1read 100read
2012年5月モバイル13: IC公衆電話の赤外線ポートの位置っておかしくない? (308) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最強モバイル☆ポケットベル☆ (374)
Windows Mobile用2ちゃんねるブラウザ ニャー その5 (213)
●もっと聞きたいPCカーナビの話● (658)
■DELL Axim X3/X30■ (406)
雑談スレ@モバイル板 (270)
モバイルルネッサンスってどうよ? (278)

IC公衆電話の赤外線ポートの位置っておかしくない?


1 :03/01/29 〜 最終レス :12/05/30
ザウルスMI-E21使ってるんだけど、あんな機体の中腹(?)みたいな
ところにポートが付いてると、ザウルスをズレないように持つ手が震えて
真に扱いづらい。みなさんは公衆電話用専用PDA置き台とか、使ってるん
でしょうか。

2 :
>公衆電話用専用PDA置き台
モバイラで持ってない香具師見たことねー
つーかE21標準で付いてただろ???

3 :
>公衆電話用専用PDA置き台
これ使ってモバイルしている哀れな姿のAAお願いします

4 :
いちって頭おかしくない?

5 :
通報されるぞ。

6 :
ノートパソコンはもっと苦労するぞ!
赤外線ポートが側面に付いている機種が多いから、置きづらいったらありゃしない。(俺のもそう)
モロに横に向けると、隣で電話してるやつにジロジロ見られるわ、邪魔になるわ。
で、結局有線のモデムをつなぐ羽目になっている。

7 :
メールの送受信だけにしておけよ…。
奥さんの電脳をハックしたって空しいだけだぞ。

8 :
>>1
下側のポートの前に置いて使えばいいんじゃないの?

9 :
>>8の言う通りだ
http://www.ntt-east.co.jp/ptd/ic_public/irda.html

10 :
インスト読めよ >1

11 :
>>8
下側ポートの前面に十分な置きスペースが確保されていない場合が多い。
PDAくらいなら難なく置けるが、サブノートだと手で支えてやらないと
台から落ちてしまう。
使い勝手を考えろよな。>NTT

12 :
使い勝手を考えるならこんなもんそもそも使わないような(w
必死すぎだよー

13 :
>>12
IC電は全く使ってませ〜ん。(と言うより使ったことがありませ〜ん)
モバイルには、IC電のお隣にたいてい置いてあるグレ電のデジタルジャックを愛用していま〜す。
TAカードなんて、今じゃ投げ売り状態だから二束三文でゲッチュ!
もらい物の磁気テレカが山のように余っているので、有効に活用していま〜す。
ところで、有効期限はあるわ、使える場所は少ないわのICカードなんて買うヤツいるのかよ?
硬貨兼用のIC電なら使っているヤツを見かけたことがあるが、
ICカード専用の方は使っているヤツを見たことがない。

14 :
ICカード公衆電話はNTT戦略の大はずれだったね。
建前は偽造防止。
ホンネは、全国に大量に眠っている磁気カードを使えなくすることで
丸もうけしようとする腹だったんだろうが、
設置台数が少なすぎて未だに磁気カードの方が多く使われている有様。

15 :
>>13
スマソICカード買ったよ。出始めのときに。
ICカード電話には誰も並んでいないから便利なんだ。
小災害時には行列を横目に余裕で公衆電話をつかえて良い。
(携帯電話は電波の奪い合いで使えないことが多いので)
使っていてもNTT戦略の大はずれだったというのは賛成する。
赤外線ポートも含めて一般に認知されていない。

16 :
>>13
>二束三文でゲッチュ!
サルゲッチュヲタですか?(w

17 :
>>15
禿同

18 :
>>15
コレクトコール(106)専門のオレにはカードは不要。

19 :
ICカード?漏れも買ったさ。ポポペはあんまり通信手段無いんでな。
しかし、ポートの位置もおかしいのはともかく(有名なデザイナーに頼んだらしいが)、
あまりに設置台数が少ないので、探すのすら諦めてしまう罠。

20 :
手持ちの磁気テレカを使い切ったらICテレカの購入を考えても良いが、
公衆電話なんて滅多に使わないし、社用にはコレクトコールを使うので
何年かかることやら(w

21 :
IC公衆電話が、最寄り駅や近所のコンビニにまで普及したらICテレカを買ってもいいけど、
NTTの増設計画は縮小の一途をたどる一方みたいだから、あまり期待できないね。

22 :
IC電話、人気なさ過ぎ!
って言うか、誰も使うヤツがいないから、
ただのスペースの無駄!

