアは生きるけどね。
60 : 今はゲームでも裏でネットワークとか動かすし 音楽、描画、物理演算、AIといろいろ並列化できる要素はある でもVITAが高価な4コアチップ載せる必要あったかは疑問 デュアルにしとけばちょっとは赤字減らせたかもしれないのに ハッタリは効かないかもしれんが
61 : >>58 Vita発売前の機種にボロ負けなんだが、何かの間違いか
62 : >>61 VITAはスマホ部品を流用して安くあげたんでしょ? つまり発売時点で世代的には最新スマホから後れてんだよね
63 : 今の時点ではそんなに陳腐化してないんじゃないか。想定外だったのはパフォーマンスパーワットが悪くて クロック下げを余儀なくされたってことで。ゲーム特化のチップじゃないから当たり前なんだけどね。
64 : 出る前からこれではバッテリー持たないとさんざん指摘されてたけどな 結局バッテリーは持ったけど性能は低かったと
65 : え?VITAって4コアなの? でも確かマルチタスクっていうか、表に出てユーザーが使うタイプのソフトの複数同時起動って、 できないんじゃなかったっけ?
66 : メモリスワップをOSが対応しないとアプリやゲームの複数起動はサポートされんと思うよ。
67 : 2010年発売のtegra2より遙かに遅いvitaちゃん
68 : じゃあXperia SX買おうかな VITAより遥かにハイスペックみたいだし^^
69 : >>1-68 http://tirania.org/s/71de890b.png AndroidでNDKやMonoを使ったアプリなど皆無なので>>1 みたいな性能がでるのは1%あるかないか。
70 : ちなみに>>69 は PSS(Mono)が速いということではないので注意な。 Dalvik(Androidの純正SDKを使ったアプリ)が異常に遅い。 Oracle製のJava VMだとさらにMonoの3〜4倍の性能がでる。 ただしメモリ馬鹿食いで起動もクソ遅い諸刃の剣。
71 : つーか、本気でAndroid考えてて金あるならMono for Androidでも買っとけ。 Android純正SDKを使って浪費する人件費より遥かに安い。 http://monobook.org/wiki/Mono_for_Android
72 : マルチコアを使いこなせなきゃこうなっちゃうって例かな
73 : vitaも毎年新型出せばいいんじゃん ゲームは初代でも動くようにしないといけないから恩恵ないけど、 その他の部分はスマホに対抗するようにどんどん性能アップしていく Xperiaあたりとおんなじもんを毎年積めばいいんじゃね?
74 : モノはTRIAL版入れてるわ
75 : 事前にいわれてたように、バッテリーがかなりやばく チップ全体のクロックがリリースに近い時期引き下げられ、いくつかのタイトルは 出力解像度を落とすと言う場当たり的な対応をせざる得なかった PSPが222から333に後で性能上げたように、PSVITAもシュリンクされたものは 高クロックになってる(真のNGP?)になっている と妄想 本当にそうだったら、ゲーム業界舐めてるな、と思うが
76 : スマホ持ってるやつが VITAでツイッターやってた なんでわざわざ・・・スマホで充分だろ
77 : VITAって文字入力しにくそうなんだがw
78 : 最近のA9は、同じ仕事量でも以前より省電力だぜ
79 : >>77 そんな悪く無い。 でも強制タッチパネルだからどうしてもiPhoneとかのフリックと比較してしまうから微妙。 ゲーム機としてもスマートフォン/タブレットしても中途半端なのがVitaなのだ。
80 : 屋外でTwitterやるために3G課金やってるやつなんているのかね
81 : ソニタブよりおせーのかよw
82 : 転載元ないからソースなしなんだろ?
83 : 全く分からんけど価格が倍以上違うなら 性能で勝てるわけないだろ
84 : MNPで0円で売ってるiPhone4Sよりも性能低いんだろ
85 : CPU/GPUの構成ではiPad3にも勝るはずなんだけどねぇ… どんだけクロック低いのか、もしくはメモリが遅いのか
86 : 自社ハードに最適化してあるiOS>androidOS>>(越えられないソフトウェア技術の壁)>>VitaOS
87 : 実際の処理とは別でデバッグ用の処理も走るから、 これだけで単純にハードの性能をいうことは難しい。 代わりに「開発機材が未熟だな」と言うことはできる。
88 : Google製のnexusより、有志が作ったカスタムロムのがパフォーマンス高かったりする
89 : >>82 ソースはPSSの開発者コミュニティだけど何か?
90 : ずいぶん酷い
91 : Xperia Play最近の2コアCPU端末よりOSサクサクじゃない? android2.3だけど。 もっとネタ機種と思ったのに、モック触ったら以外と使いやすくてビビった。 白ROM安くなったら欲しい。
92 : Vita
93 : Xperia SX買うつもりだぜ solaを日本でも出してほしかったな ちなみにみんなVITAより実行パフォーマンス↑^^
94 : >>93 悪いことは言わん、止めとけ
95 : そら低いだろw 値段が圧倒的に違うやん vita3万 スマホ6〜8万
96 : Xperia系はarcは優秀だけど それ以外はどれも・・・・なぁ 「全部入り」とか余計なものを追いかけると失敗する
97 : >>95 Touchは2万以下だしなぁ 今は知らないけど、次の出たら余裕で抜かされるんだろうなぁ
98 : kindleは15000円性能はvitaより遙かに上 まぁだから売れてるんだけど
99 : キンドルファイアーとか読むと、某ナオトを思い出す
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
PS4のスペックが高すぎな件。50万円クラス (155)
萌え豚の攻撃性は異常 (140)
ign、「ドラゴンズドグマ、箱版が劣化している」 (341)
スパロボの終焉は時代遅れの象徴 (340)
零とソウルハッカーズのクレクレが凄まじい件 (348)
どう足掻いても日本で洋ゲーが嫌われる理由 part36 (389)
--log9.info------------------
大学から初めても頑張ればなんとかなるスポーツ (184)
★☆北海道大学駅伝展望☆★ (281)
握力 (619)
【押忍!】応援部・チアリーダー Part3 (278)
トランポリンのスレ (128)
テストステロンこそ男の象徴! (227)
インディアカを語ろう!【2打目】 (425)
【優勝】日本vsキューバ【カウントダウン】 (352)
【ジャンプ】アイシールド21を語るスレッド (328)
競歩界のアイドル三村芙美ちゃんでシコシコ! (503)
【森降ろし】山本哲士【八百長薬物礼賛】 (115)
韓国メディア「ルールに助けられた優勝」と報道 (135)
【アシックス】ジャムジー,ジャージ【ミズノ】 (113)
【未知の世界の】プロテインについて【領域】 (104)
〇_/インラインホッケー◎◎◎◎"" 2ピリオド (149)
銅しか取れない国賊末次は入国禁止 (175)
--log55.com------------------
【アズレン】 アズールレーン Part1896
【ペダコネ】弱虫ペダル Connect Road RIDE.4
【とじとも】刀使ノ巫女 〜刻みし一閃の燈火〜 part41
【アズレン】 アズールレーン Part1897
【パワプロ】実況パワフルプロ野球 789
【アズレン】 アズールレーン Part1897
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★1411【バンドリ】
【クラロワ系】ウィムジカルウォー 2【WhimsicalWar】