23 :
>>22
せめてコイン併用機を置いてくれればいいのに、電話ボックス以外の場所にはカード専用機が多い。
緑電ならカード専用機は極めて少ないのに、IC電は異常に多い。
NTTは現金収入がイヤなのか?
それとも、ホンネは、磁気テレカの時みたいに使われないカード(ブロマイドや記念品)を増やして、
丸儲けしようと言う腹なのかね。

24 :
大阪ではローソンに大概設置されて
いるので、営業途中にPalmでしょっ
ちゅうメール&2ちゃんチェックし
ています。車を停める駐車場もある
し、ICテレカはもちろんのこと、
コーヒーその他食べ物買えるし、す
ごく便利です。その上、基本料金な
しの通信料1分10円&通信速度も快
速!!2ちゃんのスレを何個か
キャッシュに溜め込み、車で信号待
ちの度に読んでまつ。1か月に3枚は
ICテレカ買ってまつ。

25 :
>24
うらやましい環境ですね。

26 :
>>24
磁気テレカがまだ1万円分近く余っているので、グレ電で使い切るまで、当分ICテレカは買えないな。
っていうより、磁気テレカとICテレカの交換に応じないNTTはサギだと思う。
てめえの都合で電話機の仕様を変えたんだからな。
1枚50円もの手数料を取って、加入電話の通話料に充てられるようにはしたが、手数料を取るとは何事か!
郵便局なんて、切手でも額面のままでゆうパックなどの支払いに使えるのにな。

27 :
(^^)

28 :
αインターネットとか言う無料プロバイダとパームを併用して
IC電話でインターネット。これ快適。note(TP570)でも、手で持ち上げてインターネット。
でかいので不快。やっぱりIC電話はPDAで使うべき。ほかはAirH”でどうにかする。

29 :
>>24
3枚分も使うなら、他の手段もありそうな。

30 :
グレ電がどうの、IC公衆がどうのと言う以前に公衆電話そのものが携帯の普及でホサれ気味だからな。
>>7
顔も合わせずにいきなり「離婚」だぜ?
相手の弁護士がやり手で会いたくても会わせてくれないしな。

31 :
山崎渉
(^死^)
いろんなところにおんなじもんかくんじゃねえーよー。

32 :
<<31
逝ってよしの間違いスマソ

33 :
(^^)

34 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

35 :
だけどね、DIONの場合は
コミコミコースが公衆電話からでも
OKだから結構利用価値あるのよ。
24さんもDION使うといいかもね

36 :
料金的にもcdmaOneやFOMAよりずっと割安だし、グレ電と違って空いてるから
わざわざAirH"契約するほど使わないライトモバイラーにとっては便利だよ
電話の前でネットサーフィンする勇気は無いが、本体に保存したりメールを
送受信する分には使いやすい

37 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

38 :
C700最高

39 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

40 :
>>36
オイラもそうだな〜、普段打ち込みに使ってるTP560Zで
ちょっとメールチェックしたりWEBのアップロードとかには便利なんだよな
新幹線の待ち時間なんかでやるときはとっても便利
1年間でICカード2枚あれば十分持つくらいだもん。

41 :
東京駅の八重洲北のICとグレ赤でやったけど、ノートが赤外を
認識しなかった。わざわざICカードかったのに。
ICカードいれて、一番右のボタンおしてノートを前にもっていけばいいんじゃないの?
なんか誤解しているかな>オレ
おしえてください。

42 :
違うところで、トライ、こんどは無事できた。やはり八重洲口北のはおかしかったのか。
たしかに、電話ボックス用のIC公衆のは位置がわるい。せめて下のほうに赤外出口つけといてくれ。

43 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

44 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

45 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

46 :
sage

47 :
太い光ファイバーがあればな

48 :
まっ、要するに、みんなせいぜいメールチェックや2ちゃんのログ取得するのに、なんでAirH"みたいなもん使うのかな、ってことだね。
IC公衆電話、サイコー!!

49 :
んなもんあげんなよボゲェ!!

50 :


51 :
つけてやってるだけありがたいと思え、カスドモ

52 :
相互リンク
無駄無駄無駄ーーー公衆電話のISDNジャック
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1037708667/l50

53 :
使ってみるとすごく便利なんだけれどね。ただまあ今時だとかなり
機種を限定してしまうのが残念なところ。やっぱりわざわざ数少なく
なった公衆電話まで行かないといけないのがめんどくさい。
速いんだけれどねえ。

54 :
Pocket PC 2003で使える?

55 :
あげ

56 :
>>54
何のための赤外線ポートだよ?(w

57 :
俺もPalmのm105でよく利用してる。
最近CE機を買ったんだが、バッテリーの持ちが悪すぎて今のところ、これに頼るしかない。
ただ電話機の前で受話器も取らずつっ立ってると、通行人に奇異の目で見られかねないオマケ付き。

58 :
街の街灯全部赤外線にすりゃいいんだよ。

59 :
>57
そんなの気にしなきゃいいんだよ。
以前どっかで読んだけど、グレ電でモデム使ってデータ通信してたら、
後ろに並んだおばさんに 「使ってないならかわってください」と
受話器を取られたってのがあったな。

60 :
>>59
受話器をとられても関係ないけれどな。今はケータイが増えたから
そんな人はいないな。

61 :
>>58
日焼けしそう、、

62 :
漏れもICカード買ったけどあのカード自体ランニングコストかかってそう。
でも、やっぱ早いよ。
ザウルスで一時期やってたけど早い。
なるべく荷物減らしてかさばらないようにして出張の時はIC電話便利だった。
大きい駅には置いてあるし。
今は適当なHotspotでやれるからなあ。

63 :
無駄無駄無駄ーーー公衆電話のISDNジャック
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1037708667/
一度でいいから公衆電話からネット接続してみたい
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054946857/

64 :
>>60
2回線同時使用できるからな。
金が減るだけで…

65 :
>>61
しねぇよ、、、

66 :
公衆電話の半径10メートル以内をHotspot化するなんてことはできんのか?

67 :
販売報奨金制度中止して
ケータイ端末正価で販売すれば
ケータイの通話料
半額になるのに。。。

68 :
販売報奨金制度中止して
ケータイ端末正価で販売すれば
ケータイの通話料で
倍儲かるなぁ。。。
ってなるのがオチかも。

69 :
初めてこのスレみましたが、
赤外線の受光部は、カード受の直ぐ下と、
底に近いところに1cm角ほどの小さい受光部が有るけど??
漏れは、PalmVXだけど、特に不具合を感じない。
みんな、この2ヵ所あることを知らないのでは???

70 :
>>69
>>1だけじゃなく>>2〜68をよく読んでから書き込みましょう

71 :
機種によっては下にないものもあるからね。
上にしかない機種だと重いパソコンとかPDAだときついね。
わたしはPalmだから大丈夫だけど。

72 :
>>71
硬貨併用の機種にも、小さい受光部があるよ。

73 :
電話に接続はできたけど、プロバイダに接続できなかった。

74 :
>>73
最近、公衆電話から接続できないトコ増えたから。。。

75 :
電話代だけのプロバイダのsolootにつなげばいいんじゃない。
わたしは公衆電話の時はよく使ってるよ。

76 :
接続はできたが、「カード度数〜」とかの音声を何とかしてくれ。

77 :
age

78 :
赤電話あげ

79 :
ICカード公衆電話の赤外線ポートを使っている人、自分以外にも結構いるんだ。驚いた。と同時に嬉しい。
昔はAir"H使ってたけど、意外に高くつくので解約した。自分の場合、屋外で通信する機会が少なかった。
仕事で営業に使うのでもない限り、平日には使わない週末利用が中心で、Air"Hの料金は荷が重いと分かったから。
PDC携帯電話用の通信ケーブルも持っているので携帯電話からも繋ぐけど、なにしろ速度が9.6kbpsしかないから遅いし
電波状態は安定しないし通話料は高いしで、料金請求が怖くてメールチェック程度にしか使えない。
公衆電話の赤外線64kbpsが意外と速い。しかも安い。
HotSpot(無線LAN)は2004年春以降ことごとく有料化された。
年に数回の東京旅行で使うためだけに月額料金なんて払えない。
しかも使えるエリアは極めて限定されている。
NTTが西日本と東日本に分断されたせいで、NTT西日本の
無線LANに契約もできない(当然、東京都内で使えないから。)
IC公衆電話の欠点は、事前にモデムのセットアップが必要なこと。
(それもWindowsのバージョンによって方法が異なる)
NTT東日本・NTT西日本のホームページであらかじめ
設定情報を知っておく必要があることかな。
硬貨併用のICカード公衆電話から10円使って通信するのが一番賢い利用方法かな。硬貨回収の手間と費用(人件費)がかかるから、NTTは最も嫌がるけどね。
あと、設置場所だけど、田舎の駅前なんかでICカード公衆はあるのに磁気公衆がないなんてところもあった。
(例:山陰の某地方都市)田舎だといつくるか分からない(永久に来ない?)
HotSpotなんかより、よっぽど頼りになる通信手段だと思った。

80 :
>79
ICカード公衆電話はコンビニの前とかにもあるね。

81 :
コンビニのICカード公衆電話の前で受話器も持たずに立っている学生は俺だ

82 :
Felica対応型のIC公衆電話が登場すると
おさいふ携帯で公衆電話が利用できてしまう

83 :
>>82
ちょっと笑ってしまった。

84 :
ICカード公衆電話が廃止へ 利用減で磁気式に一本化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/20/news075.html
期限切れのカード更新したばかりなのにまた交換かよ・・・

85 :
2665.4.1

86 :
age

87 :
大学でICカード公衆電話発見。
試してみようと思ったが・・・
・・・そもそも大学には情報コンセントあるから使わん罠

88 :
大学構内からは公衆電話自体が撤去された。
ボックスだけ現存してる。

89 :
ボックスに入ってモバイルどうぞ

90 :
>>82
テレホンカード使って
他のFelica電子マネーにチャージできるようにならないかな

91 :
ICテレカにフェリカからチャージできるように
ならんよな

92 :
きっとicテレカにお財布ケータイでチャージできるように・・・

93 :
来年で廃止なの?

94 :
うちの職場(市立の公共施設)からもIC電話撤去されました。
利用実績が月3000円だか4000円未満の電話は随時撤去とのことですが、
平均で月1000円切ってたから無理もない。
その隣の磁気カード電話は3000円ぐらいなのにね。

95 :
上野松坂屋前で赤外線接続中。手が疲れる。

96 :
test

97 :
IC公衆電話は
もう絶滅してしまった

98 :


99 :
http://www.bandai.co.jp/releases/J2005111501.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【厨房】学生が使うPDA【消防】【工房】 (461)
Windows Mobile用2ちゃんねるブラウザ ニャー その5 (213)
Sigmarion 1&2 31台目 (850)
●【LTN】No.25 NEC LifeTouch NOTE 【Android】◎ (326)
UQ WiMAX 105 (118)
@FreeD プロバイダ選び (517)
--log9.info------------------
【TOYOTA】初代ヴィッツ Part38【Vitz】 (514)
【三菱】◆アウトランダー Part32◆【SUV】 (338)
Hybrid Synergy Drive Prius-30プリウス★66 (193)
【Are You】ウィンダム 13台目【WINDOM?】 (691)
【トヨタ】プログレ【小さな高級車】 (524)
【TOYOTA】ヴェルファイア/アルファード 12 (837)
F50シーマ・PGF50プレジデントを語る【2台目】 (345)
DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part36 (553)
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-30 (185)
三代目プリウス納車待ち専用スレ 20 (998)
【MAZDA】マツダ3代目MPV Vol.41【LY】 (127)
■Z11□キューブ■キュービック□Vol.71 (904)
【GO!GO!】 ダイハツ YRV 14台目 【GO!GO!】 (432)
【HONDA】2代目フィットRS Ver36【GE8・9】 (596)
【三菱】パジェロイオ 15台目【後継車希望】 (111)
MBとBMWとAudiとVolvo買うならどれよ?【考察2】 (278)
--log55.com------------------
ザクVが高性能という設定がツボなやつwwwwww
νガンダム(アムロ)vsF91(シーブック) 3
フルアーマーΖΖ VS Es−xガンダム
【褐色】イリア・パゾム【ピンク】
ガンダムに出てくる頼めばやらせてくれそうな女って
SDガンダムフォース その34.5くらい
【ニシザワ】U.C.の将校を語るスレ5【ゴップ】
グフにフィンガーバルカンはいらないよね?